JP2007525134A - 広帯域直交周波数多重化接続システムにおける縮小された連結idを用いた情報要素構成方法及び装置 - Google Patents

広帯域直交周波数多重化接続システムにおける縮小された連結idを用いた情報要素構成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007525134A
JP2007525134A JP2007500694A JP2007500694A JP2007525134A JP 2007525134 A JP2007525134 A JP 2007525134A JP 2007500694 A JP2007500694 A JP 2007500694A JP 2007500694 A JP2007500694 A JP 2007500694A JP 2007525134 A JP2007525134 A JP 2007525134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduced
concatenated
base station
connection
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007500694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4477058B2 (ja
Inventor
ジェ−ジョン・シン
グン−ウィ・リン
ホン−スン・チャン
ジュン−シン・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007525134A publication Critical patent/JP2007525134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477058B2 publication Critical patent/JP4477058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L4/00Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells
    • F21L4/02Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells characterised by the provision of two or more light sources
    • F21L4/022Pocket lamps
    • F21L4/027Pocket lamps the light sources being a LED
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの基地局において、バースト割当情報を伝送する方法であって、前記基地局に連結された移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲(range)内に存在する際、移動端末の基本接続ID(Basic CID)を縮小する過程と、前記縮小されたIDを含む接続情報を前記フレームで構成して移動端末に伝送するステップと、を含むことを特徴とする。

Description

本発明は、広帯域直交周波数多重化接続システムに関し、特に、移動端末(Mobile Subscriber Station:MSS)にバーストデータを割り当てる方法に関する。
従来の移動通信網は、音声サービスを提供することを主目的にして開発された。したがって、比較的データ伝送帯域幅が小さく、使用料が高いという短所がある。しかしながら、最近、通信産業の発達とインターネットサービスに対する使用者の要求が増加しており、前述したような従来の移動通信網では使用者の要求を満たせず、インターネットサービスを效率よく提供することができる通信システムに対する必要性が増大している。
したがって、国際標準化機構のうち電気電子技術者協会(Institute of Electrical and Electronics Engineers;以下、“IEEE”)のIEEE 802.16標準化グループでは、固定端末に対して無線広帯域インターネットサービスを提供するための標準にIEEE 802.16d標準の採用を働きかけている。
前記IEEE 802.16d標準は、従来の音声サービスのための無線技術に比べて、データの帯域幅が広くて、短時間に多くのデータを伝送でき、全ての使用者がチャンネルを共有してチャンネルを效率よく使用することができる。前記IEEE 802.16dシステムは、基地局に連結された全ての使用者が共通チャンネルを共有して使用し、各使用者がチャンネルを使用する区間は、上り及び下りフレーム毎に基地局により割り当てられるので、基地局はフレーム毎に各使用者がチャンネルを分けて使用できるように、バースト割当情報を含む接続情報(MAP)を知らせなければならない。前記IEEE 802.16dでは、前記接続情報を上り接続情報(Up Link MAP:UL_MAP)と下り接続情報(Down Link MAP:DL_MAP)とに分けて、毎フレームの前段に前記UL_MAPとDL_MAPとを全ての使用者に伝送する。
図1は、従来の技術に係るIEEE 802.16dでの下りリンクと上りリンクとのフレーム構造を示す図である。
図1を参照すれば、縦軸は多数個のサブチャンネルナンバー147を表し、横軸はOFDMAシンボルナンバー145を表す。
まず、下りリンク149の説明では、下りリンクを構成するサブチャンネルの前段にプリアンブル111が位置し、次にフレーム制御ヘッダ(Frame Control Header:FCH)113及びUL_MAP117のような放送(broadcast)データ情報が位置し、最後に、シンボルに下りバースト121、123、125、127及び129が位置することになる。
一方、上りリンクは、各上りリンクバースト137、139及び141の前にプリアンブル131、133及び135が存在し、レーンジングのためのレーンジングサブチャンネル143が存在することになる。
前記下りリンク149に含まれているDL_MAP115及びUL_MAP117は、下りバースト121、123、125、127及び129と上りバースト137、139及び141の位置と割当とに関する情報を有しており、これは基地局から端末に伝送される。そうすると、前記端末は、前記DL_MAP115及びUL_MAP117に含まれている上りバースト137、139及び141と、下りバースト121、123、125、127及び129との位置及び割当に関する情報を用いてフレーム毎に周波数とシンボルとが結合されたサブチャンネルを可変的に受信して基地局と通信することになる。即ち、フレーム毎に使われるサブチャンネルは、固定的ではなく可変である。
一方、接続情報要素(以下、MAP_IEと称する)の伝送において、各々の接続情報要素は、1つの端末に対する接続情報を表示し、各端末は接続情報要素(MAP_IE)に含まれた基本接続ID(Basic CID)が自身の基本接続ID(Basic CID)であることを確認し、該当接続情報要素が表示する周波数上及びシンボル上のサブチャンネルを通じてバーストを送受信する。
前述したように、既存のIEEE 802.16広帯域直交周波数多重化接続システムでは、基地局が移動端末にダウンリンクマップ及びアップリンクマップのような放送データ情報を通じて各端末に該当フレームでバーストを伝送するために使用するサブチャンネルを割り当てる。しかしながら、基地局が各端末に対してバースト割当情報を伝送しなければならないので、それに従う割当情報自体がシステムに対して大きなオーバーヘッドとなる。特に、基地局に接続中の端末の個数が多い場合は、このようなバースト割当情報が共有伝送チャンネルの資源を更に多く占めることになるので、システム性能低下の要因として作用するという問題がある。
前記のような問題を解決するための本発明の目的は、オーバーヘッドを減らすためのバースト割当情報構成方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、広帯域無線通信システムにおいて、バースト割当情報伝送のために使われる連結IDを縮小させて、システムオーバーヘッドを減らす方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、広帯域無線通信システムにおいて、連結ID縮小の可否を表示するシステム情報をフレームに含めて、基地局に接続されている端末の前記連結ID縮小制御方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、広帯域無線通信システムにおいて、連結縮小IDの使用の可否を決めるための基地局に連結された移動端末のしきい値を可変させることができる端末の連結ID縮小制御方法を提供することにある。
前記のような目的を達成するために、本発明は、周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの基地局において、バースト割当情報を伝送する方法であって、前記基地局に連結された移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲(range)内に存在する際、前記バーストの接続情報(MAP)に移動端末の基本接続ID(Basic CID)を縮小する過程と、前記縮小されたIDを含む接続情報を前記フレームで構成して移動端末に伝送する過程と、を含むことを特徴とする。
前記のような目的を達成するために、本発明は、周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの基地局において、バースト割当情報を構成する方法であって、前記基地局に連結された移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲(range)内に存在する際、縮小連結IDの使用の可否を設定する縮小連結IDイネーブルフィールドを接続情報に設定する過程と、前記接続情報に縮小連結IDを設定する過程と、を含むことを特徴とする。
以上、前述したように、本発明は、IEEE 802.16広帯域直交周波数多重化接続システムにおけるバースト割当情報の伝送において、該当端末の基本連結ID(Basic CID)を縮小した縮小連結ID(reduced CID)を使用してバースト割当のための前記接続構成要素(MAP_IE)の伝送時にシステムオーバーヘッドを低減できるという利点がある。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の具体的な動作及び構造について詳細に説明する。図面中、参照番号及び同一な構成要素に対しては、たとえそれらが他の図面上に示されているとしても、できる限り同じ参照番号及び符号を付している。なお、本発明を説明するに当たり、本発明の要旨を曖昧にしうると考えられる場合、その詳細な説明は適宜省略する。
本発明は、広帯域無線通信システムにおいて、バースト割当情報伝送のために使われる連結IDを縮小させる方法を提案する。また、連結ID縮小の可否を表示するシステム情報をフレームに含めて基地局に接続されている端末の連結ID縮小制御方法を提案する。
下記の説明では、本発明に係る動作の理解に必要な部分のみ説明され、その以外の部分の説明は本発明の要旨を曖昧にしない範囲内で省略されることに留意しなければならない。
そうすると、まず、本発明に適用される上下リンクのフレーム構造を図2を参照して説明する。
図2を参照すれば、前記図1に示すように、縦軸は多数個のサブチャンネルを表し、横軸はOFDMAシンボルを表す。
図2の上段に位置した下りリンク200を構成するサブチャンネルの前段にプリアンブル210が位置し、次に、セル内に位置した全ての端末に伝送されるシステム情報チャンネル(System Information Channel;以下、SICHと称する)220、ダウンリンクマップ構成要素とアップリンクマップ構成要素231及び232を含むミニマップ230の順に位置し、最後に、シンボルの下りバースト240、241、242、243及び244が位置する。
前記SICH220には、前記ミニ接続情報の物理的な大きさ情報を含むルート接続情報(Root MAP)221が含まれているが、前記ルート接続情報221には、本発明で提案する縮小連結ID(reduced CID)の使用の可否を表示するイネーブルフィールドとして“縮小連結IDイネーブル(Reduced CID Enabled)”フィールドを含んでいる。
前記縮小連結IDイネーブル(Reduced CID Enabled)フィールドは、1ビットからなり、基地局に接続された移動端末の数が一定のしきい値以下になる場合にイネーブルされる。しかしながら、本発明は、前記しきい値が1つでない2つ以上である場合の実施形態も含む。即ち、前記イネーブルフィールドに前記縮小連結IDイネーブル(Reduced CID Enabled)フィールドの代わりに、複数個のビットからなる連結IDタイプ(CID Type)フィールドを使用して、縮小連結IDの大きさ値にマッピングされる情報を表示することもできる。例えば、前記連結IDタイプフィールドが2ビットからなる場合、その値が‘00’に設定される場合は10bitsの大きさを有する連結IDとマッピングされ、‘01’の場合は12bits、‘10’の場合は14bits、‘11’の場合は16bitsの連結IDとマッピングされる。
また、前記“Reduced CID Enabled”あるいは“CID Type”のような情報は、システム情報チャンネル(SICH)でないシステムがフレーム毎に伝送する最初のMAP_IEに含めることができる。したがって、全ての端末は、前記最初のMAP_IEを受信して、以下、自身に該当するMAP_IEを参照する際、どんなCID Typeを使用するかが分かるようにする実施形態も可能である。
前記ルート接続情報221は、3個のRmNsch0 222、RmNsch1 223、RmNsch2 224フィールドからなり、前記各フィールドは、6ビット、5ビット、5ビットの大きさを有する。前記RmNsch0 222、RmNsch1 223及びRmNsch2 224フィールドの各々は、変調及び復調が完了したミニ接続情報0(mini−MAP0)230、ミニ接続情報1(mini−MAP1)231及びミニ接続情報2(mini−MAP2)232の物理的な大きさを表す。
前記ミニ接続情報を復調及びデコードするために使われる復調及びデコード方式は、各々1/12 QPSK、1/2 QPSK及び1/2 16QAMに予め定まっており、前記ミニ接続情報0 230は最も低い復調及びデコード方式である(1/12QPSK)を使用し、ミニ接続情報2 232は最も高い復調及びデコード方式を使用する。したがって、基地局に連結された全ての端末は、ミニ接続情報0 230を復調及びデコードすることができるが、ミニ接続情報2 232は基地局に近い端末のみ復調及びデコードすることができる。
各々のミニ接続情報230、231及び232は、各々多数の接続情報要素(MAP_IE)233、234、235、236、237、238及び239を含んでいる。各接続情報要素(MAP_IE)は、各端末の上り接続情報(以下、UL−MAP_IEと称する)234、236、237及び239、または、下り接続情報(以下、DL−MAP_IEと称する)233、235及び238を表し、各々に該当するアップリンクバースト(以下、UL burstと称する)とダウンリンクバースト(以下、DL burstと称する)に対する接続情報を表示する。
本発明は、前記ミニ接続情報に含まれた接続情報要素を構成する連結IDを縮小させるための方法を提案することになるが、まず、既存の接続情報要素(MAP_IE)の構成を図3a及び図3bを参照して説明する。
図3aは、既存の UL−MAP_IEの構成を示す図である。
図3aを参照すれば、前記UL−MAP_IEは、アップリンクバースト(UL burst)に対する2次元的帯域幅割当情報を定義し、時間的な順序により配列されている。ここで、連結ID(CID)は該当UL−MAP_IEに対してユニキャスト(unicast)、マルチキャスト(multicast)、または、ブロードキャスト(broadcast)IDに割り当てる。本発明の実施形態では、前記3つのIDの中で、ユニキャストの場合に前記縮小連結ID(reduced CID)を適用することにする。
UIUC(uplink interval usage code)は、割り当てられたアップリンクバースト(UL burst)に対する物理パラメータを区分する指示子である。前記UIUC値が‘15’の場合は、拡張されたUIUC関連情報要素(Extended UIUC dependent IE)が含まれ、‘15’でない場合は、オフセット(offset)が含まれる。前記オフセットは該当バーストが始まるOFDMAシンボルオフセットであって、その単位はスロットであり、UL−MAPメッセージの割当開始時間に対する相対的な値である。
図3bは、前記DL−MAP_IEの構成を示す図である。
図3bを参照すれば、前記DL−MAP_IEは、ダウンリンクバースト(DL burst)に対する2次元的帯域幅割当情報を定義する。前記DIUCは割り当てられたダウンリンクバースト(DL burst)に対する物理パラメータを区分する指示子である。前記StartPSは、該当フレームでバースト(burst)の開始位置を表示する。前記連結ID(CID)は、該当バースト(burst)が使われる時のみに含まれるが、該当DL−MAP_IEに対してユニキャスト(unicast)、マルチキャスト(multicast)、または、ブロードキャスト(broadcast)IDに割り当てる。本発明の実施形態では、ユニキャストの場合に、前記縮小連結ID(reduced CID)を適用する。
そうすると、図3a及び図3bに図示された連結ID(CID)を割り当てる方法を、図4を参照して説明する。図4を参照すれば、前記基本連結ID(Basic CID)は各端末に対して1つずつ割り当てられるCIDであって、0x0001からm個まで割当可能である。端末は網に接続する際、基地局から1つの基本連結IDを割当受け、基地局は前記MAP_IEを割り当てる際、この基本連結IDを使用して端末にバーストデータを割り当てる。
ここで、SICHに1ビットのイネーブルフィールドが使われる場合、本発明では割当可能なこの値を予め定まった値(例;2^10)に限定し、基地局に接続中の端末の数が前記予め定まった値以下である場合に、前記基本連結ID(Basic CID)の代わりに縮小連結ID(reduced CID)を使用して端末のMAP_IEを割り当てる。結果的に、このような縮小連結IDは基本接続IDを構成するビット(LSBからMSBまでのビット)の中で、意味を有するビットの範囲(range)によって決まるものである。一例として、前記縮小連結IDの大きさは10bits(基本連結IDの下位Least Significant Bits;以下、LSBと称する)になることができる。即ち、基本的に、基本接続IDが有する16ビットより小さなビット数を有する全ての値は縮小連結IDになることができる。
しかしながら、複数のビットからなる縮小連結IDタイプ(CID Type)フィールドを使用することになる場合、基地局は前記縮小連結IDタイプが表示する値にマッピングされる縮小連結IDの大きさを選択することになる。
また、前記“Reduced CID Enabled”あるいは“CID Type”のような情報は、システム情報チャンネル(SICH)でないシステムがフレーム毎に伝送する最初のMAP_IEに含まれる。
そうすると、前述したような、本発明で提案する好ましい実施形態によって連結IDを縮小制御する方法を図5乃至図7を参照して説明することにする。
図5及び図6は1つに限定された縮小連結IDを使用する第1実施形態を説明するための図であり、図7は使用可能な縮小連結IDが複数個である第2実施形態を説明するための図である。
図5は、本発明の好ましい第1実施形態に係る基地局において、縮小連結IDイネーブル(Reduced CID Enabled)フィールドに設定される値によって接続情報要素(MAP_IE)を生成する方法を説明するためのフローチャートである。
図5を参照すれば、基地局はステップ500で、自身に連結された端末の数が予め決定されたしきい値(2^10)より小さいかどうかを判断する。前記ステップ500の判断の結果、小さい場合、基地局はステップ510で、伝送フレームのSICH内の縮小連結IDイネーブル(Reduced CID Enabled)フィールド値を‘1’に設定する。
そして、ステップ520で、基地局は該当フレーム伝送時からMAP_IEを構成する時に基本接続ID(Basic CID)の代わりに、10bitsの縮小接続ID(reduced CID)を使用してMAP_IEを構成する。
一方、前記ステップ500の判断結果、基地局に連結された端末の数が前記しきい値(2^10)より少なくない場合、基地局はステップ530で、前記SICH内の縮小接続IDイネーブル(Reduced CID Enabled)フィールド値を‘0’に設定し、ステップ540で、各端末に対するバースト(burst)割当情報の生成において、既存の基本接続ID(Basic CID)を使用してMAP_IEを生成する。
図6は、本発明の好ましい第1実施形態により縮小接続ID(reduced CID)を使用する基地局において、縮小連結IDイネーブル(Reduced CID Enabled)フィールドの値が‘0’に設定されている状態で、基地局に接続中の端末数が予め決定された数以下に減少する場合に、縮小連結ID(Reduced CID)を使用するためのCIDコンパックション(Compaction)方法を説明するための信号フローチャートである。
前記手順は、基地局に連結された端末の個数が特定の個数(2^10)以上である状態で既存の基本接続ID(Basic CID)を用いてMAP_IEを生成している状態で、基地局に接続中の端末の数が一定水準(例、2^10-delta;ここで、deltaは正の整数)以下に減少する場合に、前記縮小連結ID(reduced CID)を使用するための方法に対するものである。ここで、deltaは端末数が2^10の周辺でよく変動する場合に、前記CIDコンパックションが頻繁に発生し過ぎることを防止するためのマージン値であって、運用者が通信環境等の変数を考慮して任意に定める値である。
図6を参照すれば、基地局は、ステップ600で、現在接続中の端末の個数が一定水準以下であるか否かを判断する。前記ステップ600の判断の結果、現在接続中の基地局の数が一定水準以下の場合、基地局はステップ610で、特定値(2^10)以上の基本接続ID(Basic CID)を有する端末を抽出する。したがって、ステップ620で、基地局は前記抽出された端末の基本接続ID(Basic CID)を前記特定値以下の値に該当するCIDにまた割り当て、ステップ630で、前記SICH内の縮小連結ID(Reduced CID Enabled)フィールドを‘1’に設定して、この後、フレームからMAP_IEを生成する過程において、基本連結ID(Basic CID)の代わりに、基本連結ID(16bits)で下位LSB(Least Significant bits)10bitsの縮小連結ID(reduced CID)を使用するようにする。
図7は、本発明の好ましい第2実施形態によって基地局が複数個の連結IDを使用して接続情報要素を設定する方法を説明するための図である。
図7を参照すれば、基地局はステップ710で、基地局に連結された端末の数を測定する。その後、基地局はステップ720で、前記測定された端末数に相応する連結IDを選択する。ここで、基地局は複数のしきい値のうち、測定された端末数に近接するしきい値を選択する。例えば、前述したように、しきい値が2^10、2^12、2^14、2^16であり、基地局に連結された値が2^13の場合、しきい値に2^14が選択される。
そして、前記しきい値に相応するCIDタイプを決める。例えば、しきい値が2^10の場合、10bitsの大きさを有する連結IDタイプが決まり、しきい値が2^12の場合、12ビットを有する連結IDタイプが決まり、しきい値が2^14の場合、14ビットを有する連結IDタイプが決まり、しきい値が2^16の場合、16ビットを有する連結IDタイプが決まる。
ステップ730で、基地局は前記決定された連結IDタイプによって連結IDタイプフィールドを、前述したように、‘00’、‘01’、‘10’及び‘11’にマッピングする。ここで、基地局は実施形態によって、前記CIDタイプをSICHに含めることもでき、ステップ740のミニマップに含めることもできる。
ステップ740で、基地局は前記決定された連結IDタイプに相応するCIDを使用してミニマップを構成することになる。
次に、本発明に係る基地局の構成について説明する。
図8は、本発明に係る基地局800の構成を示す図である。前記図8を参照すれば、制御部801は端末の基本接続IDが予め設定された範囲内にあるか否かを判断する。また、前記端末の基本接続IDが前記範囲内にある場合、MAP_IE内に縮小連結IDの使用の可否を表すイネーブルフィールドを構成することになる。ここで、前記イネーブルフィールドは縮小連結IDイネーブルフィールドを使用することもでき、複数のビットから構成されて多数の基準値を有するCIDタイプフィールドから構成できる。
そして、前記制御部801は、イネーブルフィールドによって縮小連結IDを生成することになる。例えば、前記イネーブルフィールドが2ビットであるCIDタイプフィールドであれば、‘00’、‘01’、‘10’及び‘11’と4つの場合を表すことができるが、‘00’は基本接続IDを使用することを表し、残りの場合は予め設定されたタイプの縮小連結IDを使用してマップピングすることになる。その後、前記制御部801は、前記設定された縮小連結IDを接続情報に設定することになる。
プリアンブル生成部803は、フレーム生成時にシステム同期を合せたり、端末のセル決定等に必要とするプリアンブルを生成したりする役割をする。ここで、前記プリアンブルは、端末がデータ復旧時に必要とするチャンネル推定に利用されることもある。前記プリアンブルは多数のパターンを予め設定して使用する。
前記トラフィック部805は、基地局制御器のような上位段に伝送されるトラフィックを内部バッファーに格納する。
最後に、OFDM(Orthogonal Frequency Division Modulation)送信器807は、前記制御部801で生成されたMAP情報、前記プリアンブル及び前記トラフィック情報を多重化して端末に伝送するフレームを構成することになる。ここで、前記OFDM送信器807において、多重化及び逆高速フーリエ変換(Inverse fast fourier transform)に対する装置は本発明と関連がないので、これに対する構成は省略した。
次に、前記基地局800がバースト割当情報を伝送する方法について次の図9を用いて説明する。
前記図9を参照すれば、まず、前記基地局800の制御部801は、ステップ900で移動端末の基本接続IDの範囲を測定することになる。その後、前記制御部801は、ステップ910で、移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲内に含まれるか否かを判断することになる。前記移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲内に含まれることになれば、前記制御部801は、ステップ920で、縮小連結IDの使用の可否及び縮小連結IDの種類を表すイネーブルフィールドと前記イネーブルフィールドに係る縮小連結IDとを生成してMAP情報に格納することになる。その後、前記OFDM送信部807は、ステップ940で、前記MAP情報、プリアンブル及びトラフィック情報を多重化してフレームを生成する。そうすると、前記OFDM送信部807は、ステップ950で、前記フレームを移動端末に伝送することになる。
しかしながら、前記ステップ910で、前記移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲内に含まれない場合、前記制御部807はステップ930に進行して基本接続IDをMAP情報に設定し、ステップ940に進行する。
次に、本発明に係る移動端末の構成を次の図10を参照して説明することにする。
前記図10を参照すれば、移動端末1000の受信部1010は、前記基地局800から伝送されたフレームを受信する。その後、前記受信部1010は受信されたフレームのプリアンブルを検出してシステム同期を合せることになる。
MAP検出部1020は、前記受信部1010から伝送されたフレームを受信して、前記フレームでMAP情報を検出することになる。その後、前記MAP情報を制御部1040に伝送することになる。
前記制御部1040は、前記MAP情報から縮小連結IDの使用の可否を表すイネーブルフィールドを確認することになる。前記フィールドを確認した後、縮小連結IDを使用することになれば、前記制御部1040はそれに係る縮小連結IDを適用して受信トラフィックデータを検出することになる。しかしながら、前記縮小連結IDを使用しないと従来の基本接続IDを適用して受信トラフィックデータを検出することになる。ここで、前記イネーブルフィールドが、複数のビットからなるCIDタイプフィールドである場合、前記制御部1040は縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDのタイプとを設定することになる。
前記トラフィック処理部1030は、自体内にバッファーを備えているので、前記受信部1010から伝送されたトラフィックデータを格納し、前記格納されたデータは前記制御部1040から伝送されたMAP情報を用いて前記トラフィックデータを復号する役割を担当する。
そうすると、前記移動端末1000が前記基地局800からバースト割当情報を受信する方法について、次の図11を参照して説明することにする。
前記図11を参照すれば、まず、移動端末1000は、ステップ1110で受信部1010を通じて基地局から伝送されたフレームを受信することになる。前記受信部1010は、前記受信フレームのプリアンブルを用いて基地局と端末との間のシステム同期を合せることになる。前記システム同期を合せた受信部1010は、前記フレームをMAP検出部1020に伝送することになる。その後、ステップ1120で、前記フレームを受信したMAP検出部1020は、前記フレームからMAP情報を検出して制御部1040に伝送する。前記制御部1040は、ステップ1130で、前記MAP情報のイネーブルフィールドを確認して縮小連結IDを使用するか否かを確認することになる。
前記縮小連結IDを使用する場合、前記制御部1040はステップ1140に進行して、前記イネーブルフィールドに係る縮小連結IDを適用することになる。ここで、前記イネーブルフィールドとして、複数のビットを設定するCIDタイプフィールドを使用する場合、縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDのタイプとを設定することができる。その後、ステップ1160で、前記制御部1040はトラフィック処理部1030に格納されたトラフィックデータからなるMAP情報によってバースト情報を抽出することになる。
一方、前記ステップ1130で縮小連結IDを設定しなければ、前記制御部1040は、ステップ1150に進行して基本接続IDを適用して使用することになる。その後、ステップ1160に進行して、前記制御部1040は、受信されたトラフィックデータからなるMAP情報によってバースト情報を抽出することになる。
従来の技術に係る広帯域直交周波数多重化接続システムにおける上下リンクのフレーム構造を示す図である。 本発明の好ましい実施形態に適用される広帯域直交周波数多重化接続システムにおける既存の発明の上下リンクフレーム構造を示す図である。 従来の技術に係る広帯域直交周波数多重化接続システムにおけるアップリンク接続情報要素(UL−MAP_IE)構造を示す図である。 従来の技術に係る広帯域直交周波数多重化接続システムにおけるダウンリンク接続情報要素(DL−MAP_IE)構造を示す図である。 従来の技術に係る広帯域直交周波数多重化接続システムにおけるCID割当方法を説明するための図である。 本発明の好ましい第1実施形態に係る縮小連結ID(reduced CID)を使用する基地局において、接続情報要素(MAP_IE)を生成する方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の好ましい第1実施形態により縮小連結ID(reduced CID)を使用する基地局において、基本連結IDから縮小連結ID(Reduced CID)に変更するCIDコンパックション(Compaction)方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の好ましい第2実施形態に係る複数の種類の連結IDを選択的に使用する基地局において、接続情報要素(MAP_IE)を生成する方法を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る基地局の構成を示すブロック図である。 本発明に係る基地局がバースト割当情報を伝送する方法を説明するためのフロー図である。 本発明に係る移動端末の構成を示すブロック図である。 本発明に係る移動端末が基地局からバースト割当情報を受信する方法を説明するためのフロー図である。
符号の説明
220 SICH
221 ルート接続情報
230 ミニ接続情報
233 接続情報要素
234 上り接続情報

Claims (22)

  1. 周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの基地局において、バースト割当情報の大きさを減少させるための方法であって、
    前記バースト割当情報の大きさを減少させるために、前記基地局に連結された移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲(range)内に存在する際、縮小連結IDの種類を決める過程と、
    前記縮小連結IDの使用の可否を表すイネーブルフィールドを含む設定情報を前記移動端末に伝送する過程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記イネーブルフィールドは、
    前記縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDの種類とを表すことができるように、少なくとも2つのビットから構成されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記縮小連結IDは、
    前記基本接続ID(Basic CID)の下位ビット(Least Significant Bit:LSB)から構成されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記設定情報は、
    前記バースト割当情報の開始部分に位置することを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの基地局において、バースト割当情報を構成する方法であって、
    前記基地局に連結された移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲(range)内に存在する際、縮小連結IDの使用の可否と種類とを表すイネーブルフィールドを設定情報に設定する過程と、
    前記バースト割当情報の大きさを縮小するために、前記バースト割当情報に縮小連結IDを設定する過程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 前記イネーブルフィールドは、
    前記縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDの種類とを表すことができるように、少なくとも2つのビットから構成されることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記縮小連結IDを設定する過程は、
    前記基本接続ID(Basic CID)の下位ビット(Least Significant Bit:LSB)から構成してなされることを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムであって、
    バースト情報を伝送する移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲(range)内に存在する際、設定情報に縮小連結IDの種類と前記縮小連結IDの使用の可否とを設定するイネーブルフィールド情報を含んで移動端末に伝送する基地局と、
    前記基地局から伝送された接続情報のうち、縮小連結IDイネーブルフィールドを確認し、前記イネーブルフィールドに基づいて縮小連結IDを適用する移動端末と、
    を備えてなることを特徴とするシステム。
  9. 前記イネーブルフィールドは、
    前記縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDの種類とを表すことができるように、少なくとも2つのビットから構成されることを特徴とする請求項8記載のシステム。
  10. 前記縮小連結IDは、
    前記基本接続ID(Basic CID)の下位ビット(Least Significant Bit:LSB)から構成されることを特徴とする請求項8記載のシステム。
  11. 周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの基地局であって、
    バースト情報を伝送する移動端末の基本接続IDが予め設定された範囲(range)内に存在する際、設定情報に縮小連結IDの種類と前記縮小連結IDの使用の可否とを設定するイネーブルフィールド情報を含んで移動端末に伝送することを特徴とする基地局。
  12. 前記イネーブルフィールドは、
    前記縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDの種類とを表すことができるように、少なくとも2つのビットから構成されることを特徴とする請求項11記載の基地局。
  13. 前記縮小連結IDは、
    前記基本接続ID(Basic CID)の下位ビット(Least Significant Bit:LSB)から構成されることを特徴とする請求項11記載の基地局。
  14. 周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの移動端末であって、
    前記基地局から伝送された設定情報のうち、縮小連結IDの使用の可否を表すイネーブルフィールドを確認し、前記イネーブルフィールドに基づいて縮小連結IDを適用することを特徴とする端末。
  15. 前記イネーブルフィールドは、
    前記縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDの種類とを表すことができるように、少なくとも2つのビットから構成されることを特徴とする請求項14記載の端末。
  16. 前記縮小連結IDは、
    前記基本接続ID(Basic CID)の下位ビット(Least Significant Bit:LSB)から構成されることを特徴とする請求項14記載の端末。
  17. 周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの基地局であって、
    基地局内に端末の基本接続IDが予め設定された範囲内にあるかどうかを判断して、設定情報に縮小連結IDの種類と前記縮小連結IDの使用の可否とを設定するイネーブルフィールドを設定する制御部と、
    前記設定情報を含むバースト割当情報、プリアンブル、トラフィックを多重化したフレームを移動端末に伝送する送信部と、
    を備えてなることを特徴とする基地局。
  18. 前記基地局と端末とのシステム同期を合せるプリアンブル設定部と、
    上位段から伝送されたトラフィックを受信するトラフィック部と、
    を更に含んでなることを特徴とする請求項17記載の基地局。
  19. 前記イネーブルフィールドは、
    前記縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDの種類とを表すことができるように、少なくとも2つのビットから構成されることを特徴とする請求項17記載の基地局。
  20. 周波数軸で直交するサブキャリアが予め決定された時間単位でシンボルを構成し、前記シンボルでフレームを構成して伝送する広帯域無線通信システムの移動端末であって、
    前記フレームからバースト割当情報を検出して制御部に伝送するバースト割当情報検出部と、
    前記バースト割当情報から縮小連結IDの種類と前記縮小連結IDの使用の可否とを表すイネーブルフィールドを確認し、前記イネーブルフィールドに基づいて前記縮小連結IDの適用の可否を設定する制御部と、
    を備えてなることを特徴とする端末。
  21. 前記イネーブルフィールドは、
    前記縮小連結IDの使用の可否と前記縮小連結IDの種類とを表すことができるように、少なくとも2つのビットから構成されることを特徴とする請求項20記載の端末。
  22. 前記フレームを受信し、基地局と前記移動端末との間のシステム同期を合せる受信部と、
    前記受信部から前記フレームを受信し、前記制御部から伝送されたバースト割当情報を用いて前記フレームを復号するトラフィック処理部と、
    を更に含んでなることを特徴とする請求項20記載の端末。
JP2007500694A 2004-03-12 2005-03-11 広帯域直交周波数多重化接続システムにおける縮小された連結idを用いた情報要素構成方法及び装置 Expired - Fee Related JP4477058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040017811 2004-03-12
PCT/KR2005/000703 WO2005088871A1 (en) 2004-03-12 2005-03-11 Method and apparatus for constructing map ie using reduced cid in broadband ofdma systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525134A true JP2007525134A (ja) 2007-08-30
JP4477058B2 JP4477058B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34918815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500694A Expired - Fee Related JP4477058B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-11 広帯域直交周波数多重化接続システムにおける縮小された連結idを用いた情報要素構成方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8018969B2 (ja)
EP (2) EP2190142B1 (ja)
JP (1) JP4477058B2 (ja)
KR (1) KR100678180B1 (ja)
CN (2) CN1930804B (ja)
AU (1) AU2005222291B2 (ja)
BR (1) BRPI0508694B1 (ja)
CA (1) CA2557535C (ja)
RU (1) RU2343636C2 (ja)
WO (1) WO2005088871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881218B2 (en) 2006-01-02 2011-02-01 Innowireless Co., Ltd. Mobile wimax signal analyzing method

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301137B1 (en) * 2000-07-31 2012-10-30 Interdigital Patent Corporation Method and apparatus for wireless router multicast
RU2343636C2 (ru) * 2004-03-12 2009-01-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для построения карты ie с использованием редуцированного cid в широкополосных ofdma системах
KR100800887B1 (ko) 2004-05-07 2008-02-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 방송 서비스 데이터 송/수신 방법 및 시스템
CN100355317C (zh) * 2005-06-27 2007-12-12 华为技术有限公司 一种减少移动终端功率消耗的方法
US7623443B2 (en) * 2005-07-26 2009-11-24 Intel Corporation Time spread multicarrier burst maps
US7933236B2 (en) * 2005-10-27 2011-04-26 Nortel Networks Limited Methods and systems for a wireless routing architecture and protocol
KR101203463B1 (ko) * 2005-11-03 2012-11-21 삼성전자주식회사 IPv6 기반 모바일 시스템에서 이웃 탐색을 제공하는장치 및 방법
WO2007069848A2 (en) 2005-12-13 2007-06-21 Lg Electronics Inc. Communication method using relay station in mobile communication system
KR100901137B1 (ko) * 2006-01-03 2009-06-04 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식 무선 접속 통신시스템에서 연결식별자관리 방법 및 장치
KR20070079511A (ko) * 2006-02-02 2007-08-07 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 자원 요청 및 할당 방법
US7548507B2 (en) * 2006-03-31 2009-06-16 Intel Corporation Method constructing a downlink frame for a communication system
KR101221821B1 (ko) * 2006-04-21 2013-01-14 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 자원 할당 정보 시그널링 방법
DE102006021100A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-08 Benq Mobile Gmbh & Co. Ohg Verfahren zum Übertragen von Daten in einem Funknetzwerk, Funknetzwerk und Empfänger
JP4745145B2 (ja) * 2006-06-20 2011-08-10 富士通株式会社 通信システム
US7912134B2 (en) * 2006-07-21 2011-03-22 Intel Corporation Frame building in the presence of ARQ-enabled traffic
US20080026750A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Harris John M Method and system for managing allocation of connection identifiers (CIDs) to a wireless device in a network
JP4355330B2 (ja) 2006-07-28 2009-10-28 京セラ株式会社 移動体通信システム、基地局装置、移動局装置、及び移動体通信方法
US8107408B2 (en) * 2006-08-09 2012-01-31 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Route maintenance and update based on connection identifier in multi-hop relay systems
US20080037460A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Muthaiah Venkatachalam Broadband wireless access network and method for providing multicast broadcast services within multicast broadcast service zones
US20080056219A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Muthaiah Venkatachalam Broadband wireless access network and methods for joining multicast broadcast service sessions within multicast broadcast service zones
US7995524B2 (en) * 2006-09-07 2011-08-09 Industrial Technology Research Institute Wireless communication system and method
CN100499888C (zh) * 2006-09-08 2009-06-10 华为技术有限公司 一种前向信令信道消息传送方法及***
JP4776693B2 (ja) * 2006-09-29 2011-09-21 三菱電機株式会社 チャネル割当て通知方法、通信方法および通信装置
US7911936B2 (en) * 2006-10-30 2011-03-22 Intel Corporation Techniques to reduce overhead in OFDMA based wireless networks
US20080159249A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Ntt Docomo, Inc. Radio communication apparatus and radio communication method
US7937090B2 (en) * 2006-12-26 2011-05-03 Wi-Lan Inc. Shorthand connection identifier with embedded subfield
US20080192622A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Control channel signaling in a multiple access wireless communication system
KR101390110B1 (ko) * 2007-02-22 2014-04-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
KR100981544B1 (ko) 2007-03-02 2010-09-10 삼성전자주식회사 통신시스템에서 버스트 생성 방법 및 장치
KR101387486B1 (ko) * 2007-03-14 2014-04-21 엘지전자 주식회사 이종 모드 지원 무선 데이터 통신 방법
US8134962B2 (en) 2007-03-23 2012-03-13 Lg Electronics Inc. Resource management in a wireless communication network
WO2008117965A2 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Lg Electronics Inc. Resource management in a wireless communication network
US8130780B2 (en) 2007-06-15 2012-03-06 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for assigning resources in a wireless system with multiple regions
US8265029B2 (en) * 2007-06-15 2012-09-11 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for assigning resources in a wireless system
US20080310359A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Mcbeath Sean Michael Method and Apparatus for Sharing Resources in a Wireless System
US8614985B2 (en) * 2007-06-15 2013-12-24 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for sharing a group resource in a wireless SDMA system
US8005091B2 (en) * 2007-07-10 2011-08-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of generating and maintaining hybrid connection identifications (IDs) for peer-to-peer wireless networks
US7974312B2 (en) * 2007-07-31 2011-07-05 Intel Corporation Compressed medium access control (MAC) header structure for MAC overhead reduction in mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems
US8693406B2 (en) * 2007-08-09 2014-04-08 Intel Corporation Multi-user resource allocation and medium access control (MAC) overhead reduction for mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems
US9544911B2 (en) * 2007-08-10 2017-01-10 Futurewei Technologies, Inc. System and method for assigning communications resources in a wireless communications system
US7924757B2 (en) * 2007-10-15 2011-04-12 Intel Corporation Method for improving power efficiency of subscriber stations
KR20090043927A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 복원 정보 송수신 장치 및 방법
JP4978428B2 (ja) * 2007-10-31 2012-07-18 富士通株式会社 無線通信システムにおけるコネクション識別子の割当て方法
CN101904125B (zh) * 2007-11-09 2015-02-04 中兴通讯美国公司 用于通信***的灵活的ofdm/ofdma帧结构
US8254942B2 (en) * 2007-11-27 2012-08-28 Futurewei Technologies, Inc. System and method for resource allocation in a wireless communications system
KR100928471B1 (ko) * 2007-12-28 2009-11-25 포스데이타 주식회사 무선통신 시스템에서의 프레임 구성 장치 및 방법
US20090168803A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamically changing the signaling format of messaging control information
JP2011509578A (ja) 2008-01-04 2011-03-24 アルカテル−ルーセント 接続、移動局及び基地局を識別するための方法
US8208433B2 (en) * 2008-02-19 2012-06-26 Broadcom Corporation Method and apparatus for allocating resources in wireless communication system
US8259662B2 (en) * 2008-02-19 2012-09-04 Futurewei Technologies Method and apparatus for assigning persistent resources dynamically in a wireless communication system
KR101464340B1 (ko) 2008-02-29 2014-11-26 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 고정할당을 위한 장치 및 방법
US8547926B2 (en) * 2008-03-02 2013-10-01 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving system information elements in a wireless access system
US8238304B2 (en) * 2008-03-31 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for channel resource description
US8576931B2 (en) 2008-06-24 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and systems for overhead reduction in a wireless communication network
CN101616130B (zh) * 2008-06-27 2012-09-05 华为技术有限公司 业务通信的方法、封装、解封装装置及***
US8625484B2 (en) * 2009-02-05 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing fast and power efficient multicast scheme
US8219099B2 (en) 2009-02-26 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subscriber station-based admission selection in a wireless communication system
US8289893B2 (en) * 2009-07-07 2012-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting multicast communication in broadband wireless access system
US20110053627A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for efficient indication of distributed sub-band resources
KR100977243B1 (ko) * 2010-05-28 2010-08-23 삼성탈레스 주식회사 광대역 이동 통신 시스템에서의 맵 생성 방법
WO2012104644A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Wireless Technology Solutions Llc Mobile communications system, infrastructure equipment and method using short identifier for resource scheduling
US8787280B2 (en) * 2011-09-09 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for WAN assisted contention detection and resolution in peer to peer networks
US20150110045A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication device and method of allocating partial band to avoid interference in partial band
WO2015196523A1 (zh) 2014-06-27 2015-12-30 华为技术有限公司 资源指示的处理方法、处理装置、接入点和站点
US9949063B2 (en) 2015-06-01 2018-04-17 Apple Inc. Bluetooth low energy triggering NAN for further discovery and connection
US10257830B2 (en) * 2015-12-17 2019-04-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Allocating unlicensed and licensed radio frequency spectrum bands for the transmission of audio and video packets

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69027357T2 (de) * 1989-03-21 1997-01-16 Minnesota Mining & Mfg Sender und Empfänger für ein Datenverbindungssystem
IL100213A (en) 1990-12-07 1995-03-30 Qualcomm Inc Mikrata Kedma phone system and its antenna distribution system
EP0552384B1 (fr) * 1991-12-23 2001-11-21 Alcatel Procédé pour réduire le nombre de bits d'un mot binaire représentant une suite d'adresses
US5889474A (en) * 1992-05-18 1999-03-30 Aeris Communications, Inc. Method and apparatus for transmitting subject status information over a wireless communications network
FR2700086B1 (fr) * 1992-12-30 1995-04-28 Alcatel Radiotelephone Procédé de transmission d'informations à débit élevé par allocation multiple de blocs, procédé de réception associé et dispositif de réception pour sa mise en Óoeuvre.
US5414701A (en) * 1994-07-22 1995-05-09 Motorola, Inc. Method and data structure for performing address compression in an asynchronous transfer mode (ATM) system
JP3212238B2 (ja) * 1995-08-10 2001-09-25 株式会社日立製作所 移動通信システムおよび移動端末装置
US5878036A (en) 1995-12-20 1999-03-02 Spartz; Michael K. Wireless telecommunications system utilizing CDMA radio frequency signal modulation in conjunction with the GSM A-interface telecommunications network protocol
SE515588C2 (sv) 1996-01-25 2001-09-03 Ericsson Telefon Ab L M Miniceller med variabel för storlek på nyttolasten i ett mobiltelefonnät
JP2000032550A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Fujitsu Ltd 移動通信におけるグループ通信方法と基地局装置及び移動局装置
DE69836326T2 (de) * 1998-09-18 2007-06-14 Alcatel Canada Inc., Kanata Verfahren zur zellularen Datenübertragung, Zelle, Kommunikationssystem und entsprechendes Netz-Endgerät
GB2349554B (en) * 1999-04-29 2004-01-14 Ibm A method for encoding data
ATE212491T1 (de) * 1999-07-05 2002-02-15 Cit Alcatel Makro-diversity-übertragung in einem mobilfunksystem
US6934276B1 (en) * 1999-09-08 2005-08-23 Qualcomm Inc Methods for efficient early protocol detection
US7236836B1 (en) * 1999-09-29 2007-06-26 Victor Company Of Japan, Ltd. System for signal processing and signal transmission
US6707856B1 (en) * 1999-10-07 2004-03-16 Cisco Technology Transmission of system configuration information
US6711164B1 (en) * 1999-11-05 2004-03-23 Nokia Corporation Method and apparatus for performing IP-ID regeneration to improve header compression efficiency
US6717956B1 (en) * 2000-03-03 2004-04-06 Luminous Networks, Inc. Dual-mode virtual network addressing
JP3954280B2 (ja) * 2000-05-23 2007-08-08 株式会社東芝 光ディスクと再生方法と再生装置
FI110739B (fi) * 2000-10-18 2003-03-14 Nokia Corp Otsikkokenttien kompressoinnin määrittäminen datapakettiyhteydelle
KR100703507B1 (ko) 2000-10-26 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 발신자 식별정보 기능 서비스 방법
US6920125B1 (en) * 2000-10-27 2005-07-19 Nortel Network Limited IP adaptation layer on backhaul connection of cellular network
US20020061757A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-23 Hunzinger Jason F. Variable mobile address lengths for efficient mobile paging and standby
JP3573719B2 (ja) 2001-03-05 2004-10-06 吉川アールエフシステム株式会社 データキャリア、リーダ/ライタ装置及びデータキャリアシステム
US6915473B2 (en) * 2001-05-14 2005-07-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for implicit user equipment identification
JP3600189B2 (ja) * 2001-06-19 2004-12-08 松下電器産業株式会社 パケット送受信装置及びパケット伝送方法
KR100460499B1 (ko) 2002-04-06 2004-12-08 엘지전자 주식회사 무선가입자망의 콜백 서비스 운용방법
KR100566201B1 (ko) 2002-04-22 2006-03-29 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 레인징 방법
US7366121B1 (en) * 2002-04-22 2008-04-29 L-3 Communications Corporation Method and system for reducing data overhead in a wireless system
JP4147906B2 (ja) * 2002-11-08 2008-09-10 日本電気株式会社 移動無線通信システム、基地局及びそれらに用いる移動無線通信方法
EP1432196A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control traffic compression method in media data transmission
US7400627B2 (en) * 2003-06-05 2008-07-15 Brooktree Broadband Holding, Inc. ATM header compression using hash tables
KR100735277B1 (ko) * 2003-07-30 2007-07-03 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 레인징 방법
KR100612672B1 (ko) * 2004-02-17 2006-08-14 에스케이 텔레콤주식회사 무선 데이터 서비스에서 쇼트 데이터 버스트 식별자를이용한 패킷 데이터 전송 방법
US7260400B2 (en) * 2004-03-05 2007-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control message in wireless access communication system
RU2343636C2 (ru) * 2004-03-12 2009-01-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для построения карты ie с использованием редуцированного cid в широкополосных ofdma системах
KR20050091593A (ko) * 2004-03-12 2005-09-15 삼성전자주식회사 광대역 직교 주파수 다중화 접속 시스템에서의 이동단말을 위한 회선 스트림 정보 요소 구성 방법
KR20060031528A (ko) * 2004-10-08 2006-04-12 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 채널 접속 정보 송/수신 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881218B2 (en) 2006-01-02 2011-02-01 Innowireless Co., Ltd. Mobile wimax signal analyzing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2190142A3 (en) 2010-08-04
JP4477058B2 (ja) 2010-06-09
CN101790235A (zh) 2010-07-28
US8391315B2 (en) 2013-03-05
KR20060044327A (ko) 2006-05-16
WO2005088871A1 (en) 2005-09-22
US20050201269A1 (en) 2005-09-15
EP2190142B1 (en) 2018-09-12
US8018969B2 (en) 2011-09-13
EP1723735A1 (en) 2006-11-22
AU2005222291A1 (en) 2005-09-22
BRPI0508694B1 (pt) 2018-05-08
EP1723735A4 (en) 2010-08-04
EP1723735B1 (en) 2018-10-24
RU2006132495A (ru) 2008-03-20
AU2005222291B2 (en) 2008-07-17
EP2190142A2 (en) 2010-05-26
CN101790235B (zh) 2012-05-23
RU2343636C2 (ru) 2009-01-10
CN1930804A (zh) 2007-03-14
CA2557535A1 (en) 2005-09-22
CA2557535C (en) 2012-05-15
BRPI0508694A (pt) 2007-08-21
KR100678180B1 (ko) 2007-02-02
CN1930804B (zh) 2012-05-23
US20100142473A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477058B2 (ja) 広帯域直交周波数多重化接続システムにおける縮小された連結idを用いた情報要素構成方法及び装置
KR100584336B1 (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 연결 식별자 할당시스템 및 방법
US7724721B2 (en) Frame communication apparatus and method in broadband wireless communication system
JP4612052B2 (ja) 無線通信システムにおける単一周波数を用いたサービス提供システム及び方法
JP4388120B2 (ja) 直交周波数分割多元接続方式を使用する無線通信システムにおける初期動作モードを検出する方法
KR100867317B1 (ko) 광대역 무선 통신시스템에서 전송 오버 헤드를 줄이기 위한장치 및 방법
KR100871244B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 안전 채널을 사용하여 데이터를 전송하는 방법 및 시스템
US8520654B2 (en) Method and apparatus for allocating and identifying frequency resources in a frequency division multiple access system
KR100949986B1 (ko) 다중 홉 중계방식을 사용하는 광대역 무선통신 시스템에서제어 정보 송수신 장치 및 방법
KR20090043201A (ko) 무선통신 시스템에서 디지털 방송을 위한 데이터 전송방법
KR101108781B1 (ko) 무선통신 시스템에서 데이터 전송방법
US9226281B2 (en) Method and apparatus for generating/parsing resource allocation indication message
KR20080080889A (ko) 통신시스템에서 버스트 생성 방법 및 장치
KR20100004873A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 시스템 제어 정보의 변경을 지시하는 장치 및 방법
KR20050091593A (ko) 광대역 직교 주파수 다중화 접속 시스템에서의 이동단말을 위한 회선 스트림 정보 요소 구성 방법
KR20050091578A (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속-시분할 듀플렉싱 방식을사용하는 통신 시스템에서 공통 제어 정보 송수신 장치 및방법
WO2009028910A1 (en) Method and system for handshaking in wireless communication system
KR20100004279A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 맵 메시지 크기 정보 송수신장치 및 방법
KR20090071794A (ko) 광대역 무선통신시스템에서 제어정보 통신 장치 및 방법
KR20090022138A (ko) 무선 통신 시스템에서 핸드쉐이킹을 수행하는 방법 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees