JP2008030736A - 電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法 - Google Patents

電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008030736A
JP2008030736A JP2007047000A JP2007047000A JP2008030736A JP 2008030736 A JP2008030736 A JP 2008030736A JP 2007047000 A JP2007047000 A JP 2007047000A JP 2007047000 A JP2007047000 A JP 2007047000A JP 2008030736 A JP2008030736 A JP 2008030736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
vehicle
control
actuator
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007047000A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Hun Kim
鍾憲 金
Kim Wanil
完鎰 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2008030736A publication Critical patent/JP2008030736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • B60G17/0155Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit pneumatic unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/07Inhibiting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/12Sampling or average detecting; Addition or substraction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】操舵角センサを用いなくても、車両の旋回時に車高制御を中止させ、旋回が終了すると、再度車高制御を行わせる電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法を提供すること。
【解決手段】車両の車高を測定する複数の車高センサと、車両の車高調整のために駆動される車高調整アクチュエータと、車高調整アクチュエータで制御されるエアばねと、車高センサから受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算し、計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値との比較により、車高調整アクチュエータの駆動または停止を決定するECUと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法に関し、特に、操舵角センサを用いることなく、車高センサを用いて、車両旋回時、車高制御を中止し、車両直線走行時、車高制御を行うことができるようにする電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法に関する。
一般に、電子制御エアサスペンションシステムは、車両の懸架装置において、既存のコイルばねの代わりに、内部圧力を調整可能なエアばねを用いることにより、車両の高さを調整することができる装置である。
運転者が、このような電子制御エアサスペンションシステムにより、所望の車高に調整する作業は、停車時だけでなく、走行時にも可能でなければならないが、走行中の車高制御は、停車中とは異なり、車体と車輪との間の距離が、路面勾配と車両の動きにより異なるため、極めて困難であった。
このような電子制御エアサスペンションシステムは、車体と車輪との間に装着され、車両の実際高さを知らせる車高センサから車高信号を受信し、低域通過フィルタを介してフィルタリングすることにより、路面勾配および車体振動により発生する車高制御の不正確さは無くすことができるが、車両が旋回するときに発生する左右の高さの差による車高制御の不正確さは、操舵角センサ等の付加的なセンサを装着してからこそ可能であった。
操舵角センサは、車両のステアリングホイールに装着され、運転者がいくら位多くの操向を行なおうとするかをわかるセンサであり、車両の動きが発生する前に既に運転者の操向意志を理解することができる。
したがって、操舵角センサを用いた電子制御エアサスペンションシステムにおいて、空気を抜き入れする途中であっても、車両に動きが発生する前に車高制御を一時中止し、車両の旋回が終了すると、再度車高制御を行うことにより、車両の旋回による車高制御の不正確さを無くすことができる。
しかしながら、操舵角センサが、車両旋回時の車高制御の不正確さを無くすためにのみ用いられる場合は、不要にシステムのコストを上昇させるという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、操舵角センサを用いなくても、車両の旋回時に車高制御を中止させ、旋回が終了すると、再度車高制御を行わせる電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明に係る電子制御サスペンションシステムは、車両の車高を測定する複数の車高センサと、前記車両の車高調整のために駆動される車高調整アクチュエータと、前記車高調整アクチュエータで制御されるエアばねと、前記車高センサから受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算し、計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値との比較により、前記車高調整アクチュエータの駆動または停止を決定するECUと、を備えることを特徴とする。
好ましくは、前記左右車高の差異値が予め設定された基準値を超えた条件である車両旋回条件以降直進走行が開始された時点からの時間をカウントするカウンターをさらに備え、前記ECUは、前記カウンターにより一定の時間が経過すると、車高制御を調節するための制御信号に応じて、前記車高調整アクチュエータを駆動させることを特徴とする。
より好ましくは、少なくとも一つの車高調整用基準値を選択するためのスイッチをさらに備え、前記ECUは、直進走行時、前記スイッチにより選択された車高調整用基準値に基づき、車高制御を行うことを特徴とする。
さらに好ましくは、前記ECUは、前記車高センサから車高信号を受信する受信部と、前記受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算する計算部と、前記計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値とを比較し、車高制御を中止するかまたは実行するかを判断する比較判断部と、前記比較判断部の判断結果に応じて、車高制御を一時的に中止するための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータの駆動を停止させ、または、車高制御を行うための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータを駆動させる車高調整部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の実施の形態に係る電子制御サスペンションシステムの車高制御方法は、前記車高センサから車高信号を受信するステップと、前記受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算するステップと、前記計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値との比較により、前記車高調整アクチュエータの駆動または停止を決定するステップと、を含むことを特徴とする。
好ましくは、前記左右車高の差異値が予め設定された基準値を超えた条件である車両旋回条件以降直進走行が開始された時点からの時間をカウントするステップと、前記カウントされた時間が一定の時間を経過すると、車高制御を調節するための制御信号に基づき、前記車高調整アクチュエータを駆動させるステップと、をさらに含むことを特徴とする。
より好ましくは、前記車高調整アクチュエータの駆動または停止を決定するステップは、前記計算された車高差異値と予め設定された基準値とを比較し、車高制御を中止するかまたは実行するかを判断するステップと、前記判断結果に応じて、車高制御を一時的に中止するための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータの駆動を停止させ、または、車高制御を行うための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータを駆動させるステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によると、操舵角センサを用いることなく、車高制御を行うことにより、システムのコストを低くすることができるという効果がある。
また、車高センサを用いて、旋回時に車高制御を中止し、直進時に車高制御を行うことにより、車高制御を正確に行うことができるという効果もある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づいて詳しく説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る電子制御サスペンションシステムを説明するための概略的な模式図であり、図2は、図1に示したECUを詳しく説明するためのブロック図である。
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る電子制御サスペンションシステムは、車両の車高を測定する複数の車高センサ12L、12R、22L、22Rと、車両の車高調整のために駆動される車高調整アクチュエータ25と、その車高調整アクチュエータ25により制御されるエアばね10L、10R、20L、20Rと、複数の車高センサ12L、12R、22L、22Rから受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算し、計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値との比較により、車高調整アクチュエータ25の駆動または停止を決定するECU(Electronic Control Unit)30と、を備える。
また、本発明に係る電子制御サスペンションシステムは、左右車高の差異値が予め設定された基準値を超えた条件である車両旋回条件後直進走行が開始された時点からの時間をカウントするためのカウンター35をさらに備える。
すると、ECU30は、このようなカウンター35でカウントされた時間が一定の時間を経過すると、再度車高制御を行うための制御信号を車高調整アクチュエータ25に出力し、アクチュエータを駆動させる。
車高センサは、左右前輪FL、FRの付近に設けられる前輪側センサ12L、12Rと、左右後輪RL、RRの付近に設けられる後輪側センサ22L、22Rとで構成される。
本実施の形態において、車高センサ12L、12R、22L、22Rは、車体と車軸の相対距離(すなわち、車高)の感知のためのものであり、回転運動する二つのレバーがそれぞれ車体と車軸に装着され、直線変位に対する両レバーの相対角を検出して、距離を感知するという最も一般的な方式のものを用いている。
車高調整アクチュエータ25は、ソレノイドバルブであり、ECU30から印加された制御信号に応じて、開閉動作を行う。このような車高調整アクチュエータ25は、上述した各車高センサ12L、12R、22L、22Rに対応して位置されてもよい。
エアばね10L、10R、20L、20Rは、ソレノイドバルブの開閉動作に応じて、内部空気量が調節され、車高が制御される。このようなエアばねは、前輪左右側エアばね10L、10Rと、後輪左右側エアばね20L、20Rとからなっている。
ECU30は、車高センサ12L、12R、22L、22Rから各車輪の位置において、車高信号を受信され、これに基づき、車両の車高制御を実質的に行う部分である。
本発明の実施の形態において、ECU30は、車高センサのそれぞれから得られた車高信号に基づき、車高調整アクチュエータ25をそれぞれ制御する。
このようなECU30は、所定の制御値により、コンプレッサ(図示せず)およびこれを含む空圧回路(図示せず)を駆動させる。
本発明により、ECU30は、複数の車高センサ12L、12R、22L、22Rから受信された車高信号により計算された左右車高の差異値と、予め設定された基準値との比較により、車高調整アクチュエータ25を駆動するかまたは停止するかを決定し、車両の車高制御を行うように構成され、以下、このようなECU30の構成を、図2を参照して説明する。
図2を参照すると、本実施の形態に係るECU30は、操舵角センサを用いることなく、車高センサを用いて、旋回時に車高制御を中止し、直進走行時に車高制御を行うものであり、受信部31と、計算部32と、比較判断部33と、車高調整部34とで構成されている。
この際、懸架装置の車高調整以外に、ECUは、懸架装置およびショックアブソーバの全般の制御を行い、さらには、車両の他のシステム(例えば、操向および/または制動システム)の制御に参加することができるが、本発明の要旨と直接的な相関がないので、その具体的な説明を省略する。
受信部31は、前輪FL、FR側の両車高センサ12L、12R、および後輪RL、RR側の両車高センサ22L、22Rから車高信号を受信する。
計算部32は、受信部31で受信された車高信号に基づき、左右車高差異値を計算する。
比較判断部33は、計算部32で計算された左右車高差異値と予め設定された基準値とを比較し、車高制御を中止するかまたは実行するかを判断する。
ここで、車高制御の中止であると判断された場合は、左右車高差異値が予め設定された基準値以上であり、旋回中である場合に該当する。
また、車高制御の実行であると判断された場合は、左右車高差異値が予め設定された基準値未満であり、直進走行中である場合に該当する。
車高調整部34は、比較判断部33の判断結果、車高制御中止であると判断されると、車高調整のために駆動される車高調整アクチュエータ25の駆動を停止させるための制御信号を出力する。
また、車高調整部34は、比較判断部33の判断結果、車高制御の実行であると判断されると、車高調整のための車高調整アクチュエータ25の駆動を制御するための制御信号を出力する。これにより、エアばね10L、10R、20L、20Rは、車高調整部34から出力された制御信号に応じて動作する車高調整アクチュエータ25の制御により、内部空気量を調節して車高制御を行う。
また、車高調整部34は、操向回復後、すなわち、旋回後直進時点からカウントするカウンター35でカウントされた時間が、予め設定された一定の時間を経過する場合、再度車高制御を調節するための制御信号により、車高調整アクチュエータ25を駆動させる。
このようにして、操舵角センサを用いなくても、車高制御に対する不正確さを無くすことができるのみならず、車高センサで受信された車高信号に応じて、旋回時、車高制御を中止し、直進走行時、車高制御を再度行うことができる。
以下、このような構成を有する電子制御サスペンションシステムの車高制御方法を説明する。
図3は、本発明の実施の形態に係る電子制御サスペンションシステムの車高制御方法を説明するための動作流れ図である。
ECU30は、車両が走行中であるか否かを判断する(S101)。
すなわち、車速センサ(図示せず)で受信された車速に基づき、車両の車速が一定の車速(例えば、30kph)以上であるか否かを判断する。
前記ステップS101の判断結果、車両が走行中ではない場合、ECU30は、プロセスを終了する。
前記ステップS101の判断結果、車両が走行中である場合、ECU30の受信部31は、車両に設けられた複数の車高センサ12L、12R、22L、22Rから測定された車高信号を受信する(S103)。
次に、ECU30の計算部32は、複数の車高センサ12L、12R、22L、22Rから受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算する(S105)。
次に、ECU30の比較判断部33は、計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値とを比較し、左右車高の差異値が基準値を超えるか否かを判断する(S107)。
すなわち、車高差異値が基準値を超えた場合は、左右車高値の差が大きい場合であり、アクチュエータの駆動を停止し、左右車高値の差が小さい場合は、アクチュエータを駆動させる。これにより、操舵角センサがなくても、車高制御を正確に行うことができる。
前記ステップS107の判断結果、車高の差異値が基準値を超えていない場合、車高調整部34は、車高制御を行うための制御信号を車高調整アクチュエータ25に出力し、アクチュエータを駆動させる(S117)。
前記ステップS107の判断結果、車高の差異値が基準値を超えた場合、車高調整部34は、車高制御を一時的に中止させるための制御信号を車高調整アクチュエータ25に出力し、アクチュエータの駆動を停止させる(S109)。
次に、車高調整部34は、アクチュエータの駆動を停止させた後、直線走行が開始されたか否かを判断する(S111)。すなわち、車高調整部34は、操向回復が発生したか否かを判断する。
前記ステップS111の判断結果、直線走行が開始されていない場合、車高調整部34は、上述したステップS109にプロセスを移行し、車高制御を中止させる。
前記ステップS111の判断結果、直線走行が開始された場合、カウンター35は、直線走行が開始された時点からカウントを行う(S113)。
次に、車高調整部34は、カウンター35でカウントされた時間が一定の時間を越えたか否かを判断する(S115)。
前記ステップS115の判断結果、カウントされた時間が一定の時間を越えていない場合、車高調整部34は、上述したステップS115にプロセスを移行し、カウントを行う。
前記ステップS115の判断結果、カウントされた時間が一定の時間を越えた場合、車高調整部34は、再度車高制御を行うための制御信号を、車高調整アクチュエータ25に出力し、アクチュエータを駆動させる(S117)。
これにより、操舵角センサがなくても、車高制御を正確に行うことができる。
図4は、本発明の実施の形態に係る曲線区間において、左方への旋回時の車高制御方法を説明するためのグラフである。
図4(A)は、車高制御前の平均車高信号を示すグラフであり、図4(B)は、車高制御後の平均車高信号を示すグラフであり、図4(C)は、後側左輪車高信号を示すグラフであり、図4(D)は、後側右輪車高信号を示すグラフである。
図4(Z1)は、車高の差異値が予め設定された基準値よりも大きい場合を示す部分であり、この部分において車高制御を一時的に中止させるようになる。
図4のグラフに示すように、左方に旋回し、後側左右輪間の車高差が発生し、発生した車高値の差が予め設定された基準値を超えた場合は、ECU30は、車高制御を一時的に中止させるための制御信号をアクチュエータに出力し、アクチュエータの駆動を停止させる。
以降、左右車高の差が基準値以下に再度下がると、カウントを開始し、カウントされた時間が一定の時間を経過すると、旋回状況ではないことがわかる。この際、再度車高制御を行う。
図4(E)は、車高制御実行するかをフラグ(flag)で示すグラフである。ここで、フラグは「high」、「low」 状態に分けられて、「high」状態は車高制御を行う中である状態であり、「low」状態は車高制御を行わない状態である。
図4(F)は、 旋回するかをフラグ(flag) 示すグラフである。ここで、フラグは「high」、「low」 状態に分けられて、「high」状態は車両か旋回中である状態であり、「low」状態は 直進走行中である状態である。
本実施の形態において、車高センサを用いて、旋回時に車高制御を中止し、直進走行時に車高制御を行うものと説明しているが、他の実施の形態では、少なくとも一つの車高調整用基準値を選択するためのスイッチが設けられ、そのスイッチを選択することにより、該当車高調整基準値に基づき、車高制御を行う。この際も同様に、旋回時に車高制御を中止する。但し、直進時にスイッチにより選択された車高調整用基準値に基づき、車高制御を行う。
このような車高調整用の基準値は、車高を「高く」または「普通に」または「低く」調節するための基準値であり、運転者がスイッチを操作し、所望の車高で基準値を設定することができる。これにより、直進走行時に運転者が所望の基準値で車高制御を行うことができる。
以上の本発明は、上述された実施の形態により限定されず、当業者により様々な変形および変更が可能であり、これは、添付された請求の範囲において定義される本発明の趣旨と範囲に含まれる。
本発明の実施の形態に係る電子制御サスペンションシステムを説明するための概略的な模式図である。 図1に示したECUを詳しく説明するためのブロック図である。 本発明の実施の形態に係る電子制御サスペンションシステムの車高制御方法を説明するための動作流れ図である。 本発明の実施の形態に係る曲線区間において左方へ旋回時の車高制御方法を説明するためのグラフである。
符号の説明
10L、10R 前輪側エアばね
20L、20R 後輪側エアばね
12L、12R 前輪側車高センサ
22L、22R 後輪側車高センサ
25 車高調整アクチュエータ
30 ECU
31 受信部
32 計算部
33 比較判断部
34 車高調整部
35 カウンター

Claims (7)

  1. 車両の車高を測定する複数の車高センサと、
    前記車両の車高調整のために駆動される車高調整アクチュエータと、
    前記車高調整アクチュエータで制御されるエアばねと、
    前記車高センサから受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算し、計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値との比較により、前記車高調整アクチュエータの駆動または停止を決定するECUと、
    を備えることを特徴とする電子制御サスペンションシステム。
  2. 前記左右車高の差異値が予め設定された基準値を超えた条件である車両旋回条件以降直進走行が開始された時点からの時間をカウントするカウンターをさらに備え、
    前記ECUは、前記カウンターにより一定の時間が経過すると、車高制御を調節するための制御信号に応じて、前記車高調整アクチュエータを駆動させることを特徴とする請求項1に記載の電子制御サスペンションシステム。
  3. 少なくとも一つの車高調整用基準値を選択するためのスイッチをさらに備え、
    前記ECUは、直進走行時、前記スイッチにより選択された車高調整用基準値に基づき、車高制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子制御サスペンションシステム。
  4. 前記ECUは、
    前記車高センサから車高信号を受信する受信部と、
    前記受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算する計算部と、
    前記計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値とを比較し、車高制御を中止するかまたは実行するかを判断する比較判断部と、
    前記比較判断部の判断結果に応じて、車高制御を一時的に中止するための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータの駆動を停止させ、または、車高制御を行うための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータを駆動させる車高調整部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子制御サスペンションシステム。
  5. 車両の車高を測定する複数の車高センサと、前記車両の車高調整のために駆動される車高調整アクチュエータと、前記車高調整アクチュエータで制御されるエアばねと、を備える電子制御サスペンションシステムの車高制御方法であって、
    前記車高センサから車高信号を受信するステップと、
    前記受信された車高信号に基づき、左右車高の差異値を計算するステップと、
    前記計算された左右車高の差異値と予め設定された基準値との比較により、前記車高調整アクチュエータの駆動または停止を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする電子制御サスペンションシステムの車高制御方法。
  6. 前記左右車高の差異値が予め設定された基準値を超えた条件である車両旋回条件以降直進走行が開始された時点からの時間をカウントするステップと、
    前記カウントされた時間が一定の時間を経過すると、車高制御を調節するための制御信号に基づき、前記車高調整アクチュエータを駆動させるステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の電子制御サスペンションシステムの車高制御方法。
  7. 前記車高調整アクチュエータの駆動または停止を決定するステップは、
    前記計算された車高差異値と予め設定された基準値とを比較し、車高制御を中止するかまたは実行するかを判断するステップと、
    前記判断結果に応じて、車高制御を一時的に中止するための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータの駆動を停止させ、または、車高制御を行うための制御信号を出力し、前記車高調整アクチュエータを駆動させるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の電子制御サスペンションシステムの車高制御方法。
JP2007047000A 2006-07-25 2007-02-27 電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法 Pending JP2008030736A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060069640 2006-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008030736A true JP2008030736A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38561705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047000A Pending JP2008030736A (ja) 2006-07-25 2007-02-27 電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7611153B2 (ja)
EP (1) EP1884380B1 (ja)
JP (1) JP2008030736A (ja)
KR (1) KR100829031B1 (ja)
CN (1) CN100562439C (ja)
DE (1) DE602007007400D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7957865B2 (en) 2007-03-12 2011-06-07 Driveright Holdings, Ltd. Vehicle suspension system and method of operating same
US8333390B2 (en) * 2007-07-03 2012-12-18 Oshkosh Corporation Ride-height control system
CA2636513C (en) * 2008-06-30 2011-06-28 Aspen Custom Trailers Automated suspension system
CN101633300B (zh) * 2008-07-25 2011-11-30 湖南易通莲花汽车悬架股份有限公司 一种车身静载高度自控和行车高度选控的控制***
USD966958S1 (en) 2011-09-27 2022-10-18 Oshkosh Corporation Grille element
US9045014B1 (en) 2012-03-26 2015-06-02 Oshkosh Defense, Llc Military vehicle
CN102935794B (zh) * 2012-04-19 2015-10-14 浙江金刚汽车有限公司 车体主动平衡减震***及控制方法
CN103085627B (zh) * 2013-01-25 2015-08-12 中国公路车辆机械有限公司 一种卡车与挂车空气悬架控制***
CA2845749C (en) * 2013-03-13 2021-03-09 Hendrickson Usa, L.L.C. Air suspension control system
CN104097482B (zh) * 2013-04-07 2016-07-06 陕西重型汽车有限公司 汽车ecas控制方法和装置
FR3008646B1 (fr) * 2013-07-17 2016-08-26 Renault Sa Gestion d'un systeme d'amortissement de vehicule automobile
DE102013110954A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bestimmen eines Höhenstands eines Kraftfahrzeugs
US8989963B1 (en) * 2013-11-27 2015-03-24 Atieva, Inc. Method of operating a reactive air suspension system
CN103660837B (zh) * 2013-12-09 2016-06-01 深圳市德平国瀚汽车电子科技有限公司 一种ahc高度控制***以及车辆
CN103660838B (zh) * 2013-12-09 2016-04-06 深圳市德平国瀚汽车电子科技有限公司 一种通过高度传感器调整车身高度的方法
WO2015134231A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Hendrickson Usa, Llc Parking brake interlock for automatic lift axle
CN105172509A (zh) * 2015-07-23 2015-12-23 合肥扬帆通信元器件有限公司 一种ahc高度控制***以及车辆
DE102015011517B3 (de) * 2015-09-03 2016-09-08 Audi Ag Verfahren zum Bestimmen einer aktuellen Niveaulage eines Fahrzeugs
US9713947B2 (en) * 2015-09-17 2017-07-25 GM Global Technology Operations LLC Vehicle ride-height determination for control of vehicle aerodynamics
EP3280676B1 (en) 2016-04-08 2018-11-07 Oshkosh Corporation Leveling system for lift device
CN107444053B (zh) * 2017-09-19 2022-12-27 安路普(北京)汽车技术有限公司 一种空气悬架控制***及其工作方法、多轴车辆
US10705194B2 (en) * 2018-03-21 2020-07-07 Zoox, Inc. Automated detection of sensor miscalibration
US11511587B2 (en) * 2018-12-27 2022-11-29 Continental Automotive Systems, Inc. Integrated crosslink valve
CN111845785A (zh) * 2019-04-29 2020-10-30 安波福技术有限公司 用于实现对传感器故障的自主运载工具响应的***和方法
CN110411356B (zh) * 2019-07-30 2021-11-02 安徽安凯汽车股份有限公司 一种用于汽车ecas调试辅助***
US11609315B2 (en) * 2019-08-16 2023-03-21 GM Cruise Holdings LLC. Lidar sensor validation
CN111361381A (zh) * 2020-03-25 2020-07-03 桂林电子科技大学 商用车自适应减震装置、商用车悬架***以及车辆减震方法
CN112519522B (zh) * 2020-11-26 2022-06-17 珠海格力电器股份有限公司 空气悬架***及其单轴内平衡调节方法、装置和存储介质
CN113525008A (zh) * 2021-07-28 2021-10-22 东风柳州汽车有限公司 一种底盘调节装置、底盘、汽车及底盘调节方法
CN114166133B (zh) * 2021-11-24 2023-05-23 岚图汽车科技有限公司 一种高度传感器标定方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613244B2 (ja) * 1984-08-28 1994-02-23 三菱自動車工業株式会社 車高調整装置
JPS61247506A (ja) 1985-04-26 1986-11-04 Hino Motors Ltd エアサスペンシヨン車の車高調整装置
JPH0737203B2 (ja) * 1986-05-08 1995-04-26 日産自動車株式会社 車高制御装置
JPH089286B2 (ja) 1986-12-26 1996-01-31 日産自動車株式会社 車高制御装置
EP0306819B1 (en) * 1987-09-03 1992-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic controlled fluid suspension system with an advance control and a feedback control of a vehicle attitude
DE3872798T2 (de) * 1987-09-04 1993-03-04 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Elektronisch geregeltes fluidumaufhaengungssystem.
JPH0725245B2 (ja) * 1987-09-04 1995-03-22 三菱自動車工業株式会社 車両用サスペンション装置
JPH01103511A (ja) 1987-10-15 1989-04-20 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンション装置
JPH01122716A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Hitachi Ltd 自動車のアクティブサスペンション制御方式
JPH01145216A (ja) * 1987-11-30 1989-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 車高調整制御の制御停止装置
JPS63275416A (ja) 1988-03-23 1988-11-14 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンション装置
JPH0257415A (ja) 1988-08-19 1990-02-27 Toyota Motor Corp 車輌用車高制御装置
US4965878A (en) * 1988-11-30 1990-10-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle height control system
JPH0764174B2 (ja) * 1989-03-04 1995-07-12 トヨタ自動車株式会社 流体圧式アクティブサスペンション
JPH0813602B2 (ja) * 1989-08-28 1996-02-14 トヨタ自動車株式会社 サスペンション制御装置
DE69119959T2 (de) * 1990-03-23 1996-10-24 Mazda Motor Adaptive federnde Radaufhängung für Kraftfahrzeuge
JP2687703B2 (ja) * 1990-09-18 1997-12-08 日産自動車株式会社 車高制御装置
GB9119534D0 (en) 1991-09-13 1991-10-23 Dunlop Ltd Vehicle suspension system
JP3346588B2 (ja) * 1992-04-03 2002-11-18 トキコ株式会社 車両用サスペンション制御装置
US5430647A (en) * 1992-12-07 1995-07-04 Ford Motor Company Method and apparatus for maintaining vehicular ride height
US5530648A (en) * 1993-05-03 1996-06-25 Ford Motor Company Apparatus and method for adjusting suspension height to reduce vehicles steering effort
US5711150A (en) 1995-07-31 1998-01-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle height control system for controlling vehicle
JPH10324132A (ja) 1997-05-24 1998-12-08 Isuzu Motors Ltd エアサスペンション制御装置
JP3531452B2 (ja) * 1997-12-26 2004-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両の坂道判定装置及び車高調整装置
GB9927295D0 (en) * 1999-11-19 2000-01-12 Rover Group Vehicle suspensions
JP2003089311A (ja) 2001-09-18 2003-03-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車高下降装置及び車両改造方法
JP2004352091A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Isuzu Motors Ltd 車高調整装置
JP4511815B2 (ja) * 2003-09-26 2010-07-28 アイシン精機株式会社 サスペンション制御装置
KR100574898B1 (ko) * 2003-11-26 2006-04-27 주식회사 만도 전자 제어 현가 장치와 이를 이용한 감쇠력 제어 방법
KR100757814B1 (ko) 2006-10-24 2007-09-11 주식회사 만도 전자 제어 현가 장치 및 그 차고 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7611153B2 (en) 2009-11-03
EP1884380B1 (en) 2010-06-30
DE602007007400D1 (de) 2010-08-12
CN101112858A (zh) 2008-01-30
KR100829031B1 (ko) 2008-05-16
EP1884380A1 (en) 2008-02-06
KR20080010260A (ko) 2008-01-30
US20080023927A1 (en) 2008-01-31
CN100562439C (zh) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008030736A (ja) 電子制御サスペンションシステムおよびその車高制御方法
US9248813B2 (en) Vehicle stability control apparatus
JP5562355B2 (ja) 自動車の車台制御方法、ならびに該方法を実施する装置
CN100471708C (zh) 车辆高度控制悬吊设备及其车辆高度控制方法
JP5011866B2 (ja) 横すべり角推定装置、自動車、及び横すべり角推定方法
KR101997429B1 (ko) 차량의 차선 유지 제어 방법 및 이를 구현하는 차선 유지 제어 장치
JP2010179678A (ja) 路面摩擦係数推定装置
KR100757814B1 (ko) 전자 제어 현가 장치 및 그 차고 제어 방법
US8515620B2 (en) Motor vehicle and method for adjusting assemblies thereof on the drive train side
KR101534064B1 (ko) 타이어 공기압 제어장치 및 그 제어방법
JP5460325B2 (ja) 車輪を選択的に制動する第1手段と、後輪を旋回させる第2手段とを備えた自動車の進路を補正する装置
KR101299103B1 (ko) 전자제어현가장치 및 그의 댐퍼제어방법
KR100880110B1 (ko) 액티브 지오메트리 제어 현가장치의 고장 검출 방법
CN114379288A (zh) 早期检测机动车辆轮胎不规则磨损和/或底盘设置无意变化的方法
KR100757813B1 (ko) 전자 제어 현가 장치 및 그 차고 제어 방법
KR101162328B1 (ko) 전자 제어 현가 장치 및 그 차고 제어 방법
KR100987076B1 (ko) 차량 안정성 제어시스템의 거친 노면 검출방법
KR100769525B1 (ko) 차량 안정성 제어 시스템 및 그 제어 방법
JP2006142895A (ja) 車両運動制御装置
KR20200070856A (ko) 차량용 댐퍼 제어 시스템
KR102619338B1 (ko) 고속 선회 시 분리형 후륜 조향 제어 장치 및 방법
KR100748827B1 (ko) 차량 제어 장치 및 그 제어 방법
JP4816509B2 (ja) 車両走行路判別装置
JP5303333B2 (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JP2010155473A (ja) 旋回挙動検出装置、旋回挙動検出方法、及びヨーレート推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126