JP4745145B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4745145B2
JP4745145B2 JP2006169866A JP2006169866A JP4745145B2 JP 4745145 B2 JP4745145 B2 JP 4745145B2 JP 2006169866 A JP2006169866 A JP 2006169866A JP 2006169866 A JP2006169866 A JP 2006169866A JP 4745145 B2 JP4745145 B2 JP 4745145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
base station
uplink
connection identifier
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006169866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008005003A (ja
Inventor
守 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006169866A priority Critical patent/JP4745145B2/ja
Priority to EP06255952.1A priority patent/EP1871049B1/en
Priority to US11/603,118 priority patent/US8169997B2/en
Priority to CN200610169007.1A priority patent/CN101094444B/zh
Publication of JP2008005003A publication Critical patent/JP2008005003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745145B2 publication Critical patent/JP4745145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は,WiMAXフォーマットを利用した通信における個別回線の割当てを行う通信システムに関する。
WiMAX(World Interoperability for Microwave Access)方式では,数百m以上のセル半径を通信エリアとしてセルラーシステムを形成している。また,変調方式は,IEEE802.16-2004規格では直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式により,各データ通信に使用できる周波数を時間で分ける方法を用いている。
さらに,IEEE802.16e規格はモバイルブロードバンドシステムに関係し,直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access方式により,OFDM方式の時間に加えサブキャリアでも各データを分けることが可能になっている。そして,基地局と端末装置は,マスター・スレーブ構成になっており回線割当て等は基地局が行う構成である。
かかるOFDM方式を適用するシステムとして,例えば,特許文献1に下りサブフレーム内に同期化プリアンブルとセル探索プリアンブルを設けることにより時間と周波数の同期化と,セル探索を効率化する移動通信システムが開示されている。
図1は,このようなWiMAXを利用した通信システムにおけるシステム構成例を示す図である。
WiMAX方式では,基地局101を中心とする数Km以上のセル半径を有するセル100を通信エリアとしてセルラーシステムを形成している。このようなセル100を通信エリアに,移動端末装置#0〜#nが出入する。そして,通信エリアに在圏する移動端末装置#0〜#nに対し,電源投入シーケンス,初期設定シーケンス或いは,発呼シーケンスなど多くのシーケンスを行っている。
特表2006−507753号公報
ここで,WiMAX方式の場合,上記シーケンスにおける初期設定,発呼等の回線を張る手順,認証により,リンク確立に必要な時間が数秒以上必要になる。数百m程度のセル半径の場合は,移動端末装置側がリンク確立している間に通信エリアから抜け出してしまう可能性がある。
したがって,本発明の目的は,数フレームの時間で個別通信が行える基地局ー端末装置間における個別回線の割当て方法に特徴を有する通信システムを提供することにある。
上記の課題を達成するため本発明の特徴は,通信システムにおいて,基地局−端末装置間通信のフローチャートの見直し,要求信号の選択方法のルール化にある。
そして,具体的態様として,第1の側面は,所定のデータフォーマットを使用する物理層の処理機能部を有する基地局装置と,前記基地局装置により割り当てられた上り回線を使用する端末装置を有し,直交周波数分割多重方式により前記基地局と端末装置間で通信を行う通信システムであって,前記基地局は,周期的にプリアンブル信号を送信し,端末装置からの上り回線要求があった時に,前記端末装置が基地局に向けデータ送信するための空き上り回線を特定する空き個別接続識別子を送る手段を有し,前記端末装置は,前記基地局からのプリアンブル信号により同期し,自端末装置番号に対応する上り回線要求コードと送信領域により基地局に対し上り回線要求を送信する手段と,前記基地局から送られる上り回線割り当て情報から使用している接続識別子を記憶する手段と,前記基地局からの前記上り回線要求に対する応答としての上り回線割り当て情報を認識して,前記記憶した接続識別子と,前記上り回線割り当て情報により追加された接続識別子とを区別し,自端末装置向けの接続識別子を認識する手段を有し,前記端末装置で接続識別子を認識できない場合は,前記回線要求を送信する手段により上り回線要求を再送することを特徴とする。
これにより数フレーム程度で個別の通信を行うことができる。
前記において,前記端末装置は,前記自端末装置向けの接続識別子を認識後に最初の上り回線バーストを送信する際に,前記認識された自端末装置向けの接続識別子と自端末装置番号を付加して前記基地局に送信するように構成してもよい。
これにより,基地局は,いずれの端末装置からの要求であるかの識別が可能になる。
さらに,前記基地局で前記端末装置からの前記自端末装置向けの接続識別子と自端末装置番号を受信,認識して,当該端末装置向けの個別データを送信するために,ブロードキャスト信号内の下り回線割り当て情報に前記端末装置向けの接続識別子を付加するように構成できる。
これにより,上記構成に対して,下り回線も個別通信可能になる。
また,前記第1の側面において,前記端末装置は,更に自端末装置の所在位置情報に対応する上り回線要求コードと送信領域により基地局に対し上り回線要求を送信する手段を有するように構成できる。確率は低いので,複数の端末装置で要求信号の衝突を防ぐことが可能になる。
さらに,前記第1の側面において,前記基地局は,前記空き個別接続識別子を送る手段により,空き個別接続識別子を数字順に設定して端末装置に送信するようにしてもよい。
さらにまた,前記第1の側面において,前記基地局は,前記空き個別接続識別子を送る手段により空き個別接続識別子を端末装置に送る際に,上り回線要求コードと送信領域に対応してグループ化された複数の個別接続識別子を端末装置に送信し,前記端末装置は,受信した前記グループ化された複数の個別接続識別子から,前記上り回線要求コードと送信領域を参照して前記自端末装置向けの個別接続識別子を認識するように構成できる。
これにより,複数の端末装置が,同じタイミングで要求信号を上げた場合に簡易的に基地局で識別可能になる。
以下に本発明の実施の形態例を図面に従い説明する。なお,実施の形態例は本発明の理解のためのものであり,本発明の技術的範囲がこれに制限されるものではない。
図2は,本発明に適用されるOFDMA物理層のフレームフォーマットの構成例を示す。縦軸はサブチャネルの論理番号,横軸はOFDMシンボルの番号である。下り回線Aのサブフレームは,プリアンブルIと,フレーム制御ヘッダ(FCH:Frame Control Header),下り回線割り当て情報(DL_MAP)及び上り回線割り当て情報(UL_MAP)を含むブロードキャストメッセージIIと,複数の下りデータバーストIIIにより構成される。上り回線Bのサブフレームは,帯域幅要求信号(Ranging)IVと複数の上りデータバーストVにより構成される。
プリアンブルIは,受信側が下り回線のサブフレームに周波数及び時間同期を取るための同期(sync)データを含み,全チャネル一斉に送信される。プリアンブルパターンは複数種用意されており,一定の長さを有する。
ブロードキャストメッセージIIにおけるフレーム制御ヘッダFCHは,後に続く最初のバーストのプロファイル(コーディング方法,長さ等)を規定する。下り回線割り当て情報(DL_MAP)は下りサブフレームにおけるデータバーストのマッピング情報を含み,上り回線割り当て情報(UL_MAP)は上りサブフレームにおけるデータバーストのマッピング情報を含む。
各データバーストは整数個のOFDMシンホルで構成され,下り回線割り当て情報DL_MAPで規定されたバーストプロファイルに従う変調方式(QPSK,16QAM,64QAM),符号化方式,符号化率が割り当てられる。
なお,プリアンブルIは,BPSKにより,ブロードキャストはQPSKにより変調される。
図3は,帯域幅要求信号(Ranging)の送信領域を示す図であり,IEEE802.16eに規定され,12個の要求スロットエリアを有している。
図4,図5は,それぞれ本発明を適用する基地局101の構成及び,端末装置#0〜#nの装置構成例のブロック図である。基地局及び端末装置のそれぞれは,双方向の送受信機能を有しているので同様の送受信回路を有し,従って同様機能部位には便宜上同じ参照番号を付してある。
図4において,基地局装置は,ネットワークインタフェース部1,メディアアクセスコントロール(MAC)処理部2,物理層(PHY)処理部3,無線周波数送受信(RF)部4及びGPSレシーブ部5からなる。
ネットワークインタフェース部1は,外部とのインタフェース機能とMAC処理部2との送受信機能を持つ。MAC処理部2は,リソース管理とWiMAXにおけるMACレイヤ機能持つ。
PHY処理部3は,プリアンブルパターンを生成する下りプリアンブル生成部30と,下りブロードキャスト生成部31と,下りバースト生成部32と,変調処理部33,多重処理部(MUX)34と,高速逆フ−リェ変換部(IFFT)35を含む。
下りプリアンブル生成部30では,MAC処理部2から指示されたプリアンブルシンボルの生成を行う。下りブロードキャスト生成部31は,MAC処理部2からの送信データを,MAC処理部2からの指示に従い,所定のブロードバンドデータの生成及び,PHYレイヤ処理を行う。下りバースト生成部32は,MAC処理部2からの指示に従い,送信データのPHYレイヤ処理を行う。
変調処理部33は,各生成部からの信号をQPSK,BPSK,多値変調等の変調を行う。多重処理部34は,MAC処理部2からの使用領域(多重フォーマット)指示に従い,各生成部からの信号を多重する。
高速逆フ−リェ変換部(IFFT)35は,MAC処理部2により指示されたパラメータに従って,高速逆フーリエ変換等を行う。高速逆フーリエ変換出力は,次いで,RF部4で無線周波数に周波数変換されて,アンテナANTより送信される。
一方,PHY処理部3において,RF部4で受信復調された信号に対する受信機能部は,高速フーリエ変換(FFT)部36,上りバースト受信処理部39及びRanging受信処理部40からなる。
高速フーリエ変換(FFT)部36は,高速フーリエ変換等を行う。上りRanging受信処理部37は,WiMAX規定のPHY処理を行い,受信結果をMAC処理部2に送信する。
上りバースト受信処理部38は,MAC処理部2から指示された領域に対してPHY処理を行い,受信結果をMAC処理部2に送信する。
さらに,図4において,GPSレシーブ部5は,図示しないGPSクロックに同期した内部タイミングの生成を行う。
次に,図5に示す端末装置の装置構成を説明すると,端末装置は,ネットワークインタフェース部1,MAC処理部2,PHY処理部3,無線周波数送受信(RF)部4及びGPSレシーブ部5からなる。
ネットワークインタフェース部1は,外部とのインタフェース機能とMAC処理部2との送受信機能を持つ。MAC処理部2は,リソース管理とWiMAXにおけるMACレイヤ機能持つ。
MAC処理部2の機能は,以降に説明する本発明の実施の形態例に対応して,WiMAX仕様から変更している。さらに,MAC処理部2におけるリソース管理では,回線要求(Ranging)で送信するコード(code)番号,領域の指示,バースト(Burst)信号の送信位置をブロードキャスト信号から認識して,PHY処理部3に通知する。
PHY処理部3は,送信機能,受信機能を有する。送信機能としては,Ranging生成部44,上りバースト生成部45,変調処理部46,多重処理部47及びIFFT部48からなる。
図5において,Ranging生成部44は,MAC処理部2からの指示に従い回線要求コード(Ranging Code)の生成を行う。上りバースト生成部45は,バースト信号の生成を行う。変調処理部46は,各生成部からの信号をQPSK,BPSK,多値変調等の変調を行う。多重処理部47は,MAC処理部2からの使用領域指示に従い各生成部からの信号を多重する。
高速逆フーリエ変換部48では,MAC処理部2より指示されたパラメータにより逆高速フーリエ変換等を行う。
受信機能は,高速フーリエ変換(FFT)部40,下りプリアンブル受信処理部42,下りブロードキャスト受信処理部42及び下りバースト受信処理部43からなる。高速フーリエ変換(FFT)部40は,高速フーリエ変換等を行なう。下りプリアンブル受信処理部42は,基地局101の送信するプリアンブル信号の検出を行い,同期を取る機能を持つ。さらに,その同期タイミングを下りブロードキャスト信号受信処理部43と,MAC処理部2に通知する機能を持つ。
下りバースト信号受信処理部43は,内部情報のWiMAXにおける受信処理を行い,MAC処理部2に通知する機能を持つ。下りバースト信号受信処理部43は,更にブロードキャスト信号の中身をMAC処理部2経由で通知してもらい,通知された領域に対してWiMAXにおける受信処理を行う。
RF部4は,PHY処理部3のベースバンド信号を無線周波数(RF)変調または,RFからベースバンドに復調する送受信機能を有する。GPSレシーブ部5は,位置情報をMAC処理部2に通知する。
つぎに,上記図4,図5に示した基地局101及び端末装置#1〜#nの構成により実行される本発明に従う回線割り当て方法の実施例処理について説明する。
図6は,本発明に従う第1の実施の形態例の動作フローである。
基地局101は,図2に示したWiMAX仕様ベースのデータフォーマットによりプリアンブル信号を周期的に送信する(ステップS1,S1,S1・・・)。この周期は,1フレーム(frame)の長さになる。さらに,本実施の形態では,下り回線Aは全ての端末装置が受信する放送(ブロードキャスト)型の情報である。
全ての端末装置が認識可能な,空き上り回線を特定する接続識別子(CID:connection ID)を共通CIDとして下り回線割当て領域(DL_MAP)に準備し,ブロードキャスト信号の中で端末装置に通知する。
この際,通知した下り回線(DL)バースト信号中の共通CIDの領域に,全端末装置向けデータを格納して送信する。
端末装置は,基地局101から送信されたプリアンブル信号を受信し,同期を取り(ステップS2),同期が取れた時点で上り回線要求(Ranging)処理を開始する(ステップS3)。
また,MAC処理部2内で,フレームカウンタを動作させる(ステップS4)。同時に,ブロードバンド信号の情報である上り回線割当て情報(UL_MAP)内の個別CIDを認識し,記憶する(ステップS5)。
次いで,自端末装置の固定番号を基準に,回線要求コード(Ranging code)と送信領域対応表(Ranging送信対応表)を参照して(ステップS6),図2に示す上り回線Bのフォーマットに従い,固定Rangingコードの送信を行う(ステップS7)。この固定Ranging送信対応表の一例を図7に示す。左欄に自端末コード,中欄にRangingコード(256種)及び右欄に送信領域(図3に示した12の領域がある)。したがって,3072(=256×12)の端末装置に対して一義的に特定することができる。
このRanging送信のタイミングは,上り回線Bの指示された,図3に示すRanging送信領域の対応するタイミングである。
基地局101は,端末装置から送られたRangingコードを認識すると(ステップS8),回線割り当て処理を開始する(ステップS9)。
この回線割り当て処理は,例えば,空きCIDにおいて若番順に決める。決めた結果は,Rangingを受信してから2フレーム後のブロードキャスト信号で通知し(ステップS13),通知したフレームの上り回線Bで通知した領域の受信処理を行う(ステップS10)。なお,空きCIDをRangingを受信してから2フレーム後のブロードキャスト信号で通知するのは,1フレーム後で処理が間に合わない場合を考慮しているためである。
一方,端末装置側では,下り回線Aのバースト信号をブロードキャスト信号を下り回線割り当て情報(DL_MAP)に基づいて,下りバースト信号(DL_Burst)領域から受信する。
次いで,先のフレームカウンタの計数に基づき,Ranging送信から3フレーム目で,上り回線割当て情報(UL_MAP)内の個別CIDを確認する。先に記憶装置に記憶した使用中の個別CIDと差分があれば,その個別CIDが自端末装置の個別CIDであるので指定された領域を認識する(ステップS12)。認識した上り回線バースト領域(UL_Burst)で自端末装置からの情報を送信する(ステップS13)。
個別CIDが追加されない場合は,Ranging送信からやり直す(ステップS14)。なお,図6に示される送信までのフレーム数は3フレームに限られず一例である。
かかる本発明の適用される図6に従う処理により,数フレーム程度で,個別通信が行われるようになる。
つぎに,上記第1の実施の形態に対して,本発明の変形例として,基地局側でいずれの端末装置からのrangingであるかを識別可能とする第2の実施の形態例を図8の動作フローにより説明する。
図8に示す処理は,図6に示すフローの関係する一部分を抜き出して示している。
特徴は,個別CID認識(ステップS12)後の最初の上り回線バーストUL_Burstを送信する際(ステップS13)の情報に,認識した個別CIDと自端末装置番号を付加して送信する(ステップS14)処理が追加されている。
したがって,基地局101では上り回線バーストUL_Burstを受信する際(ステップS13)に,UL個別CIDと端末番号のリンク情報を受信することになる(ステップS15)。
これにより,基地局101は,受信した端末番号と基地局が割り当てた個別CIDを関係付ける機能を有しているので(図8参照),先の図6に示す実施の形態において,回線を割り当てるだけでなく,いずれの端末装置が使用しているかを認識することができる。
図9は,更に別の実施の形態の動作フローである。この第3実施の形態は,上記第2の実施の形態に対し,基地局101で端末装置からの個別CIDと自端末装置番号を受信後,この情報を認識し,当該端末装置向けの個別データを送信するために,ブロードキャスト信号内の下り回線割り当て情報(DL_MAP)に個別CIDを追加する構成である。
図9に示す動作フローも,図6に示すフローの関係する一部分を抜き出して示している。
通常上り回線Bと下り回線Aの個別CIDを同一にはしないが,本発明の特徴として同一にする。追加した個別CIDに対し,下り回線Aの下り回線バースト(DL_Burst)の割当てを行い(ステップS16),個別情報をこの下り回線バースト(DL_Burst)により送信する(ステップS17)。
端末装置は,下り回線割り当て情報(DL_MAP)により割当てられた個別CIDと同じ番号があることを確認し,下り回線Aの個別情報も受信する(ステップS18)。なお,基地局内の網側とのリンク処理を考え,次フレームで別の個別CIDを割当てることも可能である。
図10は,更に追加の特徴を有する実施の形態の動作フローであり,先の実施の形態例と同様に,図6に示すフローの関係する一部分を抜き出して示している。
この実施の形態では,Rangingコード及び送信領域に,例えば,移動端末の移動により変化するパラメータである位置情報を追加する(ステップS20)。かかる場合の対応表を図11に示す。 図11の対応表から,GPSレシーブ部5によってGPSシステムを参照して得られる緯度経度情報により所在する端末装置が特定されるので,端末装置の番号に代えて,緯度経度情報からRangingコード及び送信領域を決めてRanging信号を送信する(ステップS7)。
この実施の形態により,端末装置の所在する緯度経度が重なる確率は極めて低いので,回線要求信号の衝突を防ぐことができる。
図11は,更に別の実施の形態の処理フローであリ,第1の実施の形態の処理を一部変更した例である。すなわち,基地局101内の回線割当て処理において,第1の実施の形態では一例として若番順としたが,端末装置の送信するRangingコード及び送信領域の組み合わせにより個別CIDを決定する方法である。
図13に個別CID対応一例の表を示す。図13に示す表において,Rangingコード(0〜255)と送信領域(12種)の組み合わせと個別CIDのグループが対応付けられている。
図12において,図6に従う手順で,基地局101が,複数の端末装置(#0と#1)からRangingコードが送信され(ステップS7a,7b),同じフレーム期間に受信した場合(ステップS8),それぞれの端末装置に個別CIDを割当てるので,複数の個別CIDが割り当てられることになる。
かかる場合,端末装置はどの個別CIDが自端末装置に向けられたものか判定できない。したがって,本実施の形態では,図13の対応表に従って,端末装置から送られたRangingコードと送信領域の組み合わせに対応する個別CIDのグループから個別CIDを選択して(ステップS9a),端末装置に送信する。
端末装置側では,同様に図13の対応表を認識しているので,基地局に送ったRangingコードと送信領域から,自端末装置宛の個別CIDであることを認識することができる。
かかる第5の実施の形態により,同じタイミングで回線要求信号を上げた場合であって,簡易的に基地局で識別可能になる。
(付記1)
所定のデータフォーマットを使用する物理層の処理機能部を有する基地局装置と,前記基地局装置により割り当てられた上り回線を使用する端末装置を有し,直交周波数分割多重方式により前記基地局と端末装置間で通信を行う通信システムであって,
前記基地局は,周期的にプリアンブル信号を送信し,端末装置からの上り回線要求があった時に,前記端末装置が基地局に向けデータ送信するための空き上り回線を特定する空き個別接続識別子を送る手段を有し,
前記端末装置は,前記基地局からのプリアンブル信号により同期し,
自端末装置番号に対応する上り回線要求コードと送信領域により基地局に対し上り回線要求を送信する手段と,
前記基地局から送られる上り回線割り当て情報から使用している接続識別子を記憶する手段と,
前記基地局からの前記上り回線要求に対する応答としての上り回線割り当て情報を認識して,前記記憶した接続識別子と,前記上り回線割り当て情報により追加された接続識別子とを区別し,自端末装置向けの接続識別子を認識する手段を有し,
前記端末装置で接続識別子を認識できない場合は,前記回線要求を送信する手段により上り回線要求を再送する,
ことを特徴とする通信システム。
(付記2)
付記1において,
前記端末装置は,前記自端末装置向けの接続識別子を認識後に最初の上り回線バーストを送信する際に,前記認識された自端末装置向けの接続識別子と自端末装置番号を付加して前記基地局に送信することを特徴とする通信システム。
(付記3)
付記2において,
前記基地局で前記端末装置からの前記自端末装置向けの接続識別子と自端末装置番号を受信,認識して,当該端末装置向けの個別データを送信するために,ブロードキャスト信号内の下り回線割り当て情報に前記端末装置向けの接続識別子を付加することを特徴する通信システム。
(付記4)
付記1において,
前記端末装置は,更に自端末装置の所在位置情報に対応する上り回線要求コードと送信領域により基地局に対し上り回線要求を送信する手段を有することを特徴とする通信システム。
(付記5)
付記1において,
前記基地局は,前記空き個別接続識別子を送る手段により,空き個別接続識別子を数字順に設定して端末装置に送信することを特徴とする通信システム。
(付記6)
付記1において,
前記基地局は,前記空き個別接続識別子を送る手段により空き個別接続識別子を端末装置に送る際に,上り回線要求コードと送信領域に対応してグループ化された複数の個別接続識別子を端末装置に送信し,
前記端末装置は,受信した前記グループ化された複数の個別接続識別子から,前記上り回線要求コードと送信領域を参照して前記自端末装置向けの個別接続識別子を認識する,
ことを特徴とする通信システム。
WiMAXを利用した通信システムにおけるシステム構成例を示す図である。 本発明に適用されるOFDMA物理層のフレームフォーマットの構成例を示す図である。 帯域幅要求信号(Ranging)の送信領域を示す図である。 本発明を適用する基地局の構成及例のブロック図である。 本発明を適用する端末装置構成例のブロック図である。 本発明に従う第1の実施の形態例の動作フローを示す図である。 Ranging送信対応表の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例の動作フローを示す図である。 本発明の第3の実施の形態例の動作フローを示す図である。 本発明の第4の実施の形態例の動作フローを示す図である。 第4の実施の形態に適用される端末装置が所在する緯度,傾度情報からRangingコードと送信領域との対応表である。 本発明の第5の実施の形態例の動作フローを示す図である。 第5の実施の形態例に適用される個別CIDの対応表である。
符号の説明
100 セル
101 基地局
#0〜#n 端末装置
1 ネットワークインタフェース部
2 MAC処理部
3 PHY処理部
4 RF部
5 GPSレシーブ部

Claims (5)

  1. 所定のデータフォーマットを使用する物理層の処理機能部を有する基地局装置と、前記基地局装置により割り当てられた上り回線を使用する端末装置を有し、直交周波数分割多重方式により前記基地局と端末装置間で通信を行う通信システムであって、
    前記基地局は、
    周期的にプリアンブル信号を送信し、端末装置からの上り回線要求があった時に、前記端末装置が基地局に向けデータ送信するための空き上り回線を特定する空き個別接続識別子を送る手段を有し、
    前記端末装置は、
    前記基地局からのプリアンブル信号により同期し、
    前記基地局から送られる上り回線割り当て情報から使用している接続識別子を記憶する手段と、
    上り回線要求の際に、自端末装置番号に対応する上り回線要求コードと送信領域により前記基地局に対し前記上り回線要求を送信する手段と、
    前記上り回線要求の送信時から所定フレーム後に、前記基地局からの前記上り回線要求に対する応答としての上り空き回線を特定する接続識別子を認識し、前記記憶した接続識別子と差分が有れば、前記認識した上り空き回線を特定する接続識別子を自端末装置向けの接続識別子と認識する手段を有し、
    前記端末装置で接続識別子を認識できない場合は、前記回線要求を送信する手段により上り回線要求を再送する、
    ことを特徴とする通信システム。
  2. 請求項1において、
    前記端末装置は、前記自端末装置向けの接続識別子を認識後に最初の上り回線バーストを送信する際に、前記認識された自端末装置向けの接続識別子と自端末装置番号を付加して前記基地局に送信することを特徴とする通信システム。
  3. 請求項2において、
    前記基地局で前記端末装置からの前記自端末装置向けの接続識別子と自端末装置番号を受信、認識して、当該端末装置向けの個別データを送信するために、ブロードキャスト信号内の下り回線割り当て情報に前記端末装置向けの接続識別子を付加することを特徴する通信システム。
  4. 請求項1において、
    前記端末装置は、更に自端末装置の所在位置情報に対応する上り回線要求コードと送信領域により基地局に対し上り回線要求を送信する手段を有することを特徴とする通信システム。
  5. 請求項1において、
    前記基地局は、前記空き個別接続識別子を送る手段により空き個別接続識別子を端末装置に送る際に、上り回線要求コードと送信領域に対応してグループ化された複数の個別接続識別子を端末装置に送信し、
    前記端末装置は、受信した前記グループ化された複数の個別接続識別子から、前記上り回線要求コードと送信領域を参照して前記自端末装置向けの個別接続識別子を認識する、
    ことを特徴とする通信システム。
JP2006169866A 2006-06-20 2006-06-20 通信システム Expired - Fee Related JP4745145B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169866A JP4745145B2 (ja) 2006-06-20 2006-06-20 通信システム
EP06255952.1A EP1871049B1 (en) 2006-06-20 2006-11-21 Wireless communication system for handling uplink requests from terminal devices
US11/603,118 US8169997B2 (en) 2006-06-20 2006-11-22 Communication system including a base station and terminal devices each using an up-link line allocated by the base station
CN200610169007.1A CN101094444B (zh) 2006-06-20 2006-12-15 通信***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169866A JP4745145B2 (ja) 2006-06-20 2006-06-20 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008005003A JP2008005003A (ja) 2008-01-10
JP4745145B2 true JP4745145B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=38544306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169866A Expired - Fee Related JP4745145B2 (ja) 2006-06-20 2006-06-20 通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8169997B2 (ja)
EP (1) EP1871049B1 (ja)
JP (1) JP4745145B2 (ja)
CN (1) CN101094444B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122624A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Yamaha Fine Technologies Co Ltd 処理装置および処理方法
KR100802414B1 (ko) * 2006-04-18 2008-02-13 강윤규 진동발생장치
KR100802720B1 (ko) * 2006-12-13 2008-02-12 현대자동차주식회사 스티어링 칼럼 장착구조
EP2015547B1 (en) * 2007-06-29 2014-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IP Telephone system and IP telephone terminal used therein
KR100944993B1 (ko) * 2007-07-06 2010-03-05 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 단말의 지리적 위치를 추정하기 방법및 장치
KR100852062B1 (ko) * 2007-12-05 2008-08-13 현대자동차주식회사 자동차의 차체 프론트부 사이드 조립구조
KR100851726B1 (ko) * 2007-12-05 2008-08-11 현대자동차주식회사 차량용 프론트플로워의 결합구조물
US9084231B2 (en) * 2008-03-13 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for acquiring and using multiple connection identifiers
CN101257497B (zh) * 2008-03-31 2011-04-06 华为技术有限公司 识别接口为连接状态的方法和设备
KR101182527B1 (ko) 2008-04-28 2012-09-12 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템에서의 접속 처리 방법과 무선 기지국 및 무선 단말기
US8085703B2 (en) * 2008-05-19 2011-12-27 Qualcomm Incorporated Methods and systems for accelerating wireless communication handover
US8488634B2 (en) * 2008-07-07 2013-07-16 Apple Inc. Use of first and second preambles in wireless communication signals
JP2010034625A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Fujitsu Ltd 無線基地局、移動局、無線通信システムおよび無線通信方法
CA2733538C (en) * 2008-08-07 2017-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Small base station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and mobile communication system
JP5228684B2 (ja) 2008-08-07 2013-07-03 富士通株式会社 通信端末、基地局、通信端末の通信方法、基地局の通信方法、通信システム
JP4678045B2 (ja) * 2008-08-14 2011-04-27 日本電気株式会社 通信端末、接続方法およびプログラム
US8831541B2 (en) * 2008-12-18 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Multiple antenna wireless telecommunication method and system
CN101588576B (zh) * 2009-05-22 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信***中保护终端私密性的方法及***
KR101751740B1 (ko) * 2010-05-03 2017-06-28 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 익명 할당된 자원에 대해 복합 자동 재전송 요청을 지원하기 위한 장치 및 방법
US8433352B2 (en) * 2011-06-22 2013-04-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wireless telecommunication system, access node and method for improving a success rate of a connection setup for an access terminal
KR20140062649A (ko) * 2012-11-14 2014-05-26 한국전자통신연구원 라우터 및 그 동작방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152812A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、携帯端末、基地局、無線制御局、交換機、および無線リソース管理方法
JP2002525999A (ja) * 1998-09-22 2002-08-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド デジタルセルラ通信システムにおけるトラフィックチャネルの高速割当てのための方法および装置
WO2004100403A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for providing multi-level access services in common access channel
JP2005020153A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 端末装置、基地局装置、無線接続方法、およびそのプログラム
WO2005122438A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for fast network re-entry in a broadband wireless access communication system
JP2006254461A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおけるレンジング手順の遂行システム及び方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216120B2 (ja) * 1998-01-16 2001-10-09 日本電気株式会社 マルチアクセス通信方式
GB9909275D0 (en) * 1999-04-23 1999-06-16 Philips Electronics Nv Reconfigurable communications network
JP3544641B2 (ja) * 2000-06-22 2004-07-21 松下電器産業株式会社 基地局装置およびチャネル割当て方法
KR100893070B1 (ko) * 2002-09-19 2009-04-17 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템의 멀티캐스트 서비스 제공 및 수신 방법, 그리고 그 장치
KR100479864B1 (ko) 2002-11-26 2005-03-31 학교법인 중앙대학교 이동 통신 시스템에서의 하향링크 신호의 구성 방법과동기화 방법 및 그 장치 그리고 이를 이용한 셀 탐색 방법
EP1892889B1 (en) * 2003-05-16 2009-09-30 Panasonic Corporation Medium access control in master-slave systems
US7551937B2 (en) * 2003-07-18 2009-06-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and device for allocating radio resources in wireless portable network system
CA2557535C (en) * 2004-03-12 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for constructing map ie using reduced cid in broadband ofdma systems
AU2005301489B2 (en) * 2004-11-03 2008-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for provisioning service flows in broadband wireless access communication
US7751363B1 (en) * 2004-11-22 2010-07-06 Nextel Communications Inc. System and method for allocating traffic and associated control channels
US7986633B2 (en) * 2004-12-27 2011-07-26 Lg Electronics Inc. Method of controlling data transmission for multimedia and broadcasting services in a broadband wireless access system
WO2006071049A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Lg Electronics Inc. Supporting hybrid automatic retransmission request in orthogonal frequency division multiplexing access radio access system
CN1933390B (zh) * 2005-09-15 2014-08-13 三星电子株式会社 在正交频分多址通信***中生成帧的方法
KR101203463B1 (ko) * 2005-11-03 2012-11-21 삼성전자주식회사 IPv6 기반 모바일 시스템에서 이웃 탐색을 제공하는장치 및 방법
US7925021B2 (en) * 2006-01-06 2011-04-12 Fujitsu Limited Efficient handling of messages, data and keys in media access layers for network communications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525999A (ja) * 1998-09-22 2002-08-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド デジタルセルラ通信システムにおけるトラフィックチャネルの高速割当てのための方法および装置
JP2002152812A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム、携帯端末、基地局、無線制御局、交換機、および無線リソース管理方法
WO2004100403A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for providing multi-level access services in common access channel
JP2005020153A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 端末装置、基地局装置、無線接続方法、およびそのプログラム
WO2005122438A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for fast network re-entry in a broadband wireless access communication system
JP2006254461A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおけるレンジング手順の遂行システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1871049A3 (en) 2013-09-25
US20070291680A1 (en) 2007-12-20
EP1871049B1 (en) 2017-09-20
US8169997B2 (en) 2012-05-01
CN101094444B (zh) 2014-07-02
EP1871049A2 (en) 2007-12-26
JP2008005003A (ja) 2008-01-10
CN101094444A (zh) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745145B2 (ja) 通信システム
US10863516B2 (en) Communications device and method
US10117238B2 (en) Mobile communications system, network element and method for resource allocation on a virtual carrier for machine-type communications with a narrow band EPDCCH
US10477557B2 (en) Transmission of control information to reduced bandwidth terminals
CN110856256B (zh) 一种用于无线通信中的方法和装置
JP4935202B2 (ja) 通信システム
CN110545533A (zh) 一种车联网反馈资源配置方法、终端设备
US9526068B2 (en) Communications device and method
CN104956752A (zh) 移动通信设备和用于基于ue能力分配虚拟载波外部的资源的方法
CN104956753A (zh) 移动通信基站和用于基于ue能力分配虚拟载波外部的资源的方法
US20080242321A1 (en) Radio communication system, base station apparatus, and terminal apparatus
CN115314177A (zh) 用于窄带、低复杂度接收器的物理分离的信道
CN110636622A (zh) 一种无线通信中的方法和装置
CN107809306B (zh) 一种无线传输中的ue、基站中的方法和装置
CN115150035B (zh) 信息传输方法和***以及基站
WO2009093413A1 (ja) 通信方法ならびにそれを利用した基地局装置および通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees