JP2008010691A - 照明装置および照明装置を用いた表示装置 - Google Patents

照明装置および照明装置を用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008010691A
JP2008010691A JP2006180628A JP2006180628A JP2008010691A JP 2008010691 A JP2008010691 A JP 2008010691A JP 2006180628 A JP2006180628 A JP 2006180628A JP 2006180628 A JP2006180628 A JP 2006180628A JP 2008010691 A JP2008010691 A JP 2008010691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lead frame
light
lighting device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006180628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300223B2 (ja
Inventor
Hironori Kaneko
浩規 金子
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Yutaka Akiba
豊 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2006180628A priority Critical patent/JP4300223B2/ja
Priority to US11/768,218 priority patent/US20080002100A1/en
Publication of JP2008010691A publication Critical patent/JP2008010691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300223B2 publication Critical patent/JP4300223B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】信頼性の高い照明装置、およびこの照明装置を用いた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一連のリードフレーム2に複数個の発光ダイオード4が直列に配置され、かつ前記一連のリードフレーム2複数本が並列に配置されかつ反射樹脂31と透明樹脂32により封止されて基板上に配置されている照明装置において、前記リードフレーム2と基板1間に間隙を有する。またこの照明装置を画像表示装置のバックライトに用いる。
【選択図】図2

Description

本発明は発光ダイオードを用いた照明装置およびこの照明装置を非発光型表示パネルのバックライトとして用いた表示装置に関する。
近年の発光ダイオードの発光効率向上にともない、各種照明装置の光源がランプや蛍光灯から発光ダイオードへ置き換えられている。これは発光ダイオードが小さい,多色化できる,制御しやすい,低消費電力である等、多くの特徴を持つためである。しかし、高光出力が要求される照明用途においては、発光ダイオード1個の光出力ではまだ不十分であり、複数個の発光ダイオードを配列して照明装置として用いられる。
下記特許文献1では、液晶ディスプレイのバックライトとして、赤,緑,青に発光する発光ダイオードを透明樹脂で封止したパッケージを配線基板上に複数個配置し、その基板を白色の反射部材で覆った照明装置を用いている。
特開2004−319458号公報
上記特許文献1の構成では、各パッケージが半田により基板の電極に接続される構成を採る。この場合、各電極間に電位差が生ずる結果マイグレーションが発生し、ショート不良等を起こすという問題があった。またリードフレームを用いて複数の発光ダイオードを直列接続し、この各列のリードフレームを複数並列に配置してバックライトユニットを形成する構成では、印加する電圧や電圧印加時間が各列により異なるため、リードフレーム各列間に電位差が生じ、基板や接着層の表面を介してのマイグレーションが発生するという問題があった。このような問題は、赤,緑,青に発光する発光ダイオードのうち、同色の発光ダイオードをリードフレームで直列接続する構成においては、更に顕著となる。
本発明はこの問題点を解決し、信頼性の高い照明装置、及びこれを用いた表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明では、基板と、前記基板上に配置した複数本のリードフレームと、前記複数本のリードフレームのそれぞれに直列接続された複数個の発光ダイオードと、前記リードフレーム上に配置し、かつ前記発光ダイオードを封止した透明樹脂と、を有し、前記リードフレームと前記基板との間に空隙が形成された照明装置の構成を採る。また、前記リードフレームに、前記発光ダイオードを囲むように反射樹脂を配置し、前記反射樹脂上に前記透明樹脂を設けたことにより前記発光ダイオードが封止された照明装置の構成を採る。また、前記リードフレームの一部は前記基板と接触しないよう折り曲げた構造を有する照明装置の構成を採る。また、前記折り曲げた構造とは、前記基板に対し垂直方向に前記リードフレームが立ち上がるよう折り曲げた構造である照明装置の構成を採る。また、前記リードフレームと、前記反射樹脂又は前記透明樹脂とが接触する領域において、前記リードフレームの折り曲げ部が形成されている照明装置の構成を採る。また、前記基板は前記リードフレームを配置した側の面に凹凸形状を有し、前記凹凸形状の凹部において、前記リードフレームと前記基板との間に空隙が形成された照明装置の構成を採る。また、前記リードフレームと前記発光ダイオードとの間に銀メッキを配置した照明装置の構成を採る。また、前記基板の前記リードフレームを配置した側の面に接着層を設けた照明装置の構成を採る。また、前記複数本のリードフレームのうち、少なくとも隣接するリードフレームは、お互いに前記反射樹脂又は前記透明樹脂に接触する領域が異なる照明装置の構成を採る。また、前記複数本のリードフレームのうち、少なくとも隣接するリードフレームは、お互いに前記反射樹脂又は前記透明樹脂から露出する位置が異なる照明装置の構成を採る。また、前記反射樹脂又は前記透明樹脂は、前記基板面内の前記リードフレームが露出する位置において凹形状又は凸形状を有する照明装置の構成を採る。また、前記発光ダイオードは赤色の波長領域で発光するもの,緑色の波長領域で発光するもの,青色の波長領域で発光するもの、を有し、前記赤色,緑色,青色のうち同色の波長領域で発光する発光ダイオードが前記リードフレームで直列接続された照明装置の構成を採る。また、前記複数本のリードフレームは、前記赤色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム,前記緑色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム,前記青色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム、の割合が1:2:1である照明装置の構成を採る。また、前記緑色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム2本が、隣り合うように配置した照明装置の構成を採る。また、前記発光ダイオードは青色の波長領域又は紫色の波長領域で発光し、前記波長領域の光で励起し発光する蛍光体を、前記反射樹脂に配置した照明装置の構成を採る。
更に、上記の照明装置をバックライトして用いた表示装置としての構成を採る。この場合、上記照明装置を1以上有するバックライトと、前記バックライトからの光を供給する液晶表示パネルと、前記バックライトと前記液晶表示パネルとの間に位置し、前記バックライトからの光の均一性及び指向性を制御する光学部材群と、を有する液晶表示装置の構成を採る。また、前記バックライトは、前記液晶表示パネル面に対し側面に前記照明装置を配置し、前記側面に配置した照明装置からの光を前記液晶表示パネル面へと導く導光体を有する液晶表示装置の構成を採る。また、前記バックライトは、前記照明装置及び前記照明装置からの光を前記液晶表示パネル面へと導く導光体を複数組有し、前記複数組の照明装置及び導光体をタイル状に並べて構成した液晶表示装置の構成を採る。
本発明により、発光ダイオードを用いた照明装置において、マイグレーション発生に起因する不良を改善し、信頼性の高い照明装置、及びこれを用いた表示装置を提供することが可能となる。
以下、本発明による照明装置および照明装置を用いた表示装置の実施の形態について、図を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の照明装置の実施例1を説明する斜視図であり、A−A′の断面図を図2に、上面図を図3に、電気回路図を図4に示す。本発明の照明装置は、基板1とリードフレーム2と反射樹脂31と透明樹脂32と複数の発光ダイオード4とで構成されている。基板1はリードフレーム2を配置する面に接着層11を有する。リードフレーム2は、発光ダイオード4Rが直列に実装された一連のリードフレーム2Rと、発光ダイオード4Gが直列に実装された一連のリードフレーム2Gと発光ダイオード4Bが直列に実装された一連のリードフレーム2Bによって構成される。発光ダイオード4R,4G,4Bはそれぞれ、赤の波長領域,緑の波長領域,青の波長領域で発光する。それぞれのリードフレーム2R,2G,2Bは並列にかつ、反射樹脂31と透明樹脂32のパッケージ内に4R,4G,4Bが一組ずつとなるように配置される。
本発明の照明装置は以下に示す製造方法で作製可能である。まず、一連のリードフレームを、プレスやエッチング等で形成し、必要に応じてめっき処理をする。事前にめっきしたリードフレーム材をプレスやエッチングしても良い。次に、射出成型やトランスファ成型等により反射樹脂をリードフレームにプリモールドする。その後、実装工程すなわち、銀ペースト塗布,発光ダイオード搭載,銀ペースト硬化,ワイヤボンディングを実施する。実装工程は発光ダイオードのチップ形態により、共晶による接合やバンプ等の熱や超音波圧着を用いる場合もある。次に、透明樹脂をポッティング、硬化しリードフレームの不要部の切除および曲げ加工によりリードフレームの形状を整える。最後に基板上に接着層を介して配置し、電源,制御回路に電気的に接続することで本発明の照明装置が完成する。また照明装置もしくは制御回路に発光ダイオードの保護のために、ツェナーダイオード等を用いた保護回路を組み込んでも良い。
本発明の照明装置は、発光ダイオードの各列の両端に順方向に電流が流れるように(図4中では右から左に)電圧を印加することで各発光ダイオード4を発光させることができる。このときの発光ダイオード4の発光量は、電圧,電流,電圧印加時間等を制御することで、自由に変調することが可能である。本実施例では光の3原色である赤,緑,青の波長領域で発光する発光ダイオード4R,4G,4Bが配置されており、それぞれ適当な光量で発光させることで、各色の混色により白色光を得ることもできる。
本発明の照明装置では、複数の発光ダイオード4を直列に配置して駆動する。図1,図4では7個の発光ダイオード4を直列接続した例を示している。各列のリードフレーム2の両端に印加する電圧は直列につなぐ発光ダイオード4の数が多くなるほど高くなる。
このとき、各列によって印加する電圧や電圧印加時間が異なるため、図3に示すように並列に配置されているリードフレーム2R−2G間や2G−2B間に電位差が生じることとなる。このような場合、従来の発光ダイオードの実装構成では、基板や接着層の表面を介してマイグレーションが発生し、ショート不良等を引き起こす原因となっていた。
これに対し本発明の照明装置では、図2に示すように基板1又は接着層11と、リードフレーム2とが接触せず、両者間に間隙を有する構成ととるため、並列に配置されているリードフレーム間に電位差が生じても、基板1及び接着層11の表面を介してのマイグレーション等が発生せず、信頼性の高い照明装置を提供可能である。
また本実施例のように3本のリードフレーム2R,2G,2Bがある場合、3本すべてのリードフレームが基板1又は接着層11と間隙を有していなくとも、一本ごと、即ち
2Gのみまたは2Rと2Bが間隙を有していれば、すべてが間隙を有している場合より効果は劣るが、信頼性を高める効果がある。また、本発明では基板1とリードフレーム2間の間隙を利用して、リードフレームの下に他の配線や光センサ,熱センサを配置できる。また基板1を外枠や筐体に固定するためのネジなどの構造物も間隙を利用して配置することも可能であり、これらの構造物を避けてリードフレームを引き回す必要が無く、設計の自由度を上げる効果もある。
次に本発明の照明装置を構成する各部材中で重要な部材および関連する構造ついて詳細に説明する。
基板1は、銅,アルミやアルマイト処理等表面処理した金属、あるいは窒化アルミ,窒化珪素,アルミナなどのセラミック、あるいはガラスエポキシなどの樹脂等である。またこれら基板1の裏面に電気回路を有するいわゆるプリント配線基板を用いても良い。基板1にリードフレーム2や反射樹脂31,透明樹脂32や制御回路等を固定するためのネジ等を設けても良い。基板1上には図1や図2に示したようにリードフレーム2や反射樹脂31,透明樹脂32を固定するために接着層11を有していると好ましい。接着層11はこれら部材を固定する目的ではなく、発光ダイオード4の発熱を効率よく基板1に逃がすための放熱性の確保や、アルミなどの導電性基板を基板1として用いた際、リードフレーム2と基板1との絶縁性を確保する目的で利用し、接着性がほとんど無くても良い。また接着層11の形態は基板1上に塗布膜として形成されている状態、シート状のものを貼り付けた状態あるいはグリス状のものを塗った状態等各種形態をとることが可能であり、フィラ等を混入した物を用いても良い。またこれら基板1は照明装置1台に付き1枚で構成しても良いし、筐体などのベースとなる部材に、基板1をタイル上や短冊上に配置することで一つの配基板1として用いても良い。
リードフレーム2は、銅や銅合金,42アロイ等の材質で製造される。またこれらの表面に金,銀,ニッケル等のめっきを施して、実装信頼性や発光ダイオードからの光の反射効率を高めたものである。特に銀は可視光に対する反射率が高いため、光利用効率を高めるためには必須であるが、マイグレーションが発生し易いという欠点もある。そのため図5に示すように、銀めっき2Pを反射樹脂31と透明樹脂32によって封止されている領域よりも内側にかつ、リードフレーム2の表面、すなわち発光ダイオード4が実装される面にのみ施すことで、マイグレーションの発生を抑制し信頼性を高めることが可能である。また、リードフレーム2の厚さが部分的に異なる、リードフレーム分野で言うところの異形状を用い、放熱性や光利用効率を高めたものを用いて良い。また説明においては、単純化するためにリードフレームは単なる直方体の平面形状で記載しているが、これに限るものではなく、放熱性なども考慮し、より面積の大きくなるような、複雑な形状のものを利用しても良い。
発光ダイオード4はその発光色を発光ダイオードの半導体層の組成,構造,製法等を変えることができ、可視光全域から任意の発光色を選択することが可能である。また、各発光色の発光ダイオードを組み合わせて、混色させ、任意の発光色を得ることができる。たとえば、赤,緑,青の発光を混色することで、白色を得ることができる。また更に、図6に示すように発光ダイオード4の周囲に蛍光体5を配置し、発光ダイオード4の発光と蛍光体5の発光を混色して、例えば発光ダイオード4の青に蛍光体5の黄色を混色し白色に発光させることや、発光ダイオード4の紫外光に蛍光体5の赤,緑,青を混色し白色に発光させることも可能である。これらは照明装置の用途に応じて任意に選択、組み合わせることが可能である。また、図6では蛍光体5の上に反射樹脂31が配置されているが、蛍光体5のみや蛍光体5が反射樹脂31に分散されても良いことは言うまでもない。また、発光ダイオード4はアノードとカソードの2個の電極配置により実装形態が異なり、図7(a)に示したようにその上面と下面に電極がある場合以外にも、(b)に示すように上面にアノード,カソードの2電極をとる配置や、(c)に示すように上面にアノード,カソード2電極をとる配置があり、それらを用いることも可能である。また電極数も発光ダイオード4のサイズ,種類などにより、2個以上のものも用いることが可能である。以降、本発明の説明において、他の実施例も含め、図7(a)の実装形態を例に説明するが、特に断りのない限り、図7(b),(c)に示したいずれの実装形態の発光ダイオードを用いても良い。また以降、赤,緑,青で発光する発光ダイオードの組み合わせで説明するが、これを他の色に置き換えても本発明において同様の効果が得られることは言うまでも無い。
反射樹脂31は反射率が高く、耐熱性,耐光(耐UV)性があり、透湿性が低く、密着性があり、クラック等が発生しないものが好ましく、トランスファ成型や射出成型等成型されるものである。リードフレーム2と一体に成型できることが好ましいが、別途成型しリードフレームに後から貼り付けても良い。その形状は光利用効率の点から、テーパ形状となっている方が好ましい。ここでいう反射樹脂31は樹脂材自身が白色のもの以外にも、高反射率を得るために、白色顔料,微粒子を樹脂中に添加したもの、樹脂内部に微小空洞を多数設け界面での多重反射を利用したもの、表面に反射率の高い金属膜を蒸着,スパッタ,印刷などの方法で付けたもの、表面に誘電体多層膜をつけたもの等を反射に利用し反射率を高めたもの等を含めて定義する。特に、反射樹脂31表面の凹凸をなくした場合はいわゆる鏡面になる。
透明樹脂32は透過率が高く、耐熱性,耐光(耐UV)性があり、透湿性が低く、密着性があり、クラック等が発生しないものが好ましい。また発光ダイオード4からの光取り出しの点から、発光ダイオードにできるだけ近い高屈折率の樹脂が好ましい。透明樹脂
32は反射樹脂31の内部にディスペンスやポッティング等の方法で配置され、熱硬化,UV硬化やその他硬化方法により硬化される。透明樹脂32の量や形状は照明装置の設計方針や樹脂粘度,チクソ性等各種の性質により任意に設定することができる。また更に屈折率の高い微粒子を、透明樹脂32に混入し屈折率を高め、発光ダイオード4からの光取り出し効率を向上させることや、拡散性を付与し均一性を向上させることも可能である。
またこれまでに説明してきた反射樹脂31との組み合わせではなく、図8に示すように透明樹脂32単独でトランスファ成型や射出成型等を用いてリードフレーム2と一体成型しても良い。この際、透明樹脂32にレンズ形状を持たせ、屈折や全反射等を利用することで発光ダイオード4からの光の指向性を任意に制御可能となる。
以降、本発明の説明において、反射樹脂31と透明樹脂32からなる構成を用いて説明するが、特に断りのない限り、図8に示すように透明樹脂32のみを用いた構成にもその内容は適用される。
図9は本発明の照明装置の実施例2を説明する断面図である。本実施例ではリードフレーム2が折り曲げ部を有し垂直方向に立ち上がっている。折り曲げ部はリードフレーム2の曲げ加工により形成することが可能であり、リードフレーム2を反射樹脂31と一体成型した後に折り曲げても良いし、図9(b)に示すように、事前に曲げ加工したリードフレーム2に反射樹脂31を一体成型したものを用いても良い。本実施例ではリードフレーム2が折り曲げ部を有することで基板1(接着層11)とリードフレーム2間に間隙を有することから、前述の実施例と同様の効果を有する。また、図9に示すように発光ダイオード4が搭載されている部分のリードフレーム2が接着層11を介して直接基板1に接触する、換言するとリードフレーム2が反射樹脂31や透明樹脂32を介さずに基板1に接触する。そのため、発光ダイオード4で発生した熱を効率良く基板1に放熱できるため、効率低下を抑えた信頼性の高い照明装置を提供することができる。
図10は本発明の照明装置の実施例3を説明する断面図である。本実施例では基板1が垂直方向に凹形状を有している。本実施例では基板1の凹形状で基板1とリードフレーム2間に間隙を有することから、前述の実施例と同様の効果を有する。また、図10に示すように発光ダイオード4が搭載されている部分のリードフレーム2が接着層11を介して直接基板1に接触する、換言するとリードフレーム2が反射樹脂31や透明樹脂32を介さずに基板1に接触する。そのため、発光ダイオード4で発生した熱を効率良く基板1に放熱できるため、効率低下を抑えた信頼性の高い照明装置を提供することができる。
図11は本発明の実施例4を説明する上面図であり、一つの反射樹脂31に封止されている部分を記載している。また図12は本発明と比較するための従来例の上面図であり反射樹脂31の形状のみが異なっている。本発明では、例えば隣り合うリードフレーム21と22が反射樹脂31より露出(図中斜線部)しており、それぞれの露出位置はB,B′となり、水平方向すなわち図中x方向の位置が異なるように構成されている。一方図12に示す従来例ではリードフレーム21′と22′が反射樹脂31より露出(図中斜線部)するが、それぞれの露出位置C,C′は一致する。ここでリードフレーム21,22間及びリードフレーム21′,22′間の距離をD、反射樹脂31の側壁に沿ったリード露出位置B,B′間距離をL、リード露出位置C,C間の距離をL′とするとL>L′=Dの関係が成り立つ。ここで、リードフレーム21,22間や21′,22′に電位差が発生した場合、パッケージの側壁に水分や汚れなどによる不純物が付着しているとその表面を介してマイグレーションなどの現象で電流が流れ、ショートする可能性がある。しかし本発明においては、従来例と比較し露出部間の側壁を介しての距離が長いため、その発生確率を低減する効果があり、前述の実施例と合わせてより信頼性を高めた照明装置を提供することができる。
またこれらの効果はリードフレーム2と基板1との間に間隙が無い場合においても有効であることは言うまでも無い。
図13は本発明の実施例5を説明する上面図である。本発明の反射樹脂は直列に接続されたリードフレームの方向に沿って凹形状もしくは凸形状を有している。その形状は反射樹脂31aや31cに示すように左右対称に凹凸形状を有するものや、31bに示すように一方が凸形状で他方が凹形状である。図11に示した反射樹脂31に凹凸形状の無い従来構造ではリードフレーム21′,22′に電位差が発生した場合、パッケージの側壁に水分や汚れなどによる不純物が付着しているとその表面を介してマイグレーションなどの現象で電流が流れ、ショートする可能性がある。しかし本発明においては、リードフレーム21,22間の反射樹脂31aや31bや31cの側壁を介しての距離が長いため、その発生確率を低減する効果がある。また、本発明においては図14(a)の上面図および図14(b)に示す断面図に示すように、反射樹脂31の凹凸形状を反射樹脂31の最上面よりも低くなるように構成しても良い。このような構成では、前述の効果の他に、図
14(b)に示すように低くなっている反射樹脂31の凹凸部に反射シート6を簡易的に合わせ配置できる利点がある。
またこれらの効果はリードフレーム2と基板1との間に間隙が無い場合においても有効であることは言うまでも無い。
図15は本発明の実施例6を説明する上面図である。本実施例では一連のリードフレーム4本が並列に配置されており、リードフレーム2Rには赤の波長領域で発光する発光ダイオード4Rが搭載され、リードフレーム2G1には緑の波長領域で発光する発光ダイオード4G1が搭載され、リードフレーム2G2には緑の波長領域で発光する発光ダイオード4G2が搭載され、リードフレーム2Bには青の波長領域で発光する発光ダイオード
4Bが搭載されるものである。本発明の照明装置では赤,青,緑の光の混色で白色光を再現することが可能であり一般に、緑に発光する発光ダイオードの効率が、赤,青に発光する発光ダイオードの効率よりも低いため、赤,緑,緑,青を一組として実装することで各色を効率良く混色し白色を再現することができる。また、本実施例では同色の発光ダイオードが搭載されているリードフレーム2G1とリードフレーム2G2とが隣り合う配置となっている。これら2本のリードフレームにはほぼ同電圧を印加し駆動することから、リードフレーム2G1,2G2間には電位差もほとんど無くマイグレーションなどによるショートの発生を抑えることができ信頼性を高めることができる。本実施例ではリードフレームが4本の例を示したが、リードフレームの数がそれ以上に増えた場合でも、電位差が少なくなるように同色の発光ダイオードを搭載したリードフレーム同士を隣接させることで同様の効果が得られる。
図16は本発明の表示装置の実施例を説明する斜視図である。本発明の表示装置は前述の各実施例で説明した照明装置を1つのもしくは、それら複数個を配列した導光板70と、導光板70が発光した光をより均一化し、また光の指向性制御する光学部材群80と反射シート71と非発光型表示パネル90を有している。反射シート71は照明装置の樹脂封止部が開口されている。また光学部材群80等により導光板70側に反射された光を再び非発光型表示パネル90の方向へ反射する機能を持つ。非発光型表示パネル90は背面にある導光板70からの光を画素ごとに透過〜遮断と任意に制御することで、任意の画像や文字を表示装置できる。本発明の非発光型表示パネル90の表示モードとしては、液晶表示モード,電気泳動表示モード,エレクトロクロミック表示モード,電子粉流体表示モードやその他自らは光を発しない透過型の表示モードを全て利用することができる。また光学部材群80は拡散板,反射板,導光板,プリズムシート,偏光反射板拡散シート等を単独または適宜組み合わせて利用し、任意の指向性や光の均一性を得ることができる。
本発明の表示装置は前述の実施例で説明した導光板70を1個または複数個をバックライトとして用いるため、バックライトの信頼性が高く、ひいては表示装置全体の信頼性を高めている。また前述の照明装置の間隙を、他の回路基板や筐体へのネジ止めなどの空間に利用でき、設計を容易にする効果がある。また、従来の蛍光管を用いたバックライトと比較して、発光ダイオードはオンオフの応答速度が速いため、表示装置の動画特性やコントラスト等の画質向上に寄与できる。またこのとき、導光板70内の発光ダイオードを、非発光型表示パネル90の画像信号と同期させて、水平方向に並んだ列毎に順次点灯させても良い。また、特に赤,緑,青に発光する発光ダイオードをバックライトとして用いて表示装置を構成した場合、従来の蛍光管を用いたバックライトと比較して色再現範囲が広く、非常に鮮やかな画像表示を提供できる。また発光ダイオードは水銀を含まないため環境に優しいといった利点もある。
図17は本発明の表示装置の実施例を説明する斜視図であり、本発明の導光板70を導光板81の側面部に配置し光を導光板に入射させるようにしたものである。導光板の裏面は反射率の高いシートが配置されており複数回の反射を繰り返した後に表面に射出される。また導光板70の上にはプリズムシート,偏光反射板拡散シートといった各種光学部材群80が単独または適宜組み合わされて配置され、その上に非発光の表示パネル90が配置される。本発明においても、前述の実施例と同様の効果が得られ、また特に画面サイズが小さい表示装置を作製する場合には、導光板の利用により表示装置を薄型化することができ、好適である。
図18は本発明の表示装置の実施例を説明する断面図であり、本発明の照明装置40をタイル状に複数列並んだ楔型の導光板81の各側面に配置したものである。照明装置から非発光型の表示パネル90までの光の進み方は先の実施例と同等である。本発明では、前述の実施例と同様の効果が得られる。また特に画面サイズの大きい場合に好適であり、表示装置の画面サイズを変更した場合に、タイル状に配置した導光板81と照明装置の数の増減で対応できる利点がある。
本発明の照明装置の実施例1を説明する斜視図である。 本発明の照明装置の実施例1を説明する断面図である。 本発明の照明装置の実施例1を説明する上面図である。 本発明の照明装置の実施例1の電気回路を説明する図である。 本発明の照明装置の実施例1を説明する断面図である。 本発明の照明装置の実施例1を説明する断面図である。 本発明の照明装置の実施例1の発光ダイオードの実装形態を説明する断面図である。 本発明の照明装置の実施例1を説明する断面図である。 本発明の照明装置の実施例2を説明する断面図である。 本発明の照明装置の実施例3を説明する断面図である。 本発明の照明装置の実施例4を説明する上面図である。 従来の照明装置を説明する上面図である。 本発明の照明装置の実施例5を説明する上面図である。 本発明の照明装置の実施例5を説明する上面図と断面図である。 本発明の照明装置の実施例6を説明する上面図である。 本発明の表示装置の実施例7を説明する斜視図である。 本発明の表示装置の実施例8を説明する斜視図である。 本発明の表示装置の実施例9を説明する斜視図である。
符号の説明
1…基板、2,2R,2G,2B…リードフレーム、2P…銀めっき、4,4R,4G,4B…発光ダイオード、5…蛍光体、11…接着層、31…反射樹脂、32…透明樹脂、70,81…導光板、71…反射シート、80…光学部材群、90…非発光型表示パネル。


Claims (19)

  1. 基板と、
    前記基板上に配置した複数本のリードフレームと、
    前記複数本のリードフレームのそれぞれに直列接続された複数個の発光ダイオードと、
    前記リードフレーム上に配置し、かつ前記発光ダイオードを封止した透明樹脂と、を有し、
    前記リードフレームと前記基板との間に空隙が形成された
    照明装置。
  2. 前記リードフレームに、前記発光ダイオードを囲むように反射樹脂を配置し、前記反射樹脂上に前記透明樹脂を設けたことにより前記発光ダイオードが封止された請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記リードフレームの一部は前記基板と接触しないよう折り曲げた構造を有する請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記折り曲げた構造とは、前記基板に対し垂直方向に前記リードフレームが立ち上がるよう折り曲げた構造である請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記リードフレームと、前記反射樹脂又は前記透明樹脂とが接触する領域において、前記リードフレームの折り曲げ部が形成されている請求項3に記載の照明装置。
  6. 前記基板は前記リードフレームを配置した側の面に凹凸形状を有し、
    前記凹凸形状の凹部において、前記リードフレームと前記基板との間に空隙が形成された請求項2に記載の照明装置。
  7. 前記リードフレームと前記発光ダイオードとの間に銀メッキを配置した請求項2に記載の照明装置。
  8. 前記基板の前記リードフレームを配置した側の面に接着層を設けた請求項2に記載の照明装置。
  9. 前記複数本のリードフレームのうち、少なくとも隣接するリードフレームは、お互いに前記反射樹脂又は前記透明樹脂に接触する領域が異なる請求項2に記載の照明装置。
  10. 前記複数本のリードフレームのうち、少なくとも隣接するリードフレームは、お互いに前記反射樹脂又は前記透明樹脂から露出する位置が異なる請求項2に記載の照明装置。
  11. 前記反射樹脂又は前記透明樹脂は、前記基板面内の前記リードフレームが露出する位置において凹形状又は凸形状を有する請求項10に記載の照明装置。
  12. 前記発光ダイオードは赤色の波長領域で発光するもの、緑色の波長領域で発光するもの、青色の波長領域で発光するもの、を有し、
    前記赤色,緑色,青色のうち同色の波長領域で発光する発光ダイオードが前記リードフレームで直列接続された請求項2に記載の照明装置。
  13. 前記複数本のリードフレームは、
    前記赤色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム,前記緑色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム,前記青色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム、の割合が1:2:1である請求項11に記載の照明装置。
  14. 前記緑色の波長領域で発光する発光ダイオードを直列接続したリードフレーム2本が、隣り合うように配置した請求項12に記載の照明装置。
  15. 前記発光ダイオードは青色の波長領域又は紫色の波長領域で発光し、
    前記波長領域の光で励起し発光する蛍光体を、前記反射樹脂に配置した請求項2に記載の照明装置。
  16. 基板と、
    前記基板上に配置した複数本のリードフレームと、
    前記複数本のリードフレームのそれぞれに直列接続された複数個の発光ダイオードと、
    前記リードフレーム上に配置し、かつ前記発光ダイオードを封止した透明樹脂と、を有する照明装置を1以上有するバックライトと、
    前記バックライトからの光を供給する液晶表示パネルと、
    前記バックライトと前記液晶表示パネルとの間に位置し、前記バックライトからの光の均一性及び指向性を制御する光学部材群と、を有し、
    前記リードフレームと前記基板との間に空隙が形成された
    液晶表示装置。
  17. 前記リードフレームに、前記発光ダイオードを囲むように反射樹脂を配置し、前記反射樹脂上に前記透明樹脂を設けたことにより前記発光ダイオードが封止された請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記バックライトは、前記液晶表示パネル面に対し側面に前記照明装置を配置し、前記側面に配置した照明装置からの光を前記液晶表示パネル面へと導く導光体を有する請求項17に記載の液晶表示装置。
  19. 前記バックライトは、前記照明装置及び前記照明装置からの光を前記液晶表示パネル面へと導く導光体を複数組有し、前記複数組の照明装置及び導光体をタイル状に並べて構成した請求項16に記載の液晶表示装置。

JP2006180628A 2006-06-30 2006-06-30 照明装置および照明装置を用いた表示装置 Expired - Fee Related JP4300223B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180628A JP4300223B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 照明装置および照明装置を用いた表示装置
US11/768,218 US20080002100A1 (en) 2006-06-30 2007-06-26 Illumination Device and Display Device Using Illumination Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180628A JP4300223B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 照明装置および照明装置を用いた表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010691A true JP2008010691A (ja) 2008-01-17
JP4300223B2 JP4300223B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=38876218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180628A Expired - Fee Related JP4300223B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 照明装置および照明装置を用いた表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080002100A1 (ja)
JP (1) JP4300223B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010261A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Stanley Electric Co Ltd 色変換発光装置
WO2010004798A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置
JP2010027782A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nichia Corp 発光装置
JP2011023447A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP2011029671A (ja) * 2010-11-09 2011-02-10 Toshiba Corp 発光装置の製造方法
JP2011138849A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nichia Corp 発光装置およびその製造方法
JP2012124248A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd Ledチップ搭載用リードフレーム基板及びその製造方法並びにledパッケージ
KR101176442B1 (ko) * 2009-09-21 2012-08-30 (주)미라클산업 Led 조명등
JP2013008941A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Lg Innotek Co Ltd 発光素子モジュール
WO2013008601A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 株式会社小糸製作所 発光モジュール
JP2013179302A (ja) * 2008-05-23 2013-09-09 Cree Inc 半導体照明部品
JP2015511774A (ja) * 2012-03-30 2015-04-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 伸張リードフレームアーキテクチャ用の予め回転されたオーバーモールド双方向性拡散レンズ
US9425172B2 (en) 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
US9786811B2 (en) 2011-02-04 2017-10-10 Cree, Inc. Tilted emission LED array
US9793247B2 (en) 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
JP2019004162A (ja) * 2014-01-29 2019-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 封止材で充填した蛍光体変換ledのための浅底反射器カップ
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
US11791442B2 (en) 2007-10-31 2023-10-17 Creeled, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961271B2 (en) * 2007-02-27 2011-06-14 Seiko Instruments Inc. Lighting device and display device provided with the same
JP4542116B2 (ja) 2007-04-20 2010-09-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US7616272B2 (en) * 2007-08-17 2009-11-10 Group Iv Semiconductor Inc. Electroluminescent films for backlighting liquid crystal displays
JP4569683B2 (ja) 2007-10-16 2010-10-27 東芝ライテック株式会社 発光素子ランプ及び照明器具
TWI389294B (zh) * 2008-03-07 2013-03-11 Harvatek Corp A package structure for manufacturing a light emitting diode chip which reduces the luminous efficiency of a phosphor due to high temperature and a method of manufacturing the same
JP5416975B2 (ja) * 2008-03-11 2014-02-12 ローム株式会社 半導体発光装置
EP2325898A4 (en) * 2008-08-26 2013-12-25 Dingguo Pan LED MULTIPLE BOND CHIP AND BONDCHIP HOLDING LIGHT STRIP
TWI401788B (zh) * 2008-12-24 2013-07-11 Ind Tech Res Inst 發光二極體照明模組與封裝方法
US10431567B2 (en) 2010-11-03 2019-10-01 Cree, Inc. White ceramic LED package
US8034644B2 (en) * 2009-01-23 2011-10-11 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitting device
JP5333758B2 (ja) 2009-02-27 2013-11-06 東芝ライテック株式会社 照明装置および照明器具
JP5354191B2 (ja) * 2009-06-30 2013-11-27 東芝ライテック株式会社 電球形ランプおよび照明器具
JP5348410B2 (ja) * 2009-06-30 2013-11-20 東芝ライテック株式会社 口金付ランプおよび照明器具
JP2011049527A (ja) * 2009-07-29 2011-03-10 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明装置
JP2011071242A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
CN102032480B (zh) * 2009-09-25 2013-07-31 东芝照明技术株式会社 灯泡型灯以及照明器具
JP2011091033A (ja) * 2009-09-25 2011-05-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール、電球形ランプおよび照明器具
CN102032481B (zh) * 2009-09-25 2014-01-08 东芝照明技术株式会社 附带灯口的照明灯及照明器具
US8324789B2 (en) * 2009-09-25 2012-12-04 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp and lighting equipment
TW201115779A (en) * 2009-10-26 2011-05-01 Gio Optoelectronics Corp Light emitting apparatus
JP5257622B2 (ja) * 2010-02-26 2013-08-07 東芝ライテック株式会社 電球形ランプおよび照明器具
JP5528900B2 (ja) * 2010-04-30 2014-06-25 ローム株式会社 発光素子モジュール
TWI431218B (zh) * 2011-03-11 2014-03-21 Lingsen Precision Ind Ltd The manufacturing method and structure of LED light bar
US20120236532A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Koo Won-Hoe Led engine for illumination
TWI456143B (zh) * 2012-04-26 2014-10-11 新世紀光電股份有限公司 光源模組
JP5522643B2 (ja) * 2012-07-13 2014-06-18 シャープ株式会社 発光装置
JP5924313B2 (ja) 2012-08-06 2016-05-25 株式会社デンソー ダイオード
US9995961B1 (en) * 2013-02-13 2018-06-12 Rockwell Collins, Inc. Display apparatus with reflective structure
US9711489B2 (en) * 2013-05-29 2017-07-18 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Multiple pixel surface mount device package
US10367126B2 (en) * 2014-07-18 2019-07-30 Xiamen Sanan Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light-emitting device
CN111158190A (zh) * 2020-01-19 2020-05-15 业成科技(成都)有限公司 背光模组及其制备方法、液晶显示模组和智能终端

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428189B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-06 Relume Corporation L.E.D. thermal management
JP4067801B2 (ja) * 2001-09-18 2008-03-26 松下電器産業株式会社 照明装置
TW570301U (en) * 2003-02-13 2004-01-01 Shang-Hua You Adhesive type LED lead frame
JP4029743B2 (ja) * 2003-02-24 2008-01-09 ソニー株式会社 バックライト
KR100852579B1 (ko) * 2003-03-31 2008-08-14 샤프 가부시키가이샤 면 조명 장치 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
DE10324909B4 (de) * 2003-05-30 2017-09-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, Verfahren zu dessen Herstellung und strahlungsemittierendes Bauelement
JP2005064233A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Stanley Electric Co Ltd 波長変換型led
JP2005235578A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Miyakawa:Kk バックライト及びこれを用いた液晶表示装置
TWI241042B (en) * 2004-03-11 2005-10-01 Chen-Lun Hsingchen A low thermal resistance LED device
JP4757477B2 (ja) * 2004-11-04 2011-08-24 株式会社 日立ディスプレイズ 光源ユニット、それを用いた照明装置及びそれを用いた表示装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9793247B2 (en) 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
US11791442B2 (en) 2007-10-31 2023-10-17 Creeled, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
JP2013179302A (ja) * 2008-05-23 2013-09-09 Cree Inc 半導体照明部品
JP2010010261A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Stanley Electric Co Ltd 色変換発光装置
WO2010004798A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置
JP2010027782A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nichia Corp 発光装置
US9425172B2 (en) 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
US9484329B2 (en) 2008-10-24 2016-11-01 Cree, Inc. Light emitter array layout for color mixing
JP2011023447A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
KR101176442B1 (ko) * 2009-09-21 2012-08-30 (주)미라클산업 Led 조명등
JP2011138849A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nichia Corp 発光装置およびその製造方法
JP2011029671A (ja) * 2010-11-09 2011-02-10 Toshiba Corp 発光装置の製造方法
JP2012124248A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd Ledチップ搭載用リードフレーム基板及びその製造方法並びにledパッケージ
US9786811B2 (en) 2011-02-04 2017-10-10 Cree, Inc. Tilted emission LED array
US9705054B2 (en) 2011-06-22 2017-07-11 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device module
JP2013008941A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Lg Innotek Co Ltd 発光素子モジュール
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
US9349926B2 (en) 2011-07-14 2016-05-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Light emitting module
JP2013021248A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール
WO2013008601A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 株式会社小糸製作所 発光モジュール
JP2015511774A (ja) * 2012-03-30 2015-04-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 伸張リードフレームアーキテクチャ用の予め回転されたオーバーモールド双方向性拡散レンズ
JP2017224856A (ja) * 2012-03-30 2017-12-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 伸張リードフレームアーキテクチャ用の予め回転されたオーバーモールド双方向性拡散レンズ
JP2019004162A (ja) * 2014-01-29 2019-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 封止材で充填した蛍光体変換ledのための浅底反射器カップ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080002100A1 (en) 2008-01-03
JP4300223B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300223B2 (ja) 照明装置および照明装置を用いた表示装置
JP6339161B2 (ja) 発光素子パッケージ
JP7125636B2 (ja) 発光装置
JP4757477B2 (ja) 光源ユニット、それを用いた照明装置及びそれを用いた表示装置
JP5028562B2 (ja) 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
US7661866B2 (en) Lighting system and display apparatus using the same
WO2012172967A1 (ja) 光源回路ユニットおよび照明装置、並びに表示装置
KR102067420B1 (ko) 발광다이오드어셈블리 및 그를 포함한 액정표시장치
JP5999917B2 (ja) バックライトユニット及びそれを用いたディスプレイ装置
JP2006134996A (ja) 照明装置、照明装置の製造方法およびこの照明装置を用いた表示装置
TW202012845A (zh) 發光裝置及面發光光源
KR101055037B1 (ko) 라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이 장치
US20180114780A1 (en) Light emitting device array and lighting system including the same
JP4594859B2 (ja) 照明装置及びこれを用いた画像表示装置
JP2006066328A (ja) 光源モジュール及びこの光源モジュールを用いた面照明装置
JP2008258042A (ja) 照明装置およびこの照明装置を用いた表示装置
KR101818752B1 (ko) 발광소자 어레이
KR20130007242A (ko) 발광소자 모듈 및 이를 포함하는 조명시스템
JP2023081081A (ja) 面状光源の製造方法、面状光源
KR101791173B1 (ko) 발광소자 패키지 어레이
KR101843734B1 (ko) 발광소자 어레이
JP2008211157A (ja) 半導体発光モジュール、装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees