JP2008009889A - 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法 - Google Patents

共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008009889A
JP2008009889A JP2006181851A JP2006181851A JP2008009889A JP 2008009889 A JP2008009889 A JP 2008009889A JP 2006181851 A JP2006181851 A JP 2006181851A JP 2006181851 A JP2006181851 A JP 2006181851A JP 2008009889 A JP2008009889 A JP 2008009889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
version
information
data
shared document
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006181851A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sagata
修 佐潟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2006181851A priority Critical patent/JP2008009889A/ja
Publication of JP2008009889A publication Critical patent/JP2008009889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 共有文書のバージョンが変更された場合、バージョン変更前の共有文書を印刷した全てのユーザに対し、共有文書のバージョンが変更されたことを知らせ、ユーザからの不要な印刷処理の発生を防止することができる。
【解決手段】
バージョン情報比較部104は、抽出されたバージョン情報と、バージョンデータ記憶部103に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報とを比較する。送信部105は、バージョン情報比較部104により、抽出されたバージョン情報が、バージョンデータ記憶部103に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報より新しいと判断した場合には、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報により示されたユーザに対して、印刷依頼された共有文書が改訂されている旨を示すバージョン情報を送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ユーザ端末から印刷依頼された共有文書を印刷する共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法に関する。
従来、プリンタ等の画像形成装置により共有文書を印刷する共有文書印刷装置は、共有文書を印刷したのちに改訂された場合、古いバージョンの共有文書を気が付かずに印刷するという問題点があった。そこで、この問題点を解消するために、印刷される共有文書のバージョンを管理し、印刷される文書が古いバージョンである場合に、装置に備わる表示部にその旨を示す警告表を表示し、また、この警告を印刷して、ユーザに知らせる印刷装置があった(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−21416号公報
しかしながら、特許文献1に記載の印刷装置では、印刷依頼した共有文書が古いバージョンのものであることを、この文書の印刷依頼したユーザだけ知らせるので、このことを知らない多くの文書共有ユーザから古いバージョンの文書が印刷されてしまい、不要な印刷処理が多く発生するという問題点があった。
そこで、本発明は上述した問題点に鑑み、共有文書のバージョンが変更された場合、バージョン変更前の共有文書を印刷した全てのユーザに対し、共有文書のバージョンが変更されたことを知らせ、ユーザからの不要な印刷処理の発生を防止することが可能な共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、ユーザ端末から印刷依頼された共有文書を印刷する共有文書印刷装置において、印刷依頼された共有文書に割り当てられたバージョンを示すバージョン情報と、いままでに当該共有文書について印刷依頼してきたユーザ端末を識別するユーザ情報とが記述されたバージョンデータを記憶するバージョンデータ記憶部と、印刷依頼された共有文書に記述されているバージョン情報及びユーザ情報とを抽出する情報抽出部と、前記情報抽出部により抽出されたバージョン情報と、前記バージョンデータ記憶部に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報とを比較するバージョン情報比較部と、前記バージョン情報比較部により、前記情報抽出部により抽出されたバージョン情報が示すバージョンが、前記バージョンデータ記憶部に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報に示されたバージョンより新しいと判断した場合には、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報により示された全てのユーザ端末に対して、前記共有文書が改訂された旨を示す文書改訂情報を報知する報知部とを備えるという構成を有する。
この構成によれば、報知部が、バージョン情報比較部により、抽出されたバージョン情報が、バージョンデータ記憶部に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報より新しいと判断された場合には、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報により示された全てのユーザ端末に対し、共有文書改訂情報を報知するので、ユーザ端末からの不要な印刷処理の発生を防止することができる。
請求項6記載の発明は、ユーザ端末から印刷依頼された共有文書の印刷を制御する共有文書印刷制御方法において、印刷依頼された共有文書に割り当てられたバージョンを示すバージョン情報と、いままでに当該共有文書について印刷依頼してきたユーザ端末を識別するユーザ情報とが記述されたバージョンデータを記憶するバージョンデータ記憶部と、印刷依頼された共有文書に記述されているバージョン情報及びユーザ情報とを抽出し、抽出したバージョン情報と、予め記憶する、印刷依頼された共有文書に割り当てられたバージョンを示すバージョン情報と、いままでに当該共有文書について印刷依頼してきたユーザ端末を識別するユーザ情報とが記述されたバージョンデータに記述されているバージョン情報とを比較し、抽出したバージョン情報が示すバージョンが、予め記憶する前記バージョンデータに記述されているバージョン情報に示されたバージョンより新しいと判断した場合には、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報により示された全てのユーザ端末に対して、前記共有文書が改訂された旨を示す文書改訂情報を報知するという構成を有する。
この構成によれば、抽出したバージョン情報が、予め記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報より新しいと判断した場合には、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報により示された全てのユーザ端末に対し、共有文書改訂情報を報知するので、ユーザ端末からの不要な印刷処理の発生を防止することができる。
以上、本発明によれば、共有文書のバージョンが変更された場合、共有文書のユーザに対し、共有文書のバージョンが変更されたことを知らせ、ユーザからの不要な印刷処理の発生を防止することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明に係る共有文書印刷装置の実施例1の構成を示すブロック図である。図2は、実施例1の共有文書印刷装置が使用される共有文書印刷システムの構成を示す図である。図1に示すように、この実施例の共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、例えば、電子写真プリンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置であって、受信部101、バージョン情報抽出部102、バージョンデータ記憶部103、バージョン情報比較部104、送信部105、画像形成部106を備えて構成されている。そして、この共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、図2に示すように、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hとイーサーネット等からなる通信回線30を介して接続されている。ここで、バージョン情報抽出部102、及びバージョン情報比較部104は、CPU(図示せず)がハードディスク、ROM等からなる記憶装置(図示せず)に記憶されている印刷制御プログラムを実行することにより生成される。
受信部101は、例えば、ネットワークインタフェース、USB等のインタフェースであり、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hから送信されてきた共有文書の印刷データを受信し、このデータをバージョン情報抽出部102及び画像形成部106に出力する。
ここで、受信部101が受信した印刷データには、図3に示すように、バージョン情報、ユーザ情報、及び印刷されるページの内容が記述されているPDL(Page Description Language)データ(後述する)が記述されている。バージョン情報は、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hから送信される印刷データを管理する情報であって、文書タイトル名、及び、文書が更新された日時を示す更新日時を有している。ユーザ情報は、印刷依頼を送信したホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hを識別するホスト名で示される。
なお、この実施例では、バージョン情報として文書タイトル及び更新日時を使用しているが、これ以外として、文書を一意に識別可能で、かつ、文書の改訂の有無を判断できるものであれば、他の情報を使用してもよい。例えば、文書がホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20H上に保存される際のファイル名を使用してもよいし、更新日時の代わりにユーザから入力されたバージョン番号を使用してもよい。また、この実施例では、ユーザ情報としてホスト名を使用しているが、これ以外として、印刷を依頼したホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hが判断できるものであれば、他の情報を使用してもよい。例えば、IP(Internet Protocol)アドレス、MAC(Media Access Control)アドレスを使用してもよいし、印刷を依頼したユーザを特定可能な情報、例えば、ユーザに割り当てらたアカウント名、メールアドレス等を使用してもよい。
バージョン情報抽出部102は、受信部101から入力された印刷データからバージョン情報及びユーザ情報を抽出し、これらのバージョン情報及びユーザ情報をバージョン情報比較部104に出力する。
バージョンデータ記憶部103、ハードディスク、RAM等の記憶装置で構成され、バージョンデータを記憶する。バージョンデータは、図4に示すように、文書タイトル名と、更新日時と、同一な共有文書の印刷依頼を行ったユーザを示すユーザ情報とが記述されている。ユーザ情報には、同一な共有文書の印刷依頼を行ったユーザの数を示すユーザ数と、これらのユーザを示すホスト名とが記述されている。
バージョン情報比較部104は、バージョン情報抽出部102からバージョン情報及びユーザ情報が入力されると、バージョンデータ記憶部103に記憶されているバージョンデータを検索し、入力されたバージョン情報中の文書タイトル名と同一な文書タイトル名が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録されているか否かを判断する。
バージョン情報比較部104は、入力されたバージョン情報中の文書タイトル名と同一な文書タイトル名が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録されていないと判断した場合には、入力された文書タイトル名、入力された更新日時、「1」の値を有するユーザ数、及び、入力されたホスト名からなるユーザが記述されたバージョンデータを生成し、これをバージョンデータ記憶部103に登録する。
一方、バージョン情報比較部104は、入力された文書タイトル名と同一な文書タイトル名が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録されていると判断した場合には、入力された更新日時が判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時と同一であるか否かを判断する。
バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時と同一であると判断した場合には、入力された文章タイトル名を有する文書タイトル名、入力された更新日時を有する更新日時、ユーザ数を1加算した値を有するユーザ数、及び、入力されたコンピュータ名を追加したユーザ情報が記述されたバージョンデータを生成する。そして、バージョン情報比較部104は、この生成したバージョンデータに記述されている文書タイトル名と同一な文書タイトル名が記述されているバージョンデータを、生成したバージョンデータに更新する。
バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時と異なると判断した場合には、入力された更新日時が、判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時より前であるか否かを判定する。バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が、判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時より前であると判断した場合には、判断対象のバージョンデータに記述されているバージョン情報を送信部105及び通信回線30を介し、印刷依頼してきたホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hに送信する。
一方、バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が、判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時よりあとであると判断した場合には、入力された文書タイトル名、入力された更新日時、「1」の値を有するユーザ数、及び、入力されたホスト名からなるユーザが記述されたバージョンデータを生成する。そして、バージョン情報比較部104は、生成したバージョンデータに中の文書タイトル名が同一なバージョンデータをバージョンデータ記憶部103から削除し、この削除したバージョンデータの箇所に生成したバージョンデータを書き込んでバージョンデータの更新を行う。
送信部105は、例えば、ネットワークインタフェース、USB等のインタフェースであり、バージョン情報比較部104から入力された共有文書に割り当てられた最新のバージョン情報を、通信回線30を介してホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hに送信する。
画像形成部106は、例えば、電子写真プリンタの場合には、感光体ドラムに静電潜像を形成し、その静電潜像をトナーにより記録紙に写し取ることで画像を形成する。
次に、この実施例の共有文書印刷装置の動作を、フローチャートを参照して説明する。
図5は、本発明に係る実施例1の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。共有文書印刷装置10Aの受信部101は、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hのいずれかから印刷データを受信すると(ステップS11)、この印刷データを画像形成部106及びバージョン情報抽出部102に出力する。
バージョン情報抽出部102は、受信部101から入力された印刷データから文書タイトル名及び更新日時からなるバージョン情報、並びに、ホスト名からなるユーザ情報を抽出し(ステップS12)、これらをバージョン情報比較部104に出力する。
例えば、印刷依頼したホストコンピュータがホストコンピュータ20Aであって、文書タイトル名が「XXX仕様書」で、かつ、更新日時が「2006/4/17 11:00:00」であり、ユーザ情報としてホスト名「HostA」が記述された印刷データの場合には、文書タイトル名として「XXX仕様書」、及び、更新日時として「2006/4/17 11:00:00」からなるバージョン情報、並びに、ホスト名「HostA」からなるユーザ情報がバージョン情報抽出部102により抽出される。
バージョン情報比較部104は、バージョン情報抽出部102からバージョン情報及びユーザ情報が入力されると、バージョンデータ記憶部103に記憶されているバージョンデータを検索し、入力されたバージョン情報中の文書タイトル名と同一な文書タイトル名が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録されているか否かを判断する(ステップS13)。
バージョン情報比較部104は、入力されたバージョン情報中の文書タイトル名と同一な文書タイトル名が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録されていないと判断した場合には(ステップS13;N)、入力された文書タイトル名、入力された更新日時、「1」の値を有するユーザ数、及び、入力されたホスト名からなるユーザが記述されたバージョンデータを生成し、これをバージョンデータ記憶部103に登録し、その後、ステップS21処理を移行させる。
例えば、印刷依頼したホストコンピュータがホストコンピュータ20Aであって、文書タイトルが「XXX仕様書」で、かつ、更新日時が「2006/4/17 11:00:00」であり、ユーザ情報としてのホスト名「HostA」が記述された印刷データの場合には、文書タイトル名として「XXX仕様書」、更新日時として「2006/4/17 11:00:00」、ユーザ数として「1」、及び、ユーザ情報として「HostA」が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録される(図6(a)参照)。
また、印刷依頼したホストコンピュータがホストコンピュータ20Aであって、文書タイトルが「YYY仕様書」で、かつ、更新日時が「2006/4/17 12:00:00」であり、ユーザ情報としてのホスト名「HostA」が記述された印刷データの場合には、文書タイトル名として「YYY仕様書」、更新日時として「2006/4/17 12:00:00」、ユーザ数として「1」、及び、ユーザ情報として「HostA」が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録される(図6(c)参照)。
一方、バージョン情報比較部104は、入力された文書タイトル「XXX仕様書」と同一な文書タイトル名が記述されたバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録されていると判断した場合には(ステップS13;Y)、入力された更新日時が判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時と同一であるか否かを判断する(ステップS15)。
バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時と同一であると判断した場合には(ステップS15;Y)、入力された文章タイトル名を有する文書タイトル名、入力された更新日時を有する更新日時、ユーザ数を1加算した値を有するユーザ数、及び、入力されたコンピュータ名を追加したユーザ情報が記述されたバージョンデータを生成する。その後、バージョン情報比較部104は、この生成したバージョンデータに記述されている文書タイトル名と同一な文書タイトル名が記述されているバージョンデータを、生成したバージョンデータに更新し(ステップS16)、その後、ステップS21に処理を移行させる。
例えば、印刷依頼したホストコンピュータがホストコンピュータ20Bであって、文書タイトルが「XXX仕様書」で、かつ、更新日時が「2006/4/17 11:00:00」であり、ユーザ情報として「HostB」が記述された印刷データの場合には、文書タイトル名として「XXX仕様書」、更新日時として「2006/4/17 11:00:00」、ユーザ数として「2」、並びに、ユーザ情報として「HostA」及び「HostB」が記述されたバージョンデータが生成される。そして、図6(a)に示すバージョンデータが、生成されたバージョンデータに更新される(図6(b)参照)。
バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時と異なると判断した場合には(ステップS15;N)、入力された更新日時が、判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時より前であるか否かを判定する(ステップS17)。バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が、判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時より前であると判断した場合には(ステップS17;Y)、判断対象のバージョンデータに記述されているバージョン情報を送信部105及び通信回線30を介し、印刷依頼してきたホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hに送信し(ステップS18)、処理を終了させる。
一方、バージョン情報比較部104は、入力された更新日時が、判断対象になったバージョンデータに記述されている更新日時よりあとであると判断した場合には(ステップS17;N)、入力された文書タイトル名、入力された更新日時、「1」の値を有するユーザ数、及び、入力されたホスト名からなるユーザが記述されたバージョンデータを生成する。その後、バージョン情報比較部104は、生成したバージョンデータに中の文書タイトル名が同一なバージョンデータをバージョンデータ記憶部103から削除し(ステップS19)、この削除したバージョンデータの箇所に生成したバージョンデータを書き込んでバージョンデータの更新を行う(ステップS20)。
例えば、印刷依頼したホストコンピュータがホストコンピュータ20Cであって、文書タイトルが「XXX仕様書」で、かつ、更新日時が「2006/4/17 13:00:00」であり、ユーザ情報として「HostC」が記述された印刷データの場合には、図6(c)に示す、文書タイトル名が「XXX仕様書」で、更新日時が「2006/4/17 11:00:00」で、ユーザ数が「2」で、かつ、ユーザ情報が「HostA」及び「HostB」であると記述された判断対象のバージョンデータが、図6(d)に示す、文書タイトル名が「XXX仕様書」で、更新日時が「2006/4/17 13:00:00」で、ユーザ数が「1」で、かつ、ユーザ情報が「HostC」が記述されたバージョンデータに更新される。
その後、バージョン情報比較部104は、画像形成部106に印刷要求を出力する。すると、画像形成部106は、先に入力された印刷データの中からPDLデータを抽出し、このデータの印刷を行い(ステップS21)、印刷処理を終了させる。
共有文書の印刷依頼を送信したホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hは、通信回線30を介してバージョン情報を受信したのち、図7に示す警告表示を表示画面に表示する。
この実施例によれば、バージョン情報比較部104により、バージョン情報抽出部102で抽出されたバージョン情報が、バージョンデータ記憶部103に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報より新しいと判断された場合には、このバージョンデータに記述されているユーザ情報により示された全てのユーザに対し、最も新しいバージョン情報を報知するので、ユーザからの不要な印刷処理の発生を防止することができる。
図8は、本発明に係る共有文書印刷装置の実施例2の構成を示すブロック図である。図8に示すこの実施例の共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、電子写真プリンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置であって、受信部101と、バージョン情報抽出部102と、バージョンデータ記憶部103と、バージョン情報比較部104と、送信部105と、画像形成部106と、キャンセル情報抽出部107と、送信待機部108とを備えて構成されている。図示しないが、この実施例3の共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hと通信回線を介して接続されている。
ここで、バージョン情報抽出部102、バージョン情報比較部104、キャンセル情報抽出部107、及び送信待機部108は、ハードディスク、ROM等からなる記憶装置(図示せず)に記憶されている印刷制御プログラムをCPU(図示せず)が実行することにより生成される。
なお、バージョン情報抽出部102、バージョンデータ記憶部103、バージョン情報比較部104、送信部105、及び画像形成部106は、実施例1の共有文書印刷装置を構成する各構成部分と同様な構成を有しているので、同一な参照符号を付し、これらの構成部分についての説明を省略する。
受信部101は、先に共有文書の印刷依頼をキャンセルするためのキャンセルデータがホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hから受信すると、このキャンセルデータをバージョン情報抽出部102、画像形成部106、及びキャンセル情報抽出部107に出力する。
キャンセル情報抽出部107は、受信部101から入力されたキャンセルデータにキャンセル情報フラグが記述されていると、キャンセルデータからセル文書タイトル名、更新日時、及びホスト名からなるキャンセル情報を読み出し、このキャンセルデータを送信待機部108に出力する。
ここで、キャンセルデータは、図9に示すように、キャンセル情報フラグ、文書タイトル名、更新日時、及びホスト名が記述されている。キャンセル情報フラグは、このデータがキャンセルデータであることをキャンセル情報抽出部に識別させる情報であり、文書タイトル名及び更新日時は、送信待機部108に待機されているバージョン情報と同一であるか否かを判断するためのバージョン情報である。ホスト名は、送信待機部108に待機されているバージョン情報を送信するホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hに割り当てられたホスト名である。なお、キャンセルデータには、PDLデータを印刷させるものでないので、PDLデータを有していない。
送信待機部108は、バージョン情報比較部104から出力されたバージョン情報を、一時待機させ、予め設定された一定時間を経過したのち、待機させたバージョン情報を送信部105に出力する。また、送信待機部108は、一定時間内にキャンセル情報抽出部107からキャンセル情報が入力されると、バージョン情報比較部104から入力されたバージョン情報の送信部105に対する出力を中止する。
次に、本発明に係る実施例2の共有文書の動作を説明する。なお、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hから共有文書の印刷データが受信した場合の動作は、実施例1の共有文書印刷装置10が実行する動作と同一であるので、この場合の動作の説明を省略する。
図10及び図11は、実施例2の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。共有文書印刷装置10Aの受信部101は、ホストコンピュータ20Cから印刷データを受信すると(ステップS31)、この印刷データをバージョン情報抽出部102、画像形成部106、及びキャンセル情報抽出部107に出力する。
キャンセル情報抽出部107は、受信部101から入力された印刷データにキャンセル情報フラグが記述されているか否かを判定する(ステップS32)。キャンセル情報抽出部107は、入力された印刷データにキャンセル情報フラグが記述されていると判定した場合には(ステップS32;Y)、キャンセル情報を送信待機部108に出力する(ステップS33)。
すると、送信待機部108は、キャンセル情報が入力されると同時に時刻の計時を開始する(ステップ34)。その後、送信待機部108は、予め設定された一定時間が経過したか否かを判断する(ステップS35)。送信待機部108は、一定時間が経過していないと判断した場合には(ステップS35;N)、一定時間が経過するまで同様な判断を続行する。一方、送信待機部108は、一定時間が経過したと判断した場合には(ステップS35;Y)、バージョン情報比較部104から出力されたバージョン情報が待機されているか否かを判断する(ステップS36)。
送信待機部108は、バージョン情報が待機されていると判断した場合には(ステップS36;Y)、待機中のバージョン情報とキャンセル情報抽出部107から入力されたバージョン情報が同一であるか否かを判断する(ステップS37)。
送信待機部108は、待機中のバージョン情報とキャンセル情報抽出部107から入力されたバージョン情報が同一であると判断した場合には(ステップS37;Y)、キャンセル情報中のホスト名に示されたホストコンピュータ20Cに対するバージョン情報を消去し、このバージョン情報を送信部105に出力しない(ステップS38)。すなわち、送信待機部108は、このバージョン情報を、送信部105を介して送信することをホストコンピュータ20Cに送信することを中止する。その後、送信待機部108は、処理を終了する。
一方、送信待機部108は、待機中のバージョン情報とキャンセル情報抽出部107から入力されたバージョン情報が同一でないと判断した場合には(ステップS37;N)、このバージョン情報を送信部105に出力する。
送信部105は、入力されたバージョン情報を、通信回線30を介してキャンセル情報に記述されているホスト名のホストコンピュータ20Cに送信し(ステップS39)、処理を終了する。
ステップS36において、送信待機部108は、バージョン情報が待機されていないと判断した場合には(ステップS36;N)、処理を終了する。
ステップ32において、キャンセル情報抽出部107は、入力された入力データにキャンセル情報フラグが記述されていないと判断した場合には(ステップS32;N)、入力された入力データにキャンセル情報フラグが記述されていない旨をバージョン情報抽出部102に出力する。
その後、バージョン情報抽出部102、バージョン情報比較部104、及び送信部105は、実施例1の共有文書印刷装置10のものと同様な動作を実行し、印刷処理を終了する(ステップS40〜S49)。なお、この実施例ではステップS46では、バージョン情報を印刷依頼したホストコンピュータ20Cに送信するのではなく、送信待機部108に待機させている。
この実施例によれば、ホストコンピュータ20Cから誤った印刷処理を中止するキャンセルデータが入った場合には、送信待機部108が、一定時間を経過するまでバージョン情報を格納するので、ユーザに知らせる必要がないバージョン情報のホストコンピュータ20Cに対する送信を中止することができる。
図12は、本発明に係る共有文書印刷装置の実施例3の構成を示すブロック図である。図12に示すこの実施例の共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、電子写真プリンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置であって、受信部101と、バージョン情報抽出部102と、バージョンデータ記憶部103と、バージョン情報比較部104と、送信部105と、画像形成部106と、同期情報抽出部109とを備えて構成されている。図示しないが、この実施例3の共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hと通信回線を介して接続されている。
ここで、バージョン情報抽出部102、バージョン情報比較部104、及び同期情報抽出部109は、CPU(図示せず)がハードディスク、ROM等からなる記憶装置(図示せず)に記憶されている印刷制御プログラムを実行することにより生成される。
なお、バージョン情報抽出部102、バージョンデータ記憶部103、バージョン情報比較部104、送信部105、及び画像形成部106のそれぞれは、実施例1の共有文書印刷装置を構成する構成部分と同様な構成を有しているので、同一な参照符号を付する。また、これらの構成部分についての説明を省略する。
受信部101は、他の共有文書印刷装置から同期データを受信すると、このデータをバージョン情報抽出部102、画像形成部106、及び同期情報抽出部109に出力する。
ここで、同期データは、バージョンデータ記憶部103の内容が変更した他の共有文書印刷装置10から一斉同報(ブロードキャスト)されたデータであって、図13に示すように、他の共有文書印刷装置10から一斉同報したことを示す同期情報フラグ、バージョン情報、及びユーザ情報が記述されている。バージョン情報及びユーザ情報は、他の共有文書印刷装置10に有するバージョンデータ記憶部103に記憶されているバージョンデータが更新されたバージョンデータに記述されているバージョン情報及びユーザ情報である。なお、同期データには、PDLデータを印刷させるものでないので、PDLデータを有していない。
同期情報抽出部109は、受信部101から同期データが入力されると、このデータに同期情報フラグが記述されているか否かを判断し、同期情報フラグが同期データに記述されていると判断した場合には、同期データに記述されているバージョン情報及びユーザ情報に基づき、該当するバージョンデータを更新する。
次に、本発明に係る実施例3の共有文書の動作を説明する。なお、受信した入力データに同期情報フラグが記述されていない場合についての動作は、実施例1の共有文書印刷装置10が実行する動作と同一であるので、この場合の動作の説明を省略する。
図14は、本発明に係る実施例3の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。通信回線に接続されている共有文書印刷装置10Aの受信部101は、共有文書印刷装置10Dから印刷データを受信すると(ステップS51)、このデータを同期情報抽出部109、バージョン情報抽出部102、及び画像形成部106に出力する。
同期情報抽出部109は、受信部101から入力された印刷データに同期情報フラグが記述されているか否かを判断する(ステップS52)。同期情報抽出部109は、入力された入力データに同期情報フラグが記述されていると判定した場合には(ステップS52;Y)、この印刷データを同期データであると特定する。次に、同期情報抽出部109は、入力された同期データに記述されているバージョン情報及びユーザ情報を有するバージョンデータを生成し、バージョンデータ記憶部103に記憶されている、生成したバージョンデータに記述されている文書タイトル名を有するバージョンデータを、生成したバージョンデータに更新する(ステップS53)し、処理を終了させる。
一方、同期情報抽出部109は、入力された入力データに同期情報フラグが記述されていないと判定した場合には(ステップS52;N)、入力された印刷データが共有文書を印刷するための印刷データである特定し、その旨をバージョン情報抽出部102に出力する。
その後、バージョン情報抽出部102、バージョン情報比較部104、及び送信部105が実行する動作と同様な動作を実行し、印刷処理を終了する(ステップS54〜S64)。但し、ステップS58及びステップS62においてバージョンデータの更新処理が行われた後、並びに、ステップS56においてバージョンデータの登録が行われたのち、送信部105は、更新又は登録されたバージョンデータを、共有文書印刷装置10B、10C、10Dに一斉同報し(ステップS63)、その後、画像形成部106は、入力された印刷画像データに有するPDLデータを印刷する(ステップS64)。
この実施例によれば、共有文書印刷装置10Aの送信部105により、バージョン情報比較部104により更新されたバージョンデータが共有文書印刷装置10B、10C、10Dに一斉同報されるので、共有文書印刷装置10B、10C、10Dに対して更新されたバージョンデータを共有させることができる。すなわち、共有文書印刷装置10B、10C、10Dに印刷依頼したユーザ端末に対しても共有文書のバージョンが変更されたことを知らせることができる。
この実施例によれば、共有文書印刷装置10Aの受信部101により、バージョンデータ記憶部の内容が変更した旨を示す同期データを共有文書印刷装置10Dから受けると、同期データに記述されているバージョン情報及びユーザ情報を有するバージョンデータがバージョンデータ記憶部103に登録されるので、共有文書を印刷依頼したユーザを正確に把握することができる。このため、ユーザ端末からの不要な印刷処理の発生を一層防止することができる。
図15は、本発明に係る共有文書印刷装置の実施例4の構成を示すブロック図である。図15に示すこの実施例の共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、電子写真プリンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置であって、受信部101と、バージョン情報抽出部102と、バージョンデータ記憶部103と、バージョン情報比較部104と、送信部105と、画像形成部106と、再印刷情報抽出部110と、画像データ記憶部111とを備えて構成されている。図示しないが、この実施例3の共有文書印刷装置10A、10B、10C、10Dは、ホストコンピュータ20A、20B、20C、・・・、20Hと通信回線を介して接続されている。
ここで、バージョン情報抽出部102、バージョン情報比較部104、及び再印刷情報抽出部110は、CPU(図示せず)がハードディスク、ROM等からなる記憶装置(図示せず)に記憶されている印刷制御プログラムを実行することにより生成される。
なお、バージョン情報抽出部102、バージョンデータ記憶部103、バージョン情報比較部104、及び送信部105のそれぞれは、実施例1の共有文書印刷装置を構成する構成部分と同様な構成を有しているので、同一な参照符号を付する。また、これらの構成部分についての説明を省略する。
受信部101は、例えばホストコンピュータ20Bから入力データを受信すると、このデータをバージョン情報抽出部102、画像形成部106、及び再印刷情報抽出部110に出力する。
再印刷情報抽出部110は、受信部101から入力データが入力されると、このデータに再印刷情報フラグが記述されているか否かを判断し、再印刷情報フラグが入力データに記述されていると判断した場合には、この入力データを再印刷データであると特定し、この再印刷データに記述されている再印刷情報フラグ及び文書タイトル名からなる再印刷情報を抽出する。また、再印刷情報抽出部110は、再印刷情報を画像形成部207に出力する。
再印刷データは、図16に示すように、再印刷することを示す再印刷情報フラグ、再印刷される共有文書に割り当てられた文書タイトル名が記述されている。なお、同期データには、PDLデータを印刷させるものでないので、PDLデータを有していない。
画像形成部106は、先に形成した共有文書の画像データに、入力された文書タイトル名を関連付けた図17に示す画像データ(以下、関連画像データという)を生成し、この関連画像データを画像データ記憶部111に記憶させる。
ここで、関連画像データは、ページの内容が記述されたデータで、同じ文書を再度印刷することができるデータである。また、この関連画像データは、受信したPDLデータであってもよいし、また、PDLデータから生成されえるビットマップデータであってもよいし、更に、PDLデータからビットマップデータが生成される途中の段階で生成される中間データであってもよい。
画像データ記憶部111は、文書タイトル名が付けられた関連画像データを記憶する。
次に、本発明に係る実施例4の共有文書の動作を説明する。なお、受信した印刷データに再印刷情報フラグが記述されていない場合についての動作は、実施例1の共有文書印刷装置10が実行する動作と同一であるので、この場合の動作の説明を省略する。
図18は、本発明に係る実施例4の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。共有文書印刷装置10Aの受信部101は、例えば、ホストコンピュータ20Bから印刷データを受信すると(ステップS71)、このデータを再印刷情報抽出部110、バージョン情報抽出部102、及び画像形成部106に出力する。
再印刷情報抽出部110は、受信部101から入力された印刷データに再印刷情報フラグが記述されているか否かを判断する(ステップS72)。再印刷情報抽出部110は、入力された印刷データに再印刷情報フラグが記述されていると判定した場合には(ステップS72;Y)、この印刷データを再印刷データであると特定し、この再印刷データから文書タイトル名を読み出し、このタイトル名を画像形成部106に出力する(ステップS73)。
画像形成部106は、画像データ記憶部111から入力された文書タイトル名が割り当てられた関連画像データを読み出し、この関連画像データに有する画像データを抽出し(ステップS74)、ステップS84に処理を移行させる。
一方、同期情報抽出部109は、入力された印刷データに再印刷情報フラグが記述されていないと判定した場合には(ステップS72;N)、入力された入力データが印刷データである特定し、その旨をバージョン情報抽出部102に出力する。
その後、実施例1の共有文書印刷装置における、バージョン情報抽出部102、バージョン情報比較部104、及び送信部105が実行する動作と同様な動作を実行し、印刷処理を終了する(ステップS74〜S84)。
共有文書の再印刷依頼を送信したホストコンピュータ20は、通信回線30を介してバージョン情報を受信したのち、図19示す警告表示を表示画面に表示する。
この実施例によれば、共有文書印刷装置10Aが共有文書の文書タイトル名が記述された、共有文書の再印刷依頼をホストコンピュータ20Bから受信すると、再印刷依頼に記述されている文書タイトル名を有する画像データが画像データ記憶部111から読み出され、この画像データから再印刷依頼された共有文書が画像形成部106において生成されるので、改訂された共有文書を再度印刷する際の利便性を高めることができる。
本発明の実施例の共有文書印刷装置としてプリンタを用いて説明したが、本発明は、これに限るものではない。FAXや複合機、又はそれらを組み合わせたものに適用できる。また、実施例では共有文書が訂正された時すべての共有ユーザに認知させるが、これに限定するものではなく、一部の共有ユーザだけに報知してもよいことはいうまでもない。
本発明に係る共有文書印刷装置の実施例1の構成を示すブロック図である。 本発明に係る実施例1の共有文書印刷装置が使用される共有文書印刷システムの構成を示す図である。 印刷データの内容を説明する説明図である。 バージョンデータの内容を説明する図である。 実施例1の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。 バージョン情報及びユーザ情報の経過を説明する説明図である。 ホストコンピュータに表示される表示例を示す図である。 本発明に係る共有文書印刷装置の実施例2の構成を示すブロック図である。 キャンセルデータの内容を説明する説明図である。 実施例2の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。 実施例2の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。 本発明に係る共有文書印刷装置の実施例3の構成を示すブロック図である。 同期データの内容を説明する説明図である。 実施例3の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。 本発明に係る共有文書印刷装置の実施例4の構成を示すブロック図である。 再印刷データの内容を説明する説明図である。 再印刷される画像データの内容を説明する説明図である。 実施例4の共有文書印刷装置の動作を示すフローチャートである。 ホストコンピュータに表示される表示例を示す図である。
符号の説明
10A 10B 10C 10D 共有文書印刷装置
101 受信部
102 バージョン情報抽出部
103 バージョンデータ記憶部
104 バージョン情報比較部
105 送信部
106 画像形成部
107 キャンセル情報抽出部
108 送信待機部
109 同期情報抽出部
110 再印刷情報抽出部
111 画像データ記憶部
20A 20B 20C 20H ホストコンピュータ
30 通信回線

Claims (10)

  1. ユーザ端末から印刷依頼された共有文書を印刷する共有文書印刷装置において、
    印刷依頼された共有文書に割り当てられたバージョンを示すバージョン情報と、いままでに当該共有文書について印刷依頼してきたユーザ端末を識別するユーザ情報とが記述されたバージョンデータを記憶するバージョンデータ記憶部と、
    印刷依頼された共有文書に記述されているバージョン情報及びユーザ情報とを抽出する情報抽出部と、
    前記情報抽出部により抽出されたバージョン情報と、前記バージョンデータ記憶部に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報とを比較するバージョン情報比較部と、
    前記バージョン情報比較部により、前記情報抽出部により抽出されたバージョン情報が示すバージョンが、前記バージョンデータ記憶部に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報に示されたバージョンより新しいと判断した場合には、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報により示された全てのユーザ端末に対して、前記共有文書が改訂された旨を示す文書改訂情報を報知する報知部と、
    を備えることを特徴とする共有文書印刷装置。
  2. 前記文書改訂情報の前記ユーザ端末に対する報知を中止させる中止情報が記述された中止データが当該ユーザ端末から受信すると、予め設定されている一定時間を計時する計時部と、
    前記計時部により計時される時間が、前記一定時間を経過するまで、前記文書改訂情報を格納し、前記一定時間を経過すると前記報知部に出力する文書改訂情報格納部と、
    を更に備え、
    前記報知部は、
    前記共有文書改訂情報格納部から入力された前記文書改訂情報を、中止データを送信したユーザ端末に報知することを特徴とする請求項1記載の共有文書印刷装置。
  3. 前記バージョン情報比較部により、前記情報抽出部により抽出されたバージョン情報が示すバージョンが、前記バージョンデータ記憶部に記憶されているバージョンデータに記述されているバージョン情報と同一で、かつ、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報に当該情報抽出部により抽出されたユーザ情報が記述されていないと判断した場合には、判断対象になった前記バージョンデータを前記情報抽出部により抽出されたユーザ情報を追加したバージョンデータに更新するバージョンデータ更新部と、
    前記バージョンデータ更新部により更新されたバージョンデータを他の共有文書印刷装置に一斉同報する更新バージョンデータ一斉同報部と、
    を更に備えることを特徴とする請求1記載の共有文書印刷装置。
  4. バージョンデータ記憶部に記憶されている前記バージョンデータの内容が変更した旨を示す同期データを他の共有文書印刷装置から受けると、前記同期データに記述されているバージョン情報及びユーザ情報を有するバージョンデータを生成する同期バージョンデータ生成部と、
    前記同期バージョンデータ生成部により生成されたバージョンデータを前記バージョンデータ記憶部に登録する同期バージョンデータ登録部と、
    を更に備えることを特徴とする請求項3記載の共有文書印刷装置。
  5. 前記共有文書には文書タイトル名を有しており、
    印刷依頼された共有文書を画像データとして形成する画像データ形成部と、
    前記共有文書の文書タイトル名が付けられた、前記画像データ形成部により形成された画像データを記憶する画像データ記憶部と、
    前記共有文章の文書タイトル名が記述された、当該共有文書の再印刷依頼をユーザ端末から受信すると、当該再印刷依頼に記述されている文書タイトル名を有する画像データを前記画像データ記憶部から読み出し、当該画像データから再印刷依頼された共有文書を生成する共有文書生成部と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1記載の共有文書印刷装置。
  6. ユーザ端末から印刷依頼された共有文書の印刷を制御する共有文書印刷制御方法において、
    印刷依頼された共有文書に記述されているバージョン情報及びユーザ情報とを抽出し、
    抽出したバージョン情報と、予め記憶する、印刷依頼された共有文書に割り当てられたバージョンを示すバージョン情報と、いままでに当該共有文書について印刷依頼してきたユーザ端末を識別するユーザ情報とが記述されたバージョンデータに記述されているバージョン情報とを比較し、
    抽出したバージョン情報が示すバージョンが、予め記憶する前記バージョンデータに記述されているバージョン情報に示されたバージョンより新しいと判断した場合には、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報により示されたユーザ端末に対して、前記共有文書が改訂された旨を示す文書改訂情報を報知することを特徴とする共有文書印刷制御方法。
  7. 前記文書改訂情報の前記ユーザ端末に対する報知を中止させる中止情報が記述された中止データが当該ユーザ端末から受信すると、予め設定されている一定時間を計時し、
    計時された時間が、前記一定時間を経過するまで前記文書改訂情報を格納し、前記一定時間を経過すると当該文書改訂情報を前記報知部に出力し、
    出力した前記文書改訂情報を、中止データを送信したユーザ端末に報知することを特徴とする請求項6記載の共有文書印刷制御方法。
  8. 抽出したバージョン情報が示すバージョンが、予め記憶されている前記バージョンデータに記述されているバージョン情報と同一で、かつ、当該バージョンデータに記述されているユーザ情報に当該情報抽出部により抽出されたユーザ情報が記述されていないと判断した場合には、判断対象になった前記バージョンデータを抽出したユーザ情報を追加したバージョンデータに更新し、
    更新したバージョンデータを他の共有文書印刷装置に一斉同報することを特徴とする請求6記載の共有文書印刷制御方法。
  9. 予め記憶する前記バージョンデータの内容が変更した旨を示す同期データを他の共有文書印刷装置から受けると、前記同期データに記述されているバージョン情報及びユーザ情報を有するバージョンデータを生成し、
    生成したバージョンデータを記憶部に登録する、
    ことを特徴とする請求項8記載の共有文書印刷制御方法。
  10. 前記共有文書には文書タイトル名を有しており、
    印刷依頼された共有文書を画像データとして形成し、
    前記共有文章の文書タイトル名が記述された、当該共有文書の再印刷依頼をユーザ端末から受信すると、当該再印刷依頼に記述されている文書タイトル名を有する画像データを、予め記憶する、前記共有文書の文書タイトル名が付けられた先に形成した画像データを読み出し、当該画像データから再印刷依頼された共有文書を生成する、
    ことを特徴とする請求項6記載の共有文書印刷制御方法。
JP2006181851A 2006-06-30 2006-06-30 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法 Pending JP2008009889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181851A JP2008009889A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181851A JP2008009889A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008009889A true JP2008009889A (ja) 2008-01-17

Family

ID=39068008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181851A Pending JP2008009889A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008009889A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103916A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seiko Epson Corp ファクシミリ装置及びクライアント並びにファクシミリシステム
JP2012118894A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Silex Technology Inc 認証印刷システムにおけるクライアント端末およびプログラム
EP2927800A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-07 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus, image forming apparatus, and document management system
JP2017105006A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 コニカミノルタ株式会社 印刷システム
JP2020093471A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム
US11477105B2 (en) 2009-10-26 2022-10-18 Amazon Technologies, Inc. Monitoring of replicated data instances

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021416A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 文書入出力装置および文書入出力システム
JPH11249777A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Corp ドキュメント管理システムおよび同システムのドキュメント管理方法
JP2000031998A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Nec Corp ネットワーク装置、ネットワークの管理方式および管理方法
JP2005031982A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置及びネットワークシステム
JP2005071127A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Fujitsu Ltd 文書管理処理方法
JP2005201968A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021416A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 文書入出力装置および文書入出力システム
JPH11249777A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Corp ドキュメント管理システムおよび同システムのドキュメント管理方法
JP2000031998A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Nec Corp ネットワーク装置、ネットワークの管理方式および管理方法
JP2005031982A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置及びネットワークシステム
JP2005071127A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Fujitsu Ltd 文書管理処理方法
JP2005201968A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103916A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seiko Epson Corp ファクシミリ装置及びクライアント並びにファクシミリシステム
US11477105B2 (en) 2009-10-26 2022-10-18 Amazon Technologies, Inc. Monitoring of replicated data instances
JP2012118894A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Silex Technology Inc 認証印刷システムにおけるクライアント端末およびプログラム
EP2927800A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-07 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus, image forming apparatus, and document management system
JP2017105006A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 コニカミノルタ株式会社 印刷システム
JP2020093471A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム
JP7103196B2 (ja) 2018-12-13 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012003627A (ja) 印刷設定プログラム、及び印刷設定装置
JP2008009889A (ja) 共有文書印刷装置及び共有文書印刷制御方法
JP2010002967A (ja) デバイス設定装置、デバイス設定方法
JP2020031386A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2013176916A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラムおよびその記録媒体
JP2008298867A (ja) 印刷装置
US9218151B2 (en) Information processing device, image processing device, image processing system, and non-transitory computer readable medium to control execution of image processing based on resource information
JP2007076162A (ja) 画像形成装置
JP2008282311A (ja) ネットワーク装置およびデータ更新方法
JP2006276057A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2013020342A (ja) 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム
JP7172112B2 (ja) 表示装置、サーバー、表示装置の制御プログラム、およびサーバーの制御プログラム
JP6508175B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理装置
JP6542684B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、転送制御プログラムおよび転送制御方法
JP2017019162A (ja) ジョブ実行装置、エラー通知方法、及びエラー通知プログラム
JP2014229064A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
US10326898B2 (en) Term management system, image forming apparatus, and term management method
JP2011037126A (ja) 省電力制御装置及び省電力制御プログラム
JP2010191805A (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
JP2007241741A (ja) 画像形成装置
JP2008293352A (ja) 画像形成システム
JP2024094569A (ja) 画像形成装置
JP6292197B2 (ja) 情報置換システム、情報処理装置、情報出力システムおよびプログラム
JP2006159471A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法
JP2017105145A (ja) 機器、外部機器、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712