JP2008080851A - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008080851A
JP2008080851A JP2006260332A JP2006260332A JP2008080851A JP 2008080851 A JP2008080851 A JP 2008080851A JP 2006260332 A JP2006260332 A JP 2006260332A JP 2006260332 A JP2006260332 A JP 2006260332A JP 2008080851 A JP2008080851 A JP 2008080851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
damping force
equivalent member
mass equivalent
electromagnetic shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006260332A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Tsuchida
典裕 土田
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Eiji Uehara
栄治 上原
Hideki Yamagata
英城 山形
Naotoshi Mori
直利 森
Takashi Ito
伊藤  隆
Yoshihiro Suda
義大 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
KYB Corp
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2006260332A priority Critical patent/JP2008080851A/ja
Publication of JP2008080851A publication Critical patent/JP2008080851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】車両の積載重量に見合った減衰力が得られるサスペンション装置を提供する。
【解決手段】ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間にあるエアスプリング3と、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2を連結し且つ減衰力が抵抗値に応じて増減する電磁ショックアブソーバ4と、エアスプリング3の内圧を検出するセンサ5と、センサ5からの情報に基づき車両の積載重量を算定し且つそれに見合う減衰力を前記電磁ショックアブソーバ4が呈し得るように抵抗値の調整を行なうコントローラ8とを備え、積載重量に応じて電磁ショックアブソーバ4の減衰力を無段階的に調整する。
【選択図】図1

Description

本発明は積載重量の変動範囲が大きな車両に適したサスペンション装置に関するものである。
サスペンション装置の主な役割は、タイヤを適正に接地させるとともに、路面の凹凸に追従して上下へ変位するタイヤの動きを受け止め、荷台や車室の振動を小さくすることにあり、リーフスプリングやエアスプリングに振動を減衰させるためのショックアブソーバを付加したもの、あるいは、リーフスプリングとエアスプリングを併用したうえ、ショックアブソーバを付加したものなどが存在している。
従来、減衰力が小さいソフトモードと減衰力が大きいハードモードのいずれかに択一的に設定されるショックアブソーバを設け、走行速度や運転者の判断に応じて減衰力を切換可能にしたサスペンション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−266831号公報
しかしながら、物流システムの根幹を担うトラックや都市交通を補完する路線バスは、時刻、曜日、季節などに起因して車両の積載重量(貨物や乗客の重量)が大きく変動するため、特許文献1のサスペンション装置を採用したとしても、積載重量に見合った減衰力が得られず、荷台や車室の振動抑制に寄与しない場合がある。
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、車両の積載重量に見合った減衰力が得られるサスペンション装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の間に介装したエアスプリングと、前記ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材を連結し且つ減衰力が電気抵抗値に応じて増減する電磁ショックアブソーバと、車両の積載重量を算出し且つそれに見合う減衰力を前記電磁ショックアブソーバが呈し得るように電気抵抗値の調整を行なうコントローラとを備えた構成を採る。
より具体的には、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の近接離隔に追従して回転し得る発電制動用モータが電磁ショックアブソーバの構成要素であり、当該モータの端子間を可変抵抗器を介して短絡させたうえ、その電気抵抗値の調整をコントローラが行なうようにする。
また、エアスプリング内圧を検出するセンサを設け、該センサの情報に基づき車両の積載重量を算出し且つそれに見合う減衰力を電磁ショックアブソーバが呈し得るように電気抵抗値の調整を行なう機能をコントローラに具備させる。
つまり、コントローラが電磁ショックアブソーバの減衰力を、現時点の車両の積載重量に見合うように無段階的に調整する。
本発明のサスペンション装置によれば、下記のような優れた効果を奏し得る。
(1)車両の積載重量に見合うように、電磁ショックアブソーバの減衰力を無段階的に調整し、荷台や車室の振動を効果的に抑制することができる。
(2)よって、振動による貨物の損傷が回避され、また、乗り心地の向上が図れる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1及び図2は本発明のサスペンション装置の一例を示すもので、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間に介装したエアスプリング3と、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間に介在して双方を連結する電磁ショックアブソーバ4と、エアスプリング3の内圧を検出するセンサ5と、該センサ5からの情報6に基づいて前記電磁ショックアブソーバ4に指令7を送信するコントローラ8を備えている。
また、9はタイヤ、10は路面を表わしている。
ここで「ばね上質量相当部材」とは、サイドレールをはじめとするシャシフレーム構成部材の総称であり、「ばね下質量相当部材」とは、アクスルに付帯しているブラケットやリーフスプリングなどの部材を指している。
電磁ショックアブソーバ4は、ギヤケースを兼ねたモータブラケット11と、出力軸がモータブラケット11に包含されているモータ12と、該モータ12に並ぶようにモータブラケット11に取り付けた外筒ブラケット13と、基端部がモータ12の出力軸に平行となるようにモータブラケット11に包含され且つ外筒ブラケット13に回転可能に支持したねじ軸14と、モータ12の出力軸に嵌装した小ギヤ15と、ねじ軸14の基端部に嵌装され且つ小ギヤ15に噛合する大ギヤ16と、ねじ軸14を周方向に取り囲むように外筒ブラケット13に取り付けた外筒17と、基端部にボールねじナット18を嵌着した中空状のロッド19などを有している。
ボールねじナット18はねじ軸14に螺合し、ロッド19は周方向へ回動し得ないように外筒17に嵌め込んであり、ロッド19を軸線へ押し引きするとボールねじナット18がねじ軸14を回転させ、この回転が大ギヤ16や小ギヤ15を経てモータ12の出力軸に伝わる。
モータ12は発電制動を主な目的としていて、その端子間に可変抵抗器(図示せず)を組み込んであり、小ギヤ15を経て出力軸に伝えられる回転運動を熱に変えて放出する。
このモータ12に付帯している可変抵抗器は、コントローラ8から送信される指令7に応じて抵抗値が増減する。
すなわち、可変抵抗器の抵抗値が増すほど、ロッド19を押し引きしにくくなるので、当該抵抗値に比例して見掛けの減衰力が変化することになる。
更に、モータブラケット11を前記ばね上質量相当部材1に締結し、ロッド19を前記ばね下質量相当部材2に締結してある。
コントローラ8は下記のような機能を具備している。
(1)センサ5からの情報6に基づき、現時点での車両の積載重量W(エアスプリング3の内圧Pは積載重量Wに比例して高くなる)を算出する機能。
(2)μ=C/2√(W・k)の関係を保つのに必要な減衰係数Cの数値を算出する機能。
μ:減衰比(一定)、C:電磁ショックアブソーバ4の減衰係数、k:エアスプリング3のばね定数
(3)モータ12に付帯している可変抵抗器に対して、電磁ショックアブソーバ4が算出した減衰係数Cを呈するように抵抗値の調整を行なう指令7を送信する機能。
つまり、コントローラ8が電磁ショックアブソーバ4の減衰力を、現時点の車両の積載重量Wに見合うように(減衰比が変化しないように)無段階的に調整し、ばね上質量相当部材1に連なる荷台や車室の振動を効果的に抑制することができる。
よって、積載重量Wの変動範囲が大きいトラックやバスでは、貨物の損傷が回避され、また、乗り心地の向上が図れる。
なお、本発明のサスペンション装置は、上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
本発明のサスペンション装置は、様々な車種に適用できる。
本発明のサスペンション装置の一例を示す概念図である。 図1に関連する電磁ショックアブソーバの概念図である。
符号の説明
1 ばね上質量相当部材
2 ばね下質量相当部材
3 エアスプリング
4 電磁ショックアブソーバ
5 センサ
6 情報
8 コントローラ
12 モータ(発電制動用モータ)

Claims (3)

  1. ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の間に介装したエアスプリングと、前記ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材を連結し且つ減衰力が電気抵抗値に応じて増減する電磁ショックアブソーバと、車両の積載重量を算出し且つそれに見合う減衰力を前記電磁ショックアブソーバが呈し得るように電気抵抗値の調整を行なうコントローラとを備えてなることを特徴とするサスペンション装置。
  2. ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の近接離隔に追従して回転し得る発電制動用モータが電磁ショックアブソーバの構成要素であり、当該モータの端子間を可変抵抗器を介して短絡させたうえ、その電気抵抗値の調整をコントローラが行なうようにした請求項1に記載のサスペンション装置。
  3. エアスプリング内圧を検出するセンサを設け、該センサの情報に基づき車両の積載重量を算出し且つそれに見合う減衰力を電磁ショックアブソーバが呈し得るように電気抵抗値の調整を行なう機能をコントローラに具備させた請求項1あるいは請求項2のいずれかに記載のサスペンション装置。
JP2006260332A 2006-09-26 2006-09-26 サスペンション装置 Pending JP2008080851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260332A JP2008080851A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260332A JP2008080851A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008080851A true JP2008080851A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39352153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260332A Pending JP2008080851A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008080851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113525535A (zh) * 2021-08-10 2021-10-22 东风柳州汽车有限公司 一种基于模糊控制的驾驶室半主动悬置控制方法及装置
CN113874233A (zh) * 2019-05-30 2021-12-31 Kyb株式会社 悬架装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128912A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Hino Motors Ltd エアサスペンシヨン装置
JPH04303010A (ja) * 1991-01-14 1992-10-27 Ford Motor Co フェイルセーフな可変緩衝サスペンション
JP2006117210A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Toyota Motor Corp 車両懸架装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128912A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Hino Motors Ltd エアサスペンシヨン装置
JPH04303010A (ja) * 1991-01-14 1992-10-27 Ford Motor Co フェイルセーフな可変緩衝サスペンション
JP2006117210A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Toyota Motor Corp 車両懸架装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113874233A (zh) * 2019-05-30 2021-12-31 Kyb株式会社 悬架装置
CN113874233B (zh) * 2019-05-30 2023-05-30 Kyb株式会社 悬架装置
CN113525535A (zh) * 2021-08-10 2021-10-22 东风柳州汽车有限公司 一种基于模糊控制的驾驶室半主动悬置控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goodarzi et al. Vehicle suspension system technology and design
JP4953281B2 (ja) サスペンションシステム
JP6840185B2 (ja) 電動サスペンション装置
JPH05612A (ja) 車両用サスペンシヨンの取付装置
JP6345724B2 (ja) 車両のサスペンション装置
BR102017015965A2 (pt) Método e dispositivo para ajuste da força de amortecimento de amortecedores ajustáveis de uma montagem da cabine de motorista
CN110549808B (zh) 电磁悬架装置
JP5370494B2 (ja) 車両制御装置
JP2008195270A (ja) 車両用サスペンションシステム
JP4846439B2 (ja) 車両用サスペンションシステム
JP2008080851A (ja) サスペンション装置
JP5429369B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JP2011189774A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2011143770A (ja) サスペンション装置
JP2009214715A (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置および制御方法
JP4329670B2 (ja) 車両懸架装置
JP2003276601A (ja) 鉄道車両
JP2010052488A (ja) サスペンション制御装置
JP6471036B2 (ja) 上下動ダンパ装置、鉄道車両、及び、鉄道車両の制振方法
WO2019003893A1 (ja) サスペンション制御装置
JP4894221B2 (ja) 車高調整装置
JP4133291B2 (ja) フロントフォーク
JP2009269483A (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP2009137342A (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置
JP5131685B2 (ja) 減衰力可変ダンパの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A521 Written amendment

Effective date: 20110620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20111011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111122

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20120120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912