JP2008115074A - 窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法 - Google Patents

窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008115074A
JP2008115074A JP2007280336A JP2007280336A JP2008115074A JP 2008115074 A JP2008115074 A JP 2008115074A JP 2007280336 A JP2007280336 A JP 2007280336A JP 2007280336 A JP2007280336 A JP 2007280336A JP 2008115074 A JP2008115074 A JP 2008115074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium nitride
single crystal
crystal substrate
original plate
nitride single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007280336A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin Suk Jeong
スク ヨン,イン
Ki Soo Lee
スー イ,キ
Kyoung Jun Kim
ユン キム,キョン
Ju Heon Lee
ヒョン イ,ユ
Chang Uk Jin
ウク イ,チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Corning Co Ltd filed Critical Samsung Corning Co Ltd
Publication of JP2008115074A publication Critical patent/JP2008115074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造が容易で優れた品質の窒化ガリウム単結晶基板を製造できる表面加工方法、及び窒化ガリウム単結晶基板を提供する。
【解決手段】窒化ガリウム単結晶基板110の表面加工方法は、支持台上に位置する窒化ガリウム原板の上面及び底面を平坦化する工程、平坦化された窒化ガリウム原板に波長370〜800nmの光を照射する工程、窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程、及び透過率が65〜90%であるか否かを確認する工程を含む。この表面加工方法において、窒化ガリウム単結晶基板110の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)は0.99〜1.01である。
【選択図】図14

Description

本発明は、窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法に関する。より詳しくは、本発明は、透過率が高く上面及び底面の損傷層の厚さ差が小さい単結晶基板及び窒化ガリウム単結晶原板の表面加工方法に関する。
一般的に、窒化ガリウム(GaN)は、広いエネルギーバンドギャップ、大きい原子間結合力、高熱伝導性ゆえに、光素子及び高温高電力素子として適した特性を具備する。したがって、窒化ガリウム系列の半導体化合物は、光電子素子を製造する材料として多様に利用されており、具体的には、窒化ガリウムを利用して製造された青色及び緑色発光素子は、マルチメディア、信号灯、室内照明、高密度光源、高解像度出力システム及び情報通信分野など、広範囲な分野に応用されている。
一般的に、窒化ガリウム(GaN)基板は、異種のサファイア(Al)基板を用いて製造する。しかし、窒化ガリウム及びサファイアでは格子定数及び熱膨脹係数に差があるので、サファイア基板上に窒化ガリウム層を形成すると、高密度の結晶性欠陷が発生し得る。したがって、窒化ガリウム層をサファイア基板から分離すると、窒化ガリウム層に撓みが発生し得る。ひどい場合には、窒化ガリウム層にクラックが発生し得る。
図1は、異種基板及び異種基板上で成長させた窒化ガリウム層の断面図であり、図2は異種基板から分離した窒化ガリウム層の断面図である。
図1及び図2を参照すると、サファイア、シリコンカーバイド、又はシリコンなどの異種基板10の上に、窒化ガリウム層が成長している。しかし、窒化ガリウムとサファイアとでは、格子定数及び熱膨脹係数の差によって、図1に示されたように撓み現象が発生し得る。また、窒化ガリウム層を異種基板から分離すると、図2に示されるように窒化ガリウム層の成長雰囲気内に結晶学的な傾き(crystallographic tilting)などの現象が生じ、薄膜内部に高い密度を有する浸透転移(threading dislocation)が形成されて、表面の平坦化に悪影響が及ぼされ、撓み現象が現われるようになる。
従来、上述した撓み現象を最小化するために、加工時に使用される研磨剤粒子サイズを工程別に細かくすることで、表面の損傷層を除去している。あるいは、異種基板を用いて撓みがある窒化ガリウム基板の片面または両面を、研磨装備を用いて偏平に加工している。しかし、上述した方法を用いて窒化ガリウム層の表面を研いても、両面の損傷程度が互いに異なるため、両面にひずみ差が発生する。その結果、基板が、損傷程度が少ない側に凹形に反る。このような、窒化ガリウム層の撓みまたは撓みによる窒化ガリウム層のクラック発生は、窒化ガリウムの大量生産及び生産コスト面で不利であり、生産効率を低下させる。
本発明は、上述した問題点を解決するためのものであり、本発明の目的のひとつは、製造が容易で優れた品質の窒化ガリウム単結晶基板を製造できる表面加工方法、及び窒化ガリウム単結晶基板を提供することである。
本発明の他の目的は、両面研磨を通じて、370〜800nmの波長を有する光を用いて基板の透過率を測定したときの透過率が65〜90%である窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法、及び窒化ガリウム単結晶基板を提供することである。
本発明のまた他の目的は、両面研磨を通じて、窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01であり、透過率が65〜90%である窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法、及び窒化ガリウム単結晶基板を提供することである。
上述した本発明の目的を達成するための本発明の好ましい形態によれば、本発明は、両面研磨を通じて提供される窒化ガリウム単結晶基板を提供する。この基板は両面が研磨されているので、透過率を測定できる。370〜800nmの波長を有する光を用いて基板の透過率を測定した場合、透過率は65〜90%である。ここで、単結晶基板に照射する光は、紫外線から赤外線で形成された光を使用する。
本発明の好ましい形態によれば、窒化ガリウム単結晶基板を提供するための窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法は、支持台上に位置する窒化ガリウム原板の上面及び底面を平坦化する工程と、平坦化された窒化ガリウム原板に、370〜800nm範囲の波長の光を照射する工程と、窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程と、透過率が65〜90%であることを確認する工程と、を含む。
窒化ガリウム単結晶基板の透過率を65〜90%に調節するため、65〜90%の範囲外にある場合、前記窒化ガリウム原板の上面または底面を更に平坦化してよい。ここで、平坦化する工程は、窒化ガリウム原板の上面及び底面の一方の面を平坦化する工程と、原板を裏返し、平坦化された面を前記支持台に付着する工程と、窒化ガリウム原板の上面及び底面の他方の面を平坦化する工程と、を含んでよい。
本発明の別の好ましい形態によれば、本発明は、窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01であり、基板の透過率が65〜90%である窒化ガリウム単結晶基板を提供する。ここで、測定される透過率は、370〜800nmの波長を有する光を用いて測定でき、透過率測定のために単結晶基板に照射する光は紫外線から赤外線で形成できる。
両面研磨を通じて提供される窒化ガリウム単結晶基板は、370〜800nmの波長を有する光を用いて透過率が65〜90%になるように両面研磨されると、上面及び底面がすべて均一に研磨されてスクラッチなしに製造でき、底面に電極を形成する場合にも優れた極コンタクト効果を得ることができる。
本発明の別の好ましい形態によれば、本発明は、支持台上に位置する窒化ガリウム原板の上面及び底面を平坦化する工程と、窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)を測定する工程と、損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01であるか否かを確認する工程と、窒化ガリウム原板に波長370〜800nmの光を照射する工程と、窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程と、透過率が65〜90%であることを確認する工程と、を含む基板の表面加工方法を提供する。
窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さは、電子透過顕微鏡などを用いて測定でき、測定された損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01の範囲外にある場合、窒化ガリウム原板の上面または底面を更に平坦化してよい。
平坦化する工程は、窒化ガリウム原板の上面及び底面の一方の面を平坦化する工程と、原板を裏返し、平坦化された面を前記支持台に付着する工程と、窒化ガリウム原板の上面及び底面の他方の面を平坦化する工程と、を含んでよい。
一般的に化合物半導体基板は、単結晶基板を用いて製造でき、成長させるべき化合物半導体基板と同じ材料の同種単結晶基板、又は異種単結晶基板を用いてよい。
ベース基板に同種単結晶基板を使用する場合には、ベース基板及び成長させるべき化合物半導体基板(つまり成長層)の間に格子定数及び熱膨脹係数の差がないので、成長過程及び分離過程で成長層に発生する撓みまたはクラックを低減できる。しかし、ベース基板として用いた単結晶基板と、ベース基板から成長した化合物半導体とが同じ材料で形成されている場合には、相互分離が難しいだけではなく、互いに異なる波長帯の光を吸収させて界面部分を分解するレーザーリフトオフ法を利用できない。また、ベース基板及び化合物半導体の原料が高価な場合、多量のベース基板を含めることも困難である。
したがって、高出力の青色発光ダイオードの材料である窒化ガリウム(GaN)を製造する工程では、ベース基板に比較的安価であり、窒化ガリウム(GaN)と光の吸収波長領域が異なるサファイアを使用する。ただし、ベース基板に異種のサファイアを使用するので、窒化ガリウム及びサファイアは、格子定数及び熱膨脹係数について差を有し、撓み現象が発生し得、ひどい場合には成長した窒化ガリウム層がクラックによって破損することもある。
このような、窒化ガリウム層の撓みまたは撓みによる窒化ガリウム層のクラック発生は、窒化ガリウムの大量生産及び生産コストの面で不利であり、生産効率を低下させる。
しかし、本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法を用いることで、透過率が65〜90%であり、窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01である窒化ガリウム単結晶基板を製造できる。したがって、窒化ガリウム層の撓みが抑制されるので窒化ガリウムの大量生産が可能であり、生産コスト面で非常に有利である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい形態を詳細に説明するが、本発明がそれらの実施形態によって制限又は限定されるものではない。
<第1実施形態>
図3は、本発明の第1実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板の断面図である。窒化ガリウム単結晶基板110は、両面がすべて研磨されて均一な表面調度を有し、370〜800nmの波長を有する光(紫外線、可視光線、または赤外線)を用いて測定したとき、窒化ガリウム単結晶基板110の透過率は65〜90%である。
図4は、ベース基板上に窒化ガリウム単結晶基板を成長させた断面図であり、図5はベース基板から窒化ガリウム単結晶基板を分離した窒化ガリウム単結晶基板の断面図である。
まず、図4に示されるように、ベース基板100の上に窒化ガリウム単結晶基板110を成長させる。ベース基板100には、サファイア、シリコンカーバイド(Sic)、ガリウムヒ素(GaAs)などを使用でき、本実施形態ではサファイアを用いている。サファイア基板を使用することで、互いに異なる波長帯の光を吸収して、ベース基板及び窒化ガリウム基板の界面を部分的に分解させるレーザーリフトオフ工程を実施できる。
次に、図5に示されるように、ベース基板100に形成された窒化ガリウム単結晶基板110をベース基板100から分離する。分離方法としては、レーザーリフトオフ方法を適用できる。
具体的に、ベース基板100であるサファイア基板上に窒化ガリウム層を成長させた後、透明なサファイア基板にレーザーを照射することで、窒化ガリウム層及びサファイア基板の界面近傍にて窒化ガリウム層の一部を分解し、サファイア基板から成長した窒化ガリウム層を分離できる。ベース基板100から分離した窒化ガリウム単結晶基板110は、ベース基板100との格子定数及び熱膨脹係数の差によって撓みが発生するようになる。
以下、本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の平坦化のための表面加工方法を説明する。
図6〜図11は、本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を示した断面図で、図12は本発明の第1実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を説明するためのフローチャートである。
まず、図6に示されるように、表面加工のために支持台200上に窒化ガリウム単結晶基板110を位置する。支持台200の材質としては、金属材またはアルミニウム、ガラス基板を使用できる。窒化ガリウム単結晶基板110は、上下面をそれぞれ第1面(N−face)111、第2面(Ga−face)112とし、まず、第2面112を支持台200にワックスを用いて付着する。
そして、図7に示されるように、窒化ガリウム単結晶基板110の第2面112を支持台200に付着させた状態で、第1面111を平坦化させる。平坦化の手段としては、ダイヤモンドホイールを利用した機械的装置、ダイヤモンド定盤、スラリーを用いた研磨用定盤などを使用できる。窒化ガリウム単結晶基板110の撓みがある状態が維持されるよう荷重の少ない手段を用いて、基板110を変化させることなく、第1面111の撓みがある部分を研いて平坦化する。
続いて、第1面111の表面にレーザー光を照射して、平坦度及び表面の損傷層が所定基準に適合しているか否かを判断する。表面調度が基準に適合していない場合、再び研磨してよい。
第1面111の表面調度が標準仕様を満足する場合、図8及び図9に示されるように、支持台200から窒化ガリウム単結晶基板110を離脱させて、平坦化された第1面111を支持台200の表面にワックスを介して付着して、窒化ガリウム単結晶基板110の第2面112が上方を向くように配置する。
次に、図10に示されるように、窒化ガリウム単結晶基板110の第1面111を付着させた状態で、第2面112を平坦化する。第2面112の平坦化も第1面111の平坦化と同じ平坦化手段を使用できる。この場合もやはり、窒化ガリウム単結晶基板110の撓みがある状態がそのまま維持されるように、荷重の少ない手段を用い、基板110を変化させることなく、第2面112を撓み部分がなくなるまで平坦化する。
平坦化後、第2面112の表面にレーザー光を照射して平坦度及び表面の損傷層が標準仕様に適合しているか否かを判断する。表面調度が仕様に適合しない場合、再び研磨工程を行う。
次に、第2面112の平坦化が完了した窒化ガリウム単結晶基板110を支持台200から離脱させることで、図11に示されるような窒化ガリウム単結晶基板110が完成する。
図12は、本発明の第1実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を説明するフローチャートである。
窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法は、支持台上に位置する窒化ガリウム原板の上面及び底面を平坦化する工程(S310)、平坦化された窒化ガリウム原板に370〜800nmの波長の光を照射する工程(S320)、窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程(S330)、及び透過率が65〜90%であるか否かを確認する工程(S340)を含む。
支持台上に位置する窒化ガリウム原板の上面及び底面を平坦化する工程(S310)については、図4〜図11で説明した内容を参照できる。
窒化ガリウム単結晶基板の透過率を65〜90%に調節するため、透過率が65〜90%の範囲外にある場合、窒化ガリウム原板の上面または底面を更に平坦化できる。ここで、平坦化する工程(S310)は、窒化ガリウム原板の上面及び底面の一方の面を平坦化する工程、原板を裏返して平坦化された面を支持台に付着する工程、及び窒化ガリウム原板の他方の面を平坦化する工程を含んでよい。
本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板は、波長370〜800nmの光を用いて透過率が65〜90%になるように両面を研磨することで、上面及び下面すべてに欠陥がなく均一な表面調度が得られ、基板表面に電極を形成するときの電極密着性に優れる。
<第2実施形態>
図13は、本発明の第2実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法を説明するためのフローチャートである。
第2実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法は、第1実施形態で説明した窒化ガリウム単結晶基板110及び表面加工方法と同様である。但し、本発明の第2実施形態では、窒化ガリウム単結晶基板の透過率を測定する代わりに、窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)を測定する工程を含む。
つまり、第1実施形態では、窒化ガリウム単結晶基板を平坦化した後に、平坦化された窒化ガリウム原板に波長370〜800nmの光を照射する工程、窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程、及び透過率が65〜90%であるか否かを確認する工程を含んでいたが、本発明の第2実施形態では、窒化ガリウム単結晶基板を平坦化した後に、窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)を測定する工程(S420)、及び損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01であるか否かを確認する工程(S430)を含む。
窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さは、電子透過顕微鏡などを用いて測定でき、損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01の範囲外にある場合、窒化ガリウム原板の上面または底面を更に平坦化してよい。
所望する損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)を得ると、窒化ガリウム原板に370〜800nmの波長の光を照射する工程、窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程、及び透過率が65〜90%であるか否かを確認する工程をさらに実施してよい。
図14は、本発明の第2実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板の損傷層厚さ測定を説明する断面図である。
図に示されるように、窒化ガリウム単結晶基板の上面すなわち第1面111の損傷層厚さがDLaであり、下面すなわち第2面112の損傷層厚さがDLbである。よって、損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)は、窒化ガリウム単結晶基板の両面の平坦化過程で発生する損傷層の厚さの比を意味する。
窒化ガリウム単結晶基板両面の損傷層の厚さ比率が1に近接すると、基板の撓み発生を最小化できる。両面研磨後、損傷層が除去される前の窒化ガリウム単結晶基板の第1面(N−face)111と第2面(Ga−face)112を示す図15a及び図15bを参照すると、第1面の損傷層の厚みは211nmであり、第2面の損傷層の厚みは209nmであった。両面の損傷層の厚さ比率は1.01であり、1に近接した非常に良好な状態であることが分かる。上記損傷層は、窒化ガリウム基板の両面研磨後に反応性イオンエッチングなどの別工程を経ることで除去できる。
本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板に対して透過率を測定した結果を表1及び図16に示した。
両面研磨した基板(a,b)の場合、波長370nmから急激に透過率が増加して、大部分の波長範囲で65%以上の高い透過率を示した。一方、基板の片面だけ研磨した場合(c,d)には、波長範囲の全体で65%未満という低い透過率を示していることが分かる。
Figure 2008115074
このように、窒化ガリウム単結晶基板の両面研磨を実施した後、透過率及び損傷層の厚さ比率を測定することで、欠陷がなく優れた品質の窒化ガリウム単結晶基板を確認できた。
本発明に係る表面加工方法で得られる窒化ガリウム単結晶基板は、370〜800nmの波長を有する光を用いて基板の透過率を測定した場合、透過率が65〜90%である。
本発明に係る表面加工方法で得られる窒化ガリウム単結晶基板は、両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01であり、透過率が65〜90%である。
本発明に係る表面加工方法で得られる窒化ガリウム単結晶基板は、撓みが発生しないので、大量生産及び生産コスト面で有利であり、生産効率を大きく向上できる。
本発明に係る表面加工方法で得られ、透過率が優れ且つ損傷層の厚さ比率が1に近い窒化ガリウム単結晶基板を使用することで、各種用途において高い収率及び性能を得ることができる。また、基板の上面及び底面を均一に研磨することによって、表面に電極を形成する場合に好適な電極密着効果を得ることができる。
上述したように、本発明の好ましい形態を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想及び技術的範囲から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更させ得ることを理解できるであろう。
異種基板及び異種基板上に成長した窒化ガリウム層の断面図である。 異種基板から分離した窒化ガリウム層の断面図である。 本発明の第1実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板の断面図である。 ベース基板上に成長した窒化ガリウム単結晶基板の断面図である。 ベース基板から分離した窒化ガリウム単結晶基板の断面図である。 本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を示す断面図である。 本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を示す断面図である。 本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を示す断面図である。 本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を示す断面図である。 本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を示す断面図である。 本発明に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法を説明するフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法を説明するフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る窒化ガリウム単結晶基板の損傷層厚さを説明する断面図である。 窒化ガリウム単結晶基板の上面及び底面の損傷層を示す写真である。 窒化ガリウム単結晶基板の上面及び底面の損傷層を示す写真である。 研磨された窒化ガリウム単結晶基板の透過率の測定結果を示すグラフである。
符号の説明
100 ベース基板
110 窒化ガリウム単結晶基板
111 第1面
112 第2面
200 支持台

Claims (12)

  1. 両面研磨を通じて提供される窒化ガリウム単結晶基板であって、
    波長370〜800nmの光を用いて基板の透過率を測定したときの該透過率が、65〜90%である窒化ガリウム単結晶基板。
  2. 透過率測定のために前記単結晶基板に照射する光は、紫外線から赤外線で形成された光である請求項1に記載の窒化ガリウム単結晶基板。
  3. 窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法であって、
    支持台上に位置する窒化ガリウム原板の上面及び底面を平坦化する工程と、
    平坦化された窒化ガリウム原板に、370〜800nm範囲の波長の光を照射する工程と、
    前記窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程と、
    前記透過率が65〜90%であることを確認する工程と、を含む方法。
  4. 前記透過率が、65〜90%の範囲外にある場合、前記窒化ガリウム原板の上面または底面を更に平坦化する請求項3に記載の方法。
  5. 前記平坦化する工程は、前記窒化ガリウム原板の上面及び底面の一方の面を平坦化する工程と、
    前記原板を裏返し、平坦化された面を前記支持台に付着する工程と、
    前記窒化ガリウム原板の上面及び底面の他方の面を平坦化する工程と、を含む請求項3に記載の方法。
  6. 両面研磨を通じて提供される窒化ガリウム単結晶基板であって、
    前記窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01であり、基板の透過率が65〜90%である窒化ガリウム単結晶基板。
  7. 前記透過率が、波長370〜800nmの光を用いて測定されたものである請求項6に記載の窒化ガリウム単結晶基板。
  8. 前記透過率測定のために前記単結晶基板に照射する光は、紫外線から赤外線で形成された光である請求項6に記載の窒化ガリウム単結晶基板。
  9. 窒化ガリウム単結晶基板の表面加工方法であって、
    支持台上に位置する窒化ガリウム原板の上面及び底面を平坦化する工程と、
    前記窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)を測定する工程と、
    損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01であるか否かを確認する工程と、
    前記窒化ガリウム原板に波長370〜800nmの光を照射する工程と、
    前記窒化ガリウム原板の透過率を測定する工程と、
    透過率が65〜90%であることを確認する工程と、を含む方法。
  10. 前記窒化ガリウム単結晶原板の両面の損傷層の厚さを、走査顕微鏡を用いて測定する請求項9に記載の方法。
  11. 前記損傷層の厚さ比率(DLa/DLb)が0.99〜1.01の範囲外にある場合、前記窒化ガリウム原板の上面または底面を更に平坦化する請求項9に記載の方法。
  12. 前記平坦化工程は、前記窒化ガリウム原板の上面及び底面の一方の面を平坦化する工程と、
    前記原板を裏返し、平坦化された面を前記支持台に付着する工程と、
    前記窒化ガリウム原板の上面及び底面の他方の面を平坦化する工程と、を含む請求項9に記載の方法。
JP2007280336A 2006-11-02 2007-10-29 窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法 Pending JP2008115074A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060107664A KR101172364B1 (ko) 2006-11-02 2006-11-02 질화갈륨 단결정 기판 및 표면 가공방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008115074A true JP2008115074A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39422983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280336A Pending JP2008115074A (ja) 2006-11-02 2007-10-29 窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8337614B2 (ja)
JP (1) JP2008115074A (ja)
KR (1) KR101172364B1 (ja)
CN (1) CN101174597A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106141900A (zh) * 2015-04-16 2016-11-23 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种高效率研磨抛光GaN晶片的方法
CN107346728A (zh) * 2016-05-05 2017-11-14 上海芯晨科技有限公司 一种大尺寸硅衬底iii族氮化物外延生长方法
CN108400099B (zh) * 2018-01-23 2020-01-14 电子科技大学 一种氮化物外延生长过程中薄膜纵向温度场的测量装置及方法
CN111598935B (zh) * 2020-04-23 2023-04-07 福建晶安光电有限公司 一种衬底弯曲形状的测量方法、装置、存储介质及终端
CN111598936B (zh) * 2020-04-23 2023-03-14 福建晶安光电有限公司 一种衬底弯曲形状的测量方法、装置、存储介质及终端
CN115477899B (zh) * 2022-07-29 2023-09-08 深圳市永霖科技有限公司 一种基于氧化还原电位机理的氮化镓化学机械抛光液

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09246341A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Nippon Steel Corp 半導体ウェーハの損傷評価用試料およびこの試料を用いた損傷評価方法
JP2000012900A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法
WO2003015143A1 (fr) * 2001-08-01 2003-02-20 Nagoya Industrial Science Research Institute Film semi-conducteur en nitrure du groupe iii et son procede de production
WO2005008738A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Cree, Inc. SEMI-INSULATING GaN AND METHOD OF MAKING THE SAME
JP2006066496A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウムの結晶成長方法および窒化ガリウム基板の製造方法並びに窒化ガリウム基板
JP2006513122A (ja) * 2002-12-27 2006-04-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 窒化ガリウム結晶、ホモエピタキシャル窒化ガリウムを基材とするデバイス、及びその製造方法
JP2006148159A (ja) * 2006-02-13 2006-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法並びに光デバイス
JP2006298744A (ja) * 2004-08-06 2006-11-02 Mitsubishi Chemicals Corp Ga含有窒化物半導体単結晶、その製造方法、並びに該結晶を用いた基板およびデバイス
JP2006339605A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体部材のダメージ評価方法、化合物半導体部材の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体部材及び窒化ガリウム系化合物半導体膜

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100550491B1 (ko) 2003-05-06 2006-02-09 스미토모덴키고교가부시키가이샤 질화물 반도체 기판 및 질화물 반도체 기판의 가공 방법
US7288152B2 (en) * 2003-08-29 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing GaN crystals and GaN crystal substrate, GaN crystals and GaN crystal substrate obtained by the method, and semiconductor device including the same
JP4232605B2 (ja) 2003-10-30 2009-03-04 住友電気工業株式会社 窒化物半導体基板の製造方法と窒化物半導体基板
US7889622B2 (en) * 2004-06-03 2011-02-15 Panasonic Corporation Optical head for optical recorder/reproducer
JP2006324324A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置、発光装置の製造方法および窒化物半導体基板

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09246341A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Nippon Steel Corp 半導体ウェーハの損傷評価用試料およびこの試料を用いた損傷評価方法
JP2000012900A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法
WO2003015143A1 (fr) * 2001-08-01 2003-02-20 Nagoya Industrial Science Research Institute Film semi-conducteur en nitrure du groupe iii et son procede de production
JP2006513122A (ja) * 2002-12-27 2006-04-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 窒化ガリウム結晶、ホモエピタキシャル窒化ガリウムを基材とするデバイス、及びその製造方法
WO2005008738A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Cree, Inc. SEMI-INSULATING GaN AND METHOD OF MAKING THE SAME
JP2006298744A (ja) * 2004-08-06 2006-11-02 Mitsubishi Chemicals Corp Ga含有窒化物半導体単結晶、その製造方法、並びに該結晶を用いた基板およびデバイス
JP2006066496A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウムの結晶成長方法および窒化ガリウム基板の製造方法並びに窒化ガリウム基板
JP2006339605A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体部材のダメージ評価方法、化合物半導体部材の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体部材及び窒化ガリウム系化合物半導体膜
JP2006148159A (ja) * 2006-02-13 2006-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法並びに光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN101174597A (zh) 2008-05-07
KR20080040115A (ko) 2008-05-08
US8337614B2 (en) 2012-12-25
KR101172364B1 (ko) 2012-08-08
US20080128708A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067801B2 (ja) 高品質ホモエピタキシ用微傾斜窒化ガリウム基板
JP5364368B2 (ja) 基板の製造方法
KR100550491B1 (ko) 질화물 반도체 기판 및 질화물 반도체 기판의 가공 방법
US20060029832A1 (en) High surface quality GaN wafer and method of fabricating same
US20090029550A1 (en) Method of Manufacturing Nitride Substrate for Semiconductors
JP2008303137A (ja) エピタキシー用の複合構造の製造方法及び複合構造を含む多層構造
JP4148105B2 (ja) SiC基板の製造方法
JP2008227534A (ja) SiC基板
KR101723780B1 (ko) 질화갈륨층을 포함하는 기판 및 그 제조 방법
JP2008115074A (ja) 窒化ガリウム単結晶基板及び表面加工方法
JPWO2005099057A1 (ja) 窒化物半導体発光素子用ウエハとその製造方法およびそのウエハから得られた窒化物半導体発光素子
JP2007284283A (ja) GaN単結晶基板の加工方法及びGaN単結晶基板
KR100550857B1 (ko) 드라이 에칭을 이용한 사파이어 웨이퍼의 분할 방법
JP2006066442A (ja) 半導体素子用単結晶サファイア基板とその製造方法及び半導体発光素子
JP6856356B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶基板及び、該単結晶基板の製造方法
JP4583060B2 (ja) 単結晶サファイア基板の製造方法および窒化物半導体発光素子の製造方法
CN115698394A (zh) 外延结晶生长用自立基板及功能元件
JP6290169B2 (ja) 独立半導体ウェハの形成方法
JP5838965B2 (ja) 発光素子の製造方法
JP2008282942A (ja) 半導体素子及びその製造方法
CN116034186A (zh) Iii族元素氮化物半导体基板
KR100727820B1 (ko) 질화갈륨 단결정 기판의 표면가공 방법
KR20080078975A (ko) 발광 다이오드의 제조 방법
KR102198949B1 (ko) 질화갈륨 기판의 가공 장치 및 가공 방법
CN105097893A (zh) Iii族氮化物衬底以及制备工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625