JP2008011088A - フローティング駆動回路 - Google Patents

フローティング駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008011088A
JP2008011088A JP2006178517A JP2006178517A JP2008011088A JP 2008011088 A JP2008011088 A JP 2008011088A JP 2006178517 A JP2006178517 A JP 2006178517A JP 2006178517 A JP2006178517 A JP 2006178517A JP 2008011088 A JP2008011088 A JP 2008011088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
latch
signal
floating
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006178517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268176B2 (ja
Inventor
Baisei Jiku
培聖 竺
Ta-Yung Yang
大勇 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fairchild Taiwan Corp
Original Assignee
System General Corp Taiwan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by System General Corp Taiwan filed Critical System General Corp Taiwan
Priority to JP2006178517A priority Critical patent/JP4268176B2/ja
Publication of JP2008011088A publication Critical patent/JP2008011088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268176B2 publication Critical patent/JP4268176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】 従来技術の欠点を克服し、また、高電圧の応用形態及び高速の応用形態において高効率のフローティング駆動回路を提供する。
【解決手段】 本発明によるフローティング駆動回路は、入力信号を受信するための入力回路を備える。ラッチ回路が、トリガ信号を受信して、ラッチ信号を生成する。ラッチ信号を用いて、スイッチがオン/オフに切り替えられる。カップリングコンデンサが入力回路とラッチ回路との間に接続され、入力信号に応答して、トリガ信号を生成する。コンデンサを充電するために、ダイオードが、電圧源からラッチ回路のフローティング電源供給端子に接続される。そのコンデンサは、ラッチ回路のフローティング電源供給端子とフローティンググランド端子との間に接続され、ラッチ回路に電源電圧を与える。ラッチ回路は、カップリングコンデンサを介して、入力信号によって制御される。
【選択図】 図2

Description

本発明はスイッチのための駆動回路に関し、より詳細には、スイッチを駆動するためのフローティング駆動回路に関する。
種々のパワーコンバータ及びモータドライバがブリッジ回路を利用し、電源から負荷への電力供給を制御する。ブリッジ回路は一般的に、電源に接続される高電位側スイッチと、グランド基準に接続される低電位側スイッチとを有する。高電位側スイッチと低電位側スイッチとの共通ノードは、負荷に接続される。高電位側スイッチ及び低電位側スイッチは一般的に、トランジスタで実装される。高電位側スイッチ及び低電位側スイッチが交互に導通するように制御されるとき、共通ノードにおける電圧レベルが、電源とグランド基準との間で揺れ動く。それゆえ、高電位側スイッチがオンに切り替えられるとき、共通ノードの電圧レベルは電源にシフトする。高電位側スイッチを完全にオンにし、低インピーダンスを達成するために、電源よりも高いゲート駆動電圧が必要とされる。それゆえ、高電位側スイッチのゲート−ソース間は、グランド基準に対してフローティング状態でなければならない。
図1は、ブートストラップコンデンサ44及びチャージポンプダイオード40を有し、高電位側スイッチ10のゲートを駆動するためのフローティング電圧VCCを生成する従来のブリッジ回路の回路図を示す。高電位側スイッチ10は入力電圧VINを供給される。制御用トランジスタ45がオンに切り替えられるとき、高電位側スイッチ10のゲートは、ダイオード42を介して、グランド基準に接続される。これにより、高電位側スイッチ10はオフに切り替えられるであろう。制御用トランジスタ45は、インバータ43を介して、入力信号SINによって制御される。一旦、高電位側スイッチ10がオフに切り替えられ、低電位側スイッチ20がオンに切り替えられると、ブーストラップコンデンサ44は、チャージポンプダイオード40を介して、バイアス電圧Vによって、フローティング電圧VCCまで充電されるであろう。低電位側スイッチ20はグランド基準に接続される。制御用トランジスタ45をオフに切り替えることにより、フローティング電圧VCCが、トランジスタ41を介して、高電位側スイッチ10のゲートに加えられるであろう。これにより、高電位側スイッチ10がオンに切り替えられる。チャージポンプダイオード40とトランジスタ41との間には抵抗46が接続される。
この回路の欠点は、高電圧を印加する際にスイッチング損が高いことである。制御用トランジスタ45は、高電圧(たとえば200ボルト以上)を印加できるようにするために、高電圧の製造工程を必要とする。しかしながら、高電圧トランジスタの寄生コンデンサは一般的に大きく、それにより、スイッチング信号の立ち上がり時間が長くなり、それゆえ、高電圧トランジスタのスイッチング動作が遅くなるであろう。これによりさらに、高電位側スイッチ10のスイッチング損が高くなる。それゆえ、このブリッジ回路は、高電圧の応用形態及び高速の応用形態には不適当である。
最近になって開発された数多くのブリッジ回路設計は、高電位側スイッチに適したゲート電圧を生成する方法を含む。いくつかのよく知られている発明には、米国特許第5,381,044号(Zisa、Belluso、Paparo)、第5,638,025号(Johnson)及び第5,672,992号(Nadd)が含まれる。これらのブリッジ回路は、図1に示される回路と同じ欠点を有する。上記の発明の制御用トランジスタは、高電圧を印加する際に高いスイッチング損を生じる。
これらの不都合な点のうちのいくつかを克服するために、ブーストコンバータ技法を利用するブリッジ回路が米国特許第6,344,959号(Milazzo)において創案されている。しかしながら、この技法は、付加的なスイッチング素子及び他の回路要素を必要とする倍電圧回路を使用するので、駆動回路のコストが増加し、構成が複雑になる。米国特許第6,781,422号(Yang)及び第6,836,173号(Yang)のような他の従来技術は、高速の応用形態のための高電位側トランジスタドライバを開示しているが、消費電力が大きくなることが、依然として懸念される問題である。
本発明の目的は従来技術の欠点を克服することである。別の目的は、高電圧の応用形態及び高速の応用形態において高効率の駆動回路を提供するために、高電圧制御用トランジスタ(制御用トランジスタ45等)を不要にすることである。
本発明によるフローティング駆動回路は、入力信号を受信するための入力回路を備える。ラッチ回路が、トリガ信号を受信するように接続され、ラッチ信号を生成する。そのラッチ信号を用いて、スイッチが駆動される。入力回路とラッチ回路との間にカップリングコンデンサが接続され、入力信号に応答して、トリガ信号を生成する。コンデンサを充電するために、電圧源からラッチ回路のフローティング電源供給端子にダイオードが接続される。そのコンデンサは、ラッチ回路のフローティング電源供給端子とフローティンググランド端子との間に接続され、ラッチ回路に電源電圧を与える。ラッチ回路は、カップリングコンデンサを介して、入力信号によって制御される。入力信号の立ち下がりエッジ及び立ち上がりエッジが、ラッチ回路の状態を決定する。ラッチ回路は、スイッチをオン/オフに切り替えるためにその状態を保持するであろう。それゆえ、高電圧制御用トランジスタは不要である。
そのフローティング駆動回路は、高電圧の応用形態及び高速の応用形態においてスイッチを駆動するための方法を導入する。さらに、そのフローティング駆動回路は、電力を節約するための高効率スイッチング動作を提供する。
これまでの全般的な説明及び以下に記載される詳細な説明はいずれも例示であり、特許請求されるような本発明をさらに詳しく説明することを意図していることを理解されたい。
添付の図面は、本発明をさらに十分に理解できるようにするために含まれており、本明細書に組み入れられ、その一部を構成する。図面は本発明の実施形態を例示しており、その記述とともに、本発明の原理を説明する役割を果たす。
図2は、本発明の一実施形態によるフローティング駆動回路の回路図を示す。その回路は、入力信号SINを受信するための入力端子を有する入力回路60を備える。入力回路60はインバータとして動作する。ラッチ回路100の入力端子R/Sがトリガ信号を受信する。ラッチ回路100はさらに、駆動信号を生成して、高電位側スイッチ10を駆動するための出力端子Qを有する。高電位側スイッチ10は入力電圧VINを供給される。駆動信号はラッチ信号であり、高電位側スイッチ10はトランジスタで実装される。低電位側スイッチ20が、高電位側スイッチ10とグランド基準との間に接続される。
カップリングコンデンサ50が、入力回路60の出力端子と、ラッチ回路100の入力端子R/Sとの間に接続され、入力信号SINに応答して、トリガ信号を生成する。ラッチ回路100は、トリガ信号の変化に応答して、ラッチ信号の状態を変更するであろう。すなわち、入力信号SINの変化に応答して、ラッチ信号の状態が変化するであろう。入力信号SINの立ち下がりエッジ及び立ち上がりエッジが、ラッチ信号の状態を決定する。ラッチ信号100は、高電位側スイッチ10をオン/オフに切り替えるためにその状態を保持するであろう。それゆえ、高電圧制御用トランジスタは不要である。
入力回路60とラッチ回路100との間に、分離障壁又は高電圧が生み出されるであろう。それゆえ、カップリングコンデンサ50は、障壁にかかる高電圧に耐えるために、高電圧コンデンサにする必要がある。ラッチ回路100は、第1の端子(フローティング電源供給端子)V及び第2の端子(フローティンググランド端子)Vを含む。フローティング電源供給端子V及びフローティンググランド端子Vは、電源電圧を供給するために用いられる。フローティンググランド端子Vはさらに、高電位側スイッチ10に接続される。ダイオード35が、電圧源Vとフローティング電源供給端子Vとの間に接続される。コンデンサ30が、フローティング電源供給端子Vとフローティンググランド端子Vとの間に接続され、ラッチ回路100のためのエネルギーを蓄積する。高電位側スイッチ10がオフに切り替えられるとき、電圧源Vは、コンデンサ30を充電し、ラッチ回路100に電源電圧を与えるであろう。
図3は、ラッチ回路100の一実施形態である。ラッチ回路100は、正帰還を含むスイッチ駆動回路として動作する。ラッチ回路100は、バッファ回路180と、第1のインバータ回路185と、第2のインバータ回路170と、ラッチトランジスタ150と、第1の抵抗素子120と、第2の抵抗素子125とを備える。抵抗素子120及び125は、抵抗又はトランジスタ又は電流源によって実装することができる。バッファ回路180の入力端子がラッチ回路100の入力端子R/Sに接続され、トリガ信号を受信する。第1のインバータ回路185は、バッファ回路180の出力端子に接続される入力端子を有し、第1のインバータ回路185の出力端子においてラッチ信号が生成される。第1のインバータ回路185の出力端子は、ラッチ回路100の出力端子Qに接続される。
第1の抵抗素子120は、フローティング電源供給端子Vとラッチ回路100の入力端子R/Sとの間に接続される。第2の抵抗素子125は、ラッチトランジスタ150と直列に接続される。第2の抵抗素子125は、ラッチ回路100の入力端子R/Sに接続される。ラッチトランジスタ150は、フローティンググランド端子Vに接続される。第2のインバータ回路170の入力端子が、バッファ回路180の出力端子に接続される。第2のインバータ回路170の出力端子は、ラッチトランジスタ150に接続され、ラッチトランジスタ150を制御する。バッファ回路180、第2のインバータ回路170、ラッチトランジスタ150及び第2の抵抗素子125は、ラッチ機能のための正帰還ループを形成する。
図4は、ラッチ回路100の別の実施形態を示す。電流源110及び115が、図3に示される抵抗素子120及び125として動作する。図5は、ラッチ回路100の別の実施形態を示す。トランジスタ160及び第3の抵抗素子165が、図3に示される第2のインバータ回路170として動作する。トランジスタ160及び第3の抵抗素子165は直列に接続される。第3の抵抗素子165はさらに、フローティング電源供給端子Vに接続される。
雑音余裕度を大きくするために、本発明により、図6に示される差動フローティング駆動回路が開発される。その回路は、入力信号SINを受信するために、バッファ66及びインバータ67を含む入力回路65を備える。バッファ66の入力端子及びインバータ67の入力端子が互いに接続され、入力信号SINを受信する。フローティング差動回路90が、第1のコンパレータ70と、第2のコンパレータ80と、抵抗素子95とを備える。フローティング差動回路90は、セット信号及びリセット信号を生成するための差動トリガ信号を受信する。フローティングラッチ回路200が、セット端子S及びリセット端子Rを有し、それぞれセット信号及びリセット信号を受信して、フローティングラッチ回路200の出力端子Qにおいてラッチ信号を生成する。コンデンサ30がフローティングラッチ回路200に接続される。
フローティングラッチ回路200は、差動トリガ信号の変化に応答して、ラッチ信号のラッチ状態を変更するための正帰還を有する。ラッチ信号を用いて、高電位側スイッチ10が制御される。カップリングコンデンサ56及び57が、入力回路65とフローティング差動回路90との間に接続され、入力信号SINに応答して、差動トリガ信号を生成する。カップリングコンデンサ56は、入力回路65のバッファ66の出力端子と、フローティング差動回路90の入力端子との間に接続される。カップリングコンデンサ57は、入力回路65のインバータ67の出力端子と、フローティング差動回路90の別の入力端子との間に接続される。差動トリガ信号はディファレンシャルモードで生成されるので、コモンモード雑音が、差動フローティング駆動回路の動作を妨げる可能性はない。
第1のコンパレータ70の出力端子は、フローティングラッチ回路200のリセット端子Rに接続されており、リセット信号を生成する。第2のコンパレータ80の出力端子は、フローティングラッチ回路200のセット端子Sに接続されており、セット信号を生成する。抵抗素子95は、コンパレータ70の反転入力端子とコンパレータ80の反転入力端子との間に接続され、終端するためのインピーダンスを与える。コンパレータ70の反転入力端子及びコンパレータ80の反転入力端子は、フローティング差動回路90の入力端子に接続される。第1のコンパレータ70の入力端子は、第1の閾値75を介して、第2のコンパレータ80の反転入力端子に接続される。第2のコンパレータ80の入力端子は、第2の閾値85を介して、第1のコンパレータ70の反転入力端子に接続される。それゆえ、リセット信号及びセット信号は、差動トリガ信号がディファレンシャルモードにおいて生成されるときにのみ、生成されることができる。それに加えて、ラッチ信号の状態を変更するためには、差動トリガ信号の振幅が、第1の閾値又は第2の閾値よりも高くなければならない。
図7は、フローティングラッチ回路200を示す。その回路は、インバータ210、215及びNANDゲート230、235を含むRSラッチ回路である。インバータ210の入力端子がセット端子Sに接続される。インバータ215の入力端子がリセット端子Rに接続される。インバータ210の出力端子がNANDゲート230の入力端子に接続される。インバータ215の出力端子がNANDゲート235の入力端子に接続される。NANDゲート230の出力端子は、フローティングラッチ回路200の出力端子Qにおいてラッチ信号を生成する。NANDゲート230の出力端子はさらに、NANDゲート235の別の入力端子に接続される。NANDゲート235の出力端子は、NANDゲート230の別の入力端子に接続され、ラッチ動作のための正帰還を形成する。
本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、本発明の構造に対して種々の変更及び改変を行うことができることは当業者には明らかであろう。上記の事柄を考慮して、本発明の変更及び改変が添付の特許請求の範囲又はそれらの均等物の範囲内に入るという条件で、本発明はそれらの変更及び改変を網羅することを意図している。
従来のブリッジ回路の回路図である。 本発明によるフローティング駆動回路の好ましい実施形態の回路図である。 本発明によるラッチ回路の一実施形態の回路図である。 本発明によるラッチ回路の別の実施形態の回路図である。 本発明によるラッチ回路の別の実施形態の回路図である。 本発明による差動フローティング駆動回路の一実施形態の回路図である。 RSラッチ回路の一実施形態の回路図である。
符号の説明
10 高電位側スイッチ
20 低電位側スイッチ
50 カップリングコンデンサ
60 入力回路
100 ラッチ回路
110、115 電流源
120 第1の抵抗素子
125 第2の抵抗素子
150 ラッチトランジスタ
160 トランジスタ
165 第3の抵抗素子
170 第2のインバータ回路
180 バッファ回路
185 第1のインバータ回路
IN 入力信号
第1の端子(フローティング電源供給端子)
第2の端子(フローティンググランド端子)
電圧源

Claims (15)

  1. 入力信号を受信するための入力回路と、
    トリガ信号を受信し、スイッチをオン/オフに切り替えるためのラッチ信号を生成するラッチ回路であって、電源電圧を供給される第1の端子及び第2の端子を有し、該第2の端子は前記スイッチに接続される、ラッチ回路と、
    前記入力回路と前記ラッチ回路との間に接続され、前記入力信号に応答して前記トリガ信号を生成する、カップリングコンデンサと、
    電圧源から前記第1の端子に接続されるダイオードと、
    前記第1の端子と前記第2の端子との間に接続され、前記電源電圧を与えるためのコンデンサとを備え、前記ラッチ回路は、前記トリガ信号の変化に応答して、前記ラッチ信号の状態を変更する、フローティング駆動回路。
  2. 前記ラッチ回路は正帰還を有する、請求項1に記載のフローティング駆動回路。
  3. 前記ラッチ回路は、
    該ラッチ回路の入力端子に接続される入力端子を有し、前記トリガ信号を受信する、バッファ回路と、
    該バッファ回路の出力端子に接続される入力端子を有し、前記ラッチ信号を生成する、第1のインバータ回路と、
    前記第1の端子から前記ラッチ回路の前記入力端子に接続される第1の抵抗素子と、
    前記ラッチ回路の前記入力端子に接続される第2の抵抗素子と、
    該第2の抵抗素子と直列に接続されると共に、前記第2の端子に接続される、ラッチトランジスタと、
    前記バッファ回路の前記出力端子に接続される入力端子を有する第2のインバータ回路であって、該第2のインバータ回路の出力端子は前記ラッチトランジスタに接続され、該ラッチトランジスタを制御する、第2のインバータ回路とを備える、請求項1に記載のフローティング駆動回路。
  4. 前記第1の抵抗素子及び前記第2の抵抗素子は、抵抗又はトランジスタ又は電流源によって実装することができる、請求項3に記載のフローティング駆動回路。
  5. 入力信号を受信するための入力回路と、
    トリガ信号を受信し、スイッチをオン/オフに切り替えるためのラッチ信号を生成するラッチ回路と、
    前記入力回路と前記ラッチ回路との間に接続され、前記入力信号に応答して前記トリガ信号を生成する、カップリングコンデンサとを備え、前記ラッチ回路は、前記トリガ信号の変化に応答して、前記ラッチ信号の状態を変更する、駆動回路。
  6. 前記ラッチ回路は正帰還を有する、請求項5に記載の駆動回路。
  7. 前記ラッチ回路は、
    該ラッチ回路の入力端子に接続される入力端子を有し、前記トリガ信号を受信する、バッファ回路と、
    該バッファ回路の出力端子に接続される入力端子を有し、前記ラッチ信号を生成する第1のインバータ回路と、
    前記ラッチ回路のフローティング電源供給端子から前記ラッチ回路の前記入力端子に接続される第1の抵抗素子と、
    前記ラッチ回路の前記入力端子に接続される第2の抵抗素子と、
    該第2の抵抗素子と直列に接続されると共に、前記ラッチ回路のフローティンググランド端子に接続される、ラッチトランジスタと、
    前記バッファ回路の前記出力端子に接続される入力端子を有する第2のインバータ回路であって、該第2のインバータ回路の出力端子は前記ラッチトランジスタに接続され、該ラッチトランジスタを制御する、第2のインバータ回路とを備える、請求項5に記載の駆動回路。
  8. 前記第1の抵抗素子及び前記第2の抵抗素子は、抵抗又はトランジスタ又は電流源によって実装することができる、請求項7に記載の駆動回路。
  9. 入力信号を受信するための入力回路と、
    差動トリガ信号を受信して、セット信号及びリセット信号を生成するためのフローティング差動回路と、
    該フローティング差動回路に接続され、前記セット信号及び前記リセット信号を受信し、スイッチをオン/オフに切り替えるためのラッチ信号を生成する、フローティングラッチ回路と、
    前記入力回路と前記フローティング差動回路との間に接続され、前記入力信号に応答して前記差動トリガ信号を生成する、カップリングコンデンサとを備え、前記フローティングラッチ回路は、前記差動トリガ信号の変化に応答して、前記ラッチ信号の状態を変更する、差動フローティング駆動回路。
  10. 前記フローティングラッチ回路は正帰還を有する、請求項9に記載の差動フローティング駆動回路。
  11. 前記フローティング差動回路は、
    前記リセット信号を生成するための第1のコンパレータと、
    前記セット信号を生成するための第2のコンパレータと、
    前記第1のコンパレータの反転入力端子と前記第2のコンパレータの反転入力端子との間に接続される抵抗素子とを備え、前記第1のコンパレータの前記反転入力端子及び前記第2のコンパレータの前記反転入力端子は前記フローティング差動回路の入力端子に接続され、前記第1のコンパレータの入力端子は、第1の閾値を介して、前記第2のコンパレータの前記反転入力端子に接続され、前記第2のコンパレータの入力端子は、第2の閾値を介して、前記第1のコンパレータの前記反転入力端子に接続される、請求項9に記載の差動フローティング駆動回路。
  12. 入力信号を受信するための入力回路と、
    トリガ信号を受信し、前記高電位側スイッチをオン/オフに切り替えるための駆動信号を生成する駆動回路と、
    前記入力回路と前記駆動回路との間に接続され、前記入力信号に応答して前記トリガ信号を生成する、カップリングコンデンサとを備え、前記駆動回路は、前記入力信号の変化に応答して、前記駆動信号の状態を変更する、高電位側スイッチのためのフローティング駆動回路。
  13. 前記駆動回路は正帰還を有する、請求項12に記載の高電位側スイッチのためのフローティング駆動回路。
  14. 前記駆動回路は、
    該駆動回路の入力端子に接続される入力端子を有し、前記トリガ信号を受信する、バッファ回路と、
    前記バッファ回路の出力端子に接続される入力端子を有し、前記駆動信号を生成する第1のインバータ回路と、
    前記駆動回路のフローティング電源供給端子から前記駆動回路の前記入力端子に接続される第1の抵抗素子と、
    前記駆動回路の前記入力端子に接続される第2の抵抗素子と、
    該第2の抵抗素子と直列に接続されるとともに、前記駆動回路のフローティンググランド端子に接続される、ラッチトランジスタと、
    前記バッファ回路の前記出力端子に接続される入力端子を有する第2のインバータ回路であって、該第2のインバータ回路の出力端子は前記ラッチトランジスタに接続され、該ラッチトランジスタを制御する、第2のインバータ回路とを備える、請求項12に記載の高電位側スイッチのためのフローティング駆動回路。
  15. 前記第1の抵抗素子及び前記第2の抵抗素子は、抵抗又はトランジスタ又は電流源によって実装することができる、請求項14に記載の高電位側スイッチのためのフローティング駆動回路。
JP2006178517A 2006-06-28 2006-06-28 フローティング駆動回路 Expired - Fee Related JP4268176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178517A JP4268176B2 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 フローティング駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178517A JP4268176B2 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 フローティング駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008011088A true JP2008011088A (ja) 2008-01-17
JP4268176B2 JP4268176B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=39068912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006178517A Expired - Fee Related JP4268176B2 (ja) 2006-06-28 2006-06-28 フローティング駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4268176B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083541A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Furuno Electric Co Ltd Rfパルス信号生成用スイッチング回路、rfパルス信号生成回路、および物標探知装置
KR101620439B1 (ko) 2009-05-21 2016-05-13 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위치 구동 회로
KR101739551B1 (ko) * 2010-07-29 2017-05-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위치 제어 장치
CN110765054A (zh) * 2019-10-24 2020-02-07 深圳市皓丽智能科技有限公司 一种会议平板***、会议平板以及ops设备的转接电路
CN113395061A (zh) * 2021-07-07 2021-09-14 烟台艾睿光电科技有限公司 一种一键开关机装置及供电***
CN115865061A (zh) * 2023-03-02 2023-03-28 康希通信科技(上海)有限公司 射频开关的辅助控制电路以及射频开关的逻辑转换电路

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005028451B4 (de) 2005-06-17 2017-02-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zum Transport von Wärme
DE102009000543A1 (de) 2009-02-02 2010-08-12 Evonik Degussa Gmbh Verfahren, Absorptionsmedien und Vorrichtung zur Absorption von CO2 aus Gasmischungen
DE102009047564A1 (de) 2009-12-07 2011-06-09 Evonik Degussa Gmbh Arbeitsmedium für eine Absorptionskältemaschine
DE102011077377A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Absorption von sauren Gasen aus Gasmischungen
JP6432462B2 (ja) * 2015-07-27 2018-12-05 アイシン精機株式会社 吸収式ヒートポンプ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101620439B1 (ko) 2009-05-21 2016-05-13 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위치 구동 회로
KR101739551B1 (ko) * 2010-07-29 2017-05-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위치 제어 장치
JP2013083541A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Furuno Electric Co Ltd Rfパルス信号生成用スイッチング回路、rfパルス信号生成回路、および物標探知装置
GB2495605B (en) * 2011-10-11 2018-08-08 Furuno Electric Co RF pulse signal generation switching circuit, RF pulse signal generating circuit, and target object detecting apparatus
CN110765054A (zh) * 2019-10-24 2020-02-07 深圳市皓丽智能科技有限公司 一种会议平板***、会议平板以及ops设备的转接电路
CN110765054B (zh) * 2019-10-24 2021-06-18 深圳市皓丽智能科技有限公司 一种会议平板***、会议平板以及ops设备的转接电路
CN113395061A (zh) * 2021-07-07 2021-09-14 烟台艾睿光电科技有限公司 一种一键开关机装置及供电***
CN115865061A (zh) * 2023-03-02 2023-03-28 康希通信科技(上海)有限公司 射频开关的辅助控制电路以及射频开关的逻辑转换电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP4268176B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268176B2 (ja) フローティング駆動回路
US8044685B2 (en) Floating driving circuit
JP3152204B2 (ja) スルーレート出力回路
JP5938852B2 (ja) 電圧制御型スイッチング素子のゲート駆動回路
JP5341780B2 (ja) 電力供給制御回路
JP3840241B2 (ja) 電力用mosfetのゲート駆動回路及びゲート駆動方法
JP2006158067A (ja) 電源ドライバ回路
JP4265894B2 (ja) Dc/dcコンバータの制御回路及びdc/dcコンバータ
US9024660B2 (en) Driving circuit with zero current shutdown and a driving method thereof
JP2004228713A (ja) 電圧変換回路ならびにそれを備える半導体集積回路装置および携帯端末
JP2011139404A (ja) 電力供給制御回路
JP2003163590A (ja) 電源立ち上がり時の動作を安定化したレベルコンバータ回路
JP2004260730A (ja) パルス発生回路及びそれを用いたハイサイドドライバ回路
JP6271723B2 (ja) ドライバ回路
JP2002335679A (ja) ドライブ回路
JP7210928B2 (ja) 高耐圧集積回路
JP3902769B2 (ja) 降圧電圧出力回路
TWI580163B (zh) 電荷泵電路
JP5961944B2 (ja) ゲート駆動回路
JP2006191747A (ja) スイッチング回路
JP6572076B2 (ja) ゲート駆動回路
JP2004040487A (ja) クロック発振回路
CN107579728B (zh) 采用电荷泵的功率场效应管的驱动电路
WO2021075150A1 (ja) フィルタ回路及び半導体装置
JP2010045742A (ja) スイッチング回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4268176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees