JP2007525544A - 塊状重合プロセスによって製造される高光沢ゴム変性モノビニリデン芳香族ポリマー - Google Patents

塊状重合プロセスによって製造される高光沢ゴム変性モノビニリデン芳香族ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2007525544A
JP2007525544A JP2006502831A JP2006502831A JP2007525544A JP 2007525544 A JP2007525544 A JP 2007525544A JP 2006502831 A JP2006502831 A JP 2006502831A JP 2006502831 A JP2006502831 A JP 2006502831A JP 2007525544 A JP2007525544 A JP 2007525544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
composition
particle size
styrene
functionalized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502831A
Other languages
English (en)
Inventor
エス バンスペイ−ブローク,ロニー
エム セラソ,ジョセフ
アール ガロバーデス,メルセデス
ブーケット,ギルバート
マース,ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Global Technologies LLC
Original Assignee
Dow Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Global Technologies LLC filed Critical Dow Global Technologies LLC
Publication of JP2007525544A publication Critical patent/JP2007525544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/006Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to block copolymers containing at least one sequence of polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/02Polymerisation in bulk
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08L33/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/02Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to polysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • C08L9/08Latex
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/904Activation of preformed polymer in absence or monomer, for subsequent polymerization thereon, e.g. trapped radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高められた物理的性質をもつ芳香族モノマーから得られるゴム変性ポリマー及びそれを製造するための効率的で経済的な塊状重合プロセスを提供する
【解決手段】モノビニリデン芳香族モノマー、と所望によりエチレン性不飽和ニトリルモノマーと、のポリマーからなる連続マトリックス相、及び官能化したジエンゴムから作られるゴム粒子からなる塊状重合したゴム変性ポリマー組成物。

Description

本発明はビニル芳香族モノマーから得られるゴム変性ポリマーに関する。
高耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)のようなゴム変性ポリマーは典型的には溶解したゴムの存在下でスチレン/アクリロニトリルを塊状重合させることによって製造される。ABSはより典型的には小さなゴム粒子と高光沢の生成物を、転化コストを増大させずに生成させる乳化重合プロセスを使用して製造される。
ゴム変性ポリマーの調製においては、ゴム粒子径とモルフォロジーは最終生成物の物理的性質を制御するのに重要な役割を果たす。最終のゴム粒子径はせん断、粘度、及び界面張力を含む多くの異なったパラメーターによって決定される。相転移後のせん断の増加は粒子径を減少させるために使用されるが、しかしながらこれはプロセスの費用と複雑性を増加させる。最終のゴム粒子径はまた分散相/連続相の粘度比、及び連続相ポリマーの粘度によって影響を受ける。サイズ化は粘度比が0.2と1の間で容易に起こり、そして連続相の高粘度で、粒子の分散は容易になる。ゴム相の粘度はゴムレベル及びゴムの溶液粘度によって決定される。さらに、ゴムのグラフト化及び架橋はゴム粘度を増加させる。界面張力もまたゴムの粒子径とモルフォロジーに影響を与え、そこでは界面張力の減少は相溶性ブロックゴムの使用又は相溶性ゴムをイン−シツで作るためにグラフト化することによって達成できる。相溶性ブロックゴムは連続相で混じりあうブロックと不連続相で混じりあうブロックをもつことが特徴である。界面張力の減少はサイズ化プロセスを容易にし柔軟性を増大させる。HIPS組成物中においては、相溶性ゴムはスチレン−ブタジエンブロックゴムを含む。ABS組成物においては、ポリスチレンがSAN連続相と混ざり合わないために、スチレン−ブタジエンブロックゴムは混じりあわない。SAN−ブタジエンブロックゴムはABSと混じりあうが、商業的には利用できない。それゆえにABSポリマー組成物においては、混ざり合うブロックコポリマーはグラフト化によってイン−シツで作らなければならない。官能化したゴムの使用は経済的優位性によってHIPS及びABSプロセス両者においてイン−シツでそのような混じりあうブロックゴムを作るために研究されてきた。
特許文献1はビニル芳香族−ジエンブロック又はコポリマー−ジエンゴムが生成するような安定なフリーラジカル基をもった官能化したジエンゴムの存在下でのフリーラジカル重合を開示している。しかしながら、特許文献1は透明なHIPS及びABSの製造を参照しているが、そこではゴム粒子径は非常に小さく(0.1ミクロン)、多くの高耐衝撃性用途には不十分である。
特許文献2は安定なフリーラジカルの存在下でビニル芳香族ポリマーを製造する方法を開示している。しかしながら、生ずる生成物は非常に広いゴム粒子径分布と大きな平均ゴム粒子径をもち、光沢のような物理的性質に悪影響を与える。
特許文献3は、安定なフリーラジカルを生成する基を含むゴムの存在下で少なくとも一つのビニル芳香族モノマーを重合する方法を開示している。しかしながら、この方法は、例えば、ポリマーの光沢のような物理的性質に悪影響を与える、高溶液粘度をもつことを含む広範囲のゴムを使用している。
特許文献4はβ位に置換基をもつ安定なフリーラジカルの存在下に少なくとも一つのモノマーを重合する方法を開示している。しかしながら、これらのβ位置換した安定なフリーラジカルはコストを増大させそして置換基の反応性のためにアニオン性カップリングには使用できない。特許文献5は安定なフリーラジカルと開始剤を使用する方法を開示している。この方法はまた光沢や他の物理的性質に悪影響を与える高粘度ゴムを使用している。
特許文献6は安定なフリーラジカルとチオール化合物の存在下での重合方法を開示している。特許文献7は制御されたラジカル重合におけるアルコキシアミン(>N−O−X)の使用を開示しており、そこではアルコキシアミンはフリーラジカル開始剤及び安定なフリーラジカル(>N−O)として好適なフリーラジカル(X)を形成している。しかしながら、この方法はゴム変性したポリマーの製造は含んでいない。
USP5,721,320 USP6,262,179 USP6,255,402 USP6,255,448 WO99/62975 WO01/74908 USP4,581,429
本発明の課題は高められた物理的性質と効率的なプロセスを与えるイン−シツで作られたブロックゴムを使用して、所望のゴム粒子径、粒子径分布及びモルフォロジーを達成するための効率的で経済的な塊状重合プロセスを提供することである。
本発明は、(i)モノビニリデン芳香族モノマー、と所望によりエチレン性不飽和ニトリルモノマーと、のポリマーからなる連続マトリックス相、及び(ii)該マトリックス中に分散している不連続なゴム粒子からなり、該ゴム粒子はラジカル重合を制御できる官能基を分子当たり少なくとも一つもつ官能化したジエンゴム5−100wt%を含むゴム成分から作られている、塊状重合したゴム変性ポリマー組成物であって、該組成物はさらに(a)約0.15−0.35ミクロンの体積平均ゴム粒子径、(b)マトリックス相とゴム粒子の組み合わせの合計体積基準で12−45%の合計ゴム相体積、(c)0.40ミクロンより大きい体積平均粒子径をもつゴム粒子によって特徴付けられる2−20%の部分ゴム相体積、及び(d)ゴム粒子の合計重量基準で少なくとも85wt%の架橋ゴム部分をもつことを特徴とする組成物である。
本発明の組成物は、高光沢及び低い光沢変質性にとって不可欠の小さな平均ゴム粒子径、及び高ゴム架橋を与え、且つゴム相体積による良好な靭性と広い粒子径分布を維持している。
マトリックス及びブロックコポリマーの両方に有用なモノビニリデン芳香族モノマーは、もし使用されるときは、特許文献8、特許文献9、特許文献10、及び特許文献11(ここでは参照として取り込まれている)に記載されているようなビニル芳香族モノマーを包含する。所望によるエチレン性不飽和ニトリルモノマーとしては、限定はしないが、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルのようなアクリルモノマーを包含する。さらに、コポリマーはその他のビニル芳香族、メタクリル酸、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート、アクリル酸、メチルアクリレートマレイミド、フェニルマレイミド、又は無水マレイン酸のような付加的なモノマーを含むことができる。好ましくは、マトリックスポリマーはポリスチレン又はスチレンとアクリロニトリルのコポリマーである。重合は耐衝撃変性された、グラフト化されたゴムを含む生成物を調製するために予め溶解させたエラストマー/ゴムの存在下で実施され、その例としては特許文献12、13、14、15、16、17及び18に記載されており、それらはここでは参照として取り込まれている。本発明の組成物は特に高耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)に関する。
マトリックス相のMwはゴム変性ポリマーの用途によって大きく変化する。典型的には、Mwは50,000−約300,000amuで変化する。Mwはポリスチレン標準のゲルパーミエーションクロマトグラフィーを使用して測定された重量平均分子量である。
典型的には、本発明の組成物で使用されるゴム成分は200センチポアズ(cps)より小さい、一般的には100(cps)より小さい溶液粘度(20℃でスチレン中5%)をもつ。好ましくは、本発明の組成物で使用されるゴム成分は5−50(cps)より小さい、好ましくは10から、より好ましくは15から、そして最も好ましくは20−45より小さい、好ましくは40より小さい、より好ましくは35より小さい、そして最も好ましくは30cpsより小さい範囲の溶液粘度(20℃でスチレン中5%)をもつ低粘度ゴムからなる。ゴム成分は1以上のゴムを含んでいてもよく、そしてそれぞれのゴムは、ゴム成分内の全てのゴムの組合わせによる溶液粘度が上記の教示の制限範囲内である限りは、より高い溶液粘度をもっていてもよいことは重要である
ゴム成分は少なくとも一つの官能化したジエンゴムを含まなければならない。好適な官能化したジエンゴムはブタジエン、イソプレン、クロロプレン又はピペリレン、及び類似物のような1,3−共役ジエン由来のゴムを含む。これらのゴムはジエンホモポリマー、同様にアルカジエンとビニル芳香族モノマーとのコポリマー及びブロックコポリマーを含む。ゴム成分内に含ませるための好適な官能化したコポリマーゴムとしてはブタジエン、イソプレン、クロロプレン又はピペリレン及びモノビニリデン芳香族モノマーのような1,3−共役ジエンを含むアルカジエンのコポリマーを包含する。好ましくは、官能化したコポリマーはモノビニリデン芳香族モノマーから製造されたブロックがブロックコポリマーの合計重量基準で少なくとも8wt%である官能化したブロックコポリマーである。ブロックコポリマーはAB、ABA、ABAB、ABABA、ABABAB等々のような幾つかの数のブロックを含むことができる。好ましくは、官能化したブロックコポリマーはブロックコポリマーの合計重量基準で少なくとも8、より好ましくは少なくとも10、そして最も好ましくは少なくとも12−40まで、好ましくは35まで、より好ましくは30までそして最も好ましくは25wt%までの重合したビニル芳香族ブロックを含む。そのようなブロックゴムの製造においては少量の漸減が起こることが知られている。官能化したジエンゴムは官能化したジエンゴムが前述の他の要求に適合する限りにおいて、線状又は星型分岐のような構造、及びビニル/シス/トランス比をもつミクロ構造をもっていてもよい。最も好ましい官能化したジエンゴムは1,3−ブタジェンとスチレンとの官能化したジブロックコポリマーである。
そのようなゴムはその製造法と同様に非特許文献1に開示されているように公知である。
官能化したジエンゴムは分子当たり最小で一つの官能基を含む。官能基はラジカル重合を制御できる官能性として定義される。制御されたラジカル重合は非特許文献2に開示されているような成長フリーラジカルと不活性な又は反応性のない種間の動的平衡原理を使用する。
官能化したコポリマーゴム中に含まれる官能性は多くの異なったメカニズムでラジカル重合を制御することができ、以下のメカニズムが含まれる:I)安定なラジカル重合、例えば、ニトロキサイド媒介重合;II)金属触媒による原子移動ラジカル重合(ATRP);III)可逆的付加開裂型重合(RAFT);及びIV)成長ラジカルと不活性種間の熱力学的に中性の(伝播段階において)交換プロセスに基づく退化型移動プロセス;及び非特許文献3に記載されているようなその他の退化型移動プロセス。
官能基はジエンゴムの主鎖又は鎖末端上の少なくとも一つの官能基を付ける許容できる方法を使用してゴムに付けることができる。
一態様においては、官能基はポリマー鎖末端においてゴムに付けられそしてゴムポリマー鎖上で、各末端に一つずつ最大で二つの官能基のランダムではない付加が起こる。そのような例は特許文献19に含まれる。好ましい態様においては、官能化したジエンゴムはラジカル重合プロセスの過程でジエンゴム中に存在する典型的な不飽和以外の反応性のある如何なる他の官能基も含まない。好適なフリーラジカルはニトロキサイドラジカル、例えば、特許文献20及び特許文献21(共にここでは参照として取り込まれている)に開示されている2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニロキシ(TEMPO)のようなラジカル重合抑止剤として作用できる化合物を含む。他の好適なフリーラジカル化合物としては、限定はしないが、2,2,6,6−テトラメチル−1−[1−[4−(オキシラニルメトキシ)フェニル]エトキシ]−ピペリジン、及び3,3,8,8,10,10−ヘキサメチル−9−[1−[4−(オキシラニルメトキシ)フェニル]エトキシ]−1,5−ジオキサ−9−アザスピロ[5,5]ウンデカンが包含される。
安定なフリーラジカル基は特許文献21に記載されているような活性化において安定なフリーラジカルを生成できる置換基として定義される。その他のニトロキシ含有化合物は特許文献22、ここでは参照として取り込まれている、に見出すことができる。
さらに、官能化していないゴムもゴム成分内で官能化したゴムと組み合わせて使用することができる。この場合は、典型的には、ゴム成分内の全ゴム量の合計重量基準でゴム成分の少なくとも5wt%が官能化したジエンゴムであり、一般的には少なくとも10、好ましくは少なくとも15、より好ましくは少なくとも20そして最も好ましくは少なくとも25wt%で、約60まで、好ましくは約70まで、より好ましくは約80まで、よりさらに好ましくは約90まで、そして最も好ましくは約100wt%までである。官能化していないゴムはジエンホモポリマー及びビニル芳香族とのコポリマー;星型分岐ゴム、線状ゴム、等々を含むゴム変性ポリマーで典型的に使用される如何なるゴムであってもよい。
ビニル芳香族モノマー中に最初に溶解されるゴム量は最終のゴム強化ポリマー製品中の所望のゴム濃度、重合過程のモノマー転化率及び溶液の粘度に依存する。ゴムは典型的にはビニル芳香族モノマー及びゴム又はゴム等価物として表されるゴム成分の合計重量基準で、ゴム強化ポリマー製品は約2−約30%、好ましくは約3−20%、そしてより好ましくは約3−約15wt%のゴムを含む。用語“ゴム”または“ゴム等価物”は、ここで使用されるときは、ポリブタジェンのようなゴムホモポリマー(ポリブタジエンのような)の場合は単純にゴムの量を意味し、ブロックコポリマーの場合はブタジェン−スチレンブロックコポリマーの場合にブロックコポリマーのブタジエン成分量を意味するように、ホモ重合したときゴム状ポリマーを生成するモノマーからつくられるコポリマーの量を意味することを意図している。
ゴム強化ポリマーは官能化したゴムをビニル芳香族モノマー中に溶解させそして混合物を官能基の存在下で重合させることによって調製することができる。このプロセスは特許文献23、24及び25(ここではいずれも参照として取り込まれている)に記載されている高耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)及びABSのようなゴム強化ポリマーを調製するための当業界で公知の在来の技術を使用して実施することができる。
開始剤は所望により本発明のプロセスにおいて使用される。有用な開始剤はビニル芳香族モノマーの重合を促進する過酸化物及びアゾ化合物のようなフリーラジカル開始剤を包含する。好適な開始剤としては、限定はしないが、ターシャリーブチルパーオキシアセテート、ジベンゾイルパーオキサイド、ジラウロイルパーオキサイド、1,3−ビス(ターシャリーブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、ターシャリーブチルハイドロパーオキサイド、ジターシャリーブチルハイドロパーオキサイド、キュメンハイドロパーオキサイド、ジ−クミルパーオキサイド、1,1−ビス(ターシャリーブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチル−シクロヘキサン、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエート、1,1−ビス(ターシャリーブチルパーオキシ)−シクロヘキサン、ベンゾイルパーオキサイド、サクシノイルパーオキサイド及びt−ブチル−パーオキシピビレート、及びアゾビスイソブチロニトリル、アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、アゾビスメチルイソラクテート及びアゾビスシアノバレエートのようなアゾ化合物を包含する。
開始剤は、用いられる特定の開始剤、ポリマーグラフトの望まれるレベルそして塊状重合が実施される条件を含む要因の変化に応じて濃度範囲が選ばれる。典型的には、開始剤は初期フィードの合計重量基準で50−500、好ましくは75−250ppmの範囲で使用される。
さらに、本発明のプロセスにおいては溶媒が使用されてもよい。許容できる溶媒としては、ゴム、ビニル芳香族モノマー及びそれから調製されるポリマーと溶液を形成する通常液体の有機物質を包含する。代表的な溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン又はその類似物のような芳香族及び置換基のある芳香族炭化水素;ヘプタン、ヘキサン、オクタン又はその類似物のような5以上の炭素原子をもつ直鎖又は分岐鎖の飽和脂肪族炭化水素;シクロヘキサン及びその類似物のような5又は6の炭素原子をもつ脂環式又は置換された脂環式炭化水素が包含される。好ましい溶媒は置換した芳香族で、エチルベンゼン及びキシレンが最も好ましい。一般的には、溶媒は重合過程における操作性及び熱移動を改善するのに十分な量で使用される。そのような量は使用されるゴム、モノマー及び溶媒、重合装置及び所望の重合度によって変化する。もし使用するなら、溶媒は初期フィードの合計重量基準で一般的には約35wt%まで、好ましくは約5−約25wt%の量で使用される。
本発明のプロセスにおいては、可塑剤、例えば鉱油;流れ促進剤、潤滑剤;抗酸化剤、例えば、ジ−t−ブチル−p−クレゾールのようなアルキルフェノール又はトリスノニルフェニルフォスファイトのようなフォスファイト;触媒、例えばカンフォスルホン酸のような酸化合物;離型剤、例えば、亜鉛ステアレート、又は重合助剤、例えば、n−ドデシルメルカプタンなどのアルキルメルカプタンのような連鎖移動剤を含む、その他の物質/添加剤が存在してもよい。もし使用するなら、連鎖移動剤は一般的には、それが加えられる重合混合物の合計重量基準で、約0.001−約0.5wt%の量で使用される。さらに、ポリジメチルシロキサン又はフッ素化ポリマーのようなASTM D1331に従って25℃で30ダイン/cmより小さい表面張力をもつ低分子量添加剤を本発明の組成物に添加することもできる。典型的には、そのような添加剤は組成物の合計重量基準で0.05−0.5wt%の量で使用される。
本発明の組成物はさらに、(a)約0.15−0.35ミクロンの体積平均ゴム粒子径、(b)マトリックス相とゴム粒子の組み合わせの合計体積基準で12−45%の合計ゴム相体積、(c)0.40ミクロンより大きい体積平均粒子径をもつゴム粒子によって特徴付けられる2−20%の部分ゴム相体積、及び(d)ゴム粒子の合計重量基準で少なくとも85wt%の架橋ゴム部分をもつことによって特徴付けられる。
ゴム粒子径は1.25以上の(実施例中で定義されるDz+1/D)によって決定される多重分散度(D)によって定義される広いモノモーダル粒子径分布をもつか、又は合計の体積平均粒子径が0.15から0.35ミクロンまで、好ましくは0.15から3、より好ましくは0.2から0.3ミクロンであり;ゴム粒子が0.4ミクロンより大きい体積平均粒子径をもつことによって特徴付けられるゴム体積部分が2と20%の間であるバイモーダル粒子径分布をもつことができる。それゆえに、ゴム相体積の少なくとも5%は0.40ミクロンより大きいゴム粒子から作られている。典型的には、ゴム成分の残余部分は全体の体積平均ゴム粒子径の制限である0.15から0.35に適合するためにより小さい体積平均粒子径からなるであろう。
本発明のゴム変性ポリマーは広いモノモーダル粒子径分布、又はマルチモーダル、例えば、バイモーダル粒子径分布の両方をもつことができる。どちらの場合も、ゴム成分は一つのゴム又はゴムのブレンド物を含むことができる。特に、一つ以上のゴムがモノモーダル又はバイモーダルプロセスにおいて使用できる。バイモーダル粒子径分布は粒子径:体積部分の軸上でグラフト化するとき二つの異なる粒子ピークをもち;片方のピークは小さい粒子を示しそして他方のピークは大きい粒子を示すものとして定義される。
典型的には、バイモーダル粒子径分布においては、大粒子部分は0.5から、好ましくは0.6から、より好ましくは0.7からそして最も好ましくは0.8から3まで、好ましくは2.5まで、より好ましくは2までそして最も好ましくは1.5ミクロンまでの体積平均粒子径をもつであろう。典型的には、小粒子部分は0.075から、好ましくは0.1から0.3まで、そしてより好ましくは0.2ミクロンまでの体積平均粒子径をもつであろう。粒子径は透過型電子顕微鏡(TEM)解析を使用して決定される。
本発明の組成物はさらにマトリックス相とゴム粒子の組み合わせの合計体積基準で12と45%の間の合計ゴム相体積;及び0.40ミクロンより大きい体積平均粒子径をもつゴム粒子によって特徴付けられる少なくとも2%の部分ゴム相体積をもつことを特徴としている。0.40ミクロンより大きい体積平均粒子径をもつ部分ゴム相体積は好ましくは2%と20%の間、より好ましくは4%と18%の間、そして最も好ましくは6と16%の間である。さらに、本発明の組成物はさらにゴム粒子の合計重量基準で少なくとも85wt%の架橋ゴム部分をもつことを特徴としている。架橋ゴム部分はサンプル中の合計ゴムと可溶性ゴム量を測定することによって決定される。架橋したゴムパーセント(%)は次式で計算される:
架橋したゴム%=(合計ゴム(Tr)−可溶性ゴム(Ts))×100/合計ゴム(Tr)
合計ゴムを測定するためには、サンプル250mgを0.001mg近くまで秤量しバイアル瓶にいれ、5mL+0.1mLのブロモフォルムを添加する。サンプルを最低1.5時間振り混ぜ器にかけ連続相を溶解させ分散していないかけらがほとんどないようにする。サンプルをそれから1mmの液体FT IRセルに移しそしてサンプルを4000−400cm−1でスキャンさせる。サンプル中のゴム量は970cm−1帯域(吸収モードでの)を積分しゴムの外部標準溶液を使用してゴム量を計算する。
可溶性ゴム量を測定するためには、上記の溶液を適当な遠心分離管に入れ10分間、8000Gで遠心分離する。それから澄んだ底面層を、シリンジを使用して注意深く回収し、液体セル中に入れ上述のFT IRでスキャンさせる。ゴムの外部標準溶液を使用して可溶性ゴム量を計算する。注意事項:
1)この分析に使用するブロロフォルムは1000−900cm−1帯域で分光学的にクリーンでなければならない。これはブロロフォルムをシリカカラムを通すことによって達成される。ブロロフォルムのブランクは純度が変化しないように少なくとも1日に1回分析すべきである。
2)液体セルは分析の間中クリーンに保たれるように注意しなければならない。セル中又はセル窓上の前のサンプルからの残余ゴムは結果の精度に重大な影響を及ぼす。
3)外部標準溶液は合計の及び可溶性ゴム溶液の概略濃度に一致するようにしなければならない。キャリブレーション曲線を作るために、990cm−1帯域面積(y軸)をmg/mL単位(x軸)のゴム濃度に対してプロットする。曲線の直線近似により、A=mC+bと計算され、ここでAは面積、mは曲線の傾き、Cは濃度(mg/mL)そしてbはy切片である。ポリマー中に1以上のゴムが存在するときは、外部標準は予想されるゴム組成を反映するように作られなければならない。
4)サンプル中の合計ゴム量(Tr)は外部標準と初期サンプル重量の直線近似式を使用して計算される。
Tr=CV/W
CはC=(Aspl−b)/mとして計算される液体セル中の濃度である。
ここでAsplはサンプル中の970cm−1帯域の積分面積であり、bはy切片そしてmは傾きである。
Vはサンプルを溶解させるために使用されるブロモフォルムの体積である。
Wはサンプルの初期重量である。
5)可溶性ゴム(Ts)は外部標準と初期サンプル重量の直線近似式を使用して計算される。
Ts=CV/W
CはC=(Aspl−b)/mとして計算される液体セル中の濃度である。
ここでAsplはサンプル中の970cm−1帯域の積分面積であり、bはy切片そしてmは傾きである。
Vはサンプルを溶解させるために使用されるブロモフォルムの体積である。
Wはサンプルの初期重量である。
重合は多くのプロセスで実施できるが、好ましくは特許文献26(ここでは参照として取り込まれている)に記載されているような1以上の実質上線形層状流れ又はいわゆるプラグフロータイプの反応器で実施される。一態様においては、本発明の組成物は線形重合プロセスを使用して、広いモノモーダルゴム粒子径分布をもつゴム変性ポリマーを製造するために1以上の重合反応機を使用して製造される。別の態様においては、再循環が線形プロセスと組み合わせることができる。再循環は部分的に重合したフィードの一部が重合プロセスの前の段に戻される技術である。もし、バイモーダル粒子径分布が望まれるなら、特許文献27、28及び29、これらの全てはここでは参照として取り込まれている、同様に特許文献30及び特許文献31に開示されている方法を含む如何なる許容できる方法で実施することもできる。一態様においては、モノビニリデン芳香族モノマーと所望によりエチレン性不飽和ニトリルモノマー、及びゴムとの第一の混合溶液を、部分的に重合した連続相を含むポリマー及び特定の体積平均直径をもつ高度にグラフト化したゴムの不連続な粒子を生成するのに十分な条件下で開始剤の存在下で塊状重合される。第二のゴムを含む混合物は、前に生成したゴム粒子が連続ポリマー相に分散しているような条件下で部分的に重合したフィードと実質上混合される。新たに加えたゴムは第二の体積平均径をもつ不連続粒子として分散する。バイモーダルな組成物はまた別々の反応器中で各粒子を製造し、両方の反応流れを結合させて重合を継続することによって得ることもできる。別の方法としては、バイモーダル粒子径分布をもつゴム変性ポリマー、又は二つの異なったゴム粒子密度をもつ組成物を製造するために二つの異なったゴム変性ポリマーを組み合わせるために熔融ブレンドが使用できる。
好ましい態様においては、本発明は、モノビニリデン芳香族モノマー、と所望によりエチレン性不飽和ニトリルモノマーと、のポリマーからなる連続マトリックス相、及び該マトリックス中に分散している不連続なゴム粒子から本質的に構成され、該ゴム粒子は40wt%以下のモノビニリデン芳香族モノマーを含みそしてラジカル重合を制御できる官能基を分子当たり少なくとも一つもつ官能化した共役ジエン/モノビニリデン芳香族コポリマーゴム5−100wt%を含むゴム成分から作られている、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)ゴム変性ポリマーであって、該組成物はさらに(a)約0.15−0.35ミクロンの体積平均ゴム粒子径、(b)マトリックス相とゴム粒子の組み合わせの合計体積基準で12−45%の合計ゴム相体積、(c)0.40ミクロンより大きい体積平均粒子径をもつゴム粒子によって特徴付けられる2−20%の部分ゴム相体積、及び(d)ゴム粒子の合計重量基準で少なくとも85wt%の架橋ゴム部分をもつことを特徴とするポリマーである。
本発明のゴム変性ポリマーは冷蔵庫ライナー、家庭用品、玩具、自動車用途及び家具の射出成形及び熱発泡体を含む種々の用途に使用することができる。製造されたゴム変性ポリマーはまた他の熱可塑性ポリマーを含む物品の製造用途をもち、その場合ゴム変性ポリマーはその他の従来技術のゴム変性ポリマーに比較して接合性能が改善される。さらに、製造されたポリマーは追加の用途のために他のポリマーとブレンドすることもできる。
以下の実施例は本発明を説明するために提供される。実施例は本発明の範囲を限定することを意図したものではなく、限定すると解釈されるべきではない。特に断りの記載がない限り、全ての部及び%は重量基準である。
(実施例)
表1の組成物は特定のプロセスを使用して調製される:
プロセスA 線形プラグフロー(比較実施例2で使用)
直列に接続された三つのプラグフロー反応器、ここでそれぞれの反応器は等サイズの三つのゾーンから構成され、各ゾーンは別々の温度制御及び撹拌機が装備されている、から構成されている連続重合装置のゾーン1にゴム成分、スチレン、アクリロニトリル、エチルベンゼン及びポリジメチルシロキサンから構成されるフィードを装置内の合計滞留時間がほぼ7時間となるような速度で連続的に供給する。1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサンを第一反応器のフィードラインに加え、ゴム粒子径及びマトリックスの分子量を最適化するために、n−ドデシルメルカプタン(nDM)(連鎖移動剤)を別のゾーンに加える。表1は適用された条件をさらに詳細に示す。三つの反応器を通過した後で、重合混合物は予熱器を使用して分離及びモノマー回収工程に導かれ、続いて蒸発器そして押し出し機へと導かれる。熔融樹脂はストランド(糸)状にしそして顆粒ペレットに切断される。モノマーとエチルベンゼンはリサイクルされそして重合装置に供給される。温度範囲は:(ゾーン1、104−107℃)、(ゾーン2、106−110℃)、(ゾーン3、108−114℃)、(ゾーン4、110−116℃)、(ゾーン5、110−120℃)、(ゾーン6、110−125℃)、(ゾーン7、125−140℃)、(ゾーン8、140−155℃)、(ゾーン9、150−165℃)である。
プロセスB−特許文献30に従ったゴムを二種類添加(実施例3、4、5で使用)
プロセスAにおいてゾーン1に供給したのと同じ組成物をゾーン1の供給速度の25%の速度でゾーン6において重合装置に追加の連続供給を行い、ゾーンからの滞留時間が減少する。
プロセスC−AN及びスチレンモノマー中の部分SANポリマーへのゴムの追加(実施例1の第二段ABSで使用)
プロセスBにおいてゾーン1への供給がゴム成分を含まない。
プロセスD−再循環(実施例5と比較実施例1で使用)
プロセスAにおいて第二反応器を出る部分ポリマー流れの30%を第一反応器のゾーン2に再循環する。
ゴム粒子径及びゴム相の測定は透過型電子顕微鏡画像解析を使用して決定したが、そこではメルトフローレートストランドは押し出しプラストメーターの手段によって220℃及び3.8kg荷重で作られる。サンプルを切断しミクロトームチャックに適合させる。ミクロトームの面積はほぼ1mmにトリミングされそしてOsOでシミを付ける。超薄膜部は標準ミクロトーム技術を使用して調製する。70ナノメーターの薄膜部をCuグリッド上に集めそして日立H−600透過型電子顕微鏡を使用し、100kVで調べた。画像をデジタル的に1024×1024ピクセルのコンピューターファイルとして得られるピクセル解像度0.005μm/ピクセル(高倍率:20kX)、0.018μm/ピクセル(中間倍率:6kX)、及び0.033μm/ピクセル(低倍率:3kX)の3種類の倍率で集める。
得られた顕微鏡写真をゴムの粒子径分布及びゴム相体積のためにマイクロソフト ウインドウズ98ソフトウエア付きのインテル ペンチアム−ベースのコンピューター上で作動するライカQWinPROソフトウエアによって解析する。どの倍率が存在する粒径基準で有用であるかを決定するために、3種類の倍率からの全ての画像をマニュアルで検査する。存在する全ての粒子が0.5μmの場合は、高倍率画像のみが使用される。0.5μm−5μmの範囲の粒子が存在する場合は、高倍率及び中倍率画像が使用される。さらに、5μmより大きい粒子が存在する場合は、低倍率画像もまた使用される。面積当たり5ピクセルより小さい画像中の物体はノイズと見做されそして解析において無視される。マニュアル補正はナイフのびびりのような人工的なものを削除するために使用される。全ての残った物体はゲル粒子として処理され測定される。粒子面積が測定されそして等価の円の直径に変換しそれから粒子径として報告される。
粒子径はグラフ表現及び解析のための設定範囲に分類される。与えられた倍率における生の粒子数は複数の倍率からのデータを組み合わせるために単位面積あたりの粒子数に変換される。そのクラス内の数はそのクラスのサイズに基づいて存在する物質の部分的体積に変換される。これらの体積はそれから体積サイズ分布を作り出すクラスサイズの関数としてプロットされる。異なった倍率からの体積サイズ分布曲線はオーバーラップのために比較されそして一つの倍率から次への最適転移点が選ばれる。転移点は通常より高い倍率からのクラスの生カウント数がその倍率の生カウント数の合計の約5%低下するところで選択される。倍率間の転移点に基づく適切な倍率から組み合わせられたクラスデータはそれからさらに粒子径と相体積を計算するために使用される。
ゴム強化スチレン系樹脂中のゴム相体積Φはこれまでゲル含量を測定することによって評価されていた。そのような少量のゴム粒子を含む改良された樹脂はこの方法をもはや実行可能ではなくしている。Φは、Φに等しい観察されたゴム相面積部分を仮定してTEM型顕微鏡から直接導くことができる。このアプローチは部分厚み効果によってΦを過剰評価する。そのような効果はゴムの部分厚みを増加させ及び/又は粒子径を減少させるのに重要な役割をする。Sの立体学的補正は妥当な誤差範囲内でのΦの計算を可能にする:
Φ=κ・S ここで、κ=2D/(3t+2D
投影平均直径Dは部分厚み補正後の粒子径分布測定から得られる結果から計算される。
Figure 2007525544
ここで、
Ni=補正後のクラスiにおける粒子の数
di=クラスiの最大直径
m=クラスの合計数
Φの誤差は主としてゴムの不均一分布によるものである。
しかしながら、顕微鏡写真はまた中央を切断していない粒子を示す。非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6及び非特許文献7によって開発された補正方法は部分厚みを考慮に入れるためにわずかに修正される。各ゴム粒子の測定面積(ai)は等価な円の直径eiを計算するために使用され:これはゴム粒子と同じ観察面積をもつ円の直径である。eiの分布は粒子サイズの観察された範囲での不連続なサイズクラスmに分類され、そこではクラスのサイズはdiとして与えられそして各クラスの粒子数はniである。例えば、m=20そしてサイズ範囲が0−1μmに対して、クラスサイズは0.05、0.10、0.15・・・1.0μmとなるであろう。異なった倍率からの分類は上記のように組み合わされる。さて、補正されたクラスカウント数は下記で与えられる:
Figure 2007525544
ここで、
ni=補正前のクラスiにおける粒子数
Nm=最も大きいクラスmのnm
一旦、Ni:diが得られると、次式のパラメーターが計算される:
Figure 2007525544
Figure 2007525544
分散因子1 D=D/D
分散因子2 D=Dz+1/D
固有の光沢はASTM D2457−97に従って測定される。固有の光沢用試験片は下記の成形条件をもつアルベルク170CMDオールラウンダー射出成形機で成形された:バレル温度設定値210、215、及び220℃;ノズル温度225℃、型温度30℃;射出圧力1500バール;保持圧力50バール;保持時間6秒;キャビティー切り替え圧力200バール;冷却時間30秒;そして射出速度10cm/秒。
成形した試験片の寸法は64.2mm×30.3mm×2.6mmである。固有の光沢は試験片の中心で測定されその表面にかけられた圧力を測定する。材料は成形型の短い側面の中央部に位置する押し出し点を通って押し出される。射出成形の過程でキャビティー圧力が予め設定された値に到達したときに射出圧力を保持圧力に切り替える。圧力伝送器を射出点から19.2mmの距離に置く。一定の予め設定されたキャビティー圧力を使用することによって、成形した試験片の重量は異なった流れ特性をもつ材料と同じとなる。
成形型の研磨はSPI−SPE1プラスチックエンジニア協会に従ってなされる。アイゾット耐衝撃強度はASTM D256−97に従って決定される。メルトフローレートはASTM D1238−94Aに従って決定される。全破断エネルギーはASTM D3763−97aの方法73Fの機械ダート耐衝撃によって決定される。
ゴム成分1:官能化したゴム
ゴム成分2:商標名ソルプレン1322+官能化したゴム(50:50)
ゴム成分3:商標名ソルプレン1110+官能化したゴム(50:50)
ゴム成分4:商標名ソルプレン1110+官能化したゴム+ブナCB HX565(40:40:20)
ゴム成分5:商標名ソルプレン1322+商標名アサプレン720(50:50)
官能化したゴムは、特許文献32に記載されている8,8,10,10−テトラメチル−9−[1−[4−(オキシラニルメトキシ)フェニル]エトキシ]−1,5−ジオキシ−9−アザ−スピロ[5,5]ウンデカンで停止されたスチレン13.5wt%を含み、スチレン中の5%溶液粘度25cpsをもつ、アニオン的に重合した13/87スチレン/ブタジエンブロックコポリマーである。
DYANSOL LLC社製商標名ソルプレン1322はアニオン的に重合された30/70スチレン/ブタジエンジブロックコポリマーで、スチレン中の5%溶液粘度25cpsをもつ。
DYANSOL LLC社製商標名ソルプレン1110はアニオン的に重合された15/85スチレン/ブタジエンジブロックコポリマーで、スチレン中の5%溶液粘度35cpsをもつ。
バイエル社製ブナCB HX565はアニオン的に重合されたブタジエンゴムで、4官能性成分で星型分岐構造に架橋されており、5%溶液粘度44cpsをもつ。
旭社製商標名アサプレン720はアニオン的に重合されたブタジエンゴムで、4官能性成分で星型分岐構造に架橋されており、5%溶液粘度25cpsをもつ。
アクラワックス C:ロンザ社製N,N’−エチレンビスステアラミドワックス
PDMS DC50:ダウコーニング社製ポリジメチルシロキサンで100センチストークスの粘度をもつ。
結果を表1に示す。
Figure 2007525544
Figure 2007525544
USP4,666,987 USP4,572,819 USP4,585,825 USP5,721,320 USP2,694,692 USP3,123,655 USP3,243,481 USP3,346,520 USP3,639,522 USP3,658,946 USP4,409,369 USP5,721,320 USP6,262,179 USP5,721,320 USP4,581,429 USP2,646,418 USP4,311,819 USP4,409,369 USP2,727,884 USP4,221,883 USP5,240,993 USP4,146,589 EP96,447B EP892,820 WO02/48109
Science and Technology of Rubber(Academic Press,)Ed,James E.Mark,Burak Erman,Frederick R.Eirich−Chapter2.VIII,p60−70 "Controlled/Living Radical Polymerization"(2000)p.2−7 ACS Symposium series,768 "Chapter 1 Overview:Fundamentals of Controlled/Living Radical Polymerization"of Controlled Radical Polymerization by Matyjazewski,1998,p.2−30 and Handbook of Radical Polymerization,Ed.K.Matyjazewski,T.P.Davis(Willey)p.383−384 E.Scheil,Z.Anog.Allgcm.Chem.201,259(1931) E.Scheil,Z.Mellkunde27(9),199(1935) E.Scheil,Z.Mellkunde28(11),240(1936) H.A.Schwartz,Metals and Alloys5(6),139(1934)
本発明のゴム変性ポリマーは冷蔵庫ライナー、家庭用品、玩具、自動車用途及び家具の射出成形及び熱発泡体を含む種々の用途に有用である。

Claims (14)

  1. モノビニリデン芳香族モノマー、と所望によりエチレン性不飽和ニトリルモノマーと、のポリマーからなる連続マトリックス相、及び該マトリックス中に分散している不連続なゴム粒子からなり、該ゴム粒子はラジカル重合を制御できる官能基を分子当たり少なくとも一つもつ官能化したジエンゴム5−100wt%を含むゴム成分から作られている、塊状重合したゴム変性ポリマー組成物であって、該組成物はさらに(a)約0.15−0.35ミクロンの体積平均ゴム粒子径、(b)マトリックス相とゴム粒子の組み合わせの合計体積基準で12−45%の合計ゴム相体積、(c)0.40ミクロンより大きい体積平均粒子径をもつゴム粒子によって特徴付けられる2−20%の部分ゴム相体積、及び(d)ゴム粒子の合計重量基準で少なくとも85wt%の架橋ゴム部分をもつことを特徴とする組成物。
  2. マトリックス相がスチレンとアクリロニトリルとのコポリマーからなる請求項1記載の組成物。
  3. マトリックス相がスチレンホモポリマーからなる請求項1記載の組成物。
  4. マトリックス相ポリマーがさらにブチルアクリレート、N−フェニルマレイミド又はそれらの組み合わせを含む請求項1記載の組成物。
  5. ゴム成分が官能化したスチレン/ブタジエンブロックコポリマーからなる請求項1記載の組成物。
  6. スチレン/ブタジエンゴムがブロックコポリマーの合計重量基準で、少なくとも5wt%のスチレンポリマーブロックを含む請求項5記載の組成物。
  7. スチレン/ブタジエンゴムがブロックコポリマーの合計重量基準で、少なくとも10wt%のスチレンポリマーブロックを含む請求項6記載の組成物。
  8. ブロックコポリマーが2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ(TEMPO)、2,2,6,6−テトラメチル−1−[1−[4−(オキシラニルメトキシ)フェニル]エトキシ]−ピペリジン、又は3,3,8,8,10,10−ヘキサメチル−9−[1−[4−(オキシラニルメトキシ)フェニル]エトキシ]−1,5−ジオキサ−9−アザスピロ[5,5]ウンデカンで官能化されている請求項5記載の組成物。
  9. 官能化したゴムが原子移動ラジカル重合可能な官能基を含む請求項1載の組成物。
  10. 官能基が可逆的な付加開裂型連鎖移動重合可能である請求項1載の組成物。
  11. 不連続なゴム粒子が1.25以上のモノモーダル粒子径分布をもつ請求項1載の組成物。
  12. 不連続なゴム粒子が大きなゴム粒子と小さなゴム粒子からなるバイモーダル粒子径分布をもつ請求項1載の組成物。
  13. 小さなゴム粒子が官能化したゴムから作られそして大きなゴム粒子が官能化していないゴムから作られている請求項12記載の組成物。
  14. 請求項1記載の組成物から製造された物品。
JP2006502831A 2003-02-05 2004-01-15 塊状重合プロセスによって製造される高光沢ゴム変性モノビニリデン芳香族ポリマー Pending JP2007525544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44555703P 2003-02-05 2003-02-05
PCT/US2004/000978 WO2004072172A2 (en) 2003-02-05 2004-01-15 High gloss rubber modified monovinylidene aromatic polymers produced by a mass polymerization process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007525544A true JP2007525544A (ja) 2007-09-06

Family

ID=32869379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502831A Pending JP2007525544A (ja) 2003-02-05 2004-01-15 塊状重合プロセスによって製造される高光沢ゴム変性モノビニリデン芳香族ポリマー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7115684B2 (ja)
EP (1) EP1618148B1 (ja)
JP (1) JP2007525544A (ja)
KR (1) KR101027307B1 (ja)
CN (1) CN101006112B (ja)
AT (1) ATE426624T1 (ja)
CA (1) CA2515038A1 (ja)
DE (1) DE602004020205D1 (ja)
ES (1) ES2321402T3 (ja)
MX (1) MXPA05008345A (ja)
WO (1) WO2004072172A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524349A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ エラストマー上にグラフト化された耐衝撃性ビニル芳香族(コ)ポリマーを製造する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008085428A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-17 Firestone Polymers, Llc Method of preparing rubber comprising polymeric compositions and isoprene comprising interpolymers
US7999020B2 (en) * 2007-02-08 2011-08-16 Regents Of The University Of Minnesota Ion gels and electronic devices utilizing ion gels
ITMI20071468A1 (it) * 2007-07-20 2009-01-21 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di copolimeri vinilaromatici antiurto trasparenti
IT1393666B1 (it) * 2008-12-16 2012-05-08 Polimeri Europa Spa (co)polimero vinilaromatico rinforzato con gomma avente un ottimo bilancio di proprieta' fisico-meccaniche ed una elevata lucentezza
EP2230260A1 (en) 2009-03-10 2010-09-22 Total Petrochemicals Research Feluy Rubber modified monovinylaromatic polymer composition
CN102449799B (zh) 2009-06-01 2016-09-28 日立化成工业株式会社 有机电子材料及含有该有机电子材料的油墨组合物、以及使用它们形成的有机薄膜、有机电子元件、有机电致发光元件、照明装置及显示装置
TWI432461B (zh) * 2011-12-30 2014-04-01 Chi Mei Corp 苯乙烯系樹脂組成物、其製法及由其製得的成型品
CN107075045B (zh) * 2015-06-19 2019-06-28 株式会社Lg化学 改性丙烯腈-丁二烯-苯乙烯树脂的制备方法及所制备的改性丙烯腈-丁二烯-苯乙烯树脂
KR102226065B1 (ko) 2018-03-20 2021-03-11 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물
CN111218086A (zh) * 2020-03-02 2020-06-02 台州市安安焊接设备有限公司 电焊机塑件用高耐热阻燃abs材料及其注塑工艺
US11985841B2 (en) 2020-12-07 2024-05-14 Oti Lumionics Inc. Patterning a conductive deposited layer using a nucleation inhibiting coating and an underlying metallic coating
TW202330677A (zh) 2021-12-10 2023-08-01 義大利商佛沙里斯股份有限公司 橡膠強化的乙烯芳香族(共)聚合物及其製備方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591519A (ja) * 1982-06-04 1984-01-06 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− ゴム強化モノビニリデン芳香族化合物重合体類及びその製造方法
JPH08239434A (ja) * 1995-02-07 1996-09-17 Elf Atochem Sa 安定フリーラジカルの存在下での重合によるビニル芳香族ポリマー及びゴムを含む組成物の製造方法
JPH11147912A (ja) * 1997-09-19 1999-06-02 Elf Atochem Sa 安定な遊離ラジカルを発生する基を有するゴムから得られた耐衝撃性芳香族ビニルポリマー
JP2000507623A (ja) * 1996-03-29 2000-06-20 ザ ダウ ケミカル カンパニー ビニル芳香族モノマーの重合中のその場でのブロックコポリマーの製造
JP2002517532A (ja) * 1998-06-03 2002-06-18 アトフィナ 安定な遊離ラジカルと重合開始剤との存在下で芳香族ビニルモノマーを重合して得られる耐衝撃性芳香族ビニルポリマー
JP2004515540A (ja) * 2000-12-14 2004-05-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ラジカル重合開始剤としてのn−アルコキシ−4,4−ジオキシ−ポリアルキル−ピペリジン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2646418A (en) * 1951-05-25 1953-07-21 Dow Chemical Co Process for polymerizing monovinyl aromatic compounds with rubber
US2727884A (en) * 1953-04-13 1955-12-20 Dow Chemical Co Process of mass polymerization in vertical unmixed strata
US4311819A (en) * 1979-07-18 1982-01-19 The Dow Chemical Company Preparation of alkenyl aromatic monomer butadiene rubber
US4409369A (en) * 1980-03-03 1983-10-11 The Dow Chemical Company Transparent impact resin and process for the preparation thereof
DE3486145T2 (de) * 1983-07-11 1993-09-23 Commw Scient Ind Res Org Verfahren zur polymerisation und nach diesem verfahren hergestellte polymere.
FR2730240A1 (fr) * 1995-02-07 1996-08-09 Atochem Elf Sa Stabilisation d'un polymere par un radical libre stable
CN1150232C (zh) * 1995-10-27 2004-05-19 东丽株式会社 耐冲击性树脂组合物的制造方法
US6441090B1 (en) * 1997-08-13 2002-08-27 The Dow Chemical Company High gloss high impact monovinylidene aromatic polymers
US6380304B1 (en) * 1999-09-30 2002-04-30 The Dow Chemical Company Mass polymerized rubber-modified monovinylidene aromatic copolymer compositions
CA2391210C (en) * 1999-12-23 2010-01-26 Dow Global Technologies Inc. Monovinylidene aromatic polymers with improved properties and a process for their preparation
DE10016651A1 (de) 2000-04-04 2001-10-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymeren

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591519A (ja) * 1982-06-04 1984-01-06 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− ゴム強化モノビニリデン芳香族化合物重合体類及びその製造方法
JPH08239434A (ja) * 1995-02-07 1996-09-17 Elf Atochem Sa 安定フリーラジカルの存在下での重合によるビニル芳香族ポリマー及びゴムを含む組成物の製造方法
JP2000507623A (ja) * 1996-03-29 2000-06-20 ザ ダウ ケミカル カンパニー ビニル芳香族モノマーの重合中のその場でのブロックコポリマーの製造
JPH11147912A (ja) * 1997-09-19 1999-06-02 Elf Atochem Sa 安定な遊離ラジカルを発生する基を有するゴムから得られた耐衝撃性芳香族ビニルポリマー
JP2002517532A (ja) * 1998-06-03 2002-06-18 アトフィナ 安定な遊離ラジカルと重合開始剤との存在下で芳香族ビニルモノマーを重合して得られる耐衝撃性芳香族ビニルポリマー
JP2004515540A (ja) * 2000-12-14 2004-05-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ラジカル重合開始剤としてのn−アルコキシ−4,4−ジオキシ−ポリアルキル−ピペリジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524349A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ エラストマー上にグラフト化された耐衝撃性ビニル芳香族(コ)ポリマーを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1618148B1 (en) 2009-03-25
US20060122331A1 (en) 2006-06-08
KR101027307B1 (ko) 2011-04-06
US7115684B2 (en) 2006-10-03
WO2004072172A3 (en) 2007-12-27
EP1618148A2 (en) 2006-01-25
CA2515038A1 (en) 2004-08-26
CN101006112A (zh) 2007-07-25
KR20050102633A (ko) 2005-10-26
WO2004072172A2 (en) 2004-08-26
ATE426624T1 (de) 2009-04-15
DE602004020205D1 (de) 2009-05-07
ES2321402T3 (es) 2009-06-05
MXPA05008345A (es) 2005-11-04
CN101006112B (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073447A (en) Polypropylene-based resin composition
JPH1121413A (ja) シクロオレフィン系共重合体樹脂組成物及びその製造方法
JP2007525544A (ja) 塊状重合プロセスによって製造される高光沢ゴム変性モノビニリデン芳香族ポリマー
KR20100015851A (ko) 매개된 유리 라디칼 연쇄 성장 중합에 의한 (공)중합체 조성물의 제조방법
JP2004536936A (ja) 高度に線状な高分子量ポリブタジエンベースのモノビニリデン芳香族ポリマー及びその製造方法
JPH08295710A (ja) ゴム強化ビニル芳香族共重合体の製造方法
JPH03119013A (ja) 改良された性質をもつモノビニリデン芳香族ポリマー及びその製造法
US9527945B2 (en) Increasing rubber phase volume in rubber-modified polystyrene
AU2001259683B2 (en) Monovinylidene aromatic polymers with improved toughness and rigidity and a process for their preparation
CN104610694B (zh) 苯乙烯系树脂组成物及由其制得的成型品
JPH11130825A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
EP1592722B1 (en) Particle size and morphology control in rubber modified monovinylidene aromatic polymers
US6162867A (en) Thermoplastic moulding compounds
JP3152709B2 (ja) ゴム変性耐衝撃性樹脂組成物及びその製造方法
JPH04255705A (ja) 連続法により製造される高光沢度abs
KR100272025B1 (ko) 고무변성스티렌수지조성물의 제조방법
JP2000508690A (ja) 単純化した双峰プロセス
JP4260304B2 (ja) ゴム変性芳香族ビニル樹脂組成物の製造方法
JP2023110916A (ja) スチレン系樹脂組成物、押出シート、射出成形体、及び容器
JPH0676464B2 (ja) スチレン系樹脂の製造方法
JP2013040260A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH04298556A (ja) 強度に優れた透明スチレン系樹脂
JPH07145281A (ja) ゴム変性ビニル芳香族樹脂組成物
JPH04351652A (ja) 強度、成形性に優れたスチレン系樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215