JP2007527603A - 安全性及び性能が向上されたリチウム二次電池 - Google Patents

安全性及び性能が向上されたリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2007527603A
JP2007527603A JP2007502739A JP2007502739A JP2007527603A JP 2007527603 A JP2007527603 A JP 2007527603A JP 2007502739 A JP2007502739 A JP 2007502739A JP 2007502739 A JP2007502739 A JP 2007502739A JP 2007527603 A JP2007527603 A JP 2007527603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrode
inorganic particles
lithium ion
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007502739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4757861B2 (ja
Inventor
ヨン、ヒュン‐ハン
リー、サン‐ヨン
キム、ソク‐ク
アン、ソン‐ホ
スク、ジュン‐ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2007527603A publication Critical patent/JP2007527603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757861B2 publication Critical patent/JP4757861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/004Three solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は(a)リチウムを吸蔵及び放出することができる電極活物質;及び(b)リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を含む電極スラリーから製造された電極及び前記電極を備える電気化学素子を提供する。本発明による電気化学素子は電極スラリーを製造する時にリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を添加させることにより、素子の安全性が向上されると共に添加剤の添加による素子の性能低下を最小化することができる。

Description

本発明はリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を電極添加剤として使うことにより、電池の性能低下なしに過充電または高温保存時に安全性が向上された電気化学素子、好ましくはリチウム二次電池に関する。
最近、ノート型パソコン、携帯電話、ビデオ付きカメラなどの携帯用電子機器に対する小型化、軽量化のための開発が次々進められている。これと共に前記電子機器の電源として使われるリチウム二次電池も高容量化、小型化、軽量化及び薄型化が要求されている。
リチウム二次電池は正極、負極、分離膜及び電解質で構成され、一回目の充電によって正極活物質から出たリチウムイオンが負極活物質、例えば、カーボン粒子内に挿入され、放電時にまた放出されるなどの両電極を往復しながらエネルギーを伝達する役割をするため充放電が可能になる。
前記リチウム二次電池が決まった作動電圧範囲を越えて過充電が進められたり、または高温で充電された正極と電解液との間の発熱反応が進められる場合、正極と電解液との反応性が増加して正極表面の分解(degradation)及び電解液の酸化反応が起きるようになる。またリチウムデンドライト成長(dendrit
e growth)及びこれによる分離膜の破壊、急激な発熱反応、爆発などのような電池の安全性が欠如する問題点が発生する。
このような問題点を解決するために、大韓民国特許公開第2000−0031096号ではリチウムイオン電池の電極または電解液に分子シーブ(molecular sieve)またはヒュームドシリカ(fumed silica)微粉などを添加して電池を安定化させた。しかし投入される添加剤の量が増加するほど正極活物質の投入量が減少され、電解液の立場では反応性のない物質が加わったことと同様な影響を受け、電池の性能が低下される問題点が発生した。
また、大韓民国特許第0326455号、特許第0326457号及び特許第0374010号では無機酸化物を正極活物質に塗布することにより、電池の安全性は向上された。しかしながら、電池の安全性は向上されたものの、無機物の使用量に比例して電池の性能が低下する問題点が相変らず発生した。
本発明者らは従来の問題点を考慮して、電極成分として電極活物質にリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を一定量含ませるとリチウム二次電池の安全性が高められると共に添加剤の使用による電池の性能低下が最小化されるということを発見した。
そこで、本発明は電池の安全性の向上と共に添加剤の使用による性能低下が防止された電極及び前記電極を含む電気化学素子を提供することを目的とする。
本発明は、(a)リチウムを吸蔵及び放出することができる電極活物質;及び(b)リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を含む電極スラリーから製造された電極及び前記電極を備える電気化学素子、好ましくはリチウム二次電池を提供する。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は電気化学素子、好ましくはリチウム二次電池用電極成分として、 当業界において知られた通常的な電極活物質以外に、これの補助的な役割を行うことができるリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を使うことを特徴とする。
前記のような特徴によって得られる効果は下記の通りである。
1)従来素子の安全性を高めるために電極の製造時に添加された一般の無機物粒子は前記無機物粒子の無反応性(inert)によって素子内のリチウムイオン伝導度が根本的に減少されて素子の性能低下が必須的に引き起こされた。これに対し、本発明の電極は電極添加剤として使われた無機物粒子のリチウムイオン伝達能力のため素子内のリチウムイオン伝導度の減少を最小化させて性能低下を防止することができる。
2)また、前記無機物粒子を添加して製造された電極は充電された電極の表面と接触する電解液の量を相対的に減少させることにより、一般的に素子の熱的安全性の欠如を起こす電極活物質と電解液との間の発熱反応を抑制して素子の安全性を高めることができる。特に、前記無機物粒子は一般的に200℃以上の高温になっても物理的な性質が変わらない特性、すなわち耐熱性を有するので高温、過充電などの過度な条件でも電極の安全性低下が全然発生しなくなる。
本発明によって電極スラリー製造時に使われる電極添加剤は上述したようにリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子であれば制限なしに使用可能である。前記リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子とは、リチウム元素を含むものの、リチウムを保存せずにリチウムイオンを移動させる機能を有する無機物粒子を称する。
一般的な電極活物質はすべて結晶系のものであり、格子内にリチウムを保存することができる構造である。例えば、層状(layered)構造またはスピネル(spinel)構造などのような特有の格子構造を有する。これに対し、本発明に系るリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子は結晶系だけでなく非晶質系のものもすべて使うことができるが、特に上述した一般電極活物質と同様な結晶系のものであるとしても前記粒子の格子構造内にリチウムイオンを保存することはできない。このような格子構造の内部に存在する欠陷(defect、vacancy)により、リチウムイオンの移動及び伝達だけ可能である。前記のような理由のため、本発明に系るリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子は外形上当業界において通常的な正極活物質と類似の構造を有する一方、リチウムイオンを保存し、必要に応じては格子構造の内部に吸蔵したりまたは外部に放出する電極活物質への使用をすることは不向きである。しかし前記無機物粒子の格子構造内に存在する欠陷(defect)によってリチウムイオンを伝達及び移動させることができるから、既存の無反応性(inert)充填剤の役割をする電極添加剤に比べてリチウムイオン伝達による伝導度の向上が図られるため、添加剤の使用による電池の性能低下を防止することができる。
このようにリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子の例としては、リチウムフォスフェート(LiPO)、リチウムチタンフォスフェート(LiTi(PO、0<x<2、0<y<3)、リチウムアルミニウムチタンフォスフェート(LiAlTi(PO、0<x<2、0<y<1、0<z<3)、14LiO−9Al−38TiO−39Pなどのような(LiAlTiP)系ガラス(0<x<4、0<y<13)、リチウムランタンチタネート(LiLaTiO、0<x<2、0<y<3)、Li3.25Ge0.250.75 などのようなリチウムゲルマニウムチオフォスフェート(LiGe、0<x<4、0<y<1、0<z<1、0<w<5)、LiNなどのようなリチウムナイトライド(Li、0<x<4、0<y<2)、LiPO−LiS−SiS などのようなSiS系ガラス(LiSi、0<x<3、0<y<2、0<z<4)、LiI−LiS−P などのようなP系ガラス(Li、0<x<3、0<y<3、0<z<7)またはこれらの混合物などがあるが、本発明は必ずしもこれらに限定されない。
電極内に含まれるリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子の含量は特に制限されることはないが、電極活物質100重量部当たり0.01ないし10重量部が好ましい。前記無機物粒子の含量が0.01重量部未満である場合には、リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子の添加による電池の安全性の向上効果が僅かであり、無機物粒子の含量が10重量部超過である場合には、電池の容量及び性能低下が引き起こされる。
本発明による電極は当分野に知られている通常的な方法によって製造すればよく、この一実施例を挙げると両電極活物質、例えば、正極活物質及び/または負極活物質;及び前記電極添加剤を混合して電極スラリーを製造し、製造された電極スラリーを各集電体に塗布した後、溶媒や分散媒を乾燥などで除去し、集電体に活物質を結着させると共に活物質同士を結着させて製造することができる。この時、選択的に導電剤及び/またはバインダーを少量添加することができる。
本発明に系る電極活物質のうち正極活物質としては、従来の電気化学素子の正極に使うことができる通常的な正極活物質を使用すればよく、特に、リチウムマンガン酸化物(lithiated magnesium oxide)、リチウムコバルト酸化物(lithiated cobalt oxide)、リチウムニッケル酸化物(lithiated nickel oxide)、リチウム鉄酸化物(lithiated iron phosphate)またはこれらの組み合わせによってなる複合酸化物などのようなリチウム吸着物質(lithium intercalation material) などが好ましい。しかし、本発明は必ずしもこれらに限定されない。
そして、本発明に系る電極活物質のうち負極活物質としては、従来の電気化学素子の負極に用いることができる通常的な負極活物質を使用すればよく、この非制限的な例としては、リチウムを吸蔵及び放出することができるリチウム金属またはリチウム合金、炭素(carbon)、石油コーク(petroleum coke)、活性化炭素(activated carbon)、グラファイト(graphite)またはその他の炭素類などのリチウム吸着物質などが好ましい。その他にリチウムを吸蔵及び放出することができ、リチウムに対する電位が2V未満であるTiO、SnOまたはLiTi12のような金属酸化物も使用可能である。
導電剤としては構成された電池内において化学変化を起こさない電子伝導性材料であれば何でも使用可能である。例えば、アセチレンブラック、ケチェンブラック、ファーネスブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック; 天然黒鉛、人造黒鉛、導電性炭素繊維などを使うことができる。特にカーボンブラック、黒鉛粉末、炭素繊維が好ましい。
バインダーとしては熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂の中でいずれか一つを用いても良いし、これらを組み合わせて用いることもできる。これらの中ではポリフッ化ビニリデン(PVdF)またはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が好ましく、特にPVdFがより好ましい。
集電体としては導電性材料からなるものであれば特に制限しないが、正極である場合にはアルミニウム、ニッケルまたはこれらの組み合わせによって製造された箔が好ましく、負極である場合には銅、金、ニッケル、銅合金またはこれらの組み合わせによって製造された箔が好ましい。
また、本発明は正極、負極、両電極の間に介在された分離膜及び電解質を含む電気化学素子において、前記正極、負極または両電極すべてが前記のようなリチウムイオン伝達能力を有する電極添加剤を含む電極スラリーから製造された電極である電気化学素子を提供する。
電気化学素子は電気化学反応をするすべての素子を含み、具体的な例を挙げると、あらゆる種類の1次、2次電池、燃料電池、太陽電池またはキャパシター (capacitor)などがある。特に、前記2次電池の中リチウム金属二次電池、リチウムイオン二次電池、リチウムポリマー二次電池またはリチウムイオンポリマー二次電池などを含むリチウム二次電池が好ましい。
電気化学素子は当技術分野で知られた通常的な方法によって製造すればよく、この一実施例を挙げると正極と負極との間に多孔性分離膜を介在させて組立てた後に電解質を注入することにより、製造すればよい。
本発明において使用可能な電解質としては、例えば、Aのような構造の塩であり、このうちAはLi、Na、Kのようなアルカリ金属正イオンまたはこれらの組み合わせからなるイオンを含み、BはPF 、BF 、Cl、Br、I、ClO 、ASF 、CHCO 、CFSO 、N(CFSO 、C(CFSO のような負イオンまたはこれらの組み合わせからなるイオンを含む塩がプロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、テトラヒドロフラン、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、エチルメチルカーボネート(EMC)、γ−ブチロラクトンまたはこれらの混合物からなった有機溶媒に溶解または解離されたものがある。しかし、本発明は必ずしもこれらに限定されない。
分離膜(seperator)としては当業界において知られた通常的な多孔性分離膜を使うことができ、この例としては、ポリプロピレン系、ポリエチレン系またはポリオレフィン系多孔性分離膜などがある。しかし、本発明は必ずしもこれらに限定されない。
本発明による電気化学素子の外形は特に制限されないが、カンを使った円筒状、角形、パウチ(pouch)形またはコイン(coin)形などがある。
<実施例>
以下、本発明への理解を助けるために好適な実施例を挙げるが、後述する実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範囲が以下の実施例に限定されることはない。
実施例 1 .リチウム二次電池製造
1−1.正極の製造
正極活物質としてLiCoO89重量%、リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子としてリチウムチタンフォスフェート(LiTi(PO)粉末3重量%、導電剤としてカーボンブラック(carbon black)4重量%、結合剤としてPVdF4重量%を、溶剤であるN-メチル-2ピロリドン(NMP)に加えて、正極混合物スラリーを製造した。前記正極混合物スラリーを厚さが20μmであるアルミニウム(Al)薄膜に塗布し乾燥することで正極を製造した後、ロールプレス(roll press)を施した。
1−2.負極の製造
負極活物質として炭素粉末、結合剤としてポリビニリデンフルオライド(PVdF)、導電剤としてカーボンブラック(carbon black)それぞれ96重量%、3重量%、1重量%を、溶剤であるN-メチル-2ピロリドン(NMP)に加えて、負極混合物スラリーを製造した。前記負極混合物スラリーを厚さが10μmである銅(Cu)薄膜に塗布し乾燥することで負極を製造した後、ロールプレス(roll press)を施した。
1−3.電池の製造
前記実施例1−1及び1−2で製造された両電極の間にポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレン(PP/PE/PP)分離膜を介在させた後、1モールのリチウムヘキサフルオロフォスフェート(LiPF)が溶解されたエチレンカーボネート/プロピレンカーボネート/ジエチレンカーボネート(EC:PC:DEC=30:20:50重量%)の混合溶液である電解液を注入して電池を完成した。
比較例1.リチウム二次電池の製造
リチウムチタンフォスフェート(LiTi(PO))粉末を使わないで正極活物質であるLiCoO 92重量%を使って製造された正極を使用した以外は、前記実施例1の方法と同様にしてリチウム二次電池を製造した。
実験例 1 .リチウム二次電池の過充電実験
本発明によってリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を含む電極スラリーから製造された電極を備えたリチウム二次電池の安全性を評価するために、下記のような実験を施した。
実施例1及び比較例1に従いそれぞれ製造された正極を含むリチウム二次電池を用い、各電池を10V/1Aの条件に過充電し、これによる電池の状態を下記表1に表した。
実験結果、比較例1の電池は過充電によって電池の温度が急激に上昇し、結局電池の発火及び爆発が発生した。これに対し、リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を含む電極スラリーから製造された電極を備えた本発明に系る電池は安定な状態を示した(表1参照)。これは電極添加剤として用いられたリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子により、充電された電極表面と接触する電解液の量が相対的に減少するようになり、これによって電極活物質と電解液との間の副反応が抑制され、電池の安全性の向上が図られたものと判断される。
これで、本発明によってリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を電極添加剤として用いて製造された電極を備えたリチウム二次電池は過充電時における電池の安全性が向上されることを確認することができた。
Figure 2007527603
産業上の利用可能性
本発明はリチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子を電極添加剤として用いることによって電気化学素子の安全性を高めると共に添加剤の添加による素子の性能低下を最小化させることができる。

Claims (8)

  1. (a)リチウムを吸蔵及び放出することができる電極活物質;及び
    (b)リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子;
    を含む電極スラリーから製造された、電極。
  2. 前記リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子が、リチウム元素を含んでなるが、リチウムイオンを保存せずにリチウムイオンを移動させる機能を有するものである、請求項1に記載の電極。
  3. 前記リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子が、結晶系または非晶質系である、請求項1に記載の電極。
  4. 前記結晶系リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子は、格子構造内にリチウムイオンを保存せずに、前記格子構造内に存在する欠陷によってリチウムイオンを伝達及び移動させることができるものである、請求項3に記載の電極。
  5. 前記無機物粒子が、リチウムフォスフェート(LiPO)、リチウムチタンフォスフェート(LiTi(PO、0<x<2、0<y<3)、リチウムアルミニウムチタンフォスフェート(LiAlTi(PO、0<x<2、0<y<1、0<z<3)、(LiAlTiP)系ガラス (0 < x < 4、 0 < y < 13)、リチウムランタンチタネート(LiLaTiO、0<x<2、0<y<3)、リチウムゲルマニウムチオフォスフェート(LiGe、0<x<4、0<y<1、0<z<1、0<w<5)、リチウムナイトライド(Li、0<x<4、0<y<2)、SiS(LiSi、 0 < x < 3、 0 < y < 2、 0 < z < 4)系ガラス及びP(Li、 0 < x < 3、 0 < y < 3、 0 < z < 7)系ガラスからなる群より選ばれる何れか1種以上のものである、請求項1に記載の電極。
  6. 前記リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子の含量が、リチウムを吸蔵及び放出することができる電極活物質100重量部当たり0.01ないし10重量部の範囲である、請求項1に記載の電極。
  7. 正極、負極、両電極との間に介在された分離膜及び電解質を含む電気化学素子において、前記正極、負極または両電極すべてが請求項1〜6のうちいずれかに一項に記載の電極である、電気化学素子。
  8. 前記電気化学素子が、リチウム二次電池である請求項7に記載の電気化学素子。
JP2007502739A 2004-08-17 2005-08-16 安全性及び性能が向上されたリチウム二次電池 Active JP4757861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0064673 2004-08-17
KR20040064673 2004-08-17
PCT/KR2005/002666 WO2006019245A1 (en) 2004-08-17 2005-08-16 Lithium secondary batteries with enhanced safety and performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527603A true JP2007527603A (ja) 2007-09-27
JP4757861B2 JP4757861B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=35907616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502739A Active JP4757861B2 (ja) 2004-08-17 2005-08-16 安全性及び性能が向上されたリチウム二次電池

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20080131781A1 (ja)
EP (1) EP1782493B1 (ja)
JP (1) JP4757861B2 (ja)
KR (1) KR100805005B1 (ja)
CN (1) CN1930706A (ja)
BR (1) BRPI0508130A (ja)
CA (1) CA2574628C (ja)
RU (1) RU2321924C1 (ja)
TW (1) TWI345847B (ja)
WO (1) WO2006019245A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157524A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 Agcセイミケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
WO2010122922A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 大日本印刷株式会社 非水電解液二次電池用負極板、非水電解液二次電池用負極板の製造方法、および非水電解液二次電池
JP2011100746A (ja) * 2009-04-24 2011-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 非水電解液二次電池用負極板、非水電解液二次電池用負極板の製造方法、および非水電解液二次電池
US8394537B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8394538B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8394535B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8394536B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2015130273A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2017117792A (ja) * 2015-12-23 2017-06-29 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute リチウムイオン電池の添加剤、電極スラリー組成物、およびリチウムイオン電池

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5091458B2 (ja) * 2006-10-31 2012-12-05 株式会社オハラ リチウム二次電池およびリチウム二次電池用の電極
JP5319879B2 (ja) * 2006-10-31 2013-10-16 株式会社オハラ リチウム二次電池およびリチウム二次電池用の電極
US20090092903A1 (en) * 2007-08-29 2009-04-09 Johnson Lonnie G Low Cost Solid State Rechargeable Battery and Method of Manufacturing Same
US20090155689A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Karim Zaghib Lithium iron phosphate cathode materials with enhanced energy density and power performance
CN102177606B (zh) * 2008-10-22 2014-08-13 株式会社Lg化学 具有改进的电极效率和能量密度的正极混合物
JP4728385B2 (ja) * 2008-12-10 2011-07-20 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池、及び、その製造方法
RU2397576C1 (ru) * 2009-03-06 2010-08-20 ООО "Элионт" Анодный материал для литий-ионных хит и способ его получения
US20110229767A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US20110236760A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
KR101077869B1 (ko) 2010-04-30 2011-10-28 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극
RU2453950C1 (ru) * 2011-03-28 2012-06-20 Открытое акционерное общество "Завод автономных источников тока" Катодный активный материал на основе литированного фосфата железа с модифицирующей добавкой марганца
CN105518906B (zh) 2013-05-15 2019-04-16 量子世界公司 用于使用LiAMPBSC的电池的固态阴极电解质或电解质(M=Si、Ge和/或Sn)
EP3032619B1 (en) 2013-08-08 2019-10-09 Industry-Academia Cooperation Group of Sejong University Cathode material for lithium secondary battery, and lithium secondary battery containing same
CN110010848B (zh) * 2014-01-28 2022-09-23 株式会社Lg化学 表面涂布的正极活性材料、其制备方法以及包含其的正极和锂二次电池
WO2016084357A1 (ja) 2014-11-28 2016-06-02 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US10374254B2 (en) 2015-06-24 2019-08-06 Quantumscape Corporation Composite electrolytes
JP6811404B2 (ja) 2015-09-30 2021-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
EP3384548A4 (en) 2015-12-04 2019-07-24 QuantumScape Corporation COMPOSITIONS OF ELECTROLYTES AND CATHOLYTES COMPRISING LITHIUM, PHOSPHORUS, SULFUR AND IODINE, ELECTROLYTE MEMBRANES FOR ELECTROCHEMICAL DEVICES, AND ANNEALING METHODS FOR THE PRODUCTION OF THESE ELECTROLYTES AND CATHOLYTES
JP6763965B2 (ja) 2015-12-21 2020-09-30 ジョンソン・アイピー・ホールディング・エルエルシー 固体電池、セパレータ、電極および製造方法
US10218044B2 (en) 2016-01-22 2019-02-26 Johnson Ip Holding, Llc Johnson lithium oxygen electrochemical engine
US10164256B2 (en) 2016-03-14 2018-12-25 Apple Inc. Cathode active materials for lithium-ion batteries
CN106025254B (zh) * 2016-06-24 2019-03-29 常熟理工学院 一种镍锰酸锂正极材料的表面包覆改性方法
EP3504749A4 (en) 2016-08-29 2020-05-06 QuantumScape Corporation SOLID STATE RECHARGEABLE BATTERY CATHOLYTES, BATTERY ARCHITECTURES SUITABLE FOR USE WITH SUCH CATHOLYTES, AND METHODS OF MAKING AND USING THE SAME
CN109715562B (zh) 2016-09-21 2022-03-11 苹果公司 用于锂离子电池的表面稳定阴极材料及其合成方法
CN107768632A (zh) * 2017-10-16 2018-03-06 桑顿新能源科技有限公司 一种latp单晶高电压正极材料及其制备方法
US11695108B2 (en) 2018-08-02 2023-07-04 Apple Inc. Oxide mixture and complex oxide coatings for cathode materials
US11749799B2 (en) * 2018-08-17 2023-09-05 Apple Inc. Coatings for cathode active materials
CN109768243A (zh) * 2018-12-27 2019-05-17 上海力信能源科技有限责任公司 一种锂离子电池正极浆料及其制备方法
US11757096B2 (en) 2019-08-21 2023-09-12 Apple Inc. Aluminum-doped lithium cobalt manganese oxide batteries
CN112331843A (zh) * 2020-10-16 2021-02-05 东莞市创明电池技术有限公司 正极材料、正极及其制备方法、锂二次电池

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982360A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Sony Corp 非水電解液二次電池
JPH117942A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全固体リチウム電池
JP2001015152A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kyocera Corp 全固体積層電池
JP2002083597A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2002289176A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Sony Corp 非水電解質二次電池
JP2003059492A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその製造方法
JP2003173770A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池および非水電解質電池の製造法
JP2006032232A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465747A (en) * 1983-06-29 1984-08-14 Union Carbide Corporation Alkali metal or alkaline earth metal compound additive for manganese dioxide-containing nonaqueous cells
US5085953A (en) * 1990-09-18 1992-02-04 Eveready Battery Company, Inc. Vitreous compositions based on Li3 PO4 and LiPO3 as network formers and network modifiers
JP2997741B2 (ja) * 1992-07-29 2000-01-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
JPH07169456A (ja) * 1993-03-25 1995-07-04 Ngk Insulators Ltd リチウムイオン伝導体及びリチウム電池のカソード材料
EP0704920B1 (en) * 1994-09-21 2000-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state lithium secondary battery
US5604057A (en) * 1995-11-27 1997-02-18 General Motors Corporation Secondary cell having a lithium intercolating manganese oxide
JPH1092445A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Kaageo P-Shingu Res Lab:Kk 全固体型リチウム電池
TW400661B (en) * 1996-09-24 2000-08-01 Shin Kobe Electric Machinery Non-aqueous liquid electrolyte battery
US5928812A (en) * 1996-11-18 1999-07-27 Ultralife Batteries, Inc. High performance lithium ion polymer cells and batteries
JPH11111266A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Yuasa Corp 高分子電解質二次電池
US6277514B1 (en) * 1998-12-17 2001-08-21 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
KR100560530B1 (ko) * 1999-02-23 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP2000285910A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Kyocera Corp リチウム電池
JP2001052753A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd 電池及びその製造方法
CA2320661A1 (fr) * 2000-09-26 2002-03-26 Hydro-Quebec Nouveau procede de synthese de materiaux limpo4 a structure olivine
JP4777593B2 (ja) * 2002-11-29 2011-09-21 株式会社オハラ リチウムイオン二次電池の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982360A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Sony Corp 非水電解液二次電池
JPH117942A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全固体リチウム電池
JP2001015152A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kyocera Corp 全固体積層電池
JP2002083597A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2002289176A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Sony Corp 非水電解質二次電池
JP2003059492A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその製造方法
JP2003173770A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池および非水電解質電池の製造法
JP2006032232A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009157524A1 (ja) * 2008-06-26 2011-12-15 Agcセイミケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
JP5193223B2 (ja) * 2008-06-26 2013-05-08 Agcセイミケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
WO2009157524A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 Agcセイミケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質用の表面修飾リチウム含有複合酸化物及びその製造方法
US8394536B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2011100746A (ja) * 2009-04-24 2011-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 非水電解液二次電池用負極板、非水電解液二次電池用負極板の製造方法、および非水電解液二次電池
US8394537B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8394538B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8394535B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2010272503A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 非水電解液二次電池用負極板、非水電解液二次電池用負極板の製造方法、および非水電解液二次電池
WO2010122922A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 大日本印刷株式会社 非水電解液二次電池用負極板、非水電解液二次電池用負極板の製造方法、および非水電解液二次電池
US8673492B2 (en) 2009-04-24 2014-03-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Cathode plate for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2015130273A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 日立金属株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池、並びに、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2017117792A (ja) * 2015-12-23 2017-06-29 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute リチウムイオン電池の添加剤、電極スラリー組成物、およびリチウムイオン電池
KR20170075665A (ko) * 2015-12-23 2017-07-03 인더스트리얼 테크놀로지 리서치 인스티튜트 첨가제 제제 및 리튬 이온 전지용 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이온 전지
KR101875436B1 (ko) * 2015-12-23 2018-07-06 인더스트리얼 테크놀로지 리서치 인스티튜트 첨가제 제제 및 리튬 이온 전지용 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이온 전지
US10930980B2 (en) 2015-12-23 2021-02-23 Industrial Technology Research Institute Additive formulation and composition for lithium ion battery and lithium ion battery comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0508130A (pt) 2007-07-17
WO2006019245A1 (en) 2006-02-23
US20080131781A1 (en) 2008-06-05
JP4757861B2 (ja) 2011-08-24
CN1930706A (zh) 2007-03-14
RU2321924C1 (ru) 2008-04-10
KR100805005B1 (ko) 2008-02-20
TWI345847B (en) 2011-07-21
CA2574628A1 (en) 2006-02-23
EP1782493A1 (en) 2007-05-09
KR20060050508A (ko) 2006-05-19
CA2574628C (en) 2011-08-09
TW200614574A (en) 2006-05-01
EP1782493B1 (en) 2014-12-17
EP1782493A4 (en) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757861B2 (ja) 安全性及び性能が向上されたリチウム二次電池
CN101345326B (zh) 电池
JP5195499B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4975617B2 (ja) 4.35v以上級のリチウム2次電池
KR101897391B1 (ko) 적층체, 이차 전지, 전지 팩 및 차량
CN115799601A (zh) 锂离子电池
JP7282433B2 (ja) リチウム二次電池用正極及びそれを含むリチウム二次電池
JP7329489B2 (ja) 正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP2005071678A (ja) 電池
JP2004265792A (ja) 電池
JP2013118067A (ja) リチウム二次電池
KR102568649B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101491805B1 (ko) 전극조립체 및 이를 구비하는 리튬 이차 전지
KR20170142024A (ko) 용량 및 안전성이 개선된 리튬 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2007172947A (ja) 非水電解質二次電池
JP4013036B2 (ja) 電池およびその製造方法
KR102663587B1 (ko) 바이폴라 리튬 이차전지
KR100793604B1 (ko) 성능 및 안전성이 향상된 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN113906605A (zh) 二次电池
JP2002203551A (ja) 非水電解質電池
JP2020155378A (ja) リチウムイオン二次電池用電解液、及びリチウムイオン二次電池
EP3907808B1 (en) Bipolar lithium secondary battery
JP2009146740A (ja) 正極活物質の製造方法
JP2009277367A (ja) 非水電解質二次電池
WO2020138317A1 (ja) 非水電解液および非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4757861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250