JP2008069147A - 統合hfcトランス−1234ze製造方法 - Google Patents

統合hfcトランス−1234ze製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008069147A
JP2008069147A JP2007216914A JP2007216914A JP2008069147A JP 2008069147 A JP2008069147 A JP 2008069147A JP 2007216914 A JP2007216914 A JP 2007216914A JP 2007216914 A JP2007216914 A JP 2007216914A JP 2008069147 A JP2008069147 A JP 2008069147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrafluoropropene
trans
cis
hydrogen fluoride
dehydrofluorination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007216914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008069147A5 (ja
JP5576586B2 (ja
Inventor
Haiyou Wang
ハイユー・ウォン
Hsueh Sung Tung
スーエー・サン・タン
Yuon Chiu
ユオン・チュー
Gustavo Cerri
グスタヴォ・セリ
Stephen A Cottrell
スティーヴン・エイ・コットレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40588816&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008069147(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2008069147A publication Critical patent/JP2008069147A/ja
Publication of JP2008069147A5 publication Critical patent/JP2008069147A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576586B2 publication Critical patent/JP5576586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/19Fluorine; Hydrogen fluoride
    • C01B7/191Hydrogen fluoride
    • C01B7/195Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/19Fluorine; Hydrogen fluoride
    • C01B7/191Hydrogen fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】統合HFCトランス−1234ZE製造方法を提供する。
【解決手段】最初に1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを接触脱弗化水素化し、よってシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素の混合物を製造することによるHFOトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFOトランス−1234ze)の製造のための統合方法。その後、場合によって、弗化水素を回収し、シス−1234zeをトランス−1234zeに接触異性化し、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収する。
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、2006年8月24日出願の米国仮特許出願第60/839,874号の利益を主張するものである。この特許出願は本明細書に参照により援用される。
本発明は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFOトランス−1234ze)の製造のための統合方法に関する。より詳しくは、本発明は、最初に1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを接触脱弗化水素化し、よってシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素の混合物を製造することによるHFOトランス−1234zeの製造のための方法に関する。その後、場合によって、弗化水素を回収し、シス−1234zeをトランス−1234zeに接触異性化し、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収する。適する異性化触媒を投入された異性化反応器の統合は、シス−1234zeをそのトランス異性体に転化するのを助け、それは、トランス−1234zeの単一パス収率を高めることを可能にする。
トリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンのようなクロロフルオロカーボン(CFC)は、冷媒、発泡剤およびガス滅菌のための希釈剤として用いられてきた。近年、特定のクロロフルオロカーボンが地球のオゾン層に対して有害であり得るという広く行き渡った懸念が存在し続けている。結果として、より少ない塩素置換基を含むハロゲン化炭素または塩素置換基を全く含まないハロゲン化炭素を使用しようとする世界的な取り組みがなされている。従って、ヒドロフルオロカーボンまたは炭素、水素および弗素のみを含む化合物の製造は、溶媒、発泡剤、冷媒、クリーニング剤、エーロゾル噴射剤、伝熱媒体、誘電体、消火組成物および電源サイクル作動流体として用いるための環境的に望ましい製品を提供するために益々関心の高い主題であり続けている。この点で、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(トランス−1234ze)は、ゼロオゾン破壊係数(ODP)および低い地球温暖化係数(GWP)の冷媒、発泡剤、エーロゾル噴射剤、溶媒などとして、および弗素化モノマーとしても用いられる可能性を有する化合物である。
HFO−1234ze(すなわち、ヒドロフルオロオレフィン−1234ze)を製造することは当該技術分野で知られている。例えば、(特許文献1)には、HCFC−1233zdおよび少量のHFO−1234zeを形成させるための1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン(HCC−240fa)の弗素化が教示されている。(特許文献2)には、HFC−1234zeを形成させるためのHCFC−1233zdの弗素化が教示されている。(特許文献3)にも、HFO−1234zeを形成させるためのHCFC−1233zdの弗素化が教示されている。(特許文献4)には、強塩基またはクロム系触媒のいずれかを用いる酸素含有ガスの存在下でのHFC−245faの脱弗化水素化によるHFO−1234zeのシス異性体およびトランス異性体の形成が教示されている。(特許文献5)には、HCFC−1233zdとHFO−1234zeの共沸混合物である中間反応生成物を通したHCC−240faの弗素化を経由したHFC−245faの形成が記載されている。
これらの既知のプロセスが生成物の収率に関して経済的ではないと結論付けられてきた。これらの既知のプロセスにおいて大量のシス−1234zeがそのトランス異性体と一緒に生成されることも注目されてきた。従って、トランス−1234zeを生成物混合物から分離することができるとともに、シス−1234zeを弗素化を経由してHFC−245faに再循環できるか、またはより好ましくはトランス−1234zeに転化できる手段が必要とされている。従って、本発明は、高度に純粋なトランス−1234zeを先行技術のプロセスより高い収率で得ることができるとともに、シス−1234zeを既知のプロセスに反してトランス−1234zeに異性化できるトランス−1234zeを製造するための統合方法を提供する。特に、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを酸素含有ガスの不在下で脱弗化水素化して、シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素の混合物を製造することによりトランス−1234zeを形成させることができることが今や見出された。その後、場合によって、しかし好ましくは、弗化水素を回収し、シス−1234zeをトランス−1234zeに接触異性化し、その後、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収する。その後、転化されなかったシス−1234zeおよびHFC−245faを直接再循環してもよい。
米国特許第5,710,352号明細書 米国特許第5,895,825号明細書 米国特許第6,472,573号明細書 米国特許第6,124,510号明細書 欧州特許EP0939071号明細書
本発明は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造のための方法であって、
(a)1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを脱弗化水素化し、よってシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素を含む結果をもたらす工程と、
(b)場合によって、弗化水素を工程(a)の結果から回収する工程と、
(c)シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの少なくとも1部をトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンに異性化する工程と、
(d)トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収する工程と、
を含む方法を提供する。
本発明は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造のための連続統合製造方法であって、
(a)気相反応として行われる1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを脱弗化水素化し、よってシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素を含む結果をもたらす工程と、
(b)弗化水素を工程(a)の結果から回収する工程と、
(c)シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの少なくとも1部をトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンに異性化する工程と、
(d)トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収する工程と、
を含む方法も提供する。
プロセスの第1の工程は、HFC−245faを脱弗化水素化し、よってシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素の組み合わせを含む結果をもたらすことによるHFC−245faの触媒転化を含む。脱弗化水素化反応は当該技術分野で周知である。HFC−245faの脱弗化水素化は、好ましくは気相内、より好ましくは気相において固定床反応器内で行われる。脱弗化水素化反応は、適するいずれかの反応容器または反応器内で行ってもよいが、好ましくは、ニッケルと、ハステロイ、インコネル、インコロイおよびモネルなどのニッケル合金またはフルオロポリマーで内張された容器などの弗化水素の腐食作用に耐える材料から構成されるべきである。これらは、塊状形態を取っているか、または担持されている弗素化金属酸化物と、塊状形態を取っているか、または担持されている金属ハロゲン化物と炭素担持された遷移金属、金属酸化物および金属ハロゲン化物の1種以上であってもよい脱弗化水素化触媒で充填された単一管または多管であってもよい。適する触媒には、非排他的に、弗化クロミア(弗化Cr)、弗化アルミナ(弗化Al)、金属弗素化物(例えば、CrF、AlF)およびFe/C、Co/C、Ni/C、Pd/Cなどの炭素担持遷移金属(ゼロ酸化状態)が挙げられる。HFC−245faは、純粋な形態で、不純な状態で、あるいは窒素またはアルゴンなどの任意の不活性ガス希釈剤と一緒に反応器に導入される。本発明の好ましい実施形態において、HFC−245faは反応器に入る前に前もって蒸発されるか、または予熱される。あるいは、HFC−245faは反応器内部で蒸発される。有用な反応温度は約100℃〜約600℃の範囲であってもよい。好ましい温度は約150℃〜約450℃の範囲であってもよく、より好ましい温度は約200℃〜約350℃の範囲であってもよい。反応は、大気圧、過圧または真空下で行ってもよい。真空圧は約5トル〜約760トルであることが可能である。HFC−245faと触媒の接触時間は約0.5秒〜約120秒の範囲であってもよいが、しかし、より長い時間またはより短い時間を用いることが可能である。
好ましい実施形態において、プロセス流れは触媒の床を通して下降方向または上昇方向である。反応器の所定の位置にある間に長期使用後に触媒を周期的に再生することが有利な場合もある。触媒の再生は、例えば、約100℃〜約400℃、好ましくは約200℃〜約375℃の温度で約0.5時間〜約3日にわたり触媒上に空気または窒素で希釈された空気を通すことにより、当該技術分野で知られている任意の手段によって実行してもよい。これには、弗素化金属酸化物触媒および金属弗素化物触媒に関して約25℃〜約400℃、好ましくは約200℃〜約350℃の温度でのHF処理または炭素担持遷移金属触媒に関して約100℃〜約400℃、好ましくは約200℃〜約350℃の温度でのH処理が後に続く。
本発明の代替実施形態において、HFC−245faの脱弗化水素化は、高温でKOH、NaOH、Ca(OH)およびCaOに限定されないが、それらを含む強苛性剤溶液とHFC−245faを反応させることにより実行することも可能である。この場合、苛性剤溶液の苛性剤濃度は、約2重量%〜約100重量%、より好ましくは約5重量%〜約90重量%、最も好ましくは約10重量%〜約80重量%の濃度である。反応は、約20℃〜約100℃、より好ましくは約30℃〜約90℃、最も好ましくは約40℃〜約80℃の温度で行ってもよい。上のように、反応は、大気圧、過圧または真空下で行ってもよい。真空圧力は約5トル〜約760トルであることが可能である。更に、苛性剤溶液に有機化合物を溶解させるのを助けるために場合によって溶媒を用いてもよい。この場合によって採用されてもよい工程は、前記目的のために当該技術分野で周知の溶媒を用いて行ってもよい。
場合によって行われてもよいが好ましくは、その後、弗化水素を脱弗化水素化反応の結果から回収する。弗化水素の回収は、脱弗化水素化反応から生じる組成物を硫酸抽出機に通して弗化水素を除去し、その後、抽出された弗化水素を硫酸から取り除き、その後、取り除かれた弗化水素を蒸留することにより行われる。分離は、混合物が液状または気体状にある間に硫酸を混合物に添加することにより行ってもよい。硫酸対弗化水素の通常の重量比は、約0.1:1〜約100:1の範囲である。フルオロカーボンと弗化水素の液体混合物で始めて、その後、混合物に硫酸を添加してもよい。
分離のために必要な硫酸の量は系に存在するHFの量に応じて異なる。温度曲線の関数として100%硫酸中のHFの溶解度から、硫酸の実際的な最少量を決定することが可能である。例えば30℃で、約34gのHFは100gの100%硫酸に溶解する。しかし、100℃で、約10gのHFのみが100%硫酸に溶解する。好ましくは、本発明において用いられる硫酸は約50%〜100%の純度を有する。
好ましい実施形態において、硫酸対弗化水素の重量比は、約0.1:1〜約1000:1の範囲である。より好ましくは、重量比は、約1:1〜約100:1の範囲であり、最も好ましくは、約2:1〜約50:1の範囲である。反応は、好ましくは約0℃〜約100℃、より好ましくは約0℃〜約40℃、最も好ましくは約20℃〜約40℃の温度で行われる。抽出は、通常は標準大気圧で行われるが、より高い圧力条件またはより低い圧力条件は当業者によって用いてもよい。フルオロカーボンとHFの混合物に硫酸を添加すると、2相が急速に生じる。フルオロカーボンに富む上相およびHF/硫酸に富む下相が形成される。「富む」という用語は、当該相中に50%を上回る指示された成分、好ましくは当該相中に80%を上回る指示された成分を当該相が含むことを意味する。フルオロカーボンの抽出効率は約90%〜約99%の範囲であることが可能である。
相の分離後、弗化水素および硫酸に富む下相からフルオロカーボンに富む上相を除去する。これは、デカント、サイホン、蒸留または当該技術分野で周知の他の技術によって行ってもよい。除去された下相により多い硫酸を添加することにより場合によって、フルオロカーボン抽出を繰り返してもよい。硫酸対弗化水素の約2.25:1重量比により、一工程で約92%の抽出効率を得ることが可能である。好ましくは、その後、弗化水素と硫酸を分離する。HFを硫酸から回収するために高温で硫酸中のHFの低い溶解度を利用することが可能である。例えば、140℃で、4gのHFのみが100%硫酸に溶解する。HF/硫酸溶液を250℃に至るまで加熱して、HFを回収することが可能である。その後、HFと硫酸を再循環する。すなわち、HFC−245faの生成のために前述した反応にHFを再循環してもよく、更なる抽出工程で用いるために硫酸を再循環してもよい。
本発明のもう1つの実施形態において、フルオロカーボンと弗化水素の混合物からの弗化水素の回収は、フルオロカーボンと弗化水素のストリームに硫酸のストリームを導入する連続法によって気相で行ってもよい。これは、フルオロカーボンと弗化水素のストリームに向流に硫酸のストリームを流すことにより標準スクラバー塔の中で行ってもよい。硫酸抽出は、例えば(米国特許第5,895,639号明細書)に記載されている。この特許は本明細書に参照により援用される。
あるいは、水スクラバーまたは苛性剤スクラバーを用いることにより、または金属塩に接触させることにより、HFを回収または除去することが可能である。水抽出器を用いるとき、技術は硫酸の技術に類似している。苛性剤を用いるとき、HFは水溶液中の弗化物塩として系からまさに除去される。金属塩(例えば、弗化カリウムまたは弗化ナトリウム)を用いるとき、金属塩は原液で、または水と合わせて用いることが可能である。金属塩を用いる時、HFを回収することが可能である。
その後、シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの少なくとも1部は、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンに異性化される。シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンまたはシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび/または1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの混合物のストリームを、適する異性化触媒(例えば、塊状または担持された弗素化金属酸化物、塊状または担持された金属弗素化物、炭素担持遷移金属など)を含む異性化反応器にフィードして、シス−1234zeの殆どをトランス−1234zeに転化する。異性化反応は適するあらゆる反応容器または反応器内で行ってもよいが、反応容器または反応器は、ニッケルと、ハステロイ、インコネル、インコロイおよびモネルを含むニッケル合金またはフルオロポリマーで内張された容器などの腐食に耐える材料から好ましくは構成されるべきである。これらは、弗素化金属酸化物、金属弗素化物または炭素担持遷移金属であってもよい異性化触媒で充填された単一管または多管であってもよい。適する触媒には、非排他的に、弗化クロミア、弗化クロム、弗化アルミナ、弗化アルミニウムおよび炭素担持コバルトが挙げられる。有用な反応温度は約25℃〜約450℃の範囲であってもよい。好ましい温度は約50℃〜約350℃の範囲であってもよく、より好ましい温度は約75℃〜約250℃の範囲であってもよい。反応は、大気圧、過圧または真空下で行ってもよい。真空圧は約5トル〜約760トルであることが可能である。シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと触媒の接触時間は約0.5秒〜約120秒の範囲であってもよいが、しかし、より長い時間またはより短い時間を用いることが可能である。
トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンは、抽出および好ましくは蒸留などによる当該技術分野で知られている任意の手段によって、未反応出発材料およびシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含む副生物ならびに一切の副生物および/または出発材料を含んでなる反応生成物混合物から回収してもよい。トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、未転化シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、未反応HFC−245faおよび一切の副生物の混合物を蒸留塔に通す。例えば、蒸留は、大気圧、過圧または真空で標準蒸留塔の中で好ましくは行ってもよい。圧力は好ましくは約300psig未満、より好ましくは約150psig未満、最も好ましくは100psig未満である。蒸留塔の圧力は蒸留運転温度を本質的に決定する。トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンは約−19℃の沸点を有する。シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンは約9℃の沸点を有する。HFC−245faは約15℃の沸点を有する。トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンは約−10℃〜約90℃、好ましくは約0℃〜約80℃で蒸留塔を運転することにより留出液として回収してもよい。単一蒸留塔または多蒸留塔を用いてもよい。留出液部分は実質的にすべてのトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含む。蒸留のボトムストリームは、シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、HFC−245fa、少量の未回収HFおよび他のあらゆる不純物を含む。場合によって、ボトム留出液中に存在するHF/HClの残留量は、水/苛性剤スクラバー、その後、硫酸乾燥塔に通すことにより除去される。その後、ボトムストリームは、もう1つの蒸留塔を用いることにより更に蒸留される。シス−1234zeとHFC−245faとの混合物は留出液として回収され、それは、その後、HFC−245fa脱弗化水素化反応器に再循環して戻される。
本発明の以下の代替実施形態において、HFC−245fa脱弗化水素化反応器およびシス−1234ze異性化反応器は組み合わせることが可能であるか、または独立であることが可能である。トランス−1234ze分離はシス−1234ze異性化反応の後または前であることが可能である。
代案1
(1)1つの反応容器内でのHFC−245fa脱弗化水素化およびシス−1234ze異性化の組み合わせ反応
(2)場合によって採用されてもよいHF回収
(3)トランス−1234zeの分離。場合によって、残りの混合物を工程1に再循環して戻す。
代案2
(1)トランス/シス−1234zeを含む組成物へのHFC−245faの接触脱弗化水素化
(2)場合によって採用されてもよいHF回収
(3)トランス−1234zeの分離。この場合、(2)の出口ストリームは蒸留塔にフィードされる。生成物トランス−1234zeは、混合物の残り、すなわち、シス−1234ze、未反応HFC−245faおよび他の僅かな副生物から留出液として分離される。留出液中に存在するHF/HClの残留量は除去され、乾燥工程が後に続く。(3)の蒸留からのボトムストリームは2つのストリームに分岐され、それぞれ工程(4)および(1)にフィードされる。場合によって、工程(3)の後にもう1つの蒸留塔を用いることによって、更なる蒸留が行われる。この蒸留塔において、シス−1234zeとHFC−245faとの混合物は留出液として回収され、それは、後で工程(4)にフィードされる。この第2の蒸留塔からのボトムストリームは、再循環して工程(1)に戻される。
(4)シス−1234zeの接触異性化
工程(3)からのシス−1234ze/HFC−245faの混合物は、シス−1234zeの殆どをトランス−1234zeに転化するために適する異性化触媒を含む異性化反応器にフィードされる。工程(4)の触媒反応器からの流出物は、トランス−1234zeの分離のために工程(3)にフィードされる。
代案3
(1)トランス/シス−1234zeへの245faの接触脱弗化水素化
(2)場合によって採用されてもよいHF回収
(3)トランス−1234zeの分離
(4)シス−1234zeの接触異性化。この場合、工程(3)からのシス−1234zeと245faを含む混合物を適する異性化触媒を含む異性化反応器にフィードして、シス−1234zeの殆どをトランス−1234zeに転化する。
(5)トランス−1234zeの分離。この場合、工程(4)からの流出物を蒸留塔にフィードする。生成物トランス−1234zeは、混合物の残り、すなわち、シス−1234ze、未反応HFC−245faおよび他の僅かな副生物から留出液として分離される。(5)の蒸留からのボトムストリームは工程(1)に再循環して戻す。
以下の非限定的な実施例は本発明を例示するために役立つ。
実施例1
選択された触媒上でのHFC−245faの脱弗化水素化
触媒の3つの異なる種類、すなわち、弗素化金属酸化物、金属弗素化物および担持金属を実施例1での245faの脱弗化水素化のために用いた。いずれの場合も、20ccの触媒を用いた。100%の245fa原料を12g/時間の速度で触媒上に流した。表1に示したように、表1に記載されたすべての触媒は、245脱弗化水素化中に高い活性(245fa転化率80%を上回る)とシス/トランス−1234zeへの選択性(90%を上回る)を示した。
Figure 2008069147
実施例2
選択された触媒上でのシス−1234zeの異性化
触媒の3つの異なる種類、すなわち、弗素化金属酸化物、金属弗素化物および担持金属を実施例2でのシス−1234ze異性化のために用いた。いずれの場合も、20ccの触媒を用いた。85.3%シス−1234ze/14.7%245faの混合物を12g/時間の速度で触媒上に流した。指定された触媒に関して、適する反応温度を注意深く選択し、殆ど脱弗化水素化反応が原料に含まれるHFC−245faに対して起きないようにした。表2に示したように、表2に記載された0.5重量%Co/ACを除くすべての触媒はシス−1234ze異性化中に高い活性(シス−1234ze転化率80%を上回る)とトランス−1234zeに対する高い選択性(95%を上回る)を示した。0.5重量%Co/AC触媒は、中程度の活性(シス−1234ze転化率45%)とトランス−1234zeに対する高い選択性(約98%)を示した。
Figure 2008069147
実施例3
弗素化Cr上でのHFの存在下でのシス−1234zeの異性化
この実施例において、245fa脱弗化水素化反応が350℃で弗素化Cr触媒上で行われた反応器1からの生成物ストリームをHF(反応器1で245fa脱弗化水素化中に形成されたもの)の存在下で100または200℃でシス−1234ze異性化反応を行うために弗素化Cr触媒も投入された反応器2に導入した。表3は、2つの反応器の出口ガスの組成を示している。100℃で、トランス−1234zeのモル%は、反応器1の出口ガスのモル%より反応器2の出口ガス中で若干高かった一方で、シス−1234zeのモル%は若干より低く、245faのモル%はほぼ同じであった。結果として、トランス−1234ze対シス−1234zeのモル%比は、異性化反応後に若干増加(例えば、1時間ストリームに通した後に3.96から4.36)し、反応器2の異性化を通してシス−1234の少量がトランス−1234zeに転化されたことを示した。200℃で、トランス−1234zeとシス−1234zeの両方のモル%は、反応器1の出口ガスのモル%より反応器2の出口ガス中で若干低かった一方で、245faのモル%は若干より高かった。これは、c/t−1234zeとHFとの間の弗化水素処理反応の発生を示している。これらの結果は、トランス/シス−1234zeの245faへの弗化水素処理反応とシス−1234zeのトランス−1234zeへの転化率の増加を避けるために、異性化反応器へのフィード前にHFを混合物から好ましくは除去すべきことを示唆している。
Figure 2008069147
実施例4
組み合わせHFC−245fa脱弗化水素化とシス−1234zeの異性化
実施例4の組み合わせ反応のために2つの異なる種類の触媒、すなわち弗素化金属酸化物および金属弗素化物を用いた。いずれの場合も、触媒20ccを用いた。シス−1234ze8.2%/HFC−245fa91.8%の混合物を12g/時間の速度で触媒上に流した。指定された触媒に関して、適する反応温度を注意深く選択し、HFC−245fa脱弗化水素化とシス−1234ze異性化の両方が同時に行われるようにした。シス−1234zeが反応前後に変化しないままであると仮定して、組み合わせ反応中のHFC−245fa転化率とトランス−1234ze選択性を計算した。表4に示したように、公称トランス−1234ze選択性は約94%であり、それはHFC−245fa脱弗化水素化の反応の選択性より遙かに高かった。この結果は、原料としてシス−1234ze/HFC−245fa混合物による組み合わせ反応中にトランス−1234zeへのシス−1234ze異性化の発生を示している。この実施例は、最適運転温度下でHFC−245fa脱弗化水素化とシス−1234ze異性化を同じ反応器内で同じ触媒上で同時に行うことが可能であることを実証している。
Figure 2008069147
これらの実施例は、選択された触媒がシス/トランス−1234zeへのHFC−245faの脱弗化水素化およびトランス−1234zeへのシス−1234zeの異性化のために極めて活性であることを実証している。
好ましい実施形態に関連して本発明を特に示し説明してきたが、本発明の趣旨および範囲を逸脱せずに種々の変形および変更をなし得ることは当業者によって容易に認められるであろう。開示された実施形態、上述した代案およびそれらに対するすべての均等物を包含するように特許請求の範囲が解釈されるべきことが意図されている。

Claims (25)

  1. トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造のための方法であって、
    (a)1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを脱弗化水素化し、よってシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素を含む結果をもたらす工程と、
    (b)場合によって、弗化水素を工程(a)の結果から回収する工程と、
    (c)シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの少なくとも1部をトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンに異性化する工程と、
    (d)トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収する工程と、
    を含む方法。
  2. 工程(d)の後にシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンまたはシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの混合物を回収する後続工程と、シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンまたはシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの混合物を工程(a)または工程(a)と(c)に再循環して戻す後続工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(b)を行う、請求項1に記載の方法。
  4. 工程(a)と(c)を独立して行う、請求項1に記載の方法。
  5. 工程(a)と(c)を組み合わせ、単一プロセス工程として行う、請求項1に記載の方法。
  6. 工程(d)を工程(c)の後に行う、請求項1に記載の方法。
  7. 工程(d)を工程(a)の後であるが工程(c)の前に行う、請求項1に記載の方法。
  8. 工程(d)を工程(a)の後であるが工程(c)の前に行い、その後、工程(d)を工程(c)の後に繰り返す、請求項1に記載の方法。
  9. トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを蒸留によって回収する、請求項1に記載の方法。
  10. 工程(c)の結果を蒸留し、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを弗化水素とシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの1種以上を含む留出液および残留物として回収することにより工程(d)を行う、請求項1に記載の方法。
  11. 弗化水素を前記残留物から除去する後続工程を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 水と苛性剤とを含むスクラバーに前記残留物を通すことにより弗化水素を前記残留物から除去する後続工程とその後の乾燥工程とを更に含む、請求項10に記載の方法。
  13. シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの少なくとも1種を前記残留物から回収する後続工程と、前記回収されたシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの少なくとも1種を工程(a)に再循環して戻す後続工程とを更に含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記脱弗化水素化を気相反応として行う、請求項1に記載の方法。
  15. 前記脱弗化水素化を気相反応として行う、請求項1に記載の方法。
  16. 塊状形態を取っているか、または担持されている、弗素化金属酸化物と、金属弗素化物と炭素担持遷移金属の1種以上を含む触媒により前記脱弗化水素化を行う、請求項1に記載の方法。
  17. 弗化水素を除去するために組成物を硫酸抽出器に通すことにより弗化水素の回収を行い、その後、前記抽出された弗化水素を硫酸から取り除き、その後、前記取り除かれた弗化水素を蒸留する、請求項1に記載の方法。
  18. 異性化触媒の存在下で異性化反応器内で前記異性化を行う、請求項1に記載の方法。
  19. 塊状形態を取っているか、または担持されている、弗素化金属酸化物と、金属弗素化物と炭素担持遷移金属の1種以上を含む異性化触媒の存在下で異性化反応器内で前記異性化を行う、請求項1に記載の方法。
  20. トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造のための連続統合製造方法であって、
    (a)気相反応として行われる1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを脱弗化水素化し、よってシス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンとトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンと弗化水素とを含む結果をもたらす工程と、
    (b)弗化水素を工程(a)の結果から回収する工程と、
    (c)シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの少なくとも1部をトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンに異性化する工程と、
    (d)トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを回収する工程と、
    を含む方法。
  21. 工程(a)と(c)を独立して行う、請求項20に記載の方法。
  22. 工程(a)と(c)を組み合わせ、工程(b)の前に単一プロセス工程として行う、請求項20に記載の方法。
  23. 工程(d)を工程(c)の後に行う、請求項20に記載の方法。
  24. 工程(d)を工程(a)の後であるが工程(c)の前に行う、請求項20に記載の方法。
  25. 工程(d)を工程(a)の後であるが工程(c)の前に行い、その後、工程(d)を工程(c)の後に繰り返す、請求項20に記載の方法。
JP2007216914A 2006-08-24 2007-08-23 統合hfcトランス−1234ze製造方法 Active JP5576586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83987406P 2006-08-24 2006-08-24
US60/839,874 2006-08-24
US11/657,354 US7485760B2 (en) 2006-08-24 2007-01-24 Integrated HFC trans-1234ze manufacture process
US11/657,354 2007-01-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053232A Division JP5805812B2 (ja) 2006-08-24 2014-03-17 統合hfcトランス−1234ze製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008069147A true JP2008069147A (ja) 2008-03-27
JP2008069147A5 JP2008069147A5 (ja) 2010-09-09
JP5576586B2 JP5576586B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=40588816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216914A Active JP5576586B2 (ja) 2006-08-24 2007-08-23 統合hfcトランス−1234ze製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7485760B2 (ja)
EP (5) EP3738947A1 (ja)
JP (1) JP5576586B2 (ja)
KR (1) KR101388042B1 (ja)
CN (1) CN101293809A (ja)
CA (1) CA2598382C (ja)
DE (1) DE10184656T1 (ja)
ES (1) ES2359018T3 (ja)
MX (1) MX2007010292A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048048A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Central Glass Company, Limited トランス-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2012509323A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロフルオロオレフィンを製造するための方法
JP2012509324A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロクロロフルオロオレフィンを製造するための方法
JP2012512160A (ja) * 2008-12-12 2012-05-31 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの異性化
JP2013520421A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド (e)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを製造する統合プロセス及び方法
JP2013536844A (ja) * 2010-09-03 2013-09-26 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド Hfとの1,3,3,3−テトラフルオロプロペンのプロセス共沸混合物
WO2013157384A1 (ja) * 2012-04-16 2013-10-24 セントラル硝子株式会社 シス-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2013540718A (ja) * 2010-09-03 2013-11-07 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、及び1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを共製造するための統合方法
JP2013237677A (ja) * 2006-10-03 2013-11-28 Mexichem Amanco Holding Sa De Cv プロセス
JP2014520070A (ja) * 2011-04-20 2014-08-21 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド トランス−1233zdの製造方法
JP2014525893A (ja) * 2011-04-25 2014-10-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、及びトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを共製造するための統合方法
JP2014185168A (ja) * 2008-03-28 2014-10-02 Arkema France 2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンの製造方法
KR20160105741A (ko) * 2008-07-31 2016-09-07 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜 제조방법
JP2016534080A (ja) * 2013-10-25 2016-11-04 メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ C3−7(ヒドロ)(ハロ)フルオロアルケンの異性化方法
JP2017527552A (ja) * 2014-08-14 2017-09-21 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 脱フッ化水素処理によるE−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFC−1234ze)の製造方法
JP2018104472A (ja) * 2013-05-23 2018-07-05 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンおよび触媒を含む組成物

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9255046B2 (en) * 2003-07-25 2016-02-09 Honeywell International Inc. Manufacturing process for HFO-1234ze
US7563936B2 (en) 2006-10-27 2009-07-21 Honeywell International Inc Processes for geometric isomerization of halogenated olefins
US7880040B2 (en) * 2004-04-29 2011-02-01 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US8377327B2 (en) * 2006-06-27 2013-02-19 E I Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoropropene production processes
US7485760B2 (en) 2006-08-24 2009-02-03 Honeywell International Inc. Integrated HFC trans-1234ze manufacture process
US8067650B2 (en) * 2006-08-24 2011-11-29 Honeywell International Inc. Process for the production of HFO trans-1234ze from HFC-245fa
GB0706978D0 (en) 2007-04-11 2007-05-16 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
US20110009678A1 (en) 2007-09-13 2011-01-13 Arkema Inc. Compositions containing a combination of z and e stereoisomers of hydrofluoroolefins
US20100016457A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Bowman James M Hfo-1234ze mixed isomers with hfc-245fa as a blowing agent, aerosol, and solvent
US20130091843A1 (en) * 2008-12-05 2013-04-18 Honeywell International Inc. Fluoro olefin compounds useful as organic rankine cycle working fluids
CN102227395A (zh) * 2008-11-13 2011-10-26 苏威氟有限公司 氢氟烯烃、氢氟烯烃的制造以及使用氢氟烯烃的方法
US8987535B2 (en) 2008-11-19 2015-03-24 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrochlorofluoroolefins
US8987534B2 (en) 2008-11-19 2015-03-24 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrochlorofluoroolefins
US8288598B2 (en) * 2009-01-16 2012-10-16 Honeywell International Inc. Isomerization of 1,1,3,3-tetrafluoropropene
US8034308B2 (en) 2009-06-09 2011-10-11 Honeywell International, Inc. Multi-stage multi-tube shell-and-tube reactor
EP2499110B1 (en) * 2009-11-10 2020-02-26 Daikin Industries, Ltd. Method for purifying 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8426656B2 (en) 2010-04-05 2013-04-23 Honeywell International Inc. Integrated process to co-produce trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene
US8747691B2 (en) 2010-05-06 2014-06-10 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and water
FR2962442B1 (fr) * 2010-07-09 2016-02-26 Arkema France Composition stable de 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP5747684B2 (ja) 2010-09-14 2015-07-15 セントラル硝子株式会社 ヒドロフルオロカーボンまたはヒドロクロロフルオロカーボンの脱水方法、および該脱水方法を用いた1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
IT1406472B1 (it) 2010-12-22 2014-02-28 Nuovo Pignone Spa Prova per similitudine di prestazione di compressore
US8648221B2 (en) 2011-01-19 2014-02-11 Honeywell International Inc. Integrated process to co-produce trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene, trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene, and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
GB2492847A (en) * 2011-07-15 2013-01-16 Mexichem Amanco Holding Sa A process for reducing TFMA content in R-1234
US20130075063A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-28 Ryan Hulse Azeotrope-like compositions of cis-1,3,3,3-tetrafluoropropene and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US8822739B2 (en) * 2012-03-22 2014-09-02 E I Du Pont De Nemours And Company Catalytic isomerization of 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US9938212B2 (en) 2012-03-28 2018-04-10 Honeywell International Inc. Integrated process to coproduce trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene, trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene, and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US8664456B2 (en) 2012-03-28 2014-03-04 Honeywell International Inc. Integrated process for the co-production of trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene, trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene, and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
FR2989374A1 (fr) * 2012-04-11 2013-10-18 Arkema France Procede de preparation d'un compose olefinique sous forme d'un isomere specifique.
GB201207666D0 (en) 2012-05-02 2012-06-13 Mexichem Amanco Holding Sa Process
JP6251992B2 (ja) * 2012-06-29 2017-12-27 セントラル硝子株式会社 シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
CN103880590B (zh) 2012-12-19 2016-10-05 中化蓝天集团有限公司 一种制备1,3,3,3-四氟丙烯的工艺
US9272968B2 (en) 2013-03-14 2016-03-01 Honeywell International Inc. Process to suppress the formation of 3,3,3-trifluoropropyne in fluorocarbon manufacture
US9162947B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-20 Honeywell International Inc. High temperature isomerization of (E)-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene to (Z)-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US10995047B2 (en) 2013-03-15 2021-05-04 The Chemours Company Fc, Llc Process for the reduction of RƒC≡CX impurities in fluoroolefins
EP2970058B1 (en) 2013-03-15 2023-12-13 Honeywell International Inc. Method for the removal of halogenated ethylene impuritites form a fluoroolefin mixture
US20150259267A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company PROCESS FOR THE REDUCTION OF RfC=CX IMPURITIES IN FLUOROOLEFINS
JP2016222647A (ja) 2015-06-02 2016-12-28 セントラル硝子株式会社 ハイドロハロフルオロオレフィンの製造方法
GB201512510D0 (en) 2015-07-17 2015-08-19 Mexichem Fluor Sa De Cv Process
EP3331846B1 (en) * 2015-08-07 2020-10-28 The Chemours Company FC, LLC Catalytic isomerization of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
GB201615197D0 (en) 2016-09-07 2016-10-19 Mexichem Fluor Sa De Cv Catalyst and process using the catalyst
GB201615209D0 (en) 2016-09-07 2016-10-19 Mexichem Fluor Sa De Cv Catalyst and process using the catalyst
CN106946647B (zh) * 2017-02-08 2019-10-11 陕西延长石油矿业有限责任公司 一种混合料常温异构化制备反式-1,3,3,3-四氟丙烯的方法
JP6753434B2 (ja) 2018-06-13 2020-09-09 ダイキン工業株式会社 ジフルオロエチレンの製造方法
US11209196B2 (en) 2018-10-26 2021-12-28 The Chemours Company Fc, Llc HFO-1234ZE, HFO-1225ZC and HFO-1234YF compositions and processes for producing and using the compositions
BR112021022059A2 (pt) 2018-10-26 2021-12-28 Chemours Co Fc Llc Composições de fluoropropeno, métodos de produção de uma mistura e de resfriamento, processos para transferência de calor, para tratamento de uma superfície e para formação de uma composição, sistema de refrigeração, aparelhos de refrigeração, uso da composição de fluoropropeno e método para substituição de um refrigerante
CN113522285B (zh) * 2020-04-22 2023-09-01 浙江省化工研究院有限公司 一种反式含氟烯烃异构化催化剂及其制备方法和应用
KR102630195B1 (ko) * 2021-08-27 2024-01-29 (주)후성 하이드로플루오로올레핀의 제조 시 HFO-1234ze(E)의 생산량을 증가시키는 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140002A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Central Glass Co Ltd 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造法
JPH11269105A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Daikin Ind Ltd 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP2000007592A (ja) * 1998-02-26 2000-01-11 Central Glass Co Ltd フッ素化プロパンの製造方法
JP2000063300A (ja) * 1998-07-21 2000-02-29 Elf Atochem North America Inc 1234ze調製
JP2005536425A (ja) * 2002-08-22 2005-12-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ニッケル置換ならびに混合ニッケルおよびコバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、ならびに触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用
JP2007500127A (ja) * 2003-07-25 2007-01-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するためのプロセス
JP2007509942A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フルオロプロペンを製造する方法
JP2007535570A (ja) * 2004-04-29 2007-12-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成方法
JP2007535561A (ja) * 2004-04-29 2007-12-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3000979A (en) 1958-11-12 1961-09-19 Du Pont Isomerization of fluoroolefins
GB886716A (en) 1959-10-21 1962-01-10 British Hydrocarbon Chem Ltd Isomerisation of olefines
US3398204A (en) * 1965-08-26 1968-08-20 Dow Chemical Co Isomerization process
JPS58185588A (ja) 1982-04-23 1983-10-29 Shionogi & Co Ltd 空気酸化によるハロメチル化合物の酸化方法および酸化生成物
US4788352A (en) 1986-07-21 1988-11-29 Shell Oil Company Trifluoroalkenes and a method for their preparation
US5008028A (en) 1988-12-14 1991-04-16 The Lubrizol Corporation Liquid compositions containing carboxylic esters
JPH08169850A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Daikin Ind Ltd 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JP3778298B2 (ja) 1995-01-13 2006-05-24 ダイキン工業株式会社 ヘキサフルオロプロペンの製造方法
US5696310A (en) 1996-04-12 1997-12-09 Jackson; Andrew Purification of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US5895639A (en) 1996-07-03 1999-04-20 Alliedsignal Inc. Separation of hydrogen fluoride from a fluorocarbon/hydrogen fluoride azeotropic mixture by sulfuric acid
US5710352A (en) 1996-09-19 1998-01-20 Alliedsignal Inc. Vapor phase process for making 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US5986151A (en) * 1997-02-05 1999-11-16 Alliedsignal Inc. Fluorinated propenes from pentafluoropropane
US5895825A (en) 1997-12-01 1999-04-20 Elf Atochem North America, Inc. Preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
EP0939071B1 (en) 1998-02-26 2003-07-30 Central Glass Company, Limited Method for producing fluorinated propane
JP4120043B2 (ja) 1998-04-01 2008-07-16 日本ゼオン株式会社 フッ素化不飽和炭化水素の製造方法
US6548719B1 (en) * 2001-09-25 2003-04-15 Honeywell International Process for producing fluoroolefins
US7371363B2 (en) * 2003-07-15 2008-05-13 Honeywell International Inc. Methods of purifying hydrogen fluoride
US7485760B2 (en) 2006-08-24 2009-02-03 Honeywell International Inc. Integrated HFC trans-1234ze manufacture process

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140002A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Central Glass Co Ltd 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造法
JP2000007592A (ja) * 1998-02-26 2000-01-11 Central Glass Co Ltd フッ素化プロパンの製造方法
JPH11269105A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Daikin Ind Ltd 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP2000063300A (ja) * 1998-07-21 2000-02-29 Elf Atochem North America Inc 1234ze調製
JP2005536425A (ja) * 2002-08-22 2005-12-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ニッケル置換ならびに混合ニッケルおよびコバルト置換酸化クロム組成物、それらの製造、ならびに触媒および触媒前駆物質としてのそれらの使用
JP2007500127A (ja) * 2003-07-25 2007-01-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するためのプロセス
JP2007509942A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フルオロプロペンを製造する方法
JP2007535570A (ja) * 2004-04-29 2007-12-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成方法
JP2007535561A (ja) * 2004-04-29 2007-12-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237677A (ja) * 2006-10-03 2013-11-28 Mexichem Amanco Holding Sa De Cv プロセス
JP2009108049A (ja) * 2007-10-10 2009-05-21 Central Glass Co Ltd トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
US8513473B2 (en) 2007-10-10 2013-08-20 Central Glass Company, Limited Method for producing trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene
WO2009048048A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Central Glass Company, Limited トランス-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2014185168A (ja) * 2008-03-28 2014-10-02 Arkema France 2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンの製造方法
KR20160105741A (ko) * 2008-07-31 2016-09-07 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜 제조방법
KR101879787B1 (ko) * 2008-07-31 2018-07-19 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜 제조방법
JP2012509323A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロフルオロオレフィンを製造するための方法
JP2012509324A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロクロロフルオロオレフィンを製造するための方法
JP2012512160A (ja) * 2008-12-12 2012-05-31 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの異性化
JP2017110020A (ja) * 2008-12-12 2017-06-22 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの異性化
JP2015110648A (ja) * 2008-12-12 2015-06-18 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの異性化
JP2013520421A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド (e)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを製造する統合プロセス及び方法
JP2013540718A (ja) * 2010-09-03 2013-11-07 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、及び1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを共製造するための統合方法
JP2019048853A (ja) * 2010-09-03 2019-03-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. Hfとの1,3,3,3−テトラフルオロプロペンのプロセス共沸混合物
JP2016034965A (ja) * 2010-09-03 2016-03-17 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド Hfとの1,3,3,3−テトラフルオロプロペンのプロセス共沸混合物
US9334207B2 (en) 2010-09-03 2016-05-10 Honeywell International Inc. Integrated process to coproduce trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene, trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene, and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
JP2013536844A (ja) * 2010-09-03 2013-09-26 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド Hfとの1,3,3,3−テトラフルオロプロペンのプロセス共沸混合物
JP2017206509A (ja) * 2010-09-03 2017-11-24 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. Hfとの1,3,3,3−テトラフルオロプロペンのプロセス共沸混合物
JP2014520070A (ja) * 2011-04-20 2014-08-21 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド トランス−1233zdの製造方法
JP2017122090A (ja) * 2011-04-20 2017-07-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド トランス−1233zdの製造方法
JP2014525893A (ja) * 2011-04-25 2014-10-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、及びトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを共製造するための統合方法
JP2017114891A (ja) * 2011-04-25 2017-06-29 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、トランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、及びトランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを共製造するための統合方法
US9079819B2 (en) 2012-04-16 2015-07-14 Central Glass Company, Limited Method for producing cis-1,3,3,3-tetrafluoropropene
JP2013221002A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Central Glass Co Ltd シス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2013157384A1 (ja) * 2012-04-16 2013-10-24 セントラル硝子株式会社 シス-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2018104472A (ja) * 2013-05-23 2018-07-05 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンおよび触媒を含む組成物
JP2016534080A (ja) * 2013-10-25 2016-11-04 メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ C3−7(ヒドロ)(ハロ)フルオロアルケンの異性化方法
JP2017527552A (ja) * 2014-08-14 2017-09-21 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 脱フッ化水素処理によるE−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFC−1234ze)の製造方法
JP2021004252A (ja) * 2014-08-14 2021-01-14 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 脱フッ化水素処理によるE−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFC−1234ze)の製造方法
JP2021095578A (ja) * 2014-08-14 2021-06-24 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 脱フッ化水素処理によるE−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFC−1234ze)の製造方法
JP2022000480A (ja) * 2014-08-14 2022-01-04 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 脱フッ化水素処理によるE−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFC−1234ze)の製造方法
JP7193568B2 (ja) 2014-08-14 2022-12-20 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 脱フッ化水素処理によるE-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234ze)の製造方法
JP7295194B2 (ja) 2014-08-14 2023-06-20 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 脱フッ化水素処理によるE-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234ze)の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7485760B2 (en) 2009-02-03
KR101388042B1 (ko) 2014-04-23
ES2359018T3 (es) 2017-06-05
EP2924018A1 (en) 2015-09-30
EP1900716A1 (en) 2008-03-19
ES2359018T1 (es) 2011-05-17
CA2598382C (en) 2015-06-02
CN101293809A (zh) 2008-10-29
US20090118555A1 (en) 2009-05-07
US20080051610A1 (en) 2008-02-28
EP3738947A1 (en) 2020-11-18
EP1900716B1 (en) 2012-10-31
CA2598382A1 (en) 2008-02-24
MX2007010292A (es) 2009-02-19
US7638660B2 (en) 2009-12-29
DE10184656T1 (de) 2011-07-14
JP5576586B2 (ja) 2014-08-20
EP2295393B1 (en) 2016-11-09
EP2924018B1 (en) 2020-04-22
KR20080018847A (ko) 2008-02-28
EP2295393A1 (en) 2011-03-16
EP2322493A1 (en) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576586B2 (ja) 統合hfcトランス−1234ze製造方法
JP6574284B2 (ja) HFC−245faからHFO trans−1234zeを生産するための方法
JP6087903B2 (ja) トランス−1233zdの製造方法
JP2018515523A (ja) HCFO−1233zdの製造方法
JP5805812B2 (ja) 統合hfcトランス−1234ze製造方法
JP2010090045A (ja) フッ化水素の分離方法
US9000239B2 (en) Methods for producing 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene from 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JP2016510818A (ja) フッ素化オレフィンの製造プロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250