JP2008042104A - 電子装置及びその製造方法 - Google Patents

電子装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042104A
JP2008042104A JP2006217640A JP2006217640A JP2008042104A JP 2008042104 A JP2008042104 A JP 2008042104A JP 2006217640 A JP2006217640 A JP 2006217640A JP 2006217640 A JP2006217640 A JP 2006217640A JP 2008042104 A JP2008042104 A JP 2008042104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump electrode
electronic device
electrode
protective layer
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006217640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182996B2 (ja
Inventor
Yuji Ozaki
裕司 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006217640A priority Critical patent/JP4182996B2/ja
Priority to US11/890,671 priority patent/US20080054458A1/en
Priority to CNB2007101411082A priority patent/CN100541773C/zh
Publication of JP2008042104A publication Critical patent/JP2008042104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182996B2 publication Critical patent/JP4182996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】バンプ電極による接合部をもつ電子装置のバンプ電極の劣化を防止し、信頼性を向上させる電子装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】低融点の金属単体によって形成され、第1の部品10と第2の部品20とを接合するバンプ電極30と、バンプ電極30の少なくとも側面に形成され、バンプ電極の特性を劣化させる物質の透過を防止する保護層40とを有する。保護層40は、バンプ電極30が露出しないように、バンプ電極30の側面、パッド電極15の一部に形成されている。バンプ電極30はIn金属単体で形成され、保護層40は、高融点の金属、例えば、貴金属で形成されている。第1の部品10と第2の部品20との間隙にはアンダーフィル材35が充填されている。
【選択図】図1

Description

バンプ電極による接合部を有する電子装置に関し、特に、バンプ電極の劣化を防止することができ信頼性を向上させることができる、電子装置及びその製造方法に関する。
形態電話等のモバイル製品に代表される電子機器には、高集積化、小型化、高性能化の要求が非常に大きい。これらの要求を実現させるために、バンプ電極を介して半導体チップを実装基板又は半導体チップに接続するフリップチップ接続が、広く採用されている。高速化を実現するためには、配線遅延(RC遅延)を小さくする必要があり、電気抵抗率の小さい銅配線、比誘電率(K)の小さい低誘電率膜(Low−k)を層間絶縁膜と使用する場合には、低融点の半田バンプ電極を用いた溶融接合が、低ダメージ実装技術として採用される。また、各種のストレスに対して、フリップチップ接続による接合品における電気的接続の信頼性を確保するために、一般に、接合面の間隙にアンダーフィル材が封止される。
耐熱性が良好でなく、加熱によって特性劣化を生じ易い基板材料を使用する半導体装置においては、その製造過程で生じる特性劣化を避けるために、可能な限り低温プロセスが用いられる。例えば、基板間の電気的な接続には、無鉛バンプ電極材料としてInを用いて、半導体チップにInバンプ電極を形成し、これを介して半導体チップをフリップチップ接続する技術がある。Inバンプ電極は低融点金属であるため、低温での接続ができるというメリットがある。従来のInバンプ電極付きの半導体チップの実装では、上下の半導体チップにパッド電極を形成し、このパッド電極上にNi層を形成して、この上にInバンプ電極を形成し、上下の半導体チップをフリップチップ接続して接合を行っている。
図4は、従来技術における、Inバンプ電極を介した基板の接合を説明する断面図である。
図4(A)に示すように、絶縁層25で電気的に隔離されたパッド電極15上に形成されたInバンプ電極30をもつ上部基板10は、フリップチップ接続によって、下部基板20とInバンプ電極30によって電気的に接続される。
図4(B)に示すように、次に、Inバンプ電極30を介した上部基板10と下部基板20との間の電気的接続を保護し、接合品の信頼性を確保するために、上部基板10と下部基板20との間隙に、アンダーフィル材35が封止材として充填され硬化される。
インジウムバンプ電極を使用した半導体装置としては、後述するハイブリッド型撮像装置、ハイブリッド型赤外線センサ等に関する報告があり、また、インジウムバンプ電極の製造方法についてはいくつかの報告がある。
「半導体装置とその半導体装置の製造方法」と題する後記の特許文献1、「フレキシブル基板及び半導体装置」と題する後記の特許文献2にはそれぞれ、以下の記載がある。
図5は、従来技術における、バンプ電極による接合を説明する図であり、図5(A)は、特許文献1に記載の図2であり、ハイブリッド型撮像素子の主要構成の説明図、図5(B)は、特許文献2に記載の図1であり、COF(チップ・オン・フレキシブル基板)構造の概略構成を示す断面図である。
図5(A)に示すように、特許文献1に記載の撮像装置111は、信号処理回路が形成された回路素子112に。多数の光−電気変換素子が形成された検知素子113を搭載してなる。検知素子113の下面に形成された多数の光−電気変換素子の電極と、回路素子112の上面に形成された多数の電極とは、インジウムを主成分としたバンプ電極114によって接続されている。一般にパッド114は、リフトオフ法によって回路素子112又は検知素子113の所定部に形成され、回路素子112と検知素子113はバンプ電極114を挟んだ状態で加圧し、バンプ電極114の溶融温度に加熱することによって、回路素子112と検知素子113とを接続するようになる。
特許文献2に記載の半導体装置によれば、Cu、Ni、Al、Ti、Au又はPdの表面被膜が形成されたバンプ電極を有するICチップと、Au若しくはCu、Ni、Pdメッキ処理されたリード端子若しくはリード素材のみのリード端子が設けられ、前記バンプ電極が前記リード端子に圧着接合されたフレキシブル基板とを備えることを特徴とする。これにより、バンプ電極の表面材料として、Au以外の金属を用いることで、バンプ電極をリード端子に圧着接合することが可能となり、COF構造のコストダウンを図ることができる。
図5(B)において、フレキシブル基板101にはリード端子102が設けられ、リード端子102は、Auメッキ層102bで被覆されたCu下地層102aから構成されている。一方、ICチップ103にはバンプ電極104が設けられ、バンプ電極104は、Au以外の金属コア104aに、Au以外の金属メッキ層104bが施されている。ここで、金属コア104aの材質としては、例えば、Cu、Ni又はPd等を用いることができ、金属メッキ若しくは被膜層104bの材質としては、例えば、Cu、Ni、Al又はPd等を用いることができる。
そして、このバンプ電極104をリード端子102上に圧着接合することにより、ICチップ103をフレキシブル基板101に実装することができる。これにより、バンプ電極104をリード端子102に圧着接合する際に、バンプ電極104の材料としてAu以外の金属を用いることが可能となり、COF構造コストダウンを図ることが可能となる。
「量子井戸型赤外線センサ」と題する後記の非特許文献1には、以下の記載がある。
GaAsに代表されるIII-V族半導体を用い、バンドギャップの異なる半導体の積層構造によってできる量子井戸内の量子化レベル間で赤外線を吸収する量子井戸型赤外線センサ(QWIP:Quantum Well Infrared Photodetector)を開発した。QWIPとSi信号読出回路をインジウムのバンプ電極でハイブリッド化した大規模2次元アレイ(QWIP−FPA:QWIP-Focal Plane Array)を実現した。実際の赤外線カメラに用いるQWIP赤外線センサは、QWIP素子を2次元アレイ状に配置したQWIP素子2次元アレイと各画素の信号を時系列に読み出すSi信号読出回路からなり、各QWIP素子をSi信号読出回路にインジウム(In)のバンプ電極(画素間を接続する柱状電極)で1対1にはり合わせたハイブリッド構造を採っている。
特開平9−82757号公報(段落0003〜0005、図2) 特開2004−200196号公報(段落0008〜0009、段落0013〜0014、図1) 西野他、FUJITSU.56、p.352−357(2005)(「あらまし」、「QWIP−FPAと光結合構造」、図3)
Inは、常温で安定な固体金属の中では最も軟らかい性質をもち、圧縮に対してほとんど無限に変形し、156.4℃という低い融点をもち、相変態をもたないため、製造に際して低温プロセスが要求される半導体装置、或いは、熱サイクルによってストレスを生じ易くこのストレスの緩和が要求される半導体装置における、半導体チップ基板と、実装基板又は半導体チップ基板との接合に際して、例えば、半導体チップのパッド電極上に形成されるバンプ電極(突起電極)の材料として使用される。
このInバンプ電極は、融点が低く、基板間の接合時に、半導体装置を構成する基板材料、素子に及ぼす熱の影響を少なくでき、また、接合部にかかる応力を分散させることができるが、水分が存在する場合、さび易いという性質があり、接合部の信頼性に関して、水分の存在に対する場合の耐湿性の配慮が必要である。従来、この耐湿性に関して十分な配慮がなされていなかった。
図4(B)に示すように、Inバンプ電極を介したフリップチップ接続の後は、通常、アンダーフィルと呼ばれるエポキシ系等の樹脂を上下の基板間の間隙に注入して、硬化させ、接合品の信頼性を確保するのが一般的である。Inは、Sn等の半田金属と比較して水分(H2O)と触れると、容易に腐食してしまう金属であり、図4(B)に示すように、アンダーフィル材35とInバンプ電極30とが直接接触しているので、外部からアンダーフィル材35内に浸透してくる水分の影響によって、Inバンプ電極30が腐食してしまう。そのため、高温高湿試験(85℃/85%RH)等による信頼性評価では、Inバンプ電極は他の半田金属によるバンプ電極に比較して耐湿性面で信頼性が低いという問題があった。
Inバンプ電極が形成された半導体チップに対して、予め、Inバンプ電極に、例えば、金メッキ層を形成し被覆することによって、Inバンプ電極を保護することが考えられるが、上下の半導体チップの接合時に、接合部の温度を金の融点1063℃以上として金メッキ層を溶融状態とする必要があり、低温プロセスの実現のためにInバンプ電極を使用する目的に合致しない。また、高温に曝されInバンプ電極の酸化が進行するおそれがある。
以上、Inバンプ電極を用いる半導体装置を例にとって説明したが、これに限らず、バンプ電極を介して第1及び第2の部品が接合され形成された電子装置では、バンプ電極の、電気的特性(電気伝導率、電気抵抗等)、機械特性(引張強度、圧縮強度等)などの特性の劣化は、このバンプ電極を使用する電子装置の信頼性の低下を招き、電子装置の寿命を短縮させる原因となるので、バンプ電極の特性の劣化防止が強く要求されている。
本発明は、上述したような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、バンプ電極による接合部を有する電子装置のバンプ電極の劣化を防止することができ、信頼性を向上させることができる、電子装置及びその製造方法を提供することにある。
即ち、本発明は、低融点の金属単体によって形成され、第1の部品と第2の部品とを電気的に接合するバンプ電極と、前記バンプ電極の少なくとも側面に形成され、前記バンプ電極の特性を劣化させる物質の透過を防止する保護層とを有する電子装置に係るものである。
また、本発明は、低融点の金属単体によって形成されたバンプ電極によって、第1の部品と第2の部品とを電気的に接合する第1の工程と、前記バンプ電極の特性を劣化させる物質の透過を防止する保護層を、前記バンプ電極の少なくとも側面に形成する第2の工程とを有する、電子装置の製造方法に係るものである。
本発明の電子装置によれば、前記バンプ電極の特性を劣化させる物質の透過を防止する保護層が、前記バンプ電極の少なくとも側面に形成されているので、電子装置が置かれた環境下で生じるような、前記バンプ電極の特性(電気伝導率、電気抵抗等の電気的特性、引張強度、圧縮強度等の機械特性などの特性。)を劣化させる物質の透過を、前記保護層は防止することができるので、バンプ電極の特性劣化を防止することができ、電子装置の信頼性を向上させることができ、長寿命化を図ることができる。
本発明の電子装置の製造方法によれば、前記バンプ電極の特性を劣化させる物質の透過を防止する保護層を、前記バンプ電極の少なくとも側面に形成するので、電子装置が置かれた環境下で生じるような、前記バンプ電極の特性を劣化させる物質の透過は、前記保護層によって防止され、バンプ電極の特性劣化が防止され、信頼性を向上させた電子装置を製造することができる。
本発明の電子装置では、前記第1及び第2の部品のそれぞれに形成されたパッド電極間が、前記バンプ電極によって電気的に接続され、前記保護層は、前記バンプ電極が外部に露出しないように形成された構成とするのがよい。前記第1及び第2の部品のそれぞれに形成されたパッド電極間を電気的に接続する前記バンプ電極はその面が外部に露出しないように、前記保護層が形成され、前記バンプ電極の側面は前記保護層によって被覆されているので、電子装置が置かれた種々の環境、例えば、高湿度の環境、腐食性ガスを生じ易い環境等の下で、前記保護層は、透湿防止層(水蒸気、水を通し難い層)、防錆層(耐腐食性層)として作用するので、前記バンプ電極を構成する単体金属が本来もっている特性を保持しつづけることができ、前記電子装置の信頼性を向上させることができる。
また、前記保護層が前記バンプ電極の側面に形成された構成とするのがよい。前記バンプ電極の、外部に露出する側面は全て前記保護層によって被覆され、前記バンプ電極を、その特性を劣化させる物質(以下、単に、特性劣化物質という。)から、保護される。
また、前記パッド電極の一部が前記保護層によって被覆されている構成とするのがよい。前記バンプ電極と前記パッド電極の接合部分も前記保護層によって被覆されているので、接合部分も特性劣化物質というから保護される。
また、前記バンプ電極がインジウム金属単体によって形成された構成とするのがよい。インジウム金属単体の本来もつ特性を活かして、低融点であり低温プロセスを可能とし、
柔軟性に優れ耐応力性に優れた接合部をもった電子製品とすることができる。
また、前記保護層が高融点の金属によって形成された構成とするのがよい。電子装置がおかれる環境温度が、前記バンプ電極を構成する金属単体の融点近くとなった場合でも、前記保護層は溶融状態とならないので、前記バンプ電極は前記保護層によって保護される。
また、前記第1の部品と前記第2の部品との間隙にアンダーフィル材が充填された構成とするのがよい。前記バンプ電極は、前記保護層によって被覆され、間隙を充填する前記アンダーフィル材は直接前記バンプ電極に接触することがなく、外部環境から前記バンプ電極を保護している。即ち、前記バンプ電極は、前記保護層及び前記アンダーフィル材によって、二重に保護されている。仮に、外部から前記アンダーフィル材内に侵入し、前記バンプ電極に接近する特性劣化物質(例えば、環境中の水分である。)が存在する場合でも、特性劣化物質は前記保護層によって遮蔽され、前記バンプ電極は特性劣化物質から保護され、特性劣化物質による特性劣化を防止することができ、電子装置の信頼性を向上させることができる。
また、前記第1の部品が第1の半導体チップであり、前記第2の部品が第2の半導体チップ又は実装基板である構成とするのがよい。また、前記実装基板がインターポーザ基板又はマザーボード基板である構成とするのがよい。半導体チップ、インターポーザ基板、マザーボード基板を組み合わせて使用する電子装置の信頼性を向上させることができる。
また、半導体装置を構成しているのがよい。半導体チップが要素部品としてバンプ電極を介して接合されて使用された半導体装置の信頼性を向上させることができる。
本発明の電子装置の製造方法では、前記第1の部品と前記第2の部品との間隙にアンダーフィル材を充填する第3の工程を有する構成とするのがよい。前記アンダーフィル材の間隙への充填によって、前記保護層及び前記アンダーフィル材によって二重に保護された前記バンプ電極をもった電子装置を製造することができる。
また、前記第2の工程において、前記保護層として、高融点の金属のメッキ層を形成する構成とするのがよい。前記メッキ層を、無電解メッキによって形成する構成とするのがよい。前記メッキ層を形成する時間によって、前記メッキ層の厚さを適切にすることができる。また、前記バンプ電極によって電気的に接続されるパッド電極の露出する部分も、前記メッキ層によって、前記バンプ電極の露出する側面とともに被覆され、前記バンプ電極と前記パッド電極の接合部分も前記メッキによって被覆されているので、接合部分も特性劣化物質というから保護される。
なお、本発明では、「低融点」は、200℃以下の融点であることを意味し、「高融点」とは、接合時の温度によって、高融点の金属は溶融状態となり、更に、保護層が破壊されてしまっては、保護層の性能を失ってしまうので、保護層の性能を保持させるために、バンプ電極を構成する金属単体の融点を超える温度、即ち、200℃を超える融点を意味するものとする。保護層は、防錆性をもつ耐錆層、耐透湿性をもつ透湿防止層として作用し得る金属によって形成されるのが好ましい。また、「バンプ電極の特性」は、バンプ電極の、電気伝導率、電気抵抗等の電気的特性、引張強度、圧縮強度等の機械特性などの特性を意味するものとする。
以下、図面を参照しながら本発明による実施の形態について詳細に説明する。以下の説明では、電子装置として、半導体チップが要素部品としてバンプ電極を介して接合されて使用された半導体装置を例にとって説明する。
本実施の形態の半導体装置では、Inバンプ電極が形成された半導体チップ基板をフリップチップ接続した後、間隙へのアンダーフィル材の充填に先立って、無電解Auメッキによって、Inバンプ電極及びこれが形成されているパッド電極(例えば、CuやNi層で構成されている。)を、In以外の金属メッキ、例えば、金メッキ層によって覆い、次に、アンダーフィル材の充填を行い硬化させるので、Inバンプ電極と水分との直接の接触を防止して、高温高湿試験等の信頼性試験による寿命を格段に向上させることができ、Inバンプ電極をもったフリップチップ実装構造による半導体装置の信頼性を向上させることができる。
本実施の形態では、Inバンプ電極の柔らかいという特徴、融点が低いという特徴を生かし、しかも、従来問題であった耐湿性を他の無鉛半田並みに向上させることができる、Inバンプ電極を用いたフリップチップ実装を実現することができる。
Inバンプ電極は、柔らかいので、外力によってクラックを生じ難く、耐クラック性をもち、耐応力性に優れる、また、融点が低いので、低温度でのフリップチップ接続が可能であり、熱応力を生じ難く、被接合部品である半導体チップ基板又は実装基板に熱ダメージを与えることがない。従って、半導体装置を低温プロセスによって製造することができる。
図1は、本実施の形態における、Inバンプ電極30を介した基板10、20の接合による半導体装置50を説明する断面図であり、図1(A)は基板のフリップチップ接続を示す図であり、図1(B)はInバンプ電極30、パッド電極15の面の金メッキ処理を示す図であり、図1(C)はアンダーフィル材35の充填を示す図である。
図2は、本実施の形態において、半導体装置50におけるInバンプ電極30を介した基板10、20の接合の手順を説明するフロー図である。
なお、Inバンプ電極30は、上部基板10、下部基板20の何れかのパッド電極15上に形成されており、上部基板10と下部基板20とがフリップチップ接続される。本実施の形態では、Inバンプ電極30は、上部基板10のパッド電極15上に形成されているものとする。
このフリップチップ接続に先立って、図2の手順S1に示すように、金メッキ層40の形成におけるマスク層(図1、図3に図示せず。)を形成する。このマスク層は、上部基板10に形成されたInバンプ電極30及びパッド電極15の面を除く面に、厚さ約1μmのレジスト層によって形成される。また、マスク層は、下部基板20に形成されたパッド電極15の面を除く面に、厚さ約1μmのレジスト層によって形成される。このレジスト層は、有機溶剤によって容易に除去可能な材質を用いて形成され、上部基板10と下部基板20とがフリップチップ接続された後に、有機溶剤によって除去される。
図2の手順S2に示すように、上部基板10は、フリップチップ接続によって、下部基板20にInバンプ電極30を介して、図1(A)に示すように電気的に接続される。
なお、図1に示す例では、上部基板10はそのパッド電極15にInバンプ電極30が形成された半導体チップ基板であり、下部基板20はパッド電極15が形成された半導体チップ基板であり、上部基板10及び下部基板20にそれぞれ形成されたパッド電極15がフリップチップ接続によって、電気的に接続されるが、下部基板20の半導体チップ基板に代えて、実装基板とすることもできる。
また、上部基板10のパッド電極15に形成されたInバンプ電極30の外形形状は、円冠状、柱状等の任意の形状でよい。また、Inバンプ電極30は、アンダバンプ電極メタル層を介して、上部基板10に形成されたパッド電極15に接続される構成としてもよい。
上部電極10において絶縁層25で電気的に相互に隔離され形成されたパッド電極15上に形成されたInバンプ電極30と、下部電極20に形成されたパッド電極15との、位置合わせを行うと共に、上部基板10及び下部基板20の加熱制御、及び、上部基板10又は下部基板20の荷重制御を行うことによって、上部基板10と下部基板20との間に所望の間隙(例えば、20μm〜50μm)を保持して、上部基板10は下部基板20に接続される。
先述のように、上部基板10と下部基板20とがフリップチップ接続された後に、レジスト層は有機溶剤によって除去される。
次に、必要に応じて、後述する手順S4を実行して、上部基板10と下部基板20との間隙内部を清浄化する。
次に、上部基板10と下部基板20との間隙への、アンダーフィル材35の充填に先立って、図2の手順S3に示すように、Inバンプ電極30、パッド電極15の面に金メッキ処理を行う。即ち、Inバンプ電極30の露出面(パッド電極15と接合していない面)、及び、パッド電極15の露出面(Inバンプ電極30と接合していない面)に金メッキ層40を形成する(図1(B)を参照。)。
金メッキ層40は、金属相互の化学的置換反応を利用して表面に金の被膜を形成する置換メッキ、又は、金属相互の化学還元反応を利用して表面に金を析出させて被膜を形成する化学還元メッキによって、形成する。
フリップチップ接続された上部基板10と下部基板20を、例えば、Au置換メッキ液に浸すことにより無電解メッキを行う。Inバンプ電極30の側面(外周面)に形成する金メッキ層40の厚さは、0.01μm〜1μmであり、例えば、0.05μmである。金メッキ層40の厚さは、薄すぎると目的とするInバンプ電極30の保護性能が不十分となってしまう。一方、厚すぎると、メッキ層の形成に時間がかかること、コストが高くなってしまう。
図1(B)に示すように、金属部分の面、即ち、Inバンプ電極30、パッド電極15の表面に、金メッキ層40がメッキ処理によって形成され、Inバンプ電極30、パッド電極15の面は、金メッキ層40によってコート(被覆)され、Inバンプ電極30は水分から遮断され、水分から保護される。
なお、Auメッキの他に、インジウムよりも高い融点をもつ金属メッキ層を形成してもよく、例えば、SnやNi等の、Inよりも耐湿性に優れた金属を、無電解メッキによって形成して、Inバンプ電極30、パッド電極15を覆ってもよい。
次に、図1(C)、図2の手順S4に示す洗浄(純水を使用)、乾燥によって、上部基板10と下部基板20との間の間隙部を清浄化する。上部基板10と下部基板20との間の間隙を、この間隙に水の強制流を流して間隙の洗浄を行う水ジェット法、又は、低周波振動によって間隙に水の強制流を流して間隙の洗浄を行う超振動法によって、洗浄する。
上記の手順S1を省略した場合、化学還元メッキによって、Inバンプ電極30に金メッキ層40を形成する際に、絶縁層25の面に金メッキ層40が被着されることがあるが、この金メッキ層の絶縁層25に対する被着強度は大きくないので、上記の洗浄の際に、絶縁層25に被着した金メッキ層は剥離され流され、絶縁層25は清浄面となる。
次に、図1(D)、図2の手順S5に示すように、Inバンプ電極30を介した接合品における、上部基板10と下部基板20との接合部を保護し、接合品の信頼性を確保するために、上部基板10と下部基板20との間隙に、アンダーフィル材35が封止材として、充填され、硬化される。
Inバンプ電極30、パッド電極15が、金メッキ層40によって被覆された接続構造を持つ接続部品における、上部基板10と下部基板20との間隙に、アンダーフィル材35を注入することによって、図1(D)に示すように、Inバンプ電極30とアンダーフィル材35とが、直接接触しない構造が実現できる。
この結果、Inバンプ電極30、パッド電極15の面を被覆する金メッキ層40が、アンダーフィル材35によって覆われることになるので、Inバンプ電極30、パッド電極15の面が、直接にアンダーフィル材35に接触せず、水分に曝されることがなく、Inバンプ電極30に対する水分の影響を抑制することができる。従って、水分によって、Inバンプ電極30がさびることもないので、Inバンプ電極30を介した基板の接合品の信頼性を向上させることができ、この接合品を使用する半導体装置の信頼性を向上させることができる。
本実施の形態によれば、Sn−Ag半田、Sn半田等の無鉛半田並みに耐湿性を向上させることができる、Inバンプ電極を用いたフリップチップ実装を実現することができる。
なお、先述のように、上記の手順S1を省略することもできる。また、金メッキ層40は、電解メッキによって形成できることは言うまでもない。
また、半導体装置が、乾燥状態の中性ガス雰囲気が満たされた気密な空間に配置される場合には、上記の手順S5を実行せず、間隙へのアンダーフィル材の充填を省略することもできる。
図3は、本実施の形態における、Inバンプ電極30を介した基板10、20の接合による半導体装置の接合部の寸法例を説明する、接合部の拡大を含む断面図である。
図3は、Inバンプ電極30を介した上部基板10と下部基板20との電気的接続、次に、パッド電極15及びInバンプ電極30の露出面に金メッキ層40の形成、次に、上部基板10と下部基板20との間隙へアンダーフィル材35の充填を行った状態の断面、及び、接合部の拡大断面を示している。
図3において、gは、接合された上部基板10と下部基板20との間隙であり、tは、金メッキ層40の厚さである。金メッキ層40は、上部基板10と下部基板20とがパッド電極15を介して電気的に接続された後に、上記の間隙にアンダーフィル材35は充填される前に、間隙gの空間で露出するパッド電極15及びInバンプ電極30の側面(外周面)に形成される。
図3に示す例では、半径15μmの底、23μmの高さをもつ球冠を外形とするInバンプ電極が、半径15μmの円形のパッド電極15上に形成された上部基板10と、半径15μmの円形のパッド電極15が形成された上部基板20とのフリップチップ接続による接合の状態を示しており、g=13μm、t=0.05μmである。
以上の説明では、Inバンプ電極の側面にAuメッキ層を形成する例を説明したが、低融点の金属単体によってバンプ電極が形成され、高融点の金属によって保護層が形成されていればよい。例えば、防錆性層を形成するために、Auメッキ層の代わりにAu以外の貴金属によって、メッキ層を形成してもよい。
また、以上の説明では、Inバンプ電極30は、上部基板10のパッド電極15上に形成されているものとしたが、Inバンプ電極30の外形形状を円冠状に形成した後に、露出するパッド電極15及びInバンプ電極30の外面に金メッキ層40を形成し、次に、上部基板10の絶縁層25の面から図3に示す間隙gと同じ高さの部分の金メッキ層40を残すように、Inバンプ電極30の円冠状の頂部近傍の金メッキ層40をエッチングによって選択的に除去し、Inバンプ電極30お頂部近傍が露出するようにして、上部基板10と下部基板20との接合を可能として、上記の手順S3を省略することもできる。
以上、本発明を実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
以上説明したように、本発明は、低温プロセスが要求される電子装置に好適であって、バンプ電極の特性劣化を防止して信頼性を向上させた半導体装置を提供することができる。
本実施の形態の半導体装置における、Inバンプ電極を介した基板の接合による半導体装置を説明する断面図である。 同上、Inバンプ電極を介した基板の接合の手順を説明するフロー図である。 同上、Inバンプ電極を介した基板の接合による半導体装置の接合部の寸法例を説明する断面図である。 従来技術における、Inバンプ電極を用いる基板の接合を説明する断面図である。 同上、バンプ電極による接合を説明する図である。
符号の説明
10…上部基板、15…パッド電極、20…下部基板、25…絶縁層、
30…Inバンプ電極、35…アンダーフィル材、40…金メッキ層、50…半導体装置

Claims (14)

  1. 低融点の金属単体によって形成され、第1の部品と第2の部品とを電気的に接合する バンプ電極と、
    前記バンプ電極の少なくとも側面に形成され、前記バンプ電極の特性を劣化させる物 質の透過を防止する保護層と
    を有する電子装置。
  2. 前記第1及び第2の部品のそれぞれに形成されたパッド電極間が、前記バンプ電極によって電気的に接続され、前記保護層は前記バンプ電極が外部に露出しないように形成された、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記保護層が前記バンプ電極の側面に形成された、請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記パッド電極の一部が前記保護層によって被覆されている、請求項2に記載の電子装置。
  5. 前記バンプ電極がインジウム金属単体によって形成された、請求項1に記載の電子装置。
  6. 前記保護層が高融点の金属によって形成された、請求項1に記載の電子装置。
  7. 前記第1の部品と前記第2の部品との間隙にアンダーフィル材が充填された、請求項1に記載の電子装置。
  8. 前記第1の部品が第1の半導体チップであり、前記第2の部品が第2の半導体チップ又は実装基板である、請求項1に記載の電子装置。
  9. 前記実装基板がインターポーザ基板又はマザーボード基板である、請求項8に記載の電子装置。
  10. 半導体装置を構成している、請求項1に記載の電子装置。
  11. 低融点の金属単体によって形成されたバンプ電極によって、第1の部品と第2の部品 とを電気的に接合する第1の工程と、
    前記バンプ電極の特性を劣化させる物質の透過を防止する保護層を、前記バンプ電極 の少なくとも側面に形成する第2の工程と
    を有する、電子装置の製造方法。
  12. 前記第1の部品と前記第2の部品との間隙にアンダーフィル材を充填する第3の工程を有する、請求項11に記載の電子装置の製造方法。
  13. 前記第2の工程において、前記保護層として高融点の金属のメッキ層を形成する、請求項11に記載の電子装置の製造方法。
  14. 前記メッキ層を無電解メッキによって形成する、請求項13に記載の電子装置の製造方法。
JP2006217640A 2006-08-10 2006-08-10 電子装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4182996B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217640A JP4182996B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電子装置及びその製造方法
US11/890,671 US20080054458A1 (en) 2006-08-10 2007-08-07 Electronic device and method of manufacturing the same
CNB2007101411082A CN100541773C (zh) 2006-08-10 2007-08-08 电子装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217640A JP4182996B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電子装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042104A true JP2008042104A (ja) 2008-02-21
JP4182996B2 JP4182996B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=39085486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217640A Expired - Fee Related JP4182996B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電子装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080054458A1 (ja)
JP (1) JP4182996B2 (ja)
CN (1) CN100541773C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015053356A1 (ja) * 2013-10-09 2017-03-09 学校法人早稲田大学 電極接続方法及び電極接続構造
JP2017139461A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 湿気に対して保護されたハイブリッド電子デバイス及び湿気に対してハイブリッド電子デバイスを保護する方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2949903A1 (fr) * 2009-09-07 2011-03-11 Soc Fr Detecteurs Infrarouges Sofradir Procede d'hybridation de composants electroniques, notamment de detection
US9024205B2 (en) 2012-12-03 2015-05-05 Invensas Corporation Advanced device assembly structures and methods
US9398700B2 (en) 2013-06-21 2016-07-19 Invensas Corporation Method of forming a reliable microelectronic assembly
US20170309549A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Texas Instruments Incorporated Sintered Metal Flip Chip Joints
CN110299338B (zh) * 2019-06-11 2020-09-11 苏斯贸易(上海)有限公司 一种内柱外环式双区复合焊点结构和混合键合方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865245A (en) * 1987-09-24 1989-09-12 Santa Barbara Research Center Oxide removal from metallic contact bumps formed on semiconductor devices to improve hybridization cold-welds
US5523628A (en) * 1994-08-05 1996-06-04 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for protecting metal bumped integrated circuit chips during processing and for providing mechanical support to interconnected chips
KR0157899B1 (ko) * 1995-09-22 1998-12-01 문정환 기판에 반도체 장치를 부착시키기 위한 연결구조
US5925930A (en) * 1996-05-21 1999-07-20 Micron Technology, Inc. IC contacts with palladium layer and flexible conductive epoxy bumps
US6506672B1 (en) * 1999-06-30 2003-01-14 University Of Maryland, College Park Re-metallized aluminum bond pad, and method for making the same
JP3414388B2 (ja) * 2000-06-12 2003-06-09 株式会社日立製作所 電子機器
US6506681B2 (en) * 2000-12-06 2003-01-14 Micron Technology, Inc. Thin flip—chip method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015053356A1 (ja) * 2013-10-09 2017-03-09 学校法人早稲田大学 電極接続方法及び電極接続構造
JP2019106550A (ja) * 2013-10-09 2019-06-27 学校法人早稲田大学 電極接続方法及び電極接続構造
JP2017139461A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 湿気に対して保護されたハイブリッド電子デバイス及び湿気に対してハイブリッド電子デバイスを保護する方法
KR20170093069A (ko) * 2016-02-04 2017-08-14 꼼미사리아 아 레네르지 아토미끄 에뜨 옥스 에너지스 앨터네이티브즈 습기로부터 보호되는 하이브리드 전자 장치 및 습기로부터 하이브리드 전자 장치를 보호하는 방법
JP7160518B2 (ja) 2016-02-04 2022-10-25 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 湿気に対して保護されたハイブリッド電子デバイス及び湿気に対してハイブリッド電子デバイスを保護する方法
KR102608794B1 (ko) * 2016-02-04 2023-12-01 꼼미사리아 아 레네르지 아토미끄 에뜨 옥스 에너지스 앨터네이티브즈 습기로부터 보호되는 하이브리드 전자 장치 및 습기로부터 하이브리드 전자 장치를 보호하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101123233A (zh) 2008-02-13
JP4182996B2 (ja) 2008-11-19
US20080054458A1 (en) 2008-03-06
CN100541773C (zh) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101655926B1 (ko) 반도체장치 및 반도체장치의 제조방법
JP5185062B2 (ja) 積層型半導体装置及び電子機器
US7985663B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JP4182996B2 (ja) 電子装置及びその製造方法
TWI237310B (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2009064812A (ja) 半導体装置の電極構造およびその関連技術
US8901751B2 (en) Semiconductor device, electronic device, and semiconductor device manufacturing method
US7262510B2 (en) Chip package structure
US11355472B2 (en) Package structure and method for connecting components
JP2007242782A (ja) 半導体装置及び電子装置
JP2008218629A (ja) 半導体パッケージおよび電子部品
US20080042279A1 (en) Mounting structure of semiconductor device having flux and under fill resin layer and method of mounting semiconductor device
JP2009200067A (ja) 半導体チップおよび半導体装置
US20130140664A1 (en) Flip chip packaging structure
JPWO2006100738A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI500129B (zh) 半導體覆晶接合結構及方法
JP2008098285A (ja) 半導体装置
JPH09232506A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5267540B2 (ja) 半導体装置
JP5000621B2 (ja) 半導体装置
KR20070019629A (ko) 솔더볼 랜드에 두 종류 이상의 표면처리부를 갖는인쇄회로기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
JP4668608B2 (ja) 半導体チップおよびそれを用いた半導体装置、ならびに半導体チップの製造方法
JP2012049481A (ja) インターポーザ、半導体パッケージ、インターポーザの製造方法及び半導体パッケージの製造方法
JP5509295B2 (ja) 半導体装置
JP2013012570A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees