JP2007526324A - Akt活性のある阻害剤 - Google Patents

Akt活性のある阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007526324A
JP2007526324A JP2007501929A JP2007501929A JP2007526324A JP 2007526324 A JP2007526324 A JP 2007526324A JP 2007501929 A JP2007501929 A JP 2007501929A JP 2007501929 A JP2007501929 A JP 2007501929A JP 2007526324 A JP2007526324 A JP 2007526324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyridinyl
indazol
oxy
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007501929A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス・エス・ヤマシタ
リン・ホン
ワン・ウェンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2007526324A publication Critical patent/JP2007526324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、新規なピリジン化合物、かかる化合物のPKB/AKTキナーゼ活性の阻害剤としての、および癌および関節炎の治療における使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
(発明の分野)
本発明は、新規なピリジン化合物、癌および関節炎の治療におけるそのような化合物のタンパク質キナーゼB(以下PKB/Akt、PKBまたはAktとする)活性の阻害剤としての使用に関する。
(発明の背景)
本発明は、セリン/スレオニンキナーゼ、Akt(タンパク質キナーゼBとしても知られている)のアイソフォームのうちの1つまたは複数の活性の阻害剤であるピリジン含有化合物に関する。本発明は、そのような化合物を含む医薬組成物ならびに癌および関節炎の治療における当該化合物の使用方法にも関する(Liu等、Current Opin.Pharmacology 3:317〜22頁(2003))。
アポトーシス(プログラム細胞死)は、神経変性疾患、心臓血管疾患および癌などの種々の疾患の胚発育および病原において非常に重要な役割を果たしている。最近の研究は、プログラム細胞死の調節または実行に関わる様々なプロアポトーシスおよびアンチアポトーシス遺伝子産生物の特定に至っている。Bcl2またはBcl−xなどのアンチアポトーシス遺伝子の発現は、様々な刺激によって誘発されるアポトーシス細胞死を阻害する。他方、BaxまたはBadなどのプロアポトーシス遺伝子の発現はプログラム細胞死をもたらす(Adams等、Science,281:1322〜1326頁(1998))。プログラム細胞死の実行は、カスパーゼ−3、カスパーゼ−7、カスパーゼ−8およびカスパーゼ−9等を含むカスパーゼ−1関連プロテイナーゼによって媒介される(Thornberry等、Science,281:1312〜1316頁(1998))。
ホスファチジルイノシトール3'−OHキナーゼ(Pl3K)/Akt/PKB経路は、細胞生存/細胞死を調節するのに重要なようである(Kulik等、Mol.Cell.Biol.17:1595〜1606頁(1997);Franke等、Cell,88:435〜437頁(1997);Kauffmann−Zeh等、Nature 385:544〜548頁(1997)Hemmings Science,275:628〜630頁(1997);Dudek等、Science,275:661〜665頁(1997))。血小板誘導の成長因子(PDGF)、神経成長因子(NGF)およびインスリン様成長因子−1(IGF−I)などの生存因子は、PI3Kの活性を誘発することによって、様々な条件下で細胞生存を促進する(Kulik等、1997,Hemmings 1997)。活性化されたPI3Kはホスファチジルイノシトール(3,4,5)−三リン酸(Ptdlns(3,4,5)−P3)の生成をもたらし、これは次いで、プレクストリン相同性(PH)−ドメインを含むセリン/スレオニンキナーゼAktと結合してその活性化を促進する(Franke等、Cell,81:727〜736頁(1995);Hemmings Science,277:534(1997);Downward,Curr.Opin.Cell Biol.10:262〜267頁(1998),Alessi等、EMBO J.15:6541〜6551頁(1996))。PI3Kまたは優位抑制型Akt/PKB突然変異体の特異的阻害剤は、これらの成長因子またはサイトカインの生存促進活性を消滅させる。PI3Kの阻害剤(LY294002またはワートマニン)が上流キナーゼによってAkt/PKBの活性化を遮断することがすでに開示されている。さらに、構成的に活性なPI3KまたはAkt/PKB突然変異体の導入によって、細胞が通常アポトーシス細胞死を受ける条件下で細胞の生存が促進される(Kulik等、1997,Dudek等、1997)。
ヒトの腫瘍におけるAktレベルの分析によって、Akt2は、相当数の卵巣癌(J.Q.Cheung等、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.89:9267〜9271頁(1992))および膵臓癌(J.Q.Cheung等、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.93:3636〜3641頁(1996))において過剰発現することが示されている。同様に、Akt3は、乳癌および前立腺癌の細胞系において過剰発現することが見出されている(Nakatani等、J.Biol.Chem.274:21528〜21532頁(1999))。卵巣癌の12%においてAKT2が過剰発現しており、AKTの増幅は未分化腫瘍の50%において特に頻繁であることが実証されている。これはAKTが腫瘍攻撃性にも関連している可能性があることを示唆している(Bellacosa等、Int.J.Cancer,64,280〜285頁,1995)。乳癌、卵巣癌および前立腺癌におけるAkt1キナーゼ活性の増大が報告されている(Sun等、Am.J.Pathol 159:431〜7頁(2001))。
腫瘍抑制因子PTEN、Ptdlns(3,4,5)−P3の3'リン酸を特異的に除去するタンパク質および脂質ホスファターゼはPI3K/Akt経路の負の調節因子である(Li等、Science 275:1943〜1947頁(1997)、Stambolic等、Cell 95:29〜39頁(1998)、Sun等、Proc.Nati.Acad.Sci.U.S.A.96:6199〜6204頁(1999))。PTENの生殖細胞系列変異は、カウデン病などのヒトの癌症候群に関与している(Liaw等、Nature Genetics 16:64〜67頁(1997))。多くの割合のヒトの腫瘍においてPTENは低減されており、機能的PTENをもたない腫瘍細胞系は活性化Aktのレベルの向上を示す(Li等、supra,Guldberg等、Cancer Research 57:3660〜3663頁(1997),Risinger等、Cancer Research 57:4736〜4738頁(1997))。
これらの観察は、PI3K/Akt経路が、腫瘍形成における細胞生存またはアポトーシスの調節に対して重要な役割を果たしていることを実証している。
二次メッセンジャー調節されたセリン/スレオニンタンパク質キナーゼのAkt/PKBサブファミリーの3つのメンバーが特定されており、それぞれAkt1/PKBα、Akt2/PKBβおよびAkt3/PKBγと称される。アイソフォームは、特に、触媒的ドメインをコード化する領域において相同性である。Akt/PKBは、PI3Kシグナル伝達に応答して起こるリン酸化反応現象によって活性化される。PI3Kは膜イノシトールリン脂質をリン酸化し、二次メッセンジャーのホスファチジル−イノシトール3,4,5−三リン酸およびホスファチジルイノシトール3,4−ビスリン酸をもたらす。これらは、Akt/PKBのPHドメインと結合することが示されている。Akt/PKB活性化の最近のモデルでは、3'−リン酸化ホスホイノシチドによる膜への酵素の補充が提案されており、ここでは、上流キナーゼによるAkt/PKBの調節部位のリン酸化反応が起こる(B.A.Hemmings,Science 275:628〜630頁(1997);B.A.Hemmings,Science 276:534(1997);J.Downward,Science 279:673〜674頁(1998))。
Akt1/PKBαのリン酸化反応は、2つの調節部位、すなわち触媒的ドメイン活性化ループ内のThr308およびカルボキシ末端近傍のSer473で起こる(D.R.Alessi等、EMBO J.15:6541〜6551頁(1996)およびR.Meier等、J.Biol.Chem.272:30491〜30497頁(1997))。Akt2/PKBβおよびAkt3/PKBγにおいて等価の調節的リン酸化反応部位が生じる。活性化ループ部位でAkt/PKBをリン酸化する上流キナーゼは、クローン化されて、3'−ホスホイノシチド依存性タンパク質キナーゼ1(PDK1)と称される。PDK1は、Akt/PKBだけでなく、p70リボソームS6キナーゼ、p90RSK、血清およびグルココルチコイド調節キナーゼ(SGK)ならびにタンパク質キナーゼCもリン酸化する。カルボキシ末端近傍のAkt/PKBの調節部位をリン酸化する上流キナーゼはまだ特定されていないが、最近の報告では、インテグリン関連キナーゼ(ILK−1)、セリン/スレオニンタンパク質キナーゼまたは自働リン酸化反応に対する役割が示唆されている。
Akt活性化および活性の阻害は、LY294002およびワートマニンなどの阻害剤でPI3Kを阻害することによって実現できる。しかし、PI3Kの阻害は、3つのすべてのAktアイソザイムだけでなく、チロシンキナーゼのTecファミリーなどのPdtlns(3,4,5)−P3に依存する他のPHドメイン含有シグナル伝達分子にも区別なく影響を及ぼす可能性がある。さらに、Aktは、PI3Kに依存する成長シグナルによって活性化できることが開示されている。
あるいは、Akt活性は、上流キナーゼPDK1の活性を遮断することによって阻害することができる。化合物UCN−01はPDK1の阻害剤であると報告されている。Biochem.J.375(2):255(2003)。ここでも、PDK1の阻害は、その活性が非定型PKCアイソフォーム、SGKおよびS6キナーゼなどのPDK1に依存する多くのタンパク質キナーゼの阻害をもたらす結果となる(Williams等、Curr.Biol.10:439〜448頁(2000)。
AKTの小分子阻害剤は腫瘍、特に活性化AKTを有するものの治療において有用である(例えば、PTENがない腫瘍、およびras変異を有する腫瘍)。PTENはAKTの重要な負の調節因子であり、乳癌および前立腺癌、神経膠芽腫、およびバナヤン−ゾナナ(Bannayan−Zonana)症候群(Maehama,T.等、Annual Review of Biochemistry,70:247(2001))、カウデン病(Parsons,R.;Simpson,L.Methods in Molecular Biology(Totowa,NJ,United States)、222(Tumor Suppressor Genes,Volume 1):147(2003))およびレルミット−デュクロス病(Lhermitte−Duclos disease)(Backman,S.等、Current Opinion in Neurobiology,12(5):516(2002))を含む複数の癌症候群を含む多くの癌においてその機能は失われる。AKT3は、エストロゲン受容体欠損乳癌およびアンドロゲン−非依存性前立腺癌細胞系において上方制御され、AKT2は膵臓癌および卵巣癌において過剰発現する。Akt1は胃癌において増幅され(Staal,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:5034〜7頁(1987)、乳癌において上方制御される(Stal等、Breast Cancer Res.5:R37−R44(2003))。したがって、小分子AKT阻害剤は、これらの種類の癌ならびに他の種類の癌の治療に有用であると期待される。AKT阻害剤は他の化学療法薬と併用しても有用である。
本発明の目的は、Akt/PKBの阻害剤である新規な化合物を提供することである。
本発明の方法で有用である医薬用担体および化合物を含む医薬組成物を提供することも本発明の目的である。
そのようなAkt/PKB活性の阻害剤を投与することを含む癌の治療方法を提供することも本発明の目的である。
そのようなAkt/PKB活性の阻害剤を投与することを含む関節炎の治療方法を提供することも本発明の目的である。
(発明の開示)
本発明は、式(I):
Figure 2007526324
[式中:
Aは窒素、−C−ハロゲンまたは−CHから選択され;
は結合、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、アルキルおよび−N(R)C(O)−からなる群から選択され;
は結合、−O−、複素環、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−および−C(O)N(R)−からなる群から選択され;
はアルキルであり、ここで該アルキルはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群より独立して選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよく;
は結合、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、アルキルおよび−N(R)C(O)−からなる群から選択され;
はアリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環および置換複素環からなる群より選択され;
はアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、置換複素環および3ないし16個の炭素原子を含有し、1個またはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい環式または多環式の芳香環から選択される;但し、炭素原子の数が3である場合、芳香環は少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、炭素原子の数が4である場合、芳香環は少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、アルキル、置換アルキル、トリフルオロアルコキシ、C〜C12アリール、アリールオキシ、−O(CH31、−NHC(O)−NHR41、−C(O)R43、置換シクロアルキル、置換C〜C12アリール、複素環、置換複素環、オキソ、ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルキル、アシルオキシ、アミノ、N−アシルアミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)NRおよび−S(O)からなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
ここで、nは0〜2であり、qは1〜6であり、
は水素、アルキル、シクロアルキル、C〜C12アリール、置換アルキル、置換シクロアルキルおよび置換C〜C12アリールであり、
31はC〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環であり、その各々は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソおよびトリフルオロメチルから選択される1ないし4個の置換基で置換されていてもよく、
41は水素、C〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、ここで、C〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1ないし4個の置換基で置換されていてもよく、
43はC〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、その各々は、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよく、
およびRは、独立して、水素、シクロアルキル、C〜C12アリール、置換シクロアルキル、置換C〜C12アリール、アルキル、またはアルコキシ、アシルオキシ、アリールオキシ、アミノ、N−アシルアミノ、オキソ、ヒドロキシ、−C(O)OR10、−S(O)10、−C(O)NR1011、−S(O)NR1011、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ハロゲン、アリールおよび置換アリールからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されたアルキルであるか、あるいは、
およびRは、それらが結合している窒素と一緒になって、酸素または窒素から選択される1個までの他のヘテロ原子を含有する5ないし6員の飽和環を表し、ここで、その環は、アミノ、メチルアミノまたはジメチルアミノから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
ここで、R10およびR11は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、C〜C12アリール、置換アルキル、置換シクロアルキルまたは置換C〜C12アリールであり、nは0〜2であり;
が結合である場合、Rは付加的にハロゲンとすることができ;
およびRは、独立して、水素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アリール、置換アリール、複素環、置換複素環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、−S−C〜C12アリール、−O−C〜C12アリール、−OアルキルC〜C12アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシおよびアリールアルコキシからなる群から選択され;
は水素およびハロゲンからなる群から選択され;
は水素、−S(O)CH、−S(O)Hおよびアルキルからなる群から選択される;
但し、Rがアザインダゾール、置換アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、置換1H−チエノピラゾール、ベンズアミド、置換ベンズアミド、フェニルエタノン、置換フェニルエタノン、チオフェン、置換チオフェン、フランまたは置換フランである場合、
は付加的に水素であってよく;
さらに、
がイソキノリンである場合、
はフリルまたはアルキル以外の基である]
で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグに関する。
本発明は、それを必要とする対象に、有効量の式(I)のAkt/PKB阻害化合物を投与することを含む癌の治療方法に関する。
本発明は、それを必要とする対象に、有効量の式(I)のAkt/PKB阻害化合物を投与することを含む関節炎の治療方法に関する。
本発明は、式(I)の化合物がAkt/PKBの阻害剤として活性であるという発見にも関する。
本発明の他の態様では、本発明のAkt/PKB阻害化合物を調製するのに有用な新規な方法および新規な中間体を提供する。
本発明は、本発明の方法で有用な医薬用担体および化合物を含む医薬組成物を含む。
本発明は、本発明のAkt/PKB阻害化合物を別の活性構成成分と同時投与する方法も含む。
(発明の詳細な記載)
本発明は上記式(I)の化合物に関する。
本発明の式(I)の化合物はAkt/PKB活性を阻害する。具体的には、本明細書で開示の化合物は3つのAkt/PKBアイソフォームのそれぞれを阻害する。
本発明の式(I)の化合物に含まれるものは、式(I):
式中、
Aが窒素、−C−ハロゲンまたは−CHから選択され;
が結合、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、アルキルおよび−N(R)C(O)−からなる群から選択され;
が結合、−O−、複素環、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−および−C(O)N(R)−からなる群から選択され;
がアルキルであり、ここで該アルキルはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群より独立して選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよく;
が結合であり;
がC〜C12アリールおよび置換C〜C12アリールからなる群より選択され;
がアルキル、置換アルキル、ハロゲン、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、置換複素環、あるいはアルキル、置換アルキル、トリフルオロアルコキシ、C〜C12アリール、アリールオキシ、−O(CH31、−NHC(O)−NHR41、−C(O)R43、ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルキル、N−アシルアミノ、ニトロおよびハロゲンからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールから選択され、
ここで、qが1〜6であり、
31がC〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環であり、その各々は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1ないし4個の置換基で置換されていてもよく、
41が水素、C〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、ここで、C〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環が、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよく、
43がC〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、その各々が、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシル、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよく;
およびRが、独立して、水素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アリール、置換アリール、複素環、置換複素環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、−S−C〜C12アリール、アリールオキシおよびアリールアルコキシからなる群より選択され;
が水素およびハロゲンからなる群から選択され;
が水素、−S(O)CH、−S(O)Hおよびアルキルからなる群から選択される;
但し、Rがアザインダゾール、置換アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、置換1H−チエノピラゾール、ベンズアミド、置換ベンズアミド、フェニルエタノン、置換フェニルエタノン、チオフェン、置換チオフェン、フランまたは置換フランである場合、
は付加的に水素であってよい;
で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグであり、
さらに、
がイソキノリンである場合、
はフリルまたはアルキル以外の基である。
本発明の式(I)の化合物に含まれるものは、式(II):
Figure 2007526324
[式中:
Aは窒素、−CFまたは−CHから選択され;
は結合、複素環、−O−、および−NH−からなる群から選択され;
はアルキルであり、ここで該アルキルはアミノ、オキソ、およびヒドロキシからなる群より独立して選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよく;
14はC〜C12アリール、および置換C〜C12アリールからなる群から選択され;
15はアルキル、置換アルキル、ハロゲン、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、置換複素環、C〜C12アリール、ならびにアルキル、置換アルキル、トリフルオロアルコキシ、アリールオキシ、−O(CH31、−NHC(O)−NHR41、−C(O)R43、ヒドロキシ、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、シクロアルキル、N−アシルアミノ、ニトロ、シアノおよびハロゲンからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールから選択され、
ここで、qは1〜6であり、
31はハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシまたはヒドロキシから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、
41は水素、またはハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシまたはヒドロキシから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールから選択され、
43はハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシまたはヒドロキシから選択される1から4個の置換基で置換されたC〜C12アリールであり;
16およびR17は、独立して、水素、C〜C12アリール、置換C〜C12アリール、複素環、シクロアルキル、−S−C〜C12アリールおよびC〜C12アリールアルコキシからなる群より選択される;
但し、R14がアザインダゾール、置換アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、置換1H−チエノピラゾール、ベンズアミド、置換ベンズアミド、フェニルエタノン、置換フェニルエタノン、2−ピリジンカルボキサミド、置換2−ピリジンカルボキサミド、(メチルスルホニル)ベンゼン、置換(メチルスルホニル)ベンゼン、チオフェン、置換チオフェン、フランまたは置換フランである場合、
15は付加的に水素であってよい]
で示される化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグであり、
さらに、
14がイソキノリンである場合、
15はフリルまたはアルキル以外の基である。
式(II)の本発明の化合物に含まれるものは、以下の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグである。
但し、Aは窒素、−CFおよび−CHから選択され、
は結合、−O−、複素環および−NH−からなる群から選択され、
はアルキルであり、そのアルキルはアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群から独立に選択される1個または2個の置換基で置換されており、
14はC〜C12アリールおよび置換C〜C12アリールからなる群から選択され、
15はアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、置換複素環、C〜C12アリール、ならびにアルキル、置換アルキル、アリールオキシ、ヒドロキシ、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、N−アシルアミノ、ニトロ、シアノおよびハロゲンからなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されたC〜C12アリールから選択され、
16およびR17は水素、C〜C12アリールおよび置換C〜C12アリールからなる群から独立に選択され、
但し、R14がアザインダゾール、置換アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、置換1H−チエノピラゾール、ベンズアミド、置換ベンズアミド、フェニルエタノン、置換フェニルエタノン、2−ピリジンカルボキサミド、置換2−ピリジンカルボキサミド、(メチルスルホニル)ベンゼン、置換(メチルスルホニル)ベンゼン、チオフェン、置換チオフェン、フランまたは置換フランである場合、
15は追加的に水素であってよく、
さらに、
14がイソキノリンである場合、
15はフリルまたはアルキルではない。
本発明の式(II)の化合物に含まれるものは、以下の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグである。
但し、Aは窒素、−CFおよび−CHから選択され、
は結合、複素環、−O−および−NH−からなる群から選択され、
はアルキルであり、そのアルキルは、所望により、アミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群から独立に選択される1個または2個の置換基で置換されており、
14はC〜C12アリールおよび置換C〜C12アリールからなる群から選択され、
15はアルキル、置換アルキル、ハロゲン、シクロアルキル、ならびにアルキル、置換アルキル、トリフルオロアルコキシ、C〜C12アリールオキシ、−O(CH31、−NHC(O)−NHR41、−C(O)R43、ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルキル、N−アシルアミノ、ニトロおよびハロゲンからなる群から選択される1個または複数の置換基で所望により置換されたC〜C12アリールから選択され
(但し、qは1〜6であり、
31はハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシおよびヒドロキシから選択される1から4個の置換基で所望により置換されたC〜C12アリールであり、
41は水素、およびハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシおよびヒドロキシから選択される1から4個の置換基で所望により置換されたC〜C12アリールから選択され、
43はハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシおよびヒドロキシから選択される1から4個の置換基で置換されたC〜C12アリールである)、
16およびR17は水素、C〜C12アリール、置換C〜C12アリール、複素環、シクロアルキル、−S−C〜C12アリールおよびC〜C12アリールアルコキシからなる群から独立に選択され、
但し、R14が7−アザインダゾール、4−アザインダゾール、1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、ベンズアミド、1−フェニルエタノン、2−フランカルボキサミド、1−(2−フラニル)エタノン、2−チエニルカルボキサミド、1−(2−チエニル)エタノン、置換7−アザインダゾール、置換4−アザインダゾール、置換1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、置換ベンズアミド、置換1−フェニルエタノン、置換2−フランカルボキサミド、置換1−(2−フラニル)エタノン、置換2−チエニルカルボキサミドまたは置換1−(2−チエニル)エタノン、2−ピリジンカルボキサミド、置換2−ピリジンカルボキサミド、(メチルスルホニル)ベンゼン、置換(メチルスルホニル)ベンゼンである場合、
15は追加的に水素であってよく、
さらに、
14がイソキノリンである場合、
15はフリルまたはアルキルではない。
本発明の式(II)の化合物に含まれるものは、以下の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグである。
但し、Aは窒素、−CFおよび−CHから選択され、
は結合、−O−および−NH−からなる群から選択され、
はアルキルであり、そのアルキルはアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群から独立に選択される1個または2個の置換基で置換されており、
14はフェニル、ピリジン、インダゾール、7−アザインドール、キノリン、イソキノリン、置換フェニル、置換ピリジン、置換インダゾール、置換7−アザインドール、置換キノリンおよび置換イソキノリンから選択され、
15はシクロアルキル、置換シクロアルキル、フェニル、ピリジン、チオフェン、フラン、ピロール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、7−アザインドール、置換フェニル、置換ピリジン、置換チオフェン、置換フラン、置換インダゾール、置換キノリン、置換7−アザインドールおよび置換イソキノリンから選択され、
16およびR17は水素、インドール、置換インドール、アザインドール、置換アザインドール、ナフタレン、置換ナフタレン、ベンゾフラン、置換ベンゾフラン、フェニル、ピリジン、チオフェン、フラン、ピロール、置換フェニル、置換ピリジン、置換チオフェン、置換フランおよび置換ピロールからなる群から独立に選択され、
但し、R14が7−アザインダゾール、4−アザインダゾール、1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、ベンズアミド、1−フェニルエタノン、2−フランカルボキサミド、1−(2−フラニル)エタノン、2−チエニルカルボキサミド、1−(2−チエニル)エタノン、置換7−アザインダゾール、置換4−アザインダゾール、置換1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、置換ベンズアミド、置換1−フェニルエタノン、置換2−フランカルボキサミド、置換1−(2−フラニル)エタノン、置換2−チエニルカルボキサミドまたは置換1−(2−チエニル)エタノン、2−ピリジンカルボキサミド、置換2−ピリジンカルボキサミド、(メチルスルホニル)ベンゼン、置換(メチルスルホニル)ベンゼンである場合、
15は追加的に水素であってよく、
さらに、
14がイソキノリンである場合、
15はフリルまたはアルキルではない。
式(II)の本発明の化合物に含まれるものは、式(II)を有する化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグである。
但し、Aは窒素、−CFおよび−CHから選択され、
は結合、−O−および−NH−からなる群から選択され、
はアルキルであり、そのアルキルはアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群から独立に選択される1個または2個の置換基で置換されており、
14はC〜C12アリールおよび置換C〜C12アリールからなる群から選択され、
15はシクロアルキルおよび置換シクロアルキルから選択され、
16およびR17は水素、C〜C12アリールおよび置換C〜C12アリールからなる群から独立に選択され、
但し、R14が7−アザインダゾール、4−アザインダゾール、1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、ベンズアミド、1−フェニルエタノン、2−フランカルボキサミド、1−(2−フラニル)エタノン、2−チエニルカルボキサミド、1−(2−チエニル)エタノン、置換7−アザインダゾール、置換4−アザインダゾール、置換1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、置換ベンズアミド、置換1−フェニルエタノン、2−ピリジンカルボキサミド、置換2−ピリジンカルボキサミド、(メチルスルホニル)ベンゼン、置換(メチルスルホニル)ベンゼン、置換2−フランカルボキサミド、置換1−(2−フラニル)エタノン、置換2−チエニルカルボキサミドまたは置換1−(2−チエニル)エタノンである場合、
15は追加的に水素であってよく、
さらに、
14がイソキノリンである場合、
15はフリルまたはアルキルではない。
本発明において有用な化合物には、以下の化合物が含まれる:
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−フラン−2−イル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[5,6−ビス−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−チオフェン−2−イル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−(4−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−(3−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−ベンジル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロペンタ−1−エニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロペンチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロヘキサ−1−エニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロヘキシル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
3−メチル−5−[2−フェニル−5−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾール;
3−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−プロピルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)6−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)6−(5−メチル−フラン−2−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
3−メチル−5−[2−フェニル−5−(4−ピリジン−3−イル−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾール;
3−メチル−5−[2−フェニル−5−(4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾール;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−クロロ−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−アミノフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
(S)−1−ベンジル−2−[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−{6−[3−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ}−エチルアミン;
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−フェニル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}ベンズアミド;
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミド;
[(1S)−2−({5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
{(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(3−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(3−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
[(1S)−2−{[5−(2,3−ジメチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
((1S)−2−フェニル−1−{[(6−フェニル−5−{3−[5−(1−ピペラジニルメチル)−2−フラニル]−1H−インダゾール−5−イル}−3−ピリジニル)オキシ]メチル}エチル)アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[3−(フェニルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
3−[({5−[5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フラニル}メチル)アミノ]プロパンニトリル;
[(1S)−2−({6−(2−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−2−チエニル}メタノール;
{(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(フェニルメチル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(1−メチルエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
(2S)−N,N−ジメチル−1−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパンアミン;
[(1S)−2−{[3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2,4’−ビピリジン−5−イル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2,3’−ビピリジン−5−イル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−ヨード−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−[(5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−{3−[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}−3−ピリジニル)オキシ]−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
4−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
[(1S)−2−{[6−[3−(エチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[3−(メチルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}(フェニル)メタノン;
[(1S)−2−{[6−{3−[(1−メチルエチル)オキシ]フェニル}−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(2−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(4−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(5−クロロ−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(4−メチル−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(5−メチル−2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(5−メチル−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−エテニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
{(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミン;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−(3−フェニルプロピル)−3−ピリジンアミン;
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−(3−フェニルブチル)−3−ピリジンアミン;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
((1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}エチル)アミン;
N−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]メタンスルホンアミド;
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−メチル−2−(フェニルチオ)プロピル]−6−フェニル−3−ピリジンアミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
((1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}エチル)アミン;
(2S)−2−アミノ−3−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−プロパノール;
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−[(2S)−2−ピロリジニルメチル]−3−ピリジンアミン;
((2S)−2−アミノ−3−{4−[(フェニルメチル)オキシ]フェニル}プロピル)[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]アミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]アミノ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]アミン;
[(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]アミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−エチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−エテニル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(3−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−メチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[2−(メチルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−[2−(エチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−[5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−[5−フルオロ−2−(プロピルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({5−[3−(1−メチルエチル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
N−[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
N−[6−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[6−(2−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(2−ナフタレニルメチル)エチル]アミン;
N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
(2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパノール;
1−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]フェニル}エタノン;
[(1S)−2−{[6−シクロペンチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−ピラゾール−1−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−4−ピリジニル−1H−インダゾール−3−アミン;
N−{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−イル}ベンズアミド;
(1E)−1−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]フェニル}エタノンオキシム;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)プロピル]アミン;
(2S)−N−メチル−1−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパンアミン;
[(1S)−2−{[6−[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(4−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(1−ベンゾチエン−2−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(1−ベンゾフラン−2−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
5−[5−{[(2S)−2−(1−アゼチジニル)−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−3−メチル−1H−インダゾール;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フリル)ピリジン−3−イル]ベンズアミド;
4−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フリル)ピリジン−3−イル]ベンズアミド;
5−(5−{[(2S)−3−(1H−インドール−3−イル)−2−(1−ピペリジニル)プロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾール;
5−(2−(3−フラニル)−5−{[(2S)−3−(1H−インドール−3−イル)−2−(4−モルホリニル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾール;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]ジメチルアミン;
(3S)−3−({[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)−2−メチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルボリン;
1−{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−2−チエニル}エタノン;
(2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−(1H−インドール−3−イル)−N−メチル−2−プロパンアミン;
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N,N−ジメチル−2−フランカルボキサミド;
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−メチル−2−フランカルボキサミド;
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−2−フランカルボキサミド;
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]メチルアミン;
[(1S)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノール;
((1S)−3−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}プロピル)アミン;
[(1S)−3−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)プロピル]アミン;
{(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−[(5−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]エチル}アミン;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−3−イル)ピリジン−3−イル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボニトリル;
(2S)−1−{[6−(2−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−(1H−インドール−3−イル)−2−プロパンアミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−3−プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルロフェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−3−プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルロフェノール;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5,6−ビス(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[4−(3−フラニル)−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
4’−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−3,5−ジフルオロ−2’−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ビフェニロール;
4’−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−5−フルオロ−2’−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ビフェニロール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノール;
[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][6−[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
[(2S)−2−アミノ−3−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−4−ペンチン−1−イル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−(5,6,7−トリフルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
[(2S)−2−アミノ−3−(5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イルメチル)エチル]アミン;
[(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミン;
[(2R)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[6−(2−メチル−3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]メチルアミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−ピリジニル]−6−フルオロフェノール;
[(1S)−2−{[5−[3−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(2−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−メチルフェニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[6−(2−フルオロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノール;
[(1S)−2−{[6−(1−ベンゾチエン−3−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]ベンズアミド;
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]ベンゾニトリル;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−ニトロフェニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(4−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}−N’−フェニル尿素;
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[6−(2−メチル−3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
{2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}アミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−6−フルオロフェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノール;
[(1S)−2−{[6−[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノール;
3−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)ベンズアミド;
1−[3−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)フェニル]エタノン;および
5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3,4’−ビピリジン−2’−カルボキサミド
および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物およびプロドラッグ。
式(I)の化合物は本発明の医薬組成物中に含まれ、本発明の方法で使用される。
本明細書で使用する、「アリール」という用語は、別段の定義のない限り、1から14個の炭素原子、および1から5個のヘテロ原子を所望により含む環式または多環式の芳香環を意味する。但し、炭素原子の数が1個である場合、芳香環は少なくとも4個のヘテロ原子を含み、炭素原子の数が2個である場合、芳香環は少なくとも3個のヘテロ原子を含み、炭素の数が3個である場合、芳香環は少なくとも2個のヘテロ原子を含み、炭素原子の数が4個である場合、芳香環は少なくとも1個のヘテロ原子を含む。
本明細書で使用する、「C〜C12アリール」という用語は、別段の定義のない限り、フェニル、ナフタレン、3,4−メチレンジオキシフェニル、ピリジン、ビフェニル、インダゾール、キノリン、イソキノリン、アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、ピリミジン、キナゾリン、チオフェン、フラン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、イソオキサゾール、インドールおよびテトラゾールを意味する。
本明細書で使用する、「置換された」という用語は、別段の定義のない限り、当該化学部分が、−CO20、C〜C12アリール、C〜C12アリールアミノ、C〜C12アリールアルキル、シクロアルキル、複素環アルキルC〜C12アリール、シアノアルキルアミノアルキルC〜C12アリール、−C(O)NHS(O)20、−NHS(O)20、−NHC(O)−NHR41、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、−C(O)NR2122、アシルオキシ、アルキル、R42、−NR2122、−C(O)R43、−CHO、C〜C12アリールオキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ、−(CHC(O)OR23、−S(O)23、−O(CH31、−O(CHCH(R31)(CH(CH)、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソ、ハロゲン、トリフルオロメトキシ、トリフルオロアルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群から選択される1つまたは複数の置換基を有することを意味する。
但し、
nは0〜2であり、gは0〜6であり、qは1〜6であり、yは0〜6であり、zは0〜6であり、
41は水素、C〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環から選択され、C〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環は、所望により、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソおよびトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されており、
42はC〜C12アリール、C〜Cアルキル、シクロアルキルおよび複素環から選択され、そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソおよびトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されており、
43はC〜Cアルキル、C〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環から選択され、そのそれぞれは、所望により、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシル、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソおよびトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されており、
31はC〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環であり、そのそれぞれは、所望により、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソおよびトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されており、
23は水素またはアルキルであり、
20は水素、C〜Cアルキル、アリールおよびトリフルオロメチルから選択され、
21およびR22は水素、C〜Cアルキル、アリールおよびトリフルオロメチルから独立に選択される。
本明細書で使用する、「アルコキシ」という用語は、−OCHおよび−OC(CHCHを含む−Oアルキル(アルキルは本明細書で述べるものと同様のものである)を意味する。
本明細書で使用する、「シクロアルキル」という用語は、別段の定義のない限り、非芳香族の不飽和もしくは飽和、環式または多環式のC〜C12を意味する。
本明細書で用いるシクロアルキルおよび置換シクロアルキル置換基の例には、シクロヘキシル、4−ヒドロキシ−シクロヘキシル、2−エチルシクロヘキシル、シクロヘキセン、プロピル4−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシシクロヘキシル、4−カルボキシシクロヘキシル、シクロプロピル、シクロペンテンおよびシクロペンチルが含まれる。
本明細書で使用する、「複素環」という用語は、別段の定義のない限り、酸素、窒素およびイオウからなる群から選択される少なくとも1個の原子を含む単環式または多環式、非芳香族の3員、4員、5員、6員または7員の環を意味する。5員環は0個または1個の二重結合を有し、6員および7員環は0個、1個または2個の二重結合を有する。
本発明で用いる複素環基の例には、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロイソキノリニル、ジヒドロインドリル、ジヒドロピリジニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、イソインドリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピペリジニル、チオモルホリニルが含まれる。
本明細書で使用する、「アシルオキシ」という用語は−OC(O)アルキル(アルキルは本明細書で述べるものと同様のものである)を意味する。本発明で用いるアシルオキシ置換基の例には−OC(O)CH、−OC(O)CH(CHおよび−OC(O)(CHCHが含まれる。
本明細書で使用する、「N−アシルアミノ」という用語は、−N(H)C(O)アルキル、−N(H)C(O)シクロアルキルおよび−N(H)C(O)アリールから選択される置換基を意味する。但し、そのアルキルおよびシクロアルキルは本明細書で記載の通りであり、アリールは本明細書で記載の通りのC〜C12アリールであり、アルキル、シクロアルキルおよびアリールは、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソおよびトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で所望により置換されている。本発明で用いるN−アシルアミノ置換基の例には、−N(H)C(O)CH、−N(H)C(O)CH(CHおよび−N(H)C(O)(CHCHが含まれる。
本明細書で使用する、「アリールオキシ」という用語は、−Oアリールを意味する。但し、アリールは、フェニル、ナフチル、3,4−メチレンジオキシフェニル、ピリジルまたはビフェニルであり、そのそれぞれは、所望により、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アミノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ、−(CHC(O)OR25、−S(O)25、ニトロ、シアノ、ハロゲンおよび保護された−OHからなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されており、gは0〜6であり、R25は水素またはアルキルであり、nは0〜2である。本発明で用いるアリールオキシ置換基の例には、フェノキシ、4−フルオロフェニルオキシおよびビフェニルオキシが含まれる。
本明細書で使用する、「ヘテロ原子」という用語は、酸素、窒素またはイオウを意味する。
本明細書で使用する、「ハロゲン」という用語は、ブロミド、ヨード、クロリドおよびフルオリドから選択される置換基を意味する。
本明細書で使用する、「アルキル」という用語ならびにそのアルキルおよびすべての炭素鎖における派生用語は、直鎖もしくは分枝の飽和または不飽和炭化水素鎖を意味し、別段の定義のない限り、その炭素鎖は1から12個の炭素原子を含む。本発明で用いるアルキルおよび置換アルキル置換基の例には、−CH−CH−CH、−CH−CH−CH、−CH(CH、−CH−CH−C(CH、−CH−CF、−C≡C−C(CH、−C≡C−CH−OH、シクロプロピルメチル、フェニルメチル、−CH−C(CH−CH−NH、−CH−C(CH−、−C≡C−C、−C≡C−C(CH−OH、−CH−CH(OH)−CH(OH)−CH(OH)−CH(OH)−CH−OH、ピペリジニルメチル、メトキシフェニルエチル、−C(CH、−(CH−CH、−CH−CH(CH、−CH(CH)−CH−CH、−CH=CH、および−C≡C−CHが含まれる。
本明細書で使用する、「治療(する)」という用語およびその派生用語は、予防法および治療法を意味する。
本明細書で使用する、「有効量」という用語およびその派生用語は、例えば研究者また臨床医師によって求められる組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を引き出す薬物または薬剤の量を意味する。さらに、「治療上の有効量」という用語およびその派生用語は、その量を受けていない対応する対象と比べて、疾患、障害または副作用の向上した治療、治癒、予防、または改善がもたらされるか、あるいは、疾患または障害の進行速度の低下が得られる任意の量を意味する。この用語は、正常な生理学的機能を増進させるのに効果的な量もその範囲内に包含する。
式(I)の化合物は、本発明の医薬組成物中に含まれ、本発明の方法で使用される。−COOHまたは−OH基が存在する場合、薬剤として許容されるエステルは、例えば、−COOHについては、メチル、エチル、ピバロイルオキシメチル等、−OHについては、酢酸、マレイン酸等のエステル、ならびに持続的放出またはプロドラッグ処方用に溶解性または加水分解特性を改変するのに当技術分野で周知のエステルを用いることができる。
式IおよびIIの新規な化合物は以下に示すスキーム1から31によるかまたは類似の方法によって調製する。ここで、「L」および「R」置換基はそれぞれ式IおよびIIで定義されている通りであり、但し、「L」および「R」置換基はスキーム1から31の方法を実施不可能にするような任意の置換基を含まない。出発原料はすべて市販されているか、または当業者によって市販の出発原料から容易に作製される。
1(b)などのエーテルは、2−クロロ−3−ブロモ−5−ヒドロキシ−ピリジンなどのヒドロキシ−ピリジンと、N−Boc−(2S)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノールなどのアルコールとのMitsunobuカップリングで調製することができる(スキーム1)。6−(3−メチル−インダゾール)などのアリール部分を、Suzuki反応(アリールボロン酸またはアリールボロンエステルと、アリールハライドまたはトリフレートとのPd媒介交差カップリング、Chem Rev,1995,95(7),2457〜83頁)あるいはStille反応(アリールトリアルキルスタンナンと、アリールハライドまたはトリフレートとのPd媒介交差カップリング、Angewandte Chemie,International Edition 2004,43(36),4704〜4734頁)の化学量論的使用によって選択的に導入して1(d)(スキーム1)などの中間体を生成することができる。第2のSuzukiまたはStille反応によって、ピリジン上の隣接する位置にフェニル基などの第2のアリール部分を導入し、1(e)(スキーム1)などの三置換ピリジンを形成させ、続いて脱保護工程を行うことができる。
Figure 2007526324
あるいは、ベンジル亜鉛ブロミドなどの有機金属試薬を用いたPd−媒介カップリングによってアルキル基、またはベンジル部分などの置換アルキル基を、導入して(スキーム2)7(a)などの中間体を生成し、続いて脱保護工程を行うことができる。
Figure 2007526324
あるいは、スキーム3に示すようにPd媒介交差カップリング工程によってエーテル化またはMitsunobu反応工程を進行させ、続いて脱保護工程を行うことができる。
Figure 2007526324
合成の別の変更形態は、スキーム4に例示するように、エーテルの代わりにアミンなどの代替のリンカー基を導入することである。例えば、1−(3−ピリジニルメチル)ピペラジンなどのアミンを、16(a)などのピリジントリフルオロメチルスルホネート(トリフレートまたはTfO)中間体にイプソ付加させ、N−メチル2−ピロリドン(NMP)などの溶媒中でマイクロ波条件下で除去させて、16(b)などのアミン類似体を生成する。
Figure 2007526324
さらに、置換ピリジンのアリール基は、スキーム5に示すように、25(b)などの中間体アミンのさらなる反応、例えばアシル化によって、さらに官能化して、25(c)などのアミドを生成し、続いて脱保護工程を行うことができる。
Figure 2007526324
3−置換インダゾール類似体は、親インダゾールの選択的ヨード化とPd媒介交差カップリングの工程によって調製することができる(スキーム6)。
Figure 2007526324
また、16(a)などの中間体インダゾールをMeerweinの試薬などの親電子試薬で処理し、続いて上記のようなMitsunobu反応を行い(スキーム7)、続いて脱保護工程を行って、33(d)などのインダゾールのN−アルキル化類似体も調製することもできる。
Figure 2007526324
インダゾールは、ヨウ素などのヨード化試薬および水酸化カリウムなどの塩基を用いた3−位でヨード化によってさらに置換し、続いてSuzuki、Stille、Buchwald/Hartwig(JOC 2000,65(4),1158〜1174頁)、Negishi(Aus J Chem 2004,57(1),107)などのPd媒介交差カップリング工程を行い、続いて脱保護工程を行うことができる。
Figure 2007526324
Figure 2007526324
69(a)などのエーテルは、2−クロロ−3−ブロモ−5−ヒドロキシ−ピリジンなどのヒドロキシ−ピリジンと、Boc−(2S)−2−アミノ−3−(3−インドール)−1−プロパノールなどのアルコールとのMitsunobuカップリングによって調製することができる(スキーム10)。次いで、Pd媒介交差カップリング法および脱保護工程を用いて、69(b)などの所望の化合物を調製することができる。
Figure 2007526324
70(b)などのアミンは、3−フェニル−プロパナールなどのアルデヒドとトリアセトキシボロハイドライドなどの還元剤を用いた還元的アミノ化によって調製することができる(スキーム11)。
Figure 2007526324
アミンは、メチルスルホニルクロリドなどのスルホニル化剤でさらに官能化し(スキーム12)、続いてPd媒介交差カップリングおよび脱保護工程を行うことができる。
Figure 2007526324
82(c)などのアミンはまた、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライドまたは水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤を用いた、2−クロロ−3−ブロモ−5−アミノ−ピリジンなどのアミンと、1,1−ジメチルエチル[(1S)−1−ホルミル−2−(1H−インドール−3−イル)エチル]カーバメートなどのアルデヒドとの還元的アミノ化、続くSuzuki、Stille、Buchwald、またはNegishiの方法を用いたPd媒介交差カップリング反応、続くトリフルオロ酢酸またはHClを用いたBoc除去などの最終脱保護工程によって調製することができる(スキーム13)。
Figure 2007526324
105(d)などのアミドは、EDC(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド)/HOAT(1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール)、DCC(1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド)、DIC(1,3−ジイソプロピルカルボジイミド)、HBTU(O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N'N'−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)、HATU(O−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N'N'−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)などのカップリング試薬を用いた、カルボン酸と2−クロロ−3−ブロモ−5−アミノ−ピリジンなどのアミンとのアミド生成カップリング反応によって調製することができる(スキーム14)。
Figure 2007526324
107(b)などのエーテルは、2−クロロ−3−ブロモ−5−ヒドロキシ−ピリジンなどのヒドロキシ−ピリジンと、Boc−(2S)−2−アミノ−3−(3−チオフェン)−1−プロパノールなどのアルコールとのMitsunobuカップリングによって調製することができる(スキーム15)。次いで、スキーム1で述べた方法を用いて所望の化合物を調製することができる。
Figure 2007526324
109(b)などのエーテルは、2−クロロ−3−ブロモ−5−ヒドロキシ−ピリジンなどのヒドロキシ−ピリジンと、Boc−(2S)−2−アミノ−3−(t−ブチル−ジメチルシリルオキシ)−1−プロパノールなどのアルコールとのMitsunobuカップリングによって調製することができる(スキーム16)。次いで、Pd媒介交差カップリング反応を用いてピリジンを置換することができる。シリルエーテル保護基をフッ化テトラブチルアンモニウムなどのフッ化物で脱保護し、Mitsunobu環化反応によって中間体Boc−アジリジン109(f)を生成する。次いでアジリジンを2−ナフチルマグネシウムブロミドなどのグリニャール試薬と反応させて3−アリール置換−2−Boc−アミノ−プロピルエーテルを生成し、次いでこれを脱保護して109(g)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
111(b)などのアミンは、Boc−(2S)−2−アミノ−3−(3−インドール)−1−プロパナールなどのアルデヒドと、トリアセトキシボロハイドライドなどの還元剤を用いた還元的アミノ化によって調製することができる(スキーム17)。次いで、Pd媒介交差カップリング反応と標準的な脱保護工程によって111(d)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
112(a)などのエーテルは、(2S)−2−オキシラニルメチル2−ニトロベンゼンスルホネートを用いたアルキル化によっても調製することができる(スキーム18)。次いでフェニルマグネシウムクロリドなどのグリニャール試薬でエポキシドを開環させて112(b)などのアルコール中間体を提供することができる。Pd媒介交差カップリング反応および脱保護工程によって112(c)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール中間体121(c)および(d)はBoc保護されたヒドラゾン121(b)の環化によって調製することができる(スキーム19)。スタンニル化およびハロゲン化ピリジン中間体69(a)とのPd媒介交差カップリング、続く第2のPd媒介交差カップリング工程と脱保護工程によって121(i)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
122(b)などのインダゾールの3−位を官能化するために、パラジウム−媒介Buchwald/Hartwig反応を用いて、4−アミノ−ピリジン(スキーム20)などの置換アミンまたはベンズアミドなどのアミドを導入することができる(スキーム21、JOC,2004,69(17),5578〜5587頁)。続く脱保護工程によって122(d)または123(b)などの所望の化合物を調製することができる。
Figure 2007526324
Figure 2007526324
3−エチル−インダゾール中間体133(d)は、エチルマグネシウムブロミドを5−ブロモ−2−フルオロ−ベンズアルデヒドに付加させてアルコール中間体133(a)を生成し、続いて、デス−マーチン(Dess−Martin)ペルヨージナンなどの酸化剤で酸化してケトン133(b)を生成させ、ヒドラゾン生成および環化を行って調製することができる(スキーム22)。
Figure 2007526324
窒素のメチル化は、ヨウ化メチルおよび塩基を用いたノシル保護されたアミン156(a)のアルキル化によって実施することができる(スキーム23)。Pd媒介交差カップリング反応、続くフェニルメルカプタンなどのメルカプタンを用いたノシル基の脱保護によって156(d)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
165(b)などのエーテルは、2−クロロ−3−ブロモ−5−ヒドロキシ−ピリジンなどのヒドロキシ−ピリジンと、Boc−(2S)−3−アミノ−4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1−ブタノールなどのアルコールとのMitsunobuカップリングによって調製することができる(スキーム24)。次いでPd媒介交差カップリング法および脱保護工程を用いて、165(d)などの所望の化合物を調製することができる。
Figure 2007526324
エーテル中間体167(b)は、2−クロロ−3−ブロモ−5−ヒドロキシ−ピリジンなどのヒドロキシ−ピリジンと、Boc−(2S)−2−アミノ−ペンタ−4−イン−1−オルなどのアルコールとのMitsunobuカップリングによって調製することができる(スキーム25およびスキーム26)。アルキレンのシリル化、続くPd媒介交差カップリング反応によって中間体167(d)が得られ、次いでR.Larock(JOC1998,63(22),7652〜7662頁)インドール生成反応にかけ、続いて第2のPd媒介交差カップリング反応、脱保護工程を行って167(e)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
Figure 2007526324

4−アザ−インダゾール中間体169(b)は1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)エタノンによってもたらされるヒドラゾンの環化によって調製する(スキーム27)。ピリジンのN−酸化、続くオキシ塩化リンによる処理によってクロロ−4−アザ−インダゾール中間体169(e)を得る。
Figure 2007526324
ハロゲン化ピリジン中間体70(a)を選択的にボリル化し、169(e)とカップリングさせて3−置換ピリジン中間体169(f)を生成する(スキーム28)。第2のPd媒介交差カップリング反応と脱保護工程によって170などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
3−ヨード−インダゾール中間体122(b)へのシアン化亜鉛の付加、続くトリフルオロ酢酸による処理によって3−ニトリル171(b)および3−アミド172(スキーム29)を得る。
Figure 2007526324
ニトロフェノール中間体190(a)は2−フルオロ−4−ニトロ−フェノールの選択的臭素化によって調製することができる。ベンジルエーテルとしてのフェノールの保護、続くPd媒介交差カップリング反応によって中間体190(c)を得る。Suzuki反応条件下でベンジル基を除去する。N−フェニルトリフルイミドでのトリフレート生成、続く第2のPd媒介交差カップリング反応によってアニリン中間体190(e)を得る。Suzuki反応条件下でニトロ基の還元を行う。還元的アミノ化と最終の脱保護によって190(g)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
[1−(エチルオキシ)エテニル](トリエチル)スタンナンとハロゲン化ピリジン中間体192(a)のStilleカップリング、続く希酸、次のヒドラジンによる処理によって7−アザ−インダゾール中間体192(b)を得る。フェノールの脱保護、トリフレート生成およびボロン酸生成、続くハロゲン化ピリジン中間体70(a)とのPd媒介交差カップリング反応および脱保護工程によって192(g)などの所望の化合物を得る。
Figure 2007526324
本明細書で使用する、「同時投与」という用語およびその派生用語は、同時での投与か、あるいは、本明細書で述べるAKT阻害化合物ならびに化学療法および放射線療法を含む癌の治療に有用であるかまたは関節炎の治療に有用であることが知られている、別の1種または複数の活性構成成分の別々の逐次的投与の任意の方法を意味する。本明細書で使用する別の1種または複数の活性構成成分という用語は、周知であるか、あるいは癌または関節炎の治療を要する患者に投与した場合に有利な特性を示す任意の化合物または治療薬は含む。投与が同時でない場合、化合物は互いに密に近接した時間で投与することが好ましい。さらに、化合物を同じ剤形で投与、例えば1つの化合物を局所的に投与し、別の化合物を経口で投与してもかまわない。
一般に、治療される感受性腫瘍に対して活性を有する任意の抗腫瘍薬は、本発明の癌の治療において同時投与することができる。そのような薬剤の例は、Cancer Principles and Practice f Oncology by V.T.DevitaおよびS.Hellman(editors),6th edition(February15,2001),Lippincott Williams & Wilkins Publishersに見ることができる。当業者は、薬物および関与する癌の具体的な特徴をもとに、薬剤のどの組合せが有用であるか見分けることができよう。本発明で有用な典型的な抗腫瘍薬には、これらに限定されないが、ジテルペノイドおよびビンカアルカロイドなどの抗微小管剤;白金配位錯体;窒素マスタード、オキサザホスホリン、スルホン酸アルキル、ニトロソ尿素およびトリアゼンなどのアルキル化剤;アントラサイクリン、アクチノマイシンおよびブレオマイシンなどの抗生物質製剤;エピポドフィロトキシンなどのトポイソメラーゼII型阻害剤;プリンおよびピリミジン類似体ならびに葉酸拮抗剤化合物などの代謝拮抗物質;カンプトセシンなどのトポイソメラーゼI型阻害剤;ホルモンおよびホルモン類似体;シグナル変換経路阻害剤;非受容体チロシンキナーゼ血管形成阻害剤;免疫療法薬;プロアポトーシス剤;ならびに細胞周期シグナル伝達阻害剤が含まれる。
本発明のAKT阻害化合物を併用して使用する他の1種または複数の活性構成成分の例は化学療法薬である。
抗微小管剤または抗***剤は、細胞周期のM期すなわち有糸***期の際の腫瘍細胞の微小管に対して活性である相特異的薬剤である。抗微小管剤の例には、これらに限定されないが、ジテルペノイドおよびビンカアルカロイドが含まれる。
天然物から誘導されるジテルペノイドは、細胞周期のG/M期で作用する相特異性抗癌剤である。ジテルペノイドは、このタンパク質と結合することによって、微小管のβ−チューブリンサブユニットを安定化させると考えられる。次いでタンパク質の分解が阻害され、有糸***が停止されて細胞死がそれに続くようである。ジテルペノイドの例には、これらに限定されないが、パクリタキセルおよびその類似体ドセタキセルが含まれる。
パクリタキセル、(2R,3S)−N−ベンゾイル−3−フェニルイソセリンとの5β,20−エポキシ−1,2α,4,7β,10β,13α−ヘキサ−ヒドロキシタクサ−11−エン−9−オン4,10−ジアセテート2−ベンゾエート13−エステルは、太平洋イチイ(Pacific yew tree Taxus brevifolia)から単離される天然のジテルペン産物であり、注射剤TAXOL(登録商標)として市販されている。これはテルペンのタキサンファミリーメンバーであり、Wani等、J.Am.Chem,Soc.,93:2325.1971)によって1971年に初めて単離された。彼は、化学的方法およびX線結晶解析法でその構造の特性評価をしている。その活性に対する1つの機序は、チューブリンに結合するパクリタキセルの能力と関係しており、それによって癌細胞増殖が阻害される。Schiff等、Proc.Natl,Acad,Sci.USA,77:1561〜1565頁(1980);Schiff等、Nature,277:665〜667頁(1979);Kumar,J.Biol,Chem,256:10435〜10441頁(1981)。いくつかのパクリタキセル誘導体の合成および抗癌活性の概説としては、D.G.I.Kingston等、Studies in Organic Chemistry vol.26,entitled「New trends in Natural Products Chemistry 1986」,Attaur−Rahman,P.W.Le Quesne,Eds.(Elsevier,Amsterdam,1986)219〜235頁を参照されたい。
パクリタキセルは、米国での難治性卵巣癌の治療(Markman等、Yale Journal of Biology and Medicine,64:583,1991;McGuire等、Ann.Intem,Med.,111:273,1989)、および乳癌の治療(Holmes等、J.Nat.Cancer Inst.,83:1797,1991.)の臨床用途に承認されている。これは、皮膚の腫瘍(Einzig等、Proc.Am.Soc.Clin.Oncol.,20:46)および頭部および頚部癌腫(Forastire等、Sem.Oncol.,20:56,1990)の治療のための有力候補である。この化合物は多嚢性腎臓疾患(Woo等、Nature,368:750.1994)、肺癌およびマラリアの治療の可能性も示している。パクリタキセルでの患者の治療は、閾値濃度(50nM)を超える投薬の期間に関連した骨髄抑制(multiple cell lineages,Ignoff,R.J.等、Cancer Chemotherapy Pocket Guide,1998)をもたらす(Kearns,C.M.等、Seminars in Oncology,3(6),16〜23頁,1995)。
5β−20−エポキシ−1,2α,4,7β,10β,13α−ヘキサヒドロキシタクサ−11−エン−9−オン4−アセテート2−ベンゾエート、三水和物との(2R,3S)−N−カルボキシ−3−フェニルイソセリン,N−tert−ブチルエステル,13−エステルであるドセタキセルは、TAXOTERE(登録商標)として、注射剤として市販されている。ドセタキセルは乳癌の治療に用いられている。ドセタキセルはパクリタキセル所要量の半合成誘導体であり、ヨーロッパイチイ(European Yew tree)の針状葉から抽出される天然の先駆体、10−ジアセチル−バッカチンIIIを用いて調製される。ドセタキセルの用量規定毒性は好中球減少である。
ビンカアルカロイドはツルニチソウ(periwinkle plant)から得られる相特異性抗腫瘍薬である。ビンカアルカロイドは、チューブリンと特異的に結合することによって、細胞周期M期(有糸***)において作用する。その結果、結合したチューブリン分子は、重合して微小管となることはできない。有糸***は、メタ相で停止され、それに細胞死が続くと考えられる。ビンカアルカロイドの例には、これらに限定されないが、ビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビノレルビンが含まれる。
ビンブラスチン、ビンカロイコブラスチン硫酸塩は注射剤として、VELBAN(登録商標)として市販されている。これは、種々の固形腫瘍の第2選択治療として使用することが可能性であるが、睾丸癌およびホジキン病を含む様々なリンパ腫ならびにリンパ球性および組織球性リンパ腫の治療で主に用いられる。骨髄抑制はビンブラスチンの用量規定副作用である。
ビンクリスチン、ビンカロイコブラスチン、22−オキソ−,サルフェートは注射剤として、ONCOVIN(登録商標)として市販されている。ビンクリスチンは急性白血病の治療に用いられ、ホジキン悪性リンパ腫および非ホジキン悪性リンパ腫治療レジメンにおける使用も見られる。脱毛および神経学的影響がビンクリスチンの最も一般的副作用であり、程度はより小さいが、骨髄抑制および胃腸粘膜炎の作用が起こる。
ビノレルビン、3',4'−ジデヒドロ−4'−デオキシ−C'−ノルビンカロイコブラスチン[R−(R,R)−2,3−ジヒドロキシブタンジオエート(1:2)(塩)]は、酒石酸ビノレルビンの注射剤(NAVELBINE(登録商標))として市販されており、半合成ビンカアルカロイドである。ビノレルビンは、様々な固形腫瘍、特に非小細胞肺、進行乳癌およびホルモン難治性前立腺癌の治療において、単一の薬剤として、あるいはシスプラチンなどの他の化学療法薬と併用して用いられる。骨髄抑制は最も一般的なビノレルビンの用量規定副作用である。
白金配位錯体はDNAと相互作用性である非相特異性抗癌剤である。この白金錯体は、腫瘍細胞中に入り、アクア化を受け、DNAとストランド内およびストランド間の架橋を形成し、腫瘍に生物学的な影響を引き起こす。白金配位錯体の例には、これらに限定されないが、シスプラチンおよびカルボプラチンが含まれる。
シスプラチン、cis−ジアミンジクロロ白金は注射剤として、PLATINOL(登録商標)として市販されている。シスプラチンは、主に、転移性睾丸癌、卵巣癌および進行した膀胱癌の治療に用いられる。シスプラチンの主要な用量規定副作用は水和および利尿によって制御することができる腎臓毒性、ならびに聴器毒性である。
カルボプラチン、白金、ジアミン[1,1−シクロブタン−ジカルボキシレート(2−)−O,O']は注射剤として、PARAPLATIN(登録商標)として市販されている。カルボプラチンは、進行した卵巣癌腫の第1および第2選択の治療で主に用いられる。骨髄抑制はカルボプラチンの用量規定毒性である。
アルキル化剤は非相抗癌性特異性薬剤であり、強い求電子物質である。一般に、アルキル化剤は、アルキル化によってホスフェート、アミノ、スルフヒドリル、ヒドロキシル、カルボキシルおよびイミダゾール基などのDNA分子の求核部分を介してDNAと共有結合を形成する。そのようなアルキル化は、核酸の機能を破壊し、細胞死をもたらす。アルキル化剤の例には、これらに限定されないが、シクロホスファミド、メルファランおよびクロラムブシルなどの窒素マスタード;ブスルファンなどのスルホン酸アルキル;カルムスチンなどのニトロソ尿素;およびダカルバジンなどのトリアゼンが含まれる。
シクロホスファミド、2−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]テトラヒドロ−2H−1,3,2−オキサザホスホリン2−オキシドモノ水和物は注射剤または錠剤として、CYTOXAN(登録商標)として市販されている。シクロホスファミドは、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫および白血病の治療において、単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して用いられる。脱毛、吐き気、嘔吐および白血球減少症はシクロホスファミドの最も一般的な用量規定副作用である。
メルファラン、4−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]−L−フェニルアラニンは注射剤または錠剤として、ALKERAN(登録商標)として市販されている。メルファランは多発性骨髄腫の緩和医療、および卵巣の切除不可能な上皮癌腫に用いられる。骨髄抑制はメルファランの最も一般的な用量規定副作用である。
クロラムブシル、4−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]ベンゼンブタン酸はLEUKERAN(登録商標)錠剤として市販されている。クロラムブシルは慢性リンパ性白血病ならびにリンパ肉腫、巨大濾胞性リンパ腫およびホジキン病などの悪性リンパ腫の緩和医療に用いられる。骨髄抑制はクロラムブシルの最も一般的な用量規定副作用である。
ブスルファン、1,4−ブタンジオールジメタンスルホネートはMYLERAN(登録商標)錠剤として市販されている。ブスルファンは慢性骨髄性白血病の緩和医療に用いられる。骨髄抑制はブスルファンの最も一般的な用量規定副作用である。
カルムスチン、1,3−[ビス(2−クロロエチル)−1−ニトロソ尿素は凍結乾燥材料の単一バイアルとして、BiCNU(登録商標)として市販されている。カルムスチンは、脳腫瘍、多発性骨髄腫、ホジキン病および非ホジキン病のリンパ腫のための緩和医療に、単一薬剤として、または他の作用物質と併用して用いられる。遅延性骨髄抑制はカルムスチンの最も一般的な用量規定副作用である。
ダカルバジン、5−(3,3−ジメチル−1−トリアゼノ)−イミダゾール−4−カルボキサミドは材料の単一バイアルとして、DTIC−Dome(登録商標)として市販されている。ダカルバジンは、転移性悪性メラノーマの治療、および他の薬剤と併用してホジキン病の第2選択治療のために用いられる。吐き気、嘔吐および食欲不振はダカルバジンの最も一般的な用量規定副作用である。
抗生物質抗腫瘍薬は非相特異性薬剤であり、これは、DNAと結合するかまたはDNAとインターカレートする。一般に、そのような作用は安定したDNA複合体またはストランド切断をもたらし、これは核酸の通常の機能を破壊し、細胞死をもたらす。抗生物質抗腫瘍薬の例には、これらに限定されないが、ダクチノマイシンなどのアクチノマイシン、ダウノルビシおよびドキソルビシンなどのアントロサイクリン、ならびにブレオマイシンが含まれる。
ダクチノマイシンはアクチノマイシンDとしても知られており、注射剤形でCOSMEGEN(登録商標)として市販されている。ダクチノマイシンはウィルムス腫瘍および横紋筋肉腫の治療に用いられる。吐き気、嘔吐および食欲不振はダクチノマイシンの最も一般的な用量規定副作用である。
ダウノルビシン、(8S−cis−)−8−アセチル−10−[(3−アミノ−2,3,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)オキシ]−7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−1−メトキシ−5,12ナフタセンジオンヒドロクロリドはリポソームの注射剤形としてDAUNOXOME(登録商標)として、あるいは注射剤としてCERUBIDINE(登録商標)として市販されている。ダウノルビシンは、急性非リンパ性白血病および進行したHIV関連カポジ肉腫において寛解導入療法に用いられる。骨髄抑制はダウノルビシンの最も一般的な用量規定副作用である。
ドキソルビシン、(8S,10S)−10−[(3−アミノ−2,3,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)オキシ]−8−グリコロイル,7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−1−メトキシ−5,12ナフタセンジオンヒドロクロリドは、注射剤形として、RUBEX(登録商標)またはADRIAMYCIN RDF(登録商標)として市販されている。ドキソルビシンは主に急性リンパ芽球性白血病および急性骨髄芽球性白血病の治療に用いられるが、いくつかの固形腫瘍およびリンパ腫の治療にも有用な成分である。骨髄抑制はドキソルビシンの最も一般的な用量規定副作用である。
ブレオマイシン、すなわちストレプトミセス輪生体(Streptomyces verticillus)の菌株から単離される細胞毒性グリコペプチド抗生物質の混合物はBLENOXANE(登録商標)として市販されている。ブレオマイシンはへん平上皮癌、リンパ腫および睾丸癌腫の緩和医療として、単一薬剤として、または他の作用物質と併用して用いられる。肺毒性および皮膚毒性はブレオマイシンの最も一般的な用量規定副作用である。
トポイソメラーゼII型阻害剤には、これに限定されないが、エピポドフィロトキシンが含まれる。
エピポドフィロトキシンはマンドレーク(mandrake plant)から得られる相特異性抗腫瘍薬である。エピポドフィロトキシンは、一般に、トポイソメラーゼII型およびDNAと三重複合体を形成し、DNAストランドの切断を引き起こすことによって、細胞周期のS期およびG期の細胞に影響を及ぼす。ストランドの切断が蓄積され、細胞死に至る。エピポドフィロトキシンの例には、これらに限定されないが、エトポシドおよびテニポシドが含まれる。
エトポシド、4'−デメチル−エピポドフィロトキシン9[4,6−0−(R)−エチリデン−β−D−グルコピラノシド]は注射剤またはカプセル剤として、VePESID(登録商標)として市販されており、一般にVP−16として知られている。エトポシドは、睾丸癌および非小細胞肺癌の治療に、単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して用いられる。骨髄抑制はエトポシドの最も一般的な副作用である。白血球減少症の発症は血小板減少症より深刻な傾向がある。
テニポシド、4'−デメチル−エピポドフィロトキシン9[4,6−0−(R)−テニリデン−β−D−グルコピラノシド]は注射剤として、VUMON(登録商標)として市販されており、VM−26として知られている。テニポシドは小児の急性白血病の治療に単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して用いられる。骨髄抑制はテニポシドの最も一般的な用量規定副作用である。テニポシドは白血球減少症と血小板減少症の両方を誘発する可能性がある。
代謝拮抗物質腫瘍薬は、DNA合成を阻害するかまたはプリンまたはピリミジン塩基合成を阻害することによって、細胞周期のS期(DNA合成)で作用し、それによってDNA合成を制限する相特異性抗腫瘍薬である。したがって、S期は進行せず、細胞死が後続する。代謝拮抗物質抗腫瘍薬の例には、これらに限定されないが、フルオロウラシル、メトトレキサート、シタラビン、メルカプトプリン、チオグアニンおよびジェムシタビンが含まれる。
5−フルオロウラシル、5−フルオロ−2,4−(1H,3H)ピリミジンジオンはフルオロウラシルとして市販されている。5−フルオロウラシルの投与は、チミジル酸合成の阻害をもたらし、これはまた、RNAとDNAのどちらにも組み込まれる。一般的な結果は細胞死である。5−フルオロウラシルは、胸部、大腸、直腸、胃および膵臓の癌腫の治療に単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して用いられる。骨髄抑制および粘膜炎は5−フルオロウラシルの用量規定副作用である。他のフルオロピリミジン類似体には、5−フルオロデオキシウリジン(フロクスウリジン)および5−フルオロデオキシウリジンモノホスフェートが含まれる。
シタラビン、4−アミノ−1−β−D−アラビノフラノシル−2(1H)−ピリミジノンはCYTOSAR−U(登録商標)として市販されており、Ara−Cとしても知られている。成長DNA鎖中へのシタラビンの末端組み込みによりDNA鎖の伸長を阻害することによって、シタラビンはS期で細胞相特異性を示すと考えられる。シタラビンは、単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して急性白血病の治療に用いられる。他のシチジン類似体には、5−アザシチジンおよび2',2'−ジフルオロデオキシシチジン(ジェムシタビン)が含まれる。シタラビンは白血球減少症、血小板減少症および粘膜炎を誘発する。
メルカプトプリン、1,7−ジヒドロ−6H−プリン−6−チオンモノ水和物はPURINETHOL(登録商標)として市販されている。メルカプトプリンは、現在まだ特定されていない機序でDNA合成を阻害することによってS期で細胞相特異性を示す。メルカプトプリンは単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して急性白血病の治療に用いられる。骨髄抑制および胃腸粘膜炎は、高用量のメルカプトプリンで予想される副作用である。有用なメルカプトプリン類似体はアザチオプリンである。
チオグアニン、2−アミノ−1,7−ジヒドロ−6H−プリン−6−チオンはTABLOID(登録商標)として市販されている。チオグアニンは、現在まだ特定されていない機序でDNA合成を阻害することによってS期で細胞相特異性を示す。チオグアニンは単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して急性白血病の治療に用いられる。白血球減少症、血小板減少症および貧血を含む骨髄抑制はチオグアニン投与の最も一般的な用量規定副作用である。しかし、胃腸副作用が起こり、これが用量規定作用となる可能性がある。他のプリン類似体にはペントスタチン、エリスロヒドロキシノニルアデニン、リン酸フルダラビンおよびクラドリビンが含まれる。
ジェムシタビン、2'−デオキシ−2',2'−ジフルオロシチジンモノヒドロクロリド(β−異性体)はGEMZAR(登録商標)として市販されている。ジェムシタビンは、S期で、G1/S境界を通る細胞の進行を遮断することによって細胞相特異性を示す。ジェムシタビンは、シスプラチンと併用した、局所進行の非小細胞肺癌の治療、および単独での局所進行の膵臓癌の治療に用いられる。白血球減少症、血小板減少症および貧血を含む骨髄抑制はジェムシタビン投与の最も一般的な用量規定副作用である。
メトトレキサート、N−[4[[(2,4−ジアミノ−6−プテリジニル)メチル]メチルアミノ]ベンゾイル]−L−グルタミン酸はメトトレキサートナトリウムとして市販されている。メトトレキサートは、プリンヌクレオチドおよびチミジレートの合成に必要なジヒドロ葉酸還元酵素の阻害によって、S期で特異的にDNA合成、修復および/または複製を阻害することによって、細胞相の効果を示す。メトトレキサートは、絨毛膜癌腫、髄膜白血病、非ホジキンリンパ腫ならびに胸部、頭部、頚部、卵巣および膀胱の癌腫の治療に、単一薬剤として、または他の化学療法薬と併用して用いられる。骨髄抑制(白血球減少症、血小板減少症および貧血症)および粘膜炎は予想されるメトトレキサート投与の副作用である。
カンプトセシンおよびカンプトセシン誘導体を含むカンプトセシンはトポイソメラーゼI型阻害剤として、市販されているかまたは開発段階にある。カンプトセシンの細胞毒性活性はそのトポイソメラーゼI型阻害活性と関連していると考えられる。カンプトセシンの例には、これらに限定されないが、イリノテカン、トポテカン、および以下に説明する7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20−カンプトセシンの様々な光学的形態が含まれる。
イリノテカンHCl、(4S)−4,11−ジエチル−4−ヒドロキシ−9−[(4−ピペリジノピペリジノ)カルボニルオキシ]−1H−ピラノ[3',4',6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−3,14(4H,12H)−ジオンヒドロクロリドは注射剤CAMPTOSAR(登録商標)として市販されている。
イリノテカンは、その活性代謝産物SN−38と一緒にトポイソメラーゼI−DNA複合体と結合するカンプトセシンの誘導体である。細胞毒性は、トポイソメラーゼI:DNA:イリンテカン(irintecan)またはSN−38三重複合体と複製酵素との相互作用によって引き起こされる回復不能な二重ストランドの切断の結果として起こると考えられる。イリノテカンは大腸または直腸の転移性癌の治療に用いられる。イリノテカンHClの用量規定副作用は、好中球減少症および下痢を含むGIへの影響を含む骨髄抑制である。
トポテカンHCl、(S)−10−[(ジメチルアミノ)メチル]−4−エチル−4,9−ジヒドロキシ−1H−ピラノ[3',4',6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−3,14−(4H,12H)−ジオンモノヒドロクロリドは注射剤HYCAMTIN(登録商標)として市販されている。トポテカンは、トポイソメラーゼI−DNA複合体と結合し、DNA分子のねじれひずみに応答してトポイソメラーゼIによって引き起こされる単一ストランド切断の再連結を阻止するカンプトセシンの誘導体である。トポテカンは、卵巣癌および小細胞肺癌の転移性癌腫の第2選択の治療に用いられる。トポテカンHClの用量規定副作用は骨髄抑制、主に好中球減少症である。
ラセミ混合物(R、S)形態ならびにRおよびS鏡像異性体を含む現在開発中の以下の式Aのカンプトセシン誘導体も興味あるものである。
Figure 2007526324
これは化学名が「7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20(R,S)−カンプトセシン(ラセミ混合物)または「7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20(R)−カンプトセシン(R鏡像異性体)または「7−(4−メチルピペラジノ−メチレン)−10,11−エチレンジオキシ−20(S)−カンプトセシン(S鏡像異性体)として知られている。このような化合物および関連化合物はその製造方法も含めて、米国特許第6,063,923号、同5,342,947号、同5,559,235号、同5,491,237号、および1997年11月24日出願の係属中の米国特許出願第08/977,217号に記載されている。
ホルモンおよびホルモン類似体は、ホルモンと、癌の増殖および/または増殖の欠乏との間に関係がある癌を治療するための有用な化合物である。癌治療で有用なホルモンおよびホルモン類似体の例には、これらに限定されないが、悪性リンパ腫および小児の急性白血病の治療で有用なプレドニゾンおよびプレドニゾロンなどの副腎皮質ステロイド;副腎皮質癌腫およびエストロゲン受容体を含むホルモン依存性乳癌腫の治療で有用なアミノグルテチミドおよびアナストロゾール、レトラゾール、ボラゾールおよびエキセメスタンなどの他のアロマターゼ阻害剤;ホルモン依存性乳癌および子宮内膜癌腫の治療で有用な酢酸メゲストロールアセテートなどのプロジェストリン(progestrin);前立腺癌腫および良性の前立腺肥大の治療で有用なエストロゲン、アンドロゲン、およびフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、酢酸シプロテロンなどの抗アンドロゲンならびにフィナステリドおよびデュタステライドなどの5α−還元酵素;タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン(iodoxyfene)などの抗エストロゲン、ならびにホルモン依存性乳癌腫および他の感受性癌の治療で有用な米国特許第5,681,835号、同5,877,219号および同6,207,716号に記載のものなどの選択的エストロゲン受容体修飾因子(SERMS);ならびに前立腺癌腫の治療のための、黄体形成ホルモン(LH)および/または小胞刺激性ホルモン(FSH)の放出を刺激するゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)およびその類似体、例えば、LHRH作用薬ならびに酢酸ゴセレリおよびルプロリド(luprolide)などの拮抗薬(antagagonist)が含まれる。
シグナル変換経路阻害剤は、細胞内変化を起こす化学プロセスを遮断するかまたは阻害する阻害剤である。本明細書では、その変化は細胞増殖または分化である。本発明で有用なシグナル変換阻害剤には、受容体チロシンキナーゼ、非受容体チロシンキナーゼ、SH2/SH3ドメイン遮断薬、セリン/スレオニンキナーゼ、ホスホチジルイノシトール−3キナーゼ、筋肉イノシトールシグナル伝達およびRas発癌遺伝子の阻害剤が含まれる。
複数のタンパク質チロシンキナーゼは、細胞増殖の調節に関与する様々なタンパク質における特異性チロシル残基のリン酸化反応において触媒作用をする。そのようなタンパク質チロシンキナーゼは、広義に受容体かまたは非受容体キナーゼに分類することができる。
受容体チロシンキナーゼは、細胞外リガンド結合ドメイン、膜貫通型ドメインおよびチロシンキナーゼドメインを有する膜貫通型タンパク質である。受容体チロシンキナーゼは細胞増殖の調節に関与し、一般に成長因子受容体と称される。これらのキナーゼの多くの不適当かまたは制御されない活性化、すなわち例えば過剰発現または変異による、異常なキナーゼ成長因子受容体活性は、制御されない細胞増殖をもたらすことがわかっている。したがって、そのようなキナーゼの異常な活性は悪性組織成長と関連している。その結果、そのようなキナーゼの阻害剤は癌治療方法を提供することができる。成長因子受容体には、例えば、表皮性成長因子受容体(EGFr)、血小板誘導成長因子受容体(PDGFr)、erbB2、erbB4、血管内皮成長因子受容体(VEGFr)、免疫グロブリン様および表皮性の成長因子相同性ドメイン(TIE−2)を有するチロシンキナーゼ、インスリン成長因子−I(IGFI)受容体、マクロファージコロニー刺激因子(cfms)、BTK、ckit、cmet、線維芽細胞成長因子(FGF)受容体、Trk受容体(TrkA、TrkBおよびTrkC)、エフリン(eph)受容体およびRET発癌遺伝子が含まれる。成長受容体のいくつかの阻害剤は開発段階にあり、それには、リガンド拮抗薬、抗体、チロシンキナーゼ阻害剤およびアンチセンスオリゴヌクレオチドが含まれる。成長因子受容体機能を阻害する成長因子受容体および薬剤は、例えば、Kath,John C.,Exp.Opin.Ther.Patents(2000)10(6):803〜818頁;Shawver等、DDT Vol 2,No.2 February 1997;およびLofts,F.J.等、「標的としての成長因子受容体(Growth fator receptors as targets)」,New Molecular Targets for Cancer Chemotherapy,ed.Workman,Paul and Kerr,David,CRC press 1994,Londonに記載されている。
成長因子受容体キナーゼでないチロシンキナーゼは非受容体チロシンキナーゼと称される。抗癌剤の標的または潜在的標的である本発明で有用な非受容体チロシンキナーゼには、cSrc、Lck、Fyn、Yes、Jak、cAbl、FAK(局所接着キナーゼ)、ブルートンチロシンキナーゼおよびBcr−Ablが含まれる。非受容体チロシンキナーゼ機能を阻害するそのような非受容体キナーゼおよび薬剤はSinh,S.およびCorey,S.J.,(1999)Journal of Hematotherapy and Stem Cell Research 8(5):465〜80頁;およびBolen,J.B.,Brugge,J.S.,(1997)Annual review of Immunology.15:371〜404頁に記載されている。
SH2/SH3ドメイン遮断薬は、P13−K p85サブユニット、Srcファミリーキナーゼ、アダプター分子(Shc、Crk、Nck、Grb2)およびRas−GAPを含む様々な酵素またはアダプタータンパク質中に結合しているSH2またはSH3ドメインを破壊する薬剤である。抗癌剤の標的としてのSH2/SH3ドメインは、Smithgall,T.E.(1995),Journal of Pharmacological and Toxicological Methods.34(3)125〜32頁で論じられている。
セリン/スレオニンキナーゼの阻害剤は、Rafキナーゼ(rafk)、マイトジェンまたは細胞外調節キナーゼ(MEK)、および細胞外調節キナーゼ(ERK)の遮断薬を含むMAPキナーゼカスケード遮断薬;ならびにPKC(α、β、γ、ε、μ、λ、ι、ζ)、IkBキナーゼファミリー(IKKa、IKKb)、PKBファミリーキナーゼ、aktキナーゼファミリーメンバーおよびTGFβ受容体キナーゼの遮断薬を含むタンパク質キナーゼCファミリーメンバー遮断薬を含む。そのようなセリン/スレオニンキナーゼおよびその阻害剤はYamamoto,T.,Taya,S.,Kaibuchi,K.,(1999),Journal of Biochemistry.126(5)799〜803頁;Brodt,P,Samani,A.,およびNavab,R.(2000),Biochemical Pharmacology,60.1101〜1107頁;Massague,J.,Weis−Garcia,F.(1996)Cancer Surveys.27:41〜64頁;Philip,P.A.、およびHarris,A.L.(1995),Cancer Treatment and Research.78:3〜27頁,Lackey,K.等、Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters,(10),2000,223〜226頁;米国特許第6,268,391号;ならびにMartinez−lacaci,L.,等、Int.J.Cancer(2000),88(1),44〜52頁に記載されている。
PI3−キナーゼ、ATM、DNA−PKおよびKuの遮断薬を含むホスホチジルイノシトール−3キナーゼファミリーメンバーの阻害剤も本発明で有用である。そのようなキナーゼは、Abraham,R.T.(1996),Current Opinion in Immunology.8(3)412〜8頁;Canman,C.E.,Lim,D.S.(1998),Oncogene 17(25)3301〜3308頁;Jackson,S.P.(1997),International Journal of Biochemistry and Cell Biology.29(7):935〜8頁;およびZhong,H.等、Cancer res,(2000)60(6),1541〜1545頁で論じられている。
ホスホリパーゼC遮断薬およびミオイノシトール類似体などのミオ−イノシトールシグナル伝達阻害剤も本発明で有用である。そのようなシグナル阻害剤はPowis,G.,およびKozikowski A.,(1994)New Molecular Targets for Cancer Chemotherapy ed.,Paul Workman and David Kerr,CRC press 1994,Londonに記載されている。
シグナル変換経路阻害剤の別のグループはRas発癌遺伝子の阻害剤である。そのような阻害剤には、ファルネシルトランスフェラーゼ、ゲラニル−ゲラニルトランスフェラーゼおよびCAAXプロテアーゼの阻害剤ならびにアンチ−センスオリゴヌクレオチド、リボザイムおよび免疫療法が含まれる。そのような阻害剤は、野生型の突然変異体rasを含む細胞中においてras活性化を遮断し、それによって抗増殖剤として作用することが分かっている。Ras発癌遺伝子阻害はScharovsky,O.G.,Rozados,V.R.,Gervasoni,S.I.Matar,P.(2000),Journal of Biomedical Science.7(4)292〜8頁;Ashby,M.N.(1998),Current Opinion in Lipidology.9(2)99〜102頁;およびBioChim.Biophys.Acta,(19899)1423(3):19〜30頁で論じられている。
上記したように、受容体キナーゼリガンド結合に対する抗体拮抗薬は、シグナル変換阻害剤としても働くことができる。シグナル変換経路阻害剤のこのグループには、受容体チロシンキナーゼの細胞外リガンド結合ドメインへのヒト化抗体の使用が含まれる。例えば、ImcloneのC225EGFR特異性抗体(Green,M.C.等、固形腫瘍に対する単クローン性抗体治療(Monoclonal Antibody Therapy for Solid Tumors,Cancer)Treat.Rev.,(2000),26(4),269〜286頁を参照されたい);Herceptin(登録商標)erbB2抗体(乳癌におけるチロシンキナーゼシグナル伝達:erbBファミリー受容体チロシンキナーゼ(Tyrosine Kinase Signalling in Breast cancer:erbB Family Receptor Tyrosine Kniases),Breast cancer,Res.,2000,2(3),176〜183頁を参照されたい)および2CB VEGFR2特異性抗体(Brekken,R.A.等、ハツカネズミにおける腫瘍成長を妨げる単クローン性抗VEGF抗体によるVEGFR2活性の選択的阻害(Selective Inhibition of VEGFR2 Activity by a monoclonal Anti−VEGF antibody blocks tumor growth in mice),Cancer Res.(2000)60,5117〜5124頁を参照されたい)である。
非受容体キナーゼ血管形成阻害剤も本発明で使用することができる。血管形成関連VEGFRおよびTIE2の阻害剤は、シグナル変換阻害剤に関連して上記に考察している(両方の受容体が受容体チロシンキナーゼである)。erbB2およびEGFRの阻害剤が血管形成、主にVEGF発現を阻害することが分かっているので、血管形成は一般にerbB2/EGFRシグナル伝達と関係している。したがって、erbB2/EGFR阻害剤と血管形成の阻害剤の組合せに意味がある。したがって、非受容体チロシンキナーゼ阻害剤は本発明のEGFR/erbB2阻害剤と併用することができる。例えば、VEGFR(受容体チロシンキナーゼ)を認識はしないがリガンドと結合する抗VEGF抗体;血管形成を阻害するインテグリン(αβ)の小分子阻害剤;エンドスタチンおよびアンギオスタチン(非RTK)も、開示されているerbファミリー阻害剤との併用において有用であること示される。(Bruns CJ等(2000),Cancer Res.,60:2926〜2935頁;Schreiber AB,Winkler ME、およびDerynck R.(1986),Science,232:1250〜1253頁;Yen L等、(2000),Oncogene19:3460〜3469頁を参照されたい)。
免疫療法レジメンで用いられる薬剤も式(I)の化合物との併用に有用である。erbB2またはEGFRに対する免疫応答をもたらすのに、複数の免疫学的ストラテジーが存在する。これらのストラテジーは一般に腫瘍ワクチン接種の領域である。免疫学的アプローチの有効性は、小分子阻害剤を用いたerbB2/EGFRシグナル伝達経路の阻害の組合せによって著しく高められる。erbB2/EGFRに対する免疫学的/腫瘍ワクチンアプローチの考察はReilly RT等、(2000),Cancer Res.60:3569〜3576頁;およびChen Y,Hu D,Eling DJ,Robbins J,and Kipps TJ.(1998),Cancer Res.58:1965〜1971頁に見ることができる。
プロアポトーシスレジメン(例えば、bcl−2アンチセンスオリゴヌクレオチド)で使用される薬剤も、本発明の組合せで使用することができる。タンパク質のBcl−2ファミリーのメンバーはアポトーシスを遮断する。したがって、bcl−2の上方制御は薬剤耐性と関連している。表皮性成長因子(EGF)はbcl−2ファミリー(すなわちmcl−1)のアンチ−アポトーシスメンバーを刺激することが研究によって分かっている。したがって、腫瘍中のbcl−2の発現を下方調節するように設計されたストラテジーは、臨床的利益が実証されており、現在フェーズII/III試験段階にある(すなわちGenta's G3139 bcl−2アンチセンスオリゴヌクレオチド)。bcl−2のためにアンチセンスオリゴヌクレオチドストラテジーを用いたそのようなプロアポトーシスストラテジーは、Water JS等、(2000),J.Clin.Oncol.18:1812〜1823頁;およびKitada S等、(1994),アンチセンス Res.Dev.4:71〜79頁で論じられている。
細胞周期シグナル伝達阻害剤は細胞周期の制御に関与する分子を阻害する。サイクリン依存性キナーゼ(CDK)と称されるタンパク質キナーゼのファミリー、およびサイクリンと称されるタンパク質のファミリーとの相互作用は、真核細胞周期にわたって進行を制御する。異なるサイクリン/CDK複合体の協調した活性化および不活性化が、細胞周期にわたる正常な進行に必要である。複数の細胞周期シグナル伝達の阻害剤が開発段階にある。例えば、CDK2、CDK4およびCDK6を含むサイクリン依存性キナーゼ、ならびにその阻害剤の例が、例えばRosania等、Exp.Opin.Ther.Patents(2000)10(2):215〜230頁に記載されている。
一実施形態では、ここに請求する本発明の癌治療方法には、式Iの化合物および/またはその薬剤として許容される塩、水和物、溶媒和物もしくはプロドラッグと、抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗生物質製剤、トポイソメラーゼII型阻害剤、代謝拮抗物質、トポイソメラーゼI型阻害剤、ホルモンおよびホルモン類似体、シグナル変換経路阻害剤、非受容体チロシンキナーゼ血管形成阻害剤、免疫療法薬、プロアポトーシス剤ならびに細胞周期シグナル伝達阻害剤からなる群から選択される1つなどの少なくとも1種の抗腫瘍薬との同時投与が含まれる。
本発明の薬剤活性化合物はAKT阻害剤として活性であるので、これらは癌および関節炎において治療上の有用性を示す。
適切には、本発明は、癌を治療するかまたはその重篤度を軽減するための方法に関する。
適切には、本発明は、脳(神経膠腫)、神経膠芽腫、バナヤン−ゾナナ症候群、カウデン病、レルミット−デュクロス病、胸部、大腸、頭部および頚部、腎臓、肺、肝臓、メラノーマ、卵巣、膵臓、前立腺、肉腫および甲状腺から選択される癌を治療するかまたはその重篤度を軽減するための方法に関する。
適切には、本発明は、卵巣、膵臓および前立腺から選択される癌を治療するかまたはその重篤度を軽減するための方法に関する。
Hisタグ付きAKT1(aa 136−480)の単離および精製
Hisタグ付きAKT1(aa 136−480)を発現する昆虫の細胞を、25mM HEPES、100mM NaCl、20mM イミダゾール;pH7.5(polytron(5mL溶解バッファー/g細胞)を用いて)中に溶解させた。28,000×gで30分間遠心分離にかけて細胞残屑を除去した。上澄みを4.5ミクロンフィルターで濾過し、次いで、溶解バッファーで予め平衡化させたニッケル−キレートカラムにかけた。カラムを5カラム容量(CV)の溶解バッファー、次いで5CVの20%バッファーB(バッファーBは25mM HEPES、100mM NaCl、300mMイミダゾール;pH7.5である)で洗浄した。Hisタグ付きAKT1(aa 136−480)を、20〜100%線形勾配の10CVを超えるバッファーBで溶出させた。Hisタグ付きAKT1(136−480)溶出画分をプールし、バッファーC(バッファーCは25mM HEPES、pH7.5である)で3倍に希釈した。次いでサンプルを、バッファーCで予め平衡化させたQ−Sepharose HPカラムでクロマトグラフにかけた。カラムを5CVのバッファーCで洗浄し、次いで5CVの10%D、5CVの20%D、5CVの30%D、5CVの50%Dおよび5CVの100%Dで段階的に溶出させた(バッファーDは25mM HEPES、1000mM NaCl;pH7.5である)。Hisタグ付きAKT1(aa 136−480)含有画分をプールし、10−kDa分子量カットオフ濃縮器で濃縮した。Hisタグ付きAKT1(aa 136−480)を、25mM HEPES、200mM NaCl、1mM DTT;pH7.5で予め平衡化させたSuperdex75ゲル濾過カラムでクロマトグラフにかけた。Hisタグ付きAKT1(aa 136−480)画分をSDS−PAGEおよび質量分析器を用いて試験した。タンパク質をプールし、濃縮して−80℃で凍結させた。
Hisタグ付きAKT2(aa 138−481)およびHisタグ付きAKT3(aa 135−479)を同様の方法で単離し精製した。
AKT酵素アッセイ
本発明の化合物について、基質リン酸化反応アッセイで、AKT1、2および3タンパク質セリンキナーゼ阻害活性を試験する。このアッセイは、小分子有機化合物がペプチド基質のセリンリン酸化反応を阻害する能力を試験するものである。基質リン酸化反応アッセイはAKT1、2または3の触媒的ドメインを用いる。AKT1、2および3はUpstate USA,Incからも市販されている。この方法は、単離された酵素が、ATPからビオチニル化された合成ペプチド配列ID番号1(ビオチン−ahx−ARKRERAYSFGHHA−アミド)のセリン残基へのγ−リン酸の移動の触媒作用をする能力を測定する。基質リン酸化反応は以下の手順で検出する。
アッセイは384ウェルU型ボトム白色プレートで実施する。10nM活性化AKT酵素を、50mM MOPS、pH7.5、20mM MgCl、4uM ATP、8uM ペプチド、0.04uCi[g−33P]ATP/ウェル、1mM CHAPS、2mM DTTおよび100%DMSO中の1ulの試験化合物を含む20ulのアッセイ容量中で、室温で40分間インキュベートする。50ul SPAビーズミックス(Mg2+およびCa2+を有していないダルベッコ(Dulbecco)PBS、0.1%Triton X−100、5mM EDTA、50uM ATP、2.5mg/mlのストレプトアビジンコーティングしたSPAビーズ)を加えて反応を停止させる。プレートをシールし、終夜かけてビーズを沈降させ、次いで、Packard Topcount Microplateシンチレーションカウンタ−(Packard Instrument Co.,Meriden,CT)でプレートのカウンティングを行う。
用量反応についてのデータは、データ換算式(reduction formula)100(U1−C2)/(C1−C2)で算出した対照%対化合物の濃度としてプロットする。但し、Uは未知の値、C1はDMSOについて得られた平均対照値、C2は0.1M EDTAについて得られた平均対照値である。データを、y=((Vmaxx)/(K+x))(但し、Vmaxは上方漸近線であり、KはIC50である)で表される曲線にフィッティングさせる。
実施例1の化合物、(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンを上記AKT1キナーゼ阻害アッセイで試験して、IC50=182nMであった。
本発明の範囲内の薬剤活性化合物はそれを必要とする哺乳動物、特にヒトにおけるAKT阻害剤として有用である。
したがって、本発明は、効果的な式(I)の化合物あるいはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む癌、関節炎およびAKT阻害を要する他の状態の治療方法を提供する。式(I)の化合物は、Akt阻害剤として作用する能力が実証されているので、上述の疾患状態を治療する方法も提供する。その薬物は、これらに限定されないが、静脈内、筋肉内、経口、皮下、皮内および非経口を含む通常の任意の投与の経路で、それを必要とする患者に投与することができる。
本発明の薬剤として活性な化合物は、カプセル剤、錠剤または注射用製剤などの好都合な剤形に組み入れられる。固体または液体の医薬用担体を用いる。固体担体には、でんぷん、ラクトース、硫酸カルシウムニ水和物、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシアゴム、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸が含まれる。液体担体にはシロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、生理的食塩水および水が含まれる。同様に、担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの任意の遅延放出材料を、単独かまたはワックスと一緒に含むことができる。固体担体の量は広い範囲にわたるが、好ましくは、投薬単位当たり約25mgから約1gである。液体担体を用いる場合、製剤はシロップ、エリキシル剤、乳剤、軟質ゼラチンカプセル剤、アンプルなどの滅菌注射液または水性もしくは非水性懸濁剤の形態となる。
薬剤調製物は、錠剤形成のために混合、顆粒化、および必要な場合圧縮を行うか、あるいは、必要に応じて構成成分を混合し充てんし溶解させて所望の経口または非経口製品を得る、薬剤化学者の通常の技術にしたがって作製される。
上記のような薬剤投与単位での本発明の薬剤的に活性な化合物の投薬量は、0.001〜100mg/kg、好ましくは0.001〜50mg/kgの範囲の活性化合物から好ましくは選択される有効でありかつ毒性のない量である。Akt阻害剤を必要とするヒトの患者を治療する場合、選択した投薬量を、経口または非経口で好ましくは日に1〜6回投与する。非経口投与の好ましい形態には、局所、経直腸、経皮、注射および連続的な輸液が含まれる。ヒトへの投与のための経口投与単位は0.05〜3500mgの活性化合物を含むことが好ましい。より低い投薬量を用いる経口投与が好ましい。しかし、患者に対して安全でありかつ好都合である場合、高い投薬量での非経口投与を用いることもできる。
投与する最適投薬量は、当業者によって容易に決定されるものであり、それは使用する具体的なAkt阻害剤、調合物の濃度(strength of the preparation)、投与の様式および疾患状態の進行度合いに応じて変わることになる。患者の年齢、体重、食事および投与の時間を含む、治療を受ける特定の患者に応じた追加の要素によって投薬量を調節することが必要になる。
ヒトを含む哺乳動物においてAkt阻害活性を誘発する本発明の方法は、そのような活性を必要とする対象に、効果的なAkt阻害量の本発明の薬剤活性化合物を投与することを含む。
本発明は、Akt阻害剤としての使用のための医薬品の製造における式(I)の化合物の使用も提供する。
本発明は、治療用途のための医薬品の製造における式(I)の化合物の使用も提供する。
本発明は、癌の治療に使用するための医薬品の製造における式(I)の化合物の使用も提供する。
本発明は、関節炎の治療に使用するための医薬品の製造における式(I)の化合物の使用も提供する。
本発明は、式(I)の化合物および薬剤として許容される担体を含むAkt阻害剤としての使用のための医薬組成物も提供する。
本発明は、式(I)の化合物および薬剤として許容される担体を含む癌の治療に使用するための医薬組成物も提供する。
本発明は、式(I)の化合物および薬剤として許容される担体を含む関節炎の治療に使用するための医薬組成物も提供する。
本発明によって本発明の化合物を投与した場合、許容できない毒物学的影響が見込まれることはない。
さらに、本発明の薬剤活性化合物は、癌もしくは関節炎を治療するのに知られている他の化合物、またはAkt阻害剤と併用した場合に有用であると知られている化合物などの他の活性構成成分と同時投与することができる。
さらなる詳述なしで、当業者は、これまでの説明を用いて本発明をその最大限まで利用することができると考えられる。したがって、以下の実施例は、単に例示的なものであり、決して本発明の範囲を限定するものではないと解釈すべきである。
実験の詳細
実施例1から222の化合物は、スキーム1から31または類似の方法によって容易に作製される。
[実施例]
実験の詳細
実施例1〜222の化合物は、スキーム1〜31に従って、または類似の方法によって容易に製造される。
実験の詳細
実施例1〜222の化合物は、スキーム1〜31に従って、または類似の方法によって容易に製造される。
実施例1
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
a) ((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
NaHCO3飽和水溶液(3mL)を(−)−フェニルアラニノール(1.007g、6.66mmol)およびジ炭酸ジ−t−ブチル(2.18g、9.99mmol)のCH2Cl2中溶液に添加し、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。TLCにより示されるように該反応は完全であった。有機層を分取し、水性層をCH2Cl2(2回)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、白色固体を得た(1.64g、98%)。
b) 3−ブロモ−2−クロロ−5−((S)−2−メチル−3−フェニル−プロポキシ)−ピリジン
DEAD(0.30mL、1.87mmol)を0℃にて4−ブロモ−5−クロロ−3−ヒドロキシピリジン(243mg、1.17mmol、Koch, V. Schnatterer, S. Synthesis, 1990, 499-501)、実施例1(a)の化合物(440mg、1.80mmol)およびPh3P(460mg、1.80mmol)のTHF(10mL)中溶液に添加した。得られた混合物を室温まで加温し、1時間撹拌した。TLCにより示されるように該反応は完全であった。反応混合物を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(9:1))によって精製して、白色固体を得た(450mg、87%)。
c) 3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
N−Boc−3−メチル−5−ブロモインダゾール(1.11g、3.58mmol)、ビス(ピナコラ)ジボロン(1.0g、3.94mmol)、KOAc(527mg、5.37mmol)、Pd2dba3(49mg、0.054mmol)およびPCy3(72mg、0.26mmol)のジオキサン(21.5mL)中混合物をN2でパージし、N2下にて80℃で24時間加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(9:1))によって精製して、淡黄色の固体を得た(1.046g、74%)。
d) 5−[5−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニル−プロポキシ)−2−クロロ−ピリジン−3−イル]−3−メチル−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1(b)の化合物(550mg、1.24mmol)、実施例1(c)の化合物(550mg、1.53mmol)、(Ph3P)4Pd(143mg、0.12mmol)、2N Na2CO3水溶液(0.84mL)および1,4−ジオキサン(10mL)の混合物を脱気し、N2下にて100℃で一夜加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1〜1:1))によって精製して、淡黄色の固体を得た(585mg、80%)。
e) {(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
実施例1(d)の化合物(196mg、0.33mmol)、フェニルボロン酸(80.6mg、0.66mmol)、(Ph3P)4Pd(19mg、0.016mmol)、2N Na2CO3水溶液(0.73mL)および1,4−ジオキサン(3mL)の混合物を脱気し、160℃で20分間マイクロ波を照射した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1〜1:1))によって精製して、淡黄色の固体を得た(101mg、57%)。
f) (S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン
実施例1(e)の化合物およびTFA 0.5mLのCH2Cl2(1.5ml)中溶液を室温で30分間撹拌し、トルエンで希釈し、濃縮した。残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)にて精製して白色固体を得た(78mg、78%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.49(d,J=2.8,1H)、7.92(d,J=2.8,1H)、7.66(d,J=0.7,1H)、7.40−7.32(m,11H)、7.11(dd,J=8.7,1.6Hz)、4.46(dd,J=10.6,3.0,1H)、4.31(dd,J=10.6,5.6,1H)、4.03−3.95(m,1H)、3.19(d,J=7.4,2H)、2.50(s,3H);MS(M+H):435.2
実施例2
(S)−1−ベンジル−2−[6−フラン−2−イル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−フランボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(d,J=2.8,1H)、7.72(dd,J=1.4、0.9,1H)、7.61(d,J=2.8,1H)、7.56−7.54(m,2H)、7.41−7.31(m,7H)、7.28(dd,J=8.6、1.6,1H)、6.36(dd,J=3.5、1.8,1H)、5.91(dd,J=3.5、0.6,1H)、4.48(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.23(dd,J=10.6、5.6,1H)、4.00−3.90(m,1H)、3.16(d,J=7.6,2H)、2.58(s,3H);MS(M+H):425.2
実施例3
(S)−1−ベンジル−2−[5,6−ビス−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに実施例1(c)の化合物を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(s,1H)、7.81−7.78(m,2H)、7.71(s,1H)、7.40−7.27(m,13H)、7.19(dd,J=8.7、1.5,1H)、7.07(d,J=8.6,1H)、4.45−4.42(m,1H)、4.30−4.25(m,1H)、4.01−3.92(m,1H)、3.19(d,J=6.7Hz,2H)、2.50(s,3H)、2.45(s,3H)MS(M+H):489.2
実施例4
(S)−1−ベンジル−2−[6−チオフェン−2−イル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−チオフェンボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.47(d,1H)、7.90(s,1H)、7.68(d,1H)、7.48−7.30(m,8H)、7.17(d,1H)、6.88(dd,1H)、4.45(dd,1H)、4.32(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.19(d,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):441.2
実施例5
(S)−1−ベンジル−2−[6−(4−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに4−クロロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.68(dd,2H)、7.40−7.29(m,6H)、7.22(m,4H)、7.06(m,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.99−3.95(m,1H)、3.19(d,2H)、2.53(s,3H)。MS(M+H):469.2
実施例6
(S)−1−ベンジル−2−[6−(3−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−クロロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.42(d,1H)、7.65(s,1H)、7.60(s,1H)、7.42−7.28(m,8H)、7.19(t,1H)、7.08(m,2H)、4.39(dd,1H)、4.26(dd,1H)、3.97(m,1H)、3.18(d,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):469.2
実施例7
(S)−1−ベンジル−2−[6−ベンジル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
a) {(S)−1−ベンジル−2−[6−ベンジル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル
1(d)(35mg、0.059mmol)、BrZnPh(0.59mL、THF中0.5M)、およびPd(Ph3P)4(6.8mg、0.0059mmol)の混合物をN2でパージし、75℃で一夜撹拌し、室温に冷却した。NH4Cl飽和水溶液を添加し、水性層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(1:1))によって精製して7(a)および{(s)−1−ベンジル−2−[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステルの混合物(18mg)を得た。
b) (S)−1−ベンジル−2−[6−ベンジル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン
7(a)および{(s)−1−ベンジル−2−[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(18mg)、10%Pd/C(5mg)およびMeOH 0.5mLの混合物をH2のバルーン圧下にて一夜撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、MeOHですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)によって精製して標記化合物2.3mgを得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(d,1H)、7.62(dd,1H)、7.53(d,1H)、7.46(s,1H)、7.40−7.27(m,6H)、7.18(m,3H)、6.88(m,2H)、4.35(dd,1H)、4.20(m,3H)、3.82(m,1H)、3.13(d,2H)、2.49(s,3H)、MS(M+H):449.2
実施例8
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロペンタ−1−エニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりにシクロペンタ−1−エニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、8.14(d,1H)、7.86(s,1H)、7.60(d,1H)、7.53−7.38(m,6H)、6.30(s,1H)、4.49(dd,1H)、4.34(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.17(d,2H)、2.60(s,3H)、2.52(m,2H)、2.24(m,2H)、1.90(m,2H)、MS(M+H):425.4
実施例9
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロペンチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
実施例8(7.8mg、0.012mol)のMeOH(0.5mL)中溶液に10%Pd/C 5mgを添加した。該混合物をH2のバルーン圧下にて1時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、MeOHですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)によって精製して標記化合物6mg(77%)を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、8.05(d,1H)、7.80(s,1H)、7.65(dd,1H)、7.55−7.29(m,6H)、4.44−4.40(dd,1H)、4.30−4.26(dd,1H)、3.97(m,1H)、3.54−3.45(m,1H)、3.15(d,2H)、2.61(s,3H)、2.10−1.59(m,8H)。MS(M+H):427.4
実施例10
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロヘキサ−1−エニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりにシクロヘキサ−1−エニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.44(d,1H)、8.25(d,1H)、7.90(s,1H)、7.62(d,1H)、7.53(d,1H)、7.42−7.30(m,5H)、6.27(t,1H)、4.49(m,1H)、4.35(m,1H)、4.00(m,1H)、3.17(d,2H)、2.61(s,3H)、2.26(m,2H)、1.83(m,2H)、1.61(m,2H)、1.53(m,2H)。MS(M+H):439.2
実施例11
(S)−1−ベンジル−2−[6−シクロヘキシル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
実施例8の代わりに実施例10を用いた以外は実施例9の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(d,1H)、7.83(d,1H)、7.74(s,1H)、7.63(d,1H)、7.40−7.29(m,6H)、4.41(dd,1H)、4.24(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.14(d,2H)、2.98(m,1H)、1.90−1.62(m,7H)、1.48−1.11(m,3H)。MS(M+H):441.2
実施例12
3−メチル−5−[2−フェニル−5−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾールの製造
a) 6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジノール
5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジノール(1.40g、6.70mmol)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(2.08g、8.04mmol)、(Ph3P)4Pd(385mg、0.34mmol)、2N Na2CO3水溶液(7.7mL)およびDME(20mL)の混合物を脱気し、N2下にて80℃で一夜加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(1:1))によって精製して、淡黄色の泡沫状固体を得た(1.23g、71%)。
b) 5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジノール
実施例12(a)の化合物(1.03g、4.75mmol)、フェニルボロン酸(695mg、5.70mmol)、(Ph3P)4Pd(274mg、0.24mmol)、2N Na2CO3水溶液(8.5mL)および1,4−ジオキサン(20mL)の混合物を脱気し、100℃で一夜加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(1:1))によって精製して、淡黄色の固体を得た(846mg、70%)。
c) 4−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル
DEAD(0.033mL、0.2mmol)を0℃にて実施例12(b)の化合物(40mg、0.13mmol)、4−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(42.8mg、0.2mmol)およびPh3P(52mg、0.2mmol)のTHF(1mL)中溶液に添加した。得られた混合物を室温まで加温し、1時間撹拌した。TLCにより示されるように該反応は完全であった。反応混合物を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(1:1))によって精製して、白色固体を得た(45mg、69%)。
d) 3−メチル−5−{2−フェニル−5−[(4−ピペリジニルメチル)オキシ]−3−ピリジニル}−1H−インダゾール
実施例12(c)の化合物およびTFA 0.5mLのCH2Cl2(1.5ml)中溶液を室温で30分間撹拌し、トルエンで希釈し、濃縮した。残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)にて精製して、白色固体を得た(35mg、62%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.56(d,1H)、8.23(d,1H)、7.74(s,1H)、7.52−7.35(m,6H)、7.13(d,1H)、4.27(d,2H)、3.50(d,2H)、3.12(m,2H)、2.51(s,3H)、2.30(m,1H)、2.17(d,2H)、1.73(m,2H)、MS(M+H):399.4
実施例13
3−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−プロピルアミンの製造
4−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチルの代わりに(2−ヒドロキシ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを用いた以外は実施例12の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.57(d,1H)、8.25(d,1H)、7.74(s,1H)、7.50−7.34(m,6H)、7.15(d,1H)、4.78(t,2H)、3.26(t,2H)、2.50(s,3H)、2.30(m,2H)、MS(M+H):359.2
実施例14
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)6−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに5−メチルチオフェン−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.31(d,1H)、7.70(s,1H)、7.51(d,1H)、7.49−7.24(m,7H)、6.47(m,1H)、6.31(d,1H)、4.31(dd,1H)、4.17(dd,1H)、3.95(m,1H)、3.15(d,2H)、2.57(s,3H)、2.39(s,3H)。MS(M+H):455.0
実施例15
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−フラン−2−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに5−メチルフラン−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.37(s,1H)、7.70(m,2H)、7.62(m,1H)、7.49−7.30(m,5H)、5.97(m,1H)、5.80(s,1H)、5.73(s,1H)、4.37(dd,1H)、4.22(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.17(d,2H)、2.55(s,3H)、2.26(s,3H)。MS(M+H):439.2
実施例16
3−メチル−5−[2−フェニル−5−(4−ピリジン−3−イル−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾールの製造
a) トリフルオロ−メタンスルホン酸5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルエステル
化合物12(b)(150mg、0.50mmol)およびPhNTf2(213mg、1.2当量)のCH2Cl2(5mL)中溶液にEt3N(0.14mL、2.0当量)を添加した。得られた混合物を室温で一夜撹拌し、水、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー処理して、標記化合物198mg(92%)を得た。
b) 3−メチル−5−[2−フェニル−5−(4−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾール
実施例16(a)の化合物(13.8mg、0.032mmol)および1−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジン(14mg、2.5当量)のNMP(0.2mL)中溶液に205℃で30分間マイクロ波を照射した(個人的選択シンセサイザー)。反応混合物を逆相HPLCカラムに負荷して精製して(MeCN、H2O、0.1%TFA)、白色固体17.2mg(67%)を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 9.04(s,1H)、8.90(s,1H)、8.58(d,1H)、8.46(s,1H)、8.26(s,1H)、8.00(m,1H)、7.77(s,1H)、7.50−7.34(m,6H)、7.15(d,1H)、4.59(s,2H)、3.88(t,4H)、3.51(t,4H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):461.4
実施例17
3−メチル−5−[2−フェニル−5−(4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾールの製造
1−ピリジン−3−イルメチル−ピペラジンの代わりに1−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジンを用いた以外は実施例16の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.88(d,2H)、8.41(d,1H)、8.21(d,1H)、8.13(d,2H)、7.76(s,1H)、7.48−7.34(m,6H)、7.12(d,1H)、4.31(s,2H)、3.78(t,4H)、3.15(t,4H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):461.4
実施例18
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−フランボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.39(d,J=2.4,1H)、7.72(s,1H)、7.57(s,1H)、7.53(d,J=8.8,1H)、7.41−7.15(m,8H)、6.31(dd,J=3.5、1.8,1H)、4.36(d,J=10.4、1H)、4.22(dd,J=10.6、5.6,1H)、4.00−3.94(m,1H)、3.16(m,2H)、2.57(s,3H);MS(M+H):425.2。
実施例19
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−クロロ−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに5−クロロ−2−チオフェンボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.33(d,1H)、7.16(d,1H)、7.49(d,1H)、7.41−7.28(m,6H)、7.26(d,1H)、6.92(d,1H)、6.46(d,1H)、4.32(dd,1H)、4.18(dd,1H)、3.95(m,1H)、3.14(m,2H)、2.58(s,3H)、2.01(s,3H);MS(M+H):475.2/477.2。
実施例20
[(1S)−2−{[6−(3−アミノフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(3−アミノフェニル)ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.65(m,2H)、7.42−7.22(m,10H)、7.11(d,1H)、4.39(m,1H)、4.26(dd,1H)、3.98(m,1H)、3.19(m,2H)、2.52(s,3H);MS(M+H):450.2。
実施例21
(S)−1−ベンジル−2−[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
実施例1(c)の化合物の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.53(d,1H)、8.06(s,1H)、7.98(d,1H)、7.75(s,1H)、7.46−7.30(m,10H)、7.13(d,1H)、4.49(dd,1H)、4.33(dd,1H)、4.01(m,1H)、3.19(d,2H);MS(M+H):421.2。
実施例22
(S)−1−ベンジル−2−{6−[3−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ}−エチルアミンの製造
a) 2−[3−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニル ]−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン
3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェノール(110mg、0.50mmol)、3−フルオロベンジルブロミド(0.074mL、1.2当量)、Cs2CO3(179mg、1.1当量)およびDMF(3mL)の混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAcおよび水に溶解した。有機層を分取し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物91mg(55%)を得た。
b)(S)−1−ベンジル−2−{6−[3−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ}−エチルアミン
フェニルボロン酸の代わりに実施例22(a)の化合物を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(s,1H)、7.80(s,1H)、7.65(s,1H)、7.40−6.87(m,15H)、4.85(s,2H)、4.45(dd,1H)、4.29(dd,1H)、3.99(m,1H)、3.18(d,2H)、2.52(s,3H);MS(M+H):559.4
実施例23
(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−フェニル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンの製造
a) {(S)−1−ベンジル−2−[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
実施例1(c)の化合物の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用いた以外は実施例1(a)〜1(e)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) {(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−ヨード−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
ヨウ素(53mg、1.5当量)およびKOH(20mg、2.5当量、粉末)を実施例23(a)の化合物(71mg、0.14mmol)のDMF(1.5mL)中溶液に添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、EtOAcおよび水に溶解した。有機層を分取し、食塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(2:1))によって精製して、白色固体を得た(37mg、42%)。
c) (S)−1−ベンジル−2−[5−(3−フェニル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン
実施例1(d)の化合物の代わりに実施例23(b)の化合物を用いた以外は実施例1(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.54(d,1H)、8.04(d,1H)、7.81(s,1H)、7.65−7.29(m,17H)、4.49(dd,1H)、4.36−4.32(m,1H)、4.03−3.99(m,1H)、3.20(d,2H);MS(M+H):497.2。
実施例24
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.35(d,1H)、7.71(s,1H)、7.59(d,1H)、7.52(d,2H)、7.40−7.25(m,7H)、6.82(d,2H)、5.98(m,1H)、5.65(m,1H)、4.35(dd,1H)、4.21(dd,1H)、3.95(m,1H)、3.20(d,2H)、2.67(s,3H);MS(M+H):424.2。
実施例25
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}ベンズアミドの製造
a) {(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−ニトロ−フェニル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
フェニルボロン酸の代わりに3−ニトロフェニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(e)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) {(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−アミノ−フェニル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
実施例25(a)の化合物(260mg、0.38mmol)のEtOH中溶液に10%Pd/C(26mg)を添加し、反応混合物をH2バルーン下にて一夜撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOHですすいだ。合わせた濾液を濃縮して、標記生成物を得た(240mg、97%)。
c) N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}ベンズアミド
実施例25(b)の化合物(90mg、0.14mmol)、塩化ベンゾイル(30mg、0.21mmol)およびTEA(0.04ml、0.28mmol)のCH2Cl2 3ml中溶液を室温で20分間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOAcに溶解し、NaHCO3、食塩水で洗浄し、乾燥させた。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物を得た(78mg、75%)。
d) N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}ベンズアミド
実施例25(c)の化合物(78mg、0.10mmol)のTFA 0.6mlおよびCH2Cl2 2ml中溶液を室温で20分間撹拌し、トルエンで希釈し、濃縮した。残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)にて精製して、白色固体を得た(40mg、72%)。
1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.93(s,1H)、7.86(m,2H)、7.75(d,1H)、7.67(s,1H)、7.62−7.45(m,4H)、7.40−7.30(m,6H)、7.22(t,1H)、7.16(d,1H)、6.98(d,1H)、4.45(dd,1H)、4.29(dd,1H)、4.02(m,1H)、3.18(d,2H)、2.52(s,3H);MS(M+H):554.4。
実施例26
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}−2,6−ジフルオロベンズアミドの製造
塩化ベンゾイルの代わりに2,6−ジフルオロ塩化ベンゾイルを用いた以外は実施例25の方法に従って標記化合物を製造した。
1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.44(d,1H)、7.90(d,1H)、7.72(d,2H)、7.52(m,2H)、7.41−3.33(m,6H)、7.22(t,1H)、7.15−7.11(m,3H)、6.96(d,1H)、4.43(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.99(m,1H)、3.17(d,2H)、2.52(s,3H);MS(M+H):590.4。
実施例27
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミドの製造
塩化ベンゾイルの代わりにシクロヘキサンカルボニルクロリドを用いた以外は実施例25の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(d,1H)、7.70(s,1H)、7.65(s,2H)、7.43−7.36(m,7H)、7.14(t,1H)、7.09(d,1H)、6.90(d,1H)、4.12(d,1H)、4.26(d,1H)、3.98(m,1H)、3.17(d,2H)、2.51(s,1H)、2.29(m,1H)、1.80(m,4H)、1.47−1.28(m,6H);MS(M+H):560.4。
実施例28
[(1S)−2−({5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.47(d,1H)、8.03(s,1H)、7.80(d,1H)、7.66(d,1H)、7.45−7.20(m,11H)、7.18(dd,1H)、6.85(d,1H)、6.61(dd,1H)、4.43(dd,1H)、4.29(dd,1H)、3.99−3.07(m,1H)、3.18(d,2H);MS(M+H):487.4。
実施例29
{(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−チエニルボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(d,1H)、7.88(s,1H)、7.75(d,1H)、7.48−7.15(m,14H)、4.44(dd,1H)、4.28(dd,1H)、3.97−3.90(m,1H)、3.18(d,2H);MS(M+H):503.2。
実施例30
[(1S)−2−({5−[3−(3−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(d,1H)、7.93(d,1H)、7.85(s,1H)、7.77(d,1H)、7.64(s,1H)、7.46(d,1H)、7.44−7.25(m,9H)、7.22(dd,1H)、6.82(d,1H)、4.46(dd,1H)、4.30(dd,1H)、4.28−4.25(m,1H)、3.19(d,2H);MS(M+H):487.4。
実施例31
[(1S)−2−({5−[3−(3−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−チエニルボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.87(d,1H)、7.82(s,1H)、7.67(d,1H)、7.58(s,1H)、7.44(d,1H)、7.44−7.25(m,10H)、7.22(dd,1H)、4.45(dd,1H)、4.31(dd,1H)、4.28−4.25(m,1H)、3.18(d,2H);MS(M+H):503.2。
実施例32
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.42(d,1H)、7.81(s,1H)、7.68(d,1H)、7.42−7.33(m,6H)、7.14−7.11(m,2H)、6.78−6.72(m,3H)、4.44(dd,1H0、4.29(dd,1H)、3.99−3.97(m,1H)、3.18(d,2H)、2.52(s,3H);MS(M+H):451.2。
実施例33
[(1S)−2−{[5−(2,3−ジメチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) トリフルオロ酢酸5−(2,3−ジメチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル
実施例16(a)の化合物(33mg、0.076mmol)のEtOAc中溶液にMe3OBF4(17mg、0.115mmol)を添加し、室温で3時間撹拌した。LC/MSにより示されるように該反応は完全であった。NaHCO3水溶液を添加した。有機層を分取し、濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(2:1))によって精製して、白色泡沫状固体を得た(14.7mg、43%)。
b) 5−(2,3−ジメチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジノール
実施例33(a)の化合物(14.7mg、0.033mmol)のMeOH 0.5ml中溶液に2N NaOH 0.1mLを添加した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、濃縮した。残留物を水1mLに溶解し、HOAcで中和した。得られた混合物をCH2Cl2(5mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(1:1))によって精製して、白色固体を得た(10mg)。
c) [(1S)−2−{[5−(2,3−ジメチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
DEAD(10.4uL、0.066mmol)を実施例33(b)の化合物(10.8mg、0.033mmol)、実施例1(a)の化合物(12.4mg、0.049mmol)およびPh3P(13.0mg、0.049mmol)の室温のTHF(2mL)中溶液に添加した。得られた混合物を室温で一夜撹拌した。過剰量のDEADおよびPh3Pを添加した。反応混合物を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc(1:1))によって精製して、白色固体を得た(100mg、Ph3P=Oで共溶出)。
d) [(1S)−2−{[5−(2,3−ジメチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
実施例33(c)の化合物およびTFA 0.2mLのCH2Cl2(0.8mL)中溶液を室温で20分間撹拌し、トルエンで希釈し、濃縮した。残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)にて精製して、白色固体を得た(4.5mg、三工程にわたって20%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.52(d,1H)、7.99(d,1H)、7.66(s,1H)、7.42−7.31(m,11H)、7.01(d,1H)、4.48(dd,1H)、4.33(dd,1H)、4.12(s,3H)、4.02−3.99(m,1H)、3.19(d,2H)、2.62(s,3H);MS(M+H):449.2
実施例34
[(1S)−2−{[5−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) 5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−3−ヨード−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
122(a)(271.5mg、0.427mmol)、Boc2O(112mg、1.2当量)、Et3N(0.12mL、2.0当量)およびDMAP(10mg、20モル%)のCH2Cl2(4mL)中溶液を室温で2時間撹拌し、濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、白色固体を得た(312mg、99%)。
b) [(1S)−2−{[5−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
シクロプロピルマグネシウムブロミド(0.6mL、THF中0.5M)を0℃にてZnCl2(0.6mL、THF中0.5M)の溶液に滴下し、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。この反応混合物に34(a)(74mg、0.1mmol)を添加した。得られた溶液を50℃で一夜加熱し、室温に冷却し、EtOAcに溶解し、NH4Cl飽和水溶液、水、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、実施例1(f)に記載した方法に従って残留物をTFAで処理して、オフホワイト色の固体を得た(5.9mg)。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.43(d,J=2.8,1H)、7.74−7.82(m,2H)、7.50(d,J=8.6,1H)、7.43(t,J=1.6,1H)、7.29−7.39(m,7H)、6.28(d,J=1.0,1H)、4.39(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.25(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.95(m,1H)、3.15(d,J=7.6,1H)、2.21−2.28(m,1H)、0.97−1.07(m,4H);MS: 451.2。
実施例35
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) 1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(0.19g、1.0mmol)のDMF 4mL中溶液にMeI(0.067mL、1.1当量)およびCs2CO3(0.39g、1.2当量)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。該溶液をEtOAcに溶解し、水、食塩水で線上し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗製生成物150mgを得た(収率72%)。
b) [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
フェニルボロン酸の代わりに1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.91(d,1H)、7.79(d,1H)、7.55−7.41(m,2H)、7.38−7.24(m,7H)、4.43(dd,1H)、4.28(dd,1H)、3.99(m,1H)、3.80(s,3H)、3.19(d,2H)、2.59(s,3H)。MS(M+H):439.2。
実施例36
[(1S)−2−{[6−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) 1−[(3−フルオロフェニル)メチル]−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
ヨウ化メチルの代わりに1−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゼンを用いた以外は実施例35(a)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) [(1S)−2−{[6−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
フェニルボロン酸の代わりに1−[(3−フルオロフェニル)メチル]−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.47(d,1H)、7.92(d,1H)、7.73(d,1H)、7.54(s,1H)、7.46(d,1H)、7.38−7.20(m,8H)、7.02(dd,1H)、6.88(d,1H)、6.82(d,1H)、5.22(s,2H)、4.43(dd,1H)、4.28(dd,1H)、3.99(m,1H)、3.18(d,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):533.4。
実施例37
((1S)−2−フェニル−1−{[(6−フェニル−5−{3−[5−(1−ピペラジニルメチル)−2−フラニル]−1H−インダゾール−5−イル}−3−ピリジニル)オキシ]メチル}エチル)アミンの製造
a) {5−[(4−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1−ピペラジニル)メチル]−2−フラニル}ボロン酸
5−ホルミル−2−フラニル)ボロン酸(0.034g、0.24mmol)および1−Boc−ピペラジン(0.037g、0.20mmol)のCH2Cl2中溶液にNaBH(OAc)3(0.064g、0.30mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を濃縮し、次いで、水を添加した。該溶液をCH2Cl2で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮して、生成物0.045gを得た(72%)。
b) ((1S)−2−フェニル−1−{[(6−フェニル−5−{3−[5−(1−ピペラジニルメチル)−2−フラニル]−1H−インダゾール−5−イル}−3−ピリジニル)オキシ]メチル}エチル)アミン
フェニルボロン酸の代わりに{5−[(4−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1−ピペラジニル)メチル]−2−フラニル}ボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.60(d,1H)、8.17(d,1H)、8.01(d,1H)、7.52(d,1H)、7.43−7.20(m,11H)、6.91(d,1H)、6.84(d,1H)、4.55(dd,1H)、4.43(s,2H)、4.28(dd,1H)、4.02(m,1H)、3.53(br,4H)、3.42(br,4H)、3.20(d,2H)、MS(M+H):585.4。
実施例38
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) [(1S)−2−{[6−クロロ−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例1(c)の化合物の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用いた以外は実施例1(a)〜1(d)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) [(1S)−2−{[6−クロロ−5−(3−ヨード−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例23(a)の化合物の代わりに実施例38(a)の化合物を用いた以外は実施例23(a)〜23(b)の方法に従って標記化合物を製造した。
c) [(1R)−2−({6−クロロ−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
フェニルボロン酸の代わりに2−フラニルボロン酸を用い、実施例23(b)の化合物の代わりに実施例38(b)の化合物を用いた以外は実施例23(b)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。
d) 1,1−ジメチルエチルアセテート−[(1R)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
化合物1(d)の代わりに化合物38(c)を用い、フェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例1(d)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。
e) [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
実施例38(d)の化合物(0.100g)をCH2Cl2 5mLに溶解し、TFA(1mL)を添加した。該混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を逆相HPLCによって精製して、生成物0.042gを得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.42(d,1H)、8.10(d,1H)、7.65(d,1H)、7.60(d,1H)、7.48(d,1H)、7.44−7.32(m,7H)、7.20(d,1H)、6.96(d,1H)、6.63(d,1H)、6.31(d,1H)、4.37(dd,1、H)、4.21(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.16(d,2H)。MS(M+H):477.2。
実施例39
[(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[3−(フェニルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) トリフルオロ酢酸3−(フェニルオキシ)フェニル
Et3N(0.48mL、1.1当量)をm−フェノキシフェノール(0.5mL、3.11mmol)およびPhNTf2(1.22g、1.1当量)のDCM(5mL)中溶液に添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、水、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(95:5))によって精製して、淡黄色の透明油状物として生成物を得た(0.98g、99%)。
b) 4,4,5,5−テトラメチル−2−[3−(フェニルオキシ)フェニル]−1,3,2−ジオキサボロラン
N−Boc−3−メチル−5−ブロモインダゾールの代わりにトリフルオロ酢酸3−(フェニルオキシ)フェニルを用いた以外は実施例1(c)の方法に従って標記化合物を製造した。
c) [(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[3−(フェニルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
フェニルボロン酸の代わりに4,4,5,5−テトラメチル−2−[3−(フェニルオキシ)フェニル]−1,3,2−ジオキサボロランを用いた以外は実施例1(d)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.47(d,1H)、7.87(d,1H)、7.60(d,1H)、7.44−7.28(m,8H)、7.11−7.08(m,2H)、6.98−6.95(m,3H)、6.60(d,1H)、6.52−6.47(m,2H)、4.44(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.17(d,2H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):527.4。
実施例40
3−[({5−[5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フラニル}メチル)アミノ]プロパンニトリルの製造
a) (5−{[(2−シアノエチル)アミノ]メチル}−2−フラニル)ボロン酸
1−Boc−ピペラジンの代わりに3−アミノプロピオニトリルを用いた以外は実施例37(a)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) 3−[({5−[5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フラニル}メチル)アミノ]プロパンニトリル
フェニルボロン酸の代わりに(5−{[(2−シアノエチル)アミノ]メチル}−2−フラニル)ボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.54(d,1H)、8.00(dd,2H)、7.52(d,1H)、7.40−7.35(m,10H)、7.24(d,1H)、6.89(dd,2H)、4.51−4.47(m,3H)、4.34(dd,1H)、4.02(m,1H)、3.47(t,2H)、3.35(d,2H)、3.00(t,2H)。MS(M+H):569.4。
実施例41
[(1S)−2−({6−(2−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに2−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例38(c)〜38(d)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.54(d,1H)、8.12(d,1H)、7.64(d,1H)、7.60−7.55(m,2H)、7.41(d,1H)、7.40−7.30(m,6H)、6.97(d,1H)、6.63(d,1H)、6.37(d,1H)、5.99(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.36(dd,1H)、3.99(m,1H)、3.16(d,2H)。MS(M+H):477.0。
実施例42
{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−2−チエニル}メタノールの製造
a) [5−(ヒドロキシメチル)−2−チエニル]ボロン酸
(5−ホルミル−2−チエニル)ボロン酸(31mg、0.20mmol)のMeOH(1mL)中溶液にNaBH4(7.8mg、0.20mmol)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、セライトで濾過した。溶液を濃縮し、残留物をFCCで抽出して、生成物10mgを得た。
b) {5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−2−チエニル}メタノール
フェニルボロン酸の代わりに[5−(ヒドロキシメチル)−2−チエニル]ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.37(d,1H)、7.73(d,1H)、7.49−7.25(m,8H)、6.70(d,1H)、6.50(d,1H)、4.64(d,2H)、4.34(dd,1H)、4.19(dd,1H)、3.95(m,1H)、3.19(d,2H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):471.2。
実施例43
{(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(フェニルメチル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミンの製造
BnZnBr(0.6mL、3.0当量、THF中0.5M)を0℃にて実施例23(b)の化合物(75mg、0.10mmol)およびPd(Ph3P)4(11.6mg、10モル%)の懸濁液に添加した。得られた混合物を50℃で48時間加熱し、室温に冷却し、NH4Cl飽和水溶液で中和し、DCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、残留物をFCCによって精製して、白色の泡沫状固体としてのモノ−boc生成物(14mg、23%)およびアミン(23mg、45%)を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.74(d,1H)、7.43−7.15(m,18H)、4.40(dd,1H)、4.27(dd,1H)、4.24(s,2H)、3.98(m,1H)、3.17(d,2H)。MS(M+H):511.4。
実施例44
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
実施例1(d)の化合物(60mg、0.1mmol)、スタナン試薬(41mg、1.1当量)、CsF(33mg、2.2当量)、Pd(tBu3P)2(2.6mg、5モル%)および1,4−ジオキサンの混合物を脱気し、密封し、100℃で一夜加熱した。得られた混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、残留物をFCCによって精製して、薄茶色の油状物として生成物を得た(40mg、63%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.53(d,1H)、8.32(d,1H)、7.61(d,1H)、7.48(d,1H)、7.40−7.28(m,6H)、6.80(dd,1H)、6.55(dd,1H)、6.30(dd,1H)、4.56(dd,1H)、4.40(dd,1H)、4.06(m,1H)、3.20(d,2H)、2.95(s,3H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):438.2。
実施例45
5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−アミンの製造
a) 5−(5−{[(2S)−2−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−3−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
23(b)(76mg、0.1mmol)、Pd2dba3(2%、1.8mg)、Xantphos(6%、3.5mg)およびCs2CO3(45.6mg、1.4当量)のジオキサン0.5mL中溶液に1,1−ジフェニルメタンイミン(0.024ml、1.4当量)を添加した。反応混合物を100℃で20分間撹拌した。該溶液を濃縮し、FCCによって精製して、生成物24mgを得た(30%)。
b) 3−アミノ−5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
実施例50(a)(24mg、0.030mmol)のMeOH 0.3mL中溶液にNH2OHHCl(2.3mg、1.1当量)を添加した。得られた混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を除去し、FCCによって精製して、生成物16mgを得た(84%)。
c) 5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−アミン
実施例1(d)の化合物の代わりに実施例50(b)の化合物を用いた以外は実施例1(e)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.54(d,1H)、7.90(dd,2H)、7.41−7.30(m,12H)、4.44(dd,1H)、4.30(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.32(d,2H)。MS(M+H):436.2。
実施例46
[(1S)−2−({5−[3−(1−メチルエテニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
ZnCl2溶液(THF中0.5M)0.6mLを0℃にてブロモ(1−メチルエテニル)マグネシウム(THF中0.5M)の溶液0.6mLに添加した。5分以内に白色沈澱物が形成した。続いて、実施例23(b)の化合物(0.075mg、0.1mmol)およびPd(Ph3P)4を添加した。得られた混合物を50℃まで2.5時間加熱した。該混合物をEtOAcに溶解し、水、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色の固体として生成物を得た(0.044g、78%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.84(d,1H)、7.78(d,1H)、7.46−7.22(m,12H)、5.42(d,1H)、5.20(d,1H)、4.43(dd,1H)、4.29(dd,1H)、3.99(m,1H)、3.19(d,2H)、2.24(s,3H)。MS(M+H):461.2。
実施例47
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.44(d,1H)、7.81(d,1H)、7.77(d,1H)、7.53(d,1H)、7.41−7.24(m,8H)、4.40(dd,1H)、4.27(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.16(d,2H)、2.62(s,3H)。MS(M+H):425.2。
実施例48
(2S)−N,N−ジメチル−1−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパンアミンの製造
実施例1(f)の化合物(40mg、1.0当量)のMeOH 2mL中溶液にホルムアルデヒド(4.0当量)およびNaCNBH3(4.0当量)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を除去し、EtOAcを添加した。該溶液をNaHCO3水溶液および食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物31mgを得た(70%)。
1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(d,1H)、7.88(d,1H)、7.66(d,1H)、7.41−7.30(m,11H)、7.08(d,1H)、4.53(dd,1H)、4.41(dd,1H)、4.14(m,1H)、3.21(d,2H)、3.14(s,6H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):463.0。
実施例49
[(1S)−2−{[3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2,4'−ビピリジン−5−イル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに4−ピリジニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.63−8.61(m,3H)、7.91(d,2H)、7.72(d,1H)、7.61(d,1H)、7.46(d,1H)、7.35−7.32(m,5H)、7.17(d,1H)、4.42(dd,1H)、4.28(dd,1H)、3.98(m,1H)、3.17(d,2H)、2.55(s,3H)。MS(M+H):436.2。
実施例50
[(1S)−2−{[3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2,3'−ビピリジン−5−イル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−ピリジニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.63−8.56(m,3H)、8.21(d,1H)、7.74−7.68(m,2H)、7.62(d,1H)、7.46−7.32(m,6H)、7.15(d,1H)、4.41(dd,1H)、4.25(dd,1H)、4.01(m,1H)、3.19(d,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):436.2。
実施例51
[(1S)−2−{[5−(3−ヨード−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
23(b)の溶液にCH2Cl2中のTFAを添加し、次いで、逆相HPLC精製して、標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.44(d,1H)、7.65(d,1H)、7.40−7.27(m,12H)、7.15(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.98(m,1H)、3.17(d,2H)。MS(M+H):547.2。
実施例52
[(1S)−2−[(5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−{3−[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}−3−ピリジニル)オキシ]−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに{3−[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(d,1H)、7.63−7.60(m,2H)、7.42−7.34(m,8H)、7.19−7.10(m,3H)、4.40(dd,1H)、4.24(dd,1H)、3.97(m,1H)、3.19(d,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):519.2。
実施例53
[(1S)−2−{[6−(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.47(d,1H)、7.70(dd,2H)、7.44(d,1H)、7.39−7.32(m,5H)、7.17(d,1H)、4.43(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.98(m,1H)、3.20(d,2H)、2.55(s,3H)、2.00(s,3H)、1.92(s,3H)。MS(M+H):454.2。
実施例54
4−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
フェニルボロン酸の代わりに4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(d,1H)、8.09(d,1H)、7.73(d,1H)、7.42−7.32(m,6H)、7.18−7.11(m,3H)、6.75(d,2H)、4.48(dd,1H)、4.36(dd,1H)、4.02(m,1H)、3.19(d,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):451.4。
実施例55
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.56(d,1H)、8.24(d,1H)、7.68(s,1H)、7.43−7.29(m,7H)、7.24(d,1H)、7.08(d,1H)、6.90(d,1H)、6.79(dd,1H)、4.52(dd,1H)、4.50(dd,1H)、4.02(m,1H)、3.19(d,2H)、2.48(s,3H)。MS(M+H):451.2。
実施例56
[(1S)−2−{[6−[3−(エチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに[3−(エチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.42(d,1H)、7.72(d,1H)、7.65(d,1H)、7.42−7.36(m,6H)、7.19(dd,1H)、7.17(d,1H)、6.87−6.82(m,3H)、4.41(dd,1H)、4.26(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.83(q,2H)、3.16(d,2H)、2.52(s,3H)、1.22(t,3H)。MS(M+H):479.2。
実施例57
[(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[3−(メチルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに[3−(メトキシ)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.82(d,1H)、7.68(d,1H)、7.41−7.30(m,6H)、7.19(dd,1H)、7.11(d,1H)、6.92−6.85(m,3H)、4.45(dd,1H)、4.30(dd,1H)、4.02(m,1H)、3.62(s,3H)、3.19(d,2H)、2.53(s,3H)。MS(M+H):465.4。
実施例58
{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}(フェニル)メタノンの製造
a) フェニル[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メタノン
m−フェノキシフェノールの代わりに(3−ヒドロキシフェニル)(フェニル)メタノンを用いた以外は実施例44(a)〜44(b)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) {3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}(フェニル)メタノン
フェニルボロン酸の代わりにフェニル[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メタノンを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.44(d,1H)、7.80(d,2H)、7.58−7.40(m,3H)、7.46−7.24(m,10H)、7.12−7.04(m,3H)、4.40(dd,1H)、7.24(dd,1H)、3.92(m,1H)、3.18(d,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):539.4。
実施例59
[(1S)−2−{[6−{3−[(1−メチルエチル)オキシ]フェニル}−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに[3−(メチルエチル)オキシ)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.44(d,1H)、7.76(m,1H)、7.65(d,1H)、7.40−7.33(m,6H)、7.22(dd,1H)、7.14(dd,1H)、6.94(d,1H)、6.83(d,1H)、6.74(s,1H)、4.41(dd,1H)、4.29−4.23(m,2H)、3.98(m,1H)、3.19(d,2H)、2.51(s,3H)。1.04(d,6H)MS(M+H):493.2。
実施例60
[(1S)−2−{[5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(d,1H)、8.12(d,1H)、7.60−7.52(m,3H)、7.40−7.28(m,6H)、6.96(d,1H)、6.81(d,1H)、6.62(d,1H)、5.97(d,1H)、5.61(d,1H)、4.37(dd,1H)、4.18(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.19(d,2H)。MS(M+H):476.2。
実施例61
[(1S)−2−{[6−(2−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) 2−(2−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(0.14g、0.64mmol)およびCs2CO3(0.26g、0.80mmol)を1−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゼン(.010g、0.53mmol)のDMF(5mL)中溶液に添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。DMFを除去した。残留物をEtOAcで希釈し、NaHCO3水溶液および食塩水で洗浄した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物0.12gを得た(収率71%)。
b) [(1S)−2−{[6−(2−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
フェニルボロン酸の代わりに2−(2−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.52(d,1H)、7.99(d,1H)、7.45−7.15(m,10H)、7.07−6.95(m,4H)、6.77−6.70(m,2H)、4.76(s,2H)、4.45(dd,1H)、4.28(dd,1h)、3.99(m,1H)、3.18(d,2H)、2.37(s,3H)。MS(M+H):559.2。
実施例62
[(1S)−2−{[6−(4−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) 2−(4−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例66(a)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) [(1S)−2−{[6−(4−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
フェニルボロン酸の代わりに2−(4−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(d,1H)、7.65(dd,2H)、7.44−7.05(m,13H)、6.90(d,2H)、5.09(s,2H)、4.38(dd,1H)、4.24(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.18(d,2H)、2.52(s,3H)。MS(M+H):559.2。
実施例63
[(1S)−2−({5−[3−(5−クロロ−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(5−クロロ−2−チエニル)ボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(d,1H)、7.83(d,1H)、7.75(d,1H)、7.49−7.23(m,13H)、7.03(d,1H)、4.43(dd,1H)、4.26(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.23(d,2H)。MS(M+H):537.2。
実施例64
[(1S)−2−({5−[3−(4−メチル−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(4−メチル−2−チエニル)ボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.43(d,1H)、7.81(d,1H)、7.69(d,1H)、7.47(d,1H)、7.44−7.26(m,11H)、7.14(s,1H)、7.02(s,1H)、4.40(dd,1H)、4.24(dd,1H)、3.97(m,1H)、3.20(d,2H)、2.33(s,3H)。MS(M+H):517.2。
実施例65
[(1S)−2−({5−[3−(5−メチル−2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(5−メチル−2−フラニル)ボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.45(d,1H)、7.93(d,1H)、7.73(d,1H)、7.45−7.29(m,12H)、6.71(d,1H)、6.19(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.98(m,1H)、3.23(d,2H)、2.40(s,3H)。MS(M+H):501.4。
実施例66
[(1S)−2−({5−[3−(5−メチル−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(5−メチル−2−チエニル)ボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.43(d,1H)、7.84(s,1H)、7.69(d,1H)、7.40−7.18(m,13H)、6.83(dd,1H)、4.41(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.19(d,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):517.2。
実施例67
[(1S)−2−{[6−エテニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりにトリエテニルボロキシンを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.44(d,1H)、7.78(dd,2H)、7.63(d,1H)、7.42−7.37(m,6H)、6.78(dd,1H)、6.23(dd,1H)、5.61(dd,1H)、4.42(dd,1H)、4.27(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.15(d,2H)、2.61(s,3H)。MS(M+H):385.2。
実施例68
{(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.47(d,1H)、7.87(dd,2H)、7.41−7.29(m,11H)、7.15(dd,1H)、6.90(d,1H)、6.48(d,1H)、6.23(d,1H)、4.46(dd,1H)、4.31(dd,1H)、3.99(m,1h)、3.19(d,2H)。MS(M+H):586.4。
実施例69
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
a) [(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
((S)−1−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの代わりに[(1S)−2−ヒドロキシ−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチルを用いた以外は実施例1(a)〜1(b)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例69(a)の化合物(100mg、1.0当量)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1c)(105mg、1.1当量)、Pd(PPh3)4(0.05当量)および5%NaHCO3水溶液0.5mLのジオキサン中溶液をマイクロ波にて150℃で10分間加熱した。該反応混合物にさらに5%NaHCO3水溶液0.2mL、0.05当量のPd(PPh3)4およびフェニルボロン酸(135mg、1.2当量)を添加した。反応混合物をマイクロ波にて150℃で10分間加熱した。反応混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(30%−50%−60%ヘキサン/EtOAc)によって精製して、生成物86mgを得た(収率72%)。
c) [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン
69(b)のCH2Cl2 5mL中溶液にTFA 1mLを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を濃縮し、粗製生成物を逆相HPLCによって精製した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(d,1H)、7.83(d,1H)、7.63−7.61(m,2H)、7.41−7.27(m,9H)、7.16(dd,1H)、7.13−7.03(m,2H)、4.50(dd,1H)、4.38(dd,1H)、4.04(m,1H)、3.36(d,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):474.4。
実施例70
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−(3−フェニルプロピル)−3−ピリジンアミンの製造
a) 5−ブロモ−6−クロロ−N−(3−フェニルプロピル)−3−ピリジンアミン
5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジンアミン(0.200g、0.97mmol)のCH2Cl2 5mL中溶液に3−フェニルプロパナール(0.195g、1.45mmol)、次いで、Na(OAc)3BH(0.411g、1.94mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を水(5mL)でクエンチし、生成物をCH2Cl2(5mL×3)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。該化合物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物0.136gを得た(収率50%)。
b) 5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−(3−フェニルプロピル)−3−ピリジンアミン
実施例69(a)の化合物の代わりに実施例70(a)の化合物を用いた以外は実施例69(a)〜69(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.54(s,1H)、7.56(d,1H)、7.38−7.06(m,12H)、7.04(d,1H)、3.29(t,2H)、2.80(t,2H)、2.58(s,3H)、2.07(m,2H)。MS(M+H):419.2。
実施例71
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−(3−フェニルブチル)−3−ピリジンアミンの製造
3−フェニルプロパナールの代わりに3−フェニルブタナールを用いた以外は実施例70の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(s,1H)、7.53(s,1H)、7.38−7.16(m,12H)、7.02(d,1H)、3.15(dt,2H)、2.89(m,1H)、2.58(s,3H)、2.02(m,2H)、1.33(d,3H)。MS(M+H):433.4。
実施例72
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミンの製造
a) [(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)アミノ]−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
3−フェニルプロパナールの代わりにN−Boc−(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロパナールを用いた以外は実施例70(a)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミノ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例70(a)の化合物の代わりに実施例77(a)の化合物を用いた以外は実施例70(b)の方法に従って標記化合物を製造した。
c) [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン
実施例72(b)の化合物(0.102g)のCH2Cl2 5mL中溶液にTFA 1mLを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を真空濃縮し、粗製生成物を逆相HPLCによって精製した。生成物0.080gを得た(収率46%、二工程)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.04(d,1H)、7.64(d,2H)、7.45−7.08(m,11H)、7.06(d,1H)、3.06(m,1H)、3.60(m,2H)、3.11(m,2H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):434.2。
実施例73
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−フランボロン酸を用いた以外は実施例72の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 7.98(d,1H)、7.73(s,1H)、7.55−7.50(m,4H)、7.33−7.12(6hh)、6.26(d,1H)、3.79(m,2H)、3.08(m,2H)、2.59(s,3H)。MS(M+H):424.2。
実施例74
((1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}エチル)アミンの製造
3−フェニルプロパナールの代わりにフェノキシアセトアルデヒドを用い、フェニルボロン酸の代わりに3−フランボロン酸を用いた以外は実施例70(a)〜70(b)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(d,1H)、7.74(d,1H)、7.70(d,1H)、7.54(d,1H)、7.41−7.26(8H)、6.31(dd,1H)、4.65(s,2H)、4.47(m,1H)、4.40(m,1H)、3.90−3.81(m,3H)、2.58(s,3H)。MS(M+H):455.0。
実施例75
N−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]メタンスルホンアミドの製造
a) [(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)(フェニルスルホニル)アミノ]−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例72(a)の化合物(0.150g、0.34mmol)のCH2Cl2 3mL中溶液にEt3N 0.1mL(0.70mmol)、次いで、ベンゼンスルホン酸0.052mL(0.41mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、CH2Cl2および水に溶解した。有機層を分取し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して生成物0.160gを得た(収率81%)。
b) N−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]メタンスルホンアミド
実施例77(a)の化合物の代わりに実施例80(a)の化合物を用いた以外は実施例72(b)〜72(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.73(d,1H)、7.92(d,1H)、7.50(s,1H)、7.36−7.01(m,11H)、6.99(d,1H)。4.07(d,2H)、3.71(m,1H)、3.11−2.95(m,4H)、2.92(m,1H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):512.4。
実施例76
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−メチル−2−(フェニルチオ)プロピル]−6−フェニル−3−ピリジンアミンの製造
3−フェニルプロパナールの代わりに2−メチル−2−(フェニルチオ)プロパナールを用いた以外は実施例70(a)〜70(b)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.52(d,1H)、7.59−7.26(m,13H)、7.03(dd,1H)、3.10(s,2H)、2.55(s,3H)、1.38(s,6H)。MS(M+H):465.2。
実施例77
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−フランボロン酸を用いた以外は実施例69(a)〜69(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.38(d,1H)、7.68(d,1H)、7.59−7.57(m,2H)、7.52(d,1H)、7.40−7.35(m,2H)、7.25−7.22(m,3H)、7.14(dd,1H)、7.04(dd,1H)、6.30(dd,1H)、4.41(dd,1H)、4.28(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.37(d,2H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):464.4。
実施例78
((1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}エチル)アミンの製造
[(1R)−2−ヒドロキシ−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチルの代わりに((1S)−2−ヒドロキシ−1−{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}エチル)カルバミン酸1,1−ジメチルエチルを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(d,1H)、7.80(d,1H)、7.66(d,1H)、7.43−7.29(m,11H)、7.12(dd,1H)、4.66(s,2H)、4.54−4.43(m,2H)、3.94−3.93(m,1H)、3.90−3.82(m,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):465.4。
実施例79
(2S)−2−アミノ−3−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−プロパノールの製造
実施例78の化合物(250mg)のEtOH 5mL中溶液にPd/C(200mg)を添加した。反応混合物をvac/H2/vac/H2/vac/H2でチャージした。該反応混合物を50℃で一夜加熱した。次いで、該混合物を濾過した。得られた有機溶液を真空濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって分取して、生成物188mgを得た(収率87%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.44(d,1H)、7.75(d,1H)、7.65(s,1H)、7.35−7.28(m,6H)、7.10(dd,1H)、4.52−4.40(m,2H)、3.95−3.85(m,2H)、3.83(m,1H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):375.4。
実施例80
5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−[(2S)−2−ピロリジニルメチル]−3−ピリジンアミンの製造
N−Boc−(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロパナールの代わりにN−Boc−(2S)−2−ピロリジニルアセトアルデヒドを用いた以外は実施例72の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.16(d,1H)、7.75(d,1H)、7.68(d,1H)、7.40−7.28(m,6H)、7.12(d,1H)、3.98(m,1H)、3.67(m,2H)、3.39(m,1H)、3.32(s,3H)、2.46(m,1H)、2.17(m,2H)、1.88(m,1H)、1.32(m,1H)。MS(M+H):384.2。
実施例81
((2S)−2−アミノ−3−{4−[(フェニルメチル)オキシ]フェニル}プロピル)[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミンの製造
3−フェニルプロパナールの代わりにBoc−tyr(bzl)−アルデヒドを用いた以外は実施例70(a)〜70(b)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.03(d,1H)、7.67(d,1H)、7.63(d,1H)、7.44−7.32(m,13H)、7.26(dd,1H)、6.93(d,2H)、4.89(s,2H)、4.00(m,1H)、3.60(m,2H)、3.02(m,2H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):540.6。
実施例82
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミンの製造
a) [(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)アミノ]−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
3−フェニルプロパナールの代わりにN−Boc−(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロパナールを用いた以外は実施例70(a)の方法に従って標記化合物を製造した。
b) [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン
実施例82(a)の化合物(116mg、1.0当量)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(105mg、1.1当量)、Pd(PPh3)4(0.05当量)および5%Na2CO3水溶液0.5mLのジオキサン中溶液をマイクロ波にて150℃で10分間加熱した。該反応混合物にさらに5%NaHCO3水溶液0.2mL、0.05当量のPd(PPh3)4およびフェニルボロン酸(135mg、1.2当量)を添加した。反応混合物をマイクロ波にて150℃でさらに10分間加熱した。該溶液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物81mgを得た(収率72%)。
c) [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン
82(b)(81mg)のCH2Cl2 5mL中溶液にTFA 1mLを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を濃縮し、粗製生成物を逆相HPLCによって精製して、標記化合物30mgを得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.11(d,1H)、8.03(d,1H)、7.66(d,1H)、7.59(d,1H)、7.47−7.29(m,10H)、7.11(dd,2H)、3.84(m,1H)、3.54(m,2H)、3.13(m,2H)。MS(M+H):420.2。
実施例83
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.16(d,1H)、8.00(d,1H)、7.79(d,1H)、7.63(dd,1H)、7.51(m,3H)、7.30−7.20(m,6H)、6.25(d,1H)、4.00(m,1H)、3.57−3.54(m,2H)、3.13−3.01(m,2H)。MS(M+H):410.2。
実施例84
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−チエニルボロン酸を用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.12(d,1H)、7.99(d,1H)、7.75(d,1H)、7.61−7.51(m,3H)、7.40−7.15(m,6H)、6.79(dd,1H)、3.82(m,1H)、3.62−3.53(m,2H)、3.15−3.02(m,2H)、MS(M+H):426.2。
実施例85
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]アミノ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.06(d,1H)、7.99(d,1H)、7.69(d,1H)、7.63(d,1H)、7.43(dd,1H)、7.37−7.15(m,6H)、6.98(dd,1H)、6.88(dd,1H)、6.74(t,1H)、3.82(m,1H)、3.63−3.52(m,2H)、3.14−3.03(m,2H)。MS(M+H):436.2。
実施例86
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1c)を用い、フェニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 7.99(d,1H)、7.67(d,1H)、7.61(d,1H)、7.37−7.20(8H)、6.99(d,1H)、6.89(d,1H)、3.85(m,1H)、3.60−3.57(m,2H)、3.11−3.07(m,2H)、2.49(s,3H)。MS(M+H):450.2。
実施例87
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1c)を用い、フェニルボロン酸の代わりに1H−ピロール−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 7.88(d,1H)、7.69(d,1H)、7.55(d,1H)、7.47(d,1H)、7.30−7.15(m,6H)、6.86(dd,1H)、6.29(dd,1H)、6.20(dd,1H)、3.79(m,1H)、3.56−3.52(m,2H)、3.10−3.05(m,2H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):423.0。
実施例88
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]アミンの製造
5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1c)を用い、フェニルボロン酸の代わりに(5−メチル−2−チエニル)ボロン酸を用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 7.97(d,1H)、7.71(d,1H)、7.49(d,1H)、7.40−7.18(m,8H)、7.03(d,1H)、6.73(d,1H)、3.78(m,1H)、3.55−3.37(m,2H)、3.09−3.02(m,2H)、2.58(s,3H)、2.38(s,3H)。MS(M+H):454.0。
実施例89
[(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]アミンの製造
N−Boc−(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロパナールの代わりにN−Boc−(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロパナールを用い、フェニルボロン酸の代わりに3−チエニルボロン酸を用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.12(d,1H)、8.00(d,1H)、7.75(d,1H)、7.61−7.51(m,3H)、7.40−7.15(m,6H)、6.79(dd,1H)、3.80(m,1H)、3.62−3.53(m,2H)、3.15−3.02(m,2H)、MS(M+H):426.2。
実施例90
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例69の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.54(d,1H)、8.24(d,1H)、7.63(m,2H)、7.48−7.05(m,7H)、6.90(d,1H)、6.78(dd,1H)、4.58(dd,1H)、4.48(dd,1H)、4.05(m,1H)、3.32(d,2H)、2.48(s,3H)。MS(M+H):490.2。
実施例91
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに1H−ピロール−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例69の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.34(d,1H)、7.70(dd,2H)、7.62(d,1H)、7.50(d,1H)、7.38(d,1H)、7.23(m,1H)、7.17(dd,1H)、7.04(dd,1H)、6.83(dd,1H)、6.08(dd,1H)、5.81(dd,1H)、4.44(dd,1H)、4.32(dd,1H)、4.02(m,1H)、3.30(d,2H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):463.2。
実施例92
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(5−メチル−2−チエニル)ボロン酸を用いた以外は実施例69の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.38(d,1H)、7.68(d,1H)、7.60(dd,2H)、7.45(m,2H)、7.32(d,1H)、7.25(m,2H)、7.12(dd,1H)、7.05(dd,1H)、6.53(dd,1H)、6.49(dd,1H)、4.38(dd,1H)、4.29(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.28(d,2H)、2.60(s,3H)、2.39(s,3H)。MS(M+H):493.2。
実施例93
[(1S)−2−{[6−エチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
実施例67の化合物(100mg)のEtOH 10mL中溶液に10%Pd/C 20mgを添加した。次いで、該溶液を1気圧(バルーン)下にてH2でチャージし、室温で5時間撹拌した。次いで、該混合物をセライトで濾過した。得られた有機溶液を真空濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって分取して、生成物88mgを得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(d,1H)、7.81(m,1H)、7.66(s,1H)、7.65(d,1H)、7.45−7.31(m,6H)、4.42(dd,1H)、4.28(m,1H)、3.97(m,1H)、3.15(d,2H)、2.97(m,2H)、2.61(s,3H)、1.20(t,3H)。MS(M+H):387.4。
実施例94
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
実施例1(c)の化合物の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用い、フェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ8.38(d,1H)、8.12(s,1H)、7.76(s,1H)、7.60(d,1H)、7.45(d,1H)、7.34−7.27(m,7H)、7.15(s,1H)、6.29(dd,1H)、4.33(dd,1H)、4.18(dd,1H)、3.95(m,1H)、3.16(dd,2H)。MS(M+H):411.2。
実施例95
[(1S)−2−{[5−(3−エテニル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
実施例23(a)におけるフェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用い、実施例23(b)〜23(c)におけるフェニルボロン酸の代わりにトリエテニルボロキシンを用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(d,1H)、7.95(s,1H)、7.62−7.57(m,2H)、7.40−7.26(m,8H)、7.06(dd,1H)、6.29(d,1H)、6.05(dd,1H)、5.53(d,1H)、4.39(dd,1 )、4.22(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.32(d,2H)。MS(M+H):437.4。
実施例96
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
実施例67の化合物の代わりに実施例95の化合物を用いた以外は実施例93の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(d,1H)、7.74(s,1H)、7.69(d,1H)、7.54(d,1H)、7.42−7.28(m,8H)、6.29(dd,1H)、4.38(dd,1H)、4.23(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.18(d,2H)、3.01(q,2H)、1.38(t,1H)。MS(M+H):439.4。
実施例97
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(3−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
実施例23(a)におけるフェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用い、実施例23(b)〜23(c)におけるフェニルボロン酸の代わりに3−ピリジニルボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 9.29(s,1H)、8.84(s,1H)、8.73(d,1H)、8.40(d,1H)、8.09(s,1H)、7.93(d,1H)、7.72(d,1H)、7.53(d,1H)、7.42−7.28(m,7H)、7.20(d,1H)、6.33(dd,1H)、4.34(dd,1H)、4.19(dd,1H)、3.94(m,1H)、3.16(d,2H)。MS(M+H):488.2。
実施例98
[(1S)−2−{[6−メチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりにメチルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.51(d,1H)、8.12(d,1H)、7.86(d,1H)、7.67(d,1H)、7.48(d,1H)、7.40−7.31(m,5H)、4,45(dd,1H)、4,32(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.16(d,2H)、2.67(s,3H)、2.62(s,3H)。MS(M+H):373.0。
実施例99
[(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[2−(メチルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−メトキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.93(d,1H)、7.42(d,1H)、7.41−7.28(m,7H)、7.36(d,1H)、7.20(d,1H)、7.01(dd,1H)、6.92(d,1H)、4.45(dd,1H)、4.30(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.50(s,3H)、3.20(d,2H)、2.45(s,3H)。MS(M+H):465.2。
実施例100
[(1S)−2−{[6−[2−(エチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−エチルオキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.49(d,1H)、8.01(d,1H)、7.57(s,1 7.42−7.29(m,8H)、7.20(d,1H)、7.02(dd,1H)、6.90(d,1H)、4.47(dd,1H)、4.33(dd,1H)、4.01(m,1H)、3.69(q,2H)、3.32(d,2H)、2.45(s,3H)、1.10(t,3H)。MS(M+H):479.4。
実施例101
[(1S)−2−{[6−[5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(d,1H)、7.72(d,1H)、7.53(d,1H)、7.43−7.33(m,8H)、7.19(d,1H)、6.82(d,1H)、4.43(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.19(d,2H)、2.47(s,3H)。MS(M+H):499.4。
実施例102
[(1S)−2−{[6−[5−フルオロ−2−(プロピルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに5−フルオロ−2−(プロピルオキシ)フェニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(d,1H)、7.84(d,1H)、7.59(d,1H)、7.42−7.33(m,6H)、7.19(dd,1H)、7.09(m,2H)、6.87(dd,1H)、4.43(dd,1H)、4.28(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.53(t,2H)、3.18(d,2H)、2.48(s,3H)、1.51(m,2H)、0.78(t,3H)。MS(M+H):511.4。
実施例103
[(1S)−2−({5−[3−(1−メチルエチル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
実施例67の化合物の代わりに実施例46の化合物を用いた以外は実施例93の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.47(d,1H)、7.88(d,1H)、7.60(s,1H)、7.45−7.24(m,12H)、4.44(dd,1H)、4.28(dd,1H)、3.99(m,1H)、3.28(m,1H)、3.18(d,2H)、1.31(d,6H)。MS(M+H):463.4。
実施例104
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
a) 1−(5−ブロモ−2,4−ジフルオロフェニル)エタノン
1,5−ジブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(Nucleosides, Nucleotides & nucleic Acid, 201(1&2), 11-40(2001))(8.8g、32.4mmol)のジエチルエーテル(60mL)中溶液にヘキサン中1.6Mのn−BuLi(24.3mL、1.2当量)を−78℃でN2雰囲気下にて添加した。該反応混合物を−78℃で30分間撹拌した後、N−メチル−N−(メチルオキシ)アセトアミド(5.0g、1.5当量)を滴下して反応をクエンチした。反応混合物を同温度でさらに30分間撹拌した。酢酸(5.2mL)、水(78mL)を添加した後、該反応混合物をジエチルエーテルで抽出した。得られた有機相を0.2N HCl水溶液、水、NaHCO3飽和水溶液およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去した後、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(n−ヘキサン/EtOAc=49/1)によって精製した。所望の化合物を薄黄色油状物として得た(4.94g、65%)。
b) 1−(5−ブロモ−2,4−ジフルオロフェニル)エタノンヒドラゾン
2NNH2(0.80mL、25.5mmol)を1−(5−ブロモ−2,4−ジフルオロフェニル)エタノン(4.72g、20.3mmol)のEtOH(50mL)中溶液に添加した。得られた反応混合物を室温で一夜撹拌し、蒸発させて、乾燥した淡黄色固体を得、それをMeOH中にて再結晶させて、白色結晶1.8gを得た。母液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、合計3.85gの固体を得た(76%)。
c) 5−ブロモ−6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール
1−(5−ブロモ−2,4−ジフルオロフェニル)エタノンヒドラゾン(2.16g、8.7mmol)のピリジン(87mL)中溶液を密封フラスコ中にて120℃で一夜加熱し。得られた混合物を氷冷HCl(6N)に溶解し、EtOAcで抽出した。該溶液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色の固体1.6gを得た(80%)。
d) 6−フルオロ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール
N−Boc−3−メチル−5−ブロモインダゾールの代わりに5−ブロモ−6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾールを用いた以外は実施例1(c)の方法に従って標記化合物を製造した。
e) [(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン
実施例1(b)〜1(c)における3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−インダゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに6−フルオロ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールを用い、実施例1(d)〜1(e)におけるフェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.50(d,1H)、7.77(d,2H)、7.46−7.26(m,8H)、6.41(dd,1H)、4.42(dd,1H)、4.29(m,1H)、3.99(m,1H)、3.16(d,2H)、2.58(s,3H)。MS(M+H):443.2。
実施例105
N−[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミドの製造
a) N−(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−フェニルアラニンアミド
N−カルボキシ−L−フェニルアラニン(1.0g、3.77mmol)、EDC(0.94g、4.9mmol)、HOAT(0.7g、5.14mmol)のTHF溶媒中混合物を還流させながら2時間加熱した。次いで、該混合物に5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジンアミン(0.65g、3.13mmol)を添加し、さらに1時間還流を続けた。次いで、反応混合物を室温に冷却し、溶媒を除去し、該混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮し、Biotage(5%〜25%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、黄色がかった固体0.85gを得た(59.4%)。
b) N−[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−フェニルアラニンアミド
実施例105(a)の化合物(0.81g、1.79mmol)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(0.584g、1.63mmol)、および触媒量のPd(PPh3)4の溶液に150℃で10分間マイクロ波を照射した。反応混合物をカラムクロマトグラフィー(40%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標記化合物614mgを得た(74.6%)。
c) N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−N−[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド
実施例105(b)の化合物(100mg、0.198mmol)、3−フラニルボロン酸(26.6mg、0.24mmol)、触媒量のPd(PPh3)4およびNa2CO3水溶液0.5mLのジオキサン中溶液をマイクロ波にて150℃で10分間加熱した。反応混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(50%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物80mgを得た(収率 75.5%)。
d) N−[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド
105(c)のCH2Cl2 5mL中溶液にTFA 1mLを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を濃縮し、粗製生成物を逆相HPLCによって精製して標記化合物62mgを得た(98%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.75(s,1H)、8.16(s,1H)、7.66(s,1H)、7.11−7.68(m,8H)、7.17(d,1H)、6.31(d,1H)、4.25(dd,1H)、3.35(dd,1H)、3.21(dd,1H)、2.52(s,3H)。MS(M+H):438.2。
実施例106
N−[6−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミドの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5−トリメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール−エタンを用いた以外は実施例105(a)〜105(d)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 9.21(s,1H)、8.48(s,1H)、7.65(s,1H)、6.81−7.40(m,11H)、4.42(dd,1H)、3.45(dd,1H)、3.25(dd,1H)、2.48(s,3H)。MS(M+H):464.6。
実施例107
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
a) 3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン
2CO3(0.75g、5.43mmol)、3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−L−アラニン(1.0g、4.52mmol)のTHF:H2O(1:1)中溶液に0℃にて(Boc)2O(1.09g、5mmol)を添加した。次いで、反応混合物を室温まで加温し、一夜撹拌した。該混合物を濃縮し、次いで、EtOAcおよびH2Oに溶解した。水性層を6N HClによってpH1〜2に調整し、該混合物をEtOAcで3回抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、白色泡沫体として生成物1.22gを得た(84%)。
b) [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−(ヒドロキシメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
−10℃での107(a)(1.22g、3.8mmol)のTHF中溶液にBH3.THF(22.8mL、22.8mmol)を滴下した。反応混合物を−10℃で3時間撹拌した。次いで、該混合物を初期体積の3分の1に濃縮した。MeOH: 酢酸(9:1)9mlでクエンチした。濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、1N HCl、NaHCO3飽和水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。濃縮して、白色固体として生成物1.04gを得た。
c) ((1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−{[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]メチル}エチル)カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
107(c)(1.04g、3.38mmol)、5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジノール(0.78g、3.74mmol)、PPh3(1.37g、5.07mmol)のTHF中溶液に0℃にてDEAD(0.85g、4.89mmol)を添加した。反応混合物を室温まで加温し、一夜撹拌した。残留物をBiotageクロマトグラフィー(15%−20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物1.30gを得た。
d) [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[6−クロロ−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例107(c)(1.30g、2.61mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(0.7g、2.87mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液(3.2mL、6.5mmol)の溶液をマイクロ波にて150℃で30分間加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物1.09gを得た(収率96%)。
e) 2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール
実施例107(d)の化合物(100mg、0.186mmol)、2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(62mg、0.28mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液の溶液をマイクロ波にて150℃で30分間加熱した。反応混合物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(50% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白色固体を得た。上記生成物にTFA 1mLを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を濃縮し、粗製生成物を逆相HPLCによって精製して、標記化合物47.2mgを得た(52%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.56(s,1H)、8.25(s,1H)、6.72−8.04(m,13H)、4.51(dd,2H)、4.12−4.21(m,1H)、3.52(dd,2H)。MS(M+H):493.4。
実施例108
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[6−(2−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに2−(2−フラニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いた以外は実施例107(a)〜107(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(s,1H)、8.15(s,1H)、7.21−7.93(m,11H)、6.45(d,1H)、5.88(d,1H)、4.40−4.42(m,1H)、4.21−4.30(m,1H)、4.08−4.15(m,1H)、3.50(dd,1H)、3.42(dd,1H)。MS(M+H):467.4。
実施例109
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(2−ナフタレニルメチル)エチル]アミンの製造
a) [(1R)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]−1−({[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
500mlの丸底フラスコにTHF中の5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジノール(10.23g、49.2mmol)、[(1R)−2−{[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}−1−(ヒドロキシメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル(15g、49.2mmol)、PPh3(17.23g、63.8mmol)を入れた。該混合物を0℃に冷却し、10分間撹拌し続けた。次いで、DEAD(10.05mL、63.8mmol)をシリンジによって添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、室温まで加温し、一夜撹拌し続けた。濃縮し、残留物をBiotage(5%−20%EtOAc/ヘキサン)によって分取して、無色の油状物として標記化合物20gを得た(83%)。
b) [(1R)−2−{[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−({[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例109(a)の化合物(2.0g、4.03mmol)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(1.58g、4.41mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液(5.0mL、10mmol)の溶液をマイクロ波にて150℃で30分間加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物1.0gを得た(収率45.4%)。
c) [(1R)−2−{[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例109(b)の化合物(0.5g、0.91mmol)、フェニルボロン酸(0.167g、1.37mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液(1.1mL、2.27mmol)の溶液をマイクロ波にて150℃で30分間加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(20%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物0.44gを得た(収率81.8%)。
d) 5−(5−{[(2R)−3−{[(1,1−ジメチルエチル)(ジメチル)シリル]オキシ}−2−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)プロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
109(c)(1.76g、3.0mmol)のTHF中溶液に(Boc)2O(1.3g、6mmol)、DMAP(183mg、1.5mmol)を添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌した。濃縮し、残留物をBiotage(20%−30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物1.87gを得た(91%)。
e) 5−(5−{[(2S)−2−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−3−ヒドロキシプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
109(d)(1.07g、1.55mmol)のTHF中溶液にTBAF(1.86mL、1.86mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。濃縮し、残留物をBiotage(70%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物0.75gを得た(83.5%)。
f) 5−(5−{[((2S)−1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−アジリジニル)メチル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
PPh3(0.141g、0.52mmol)のTHF/CH3CN(9:1)中氷***液にDIAD(0.161g、0.8mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を0℃で20分間撹拌した。次いで、109(e)(0.2g、0.34mmol)を添加した。反応混合物を室温まで加温し、一夜撹拌した。粗製物質を精製して、標記化合物0.18gを得た(93%)。
g) [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(2−ナフタレニルメチル)エチル]アミン
ブロモ(2−ナフタレニル)マグネシウム(3.0mL、1.5mmol)およびCuBr.Me2S(55.5mg、0.26mmol)の懸濁液を−40℃で撹拌した。次いで、該溶液に109(f)(100mg、0.18mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を30分間の間に−20℃まで加温し、次いで、室温に加温し、1時間撹拌した。濃縮し、直接次工程に使用した。粗製物質をジクロロメタンに溶解し、室温で1時間撹拌した。該溶液を濃縮し、粗製生成物を逆相HPLCによって精製して、標記最終生成物43mgを得た(51%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.51(s,1H)、8.10(s,1H)、7.11−7.68(m,15H)、4.65(dd,2H)、4.13(dd,1H)、3.71−3.94(m,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):485.6。
実施例110
N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミドの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ボロン酸を用いた以外は実施例105(a)〜105(d)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.85(s,1H)、8.05(s,1H)、7.72(s,1H)、7.22−7.44(m,7H)、6.06(d,1H)、5.76(d,1H)、4.30(dd,1H)、3.35(dd,1H)、3.21(dd,1H)、2.58(s,3H)。MS(M+H):437.4。
実施例111
[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
a) [(1S)−1−ホルミル−2−(1H−インドール−3−イル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
N−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−N−メチル−N−(メチルオキシ)−L−トリプトファンアミド(3.0g、8.64mmol)のTHF 100ml中溶液に−78℃にてDIBAL(2.3mL、13mmol)を滴下した。3時間後、該反応混合物を室温まで加温し、1Mロッシェル塩(酒石酸Na/K)50mLを添加し、一夜撹拌した。該混合物をEt2Oで3回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濃縮し、残留物をBiotage(50%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白色泡沫体として標記化合物1.66gを得た(66%)。
b) [(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)アミノ]−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
111(a)(1.66g、5.76mmol)、5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジンアミン(1.31g、6.32mmol)のジクロロメタン中溶液にNaBH(OAc)3(3.66g、17.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌した。該反応を水でクエンチし、次いで、有機層を飽和NaHCO3、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濃縮し、残留物をBiotage(40%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標記化合物2.07gを得た(75%)。
c) [(1S)−2−{[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミノ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
Suzukiカップリング法に従って109(b)から標記化合物675mgを得た(80.3%)。
d) [(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン
105(c)と同様の方法に従って、105(d)から標記最終化合物を得た(65%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 7.91(s,1H)、7.62(s,1H)、7.58(d,1H)、7.49(d,2H)、6.91−7.48(m,7H)、6.20(d,1H)、3.85−3.96(m,1H)、3.52−3.68(m,2H)、3.20−3.28(m,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):463.4。
実施例112
(2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパノールの製造
a) 3−ブロモ−2−クロロ−5−{[(2S)−2−オキシラニルメチル]オキシ}ピリジン
5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジノール(482mg、2.32mmol)、2−ニトロベンゼンスルホン酸(2S)−2−オキシラニルメチル(600mg、2.32mmol)、K2CO3(600mg)のアセトン中溶液を還流させながら一夜加熱した。該反応混合物を冷却し、該混合物を濾過し、濃縮した。残留物をBiotage(20%−40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標記化合物460mgを得た(80%)。
b) (2S)−1−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]−3−フェニル−2−プロパノール
−78℃での112(a)(511.7mg、1.93mmol)、触媒量のCuIのTHF中溶液にクロロ(フェニル)マグネシウム(2.12mL、4.25mmol)を添加した。次いで、該混合物を0℃まで加温し、30分間撹拌した。該反応混合物をNaHCO3飽和水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、Na2SO4で乾燥させた。残留物をBiotageによって精製して、標記化合物216mgを得た(32.6%)。
c) (2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパノール
105(c)と同様の方法に従って、105(d)から標記最終化合物を得た(38%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.49(s,1H)、8.13(s,1H)、7.80(s,1H)、7.49−7.60(m,3H)、7.15−7.35(m,6H)、6.30(d,1H)、4.20−4.36(m,1H)、3.30(dd,2H)、2.95−3.12(d,2H)、2.54(s,3H)。MS(M+H):426.2。
実施例113
1−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]フェニル}エタノンの製造
実施例1(c)の代わりに3−(アセチルフェニル)ボロン酸を用いた以外は実施例69の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.38(d,J=2.8,1H)、8.07(dt,J=7.8,1.4,1H)、7.87−7.92(m,1H)、7.50−7.60(m,3H)、7.46(d,J=2.8,1H)、7.37−7.41(m,2H)、7.23(s,2H)、7.09−7.16(m,1H)、6.99−7.07(m,1H)、6.27(d,J=1.0,1H)、4.38(dd,J=10.5,3.2,1H)、4.24(dd,J=10.4、5.8,1H)、3.93−4.01(m,1H)、3.31−3.33(m,2H)、2.59(s,3H);MS: 452.2。
実施例114
[(1S)−2−{[6−シクロペンチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに1−シクロペンテン−1−イルボロン酸を用いた以外は69(a)、69(b)と同様の方法に従って、次いで、Pd接触水素添加、TFAによる脱Bocによって、所望の標記生成物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(s,1H)、8.01(s,1H)、7.01−7.72(m,8H)、4.40(dd,2H)、3.99−4.08(m,1H)、3.21−3.40(m,3H)、2.60(s,3H)、1.58−2.12(m,8H)。MS(M+H):466.2。
実施例115
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりにフェニルボロン酸を用いた以外は実施例107(a)〜107(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.51(s,1H)、8.09(s,1H)、7.11−7.98(m,14H)、4.40(dd,2H)、4.11−4.18(m,1H)、3.50(dd,2H)。MS(M+H):477.2。
実施例116
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例107(a)〜107(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(s,1H)、8.18(s,1H)、7.11−7.95(m,11H)、6.30(s,1H)、4.40(dd,2H)、4.11−4.18(m,1H)、3.50(dd,2H)。MS(M+H):467.0。
実施例117
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに3−チエニルボロン酸を用いた以外は実施例107(a)〜107(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.39(s,1H)、8.12(s,1H)、7.21−7.95(m,10H)、4.30(dd,2H)、4.07−4.16(m,1H)、3.48(dd,2H)。MS(M+H):482.8。
実施例118
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに1H−ピロール−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例107(a)〜107(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.39(s,1H)、8.12(s,1H)、7.21−7.96(m,9H)、6.86(d,1H)、6.06(d,1H)、5.90(s,1H)、4.35(dd,2H)、4.07−4.15(m,1H)、3.48(dd,2H)。MS(M+H):466.0。
実施例119
[(1S)−2−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−ピラゾール−1−イルメチル)エチル]アミンの製造
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルの代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールを用い、1H−ピラゾールの代わりにブロモ(2−ナフタレニル)マグネシウムを用いた以外は実施例109(a)〜109(g)の方法に従い、該反応混合物を密封管中にてトルエン中で48時間還流させた。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.56(s,1H)、8.10(s,1H)、7.12−8.00(m,11H)、6.40(d,1H)、4.68(dd,2H)、4.43(dd,2H)、4.20−4.28(m,1H)。MS(M+H):411.0。
実施例120
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに(5−メチル−2−チエニル)ボロン酸を用いた以外は実施例107(a)〜107(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.31(s,1H)、8.06(s,1H)、7.00−7.92(m,9H)、6.50(d,1H)、6.43(d,1H)、4.45(dd,1H)、4.25(dd,1H)、4.00−4.18(m,1H)、3.32−3.51(dd,2H)、2.35(s,3H)。MS(M+H):497.2。
実施例121
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
a) 1−(3,5−ジブロモ−2−チエニル)エタノン
BuLiの溶液(7.0mL、ヘキサン中1.6M)を−78℃にて2,3,5−トリブロモチオフェン(3.2g、10mmol)のエーテル(100mL)中溶液に添加した。得られた混合物を−78℃で30分間撹拌した。N−メトキシ,N−メチルアセトアミド(1.2g、1.2当量)を滴下した。得られた反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、25℃まで加温した。氷冷水および塩化アンモニウム飽和水溶液を添加した。有機層を分取し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(9:1〜3:1))によって精製して淡黄色固体として標記化合物1.84gを得た(65%)。
b) (2E)−2−[1−(3,5−ジブロモ−2−チエニル)エチリデン]ヒドラジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル
121(a)(1.84g、6.48mmol)、NH2NHBoc(1.03g、1.2当量)および濃縮HCl 3滴のTHF 50mL中溶液を25℃で一夜撹拌し、真空蒸発させて乾固した。粗製生成物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(9:1〜3:1))によって精製して、白色固体121(b)1.9gを得た(74%)。
c) 5−ブロモ−3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
121(b)(1.9g、4.77mmol)、CuI(45mg、5モル%)、1,10−フェナントロリン(86mg、10モル%)、Cs2CO3(2.17g、1.4当量)および1,4−ジオキサン100mLの混合物を脱気し、N2下にて100℃で60時間加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(4:1〜1:1))によって精製して、淡黄色固体121(c)590mg(39%)および暗褐色固体121(d)340mg(33%)を得た。
e) 3−メチル−5−(トリメチルスタナニル)−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
121(c)(590mg、1.86mmol)、ヘキサメチルジスズ(1g、1.64当量)、Pd(Ph3P)4(107mg、5モル%)およびトルエン10mLの混合物を脱気し、N2下にて110℃で一夜加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(7:1〜1:1))によって精製して、薄茶色の油状物121(e)367mg(49%)および薄茶色の油状物121(f)50mg(9%)を得た。
g) 5−(2−クロロ−5−{[(2S)−2−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル
121(e)(367mg、0.91mmol)、69(a)(438mg、1.0当量)、Pd(Ph3P)4(105mg、10モル%)、Et3N(0.38mL、3.0当量)および1,4−ジオキサン5mLの混合物を脱気し、N2下にて100℃で一夜加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(7:1〜1:1))によって精製して、淡黄色固体121(g)330mg(57%)および黄色固体121(h)105mg(20%)を得た。
i) [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン
121(g)、121(h)を標準的なTFA脱boc法に付して、最終標記化合物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(s,1H)、6.99−7.60(m,9H)、6.50(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.20(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.30(dd,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):470.2。
実施例122
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−4−ピリジニル−1H−インダゾール−3−アミンの製造
a) [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−ヨード−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
フェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は23(a)の製造方法に従い、次いで、標準的なヨウ素化反応を行って、上記標記化合物を得た。
b) [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−ヨード−1−{[4−(メチルオキシ)フェニル]メチル}−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
122(a)(127mg、0.2mmol)、パラ−メトキシベンジルクロリド(32.6μL、1.2当量)、Cs2CO3(78mg、1.2当量)、NaI(6mg、20モル%)およびDMF 1mLの混合物を25℃で一夜撹拌した。反応混合物をEtOAcに溶解し、水、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(2:1))によって精製して、オフホワイト色の泡沫状固体122(b)117mg(77%)を得た。
c) [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[1−{[4−(メチルオキシ)フェニル]メチル}−3−(4−ピリジニルアミノ)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
122(b)(58.5mg、0.077mmol)、4−アミノピリジン(10mg、1.4当量)、Pd2dba3(1.4mg、2モル%)、xantphos(2.7mg、6モル%)、Cs2CO3(35mg、1.4当量)および1,4−ジオキサン0.7mLの混合物をN2でチャージし、密封し、100℃で一夜加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、薄茶色の泡沫状固体の標記化合物20mgを得た(36%)。
d) 5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−4−ピリジニル−1H−インダゾール−3−アミン
122(c)(20mg、0.028mmol)のTFA 0.5mL中溶液を65℃で24時間加熱し、濃縮した。残留物を逆相HPLCで精製して、淡黄色固体として標記最終化合物17.0mgを得た(73%)。
1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(s,1H)、7.25−8.30(m,15H)、6.30(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.26(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.15(dd,2H)。MS(M+H):503.2。
実施例123
N−{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−イル}ベンズアミドの製造
a) [(1S)−2−[(6−(3−フラニル)−5−{1−{[4−(メチルオキシ)フェニル]メチル}−3−[(フェニルカルボニル)アミノ]−1H−インダゾール−5−イル}−3−ピリジニル)オキシ]−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
122(b)(58.5mg、0.077mmol)、ベンズアミド(11.2mg、1.2当量)、CuI(1.5mg、10モル%)、1,10−フェナントロリン(2.8mg、20モル%)、K2CO3(16.6mg、2.0当量)および1,4−ジオキサン0.7mLの混合物をN2でチャージし、密封し、100℃で一夜加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(2:1))によって精製して、薄茶色の泡沫状固体の標記化合物19.5mgを得た(34%、回収した出発物質に基づいて53%)。
b) N−{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−イル}ベンズアミド
標準的なTFA脱boc法に従って標記最終生成物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 7.80−8.45(m,5H)、7.20−7.68(m,12H)、6.38(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.26(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.15(dd,2H)。MS(M+H):530.2。
実施例124
(1E)−1−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]フェニル}エタノンオキシムの製造
実施例113(脱Boc前)(100mg、0.18mmol)およびNaOAc(30mg、0.36mmol)のEtOH(3ml)中溶液にH2NOH・HCl(25mg、0.36mmol)を添加した。該反応を室温で一夜撹拌した。溶媒を除去し、反応混合物をNaClで洗浄し、MgSO4で乾燥させた。濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキセン/EtOAc(1:1))によって精製して、固体96mg(91%)を得、それをTFA/CH2Cl2で処理し、逆相HPLCによって精製して、標記化合物を得た。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.40(t,J=3.0,1H)、7.75(d,J=7.8,1H)、7.57−7.64(m,3H)、7.42−7.50(m,2H)、7.39(d,J=8.1,1H)、7.24−7.33(m,3H)、7.11−7.17(m,1H)、7.02−7.07(m,1H)、6.33(d,J=1.0,1H)、4.42(dd,J=10.5、2.9,1H)、4.28(dd,J=10.4、5.8,1H)、4.00(m,1H)、3.33−3.35(m,2H)、2.22(s,3H);MS:467.2
実施例125
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)プロピル]アミンの製造
2−(3−フラニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの代わりに4,4,5,5−テトラメチル−2−フェニル−1,3,2−ジオキサボロランを用い、1(a)の代わりに[(1S)−2−ヒドロキシ−1−(フェニルメチル)プロピル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチルを用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従った。[(1S)−2−ヒドロキシ−1−(フェニルメチル)プロピル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチルの製造方法は以下のとおりである。MeMgBrの溶液(0.97mL、ジエチルエーテル中3M)を−78℃で(S)−(−)−2(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパナール(320mg、1.29mmol)の溶液に添加した。得られた反応混合物を0℃まで加温し、この温度で30分間撹拌した。該反応をNH4Cl飽和水溶液でクエンチし、有機層を分取し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(2:1))によって精製して、白色固体として生成物を得た(335mg、98%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 7.45(s,1H)、7.18−7.75(m,11H)、6.30(d,1H)、4.75−5.02(m,1H)、3.78−3.96(m,1H)、3.06−3.22(m,2H)、2.56(s,3H)、1.56(d,3H)。MS(M+H):439.4。
実施例126
(2S)−N−メチル−1−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパンアミンの製造
最初のSuzukiカップリング反応の前にメチル化を行った以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従った。該メチル化工程は、以下のとおり行った。N2下にて0℃での1(b)(200mg、0.46mmol)の乾燥THF中溶液にNaH(35mg、1.4mmol)、およびMeI(98mg、0.70mmol)を添加した。該反応を0℃で1時間撹拌し、次いで、室温まで徐々に加温した。該混合物をEtOAcに溶解し、次いで、NaHCO3および食塩水で洗浄した。濃縮した後、残留物をBiotageによって精製して、[(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]−1−(フェニルメチル)エチル]メチルカルバミン酸1,1−ジメチルエチル131mgを得た(64%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(s,1H)、7.83(s,1H)、7.65(s,1H)、7.10−7.41(m,12H)、4.50(dd,1H)、4.31(dd,1H)、3.90−3.99(m,1H)、3.25(dd,2H)、2.90(s,3H)、2.52(s,3H)。MS(M+H):449.2。
実施例127
[(1S)−2−{[6−[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.52(s,1H)、8.00(s,1H)、7.61(s,1H)、6.85−7.43(m,10H)、4.50(dd,1H)、4.35(dd,1H)、3.95−4.05(m,1H)、3.45(s,3H)、3.19(dd,2H)、2.49(s,3H)。MS(M+H):483.2。
実施例128
[(1S)−2−{[6−[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルの代わりに3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールを用い、フェニルボロン酸の代わりに[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例1(a)〜1(f)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(s,1H)、7.69(s,1H)、7.60(s,1H)、6.88−7.40(m,9H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.95−4.05(m,1H)、3.45(s,3H)、3.18(dd,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):501.2。
実施例129
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(4−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに4−ピリジニルボロン酸を用いた以外は実施例23(a)〜23(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.85(d,2H)、8.68(d,2H)、8.46(s,1H)、8.29(s,1H)、7.20−7.65(m, 10H)、6.35(s,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.18(dd,2H)。MS(M+H):488.2。
実施例130
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノールの製造
実施例127の最終生成物から出発し、標準的なBBr3に従ってメチル基を除去して、標記最終生成物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(s,1H)、7.89(s,1H)、7.62(s,1H)、6.70−7.39(m,10H)、4.45(dd,1H)、4.30(dd,1H)、3.91−4.03(m,1H)、3.18(dd,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):469.2。
実施例131
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノールの製造
実施例128の最終生成物から出発し、標準的なBBr3に従ってメチル基を除去して標記最終生成物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(s,1H)、6.65−7.68(m,11H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.91−4.03(m,1H)、3.18(dd,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):487.2。
実施例132
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールの代わりに6−フルオロ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(実施例104(d))を用い、フェニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は69(a)〜69(c)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.50(s,1H)、7.95(s,1H)、6.69−7.62(m,11H)、4.50(dd,1H)、4.35(dd,1H)、3.98−4.08(m,1H)、3.31(dd,2H)、2.49(s,3H)。MS(M+H):508.2。
実施例133
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
a) 1−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1−プロパノール
0℃での5−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド(4.06g、20mmol)のエーテル(100mL)中溶液にEtMgBrをゆっくりと添加した。反応混合物を0℃で一夜撹拌した。次いで、該混合物に1N HClをゆっくりと添加し、NH4Clおよび食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。黄色がかった粗製物質をそれ以上精製せずに次工程で使用した。
b) 1−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1−プロパノン
133(a)(1.8g、7.7mmol)およびデス−マーチン試薬(5.0g、11.8mmol)のジクロロメタン中溶液を室温で5時間撹拌した。次いで、エーテルを添加し、次いで、Na223を添加した。溶媒を除去し、残留物をEtOAcで希釈し、次いで、NaHCO3および食塩水で洗浄した。残留物をBiotageによって精製して、標記化合物1.67gを得た(93%)。
c) 5−ブロモ−3−エチル−1H−インダゾール
133(b)(1.0g、4.32mmol)の乾燥ヒドラジン(2.5mL、80mmol)中溶液を115℃で一夜加熱した。混合物を冷却し、水を添加し、次いで、ジクロロメタンで抽出した。濃縮し、残留物をBiotageによって精製して、標記化合物0.93gを得た(95%)。
d) 3−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール
PCy3(0.95g、3.38mmol)およびPd2dba3(0.52g、0.564mmol)の乾燥ジオキサン(40mL)中混合物をN2下にて室温で3時間撹拌した。化合物133(c)(4.2g、18.8mmol)、4,4,4',4',5,5,5',5'−オクタメチル−2,2'−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン(5.72g、22.5mmol)、KOAc(2.8g、28.2mmol)をジオキサン(40mL)に溶解し、予混合触媒を添加した。反応混合物をN2下にて80℃で24時間加熱した。冷却し、該混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(9:1))によって精製して、標記化合物133(d)4.58gを得た(90%)。
e) 2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール
化合物69(a)から出発し、133(d)を用いて第1のSuzukiカップリングを行い、(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸を用いて第2のSuzukiカップリングを行い、次いで、TFAで脱bocして、標記最終化合物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.50(s,1H)、8.16(s,1H)、6.72−7.61(m,12H)、4.54(dd,1H)、4.40(dd,1H)、4.00−4.11(m,1H)、3.33(dd,2H)、2.89(q,2H)、1.35(t,3H)。MS(M+H):504.4。
実施例134
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例133の方法に従って標記最終化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(s,1H)、7.01−7.70(m,11H)、6.25(d,1H)、4.45(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.94−4.09(m,1H)、3.30(dd,2H)、3.00(q,2H)、1.45(t,3H)。MS(M+H):478.2。
実施例135
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例133の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.38(s,1H)、7.68(s,1H)、6.98−7.60(m,9H)、6.35(d,1H)、5.90(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.94−4.01(m,1H)、3.30(dd,2H)、3.00(q,2H)、1.45(t,3H)。MS(M+H):478.2。
実施例136
[(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ボロン酸を用いた以外は実施例133の方法に従って標記最終化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.35(s,1H)、6.82−7.71(m,10H)、6.09(d,1H)、5.89(d,1H)、4.44(dd,1H)、4.30(dd,1H)、3.96−4.03(m,1H)、3.30(dd,2H)、3.00(q,2H)、1.40(t,3H)。MS(M+H):477.2。
実施例137
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
122(a)から出発し、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いて標準的なSuzukiカップリング法を行い、次いで、標準的な脱boc法を行って標記化合物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(s,1H)、8.12(s,1H)、7.20−8.00(m,12H)、6.29(d,1H)、4.36(dd,1H)、4.26(dd,1H)、3.90−4.00(m,4H)、3.30(dd,2H)。MS(M+H):491.0。
実施例138
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの代わりに(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ボロン酸を用いた以外は実施例137の方法に従って標記化合物を得た。
1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.46(s,1H)、8.00(s,1H)、6.68−7.72(m,12H)、6.35(d,1H)、6.25(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.22(dd,1H)、3.85−4.00(m,1H)、3.15(d,2H)。MS(M+H):476.2。
実施例139
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
4−ピリジニルボロン酸の代わりに4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いた以外は実施例129の方法に従って標記化合物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(s,1H)、7.20−8.16(m,13H)、6.35(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.20(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.15(d,2H)。MS(M+H):477.2。
実施例140
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに2−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例132の方法に従って標記化合物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(s,1H)、7.02−7.58(m,9H)、6.35(d,1H)、6.02(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.30(d,2H)、2.55(s,3H)。MS(M+H):482.2。
実施例141
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ボロン酸を用いた以外は実施例132の方法に従って標記化合物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.36(s,1H)、6.80−7.68(m,9H)、5.90(d,1H)、5.38(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.30(dd,2H)、2.55(s,3H)。MS(M+H):481.2。
実施例142
[(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールの代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例132の方法に従って標記化合物を得た。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(s,1H)、6.98−7.70(m,10H)、6.38(d,1H)、4.40(dd,1H)、4.25(dd,1H)、3.95−4.05(m,1H)、3.30(dd,2H)、2.55(s,3H)。MS(M+H):482.0。
実施例143
[(1S)−2−{[6−(1−ベンゾチエン−2−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸の代わりに1−ベンゾチエン−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例128の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(s,1H)、7.20−7.75(m,13H)、6.72(s,1H)、4.38(dd,1H)、4.20(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.15(dd,2H)、2.55(s,3H)。MS(M+H):491.0。
実施例144
[(1S)−2−{[6−(1−ベンゾフラン−2−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸の代わりに1−ベンゾフラン−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例128の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(s,1H)、7.10−7.75(m,13H)、6.30(s,1H)、4.38(dd,1H)、4.20(dd,1H)、3.90−4.00(m,1H)、3.18(dd,2H)、2.58(s,3H)。MS(M+H):475.2。
実施例145
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
実施例1(c)の代わりに[3−(メチルスルホニル)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例69の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.39−8.43(m,1H)、8.02(d,J=7.8,1H)、7.85(s,1H)、7.70(t,J=7.7,1H)、7.57−7.65(m,2H)、7.45−7.51(m,1H)、7.36−7.43(m,2H)、7.29(d,J=7.3,1H)、7.23(s,1H)、7.12(t,J=7.6,1H)、7.02(t,J=7.5,1H)、6.23(s,1H)、4.38(d,J=10.4,1H)、4.22−4.28(m,1H)、3.98(m,1H)、3.33−3.35(m,2H)、3.10(s,3H);MS: 488.2。
実施例146
5−[5−{[(2S)−2−(1−アゼチジニル)−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−3−メチル−1H−インダゾールの製造
フェニルボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例69(a)〜69(c)の方法に従って[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン中間体を得た。次いで、この中間体(70mg、0.1mmol)、1,3−ジブロモプロパン(22mg、0.11mmol)、Na2CO3(106mg、1.0mmol)をEtOH(5mL)中にて混合し、一夜還流し、冷却し、粗製混合物をHPLCによって精製して、標記最終化合物7.2mgを得た(10%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.39(s,1H)、7.20−7.68(m,9H)、7.10−7.16(m,1H)、6.95−7.04(m,1H)、6.30(d,1H)、4.36−4.55(m,2H)、4.20−4.28(m,2H)、4.06−4.14(m,1H)、3.15−3.25(m,4H)、2.62−2.79(m,1H)、2.60(s,3H)、2.32−2.43(m,1H)。MS(M+H):504.2
実施例147
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
(2S)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノールの代わりにN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−トリプトファノールを用いた以外は実施例139の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.49(d,1H)、8.35(br,1H)、7.99(s,1H)、7.86(s,1H)、7.62−26(m,8H)、7.20−7.10(m,2H)、6.30(s,1H)、4.48(dd,1H)、4.33(dd,1H)、4.05−3.99(m,1H)、3.32(m,2H);MS(M+H):516.2
実施例148
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フリル)ピリジン−3−イル]ベンズアミドの製造
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールの代わりに[3−(アミノカルボニル)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例73の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(d,1H)、7.98(d,1H)、7.85(d,1H)、7.62−7.52(m,3H)、7.46−7.38(m,3H)、7.26(s,1H)、7.22(s,1H)、7.12(t,1H)、7.04(t,1H)、6.30(s,1H)、4.43(dd,1H)、4.28(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.36(m,2H)MS(M+H):453.2。
実施例149
4−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フリル)ピリジン−3−イル]ベンズアミドの製造
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールの代わりに[4−(アミノカルボニル)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例73の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.40(d,1H)、7.96(d,2H)、7.60(d,1H)、7.49(d,1H)、7.48−7.38(m,4H)、7.28(s,1H)、7.24(s,1H)、7.15(t,1H)、7.06(t,1H)、6.30(s,1H)、4.40(dd,1H)、4.26(dd,1H)、4.00(m,1H)、3.36(m,2H)MS(M+H):453.2。
実施例150
5−(5−{[(2S)−3−(1H−インドール−3−イル)−2−(1−ピペリジニル)プロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾールの製造
実施例69の化合物(30mg、0.037mmol)、1、5−ジブロモペンタン(8.5mg、0.037mmol)およびNa2CO3(39mg、0.37mmol)の溶液をDMF 1mlおよびCH3CN 6mlの混合液中にて混合した。該溶液を100℃で一夜加熱した。室温に冷却した後、該混合物にEtOAc 50mlを食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し、逆相HPLCによって精製した。固体として実施例150を得た(7.3mg、収率36%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.43(d,1H)、7.70(d,1H)、7.65−7.60(m,2H)、7.49−7.25(m,8H)、7.20−7.00(m,3H)、4.65(dd,1H)、4.50(dd,1H)、4.10−4.05(m,1H)、3.95−3.85(m,2H)、3.60−3.45(m,4H)、2.50(s,3H)、2.20−1.60(m,6H);MS(M+H):542.4。
実施例151
5−(2−(3−フラニル)−5−{[(2S)−3−(1H−インドール−3−イル)−2−(4−モルホリニル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾールの製造
実施例69の代わりに実施例77を用い、1,5−ジブロモペンタンの代わりにビス(2−ブロモエチル)エーテルを用いた以外は実施例150の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.38(d,1H)、7.65(d,1H)、7.60−7.49(m,3H)、7.42(s,1H)、7.45(d,1H)、7.35−6.96(m,5H)、6.28(dd,1H)、4.60(dd,1H)、4.38(dd,1H)、4.30−3.50(m,11H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):534.4。
実施例152
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
実施例1(b)の代わりに実施例70(a)の化合物を用いた以外は実施例139の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.48(d,1H)、8.25(br,1H)、7.98(d,1H)、7.85(d,1H)、7.65−7.34(m,8H)、7.20−6.95(m,2H)、6.32(s,1H)、4.53−4.30(m,2H)、4.03−4.00(m,1H)、3.33(m,2H);MS(M+H):516.2。
実施例153
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]ジメチルアミンの製造
実施例1(a)の代わりに実施例70(a)の化合物を用い、フェニルボロン酸の代わりに3−フロボロン酸を用いた以外は実施例48の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.41(d,1H)、7.76(d,1H)、7.69(s,1H)、7.62(d,1H)、7.51(d,1H)、7.46(s,1H)、7.30−7.40(m,2H)、7.25(s,1H)、7.23(dd,1H)、7.13(dd,1H)、7.00(dd,1H)、6.28(dd,1H)、4.54−4.50(m,2H)、4.23−4.10(m,1H)、3.60−3.35(m,2H)、3.16(s,6H)、2.57(s,3H);MS(M+H):492.2。
実施例154
(3S)−3−({[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)−2−メチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルボリンの製造
実施例153の方法に従って、逆相HPLCから標記化合物を副生成物として分取した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.54(d,1H)、7.97(d,1H)、7.80(s,1H)、7.54−7.10(m,8H)、6.31(dd,1H)、4.82−4.60(m,4H)、4.40−4.30(m,1H)、3.25(s,3H)、3.25−3.10(m,2H)、3.16(s,6H)、2.57(s,3H);MS(M+H):490.2。
実施例155
1−{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−2−チエニル}エタノンの製造
3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルの代わりに(5−アセチル−2−チエニル)ボロン酸を用いた以外は実施例77の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ ppm8.40(d,J=2.78,1H)、7.83(d,J=3.79,1H)、7.61(d,J=7.83,1H)、7.51−7.44(m,3H)、7.40(d,J=8.08,1H)、7.25(s,1H)、7.11−7.09(m,2H)、7.05(t,J=7.58,1H)、6.41(d,J=1.01Hz,1H)、4.39(dd,J=10.48、3.16Hz,1H)、4.24(dd,J=10.48、5.94,1H)、4.02−3.95(m,1H)、3.32−3.30(m,2H)、2.59(s,3H);MS(M+H):458.2
実施例156
(2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−(1H−インドール−3−イル)−N−メチル−2−プロパンアミンの製造
a) N−[(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]−2−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例70(a)の化合物(1.28g)のCH2Cl2 3ml中溶液にTFA 0.5mL、次いで、MeOH 2mlを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空除去した。残留物(0.9g、1.48mmol)をCH2Cl2 50mlに溶解し、0℃に冷却した。この溶液に2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(0.36g、1.63mmol)およびEt3N(0.78ml、5.9mmol)を添加した。該混合物を0℃で1時間撹拌した。水100mlを添加し、有機層を分取し、濃縮した。粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として標記化合物400mgを得た(収率46%)。MH+ 565.2/567.2
b) N−[(1S)−2−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]−N−メチル−2−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例156(a)の化合物(200mg、0.35mmol)および炭酸カリウム(97mg、0.7mmol)のDMF 2mlおよびCH3CN 1ml中溶液にMeI(50mg、0.35mmol)を添加した。該混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を真空除去した。残留物をEtOAcに溶解し、水および食塩水で洗浄した。有機層を濃縮して、標記化合物を得た。MH+ 579.2/581.2。
c) N−[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]−N−メチル−2−ニトロベンゼンスルホンアミド
実施例105(a)の代わりに実施例156(a)の化合物を用いた以外は実施例105(b)および105(c)の方法に従って標記化合物を製造した。MH+ 663.4
d) (2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−(1H−インドール−3−イル)−N−メチル−2−プロパンアミン
実施例156(c)の化合物(130mg、0.196mmol)のDMF 5ml中溶液にベンゼンチオ(43mg、0.39mmol)および炭酸カリウム(83mg、0.6mmol)を添加した。該混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を除去した後、残留物を逆相HPLCによって精製して、標記化合物90mgを得た(収率97%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ ppm 8.40(dd,1H)、7.68(d,1H)、7.60−7.58(d,2H)、7.51(d,1H)、7.43−7.38(m,2H)、7.30−7.20(m,3H)、7.11(t,1H)、7.02(t,1H)、6.41(d,1H)、4.50−4.40(m,1H)、4.38−4.30(m,1H)、4.02−3.90(m,1H)、3.40−3.30(m,2H)、2.91(s,3H)、2.57(s,3H);MS(M+H):478.2
実施例157
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N,N−ジメチル−2−フランカルボキサミドの製造
a) [(1S)−2−{[6−クロロ−5−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン
実施例70(a)の化合物(960mg、2.00mmol)、5,5,5',5'−テトラメチル−2,2'−ビ−1,3,2−ジオキサボリナン(542mg、2.4mmol)、PddppfCl2・CH2Cl2(100mg、5モル%)、KOAc(294mg、3.0mmol)およびジオキサン(20mL)の混合物をN2保護下にて80℃で3時間加熱した。反応混合物を濃縮し、Biotageカラム(20%〜50%EtOAc/CH2Cl2、1%HOAcを含む)で精製して、黄色固体として標記化合物800mgを得た。(収率78%)。
b) 5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N,N−ジメチル−2−フランカルボキサミド
実施例157(a)の化合物(78mg、0.15mmol)、5−ブロモ−N,N−ジメチル−2−フランカルボキサミド(50mg、0.23mmol)、Pd(Ph3P)4(17mg、10モル%)およびNa2CO3(0.15mL、2N)のジオキサン2ml中溶液を密封し、150℃で10分間マイクロ波照射した。次いで、この反応混合物に3−フランボロン酸(30mg、0.27mmol)、Pd(Ph3P)4(17mg、10モル%)およびNa2CO3(0.15mL、2N)を添加した。反応混合物を密封し、160℃で10分間マイクロ波照射し、次いで、セライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物を CH2Cl2 2mlおよびTFA 1mlの混合液に溶解した。室温で30分間撹拌した後、該混合物を濃縮し、逆相HPLCによって精製して、標記化合物を得た(37mg、35%)。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.38(d,J=3.0,1H)、7.80(d,J=2.8,1H)、7.59−7.67(m,3H)、7.40(d,J=8.1,1H)、7.25(s,1H)、7.11−7.17(m,2H)、7.03−7.08(m,1H)、6.53(d,J=3.5,1H)、6.47(d,J=1.0,1H)、4.40(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.27(dd,J=10.5、5.7,1H)、3.96−4.04(m,1H)、3.27−3.38(m,2H)、3.20(s,3H)、3.11(s,3H);MS(M+H):471.2
実施例158
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−メチル−2−フランカルボキサミドの製造
a) 5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−2−フランカルボン酸
5−ブロモ−N,N−ジメチル−2−フランカルボキサミドの代わりに(2Z,4E)−5−ブロモ−2−(メチルオキシ)−2,4−ペンタジエン酸を用いた以外は実施例157の方法に従って標記化合物を製造した。
b) 5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−メチル−2−フランカルボキサミド
実施例158(a)の化合物(20mg、0.037mmol)、THF中2.0Mのメチルアミン(0.06ml、0.11mmol)、EDC(8.5mg、0.044mmol)およびHOBT(6.0mg、0.044mmol)のCH2Cl2中溶液を室温で一夜撹拌した。該混合物をCH2Cl2 20mlで希釈し、水および食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し、残留物をCH2Cl2 2mlおよびTFA 1mlに溶解した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、濃縮し、逆相HPLCによって精製して、黄色固体として標記化合物を得た(12mg、48%)。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.39(d,1H)、7.90(d,1H)、7.65(s,1H)、7.63−7.60(m,2H)、7.40(d,1H)、7.25(s,1H)、7.18−7.10(m,2H)、7.05(t,1H)、6.48(s,1H)、6.44(d,1H)、4.43(dd,1H)、4.28(dd,1H)、4.08−4.00(m,1H)、3.36−3.20(m,2H)2.91(s,3H);MS(M+H):457.2
実施例159
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−2−フランカルボキサミドの製造
メチルアミンの代わりにアミンを用いた以外は実施例158の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.39(d,1H)、7.93(d,1H)、7.70(s,1H)、7.65−7.60(m,2H)、7.40(d,1H)、7.25(s,1H)、7.20−7.10(m,2H)、7.05(t,1H)、6.50(s,1H)、6.45(d,1H)、4.43(dd,1H)、4.30(dd,1H)、4.04−4.00(m,1H)、3.39−3.27(m,2H);MS(M+H):443.2
実施例160
[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]メチルアミンの製造
a) [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル](5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)メチルアミン
実施例82(a)の化合物(460mg、1.05mmol)およびホルムアルデヒド11mlのアセトニトリル10ml中溶液にNaCNBH3を添加した。10分後、HOAc 0.1mlを添加し、2時間撹拌した。該反応をTLCによってモニターした。ホルムアルデヒド、NaCNBH3およびHOAcの添加を2回繰り返した。溶媒を除去し、残留物をEtOAcで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、濃縮し、Biotageカラムによって精製した(200mg、42%)。
b) [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]メチルアミン
実施例82(a)の代わりに実施例160(a)を用い、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルの代わりに3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを用いた以外は実施例82の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.02(d,J=3.0,1H)、7.73(s,1H)、7.47−7.52(m,4H)、7.29(d,J=7.3,2H)、7.18−7.24(m,3H)、7.10−7.15(m,1H)、6.27(d,J=2.8,1H)、3.92−4.00(m,1H)、3.69−3.79(m,2H)、3.18(s,3H)、3.10−3.17(m,1H)、3.08−3.19(m,1H)、2.60(s,3H);MS(M+H):438.2
実施例161
[(1S)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
ブロモ(2−ナフタレニル)マグネシウムの代わりにブロモ(3,4−ジクロロフェニル)マグネシウムを用いた以外は実施例109(a)〜109(g)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.51(s,1H)、8.10(s,1H)、7.70(s 1H)、7.30−7.40(m,8H)、7.20(m,1 H )、7.00(m,1H)、4.65(dd,1H)、4.55(dd,1H)、4.13(dd,1H)、3.71−3.94(m,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):504.4。
実施例162
N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミドの製造
3−フラニルボロン酸の代わりにフェニルボロン酸を用いた以外は実施例105(a)〜105(d)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.75(s,1H)、8.12(s,1H)、7.60−7.70(m,3H)、7.48−7.52(m,3H)、7.30(s,1H)、7.10−7.28(m,5H)、6.95(m,1H)、4.60(dd,1H)、3.18(dd,1H)、3.00(dd,1H)、2.48(s,3H)。MS(M+H):448.4
実施例163
N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミドの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに2−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例105(a)〜105(d)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.70(s,1H)、8.10(s,1H)、7.60−7.70(m,2H)、7.55(m,1H)、7.40−7.50(m,2H)、7.10−7.28(m,4H)、6.30(s,1H)、5.90(s,1H)、4.50(dd,1H)、3.15(dd,1H)、2.95(dd,1H)、2.48(s,3H)。MS(M+H):438.6
実施例164
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノールの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸を用いた以外は実施例111(d)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.00(s,1H)、7.62(m,2H)、7.58(s,1H)、7.40 (d,1H)、7.34(d,1H)、7.30(s,1H)、6.90−7.10(m,4H)、6.85(dd,1H)、6.72(dd,1H)、4.92(m,1H)、3.70(dd,1H)、3.60(dd,1H)、3.25(m,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):507.6。
実施例165
((1S)−3−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}プロピル)アミンの製造
a) ((1S)−3−ヒドロキシ−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}プロピル)カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
−10℃での(3S)−3−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸(1.0g、2.9mmol)のTHF中溶液にBH3.THF(17.3mL、17.3mmol)を滴下した。反応混合物を−10℃で3時間撹拌した後、LCMSは、出発物質の完全な消費を示した。次いで、該混合物を初期体積の3分の1に濃縮し、MeOH:酢酸(9:1)8mLでクエンチした。次いで、反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(600mL)に溶解し、1N HCl、NaHCO3飽和水溶液、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。有機物を濃縮して、白色固体として生成物0.74gを得た(76 %)。
b) ((1S)−3−[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}プロピル)カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例165(a)(0.74g、2.1mmol)、5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジノール(0.44g、2.1mmol)、PPh3(0.85g、3.15mmol)のTHF中溶液に0℃にてDEAD(0.55g、3.15mmol)を添加した。反応混合物を室温まで加温し、一夜撹拌した。残留物をBiotageクロマトグラフィー(20%−50%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物0.9gを得た(82%)。
c) ((1S)−3−{[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ブチル)カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例165(b)の化合物(0.8g、1.50mmol)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(0.43g、1.68mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液(2.1mL、4.21mmol)のジオキサン3mL中溶液をマイクロ波にて160℃で30分間加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、Biotageフラッシュクロマトグラフィー(20%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物0.6gを得た(70%)。
d)((1S)−3−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}プロピル)アミン
実施例165(c)の化合物(602mg、1.04mmol)、3−フラニルボロン酸(234mg、2.08mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および 2M Na2CO3水溶液(1.3mL、2.6mmol)のジオキサン 3mL中溶液をマイクロ波にて170℃で30分間加熱した。反応混合物を濃縮し、Biotageフラッシュクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)で精製して、オフホワイト色の固体を得た。上記生成物にCH2Cl2中のTFA 1mLを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。該溶液を濃縮し、粗製生成物をMeOH 1mLに溶解し、逆相HPLCによって精製して、標記化合物255mgを得た(48%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.45(s,1H)、8.02(s,1H)、7.75−7.85(m,2H)、7.70(dd,2H)、7.50−7.58(m,4H)、7.30(dd,1H)、6.30(s,1H)、4.45(m,1H)、4.35(m,1H)、3.92(dd,1H)、3.20(m,2H)、2.51(s,3H)、2.25(m,2H)。MS(M+H):507.0。
実施例166
[(1S)−3−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)プロピル]アミンの製造
(3S)−3−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸の代わりに(3S)−3−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−4−(1H−インドール−3−イル)ブタン酸を用いた以外は実施例165(a)〜(d)と同様の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.25(s,1H)、7.74(m,2H)、7.62(dd,1H)、7.48−7.54(m,3H)、7.32(dd,1H)、7.22(m,2H)、7.06(m,2H)、6.30(s,1H)、4.40(m,1H)、4.30(m,1H)、3.96(dd,1H)、3.20(m,2H)、2.51(s,3H)、2.20−2.28(m,2H)。MS(M+H):478.0。
実施例167
{(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−[(5−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]エチル}アミンの製造
a) [(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−ブチン−1−イル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
LiAlH4のTHF中溶液(56.3mL、56.3mmol)に室温にて(2S)−2−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)−4−ペンチン酸(3.0g、14.1mmol)を数回に分けて添加した。反応混合物を一夜撹拌した。次いで、該混合物を0℃にて1N HClの滴下によって、発泡が止まるまで注意深くクエンチした。残留物をエチルエーテルで3回抽出し、有機層をNaHCO3飽和水溶液、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。有機物を濃縮し、淡黄色油状物を得、それ以上精製せずに次工程に使用した。
b) ((1S)−1−{[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]メチル}−3−ブチン−1−イル)カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例167(a)(2.8g、14.08mmol)、5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジノール(3.48g、14.08mmol)、PPh3(5.70g、21.12mmol)のTHF中溶液に0℃にてDEAD(3.32mLg、21.12mmol)を添加した。反応混合物を室温まで加温し、一夜撹拌した。残留物をBiotageクロマトグラフィー(10%−15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物4.0gを得た(二工程について82%)。
c) [(1S)−1−{[(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジニル)オキシ]メチル}−4−(トリメチルシリル)−3−ブチン−1−イル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例167(b)の化合物(1.06g、2.72mmol)のTHF中溶液に−36℃にてEtMgBr(Et2O中3.0M、2mL、6.0mmol)を添加し、次いで、TMSCl(THF中1.0M、6mL、6.0mmol)を添加した。該反応を室温まで加温し、一夜撹拌した。次いで、該反応を濃縮し、CH2Cl2で希釈した。有機層をNH4Cl飽和水溶液、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。有機物を濃縮し、Biotageフラッシュクロマトグラフィー(10−20%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。標記化合物0.9g(72%)を無色油状物として得た。
d) [(1S)−1−({[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)−4−(トリメチルシリル)−3−ブチン−1−イル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例167(c)の化合物(0.783g、1.90mmol)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(0.75g、2.08mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液(2.4mL、4.8mmol)のジオキサン3mL中溶液をマイクロ波にて160℃で30分間加熱した。反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、Biotageフラッシュクロマトグラフィー(20%−60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白色泡沫体として標記生成物0.8gを得た(83%)。
e) {(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−[(5−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]エチル}アミン
実施例167(d)の化合物(100mg、0.2mmol)、2−ブロモ−4−メチルアニリン(40mg、0.21mmol)、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液(0.25mL、0.5mmol)のジオキサン3mL中溶液をマイクロ波にて170℃で30分間加熱した。該反応を冷却し、該反応混合物に3−フラニルボロン酸(71mg、0.59mmol)を添加し、次いで、触媒量のPd(PPh3)4および2M Na2CO3水溶液(0.25mL)を添加した。次いで、反応混合物をマイクロ波にて170℃で30分間加熱した。反応混合物を濃縮し、逆相HPLCによって精製して、TFA塩として白色固体35mgを得た(38%)。1H NMR(CD3OD,400MHz)δ 8.42(s,1H)、7.70(s,1H)、7.52(m,2H)、7.48(s,1H)、7.34(m,2H)、7.18−7.28(m,3H)、6.90(d,1H)、6.30(s,1H)、4.42(dd,1H)、4.30(dd,1H)、3.96(m,1H)、3.28(m,2H)、2.51(s,3H)、2.30(s,3H)。MS(M+H):478.2。
実施例168
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−3−イル)ピリジン−3−イル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
a) [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−3−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例69(d)(100mg、0.2mmol)、1−(トリイソプロピルシリル)ピロール−3−ボロン酸(80mg、1.5当量)、Pd(Ph3P)4(11.6mg、5モル%)、2N Na2CO3(0.3mL)およびジオキサン(1mL)の混合物をN2でパージし、密封し、160℃で10分間マイクロ波照射した。TBAF(0.3mL、THF中1N)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、淡黄色固体を得た(100mg、94%)。
b) [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−3−イル)ピリジン−3−イル]オキシ}メチル)エチル]アミン
実施例69(b)の代わりに168(a)を用いた以外は実施例69(c)に従って標記化合物を製造した。H NMR 11.10(br s,1H)、8.27(d,J=2.8,1H)、8.07(d,J=2.8,1H)、7.79(s,1H)、7.61(d,J=7.9,1H)、7.53−7.55(m,1H)、7.39(d,J=8.1,1H)、7.29−7.26(m,2H)、7.16−7.12(m,2H)、7.06−7.02(m,2H)、6.80−6.78(m,1H)、6.64−6.63(m,1)、6.21−6.20(m,1H)、4.52−4.48(m,1H)、4.40−4.35(m,1H)、4.06−4.04(m,1H)、3.4−3.3(m,2H)、2.59(s,3H);MS: 463.2
実施例169
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
a) 1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)エタノン169(a)および1−(3−フルオロ−4−ピリジニル)エタノン169(a)'
3−フルオロピリジン(0.86mL、10mmol)のTHF(5mL)中溶液を−78℃にてBuLi(4.8mL、ヘキサン中2.5M、1.2当量)のTHF(25mL)中溶液に添加した。得られた混合物を−78℃で30分間撹拌した。N−メチル−N−メトキシアセトアミド(1.5g、1.5当量)を−78℃で添加した。得られた混合物を室温までゆっくりと加温し、1時間撹拌した。該反応を氷冷塩化アンモニウム飽和水溶液でクエンチした。有機層を分取し、水性層をエーテルで抽出した。合わせた有機層をNaHCO3、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2CO3)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、黄色液体として169(a)および169(a)'の1:1混合物を得た(1.18g、84%)。
b) 3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
169(a)および(a)'の混合物(1.18g)およびヒドラジン(2mL、無水物)を120℃で一夜加熱し、室温に冷却し、H2Oに溶解し、EtOAcで抽出した。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、淡黄色固体として169(b)を得た(486mg、43%)。
c) 3−メチル−1−(トリフェニルメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン(169(c))および3−メチル−2−(トリフェニルメチル)−2H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン169(c)'
NaH(219mg、60%、1.5当量)を0℃にて169(b)(486mg、3.65mmol)のDMF(10mL)中溶液に添加した。得られた反応混合物を0℃で30分間撹拌した。トリフェニルメチルクロリド(1.12g、1.1当量)を一度に添加した。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌し、EtOAcに溶解し、H2O(3×)、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、淡黄色固体169(c)(611mg、44.6%)および淡黄色油状物169(c)'(205mg、15%)を得た。
d) 3−メチル−1−(トリフェニルメチル)−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン N−オキシド
mCPBA(308mg、77%、1.1当量)を0℃にて169(c)(470mg、1.25mmol)のCH2Cl2(10mL)中溶液に添加した。得られた反応混合物を室温で12時間撹拌しNaHCO3、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc(1:1))によって精製して、白色固体169(d)を得た(480mg、98%)。
e) 5−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン
169(d)(277mg、0.70mmol)およびPOCl3(1mL)の混合物を密封管中にて120℃で1時間加熱し、冷却し、氷およびCH2Cl2の混合物上に注いだ。得られた混合物を6N NaOH水溶液で中和した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH(95:5))によって精製して、薄茶色の固体169(e)を得た(100.5mg、86%)。
f) [(1S)−2−{[6−クロロ−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル(169(f))および[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル(169(f)')
69(a)(480mg、1.00mmol)、5,5,5',5'−テトラメチル−2,2'−ビ−1,3,2−ジオキサボリナン(271mg、1.2当量)、PddppfCl2・CH2Cl2(82mg、10モル%)、KOAc(147mg、1.5当量)およびジオキサン(4mL)の混合物をN2でパージし、密封し、80℃で一夜加熱した。この反応混合物に169(e)(60.5mg、0.36mmol)、Pd(Ph3P)4(21mg、5モル%)およびNa2CO3(1mL、2N)を添加した。得られた混合物をN2でパージし、密封し、150℃で10分間マイクロ波照射した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH(95:5))によって精製して、茶色の泡沫状固体169(f)(78mg、40%)および169(f)'(20mg、11%)を得た。
g) [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン
38(c)の代わりに169(f)を用い、ジオキサン中にて4N HClを用いてTFA塩をHCl塩に転換した以外は38(e)に記載したように標記化合物を製造した。H NMR 8.65(d,J=2.8,1H)、8.34(d,J=2.8,1H)、8.12(d,J=8.7,1H)、7.73(dd,J=1.4、1.0,1H)、7.64−7.59(m,2H),7.49(d,J=8.7,1H)、7.38(d,J=8.1,1H)、7.30(s,1H)、7.13(dd,J=8.1,7.0,1H)、7.04(dd,J=8.0、7.0,1H)、6.32(dd,J=1.9,0.8,1H)、4.61−4.57(m,1H)、4.47−4.43(m,1H)、4.13−4.08(m,1H)、3.4−3.3(m,2H)、2.67(s,3H);MS:365.2
実施例170
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
38(c)の代わりに169(f)'を用い、ジオキサン中にて4N HClを用いてTFA塩をHCl塩に転換した以外は38(e)に記載したように標記化合物を製造した。H NMR 9.30(s,1H)、8.92(s,1H)、8.68(d,J=1.6Hz)、8.16(s,2H)、7.66(d,J=7.9,1H)、7.39(d,J=8.1,1H)、7.33(s,1H)、7.13(dd,J=7.4、7.2,1H)、7.05(dd,J=7.7、7.2,1H)、4.65−4.61(m,1H)、4.54−4.49(m,1H)、4.15−4.10(m,1H)、3.4−3.3(m,2H)、2.72(s,3H);MS:399.2
実施例171および172
5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボニトリルおよび5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミドの製造
a) [(1S)−2−{[5−(3−シアノ−1−{[4−(メチルオキシ)フェニル]メチル}−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
実施例122(b)(151mg、0.2mmol)、Zn(CN)2(26mg、1.1当量)、Pd(Ph3P)4(12mg、5mモル%)およびDMFの混合物をN2でパージし、密封し、120℃で20分間マイクロ波照射した。反応混合物をEtOAcに溶解し、H2O(3×)、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、淡黄色固体として実施例171(a)を得た(128mg、98%)。
b) 5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボニトリル(171(b))および5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(172)
171(a)(57mg、0.087mmol)のTFA(1mL)中溶液を140℃で10分間マイクロ波照射した。反応混合物を濃縮し、残留物を逆相HPLC(CH3CN中0.1%TFAおよびH2O中0.1%TFA)によって精製して、オフホワイト色の固体として171(b)(5.8mg、12%)およびオフホワイト色の固体として172(18.1mg、36%)を得た。H NMR(171(b))8.40(d,J=2.9,1H)、7.84(dd,J=1.5,0.8,1H)、7.73(dd,J=8.8,0.8,1H)、7.48(d,J=2.9,1H)、7.42−7.30(m,7)、7.18(dd,J=1.5,0.8,1H)、6.28(dd,J=1.8,0.8,1H)、4.34(dd,J=10.6,3.0,1H)、4.19(dd,J=10.6,5.6,1H)、3.95(m,1H)、3.14−3.16(m,2H);MS: 436.0;H NMR(172)8.41(d,J=2.8Hz)、8.26(dd,J=1.5、0.8,1H)、7.64−7.61(m,2H)、7.41−7.28(m,7H)、7.22(d,J=1.2,1H)、6.31(dd,J=1.9,0.8,1H))、4.37(dd,J=10.6,3.7,1H)、4.21(dd,1、J=10.6,5.6,1H)、3.95(m,1H)、3.17−3.13(m,2H);MS: 454.2。
実施例173
(2S)−1−{[6−(2−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−(1H−インドール−3−イル)−2−プロパンアミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例69(d)に従って標記化合物を得た。1H−NMR(MeOD): δ 8.30(1s,1H)、7.67−7.53(m,5H)、7.37(d,1H)、7.25−7.23(m,2H)、
7.14−7.10(t,1H)、7.05−7.01(t,1H)、6.36−6.35(d,1H)、5.90−5.89(d,1H)、4.43−4.26(dt,2H)、4.007−4.000(m,1H)、3.31−3.30(m,2H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):464.2
実施例174
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−3−プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノールの製造
(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに2−フルオロ−2−メトキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例107(e)に従って標記化合物を黄色固体として製造した(60%)。
1H−NMR(MeOD): δ 7.90(1s,1H)、7.924(d,2H)、7.923−7.915(m,2H)、7.74(s,1H)、7.73(s,1H)、7.49−7.37(m,3H)、7.23−7.20(d,1H)、7.05−6.86(m,1H)、6.85−6.80(m,2H)、4.56−4.40(m,2H)、4.17−4.16(m,1H)、3.35−3.49(m,2H)。MS(M+H):511.5
実施例175
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−3−プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノールの製造
(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロ−2−メトキシフェニルボロン酸を用いた以外は実施例107(e)に従って標記化合物を白色固体として製造した(37%)。
1H−NMR(MeOD): δ 8.60(1s,1H)、8.09−8.08(d,2H)、7.94−7.90(m,2H)、7.59(s,1H)、7.59(s,1H)、7.51−7.49(d,1H)、7.43−7.38(m,2H)、7.234−7.230(d,1H)、7.21(m,1H)、7.20(m,1H)、4.6−4.7(m,2H)、4.2(m,1H)、3.5(m,2H)。MS(M+H):529.4
実施例176
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5,6−ビス(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
ジオキサンに溶解した実施例107(c)(100mg、0.201mmol)にメチルインダゾールボロン酸エステル(86mg、0.241mmol)を添加し、次いで、触媒、Na2CO3水溶液(250μL)を添加した。次いで、反応混合物をマイクロ波リアクターにて160℃で20分間加熱した。粗製混合物をシリカゲルカラム(50%EtOAc/Hex)で精製して生成物を得、次いで、TFAで処理し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)でさらに精製して、黄色固体として標記化合物を得た(65.0mg、60%)。
1H−NMR(MeOD): δ 8.57(1s,1H)、8.18(S、1H)、7.96−7.89(m,3H)、7.76(s,1H)、7.60(s,1H)、7.43−7.31(M、4H)、7.14−7.12(d,1H)、7.07−7.05(d,1H)、4.61−4.59(m,1H)、4.50−4.49(m,1H)、4.205−4.200(m,1H)、3.5(m,2H)、2.5(s,6H)。MS(M+H):545.0
実施例177
[(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[4−(3−フラニル)−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールの代わりに3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾールを用い、(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸の代わりに3−フラニルボロン酸を用いた以外は実施例107(e)に従って標記化合物を白色固体として製造した。1H−NMR(MeOD): δ 8.44(s,1H)、8.40−7.9(t,2H)、7.90(s,1H)、7.70(s,1H)、7.69−7.62(m,2H)、7.43−7.39(m,3H)、7.25−7.23(t,2H)、6.30−6.29(d,1H)、4.44−4.42(m,1H)、4.31−4.27(m,1H)、3.49(m,2H)、2.5(s,1H)。MS(M+H):481.2
実施例178
4'−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−3,5−ジフルオロ−2'−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ビフェニロールの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用い、次いで、BBr3脱メチルし、TFA脱Bocし、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)によってさらに精製した以外は実施例177に従って標記化合物を白色固体として精製した(14%)。
1H−NMR(MeOD): δ 8.44(d,1H)、7.93−7.90(d,2H)、7.72(s,1H)、7. 91(s,1H)、7.57(s,1H)、7.45−7.36(m,3H)、7.19−7.16(d,1H)、6.95−6.94(m,1H)、6.69−6.66(m,1H)、4.49−4.45(m,1H)、4.35−4.32(m,1H)、4.13(m,1H)、3.5(m,2H)、2.5(s,3H)。MS(M+H):543.4
実施例179
4'−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−5−フルオロ−2'−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ビフェニロールの製造
[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸の代わりに[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例178に従って標記化合物を白色固体として製造した(32%)。1H−NMR(MeOD): δ 8.10(s,1H)、7.94(s,1H)、7.91(m,2H)、7.67(s,1H)、7.44(s,1H)、7.39(m,3H)、7.21−7.18(d,1H)、7.06−7.01(m,1H)、6.86−6.82(m,2H)、4.57(m,1H)、4.42(m,1H)、4.18(m,1H)、3.34(m,2H)、2.51(s,3H)。MS(M+H):524.6
実施例180
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノールの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用い、次いで、BBr3脱メチルし、精製した以外は実施例177に従って標記化合物を得た。1H−NMR(MeOD): δ 8.45(s,1H)、7.76(m,1H)、7.62(m,2H)、7.39(m,2H)、7.37(s,1H)、7.01−6.68(m,5H)、4.50−4.46(m,1H)、4.36−4.33(1H)、4.03−4.02(m,1H)、3.36(m,2H)、2.50(s,3H)。MS(M+H):526.4
実施例181
[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに1H−ピロール−2−イルボロン酸を用いた以外は実施例111(d)に従って上記標記化合物を得た(32%)。
1H−NMR(MeOD): δ 7.82(s,1H)、7.821(s,1H)、7.58(m,1H)、7.520(m,1H)、7.33(d,1H)、7.11(d,1H)、7.03(s,1H)、6.98−6.83(m,4H)、6.27(d,1H)、6.18(d,1H)、3.9(m,1H)、3.68(m,1H)、3.59(m,1H)、3.32(m,2H)、2.54(s,3H)、MS(M+H):462.4
実施例182
[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][6−[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いた以外は実施例111(d)に従って上記標記化合物を得た(10%)
1H−NMR(MeOD): δ 8.00(s,1H)、7.99(m,2H)、7.48(s,1H)、7.33−7.17(m,4H)、7.06−6.95(m,5H)、3.99(m,1H)、3.73−3.69(m,1H)、3.63−3.54(m,1H)、3.58(s,3H)、3.25(m,2H)、2.48(s,3H)。MS(M+H):507.6
実施例183
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸を用いた以外は実施例111(d)に従って上記標記化合物を得た(32%)。
1H−NMR(MeOD): δ 7.95(s,1H)、7.62(m,2H)、7.52 )s,1H)、7.36(m,2H)、7.28(s,1H)、7.00−7.01(m,2H)、6.94(m,2H)、6.86(d,1H)、6.76(m,1H)、3.90(m,1H)、3.68(dd,1H)、3.60(dd,1H)、3.26(m,2H)、2.47(s,3H)。MS(M+H):489.4
実施例184
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
ジオキサンに溶解した111(c)(81mg、0.152mmol)に2−メチルオキシフェノールボロン酸(31mg、0.227mmol)を添加し、次いで、触媒、Na2CO3水溶液(250μL)を添加した。次いで、反応混合物をマイクロ波にて160℃で20分間加熱した。粗製混合物をシリカゲルカラム(50%EtOAc/Hex)で精製して生成物を得、次いで、TFAで処理し、逆相 HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)でさらに精製して、黄色固体として標記化合物を得た(16.0mg、32%)。
1H−NMR(MeOD): δ 7.98(s,1H)、7.60−7.62(m,2H)、7.40(s,1H)、7.28−7.44(m,6H)、7.20(m,1H)、6.90−7.01(m,3H)、3.99−3.95(m,1H)、3.75−3.59(m,2H)、3.27−3.26(m,2H)、2.43(s,3H)、1.92−1.89(s,3H)。MS(M+H):487.4
実施例185
[(2S)−2−アミノ−3−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミンの代わりに(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)アミンを用いた以外は実施例167の方法と同様の方法に従って標記化合物を製造した。
1H−NMR(MeOD): δ 8.39(s,1H)、7.69(s,1H)、7.49−7.38(m,2H)、7.26(s,1H)、7.23−712(m,4H)、6.87−6.81(m,1H)、6.39(s,1H)、6.29(d,1H)、4.45−4.42(m,1H)、4.32−4.27(m,1H)、4.1(m,1H)、3.32(m,2H)、2.58(s,3H)。MS(M+H):482.2
実施例186
[(2S)−2−アミノ−4−ペンチン−1−イル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
実施例167の方法に従い、2つのSuzukiカップリング、次いで、TFA処理および逆相HPLCを行って、上記標記化合物を製造した。1H−NMR(MeOD): δ 8.47(s,1H)、7.79−7.76(d,2H)、7.54−7.52(d,1H)、7.42(s,1H)、7.30−7.28(m,2H)、6.31(s,1H)、4.56−4.52(m,1H)、4.48−4.44(m,1H)、3.90−3.88(m,1H)、2.86−2.82(m,2H)、2.70(m,1H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):373.2
実施例187
[(2S)−2−アミノ−3−(5,6,7−トリフルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
ジオキサン中の実施例167(d)(a)の化合物(100mg、0.195mmol)に4,5,6−トリフルオロブロモアニリン(50mg、0.22mmol)、次いで、触媒およびNa2CO3水溶液(250μL)を添加した。次いで、反応混合物をマイクロ波リアクターにて170℃で30分間加熱した。次いで、該反応混合物に3−フランボロン酸(50mg、0.446mmol)を添加し、上記マイクロ波条件に付した。次いで、生成物をシリカゲルカラムで精製し、TFAで処理し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)でさらに精製して、黄色固体として標記化合物を得た(15.0mg、15.0%)。
1H−NMR(MeOD): δ 8.44(s,1H)、7.77−7.72(m,2H)、7.53−7.71(m,1H)、7.34−7.24(m,5H)、6.30(s,1H)、4.47−4.45(m,1H)、4.31(m,1H)、3.99(s,1H)、3.26(m,2H)、2.57(s,3H)。MS(M+H):518.4
実施例188
[(2S)−2−アミノ−3−(5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミンの製造
ジオキサン中の化合物167(d)(200mg、0.390mmol)を4,6−ジフルオロブロモアニリン(90mg、0.434mmol)、次いで、触媒およびNa2CO3水溶液(250μL)を添加した。次いで、反応混合物をマイクロ波リアクターにて170℃で30分間加熱した。次いで、この反応混合物に3−フランボロン酸(17mg、0.151mmol)を添加し、上記マイクロ波条件に付した。次いで、生成物をシリカゲルカラムで精製し、TFAで処理し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)でさらに精製して、黄色固体として標記化合物を得た(10.0mg、6.0%)。
1H−NMR(MeOD): δ 7.70(s,1H)、7.63−7.16(m,9H)、6.30(s,1H)、4.58−4.48(m,2H)、3.99−3.98(m,1H)、3.32(m,2H)、2.55(s,3H)。MS(M+H):500.2
実施例189
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イルメチル)エチル]アミンの製造
ジオキサン中の化合物186(b)(100mg、0.211mmol)に3−ヨード−2−ピリジンアミン(116mg、0.527mmol)を添加し、次いで、触媒およびNa2CO3水溶液(250μL)を添加した。次いで、反応混合物をマイクロ波リアクターにて170℃で30分間加熱した。次いで、生成物をシリカゲルカラムで精製シ、TFAで処理し、逆相HPLC(MeCN、H2O、0.1%TFA)でさらに精製して、黄色固体として標記化合物を得た(10.0mg、10.2%)。
1H−NMR(MeOD): δ 8.42−8.36(m 3H)、7.71(s,1H)、7.62(s,1H)、7.52−7.50(d,1H)、7.41−7.38(m,2H)、7.27−7.20(m,2H)、7.72(s,1H)、6.30(s,1H)、4.51−4.71(m,1H)、4.37−4.34(m,1H)、4.20−4.18(m,1H)、3.49(m,2H)、2.56(s,3H)。MS(M+H):465.4
実施例190
[(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミンの製造
a) 2−ブロモ−6−フルオロ−4−ニトロフェノール
フルオロニトロフェノール(1.6g、10mmol)のAcOH 5ml中溶液にBr2(1.8g、11mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、水30mLで希釈し、CH2Cl2で抽出した。有機層を濃縮し、固体をヘキサンで洗浄して、オフホワイト色の固体を得た(1.87g、79%)。
b) 2−ブロモ−6−フルオロ−4−ニトロフェニル フェニルメチルエーテル
190(a)(236mg、1.0mmol)、BnBr(0.13mL、1.1当量)、Cs2CO3(489mg、1.5当量)およびDMF(10mL)の混合物を室温で一夜撹拌し、真空濃縮し、CH2Cl2に溶解し、1N NaOH、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去して、黄色固体として生成物190(b)を得た(260mg、80%)。
c) 2−フルオロ−6−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−4−ニトロフェノール
190(b)(65mg、0.2mmol)、3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インダゾール(57mg、0.22mmol)、Pd(Ph3P)4(23mg、10モル%)、2N Na2CO3(0.2mL)およびジオキサン(1mL)の混合物をN2でパージし、密封し、150℃で20分間マイクロ波照射した。反応混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残留物を混合溶媒(CH2Cl2 10mL/MeOH 1mL)に溶解した。放置後、黄色沈澱物が形成され、それを濾過により回収して、生成物190(c)(30mg、52%)。
d) トリフルオロメタンスルホン酸2−フルオロ−6−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−4−ニトロフェニル
190(c)(100mg、0.35mmol)、Et3N(0.14mL、3.0当量)およびPhTf2(186mg、1.5当量)のCH2Cl2(3.5mL)中懸濁液を室温で48時間撹拌した。さらに1.5当量のPhNTf2を添加し、得られた混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOAcに溶解し、水、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(1:1))によって精製して、生成物190(d)を得た(70mg、48%)。
e) [3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミン
190(d)(70mg、0.17mmol)、3−フラニルボロン酸(22.5mg、0.2mmol)、Pd(Ph3P)4(20mg、10モル%)、Et3N(0.047mL、0.34mmol)およびDMF(1.7mL)の混合物をN2でパージし、密封し、150℃で20分間マイクロ波照射した。反応混合物を真空濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、水、食塩水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去し、次いで、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物190(e)を得た(40mg、78%)。
f) [(1R)−2−{[3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミノ}−1−(フェニルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
190(e)(40mg、0.12mmol)、[(1R)−1−ホルミル−2−フェニルエチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル(48mg、0.16mmol)、4Å MSおよびCH2Cl2(1.2mL)の混合物を室温で一夜撹拌した。NaCNBH3(24mg、0.4mmol)およびHOAc(0,1mL)を添加し、得られた混合物を室温で一夜撹拌し、水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。溶媒を除去して、粗製生成物190(f)を得た。
g) [(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミン
1(e)の代わりに190(f)を用いた以外は実施例1(f)に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 7.54(m,1H)、7.20−7.37(m,7H)、7.13−7.17(m,2H)、6.38−6.44(m,2H)、5.90(s,1H)、3.68(m,1H)、3.37−3.45(m,1H)、3.29−3.37、2.98−3.09(m,2H)、2.55(s,3H);MS: 441.2。
実施例191
[(2R)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミンの製造
実施例190(f)における[(1R)−1−ホルミル−2−フェニルエチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチルの代わりに実施例111(a)を用いた以外は、実施例190(a)〜(g)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 7.53(d,J=7.8,1H)、7.49(s,1H)、7.32−7.34(m,2H)、7.21−7.26(m,2H)、7.04−7.14(m,3H)、6.96(t,J=7.5,1H)、6.39−6.45(m,2H)、5.88(s,1H)、3.77(m,1H)、3.46−3.55(m,1H)、3.35−3.40(m,1H)、3.12−3.24(m,2H)、2.51(s,3H);MS: 480.2。
実施例192
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
a) 3−ブロモ−2−クロロ−5−[(フェニルメチル)オキシ]ピリジン
4−ブロモ−5−クロロ−3−ヒドロキシピリジン(Koch, V. Schnatterer, S. Synthesis, 1990, 499-501)(2.08g、10mmol)、BnBr(1.31mL、11mmol)、K2CO3(1.66g、12mmol)およびアセトン30mLの混合物を還流させながら2時間撹拌し、冷却し、セライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(95:5))によって精製して、薄灰色の固体3.0gを得た(100%)。
b) 3−メチル−5−[(フェニルメチル)オキシ]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
1(3.0g、10mmol)、Pd2dba3(190mg、2%)、Ph3P(210mg、8%)およびトルエン50mLの混合物をN2下にて20分間撹拌した。ビニルトリブチルスズ(3.4mL、10mmol)を添加し、得られた混合物を110℃で2時間加熱し、冷却し、3N HCl 50mLを添加した。得られた混合物を室温で一夜撹拌し、氷冷6N NaOH(25mL)で中和した。水性層をEtOAcで抽出し、合わせた濾液を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、残留物を無水ヒドラジン10mLで120℃にて一夜処理した。反応混合物を冷却し、EtOAcおよび水に溶解した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、白色固体1.59gを得た(66.5%)。
c) 3−メチル−5−[(フェニルメチル)オキシ]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルおよび幾何異性体
192(b)(1.59g、6.65mmol)、Et3N(1.39mL、1.5当量)、DMAP(70mg、0.625mmol)、Boc2O(1.74g、1.2当量)およびCH2Cl2 50mLの混合物を室温で60時間撹拌し、濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc(3:1))によって精製して、異性体の混合物として白色固体1.81gを得た(80%)。H NMR(CDCl3、400MHz,1つの幾何異性体)δ 8.57(d,J=2.7,1H)、7.47−7.43(m,6H)、5.18(s,2H)、2.58(s,3H)、1.74(s,9H)。
d) 5−ヒドロキシ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルおよび幾何異性体
192(c)(407.5mg、1.20mmol)、Pd/C(10%、40mg)およびEtOH 10mLの混合物をバルーン圧のH2下にて2時間撹拌し、セライトで濾過し、EtOAcですすいだ。合わせた濾液を濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、異性体の混合物として白色固体298mgを得た(99%)。H NMR(CDCl3、400MHz,1つの幾何異性体)δ 8.44(d,J=2.7,1H)、7.48(d,J=2.7Hz)、2.47(s,3H)、1.65(s,9H)。
e) 3−メチル−5−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルおよび幾何異性体
192(d)(250mg、1.0mmol)、Tf2NPh(540mg、1.5mmol)、TEA(0.42mL、3.0mmol)および乾燥CH2Cl2 5mlの混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水および食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濃縮し、残留物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(1:1))によって精製して、白色固体260mgを得た(260mg、68%)。
f) [(1S)−2−{[4−クロロ−3−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)フェニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]カルバミン酸1,1−ジメチルエチル
固体192(e)(1.5g、3.94mmol)、[1,1'ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(173mg、0.236mmol)、5,5,5',5'−テトラメチル−2,2'−ビ−1,2,3−トリボリナン(1.06g、4.72mmol)、酢酸カリウム(580mg、5.91mmol)および乾燥ジオキサン20mLの混合物を窒素下にて一夜80℃に加熱した。この反応混合物に化合物69(a)(1.90g、3.97mmol)、Pd(PPh3)4(220mg、0.19mmol)およびNa2CO3(2M、4.4ml)を添加した。該反応をマイクロ波にて150℃で15分間加熱した。反応混合物をEtOAcで洗浄し、濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物192(f)1.5g(75%)を得た。
g) [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン
38(c)の代わりに192(f)を用いた以外は実施例38(c)〜(e)の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.41(d,J=2.8,1H)、8.31(d,J=2.0,1H)、8.16(d,J=2.0,1H)、7.57(d,J=7.8,1H)、7.53(d,J=2.8,1H)、7.41(t,J=1.6,1H)、7.35(d,J=8.1,1H)、7.28(s,1H)、7.23(s,1H)、7.09(t,J=7.6,1H)、6.98−7.03(m,1H)、6.25(d,J=1.8,1H)、4.40(dd,J=10.6,3.3,1H)、4.26(dd,J=10.7、5.7,1H)、3.96−4.02(m,1H)、3.32−3.34(m,2H)、2.57(s,3H);MS: 465.2。
実施例193
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[6−(2−メチル−3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに4,4,5,5−テトラメチル−2−(2−メチル−3−フラニル)−1,3,2−ジオキサボロランを用いた以外は実施例192の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.43(d,J=2.8,1H)、8.26(d,J=2.0,1H)、8.11(d,J=2.0,1H)、7.63(d,J=3.0,1H)、7.59(d,J=8.1,1H)、7.36(d,J=8.1,1H)、7.31(d,J=1.8,1H)、7.24(s,1H)、7.08−7.12(m,1H)、7.01(t,J=7.5,1H)、6.09(d,J=1.8,1H)、4.43(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.29(dd,J=10.6、5.8,1H)、4.00(m,1H)、3.31−3.33(m,2H)、2.57(s,3H)、2.00(s,3H);MS:479.2。
実施例194
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
実施例193の合成から副生成物として標記化合物を単離した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.49(d,J=2.8,1H)、8.08−8.17(m,2H)、7.80(d,J=2.5,1H)、7.59(d,J=7.8,1H)、7.26−7.37(m,7H)、7.10(t,J=7.6,1H)、7.01(t,J=7.5,1H)、4.48(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.35(dd,J=10.5、5.7,1H)、4.03(m,1H)、3.31−3.34(m,2H)、2.53(s,3H);MS: 475.2
実施例195
[(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]メチルアミンの製造
1(c)の代わりに192(e)を用いた以外は実施例156の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.41(d,J=2.5,1H)、8.30(s,1H)、8.14(d,J=1.8,1H)、7.56(d,J=8.1,1H)、7.45(s,1H)、7.32−7.43(m,2H)、7.22−7.29(m,2H)、7.09(t,J=7.2,1H)、6.98(t,J=7.5,1H)、6.25(d,J=1.3,1H)、4.43(dd,J=11.0、2.7,1H)、4.29(dd,J=11.0、4.2,1H)、3.88−3.95(m,1H)、3.30−3.32(m,2H)、2.90(s,3H)、2.57(s,3H);MS: 479.2
実施例196
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いた以外は実施例192の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.49(d,J=2.5,1H)、8.26(d,J=2.0,1H)、8.04(d,J=2.0,1H)、7.92(d,J=2.8,1H)、7.60(d,J=7.8,1H)、7.37(d,J=8.1,1H)、7.22−7.27(m,2H)、7.17(dd,J=7.6、1.5,1H)、7.09−7.13(m,1H)、7.01−7.05(m,1H)、6.83−6.88(m,1H)、6.75(d,J=7.6,1H)、4.50(dd,J=10.6,3.3,1H)、4.37(dd,J=10.6,5.8,1H)、4.04(m,1H)、3.31−3.34(m,2H)、2.48(s,3H);MS: 491.2
実施例197
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−ピリジニル]−6−フルオロフェノールの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに[3−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いて実施例192の方法に従って標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.48(s,1H)、8.25(s,1H)、8.04(d,J=2.0,1H)、7.79(s,1H)、7.60(d,J=7.8,1H)、7.36(d,J=8.3,1H)、7.26(s,1H)、7.06−7.12(m,1H)、7.01−7.06(m,1H)、6.81(m,1H)、4.48(dd,J=10.5,2.7,1H)、4.34(dd,J=10.4、5.8,1H)、4.03(m,1H)、3.32−3.34(m,2H)、2.49(s,3H)。MS: 509.2
実施例198
[(1S)−2−{[5−[3−(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
2−フラニルボロン酸の代わりに(3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)ボロン酸を用いた以外は実施例38の方法に従って標記化合物を製造した。
1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.36−8.41(m,1H)、7.69(d,J=8.6,1H)、7.50−7.58(m,2H)、7.42(s,1H)、7.27−7.40(m,7H)、6.24(d,J=1.3,1H)、4.30−4.36(m,1H)、4.18(dd,J=10.6,5.6,1H)、3.86−3.96(m,1H)、3.13(d,J=7.6,2H)、2.34(s,3H)、2.22(s,3H);506.2。
実施例199
[(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
化合物122(b)(80mg、0.106mmol)のDMF(1ml)中溶液に2−(トリブチルスタナニル)ピリジン(78mg、0.212mmol)、TEA(0.06mL、0.424mmol)およびPd(Ph3)4(13mg、00010mmol)を添加した。該反応を100℃で一夜加熱した。反応混合物をEtOAcで洗浄し、濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキセン/EtOAc(1:1))によって精製して、生成物56mg(76%)を得、それをTFA/CH2Cl2で処理して標記化合物を得た。
1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.75(m,1H)、8.30−8.50(m,4H)、7.68−7.79(m,3H)、7.26−7.43(m,8H)、6.34(d,J=1.3,1H)、4.38(dd,J=10.6,2.5,1H)、4.23(dd,J=10.4,5.6,1H)、3.91−3.99(m,1H)、3.16(d,J=7.6,2H);MS: 488.2。
実施例200
[(1S)−2−{[6−(2−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(2−クロロフェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.43(d,J=2.5,1H)、7.73(d,J=2.8,1H)、7.52(s,1H)、7.27−7.39(m,10H)、7.18(d,J=8.8,1H)、4.37−4.45(m,1H)、4.26(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.98(m,1H)、3.13−3.22(m,2H)、2.43(s,3H);MS:469.2。
実施例201
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−メチルフェニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(2−メチルフェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.49−8.56(m,1H)、8.11−8.03(m,1H)、7.55(d,J=4.0,1H)、7.28−7.39(m,9H)、7.15−7.20(m,2H)、4.45−4.53(m,1H)、4.30−4.39(m,1H)、3.97−4.04(m,1H)、3.18(d,J=7.8,2H)、2.43(s,3H)、1.93(s,3H);MS:449.2。
実施例202
[(1S)−2−{[6−(2−フルオロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(2−フルオロフェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.45(d,J=2.8,1H)、7.73(d,J=3.0,1H)、7.54(s,1H)、7.29−7.40(m,8H)、7.13−7.21(m,2H)、6.93−7.00(m,1H)、4.41(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.26(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.97(m,1H)、3.12−3.22(m,2H)、2.44(s,3H);MS:453.2。
実施例203
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノールの製造
フェニルボロン酸の代わりに[5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例1(e)の方法に従って生成物を得、それをCH2Cl2に溶かした。0℃に冷却した後、2.5当量のBBrを該反応混合物に添加した。この温度で3時間攪拌し、該混合物をセライトで濾過した。該粗製生成物を逆相HPLC上で精製し、標記化合物を得た。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.46(d,J=2.8,1H)、7.88(d,J=2.8,1H)、7.65(s,1H)、7.29−7.41(m,6H)、7.17−7.22(m,2H)、7.10(d,J=2.8,1H)、6.74(d,J=8.6,1H)、4.44(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.29(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.98(m,1H)、3.17(d,J=7.1,2H)、2.49(s,3H);MS:485.2/487.2。
実施例204
[(1S)−2−{[6−(1−ベンゾチエン−3−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに1−ベンゾチエン−3−イルボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.52(d,J=2.8,1H)、7.93(d,J=2.8,1H)、7.87(d,J=8.1,1H)、7.65(s,1H)、7.53(s,1H)、7.47(d,J=7.8,1H)、7.36−7.42(m,4H)、7.28−7.34(m,2H)、7.20−7.26(m,2H)、7.14(dd,J=8.6、1.5,1H)、4.47(dd,J=10.7、2.9,1H)、4.32(dd,J=10.6、5.6,1H)、4.00(m,1H)、3.15−3.24(m,2H)、2.42(s,3H);MS:491.2。
実施例205
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]ベンズアミドの製造
フェニルボロン酸の代わりに[3−(アミノカルボニル)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.47(d,J=2.8,1H)、7.94−7.97(m,1H)、7.80(dt,J=7.4、1.6,1H)、7.74(d,J=2.8,1H)、7.66(s,1H)、7.30−7.39(m,8H)、7.08(dd,J=8.6、1.5,1H)、4.41(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.26(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.97(m,1H)、3.13−3.22(m,1H)、2.49(s,3H);MS:478.2。
実施例206
3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]ベンゾニトリルの製造
フェニルボロン酸の代わりに(3−シアノフェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.45(d,J=2.8,1H)、7.70(s,1H)、7.66(s,1H)、7.58−7.63(m,2H)、7.47−7.52(m,1H)、7.29−7.41(m,7H)、7.07(dd,J=8.7、1.6,1H)、4.38(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.23(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.96(m,1H)、3.13−3.22(m,2H)、2.52(s,3H);MS:460.4。
実施例207
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−ニトロフェニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(3−ニトロフェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.47(d,J=2.8,1H)、8.23−8.26(m,1H)、8.10−8.14(m,1H)、7.68(s,1H)、7.56−7.61(m,2H)、7.31−7.41(m,7H)、7.08(dd,J=8.7、1.6,1H)、4.39(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.23(dd,J=10.6、5.3,1H)、3.96(m,1H)、3.13−3.22(m,2H)、2.51(s,3H);MS:480.4。
実施例208
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(4−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに(4−メチル−2−チエニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.33(d,J=2.9,1H)、7.71(dd,J=1.4、0.8,1H)、7.50(dd,J=8.6、0.7,1H)、7.43(s,1H)、7.43−7.31(m,5H)、7.25(dd,1、J=8.6、1.6,1H)、6.92(m,1H)、6.45(d,J=1.3,1H)、4.33(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.18(dd,J=10.6、5.5,1H)、3.9−4.0(m,1H)、3.1−3.2(m,2H)、2.58(s,3 h)、2.01(d,J=0.8,3H);MS:455.2。
実施例209
N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}−N'−フェニル尿素の製造
フェニルボロン酸の代わりに(3−{[(フェニルアミノ)カルボニル]アミノ}フェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.44(s,1H)、7.81(s,1H)、7.70(s,1H)、7.56(d,J=1.5,1H)、7.24−7.39(m,11H)、7.18(t,J=7.8,1H)、7.12(dd,J=8.6、1.5,1H)、7.01(t,J=7.3,1H)、6.87(d,J=7.8,1H)、4.42(dd,J=10.5、2.1,1H)、4.27(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.97(m,1H)、3.17(d,J=7.3,2H)、2.51(s,3H);MS:569.4。
実施例210
[(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−チエニルボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.35(d,J=2.8,1H)、7.70(s,1H)、7.48(d,J=8.6,1H)、7.43−7.45(m,1H)、7.27−7.39(m,6H)、7.23(dd,J=8.6、1.5,1H)、6.79(dd,J=5.1、3.8,1H)、6.58(d,J=3.5,1H)、4.33(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.18(dd,J=10.6、5.6,1H)、3.93(m,1H)、3.13−3.22(m,2H)、2.55(s,3H);MS:441.2。
実施例211
[(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[6−(2−メチル−3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミンの製造
a) 4,4,5,5−テトラメチル−2−(2−メチル−3−フラニル)−1,3,2−ジオキサボロラン
N−Boc−3−メチル−5−ブロモインダゾールの代わりに3−ブロモ−2−メチルフラン(Tett 52,(1996)、4065−4078)を用いる以外、方法1(c)に従って、表記化合物を製造した。
b) [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[6−(2−メチル−3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン
フェニルボロン酸の代わりに実施例211(a)を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.41(d,J=2.8,1H)、7.79(d,J=2.8,1H)、7.67(s,1H)、7.60(d,J=8.1,1H)、7.38−7.43(m,2H)、7.34(d,J=2.0,1H)、7.26(s,1H)、7.18(dd,J=8.7、1.6,1H)、7.10−7.16(m,1H)、7.00−7.06(m,1H)、6.19(d,J=1.8,1H)、4.46(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.33(dd,J=10.6、5.8,1H)、3.97−4.06(m,1H)、3.32−3.34(m,2H)、2.54(s,3H)、1.93(3、4H);MS:478.4。
実施例212
{2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}アミンの製造
フェニルボロン酸の代わりに2−アミノフェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例1(f)の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.49(d,J=2.8,1H)、7.79(d,J=2.8,1H)、7.66(s,1H)、7.62(d,J=7.8,1H)、7.40(d,J=8.1,1H)、7.35(d,J=8.6,1H)、7.26−7.32(m,2H)、7.12−7.23(m,3H)、7.04(t,J=7.1,1H)、6.88−6.93(m,2H)、4.48(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.35(dd,J=10.6、5.8,1H)、4.04(m,1H)、3.32−3.34(m,2H)、2.49(s,3H);MS: 489.2。
実施例213
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−6−フルオロフェノールの製造
[5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸の代わりに3−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例203の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.43(d,J=2.8,1H)、7.79(d,J=2.8,1H)、7.60−7.63(m,1H)、7.60(s,1H)、7.39(d,J=8.1,1H)、7.34(d,J=8.8,1H)、7.27(s,1H)、7.12−7.18(m,2H)、7.03−7.10(m,2H)、6.85(d,J=7.8,1H)、6.71(td,J=8.0、4.8,1H)、4.48(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.34(dd,J=10.6、5.8,1H)、4.03(m,1H)、3.32−3.34(m,2H)、2.49(s,3H);MS:508.2。
実施例214
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノールの製造
[5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸の代わりに5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例203の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.46(d,J=2.5,1H)、7.91(d,J=2.8,1H)、7.58−7.65(m,2H)、7.36−7.40(m,2H)、7.27(s,1H)、7.18−7.22(m,2H)、7.09−7.16(m,2H)、7.02−7.07(m,1H)、6.77(d,J=8.8,1H)、4.50(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.37(dd,J=10.4、5.8,1H)、4.04(m,1H)、3.32−3.34(m,2H)、2.49(s,3H);MS:524.2。
実施例215
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノールの製造
[5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸の代わりに5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例203の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.47(d,J=2.8,1H)、7.96(d,J=2.8,1H)、7.63(s,1H)、7.61(d,J=7.8,1H)、7.36−7.40(m,2H)、7.26(s,1H)、7.18(dd,J=8.6、1.5,1H)、7.10−7.16(m,1H)、6.96−7.06(m,2H)、6.82(dd,J=8.7、3.2,1H)、6.79(dd,J=9.1、4.5,1H)、4.51(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.37(dd,J=10.6、5.8,1H)、4.01−4.07(m,1H)、3.32−3.34(m,2H)、2.49(s,3H);MS:508.2。
実施例216
[(1S)−2−{[6−[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミンの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例121の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.37(d,J=2.8,1H)、7.60−7.66(m,2H)、7.39(d,J=8.1,1H)、7.25(s,1H)、7.05−7.16(m,3H)、6.92(ddd,J=8.3、2.9、1.6,1H)、6.78(s,1H)、4.43(dd,J=10.6、3.0,1H)、4.28(dd,J=10.6、5.8,1H)、3.99(m,1H)、3.51(d,J=1.8,3H)、3.32−3.34(m,2H)、2.40(s,3H);MS:546.2。
実施例217
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノールの製造
BBr3を用いて実施例203に記載されるように実施例216のメチル保護基を除去し、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.37(d,J=2.5,1H)、7.59−7.67(m,2H)、7.39(d,J=8.1,1H)、7.25(s,1H)、7.13(t,J=7.7,1H)、6.98−7.08(m,2H)、6.80−6.85(m,2H)、4.43(dd,J=10.4、3.0,1H)、4.28(dd,J=10.5、5.9,1H)、3.96−4.03(m,1H)、3.31−3.33(m,2H)、2.40(s,3H);MS:532.2。
実施例218
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノールの製造
3−フラニルボロン酸の代わりに2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノールを用いる以外、実施例121の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.42(d,J=2.5,1H)、7.94(d,J=2.8,1H)、7.61(d,J=8.1,1H)、7.38(d,J=8.1,1H)、7.29−7.35(m,1H)、7.26(s,1H)、7.22(dd,J=7.6、1.5,1H)、7.10−7.18(m,1H)、7.03−7.08(m,1H)、6.84−6.94(m,3H)、4.49(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.34(dd,J=10.6、5.8,1H)、4.03(m,1H)、3.31−3.34(m,2H)、2.38(s,3H);MS:496.2。
実施例219
2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノールの製造
3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸の代わりに5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例217の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.35(d,J=2.8,1H)、7.67(d,J=2.8,1H)、7.61(d,J=8.1,1H)、7.38(d,J=8.1,1H)、7.19−7.26(m,3H)、7.10−7.16(m,1H)、7.03−7.08(m,1H)、6.74−6.81(m,2H)、4.43(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.28(dd,J=10.5、5.9,1H)、3.99(m,1H)、3.30−3.33(m,2H)、2.39(s,3H);MS:530.0。
実施例220
3−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)ベンズアミドの製造
5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジノールの代わりに5−クロロ−3−ピリジノールを、実施例1(c)の代わりに3−(アミノカルボニル)フェニル]ボロン酸を用いる以外、実施例69の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.62(s,1H)、8.40(d,J=2.0,1H)、8.18−8.21(m,1H)、7.98(d,J=7.6,1H)、7.82−7.88(m,2H)、7.60−7.67(m,2H)、7.40(d,J=8.1,1H)、7.26(s,1H)、7.15(t,J=7.6,1H)、7.05(t,J=7.5,1H)、4.44(dd,J=10.5、3.2,1H)、4.30(dd,J=10.5、5.7,1H)、4.01(m,1H)、3.32−3.34(m,2H);MS:387.2。
実施例221
1−[3−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)フェニル]エタノンの製造
3−(アミノカルボニル)フェニル]ボロン酸の代わりに3−アセチルフェニル)ボロン酸を用いる以外、実施例220の方法に従って、標記化合物を製造した。1H NMR(400MHz,MeOD)δ ppm 8.66(m,1H)、8.44(m,1H)、8.26(s,1H)、8.12(d,J=7.8,1H)、7.91−8.05(m,2H)、7.68(t,J=7.7,1H)、7.60(d,J=7.8,1H)、7.38(d,J=8.1,1H)、7.25(s,1H)、7.13(t,J=7.6,1H)、7.03(t,J=7.5,1H)、4.45(m,1H)、4.33(m,1H)、4.02(m,1H)、3.31−3.34(m,2H)、2.69(s,3H);MS:386.2。
実施例222
5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3,4'−ビピリジン−2'−カルボキサミドの製造
4−クロロ−2−ピリジンカルボキサミドの代わりに3−メチル−5−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}−1H−ピラゾール[3,4−b]ピリジン−1−カルボン酸1,1−ジメチルエチルを用いる以外、(実施例170に記載の7−アザインダゾール合成の最終工程に従って)表記化合物を製造した。H NMR 8.68(d,J=4.6,1H)、8.46(d,J=2.8,1H)、8.06(s,1H)、7.59(d,J=7.9,1H)、7.51−7.37(m,5H)、7.25(s,1H)、7.15−7.11(m,1H)、7.05−7.01(m,1H)、6.28(d,J=1.2,1H)、4.41(dd,J=10.6、3.2Hz)、4.27(dd,J=10.6、5.8,1H)、4.03−3.97(m,1H)、3.38−3.25(m,2H);MS:454.2。
実施例223 カプセル組成物
本発明の化合物を投与する経口用投与形は、標準的なツーピース型ゼラチンカプセルに、成分を以下の表Iに示される割合にて充填することで製造される。
Figure 2007526324
実施例224−注射可能な非経口用組成物
本発明の化合物を投与する注射可能な形態は、1.5重量%の(S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミンを水中10容量%のプロピレングリコール中で攪拌することで製造される。
実施例225−錠剤組成物
以下の表に示されるシュークロース、硫酸カルシウム二水和物およびAkt阻害剤を混合し、10%ゼラチン溶液と一緒に表示されている割合にて顆粒状にする。該湿性顆粒をスクリーンに付し、乾燥させ、スターチ、タルクおよびステアリン酸と混合し、スクリーンに付し、打錠する。
Figure 2007526324
本発明の好ましい実施形態は上記により説明されているが、本発明は本明細書に開示されているまさにその説明に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲内にあるすべての修飾する権利も留保されていることを理解すべきである。

Claims (47)

  1. 式(I):
    Figure 2007526324
    [式中:
    Aは窒素、−C−ハロゲンまたは−CHから選択され;
    は結合、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、アルキルおよび−N(R)C(O)−からなる群から選択され;
    は結合、−O−、複素環、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−および−C(O)N(R)−からなる群から選択され;
    はアルキルであり、ここで該アルキルはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群より独立して選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよく;
    は結合、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、アルキルおよび−N(R)C(O)−からなる群から選択され;
    はアリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環および置換複素環からなる群より選択され;
    はアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、置換複素環および3ないし16個の炭素原子を含有し、1個またはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい環式または多環式の芳香環から選択される;但し、炭素原子の数が3である場合、芳香環は少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、炭素原子の数が4である場合、芳香環は少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、アルキル、置換アルキル、トリフルオロアルコキシ、C〜C12アリール、アリールオキシ、−O(CH31、−NHC(O)−NHR41、−C(O)R43、置換シクロアルキル、置換C〜C12アリール、複素環、置換複素環、オキソ、ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルキル、アシルオキシ、アミノ、N−アシルアミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)NRおよび−S(O)からなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
    ここで、nは0〜2であり、qは1〜6であり、
    は水素、アルキル、シクロアルキル、C〜C12アリール、置換アルキル、置換シクロアルキルおよび置換C〜C12アリールであり、
    31はC〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環であり、その各々は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソおよびトリフルオロメチルから選択される1ないし4個の置換基で置換されていてもよく、
    41は水素、C〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、ここで、C〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1ないし4個の置換基で置換されていてもよく、
    43はC〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、その各々は、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよく、
    およびRは、独立して、水素、シクロアルキル、C〜C12アリール、置換シクロアルキル、置換C〜C12アリール、アルキル、またはアルコキシ、アシルオキシ、アリールオキシ、アミノ、N−アシルアミノ、オキソ、ヒドロキシ、−C(O)OR10、−S(O)10、−C(O)NR1011、−S(O)NR1011、ニトロ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ハロゲン、アリールおよび置換アリールからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されたアルキルであるか、あるいは、
    およびRは、それらが結合している窒素と一緒になって、酸素または窒素から選択される1個までの他のヘテロ原子を含有する5ないし6員の飽和環を表し、ここで、その環は、アミノ、メチルアミノまたはジメチルアミノから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
    ここで、R10およびR11は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、C〜C12アリール、置換アルキル、置換シクロアルキルまたは置換C〜C12アリールであり、nは0〜2であり;
    が結合である場合、Rは付加的にハロゲンとすることができ;
    およびRは、独立して、水素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アリール、置換アリール、複素環、置換複素環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、−S−C〜C12アリール、−O−C〜C12アリール、−OアルキルC〜C12アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシおよびアリールアルコキシからなる群から選択され;
    は水素およびハロゲンからなる群から選択され;
    は水素、−S(O)CH、−S(O)Hおよびアルキルからなる群から選択される;
    但し、Rがアザインダゾール、置換アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、置換1H−チエノピラゾール、ベンズアミド、置換ベンズアミド、フェニルエタノン、置換フェニルエタノン、チオフェン、置換チオフェン、フランまたは置換フランである場合、
    は付加的に水素であってよく;
    さらに、
    がイソキノリンである場合、
    はフリルまたはアルキル以外の基である]
    で示される化合物。
  2. 請求項1に記載の式(I)の化合物の医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグ。
  3. Aが窒素、−C−ハロゲンまたは−CHから選択され;
    が結合、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、アルキルおよび−N(R)C(O)−からなる群から選択され;
    が結合、−O−、複素環、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−および−C(O)N(R)−からなる群から選択され;
    がアルキルであり、ここで該アルキルはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群より独立して選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよく;
    が結合であり;
    がC〜C12アリールおよび置換C〜C12アリールからなる群より選択され;
    がアルキル、置換アルキル、ハロゲン、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、置換複素環、あるいはアルキル、置換アルキル、トリフルオロアルコキシ、C〜C12アリール、アリールオキシ、−O(CH31、−NHC(O)−NHR41、−C(O)R43、ヒドロキシ、アルコキシ、シクロアルキル、N−アシルアミノ、ニトロおよびハロゲンからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールから選択され、
    ここで、qが1〜6であり、
    31がC〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環であり、その各々は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1ないし4個の置換基で置換されていてもよく、
    41が水素、C〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、ここで、C〜C12アリール、シクロアルキルおよび複素環が、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよく、
    43がC〜C12アリール、シクロアルキルまたは複素環から選択され、その各々が、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ヒドロキシル、ニトロ、テトラゾール、シアノ、オキソまたはトリフルオロメチルから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよく;
    およびRが、独立して、水素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アリール、置換アリール、複素環、置換複素環、シクロアルキル、置換シクロアルキル、−S−C〜C12アリール、アリールオキシおよびアリールアルコキシからなる群より選択され;
    が水素およびハロゲンからなる群から選択され;
    が水素、−S(O)CH、−S(O)Hおよびアルキルからなる群から選択される;
    但し、Rがアザインダゾール、置換アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、置換1H−チエノピラゾール、ベンズアミド、置換ベンズアミド、フェニルエタノン、置換フェニルエタノン、チオフェン、置換チオフェン、フランまたは置換フランである場合、
    は付加的に水素であってよく;
    さらに、
    がイソキノリンである場合、
    はフリルまたはアルキル以外の基である
    ところの、請求項1記載の式(I)の化合物。
  4. 請求項3に記載の式(I)の化合物の医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグ。
  5. 次式(II):
    Figure 2007526324
    [式中:
    Aは窒素、−CFまたは−CHから選択され;
    は結合、複素環、−O−、および−NH−からなる群から選択され;
    はアルキルであり、ここで該アルキルはアミノ、オキソ、およびヒドロキシからなる群より独立して選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよく;
    14はC〜C12アリール、および置換C〜C12アリールからなる群から選択され;
    15はアルキル、置換アルキル、ハロゲン、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、置換複素環、C〜C12アリール、ならびにアルキル、置換アルキル、トリフルオロアルコキシ、アリールオキシ、−O(CH31、−NHC(O)−NHR41、−C(O)R43、ヒドロキシ、アルコキシ、アシルオキシ、アミノ、シクロアルキル、N−アシルアミノ、ニトロ、シアノおよびハロゲンからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールから選択され、
    ここで、qは1〜6であり、
    31はハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシまたはヒドロキシから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールであり、
    41は水素、またはハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシまたはヒドロキシから選択される1から4個の置換基で置換されていてもよいC〜C12アリールから選択され、
    43はハロゲン、ヒドロキシアルキル、アルコキシまたはヒドロキシから選択される1から4個の置換基で置換されたC〜C12アリールであり;
    16およびR17は、独立して、水素、C〜C12アリール、置換C〜C12アリール、複素環、シクロアルキル、−S−C〜C12アリールおよびC〜C12アリールアルコキシからなる群より選択される;
    但し、R14がアザインダゾール、置換アザインダゾール、1H−チエノピラゾール、置換1H−チエノピラゾール、ベンズアミド、置換ベンズアミド、フェニルエタノン、置換フェニルエタノン、2−ピリジンカルボキサミド、置換2−ピリジンカルボキサミド、(メチルスルホニル)ベンゼン、置換(メチルスルホニル)ベンゼン、チオフェン、置換チオフェン、フランまたは置換フランである場合、
    15は付加的に水素であってよく;
    さらに、
    14がイソキノリンである場合、
    15はフリルまたはアルキル以外の基である]
    で示される、請求項1記載の化合物。
  6. 請求項5に記載の式(II)の化合物の医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグ。
  7. Aが窒素、−CFまたは−CHから選択され;
    が結合、−O−、複素環および−NH−からなる群から選択され;
    がアルキルであり、ここで該アルキルはアミノ、オキソおよびヒドロキシからなる群より独立して選択される1個または2個の置換基で置換されており;
    14がフェニル、ピリジン、インダゾール、7−アザインドール、キノリン、イソキノリン、置換フェニル、置換ピリジン、置換インダゾール、置換7−アザインドール、置換キノリンまたは置換イソキノリンから選択され;
    15がシクロアルキル、置換シクロアルキル、フェニル、ピリジン、チオフェン、フラン、ピロール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、7−アザインドール、置換フェニル、置換ピリジン、置換チオフェン、置換フラン、置換インダゾール、置換キノリン、置換7−アザインドールまたは置換イソキノリンから選択され;および
    16およびR17が、独立して、水素、インドール、置換インドール、アザインドール、置換アザインドール、ナフタレン、置換ナフタレン、ベンゾフラン、置換ベンゾフラン、フェニル、ピリジン、チオフェン、フラン、ピロール、置換フェニル、置換ピリジン、置換チオフェン、置換フランおよび置換ピロールからなる群より選択される;
    但し、R14が7−アザインダゾール、4−アザインダゾール、1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、ベンズアミド、1−フェニルエタノン、2−フランカルボキサミド、1−(2−フラニル)エタノン、2−チエニルカルボキサミド、1−(2−チエニル)エタノン、置換7−アザインダゾール、置換4−アザインダゾール、置換1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール、置換ベンズアミド、置換1−フェニルエタノン、置換2−フランカルボキサミド、置換1−(2−フラニル)エタノン、置換2−チエニルカルボキサミドまたは置換1−(2−チエニル)エタノン、2−ピリジンカルボキサミド、置換2−ピリジンカルボキサミド、(メチルスルホニル)ベンゼン、置換(メチルスルホニル)ベンゼンである場合、
    15は付加的に水素であってよく;
    さらに、
    14がイソキノリンである場合、
    15はフリルまたはアルキル以外の基である、請求項5記載の式(II)の化合物。
  8. 請求項7に記載の式(II)の化合物の医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグ。
  9. (S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−フラン−2−イル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[5,6−ビス−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−チオフェン−2−イル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−(4−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−(3−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−ベンジル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−シクロペンタ−1−エニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−シクロペンチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−シクロヘキサ−1−エニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[6−シクロヘキシル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    3−メチル−5−[2−フェニル−5−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾール;
    3−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−プロピルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)6−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)6−(5−メチル−フラン−2−イル)−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    3−メチル−5−[2−フェニル−5−(4−ピリジン−3−イル−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾール;
    3−メチル−5−[2−フェニル−5−(4−ピリジン−4−イルメチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−1H−インダゾール;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−クロロ−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−アミノフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−{6−[3−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−ピリジン−3−イルオキシ}−エチルアミン;
    (S)−1−ベンジル−2−[5−(3−フェニル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−ピリジン−3−イルオキシ]−エチルアミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}ベンズアミド;
    N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミド;
    [(1S)−2−({5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    {(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(3−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(3−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    [(1S)−2−{[5−(2,3−ジメチル−2H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]−1H−ピラゾール−4−イル}−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    ((1S)−2−フェニル−1−{[(6−フェニル−5−{3−[5−(1−ピペラジニルメチル)−2−フラニル]−1H−インダゾール−5−イル}−3−ピリジニル)オキシ]メチル}エチル)アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[3−(フェニルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    3−[({5−[5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−イル]−2−フラニル}メチル)アミノ]プロパンニトリル;
    [(1S)−2−({6−(2−フラニル)−5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    {5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−2−チエニル}メタノール;
    {(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(フェニルメチル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    5−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−1H−インダゾール−3−アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(1−メチルエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    (2S)−N,N−ジメチル−1−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパンアミン;
    [(1S)−2−{[3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2,4’−ビピリジン−5−イル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2,3’−ビピリジン−5−イル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−ヨード−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−[(5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−{3−[(トリフルオロメチル)オキシ]フェニル}−3−ピリジニル)オキシ]−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    4−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    [(1S)−2−{[6−[3−(エチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[3−(メチルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    {3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}(フェニル)メタノン;
    [(1S)−2−{[6−{3−[(1−メチルエチル)オキシ]フェニル}−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−[3−(2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(2−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(4−{[(3−フルオロフェニル)メチル]オキシ}フェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(5−クロロ−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(4−メチル−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(5−メチル−2−フラニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(5−メチル−2−チエニル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−エテニル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    {(1S)−2−フェニル−1−[({6−フェニル−5−[3−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)メチル]エチル}アミン;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−(3−フェニルプロピル)−3−ピリジンアミン;
    5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−(3−フェニルブチル)−3−ピリジンアミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    ((1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}エチル)アミン;
    N−[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]−N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]メタンスルホンアミド;
    5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−[2−メチル−2−(フェニルチオ)プロピル]−6−フェニル−3−ピリジンアミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    ((1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[(フェニルメチル)オキシ]メチル}エチル)アミン;
    (2S)−2−アミノ−3−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−プロパノール;
    5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−N−[(2S)−2−ピロリジニルメチル]−3−ピリジンアミン;
    ((2S)−2−アミノ−3−{4−[(フェニルメチル)オキシ]フェニル}プロピル)[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]アミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]アミノ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]アミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−エチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−エテニル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(3−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−メチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−[2−(メチルオキシ)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−[2−(エチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−[5−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−[5−フルオロ−2−(プロピルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({5−[3−(1−メチルエチル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−フェニル−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    N−[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
    N−[6−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[6−(2−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(2−ナフタレニルメチル)エチル]アミン;
    N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
    [(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    (2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパノール;
    1−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]フェニル}エタノン;
    [(1S)−2−{[6−シクロペンチル−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[6−(3−フラニル)−5−(1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−ピラゾール−1−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5−(1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−4−ピリジニル−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−イル}ベンズアミド;
    (1E)−1−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]フェニル}エタノン オキシム;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)プロピル]アミン;
    (2S)−N−メチル−1−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}−3−フェニル−2−プロパンアミン;
    [(1S)−2−{[6−[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(4−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    [(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピロール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(6−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(1−ベンゾチエン−2−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(1−ベンゾフラン−2−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    5−[5−{[(2S)−2−(1−アゼチジニル)−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−3−メチル−1H−インダゾール;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フリル)ピリジン−3−イル]ベンズアミド;
    4−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フリル)ピリジン−3−イル]ベンズアミド;
    5−(5−{[(2S)−3−(1H−インドール−3−イル)−2−(1−ピペリジニル)プロピル]オキシ}−2−フェニル−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾール;
    5−(2−(3−フラニル)−5−{[(2S)−3−(1H−インドール−3−イル)−2−(4−モルホリニル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)−3−メチル−1H−インダゾール;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]ジメチルアミン;
    (3S)−3−({[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)−2−メチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルボリン;
    1−{5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−2−チエニル}エタノン;
    (2S)−1−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−(1H−インドール−3−イル)−N−メチル−2−プロパンアミン;
    5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N,N−ジメチル−2−フランカルボキサミド;
    5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−N−メチル−2−フランカルボキサミド;
    5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−2−フランカルボキサミド;
    [(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]メチルアミン;
    [(1S)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
    N−[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]−L−フェニルアラニンアミド;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノール;
    ((1S)−3−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}プロピル)アミン;
    [(1S)−3−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)プロピル]アミン;
    {(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−[(5−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]エチル}アミン;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−3−イル)ピリジン−3−イル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    5−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3−ピリジニル]−1H−インダゾール−3−カルボニトリル;
    (2S)−1−{[6−(2−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−3−(1H−インドール−3−イル)−2−プロパンアミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−3−プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルロフェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)−3−プロピル]オキシ}−3−(1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルロフェノール;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[5,6−ビス(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1−({[4−(3−フラニル)−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    4’−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−3,5−ジフルオロ−2’−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ビフェニロール;
    4’−{[(2S)−2−アミノ−3−(1−ベンゾチエン−3−イル)プロピル]オキシ}−5−フルオロ−2’−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ビフェニロール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノール;
    [(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(1H−ピロール−2−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][6−[5−フルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]アミノ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    [(2S)−2−アミノ−3−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−4−ペンチン−1−イル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−(5,6,7−トリフルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(2S)−2−アミノ−3−(5,7−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)プロピル][6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イルメチル)エチル]アミン;
    [(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル][3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミン;
    [(2R)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル][3−フルオロ−4−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)フェニル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[6−(2−メチル−3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−6−フェニル−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]メチルアミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)−2−ピリジニル]−6−フルオロフェノール;
    [(1S)−2−{[5−[3−(3,5−ジメチル−4−イソキサゾリル)−1H−インダゾール−5−イル]−6−(3−フラニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−({6−(3−フラニル)−5−[3−(2−ピリジニル)−1H−インダゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(2−クロロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−メチルフェニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[6−(2−フルオロフェニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノール;
    [(1S)−2−{[6−(1−ベンゾチエン−3−イル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]ベンズアミド;
    3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]ベンゾニトリル;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−ニトロフェニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(4−メチル−2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    N−{3−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}−N’−フェニル尿素;
    [(1S)−2−{[5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−6−(2−チエニル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(フェニルメチル)エチル]アミン;
    [(1S)−2−(1H−インドール−3−イル)−1−({[6−(2−メチル−3−フラニル)−5−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}メチル)エチル]アミン;
    {2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェニル}アミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−6−フルオロフェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−フルオロフェノール;
    [(1S)−2−{[6−[3,5−ジフルオロ−2−(メチルオキシ)フェニル]−5−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−3−ピリジニル]オキシ}−1−(1H−インドール−3−イルメチル)エチル]アミン;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4,6−ジフルオロフェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]フェノール;
    2−[5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−(3−メチル−1H−チエノ[3,2−c]ピラゾール−5−イル)−2−ピリジニル]−4−クロロフェノール;
    3−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)ベンズアミド;
    1−[3−(5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−3−ピリジニル)フェニル]エタノン;または
    5−{[(2S)−2−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)プロピル]オキシ}−2−(3−フラニル)−3,4’−ビピリジン−2’−カルボキサミド
    より選択される、請求項1記載の化合物。
  10. 請求項9に記載の式(II)化合物の医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグ。
  11. 請求項1に記載の化合物、および/またはその医薬上許容される塩と、医薬上許容される担体とを含む、請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
  12. 医薬上許容される担体または希釈体、および請求項1に記載の有効量の式(I)の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを含有する医薬組成物の製法であって、式(I)の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを医薬上許容される担体または希釈体と合するようにすることを含む、方法。
  13. その必要とする哺乳動物における癌を治療するか、その重篤度を軽くする方法であって、かかる哺乳動物に治療上有効量の請求項1に記載の式Iの化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む、方法。
  14. 哺乳動物がヒトであるところの、請求項13記載の方法。
  15. その必要とする哺乳動物における癌を治療するか、その重篤度を軽くする方法であって、かかる哺乳動物に治療上有効量の請求項5に記載の式IIの化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む、方法。
  16. 哺乳動物がヒトであるところの、請求項15記載の方法。
  17. 癌が脳腫瘍(神経膠腫)、神経膠芽腫、バナヤン−ゾナナ症候群、コーデン病、レルミット−デュクロス病、乳癌、結腸癌、頭頚部癌、腎臓癌、肺癌、肝臓癌、黒色腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫および甲状腺癌から選択されるところの、請求項13記載の方法。
  18. 癌が脳腫瘍(神経膠腫)、神経膠芽腫、バナヤン−ゾナナ症候群、コーデン病、レルミット−デュクロス病、乳癌、結腸癌、頭頚部癌、腎臓癌、肺癌、肝臓癌、黒色腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、肉腫および甲状腺癌から選択されるところの、請求項15記載の方法。
  19. 癌の治療またはその重篤度を軽くするのに用いるための医薬の製造における、請求項1に記載の式(I)の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグの使用。
  20. その必要とする哺乳動物におけるAkt活性を阻害する方法であって、かかる哺乳動物に治療上有効量の請求項1に記載の式Iの化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む、方法。
  21. 哺乳動物がヒトであるところの、請求項20記載の方法。
  22. その必要とする哺乳動物における癌の治療方法であって、かかる哺乳動物に、治療上有効量の
    a)請求項1に記載の式(I)の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはそのプロドラッグ;および
    b)少なくとも1種の抗腫瘍剤
    を投与することを含む、方法。
  23. 少なくとも1種の抗腫瘍剤が、本質的に、抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗菌剤、トポイソメラーゼII阻害剤、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモンおよびホルモン類似体、シグナル変換経路阻害剤;非受容体チロシンキナーゼ血管形成阻害剤;免疫治療剤;プロアポトーシス剤;および細胞周期シグナル伝達阻害剤からなる群より選択されるところの、請求項22記載の方法。
  24. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がジテルペノイドおよびビンカアルカロイドから選択される抗微小管剤であるところの、請求項22記載の方法。
  25. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がジテルペノイドであるところの、請求項22記載の方法。
  26. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がビンカアルカロイドであるところの、請求項22記載の方法。
  27. 少なくとも1種の抗腫瘍剤が白金配位錯体であるところの、請求項22記載の方法。
  28. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がパクリタキセル、カルボプラチンまたはビノレルビンであるところの、請求項22記載の方法。
  29. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がパクリタキセルであるところの、請求項22記載の方法。
  30. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がカルボプラチンであるところの、請求項22記載の方法。
  31. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がビノレルビンであるところの、請求項22記載の方法。
  32. 少なくとも1種の抗腫瘍剤がシグナル変換経路阻害剤であるところの、請求項22記載の方法。
  33. シグナル変換経路阻害剤が、VEGFR2、TIE2、PDGFR、BTK、IGFR−1、TrkA、TrkB、TrkCおよびc−fmsからなる群より選択される成長因子受容体キナーゼの阻害剤であるところの、請求項32記載の方法。
  34. シグナル変換経路阻害剤がrafk、akt、およびPKC−zetaからなる群より選択されるセリン/トレオニンキナーゼの阻害剤であるところの、請求項32記載の方法。
  35. シグナル変換経路阻害剤がキナーゼのsrcファミリーより選択されるセリン/トレオニンキナーゼの阻害剤であるところの、請求項32記載の方法。
  36. シグナル変換経路阻害剤がc−srcの阻害剤であるところの、請求項35記載の方法。
  37. シグナル変換経路阻害剤がファルネシルトランスフェラーゼおよびゲラニルゲラニルトランスフェラーゼの阻害剤から選択されるRas腫瘍遺伝子の阻害剤であるところの、請求項32記載の方法。
  38. シグナル変換経路阻害剤がPI3Kからなる群より選択されるセリン/トレオニンキナーゼの阻害剤であるところの、請求項32記載の方法。
  39. 少なくとも1種の抗腫瘍剤が細胞周期シグナル伝達阻害剤であるところの、請求項22記載の方法。
  40. 細胞周期シグナル伝達阻害剤がCDK2、CDK4およびCDK6の群の阻害剤より選択されるところの、請求項39記載の方法。
  41. 治療にて使用されるための、請求項22に記載の医薬の組合せ。
  42. 癌の治療に有用な医薬を調製するための請求項22に記載の医薬の組合せの使用。
  43. その必要とする哺乳動物における関節炎を治療またはその重篤度を軽くする方法であって、かかる哺乳動物に治療上有効量の請求項1に記載の式Iの化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む、方法。
  44. 哺乳動物がヒトであるところの、請求項43記載の方法。
  45. その必要とする哺乳動物における関節炎を治療またはその重篤度を軽くする方法であって、かかる哺乳動物に治療上有効量の請求項5に記載の式IIの化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを含む、方法。
  46. 哺乳動物がヒトであるところの、請求項45記載の方法。
  47. 関節炎の治療またはその重篤度の軽減のための医薬の製造における、請求項1に記載の式(I)の化合物および/またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物またはプロドラッグの使用。
JP2007501929A 2004-03-02 2005-03-02 Akt活性のある阻害剤 Pending JP2007526324A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54938404P 2004-03-02 2004-03-02
US56197304P 2004-04-14 2004-04-14
US58977204P 2004-07-21 2004-07-21
US60558504P 2004-08-30 2004-08-30
US62847304P 2004-11-16 2004-11-16
PCT/US2005/006711 WO2005085227A1 (en) 2004-03-02 2005-03-02 Inhibitors of akt activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007526324A true JP2007526324A (ja) 2007-09-13

Family

ID=34923526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501929A Pending JP2007526324A (ja) 2004-03-02 2005-03-02 Akt活性のある阻害剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070185152A1 (ja)
EP (1) EP1720855A4 (ja)
JP (1) JP2007526324A (ja)
WO (1) WO2005085227A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500671A (ja) * 2012-10-05 2016-01-14 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Gdf−8阻害剤
JP2016222661A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 北興化学工業株式会社 新規なヒドロキシフェニルボロン酸エステルとその製造方法、およびヒドロキシビフェニル化合物の製造法
JP2017511329A (ja) * 2014-04-02 2017-04-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ビアリールキナーゼ阻害剤
JP2017512786A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. TrkAキナーゼ阻害薬、その組成物および方法
JP2017515802A (ja) * 2014-04-08 2017-06-15 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Tgf−ベータ阻害剤としての2,3−二置換ピリジン化合物および使用方法
JP2018500351A (ja) * 2014-12-23 2018-01-11 ベルゲンビオ アーエスアー 医薬的活性化合物

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5143558B2 (ja) 2004-09-02 2013-02-13 ジェネンテック,インコーポレイティド ヘッジホッグシグナル伝達のピリジルインヒビター
US7625890B2 (en) 2005-11-10 2009-12-01 Smithkline Beecham Corp. Substituted imidazo[4,5-c]pyridine compounds as Akt inhibitors
MY149143A (en) * 2006-01-18 2013-07-15 Amgen Inc Thiazole compounds as protien kinase b (pkb) inhibitors
EP2402318A1 (en) 2006-03-31 2012-01-04 Novartis AG DGAT inhibitors
AR060336A1 (es) 2006-03-31 2008-06-11 Schering Corp Derivados de indazolilpirazinilo inhibidores de proteinquinasas, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos como agentes anticancer,entre otros.
US20080063637A1 (en) * 2006-05-19 2008-03-13 The Trustees Of Tufts College Regulation of oncogenesis by Akt-specific isoforms
US7935715B2 (en) 2006-07-28 2011-05-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the CB2 receptor
JP5030114B2 (ja) 2006-09-25 2012-09-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体をモジュレートする化合物
WO2008070823A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 University Of South Florida Substrate-mimetic akt inhibitor
WO2008082840A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Abbott Laboratories Pim kinase inhibitors as cancer chemotherapeutics
CA2675755C (en) * 2007-01-19 2015-10-06 Xcovery, Inc. Pyridine and pyridazine derivatives as kinase inhibitors
PE20090717A1 (es) * 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
WO2008156757A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Indazole compounds for activating glucokinase
WO2009032652A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-12 Smithkline Beecham Corporation Inhibitors of akt activity
WO2009032653A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-12 Smith Kline Beecham Corporation Inhibitors of akt activity
WO2009032651A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-12 Smithkline Beecham Corporation Inhibitors of akt activity
US8546563B2 (en) 2007-11-07 2013-10-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the CB2 receptor
WO2009067493A2 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Envivo Pharmaceuticals, Inc. 1,3,5 tri-subtituted benzenes for treatment of alzheimer's disease and other disorders
KR20100135711A (ko) 2007-12-20 2010-12-27 엔비보 파마슈티칼즈, 인코퍼레이티드 사중치환된 벤젠
US20100048913A1 (en) 2008-03-14 2010-02-25 Angela Brodie Novel C-17-Heteroaryl Steroidal CYP17 Inhibitors/Antiandrogens;Synthesis In Vitro Biological Activities, Pharmacokinetics and Antitumor Activity
CA2730116A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrrolidinyl and piperidinyl compounds useful as nhe-1 inhibitors
CA2730037A1 (en) 2008-07-10 2010-01-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sulfone compounds which modulate the cb2 receptor
BRPI0919172A2 (pt) 2008-09-25 2015-12-15 Boehringer Ingelheim Int compostos os quais modulam seletivamente o receptor de cb2
WO2010059549A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 Glaxosmithkline Llc Prolyl hydroxylase inhibitors
US9162980B2 (en) 2009-01-09 2015-10-20 Board Of Regents Of The University Of Texas System Anti-depression compounds
US9962368B2 (en) 2009-01-09 2018-05-08 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pro-neurogenic compounds
US8362277B2 (en) 2009-01-09 2013-01-29 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pro-neurogenic compounds
CN102405043B (zh) 2009-01-09 2017-08-22 得克萨斯州大学***董事会 前神经原性化合物
BRPI1008745A2 (pt) 2009-02-05 2019-09-17 Tokai Pharmaceuticals Inc pró-fármacos de inibidores esteroidais de cyp17/antiandrogênios
JP5638011B2 (ja) 2009-02-18 2014-12-10 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 二および三環式インダゾール置換1,4−ジヒドロピリジン誘導体およびそれらの使用
EP2440053A4 (en) 2009-06-09 2012-10-31 California Capital Equity Llc BENZYL SUBSTITUTED TRIAZINE DERIVATIVES AND THERAPEUTIC APPLICATIONS THEREOF
JP2012529530A (ja) 2009-06-09 2012-11-22 アブラクシス バイオサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー ヘッジホッグシグナル伝達の阻害剤としての、イソキノリン、キノリン及びキナゾリン誘導体
JP5785940B2 (ja) 2009-06-09 2015-09-30 アブラクシス バイオサイエンス, エルエルシー トリアジン誘導体類及びそれらの治療応用
US8299103B2 (en) 2009-06-15 2012-10-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which selectively modulate the CB2 receptor
EP2443107B1 (en) 2009-06-16 2018-08-08 Boehringer Ingelheim International GmbH Azetidine 2 -carboxamide derivatives which modulate the cb2 receptor
CA2767476A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Indazolyl-substituted dihydroisoxazolopyridines and methods of use thereof
WO2011037795A1 (en) 2009-09-22 2011-03-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which selectively modulate the cb2 receptor
UY32922A (es) 2009-10-06 2011-04-29 Bayer Schering Pharma Ag Derivados de 3, 5-diciano-4-(1h-indazol-5-il)-2,6-dimetil-1,4-dihidropiridina fluoro-sustituidos y procedimientos de uso de los mismos
EP2493873B1 (en) 2009-10-06 2014-04-09 Bayer Intellectual Property GmbH Fluorinated 2,6-dialkyl-3,5-dicyano-4-(1h-indazol-5-yl)-1,4-dihydropyridines and methods of use thereof
US9018234B2 (en) 2009-11-11 2015-04-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Fluoro-substituted 2-aryl-3,5-dicyano-4-indazolyl-6-methyl-1,4-dihydropyridines and uses thereof
EP2523936A1 (en) 2010-01-15 2012-11-21 Boehringer Ingelheim International GmbH Compounds which modulate the cb2 receptor
WO2011109324A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Tetrazole compounds which selectively modulate the cb2 receptor
BR112013000414A2 (pt) 2010-07-07 2016-05-17 Univ Texas compostos proneurogênicos
JP5746764B2 (ja) 2010-07-22 2015-07-08 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cb2受容体を調節する化合物
PL3311666T3 (pl) 2010-08-18 2021-11-08 Biosplice Therapeutics, Inc. Diketony i hydroksyketony jako aktywatory szlaku sygnałowego kateniny
CN103906733A (zh) 2011-06-24 2014-07-02 安姆根有限公司 Trpm8拮抗剂及其在治疗中的用途
AU2012272898A1 (en) 2011-06-24 2013-04-11 Amgen Inc. TRPM8 antagonists and their use in treatments
US8883819B2 (en) 2011-09-01 2014-11-11 Irm Llc Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension
US8952009B2 (en) 2012-08-06 2015-02-10 Amgen Inc. Chroman derivatives as TRPM8 inhibitors
CA2882826A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pro-neurogenic compounds
WO2014060381A1 (de) 2012-10-18 2014-04-24 Bayer Cropscience Ag Heterocyclische verbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel
CA2894126A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Epizyme, Inc. Prmt5 inhibitors and uses thereof
US9604930B2 (en) 2012-12-21 2017-03-28 Epizyme, Inc. Tetrahydro- and dihydro-isoquinoline PRMT5 inhibitors and uses thereof
WO2014100716A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Epizyme, Inc. Prmt5 inhibitors and uses thereof
EP2935247B1 (en) 2012-12-21 2019-08-28 Epizyme, Inc. Prmt5 inhibitors and uses thereof
US8940726B2 (en) 2012-12-21 2015-01-27 Epizyme, Inc. PRMT5 inhibitors and uses thereof
PT2968249T (pt) 2013-02-22 2019-02-06 Samumed Llc Gama-dicetonas como ativadores da via de sinalização wnt/beta-catenina
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
SG11201507093WA (en) 2013-03-14 2015-10-29 Univ Maryland Baltimore Office Of Technology Transfer Androgen receptor down-regulating agents and uses thereof
EP2803668A1 (en) 2013-05-17 2014-11-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel (cyano-dimethyl-methyl)-isoxazoles and -[1,3,4]thiadiazoles
CN105636594A (zh) 2013-08-12 2016-06-01 托凯药业股份有限公司 使用雄激素靶向疗法用于***性疾病的生物标记物
WO2015070237A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Board Of Regents Of The University Of Texas System Neuroprotective chemicals and methods for identifying and using same
EP3068388A4 (en) 2013-11-11 2017-04-12 Board of Regents of the University of Texas System Neuroprotective compounds and use thereof
US10653693B2 (en) 2014-08-04 2020-05-19 Epizyme, Inc. PRMT5 inhibitors and uses thereof
US9795550B2 (en) * 2014-08-20 2017-10-24 Samumed, Llc Gamma-diketones for treatment and prevention of aging skin and wrinkles
CN106032359B (zh) * 2015-03-09 2018-07-20 复旦大学 吲唑类化合物及其制备方法和用途
US20180072718A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
AU2017322427B2 (en) 2016-09-09 2021-12-23 Incyte Corporation Pyrazolopyridine derivatives as HPK1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
AR109595A1 (es) 2016-09-09 2018-12-26 Incyte Corp Compuestos de pirazolopirimidina y usos de estos como inhibidores de hpk1
US10280164B2 (en) 2016-09-09 2019-05-07 Incyte Corporation Pyrazolopyridone compounds and uses thereof
BR112019005969A2 (pt) 2016-10-03 2019-06-18 Tll Pharmaceutical Llc inibidores seletivos de jak1 inovadores e usos dos mesmos
CA3047812A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Tetrazole containing compounds
AU2017388300B2 (en) 2016-12-28 2022-03-31 Minoryx Therapeutics S.L. Isoquinoline compounds, methods for their preparation, and therapeutic uses thereof in conditions associated with the alteration of the activity of beta galactosidase
US20180228786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-16 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
US10722495B2 (en) 2017-09-08 2020-07-28 Incyte Corporation Cyanoindazole compounds and uses thereof
WO2019164847A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
PL3755703T3 (pl) 2018-02-20 2022-11-07 Incyte Corporation Pochodne n-(fenylo)-2-(fenylo)pirymidyno-4-karboksyamidu i związki pokrewne jako inhibitory hpk1 do leczenia nowotworu
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
MA53726A (fr) 2018-09-25 2022-05-11 Incyte Corp Composés pyrazolo[4,3-d]pyrimidine en tant que modulateurs des alk2 et/ou fgfr
JP2022512706A (ja) 2018-10-16 2022-02-07 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 眼科におけるAkt阻害剤の使用
CA3147918A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Incyte Corporation Solid forms of an hpk1 inhibitor
US20230047472A1 (en) 2019-12-03 2023-02-16 Lg Chem, Ltd. Sphingosine-1-phosphate receptor agonist, preparation method therefor, and pharmaceutical composition containing same as active ingredient
CN116745279A (zh) * 2021-02-02 2023-09-12 株式会社Lg化学 作为蛋白激酶抑制剂的新型化合物
CN115304583B (zh) * 2022-09-07 2023-07-21 中国药科大学 靶向抑制clk2的5-吡啶-1h-吲唑类化合物及其应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247079A (ja) * 1990-09-10 1992-09-03 Hoechst Roussel Pharmaceut Inc 3−(1h−インダゾール−3−イル)−4−ピリジンアミンおよびその製造法
WO1994004480A1 (en) * 1992-08-14 1994-03-03 Eastman Chemical Company Process for preparing phenylterephthalic acid
WO2001002369A2 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use
WO2002024694A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Smithkline Beecham, P.L.C. Pyrazolopyridines and pyrazolopyridazines as antidiabetics
WO2002036580A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Lynn Bonham Benzoxazole lpaat- beta inhibitors and uses thereof
JP2002515038A (ja) * 1996-06-06 2002-05-21 アボツト・ラボラトリーズ 化学シナプス伝達を制御するのに有用な3―ピリジルオキシメチル複素環式エーテル化合物
WO2003035625A1 (en) * 2001-09-19 2003-05-01 Pharmacia Corporation Substituted indazole compounds for the treatment of inflammation
WO2003051366A2 (en) * 2001-12-13 2003-06-26 Abbott Laboratories 3-(phenyl-alkoxy)-5-(phenyl)-pyridine derivatives and related compounds as kinase inhibitors for the treatment of cancer
WO2003070686A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Asahi Kasei Pharma Corporation Derive de l'acide phenylalcanoyle substitue et son utilisation
WO2003097610A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Pharmacia Italia S.P.A. Aminoindazole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO2004010995A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Smithkline Beecham Corporation Fused heteroaryl derivatives for use as p38 kinase inhibitors in the treatment of i.a. rheumatoid arthristis

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166163A (en) * 1990-09-10 1992-11-24 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 3-(1H-indazol-3-yl)-4-pyridinamines

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247079A (ja) * 1990-09-10 1992-09-03 Hoechst Roussel Pharmaceut Inc 3−(1h−インダゾール−3−イル)−4−ピリジンアミンおよびその製造法
WO1994004480A1 (en) * 1992-08-14 1994-03-03 Eastman Chemical Company Process for preparing phenylterephthalic acid
JP2002515038A (ja) * 1996-06-06 2002-05-21 アボツト・ラボラトリーズ 化学シナプス伝達を制御するのに有用な3―ピリジルオキシメチル複素環式エーテル化合物
WO2001002369A2 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use
WO2002024694A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-28 Smithkline Beecham, P.L.C. Pyrazolopyridines and pyrazolopyridazines as antidiabetics
WO2002036580A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Lynn Bonham Benzoxazole lpaat- beta inhibitors and uses thereof
WO2003035625A1 (en) * 2001-09-19 2003-05-01 Pharmacia Corporation Substituted indazole compounds for the treatment of inflammation
WO2003051366A2 (en) * 2001-12-13 2003-06-26 Abbott Laboratories 3-(phenyl-alkoxy)-5-(phenyl)-pyridine derivatives and related compounds as kinase inhibitors for the treatment of cancer
WO2003070686A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Asahi Kasei Pharma Corporation Derive de l'acide phenylalcanoyle substitue et son utilisation
WO2003097610A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Pharmacia Italia S.P.A. Aminoindazole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO2004010995A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Smithkline Beecham Corporation Fused heteroaryl derivatives for use as p38 kinase inhibitors in the treatment of i.a. rheumatoid arthristis

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500671A (ja) * 2012-10-05 2016-01-14 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Gdf−8阻害剤
JP2019048841A (ja) * 2012-10-05 2019-03-28 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Gdf−8阻害剤
JP2017512786A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. TrkAキナーゼ阻害薬、その組成物および方法
JP2017511329A (ja) * 2014-04-02 2017-04-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ビアリールキナーゼ阻害剤
JP2017515802A (ja) * 2014-04-08 2017-06-15 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Tgf−ベータ阻害剤としての2,3−二置換ピリジン化合物および使用方法
JP2019196387A (ja) * 2014-04-08 2019-11-14 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Tgf−ベータ阻害剤としての2,3−二置換ピリジン化合物および使用方法
JP2018500351A (ja) * 2014-12-23 2018-01-11 ベルゲンビオ アーエスアー 医薬的活性化合物
JP2016222661A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 北興化学工業株式会社 新規なヒドロキシフェニルボロン酸エステルとその製造方法、およびヒドロキシビフェニル化合物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070185152A1 (en) 2007-08-09
WO2005085227A1 (en) 2005-09-15
EP1720855A1 (en) 2006-11-15
EP1720855A4 (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007526324A (ja) Akt活性のある阻害剤
US8946278B2 (en) Inhibitors of AkT activity
JP5363997B2 (ja) Akt活性の阻害剤
US20080255143A1 (en) Inhibitors of Akt Activity
JP2009521504A (ja) Akt活性阻害剤
US20080318947A1 (en) Inhibitors of Akt Activity
AU2006315805A1 (en) Inhibitors of AKT activity
WO2009032653A1 (en) Inhibitors of akt activity
JP2009517342A (ja) Akt活性の阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927