JP2007520549A - 粘膜関門に存在するlpsを解毒するためのアルカリホスファターゼの使用 - Google Patents

粘膜関門に存在するlpsを解毒するためのアルカリホスファターゼの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520549A
JP2007520549A JP2006552066A JP2006552066A JP2007520549A JP 2007520549 A JP2007520549 A JP 2007520549A JP 2006552066 A JP2006552066 A JP 2006552066A JP 2006552066 A JP2006552066 A JP 2006552066A JP 2007520549 A JP2007520549 A JP 2007520549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lps
alkaline phosphatase
disease
use according
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006552066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4999467B2 (ja
Inventor
ルディ ブランズ
クラース プールストラ
Original Assignee
ファルマアウェア セプシス ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマアウェア セプシス ビー.ブイ. filed Critical ファルマアウェア セプシス ビー.ブイ.
Publication of JP2007520549A publication Critical patent/JP2007520549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999467B2 publication Critical patent/JP4999467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/1203Addition of, or treatment with, enzymes or microorganisms other than lactobacteriaceae
    • A23C9/1216Other enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/06Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • C12Y301/03001Alkaline phosphatase (3.1.3.1)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Abstract

本発明は、哺乳類の体腔の粘膜内層からの毒性LPS流入を防御するか、若しくは減少させるための薬剤を製造するためのアルカリホスファターゼの使用を提供する。アルカリホスファターゼの供給源は、LPSが媒介するか、若しくはLPSによって悪化する疾患の予防若しくは治療のために投与される。本発明はまた、粘膜層からの(毒性)LPSの流入若しくは通過を防御するか、若しくは減少させるためのアルカリホスファターゼの供給源を含む組成物を提供する。

Description

本発明は、医薬品分野に関し、特にLPSの解毒中和酵素の使用に関する。本発明はまた、薬学分野に関し、特にアルカリホスファターゼ酵素の薬剤としての使用に関する。
リポ多糖類(LPS、エンドトキシンとも称される)は、グラム陰性菌の細胞壁に存在する。脊椎動物の身体に提示されると、LPSは多種多様な細胞型において固有の細胞免疫応答を刺激する。サイトカイン及びケモカイン(TNF、種々のインターロイキン、インターフェロンなど)の産生は、免疫系細胞を引きつけ、活性化し、ある条件下で、LPS誘発性の全身性炎症反応症候群(SIRS)に最終的に至る可能性がある。
LPS若しくはエンドトキシンは、ほとんどの哺乳類に対して毒性があり、細菌源に関係なくどのエンドトキシンも動物宿主において同様の範囲の生物学的効果を生じる。生きた、若しくは死んだグラム陰性細胞又は精製されたLPSを実験動物に注射すると、発熱、頻脈、多呼吸、高体温若しくは低体温、白血球数の変化、播種性血管内凝固、低血圧、臓器不全などの様々な非特異的な病態生理学的反応を引き起こし、ショック及び死にさえ至る可能性がある。
少量のエンドトキシンを注射すると、ほとんどの哺乳類で炎症誘発反応が生じるが、用量反応範囲及びそれらの急峻さは種類によって著しく変化し、同種であっても、例えば、LPS耐性に応じて著しく異なる可能性がある。炎症誘発事象の順序は規則正しく(炎症カスケード)、(1)潜伏期、(2)生理学的困難(下痢、疲はい、ショック)が生じ、重篤な敗血症性ショック及び多臓器不全の場合は(3)死に至る。死に至る速さはエンドトキシンの量、投与経路及び動物の種類に左右される。
エンドトキシンの生理学的効果は、主にLPSのリピドA部分によって媒介される。リピドAは、細菌細胞の外膜に埋め込まれているので、増殖する細胞から可溶型で放出されると、又は自己分解、補体及び膜侵襲複合体(MAC)、食細胞による消化及び死、若しくはある種の抗体による死の結果として該細菌が溶解すると、ようやく毒性効果を発揮する。血流中に放出されたLPSは、多くの血液成分、中でも数種の血漿脂質及び蛋白質、とりわけLPS結合蛋白質によってある程度は中和され得る。LPS結合蛋白質複合体は、単球及びマクロファージ上のCD14及びトール様受容体と、また内皮細胞のその他の受容体を介して相互作用する。単球及びマクロファージでは、LPSとの相互作用中に3種類の事象が引き起こされる。
第1に、IL−1、IL−6、IL−8、腫瘍壊死因子(TNF)及び血小板活性化因子を含めたサイトカインが産生される。これらは次にプロスタグランジン及びロイコトリエンの産生を誘発する。これらは、エンドトキシン血症を伴う炎症及び敗血症性ショックの強力な媒介物である。LPSは、マクロファージを活性化して、食作用及び細胞毒性を高める。マクロファージが刺激されて、リソソーム酵素、IL−1(「内因性発熱物質」)及び腫瘍壊死因子(TNFα)並びにその他のサイトカイン及び媒介物を産生放出する。
第2に、補体カスケードの活性化である。C3a及びC5aはヒスタミン放出(血管拡張を導く)を引き起こし、好中球の走化性及び蓄積をもたらす。その結果が炎症である。
最後に、凝固カスケードの活性化である。ハーゲマン因子(血液凝固因子XII)が最初に活性化されると、凝固を引き起こすいくつかの体液系、すなわち凝固、血栓症、急性播種性血管内凝固(血小板及び様々な凝固因子が消耗して内出血が生じ、補体代替経路の活性化(前述のように炎症を引き起こす)ももたらされる)の原因となる血液凝固カスケードが活性化され得る。繊溶及び出血を引き起こすプラスミンが活性化され、キニン活性化によってブラッディキニン及び低血圧の原因となるその他の血管作動性ペプチドが放出される。最終的な効果は、炎症、血管内凝固、出血及びショックの誘発である。
LPSはまた、ポリクローナル分化及びB細胞の増殖及び免疫グロブリン、特にIgG及びIgMの分泌を刺激するB細胞***促進因子として作用する。
LPSの生理学的活性は、主にLPSのリピドA成分によって媒介される。リピドAは、哺乳類の免疫系を刺激することができる強力な生物学的反応調節剤である。グラム陰性菌によって引き起こされる感染症では、増殖する細胞若しくはその一部から放出されたエンドトキシンが動物に対して同様の効果を及ぼし、生じた疾患の症状及び病理に著しく影響を与える。リピドAの1次構造は解明されており、リピドAは化学合成されている。その生物学的活性は、グルコサミン二糖、PO4基、アシル鎖及びLPS分子のKDO含有内核によっても求められる独特の構造に左右されるものと考えられる。
アルカリホスファターゼ(AP)は、インビトロ及びインビボの両方において生理学的条件下でLPSの解毒中和に対する自然な反応として、LPS(エンドトキシン)を脱リン酸化する重要な酵素としてこれまで記載されてきた。(米国特許第6290952号、Poelstra, et al., Am J Pathol. 1997 Oct; 151(4):1163-9)。
APの酵素活性に関する報告は、通常の外因性基質に対して至適pHが極めて高いこと、及び細胞外酵素として局在することに関係している。エンドトキシンは、いくつかのリン酸基を有し、通常細胞外空間に存在する分子である。APは、とりわけLPSの毒性リピドA部分からリン酸基を除去することによって生理学的pH値でこの細菌生成物を脱リン酸化することができる。リピドA部分のリン酸残基が分子の毒性を決定するので、ラットの敗血症モデルを使用したインビボにおけるAP阻害剤レバミゾールの効果によって、リン酸基を含有するLPSに対するAPの特異性が確かめられた(Poelstra他、1997)。この結果は、レバミゾールで外因性APを阻害することによって大腸菌を腹腔内注射したラットの生存率が有意に減少するが、この薬物は、致死量以下のグラム陽性菌の黄色ブトウ球菌を投与されたラットの生存率には影響を与えないことを示しており、宿主の防御におけるこの酵素の極めて重要な役割が示された。グラム陰性菌感染においてレバミゾールが影響を及ぼすこと、ほとんどの器官において細胞外酵素としてAPは局在すること、並びに炎症反応及び胆汁鬱滞において酵素活性が誘導されることは、このような防御的役割と一致している。
人体におけるLPSの最初の曝露源は、ヒトの消化管若しくは胃腸(GI)管内で生息するグラム陰性微生物である。消化系には皮膚若しくは体のその他の部分よりもはるかに多くの細菌が存在し、GI管及びGI粘膜はLPSが循環系に侵入する主要な経路となっている。平均的な成人は、腸に約100兆個の細菌を有し、そのほとんどが結腸に存在し、それが体重の1〜1.5kgを占めている。消化系には400種以上の細菌が発見されている。これには有益な(共生)種と潜在的に有害な(病原性)種の両方が含まれており、均衡の取れた腸管内菌叢を維持するために絶えず競争している。
粘膜表面、特に(限定はしないが)腸粘膜は、この多種多様な片利共生的な潜在的病原菌、とりわけ多くのグラム陰性菌エンドトキシン/LPSを産生するグラム陰性菌、例えば、大腸菌、サルモネラ、シゲラ、シュードモナス、ナイセリア、ヘモフィルス、ヘリコバクター、クラミジア及びその他の主要な病原体に曝される。腸上皮は、栄養素及び水の吸収を調節する動的関門を形成すると同時に、微生物及びLPSなどのその他の有毒物質の腸管腔からの摂取を制限するので特に重要である。
腸管腔から粘膜内層を通って脊椎動物の体循環に流入するLPSの大部分は、カイロミクロンによって媒介される(Harris et al、1998,2000,2002)。脂質が消化され、カイロミクロンが循環に導入されるのと同時に、LPSの輸送が可能となり、GI管由来のリンパ性APが有意に増加することが報告されている(Nauli et al、2002)。GI関門を通って流入するLPSは、飽和した高脂肪食で通常増加する。LPSは、リピドAアシル鎖と共にリポ蛋白質リン脂質に挿入される。それによって、LPSはカイロミクロンと共に移動することによって腸関門を通過し、大部分が小腸の回腸で吸収される(Harris et al., 2002)。高脂肪食摂取後、リポ蛋白質に結合させたグリコシル−ホスファチジル−イノシトール(GPI)固定APの有意な上昇がまた、リンパ液で検出された(Nauli, et al., 2003)。
APの血清中レベルの生理学的役割及び解釈は明らかではないが、LPSの解毒における役割が最近の研究から明らかになってきた。カイロミクロンの豊富な画分にAP及びLPSの両者が共存することは、既に近くにある腸由来LPSの脱リン酸化におけるAPの役割を示唆している。解毒は、腸管腔において、或いは肝臓に行く途中、又は肝臓、特にこの場合は循環系からカイロミクロンを除去するクッパー細胞及び肝細胞への提示において起こり得る。
血清中APレベルは肝臓の損傷に伴って上昇する。エンドトキシンの侵襲を受けると、循環APは再び肝細胞に向かい、それによって受容体(アシアロ糖蛋白質受容体)の媒介によって摂取されて循環APレベルが最初に減少する(Bentala et al, 2002)。肝細胞はまた、LPSを運搬するカイロミクロン(Harris et al, 2002)を循環から迅速に半減期5〜10分で除去する。次に、LPSは胆汁排出によって除去され、それによって循環LPSの主要な標的となってクッパー細胞が活性化されるのを防御する(Harris、2002)。Bentala et al.,2002は、LPSに侵襲された動物モデルでは、クッパー細胞がまたAPを蓄積することを示した。これは、LPS(リピドA部分)若しくはその誘導体MPLS(MPLA、リピドAの誘導体)は主にリポ蛋白質受容体によって肝細胞に提示され、次に胆汁分泌によって除去されるので、通常の条件下ではクッパー細胞は活性化されないことを示唆している。しかし、LPS過剰の条件下では、クッパー細胞はTLR−4(LPS)受容体によって活性化される。
様々な動物は、APと、局所若しくは全身mp(細菌による)侵襲に対抗するために存在する、防御/監視機能を誘導するか、或いは防御/監視機能として有用ないくつかのその他の実体とを備えている。特に、活性化された好中球若しくはマクロファージは、侵襲を抑える多種多様な炎症媒介物を発現する。LPS結合蛋白質(LBP)、CD14、アポ−E、VLDL、HDL、アルブミン、免疫グロブリン及びAPのような部分は全て、それだけに限定はしないが、この機能を備えていることが記載されている。しかし、このような侵襲が制圧されないと、例えば、重篤なグラム陰性菌若しくは陽性菌の侵襲の場合、生じた炎症媒介物は、全身性炎症反応症候群(SIRS)を惹起する可能性がある。
LPSに対する触媒作用の結果、APは消費されることが示唆された(Poelstra et al, 1997)。これは、その後、制御機構によって正常レベルに回復することを意味している。敗血症に罹患した患者では、血清中APの増加に先だってAPの血清中レベルの減少が生じる可能性があり(Manintveld and Poelstra、欧州特許出願番号第989626940号)、循環APはLPS相互作用によって循環系から除去されることが報告された(Bentala et al., 2002)。したがって、その後のAPレベルの上昇は、このAP減少に応答したフィードバック機構である可能性がある。このようなLPS/AP応答の機構は、今までに報告されていない。
炎症過程では、血清中APの(一時的な)増加が見られる。本発明の場合、このようなAPの増加は、LPS侵襲に対して、これらの侵襲を防御し、自然な均衡を取り戻すために本来備わっている免疫系の自然な応答と見なされる。APの血漿中レベルの増加は、LPS侵襲に応答した肝細胞からのAP大量放出の結果である。LPSはホスホリパーゼ−D活性を誘導し(Locati et al., 2001)、次に、GPI固定蛋白質、特にAP(Deng et al., 1996)及び、例えば、CD14に作用し、それによって、効果的に該蛋白質を循環系に放出することが報告された(Zhang F et al., 2001、Loati M. et al., 2001)。
循環血漿中AP、主に非結合型肝臓AP(Ahn et al., 2001)は、したがって、既に形質膜表面でそのLPS解毒活性を発揮して、その後肝細胞膜から循環系に放出されており、その後は、循環系から、例えば、アシアロ糖蛋白質経路によって除去される。
APは、膜の近くの、いわゆる脂質ラフト(drm若しくは界面活性剤耐性膜画分)におそらく存在することが報告されているLPSに主に触媒活性を発揮する。いくつかの報告は、組織レベルで存在するか、或いは循環する肝形質膜断片(LPMF)のように循環系に放出されている膜表面APのこのような触媒活性を好んで取り上げている。慢性的に炎症を起こしている患者で認められるAPレベルの増加は、腸からのLPS流入の最適以下の解毒が原因で生じる可能性があり、病的な条件下では肝APの動員の前にしばしば高まる。
炎症性疾患の治療は、開発途上国における総医療費のかなりの割合を占め、これらの炎症疾患の発症率は、集団の加齢並びに心臓疾患、自己免疫疾患及びアレルギーなどの多様な疾患の薬物治療及び治療、臓器移植、癌の化学療法若しくは放射線療法及びAIDSなどの感染症の結果として免疫系の抑制された患者数の増加といった重要な要素によって絶え間なく増加している。ある程度までは、これらの疾患は細菌性LPSの流入に関与している。LPSの流入は、患者の病状によって増大することが多く、本来の免疫系の機能不全若しくは不均衡によって炎症過程が引き起こされ、これが、例えば、微生物侵襲、特にLPS/エンドトキシン産生微生物に対する第1の防御線となる。
米国特許第6290952号 Manintveld and Poelstra、欧州特許出願番号第989626940号 Poelstra, et al., Am J Pathol. 1997 Oct; 151(4):1163-9 Harris et al, 1998 Harris et al, 2000 Harris et al, 2002 Nauli et al、2002 Nauli, et al., 2003 Bentala et al, 2002 Locati et al., 2001 Deng et al., 1996 Zhang F et al., 2001 Loati M. et al., 2001
本発明は、LPSが粘膜層を通過して、循環系に侵入し、毒性効果及び/又は炎症反応を惹起する前に、体腔の粘液組織においてインサイチューでLPSを解毒、中和若しくは複合体化するための新規方法及び組成物を提供することを目的とする。
定義
エンドトキシンは、グラム陰性菌の細胞壁の外膜の一部である。エンドトキシンは、生物が病原体であろうとなかろうとグラム陰性菌に常に関連している。「エンドトキシン」という用語は、任意の細胞関連細菌毒を指すのに時々使用されるが、大腸菌(E. coli)、サルモネラ、シゲラ、シュードモナス(Ps. aureginosa)、ナイセリア(N. meningitidis)、ヘモフィルス(H. influenzae)、クラミジア(CHl. pneumoniae)、ヘリコバクター(H. pylori)及びその他の主要な病原体などのグラム陰性菌の外膜と関連したリポ多糖若しくはLPS複合体のことを指すことは適切には控えられる。
リポ多糖類は、細菌種の間で化学組成が大きく異なる、単体の分子量が約10kDaである複合両親媒性分子である。LPSは、リピドA、R多糖及びO多糖の3個の成分若しくは領域から構成される。リピドAはLPSの疎水性膜結合領域を含有する。リピドAは、6個若しくは7個の脂肪酸(FA)が結合したリン酸化N−アセチルグルコサミン(NAG)から構成される。コア(R)抗原若しくはR多糖は、1個のNAGの6位に結合している。R抗原は、短鎖糖から構成される。コア多糖には通常、ヘプトース及び2−ケト−3−デオキシオクトン酸(KDO)といった通常にはない糖が2個存在している。KDOは独特で、LPSに常に存在し、そのため、LPS(エンドトキシン)の試験における指標となっている。
多少の変動はあるが、コア多糖及びリピドAは細菌属(例えば、サルモネラ)の膜全てに共通しており、グラム陰性菌のその他の属においては構造的に明確に区別できる。サルモネラ、シゲラ及び大腸菌は、コアが類似しているが、同一ではない。
エンドトキシンの生物活性は、リポ多糖(LPS)に関連している。毒性は脂質成分(リピドA)に関連し、免疫原性は多糖成分に関連する。グラム陰性菌の細胞壁抗原(O抗原)はLPSの成分である。LPSは動物において様々な炎症反応を惹起する。代替プロパージー経路によって補体を活性化するので、グラム陰性菌感染の病理の一部となることが多い。
リムルス試験(LAL)は、LPSの濃度及び毒性を測定するための当業界で周知の生物検定法である。この試験は、古代からのカブトガニ、リムルス ポリへムス(Limulus polyphemus)の極めて鋭敏な原始的防御系に基づいている。この系に基づいた試験は、色素原基質若しくは蛍光基質の切断後の色変化によって測定することができる。LALは、ピコグラム以下の量のこれらの微生物産生物を非常に迅速に最低限の装置で測定するために使用することができ、生きている生物、死んでいる生物及び培養できない生物を検出することができる。リムルスの赤血球若しくはカブトガニのアメーバ様細胞は、原始的な「固有の」免疫防御を構成しており、したがって微生物細胞の細胞外壁構造に結合し、血液凝固反応を引き起こす。可溶性LPS並びにその他の微生物の細胞壁成分、例えば、酵母及び真菌のβグルカンは、カブトガニの血液の凝固を引き起こすことが示された。この凝固反応は、現在では、アメーバ様細胞内の顆粒に成分が存在する酵素カスケードであることが知られている。アメーバ様細胞の溶解物は、無菌的に、エンドトキシンを含まない方法で血液細胞を収集することによって生成され、LPS及びAP酵素によるLPSの解毒及びAPの供給源を含む組成物の試験として現在使用されている市販の製品である(LAL、Charles River Endosafe, Charleston, S.C.)。
アルカリホスファターゼ(AP)は、IUBMB酵素命名法ではEC3.1.3.1、俗称はアルカリホスファターゼ(AP)であるが、リン酸モノエステル+H2O=アルコール1個+リン酸の反応を触媒する酵素である。APのその他の名称は、アルカリホスホモノエステラーゼ、ホスホモノエステラーゼ、グリセロホスファターゼ、アルカリホスホヒドロラーゼ、アルカリフェニルホスファターゼ、オルトホスホリックモノエステルホスホヒドロラーゼ(アルカリ性に至適)である。APの分類名称は、リン酸モノエステルホスホヒドロラーゼ(アルカリ性に至適)である。
APは特異性の広い酵素で、リン酸基転移も触媒する。ヒト及びその他の哺乳類では、少なくとも4種類の異なるが関連性のあるアルカリホスファターゼが知られている。それらは、腸、胎盤、胎盤様、及び肝臓/骨/腎臓(若しくは組織非特異的)アルカリホスファターゼである。最初の3種類は一緒に第2染色体に位置し、一方組織非特異的型は第1染色体に位置する。APの正確な生理学的機能は知られていないが、APは、多数の生理学的過程、特に毒性を決定するLPSのリピドA部分の脱リン酸化によるLPSの解毒に関与していると考えられる。本発明では、アルカリホスファターゼという用語は、リムルス試験若しくは他の生物検定法によって測定してLPSの解毒を示すいかなる酵素も含むことができる。AP酵素又はAPを含む組成物若しくは調製物の活性は、インビトロでの市販のLPSの解毒によって、次にAP処理の前後に標準的リムルス試験(LAL)によって測定することができる(例えば、Sigma社のリポ多糖類(LPS)、Cat.No.L−8274)。或いは、AP活性によるLPS毒性減少は、Beumer et al., 2003によって記載された生物検定法によって定量することができる。
粘膜は、外部と情報交換する、体腔全て若しくは管を被覆する粘液分泌膜である。粘膜は、多くの器官(例えば、腸)及び体腔(例えば、鼻、口、肺、膣、胆管、食道)を被覆し、粘液(濃厚液)を分泌する湿潤組織である。粘膜若しくは粘液膜は、環境条件、病原体及び毒性物質から体腔を保護する組織の種類であり、通常、分泌物(例えば、腸、肺、鼻、口及び膣による分泌物)に浸された湿潤組織である。
本発明は、体腔の粘膜組織においてインサイチューでLPSを解毒するための新規方法及び組成物を提供することを目的とする。体内の粘膜表面においてインサイチューでLPSを解毒する第1の目的は、このような表面における局所的炎症反応を防御し、若しくは減少させることである。さらに、このように解毒されたLPSは、粘膜層からの通路ではもはや利用されず、したがって循環系に侵入してその毒性効果を生じ、かつ/又は他の局所的及び/又は全身的炎症反応の原因となることはできない。解毒はまた、APによるLPSの中和若しくは複合体化を含むことができ、接近していると解毒された組成物を形成することができる。該方法は、LPS解毒の有力な手段であることが知られているアルカリホスファターゼ供給源の使用を含む。APの供給源は、任意のAP酵素、若しくはAP酵素を含む任意の組成物及び本発明の場合、機能的AP酵素を産生することができる任意の手段、例えば、AP酵素をコードするDNA若しくはRNA核酸であってよい。APをコードする核酸は、プラスミド、ファージミド、ファージ、(レトロ)ウイルス、トランスポゾン、遺伝子治療ベクター及びAPを誘導するか、若しくは産生をもたらすことができるその他のベクターなどの適切なベクターに組み込むことができる。細菌、真菌、原生動物及び酵母などの天然若しくは組換え微生物もまた、本発明の場合ではAPの供給源として使用することができる。
第1の実施形態では、本発明は、粘膜層においてAPの供給源を投与するステップを含む、哺乳類体腔の粘膜内層(a mucosal lining of a mammalian body cavity)において毒性のあるLPSを防御するか、若しくは減少させる方法を提供する。治療方法が法律によって特許を与えられない管轄では、本発明はさらに前記で定義したようなAPの使用、若しくは前記で定義したようなアルカリホスファターゼの供給源を含有する組成物の使用に関する。APの供給源は、哺乳類体腔の粘膜内層からの毒性LPSの流入を防御若しくは減少させるために、粘膜層にAPを輸送するための薬剤を製造するために使用される。他の実施形態では、本発明は、粘膜層にAPの供給源を投与するステップを含む、哺乳類体腔の粘膜内層からの毒性のあるLPS流入を防御若しくは減少させる方法を提供する。
特に、体腔の粘膜層にAPの供給源を投与する前述の方法は、LPSが媒介する、若しくはLPSによって悪化する疾患の治療若しくは予防に適しているが、この方法は、LPSが誘導する毒性及び/又はLPSが誘発する、若しくは悪化させる疾患の防御を目的とする予防的処置として健康な対象に、有利に使用することもできる。本発明によって体腔及び粘膜層での毒性LPSレベルを減少させるAP投与の有益な効果は、治療する対象の健康状態に関係なく、一般的な健康促進効果を生じる。この健康促進効果はさらに、粘膜層からのLPS流入の結果的な減少によって増大させることができる。LPSが媒介するか、若しくは誘発する疾患は、LPS毒性によって引き起こされる任意の疾患、症状若しくは症状群であってよい。LPSが悪化させる疾患は、LPS若しくはLPS毒性によって直接的には引き起こされない任意の疾患若しくは症状であってよいが、症状及び臨床的特徴がLPSによって悪化する可能性がある疾患及びこのような疾患に罹患した対象の臨床状態は、LPS及びLPS毒性によって悪化してよい。
好ましくは、該方法は、炎症性腸疾患、敗血症/敗血症性ショック、全身性炎症反応症候群(SIRS)、髄膜炎菌血症、外傷/出血性ショック、熱傷、心臓血管手術/心肺バイパス、肝臓手術/移植、肝臓疾患、膵炎、壊死性腸炎、歯周病、肺炎、嚢胞性線維症、喘息、冠動脈心疾患、うっ血性心不全、腎疾患、溶血性***症候群、腎臓透析、自己免疫疾患、癌、アルツハイマー、関節リウマチ、狼瘡、全身性エリテマトーデスからなる群から選択されるLPSによって媒介される、若しくは悪化する疾患の治療を目的とする。
循環エンドトキシンは、炎症性腸疾患の患者、特にクローン病及び潰瘍性大腸炎の患者で検出された。その存在は、腸粘膜の損傷及びLPS流入増加若しくは腸転位の結果であり、腸の炎症性反応を引き起こすか、若しくは悪化させる。腸細菌の転位及びLPS腸転位はまた、急性膵炎及び肝硬変、アルコール乱用、閉塞性黄疸及びその他の肝臓状態が原因の肝臓疾患において認められる。エンドトキシンはまた、歯肉上皮/粘膜を貫通し、続いて局所的炎症反応を起こす歯周病の発症に関係している。好ましい実施形態では、該方法は、粘膜で、及び/又は粘膜からのLPSの経路でLPS毒性を減少させるためにAPの供給源を経口投与することを含む。
好ましい投与形態は、長期間GI管腔での毒性LPSレベルを減少させる1日投与計画で輸送することが可能なAPの供給源を含む医薬組成物の使用を含む。好ましくは、該医薬組成物は、胃液(pH1.0から2.5)の有害な影響からAPを保護し、腸管の粘膜に効果的かつ確実にAPを輸送する腸溶コーティングを含む。より好ましくは、該医薬組成物は、腸溶コーティング内に含まれる供給源を含む。
腸溶コーティングは、経口的に消化可能な剤形からの活性化合物の放出を抑制する。組成物及び/又は厚さに応じて、腸溶コーティングは必要な期間胃酸に耐え、その後胃下部若しくは小腸上部においてAP(薬剤)の崩壊を開始させ、ゆっくり放出させる。いくつかの腸溶コーティングの例は、米国特許第5225202号(参照として組み込む)に開示されている。腸溶コーティングの例には、蜜蝋及びモノステアリン酸グリセリン;蜜蝋、セラック及びセルロース、場合によってはポリメタクリル酸エステルの中性コポリマー;メタクリル酸及びメタクリル酸メチルエステルのコポリマー若しくはステアリン酸金属塩を含有するポリメタクリル酸エステルの中性コポリマーが含まれる(腸溶コーティングの例については、米国特許第4728512号、第4794001号、第3835221号、第2809918号、第5225202号、第5026560号、第4524060号、第5536507号を参照のこと)。ほとんどの腸溶コーティングポリマーは、pH5.5以上で可溶性になり始め、pH6.5以上で溶解速度が最大になる。腸溶コーティングはまた、例えば、腸上部のpHとは対照的なGI管のより下部、すなわち結腸(pH6.4から7.0、回腸pH6.6)、(膵液及び胆液添加後)pH範囲が7.7から8である小腸の十二指腸に特異的に輸送するように企図された医薬組成物のために、サブコーティングするステップと、外部コーティングするステップを含むことができる。腸内のpHの違いは、消化管の特異的な領域に腸溶コーティングAP組成物を狙わせるために利用することができる。これはまた、腸の特定のpHで最も活性がある特異的AP酵素の選択を可能にする。例えば、CIAP(ウシ小腸AP)及びヒト胎盤(HPLAP)APは、小腸十二指腸、空腸及び回腸のアルカリ性pH8.2で最も活性があり、一方乳由来のAP及び骨/肝臓/腎臓若しくは組織非特異的AP(TSN AP)は中性pHで最も活性があり、結腸(pH7.4)の治療により適している。
本発明によって治療すべき最も好ましい粘膜組織は、腸管体腔を被覆する粘膜組織である。経口的に投与されたAPは、食道、胃、小腸若しくは腸、(十二指腸、空腸、回腸)及び大腸若しくは結腸(盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S字結腸、直腸及び肛門)を含むGI管の粘膜組織に輸送される。本発明の範囲内では、口、胆管及び膵管を被覆する粘膜組織もまた、腸管の一部であり、本発明の方法で治療することができる。
本発明によるAPの供給源を含む組成物は特に、胃腸管の炎症疾患を予防的治療、軽減、治療若しくは緩和するために経口投与するのに適している。胃腸管の炎症疾患は、LPSの流入によって有意に誘導及び/若しくは悪化する可能性がある。APの供給源の投与によってLPSのリピドA部分を解毒して腸管腔における毒性LPSの量を減少させると、対応して患者の循環系における全身的な毒性LPS流入の減少が生じる。最も好ましい実施形態では、APの供給源の経口投与は特に、以下の胃腸管の炎症性疾患、クローン病、大腸炎、壊死性腸炎、潰瘍性大腸炎、肝胆道系疾患、B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、肝線維症、胆管炎症、胆管閉塞、膵炎、急性膵炎、腹膜炎及び歯周病の予防若しくは治療に好ましい。
本発明の他の実施形態では、APの供給源は、胃腸管の粘膜透過性が増大した患者に経口的に投与される。GI管の粘膜透過性の増大は、腸の血流減少若しくは虚血の結果であることが多い。虚血、血流による酸素供給の欠如は、心不全、傷害、外傷若しくは手術によって引き起こされる可能性がある。腸の虚血は、粘膜の機能不全及びその結果として起こる腸からの毒性LPSの流入若しくは転位の増加をもたらし、局所的及び全身的毒性及び炎症を引き起こす。毒性及び炎症反応は、さらに粘膜透過性を増大させ、悪循環をもたらす。GI管の粘膜透過性の増大は、炎症性腸疾患若しくはその他のGI管の病的状態の結果である可能性がある。本発明によるAPの供給源を経口投与すると、腸腔内のルーメンにおけるLPSの解毒によって毒性LPS流入の増加が有意に減少するか、若しくは消失する。APを外部から投与すると、粘膜からのLPS流入、炎症及び粘膜透過性の増大、その結果としてのLPS流入の増大の悪循環が断たれる。腸の血流減少若しくは虚血、及び同時に起こるLPS流入の増加は、以下の疾患若しくは状態の群、事故、射撃若しくはナイフによる創傷手術、特に心肺バイパスを伴う手術によって生じる可能性がある熱傷、外傷及び/又は創傷、に認められる。先天性心臓疾患、うっ血性心不全、冠動脈心疾患及び虚血性心疾患などの心臓の機能不全も、腸の虚血及びLPSの流入増大を引き起こす可能性がある。これらの疾患群に罹患した患者にAPの供給源を含む組成物を適時及び定期的に経口投与して、LPS透過性の増大した腸粘膜からのLPS流入を防御するか、若しくは減少させて治療することが、本発明の好ましい実施形態である。
他の実施形態では、本発明は呼吸器管を被覆する粘膜内層にAPの材料をもたらすことが目的である。該呼吸器管は、LPSの毒性効果に曝露した粘膜内層を有する別の体腔である。遊離の状態若しくは吸い込まれた細菌に関連したLPSは、通常の呼吸、例えば粉塵粒子を吸入することによって、又はグラム陰性菌による呼吸器管及び粘膜組織の感染によって呼吸器管の気管支及び肺の粘膜に進入する。さらに、タバコはLPSの豊富な供給源であることが知られており、喫煙は、受動的にせよ、能動的にせよ、気管支及び肺の粘膜のLPS負荷にさらに著しく関係する可能性がある。通常の条件下で、このLPSは、呼吸器管において局所的粘膜免疫防御系によって解毒される。したがって、他の好ましい実施形態では、本発明は、LPSに対する正常な防御反応が機能不全になりつつあるそれらの条件について、呼吸器管の粘膜からのLPS流入を防御若しくは減少させるために、吸入による気管支及び肺粘膜へのAPの供給源の投与に関する。本発明はまた、気管支及び肺粘膜へのAPの輸送に適した組成物を提供する。これらの組成物は、呼吸器管の炎症性疾患を予防又は治療するために投与されることが好ましい。最も好ましい実施形態では、本発明によるAPの供給源の肺への投与は、肺炎、肺感染、喘息、CARA、嚢胞性線維症、気管支炎及び肺気腫からなる群から選択される疾患の治療若しくは予防に適用される。本発明はまた、気管支及び肺粘膜でのAPの投与に適した、APの供給源及び噴射剤などの様々な賦形剤を場合によっては含む組成物、担体、噴霧器及び/又は拡散器を備えた噴霧装置を提供する。噴霧装置、吸入器及び噴霧器は、当製薬業界では公知であり、Remmington's Pharmaceuitcal Sciences, Mace Publishing, Company, Philadelphia PA, 17th ed, 1985を参照すれば、当業者には明らかであろう。
さらに他の実施形態では、本発明は、体腔を被覆する粘膜層でAPの供給源を局所投与することが目的である。好ましい実施形態では、体腔は鼻腔、口腔、膣若しくは直腸である。体腔を被覆する粘膜組織におけるAPの供給源の局所投与は、局所若しくは全身性炎症性疾患の治療に適用することが好ましく、鼻腔、膣腔、口腔若しくは直腸腔の感染、性行為感染症、***症、膀胱感染症及び歯周病の治療若しくは予防に特に好ましい。
本発明はまた、APの供給源を含む組成物、中でもAPの供給源を含む医薬組成物及び栄養補給組成物を提供する。該組成物は、場合によっては、薬剤として許容される賦形剤、安定剤、活性化剤、担体、透過剤、噴射剤、消毒剤、希釈剤及び保存剤を含むことができる。適切な賦形剤は、製薬業界では公知で、例えば、Remmington's Pharmaceutical Sciences, Mace Publishing, Company, Philadelphia PA, 17th ed. 1985を参照すれば、当業者には明らかであろう。好ましい実施形態では、APの供給源を含む組成物は経口投与に適しており、胃液及び低pHの悪影響からAPを防御するための腸溶コーティングを含む。腸溶コーティング及び放出制御製剤は、当業界では周知である(前記参照)。当業界の腸溶コーティング組成物は、APなどの有効成分及びその他の賦形剤と混合した水溶性腸溶コーティングポリマーの溶液を含むことができ、水性溶液に分散させ、その後乾燥させ、かつ/又はペレット化することができる。形成された腸溶コーティングは、保存する間大気中の水分及び酸素並びに摂取後の胃液及び低pHによるAPへの攻撃に対する抵抗性をもたらすが、腸管下部に存在するアルカリ条件下では容易に分解される。
本発明によるLPSを解毒するために粘膜組織にAPを輸送するためのAP含有組成物は、好ましくは真核細胞APを含み、より好ましくは哺乳類APを含み、肝臓−骨若しくは腎臓型などの組織非特異的AP型又は胎盤AP及び腸APなどの組織特異的であってよい。最も好ましい哺乳類APはヒト若しくはウシAPである。
本発明の好ましい実施形態では、APの供給源は、ミルク、好ましくは牛乳から産生若しくは単離されたAPである。該ミルクは、野生型動物と比較してミルク中に高レベルのAPを産生するように飼育された、若しくは遺伝的に改変された動物から得ることができる。ミルクからAPの豊富な画分を調製することは当業界では公知である。例えば、乳脂肪球膜の豊富な、若しくは乳脂肪球膜から得られた画分は、好ましいAPの豊富なミルク画分であり、従来通り生乳の乳脂をすくい取ることによって常法に従って得ることができる。ミルクから単離されたAPは、医薬組成物及び食品組成物若しくは栄養補助食品に製剤化することができる。
好ましい実施形態では、本発明によって胃腸管の粘膜にAPを経口投与するためのAP含有組成物は、APの豊富な食品若しくは栄養補助食品である。一実施形態では、該食品は、高レベルのAPを含有するために場合によっては遺伝的に改変された植物、果物若しくは野菜であってよい。他の実施形態では、APを含有する食品若しくは栄養補助食品は、乳製品である。低温殺菌していないミルク若しくはそれらの画分、好ましくは牛乳を含有する調製物及び組成物は、高レベルのAPを含有し、本発明によるAPの供給源として経口的に投与するのに特に適している。
本発明はまた、APの豊富な乳製品、好ましくはミルク、ミルク画分若しくはミルク製品を調製する方法に関する。該方法は、腐りにくく、APの豊富な乳製品を得るために、生乳、好ましくは牛乳の分画と、APを含有しない、若しくはAPが豊富ではない画分の低温殺菌と、前記画分と低温殺菌していないAPの豊富な画分との再製剤化とを含む。低温殺菌していないAPの豊富な画分は、その他の手段、例えば、限定はしないが、UV、X線若しくはγ線の照射、濾過、圧縮、浸透圧、化学物質若しくは抗生物質によって殺菌し、確実にAP酵素が実質的に活性を保持し、ミルク画分が実質的に無菌の状態になることが可能である。この乳製品は、組成物中で使用し、LPSが媒介するか、若しくはLPSにより悪化する疾患及び/又は炎症に罹患した、若しくは発症する危険性のある患者に直接投与することができる。しかし、該APの豊富な乳製品はまた、胃腸管における毒性LPSを減少させるため、及び胃腸粘膜からのLPS流入を減少させるための医薬品若しくは栄養補助食品として健常対象者に提供することができる。
本発明は、特にAP酵素、調製物及び組成物の有効性並びにAPの様々な投与形態を当業界で公知の炎症性腸疾患の様々な動物モデルで試験することができる。ヒトIBDを模倣した動物モデルには、抗原誘発性大腸炎及び微生物によって誘発された大腸炎、その他の誘発型大腸炎、化学物質(例えば、Montfrans et al.,2002におけるトリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS))、免疫学的及び物理学的及び遺伝的大腸炎モデル(遺伝子導入モデル及びノックアウトモデル、例えば、SCIDマウス、Davis et al.,2003、IL−10 KOマウス、Rennick et al.,2000、SAMP1/Yitマウス、Kosiewicz et al.,2001及びStrober et al.,2001)、養子移入モデル及び自然発症大腸炎モデル(Kosiewicz et al.,2001)が含まれる。
化学物質誘発デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)大腸炎モデルは、最初Okayasu et al; Gastroenterology, 1990:98, 694-702によって記載されたヒト潰瘍性大腸炎のモデルである。該モデルには、飲料水に3〜10%のDSSを投与することによって引き起こされるマウスの急性及び慢性潰瘍性大腸炎が含まれる。形態学的変化及び腸内ミクロフローラの変化は、潰瘍性大腸炎の臨床例に見られるものと同様である。結腸の障害は、上皮細胞に対するDSSの毒性効果及び固有層細胞による貪食によって発症し、TNF−α及びIFN−γが産生される。
急性DSS大腸炎の実験設計
DSS(ICN化学物質から得られる。分子量40000)を、5%(w/v)の濃度で酸性飲料水に溶解し、メスのbalb/cマウス(Harlan)に自由に与える。該溶液は、毎日取り替える。処理7日後に、処理したマウス及び対照マウスを殺処分し、腸を分析することができる。結腸全体(盲腸から直腸まで)を切り取り、その長さを記録する。結腸の約半分を液体窒素で凍結させ、凍結切片を形態分析用に作製する。脾臓及び肝臓の小部分も免疫組織化学的分析のために液体窒素で手早く凍結させる。結腸の小部分を使用して、サイトカイン測定のために組織ホモジェネートを調製する。小さな結腸切片をLPSの非存在下若しくは存在下でRPMI/10%FCSで24時間培養する。上清のサイトカイン分泌(TNFα、IL−1β、IFNγ)を、特異的ELISA試験を使用して測定する。脾臓及び腸間膜リンパ節を切り出し、押しつぶして単細胞懸濁液を調製する。結腸の近くのバイエル板4個を切り出し、コラゲナーゼを使用して単細胞懸濁液を調製する。フローサイトメトリー技術を使用して細胞を特徴付ける。脾細胞をLPS若しくはConAの非存在下若しくは存在下でRPMI/10%FCSで24時間培養する。上清のサイトカイン分泌(TNFα、IL1β、IFNγ)を、特異的ELISA試験を使用して測定する。糞便を収集し、腸内細菌含量用にMcConkey寒天プレートで培養する。好気性菌総量のために、糞便を血液寒天プレートで培養する。
結果
前述した試験を使用してインビボにおいてAPを含む組成物の有効性を測定する。サイトカイン分泌の減少を観察する。TNFα、Il−1β及びIFNγレベルの減少は、牛乳のアルカリホスファターゼの豊富な乳脂肪球膜の画分を経口投与した炎症性腸で測定する。
AP処理マウスでは、TNBS若しくはDSS処理後重篤な大腸炎の発症が少ない
材料及び方法
実験計画
3種類の独立した実験を実施した。Charles River及びHarlan Nederland(Horst、オランダ)から、第1のDSS実験用には8週齢野生型C57BL/6マウス42匹を入手し、TNBS実験用には8週齢野生型BALB/cマウス20匹を入手した。第2のDSS実験用には、8週齢のC57BL/6マウス72匹をCharles River Nederlandから入手した。実験中、マウスは標準的条件下に収容し、水及び食餌を自由に摂取させた。
C57BL/6マウスによる第1の実験では、マウスの飲料水に1.5%(n=18)若しくは2.5%(n=20)のデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)を1週間投与することによって大腸炎は誘発された。
BALB/cマウスでは、大腸炎を、肛門から3センチメートルに配置したビニルカテーテルを使用して、40%エタノールのPBS溶液に溶解した2,4,6−トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)(Sigma Chemical Co製, St.Louis, MO, USA)1mgを0日目及び7日目に直腸投与することによって誘発した。点滴前に、マウスをイソフルラン(1−クロロ−2,2,2,−トリフルオロエチル−イソフランジフルオロメチルエーテル)(Abbott Laboratories Ltd.製, Queen-borough, Kent,イギリス)で麻酔し、点滴後マウスを30秒間直立で維持した。2回目のTNBS投与の48時間後にマウスを殺処分した。
大腸炎の誘発中、BALB/cマウス10匹及びC57BL/6マウス20匹に1日に1回100mM Tris(pH7.8)100μlに溶解したアルカリホスファターゼ100unitを経口的に投与した。その他のマウスには100mM Tris(pH7.8)100μlのみを与えた。C57BL/6マウス4匹を参考対照として使用し、大腸炎も発症させず、処理も行わなかった。
第2のDSS実験では、大腸炎を、C57BL/6マウス(n=48)に5日間飲料水に2% DSSを投与することによって誘発した。これらのマウスの24匹には、5日目から14日目まで、1日に1回100mM Tris(pH7,8)250μlに溶かしたアルカリホスファターゼ100Unitを投与し、一方その他の24匹のマウスには媒体のみを与えた。通常の飲用水及び媒体のみを投与した24匹のマウス群を、参考対照として使用した。この設定は、一旦大腸炎が証明されたときの緊急薬剤としてのAPの使用を研究するために使用した。
全実験において、マウスの体重及び体温を毎日記録した。マウスを殺処分した後、尾部リンパ節(CLN)及び結腸をマウスから得た。正中切開によって、結腸を取り出し、長軸に切開した。糞便物質を除去した後、結腸の重さを測定し、疾患に関連した腸肥厚の指標として使用した。該結腸を2つに分け、その1つを組織学的分析に使用し、他方をサイトカイン検出に使用した。
組織化学的分析
長軸に切断した結腸を、通常の組織学のために4%ホルムアルデヒドで固定し、パラフィンに包埋した。各結腸試料から採取した3枚の横断切片(5μm)をヘマトキシリン−エオジンで染色し、光学顕微鏡で調べた。結腸の炎症は、盲検法で、1)関連領域の割合、2)濾胞の量、3)浮腫、4)線維症、5)びらん/潰瘍、6)陰窩破壊(crypt loss)及び7)顆粒球浸潤及び8)単球を見積もることによって評価し、最高スコア26とした。
関連する領域の割合及び陰窩破壊は、以下のように0から4の範囲の尺度で評価した、0、正常、1、10%未満、2、10%、3、10から50%、450%を上回る。濾胞集合は、以下の通りに計数して、評価した。:0点、濾胞0〜1個、1点、濾胞2〜3個、2点、濾胞4〜5個、3点、濾胞6個以上。びらんは、上皮が完全であれば0と定義し、粘膜固有層に関連する潰瘍があれば1、粘膜下組織に関与する潰瘍があれば2、潰瘍が経壁であれば3と定義した。その他の変数の重症度は、以下の通り0から3の尺度で評価した:0、なし、1、軽度、2、中程度、3、重度。
細胞培養
TNBSマウスの尾部リンパ節細胞は、該リンパ節を40μmフィルター細胞濾過器(Becton/Dickson Labware製, New Jersey, USA)に通すことによって単離した。単離したリンパ球はL−グルタミン、10%牛胎児血清(FCS)及び抗生物質(ペニシリンGナトリウム10000U/ml、硫酸ストレプトマイシン25μg/ml。アンホテリシンB 25μg/ml、Gibcl/BRL製, Paisley, Scotland)を含むRPMI1640培地4ml中で懸濁させた。細胞を計数して、平底96ウェルプレートにウェル当たり細胞2×10個となるように、同培地の全量を200μlとして添加した。該細胞を、固定したα−CD3(濃度1:30、145.2C11クローン)及び可溶性α−CD28(濃度1:1000、PharMingen)の存在下で37℃で48時間培養した。上清を収集し、サイトカインビーズ試験(CBA)のために使用した。
均質化及び酵素測定
肛門から6cmのところで採取した結腸のスイスロール試料を窒素で凍結させた。組織ホモゲナイザーでGreenberger溶解緩衝液(NaCl 300mmol/L、トリス15mmol/L、MgCl2 2mmol/L、トリトンX−100 2mmol/L(Sigma製, St Louis, MO))9体積、ペプスタチンA、ロイペプチン、アプロチニン(Roche製, Mannheim, Germany)、いずれも20ng/mL、pH7.4)でホモジェネートを作製した。該組織を氷上で1時間溶解して、3000rpmで7分間及び14000rpmで10分間遠心分離した。上清を収集して、酵素測定及びBDサイトカインビーズアレイ分析の日まで凍結保存した。
大腸炎の期間中、マウスの糞便を収集した。糞便の重量を記録し、MgCl2 0.5mMを含む50mMグリシン緩衝液(25°CでpH=9.6)0.6ml中に懸濁させた。遠心分離後(10秒、13000rpm)、アルカリホスファターゼ活性の測定の日まで上清を凍結保存した。
結腸及び糞便のアルカリホスファターゼの活性は、基質としてp−ニトロフェニルリン酸を使用して、MgCl 0.5mMを含む50mM グリシン緩衝液(25℃でpH9.6)中で分光光時計で測定した。酵素活性は、結腸ホモジェネートではmU/mlで、糞便ではmU/mgで表した。
サイトカインビーズ試験(CBA)
サイトカインビーズ試験は、Becton Dickinson(BD)の製造元の推奨に従って、またその他で記載されたように(37、図2.2参照)結腸ホモジェネート及びCLN細胞培養上清中でTNF−α、IFN−γ、IL−2、IL−4及びIL−5の産生を同時に測定するために実施した。簡単に説明すると、粒子(ポリスチレンビーズ)を5段階の蛍光強度で染色した。ふさわしい色素の発光波長は約650nm(FL−3)であった。各粒子は、チオール−マレイミド化学物質をベースとした共有結合によって、5種類のサイトカインのうちの1つに対する抗体と結合させ、これは固有のFL−3強度を有する別々の集団を表した。Ab粒子を、免疫測定パネルにおいて所与のサイトカインを捕捉するためのもので、混合物中で同時に検出することができた。捕捉したサイトカインは、約585nm(FL−2)で放射するフィコエリトリン(PE)に結合させた5種類の異なる抗体を使用して直接免疫試験で検出した。0から2000pg/mlの範囲の標準物は5種類のサイトカイン全ての混合物であり、したがって5種類の標準曲線が得られた。各試料及びサイトカイン標準混合物について、捕捉Abビーズ試薬10μl、試料若しくは標準物及び検出Ab−PE試薬を3時間インキュベートし、未結合の検出Ab−PE試薬を除去するために洗浄してからフローサイトメトリーでデータを取得した。FACScan(登録商標)フローサイトメトリー(Becton Dickinson Immunocytometry System(BDIS)製、San Jose, CA)を使用して2色フローサイトメトリー分析を実施した。データを採取し、Becton Dickinson Cytometric Bead Array(CBA)ソフトウェアを使用して分析した。
統計分析
データは全て、平均±標準偏差で表す。指示されたならば、スチューデントのT検定を使用して異なる群の間の特定の測定値の違いについて統計学的有意差を計算した。p<0.05の値は、統計学的に有意と見なされた(p<0.05)。
結果
経口APがIBDに治療的に有望であるかどうかを調べるために、マウスにおけるTNBS及びDSS誘発大腸炎をモデルとして使用した。予測通り、TNBSの直腸点滴注入及びDSSの経口投与は、下痢及び消耗性疾患を引き起こした。2日目に、2治療群それぞれの10匹のマウスのうち2匹が死亡し(図2及び3参照)、早期炎症反応による死亡をAPは妨げないことが示された。TNBSを最初に直腸内投与してから2日後若しくは3日後に、遅延型過敏性反応4型が活性化し、ほとんどの炎症の原因となり、さらなる死亡を引き起こす。この最初の反応でAP処理はマウスの死を防御することができなかったが、2次的炎症反応による追加的な死は防御した。
飲用水に2%DSSを5日間投与し、その後14日目までAP強制栄養を与えた群では、AP処理群のマウスの33%が8日目と10日目の間に死亡した。この群では、その後マウスは死亡しなかった。しかし、プラセボで処理した群では、8日目から14日まで全部で60%のマウスが死亡した。TNBSモデルと同様に、APはDSS大腸炎のその後の段階での死亡を減少させることができたが、誘導期ではできなかった。
TNBSを最初に投与した後、マウスの体重は対照マウスと同様にAP処理マウスで初日に減少した(図4参照)。しかし、対照マウスの体重は、4日目に初期体重の92%まで減少したが、AP処理マウスの体重は初期体重の98%を上回るまで増加し、安定した。6日後に、対照マウスはまた、初期体重に到達した。したがって、体重に対する影響は、説明した生存における利点とほとんど一致している。
DSSの研究では、2%DSSを投与し、14日目まで追跡した第2の群のみが統計学的に有意な差を10日目、11日目及び12日目に示した(図5)。その他の2つの群は前記群のように7日目まで追跡したが、その日までAP処理群と非処理群の間に差は認められなかった(データは示さず)。
サイトカイン産生及びAP活性は、AP投与マウスの結腸において減少した
TNBS及びDSSマウスの結腸ホモジェネートを、サイトカインビーズ試験により、サイトカインの産生について分析し、Th1反応の大きさを調べた。AP処理マウスのCLNではサイトカイン産生が増加していたのとは対照的に、対照マウスと比較してこれらのマウスの結腸ホモジェネートではTNF−α、IFN−γ、IL−2、IL−4及びIL−5の産生は低下していたが、有意な差はなかった(表1を参照)。2.5%DSS誘発大腸炎のマウスでは同様の結果が確認されるが、これらの結果もまた、統計学的有意には達しなかった(データは示さず)。
Figure 2007520549
1.5%DSSマウスにおけるIL−2、−4及び−5の産生は、ほとんど検出できなかった(データは示さず)。TNF−αの産生は、DSS対照マウスに対してAP処理マウスでは減少したが、有意ではなかった(図7参照)。IFN−γ産生の場合、差は有意であり(p<0.05)、IFN−γ産生はDSS対照マウスの100.5±82.3pg/mlからAP処理マウスの31.6±21.3pg/mlに減少した。
マウスのBIAPの単回経口投与動力学的試験
材料及び方法
研究の対象は、高用量のBIAP(ウシ腸アルカリホスファターゼ)を経口的に1回投与した後の局所的及び全身的生物学的利用率である。試験材料を溶液として送達し、使用するまで4℃で保存した。高圧滅菌した飲料水による希釈投薬物を、処理日に新たに調製した。高圧滅菌した飲料水を対照溶液として使用した。
black/6マウスは、DSS誘発大腸炎に適した齧歯類で、安全性試験用として規制当局に受け入れられている。経口による投与経路は、ヒトにおいて企図した治療的使用に対応する。
研究室及びケージを清掃して消毒した。研究中、該研究室及びケージを定期的な間隔で清掃した。室温を22±3℃に調節し、相対湿度を30%と70%との間に維持した。これらの変数を毎日モニターした。人工光を、12時間明暗のサイクルで6:00amに点灯するように設定した。動物室の空気を1時間当たり約8回入れ替え、適切に濾過した。動物に自由にSDS D3ペレットを与え、栄養及び混入物は供給元が分析した。高圧滅菌によって殺菌した飲料水は常に飲用瓶から自由に利用できた。消費量を、毎日視覚によって制御する。
表2.実験群及びDDS前処理は、以下のように割り当てた。
Figure 2007520549
表3.実験群及びBIAP処理群は以下のように割り当てた。
Figure 2007520549
表3によれば、対照群とDSS処理群両方のプラセボ群以外のマウスにはいずれも強制経口投与(高圧滅菌飲料水250μl)当たり75000U/kg BIAPの経口投与量で単回投与した。プラセボ群(n=5)には、高圧滅菌飲料水250μlのみを与えた。動物は全て1回処理した。BIAPで処理する前に、動物数匹を表2に従ってDSSで処理した。
血液採取後、動物の腸を準備し、小腸の3分の1部分それぞれから、また結腸から別々に糞便を収集した。各試料は、激しく撹拌することによってグリシン緩衝液(25mM、pH=9.6)に溶解した。
アルカリホスファターゼ活性を測定するための試験を使用して、これらの試料のアルカリホスファターゼ含量を分析した。無色のパラニトロフェニルリン酸は、pH9.6及び25℃でアルカリホスファターゼによって加水分解され、黄色に着色したパラニトロフェノールを形成する。該反応は、分光光度計によって調べた。単位時間当たりの405nmにおける吸光度の変化は、アルカリホスファターゼ活性の測定値である。pH9.6及び25℃で1分当たり1マイクロモルのパラニトロフェニルリン酸の加水分解を生じる酵素量を1単位と定義する。試料に存在する単位量は、既知のAP濃度を有するAP試料の曲線に対して計算若しくは対応させることができる。
結果
DSSによる予備処理の間、マウスは大腸炎発症の指標として体重を毎日測定した。対照マウスと比較して約10%の体重損失をDSS誘発大腸炎の同定に使用する。6日目に、DSSで5日間処理したマウスは約10%の体重が減少しており(図8)、大腸炎の最中に投与されたBIAPの局所的及び全身的生物学的利用率を同定するための薬物動態実験に使用した。1日後、対照マウスを同様に使用した。
DSS摂取を分析するために、瓶の詰め替え前後に飲用瓶の重さを毎日測定した。最初の3日間は、DSS処理動物は対照動物とほぼ同様の量の水を消費した。その後、DSSマウスは、おそらく生活状態の低下の結果として飲む量が少なくなった。しかし、DSSの毎日の摂取は約40mg/マウスで、その他の実験で大腸炎を誘発するために十分であることが示された(図9参照)。
この研究の目的は、腸管における局所的生物学的利用率を分析することであった。この目的のために、様々な時点でマウスを殺処分し、十二指腸から結腸までの腸管を単離した。(十二指腸を含む)小腸を2、3等分に分割した。各部分及び結腸の糞便を摘出し、アルカリホスファターゼ活性を測定した。図10は、様々な時点における腸の様々な部分のアルカリホスファターゼ活性を示す。十二指腸及び空腸近位部ではいずれの時点においてもアルカリホスファターゼを測定することはできなかった。これはおそらく、この部分の通過は最初の採取時間である10分以内に起こるという事実によるものであった。10分の時点で、DSS並びに対照動物の両方は、空腸遠位部及び回腸近位部においてアルカリホスファターゼレベルがピークである。30分と1時間との間では、AP値のピークが回腸の遠位部で生じる。結腸では、アルカリホスファターゼは強制投与後1時間半に増加し、6時間後にはほとんどのアルカリホスファターゼは***されるか、若しくは分解された。
マウス当たり全部で1350Uを投与したことを考慮すると、局所的生物学的利用率は空腸の遠位部で200/1350=15%、結腸で80/1350=6%であると概算される。しかし、これらの値は、3匹の個々のマウスの平均ピーク値に基づいているので、おそらく実際より小さく見積もられているであろう(考察参照)。
この研究の目的は、高用量の経口投与後のBIAPの局所的生物学的利用率を概算することであった。局所的生物学的利用率は、空腸の遠位部で15%、結腸で6%であると概算された。これらの値は、個々のマウスから所与の時点で得られており、経時的に1匹のマウスの腸管全体のアルカリホスファターゼ活性を表していないので、実際よりずいぶん小さく見積もられているだろう。結果として、ピーク値は個々のマウスでは所与の時間の腸の所与の部分において見落とされる可能性がある。しかし、図10で示したような結果は、経口投与によるAPの局所的生物学的利用率を明確に示している。これらの結果は、哺乳類の体腔の粘膜内層からの(毒性)LPS流入を防御若しくは減少させるために、アルカリホスファターゼの供給源を対象に投与するための本発明の方法の実現可能性を強調している。
[参考文献]
Alvaro D, Benedetti A, Marucci L, et al.
The function of alkaline phosphatase in the liver: regulation of intrahepatic biliary epithelium secretory activities in the rat.
Hepatology (United States), Aug 2000, 32(2) p174-84

Anh DJ, Eden A, Farley JR. Quantitation of soluble and skeletal alkaline phosphatase, and insoluble alkaline phosphatase anchor-hydrolase activities in human serum.
Clin Chim Acta. 2001 Sep 25; 311(2): 137-48.

Bentala H, Verweij WR, Huizinga-Van der Vlag A, van Loenen-Weemaes AM, Meijer DK, Poelstra K. Removal of phosphate from lipid A as a strategy to detoxify lipopolysaccharide. Shock. 2002 Dec; 18(6): 561-6.

Bentala, H., Verweij, W.R., Brands, R, Huizinga-VanderVlag A, Meijer, DKF, Poelstra, K. Intravenous administration of alkaline Phosphatase to mice challenged with E.coli lipopolysaccharide has prominent protective effects. Submitted for publication

Beumer C, Wulferink M, Raaben W, Fiechter D, Brands R, Seinen W.
Calf intestinal alkaline phosphatase, a novel therapeutic drug for lipopolysaccharide (LPS)-mediated diseases, attenuates LPS toxicity in mice and piglets.
J Pharmacol Exp Ther. 2003 Nov; 307(2): 737-44.

Paul H. Davis and Samuel L. Stanley, Jr* Cellular Microbiology (2003) 5 (12), 849-860 Breaking the species barrier: use of SCID mouse-human chimeras for the study of human infectious diseases

Deng JT, Hoylaerts MF, De Broe ME, van Hoof VO.
Hydrolysis of membrane-bound liver alkaline phosphatase by GPI-PLD requires bile salts. Am J Physiol. 1996 Oct; 271(4 Pt 1): G655-63.

Eichbaum EB, Harris HW, Kane JP, Rapp JH.
Chylomicrons can inhibit endotoxin activity in vitro.
J Surg Res. 1991 Nov; 51(5): 413-6.

Ghermay AP, Brady S, Havel RJ, Harris HW, Rapp JH.
Sepsis increases endocytosis of endotoxin into hepatocytes.
Surgery. 1996 Aug; 120(2): 389-93; discussion 393-4.

Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics
Author: Joel G. Hardman, Joel G. Hardman Lee E. Limbird, Alfred Goodman Gilman, 13 August, 2001
Manufacturer: McGraw-Hill Professional
ISBN: 0071354697

Harris HW, Brady SE, Rapp JH.
Hepatic endosomal trafficking of lipoprotein-bound endotoxin in rats.
J Surg Res. 2002 Jul; 106(1): 188-95.

Harris HW, Eichbaum EB, Kane JP, Rapp JH.
Detection of endotoxin in triglyceride-rich lipoproteins in vitro.
J Lab Clin Med. 1991 Aug; 118(2): 186-93.

Harris HW, Grunfeld C, Feingold KR, Rapp JH.
Human very low density lipoproteins and chylomicrons can protect against endotoxin-induced death in mice.
J Clin Invest. 1990 Sep; 86(3): 696-702.

Harris WS, Hustvedt BE, Hagen E, Green MH, Lu G, Drevon CA.
N-3 fatty acids and chylomicron metabolism in the rat.
J Lipid Res. 1997 Mar; 38(3): 503-15.

Harris HW, Rockey DC, Chau P.
Chylomicrons alter the hepatic distribution and cellular response to endotoxin in rats.
Hepatology. 1998 May; 27(5): 1341-8.

Harris WS.
Chylomicron metabolism and omega 3 and omega 6 fatty acids.
World Rev Nutr Diet. 1994; 76: 23-5.

Harris WS.
omega 3 fatty acids and human chylomicron metabolism.
World Rev Nutr Diet. 2001; 88: 163-7.

Harris HW, Kasravi FB. Lipoprotein-bound LPS induces cytokine tolerance in hepatocytes. J Endotoxin Res. 2003; 9(1): 45-50.
Harris WS, Muzio F.
Fish oil reduces postprandial triglyceride concentrations without accelerating lipid-emulsion removal rates.
Am J Clin Nutr. 1993 Jul; 58(1): 68-74.

Harris HW, Grunfeld C, Feingold KR, Read TE, Kane JP, Jones AL, Eichbaum EB, Bland GF, Rapp JH.
Chylomicrons alter the fate of endotoxin, decreasing tumor necrosis factor release and preventing death.
J Clin Invest. 1993 Mar; 91(3): 1028-34.

Kasravi FB, Brecht WJ, Weisgraber KH, Harris HW. Induction of cytokine tolerance requires internalization of Chylomicron-Bound LPS into hepatocytes.
J Surg Res. 2003 Dec; 115(2): 303-9.

Kasravi FB, Welch WJ, Peters-Lideu CA, Weisgraber KH, Harris HW.
Induction of cytokine tolerance in rodent hepatocytes by chylomicron-bound LPS is low-density lipoprotein receptor dependent. Shock. 2003 Feb; 19(2): 157-62.

Michele M. Kosiewicz, Cynthia C. Nast, Anasuya Krishnan, Jesus Rivera-Nieves, Christopher A. Moskaluk, Satoshi Matsumoto, Kosuke Kozaiwa, and Fabio Cominelli, Th1-type responses mediate spontaneous ileitis in a novel murine model of Crohn’s disease. The Journal of Clinical Investigation, March 2001, Volume 107, Number 6.

Masaya Kobayashi, Mi-Na Kweon, Hirotaka Kuwata, Robert D. Schreiber, Hiroshi Kiyono, Kiyoshi Takeda, and Shizuo Akira. Toll-like receptor-dependent production of IL-12p40 causes chronic enterocolitis in myeloid cell-specific Stat3-deficient mice
J. Clin. Invest.111:1297-1308 (2003).

Kumwenda ZL, Wong CB, Johnson JA, Gosnell JE, Welch WJ, Harris HW.
Chylomicron-bound endotoxin selectively inhibits NF-kappaB activation in rat hepatocytes. Shock. 2002 Aug; 18(2): 182-8.

J Lindsay , C van Montfrans, F Brennan1, S van Deventer, P Drillenburg, H Hodgson4, A te Velde and M Sol Rodriguez Pena, IL-10 gene therapy prevents TNBS-induced colitis Gene Therapy (2002) 9, 1715-1721

Locati M, Riboldi E, Bonecchi R, Transidico P, Bernasconi S, Haribabu B, Morris AJ, Mantovani A, Sozzani S. Selective induction of phospholipase D1 in pathogen-activated human monocytes. Biochem J. 2001 Aug 15; 358(Pt 1): 119-25.

Nauli AM, Zheng S, Yang Q, Li R, Jandacek R, Tso P. Intestinal alkaline phosphatase release is not associated with chylomicron formation.
Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 2003 Apr; 284(4): G583-7. Epub 2002 Dec 4.

Okayasu I, Hatakeyama S, Yamada M, Ohkusa T, Inagaki Y, Nakaya R.Related A novel method in the induction of reliable experimental acute and chronic ulcerative colitis in mice. Gastroenterology. 1990 Mar; 98(3): 694-702

Park Y, Harris WS. Omega-3 fatty acid supplementation accelerates chylomicron triglyceride clearance. J Lipid Res. 2003 Mar; 44(3): 455-63.

Park Y, Damron BD, Miles JM, Harris WS.
Measurement of human chylomicron triglyceride clearance with a labeled commercial lipid emulsion. Lipids. 2001 Feb; 36(2): 115-20.

Park Y, Grellner WJ, Harris WS, Miles JM.
A new method for the study of chylomicron kinetics in vivo.
Am J Physiol Endocrinol Metab. 2000 Dec; 279(6): E1258-63.

Poelstra, , K., Bakker, W.W., Klok, P.A., Hardonk, M.J., Meijer, D.K.F. (1997) A physiological function for AP: endotoxin detoxification. Laboratory Investigation 76, 319-327.

Poelstra, K., Bakker, W.W., Klok, P.A., Kamps, J.A.A.M., Hardonk, M.J., Meijer, D.K.F. (1997) Dephosphorylation of endotoxin by AP in vivo.
American Journal of Pathology 151, 1163-1169

Poelstra, K., W.W. Bakker, M.J.Hardonk and D.K.F. Meijer. (1994) Pharmaceutical composition comprising Phosphatase or a derivative thereof. International patent application PCT/NL94/00189.

Poelstra, K., D.K.F.Meijer, A.Manin 't Veld (1998) The LPS-binding moiety of AP as a diagnostic tool in pati・ts with sepsis. International patent application nr PCT/NL98/00722.

Poelstra K, Bakker WW, Klok PA, Hardonk MJ, Meijer DK.A physiologic function for alkaline phosphatase: endotoxin detoxification. Lab Invest. 1997 Mar; 76(3): 319-27.

Read TE, Harris HW, Grunfeld C, Feingold KR, Kane JP, Rapp JH.
The protective effect of serum lipoproteins against bacterial lipopolysaccharide.
Eur Heart J. 1993 Dec; 14 Suppl K: 125-9.

Read TE, Harris HW, Grunfeld C, Feingold KR, Calhoun MC, Kane JP, Rapp JH.
Chylomicrons enhance endotoxin excretion in bile.
Infect Immun. 1993 Aug; 61(8): 3496-502.

Rennick, D.M. and Fort, M.M., Lessons From Genetically Engineered Animal Models XII. IL-10-deficient (IL-10 -/-) mice and intestinal inflammation. Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 278: G829-G833, 2000.

Shao JS, Engle M, Xie Q, et al.
Effect of tissue non-specific alkaline phosphatase in maintenance of structure of murine colon and stomach.
Microsc Res Tech (United States), Oct 15 2000, 51(2) p121-8

Warren Strober, Kazuhiko Nakamura, and Atsushi Kitani, The SAMP1/Yit mouse: another step closer to modeling human inflammatory bowel disease. The Journal of Clinical Investigation | March 2001 | Volume 107 | Number 6, 667-69

Xu Q, Lu Z, Zhang X
A novel role of alkaline phosphatase in protection from immunological liver injury in mice. Liver (Denmark), Feb 2002, 22(1) p8-14
本発明のモデルを3段階で説明した図である。1.正常なAP組織化学及びLPS解毒を備えた健康な状態の粘膜。2.AP染色が不十分で、APによるLPSの解毒が不十分で、腸管から循環系への毒性LPSの流入/転位によって炎症反応が引き起こされている病的状態。3.外部からAPの供給源をもたらすことによって粘膜APレベルが回復し、LPSが解毒される。 TNBS誘発大腸炎マウスの致死率を示す図である。 DSS誘発大腸炎マウスの致死率を示す図である。 AP処理及び未処理のTNBS誘発大腸炎マウスの体重減少を示す図である。 AP処理及び未処理のDSS誘発大腸炎マウスの体重減少を示す図である。 TNBS大腸炎のマウスの結腸におけるサイトカイン産生を示す図である。a.結腸におけるTH1反応b.結腸におけるTH2反応 結腸ホモジェネートにおけるa.TNF−α及びb.IFN−γの濃度を示す図である。対照マウスは、病気ではなく、処理をしていないマウスの正常値である。 DSS処理は体重を減少させることを示す図である。マウスは、通常の飲料水若しくは2%DSSを含有する飲料水で5日間処理した。6日目に、DSS処理動物は対照動物と比較して約10%体重が減少しており、「大腸炎」と確認された。群当たり動物29匹の平均を標準偏差と共に示す。 DSS処理マウスは1日当たりDSSを40mgと80mgとの間で消費することを示す図である。マウスは、飲料水若しくは2%DSSを含有する飲料水で処理した。瓶の詰め替え前後に飲用瓶の重さを測定した。値は、平均水摂取量g/マウス/日で示す。 強制投与後の様々な時点における腸管の様々な部分のアルカリホスファターゼレベルを示す図である。強制投与後様々な時点で、マウスを殺処分し、腸を取り出した。腸管の様々な部分から糞便を収集し、アルカリホスファターゼ含量を測定した。時点毎に3匹のマウスの平均値を示す。

Claims (27)

  1. 哺乳類の体腔の粘膜内層でのLPS毒性を防御するか、若しくは減少させるための薬剤を製造するためのアルカリホスファターゼの供給源の使用。
  2. LPS毒性の防御若しくは減少が、LPSが媒介するか、若しくはLPSにより悪化する疾患の予防若しくは治療のためである請求項1に記載の使用。
  3. LPSが媒介するか、若しくはLPSにより悪化する疾患が、炎症性腸疾患、敗血症/敗血症性ショック、全身性炎症反応症候群(SIRS)、髄膜炎菌血症、外傷/出血性ショック、熱傷、心臓血管手術/心肺バイパス、肝臓手術/移植、肝臓疾患、膵炎、壊死性腸炎、歯周病、肺炎、嚢胞性線維症、喘息、冠動脈心疾患、うっ血性心不全、腎疾患、溶血性***症候群、腎臓透析、自己免疫疾患、癌、アルツハイマー、関節リウマチ、狼瘡、全身性エリテマトーデスからなる群から選択される請求項1又は2に記載の使用。
  4. アルカリホスファターゼの供給源を経口的に投与する請求項1から3のいずれかに記載の使用。
  5. 体腔が胃腸管である請求項1から4のいずれかに記載の使用。
  6. 胃腸管の炎症性疾患の予防若しくは治療のためにアルカリホスファターゼの供給源を投与する請求項1から5のいずれかに記載の使用。
  7. 胃腸管の炎症性疾患が、炎症性腸疾患、クローン病、大腸炎、潰瘍性大腸炎、胆肝疾患、B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、肝線維症、胆管炎症、胆道閉塞、膵炎、急性膵炎、腹膜炎、歯周病、全腸炎、壊死性腸炎からなる群から選択される請求項1から6のいずれかに記載の使用。
  8. 胃腸管のLPSの粘膜透過性が腸の血流減少若しくは虚血によって増加する請求項1から7のいずれかに記載の使用。
  9. 腸の血流減少若しくは虚血が、心肺バイパス、手術、外傷/創傷、熱傷、心臓手術、先天性心臓疾患、うっ血性心不全、冠動脈心疾患、虚血性心疾患によって引き起こされる請求項8に記載の使用。
  10. アルカリホスファターゼの供給源が吸入によって投与される請求項1に記載の使用。
  11. 体腔が、呼吸器官の気管支粘膜及び/又は肺粘膜である請求項10に記載の使用。
  12. 組成物が、呼吸器系の炎症性疾患の予防若しくは治療のために投与される請求項10又は11に記載の使用。
  13. 疾患が、肺炎、肺感染、喘息、嚢胞性線維症、気管支炎、肺気腫からなる群から選択される請求項10から12のいずれかに記載の使用。
  14. アルカリホスファターゼの供給源を粘膜層に局所的に投与する請求項1に記載の使用。
  15. 体腔が鼻腔、口腔、膣及び直腸からなる群から選択される請求項14に記載の使用。
  16. 組成物が、局所的若しくは全身的炎症性疾患のために投与される請求項14又は15に記載の使用。
  17. 疾患が、鼻腔、膣腔、口腔、直腸腔の感染、膣炎、性行為感染症、***症、歯周病からなる群から選択される請求項14又は16のいずれかに記載の使用。
  18. アルカリホスファターゼの供給源を含み、薬剤として許容される安定剤、活性化剤、担体、透過剤、噴射剤、消毒剤、保護剤、希釈剤、栄養剤及び体腔の粘膜にアルカリホスファターゼを輸送するためのその他の賦形剤を任意で含む組成物。
  19. アルカリホスファターゼの供給源を経口投与用に腸溶コーティングし、腸粘膜に輸送する請求項18に記載の組成物。
  20. アルカリホスファターゼが、哺乳類の腸アルカリホスファターゼ、組織非特異的アルカリホスファターゼ、胎盤アルカリホスファターゼ及び肝臓アルカリホスファターゼである請求項18又は19に記載の組成物。
  21. アルカリホスファターゼがヒト又はウシのものである請求項18から20のいずれかに記載の組成物。
  22. 組成物が、経口摂取及びアルカリホスファターゼの胃腸管粘膜内層への輸送に適したアルカリホスファターゼの豊富な食品若しくは栄養補助食品である請求項18から21のいずれかに記載の組成物。
  23. 食品は、アルカリホスファターゼの供給源を含む、任意で遺伝的に改変された植物、野菜若しくは果物である請求項18から22のいずれかに記載の組成物。
  24. 食品が、アルカリホスファターゼの供給源を含む乳製品である請求項18から23のいずれかに記載の組成物。
  25. 乳製品が、低温殺菌されていないか、若しくは部分的に低温殺菌されたミルク若しくはミルク画分である請求項18から24のいずれかに記載の組成物。
  26. ミルク画分が、乳脂肪球膜画分である請求項18から25のいずれかに記載の組成物。
  27. 請求項18から26のいずれかで定義された組成物及び噴射剤及び/又は噴霧器を備えた吸入若しくは噴霧装置。
JP2006552066A 2004-02-04 2005-02-04 粘膜関門に存在するlpsを解毒するためのアルカリホスファターゼの使用 Active JP4999467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54136304P 2004-02-04 2004-02-04
EP04075344.4 2004-02-04
EP04075344 2004-02-04
US60/541,363 2004-02-04
PCT/NL2005/000084 WO2005074978A1 (en) 2004-02-04 2005-02-04 Use of alkaline phosphatase for the detoxification of lps present at mucosal barriers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520549A true JP2007520549A (ja) 2007-07-26
JP4999467B2 JP4999467B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=34928094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552066A Active JP4999467B2 (ja) 2004-02-04 2005-02-04 粘膜関門に存在するlpsを解毒するためのアルカリホスファターゼの使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8574863B2 (ja)
EP (1) EP1713541B1 (ja)
JP (1) JP4999467B2 (ja)
CN (1) CN1917899B (ja)
AU (1) AU2005210581B2 (ja)
CA (2) CA2847517A1 (ja)
ES (1) ES2624905T3 (ja)
WO (1) WO2005074978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190858A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社レオロジー機能食品研究所 歯周組織炎症改善用組成物

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110142817A1 (en) * 2004-02-04 2011-06-16 Pharmaaware Sepsis B.V. Means and method for treating and/or preventing necrotizing enterocolitis
CN1917899B (zh) 2004-02-04 2013-04-17 塞浦西斯阿瓦药物集团 碱性磷酸酶对存在于粘膜屏障的脂多糖解毒的用途
GT200600512A (es) 2005-12-15 2007-06-28 Enzimas para reducir el estres inmunologico
EP1952823A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-06 AM-Pharma B.V. The use of alkaline phosphatase in the treatment of reduced renal function
EP1985697A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-29 AM-Pharma B.V. Modified phosphatases
US8784805B2 (en) 2008-02-29 2014-07-22 Alloksys Life Sciences B.V. Method for increasing the activity of the immune system of a mammal at risk of inflammatory diseases
JP2011521916A (ja) * 2008-05-19 2011-07-28 バーナム インスティテュート フォー メディカル リサーチ 腸アルカリホスファターゼモジュレーターおよびそれの使用
US20110206654A1 (en) 2008-08-29 2011-08-25 The General Hospital Corporation Methods of Modulating Gastrointestinal Tract Flora Levels with Alkaline Phosphatase
WO2011100543A2 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 The General Hospital Corporation Methods of reducing or inhibiting toxic effects associated with a bacterial infection using alkaline phosphatase
WO2012171077A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Immuron Limited Method and composition for treatment or inhibition of mucositis associated with chemotherapy or radiation damage
EP2620162A1 (de) 2012-01-27 2013-07-31 Life Science Inkubator Enzym-Polymer-Konjugat zur Endotoxin-Detoxifikation
WO2014070769A1 (en) 2012-10-29 2014-05-08 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for treating mucosal tissue disorders
CN112029753A (zh) 2014-01-24 2020-12-04 安-法玛公司 碱性磷酸酶的下游处理
WO2015112017A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Am-Pharma B.V. Chimeric alkaline phosphatase-like proteins
US20150227289A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Wes A. Nagara Providing a callout based on a detected orientation
WO2015166045A2 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Amrif Bv The application of rescap to attenuate and prevent the progression of neurodegenerative brain and neuronal diseases
KR20170103865A (ko) * 2015-01-09 2017-09-13 마두 에스. 말로 초기 당뇨병의 진단 및 치료
EP3600257B8 (en) * 2017-03-21 2023-06-21 Theriva Biologics, Inc. Alkaline phosphatase formulations
CN107608153A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、液晶显示器、显示面板及其驱动方法
EP3737750B1 (en) 2018-01-09 2024-06-05 Theriva Biologics, Inc. Alkaline phosphatase agents for treatment of neurodevelopmental disorders
RU2698397C2 (ru) * 2018-02-05 2019-08-26 Общество С Ограниченной Ответственностью "Инновационные Фармакологические Разработки" (Ооо "Ифар") Способ получения трансформированных растительных клеток, содержащих рекомбинантную щелочную фосфатазу человека, и применение трансформированных растительных клеток, содержащих рекомбинантную щелочную фосфатазу человека
CA3094173A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Synthetic Biologics, Inc. Intestinal alkaline phosphatase formulations
EP3773686B1 (en) 2018-03-20 2023-06-07 Theriva Biologics, Inc. Alkaline phosphatase agents for treatment of radiation disorders
WO2020227263A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 Synthetic Biologics, Inc. Alkaline phosphate-based oncology treatments
CN114222561A (zh) * 2019-06-03 2022-03-22 合成生物制品有限公司 碱性磷酸酶制剂及其用途
WO2021040999A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-04 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and compositions for stimulating exosome secretion
CN111110835A (zh) * 2020-01-22 2020-05-08 李鑫荣 一种肠碱性磷酸酶的新应用及其制剂的细胞活性检测方法
CN111281882B (zh) * 2020-02-13 2024-04-16 青岛惠诺德生物科技有限公司 肠碱性磷酸酶表达促进和活性增强复方制剂及其制备、使用方法和应用
US11103628B1 (en) * 2020-04-29 2021-08-31 Orth Consulting, Llc Blood processing apparatus and method for detoxifying bacterial lipopolysaccharide
US10881781B1 (en) 2020-04-29 2021-01-05 Orth Consulting, Llc Blood processing apparatus and method for detoxifying bacterial lipopolysaccharide
CN118216620A (zh) * 2024-05-24 2024-06-21 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 牛碱性磷酸酶bIAP作为饲料添加剂用于抵抗产气荚膜梭菌感染肉鸡所致感染症状的应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026214A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Calsonic Corp 自動車用空気調和装置
JPH0298433A (ja) * 1988-10-06 1990-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 加筆、修正可能なマットフィルム
WO1995005456A1 (en) * 1993-08-13 1995-02-23 Rijksuniversiteit Te Groningen Pharmaceutical composition comprising phosphatase or a derivative thereof
WO2002056900A2 (de) * 2001-01-17 2002-07-25 Vivotec Biomedical Technologies Gmbh Verwendung von slpi zur behandlung chronisch-entzündlicher darmerkrankungen
WO2003015817A2 (en) * 2001-08-09 2003-02-27 Bo Arthur Einar Tjellstrom Oral immunoglobulin treatment for inflammatory bowel disease
JP2003146888A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Yakult Honsha Co Ltd 炎症性腸疾患予防治療剤

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0867511A1 (en) * 1992-03-10 1998-09-30 La Jolla Cancer Research Foundation Recombinant calf intestinal alkaline phosphatase
CA2163966A1 (en) 1993-06-01 1994-12-08 Judith A. Kelleher Alkaline and acid phosphatase inhibitors in treatment of neurological disorders
CA2222626A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Biocoll Laboratories, Inc. Modified osteogenic materials
JP3488327B2 (ja) 1995-12-21 2004-01-19 よつ葉乳業株式会社 牛乳脂肪球膜含有画分の製造法
DE19819962A1 (de) 1998-05-05 1999-11-11 Roche Diagnostics Gmbh Hochaktive alkalische Phosphatase
JP2002533679A (ja) * 1998-12-21 2002-10-08 フアーマアウエア・アイピー・ベー・ブイ アルカリホスファターゼのlps−結合部分を使用する敗血症の診断
CN1215052C (zh) 2000-07-19 2005-08-17 三菱制药株式会社 异羟肟酸的磺酸衍生物及其医药用途
WO2002057430A2 (en) * 2001-01-20 2002-07-25 Cardion Ag Pluripotent adult stem cells derived from regenerative tissue
WO2002098433A1 (fr) 2001-06-01 2002-12-12 Ajinomoto Co., Inc. Medicaments pour les maladies intestinales
US7157260B2 (en) 2001-07-26 2007-01-02 Japan Science & Technology Agency Nicotianamine synthase and gene encoding the same
US7048914B2 (en) 2002-12-12 2006-05-23 Zoltan Laboratories Placental alkaline phosphatase to control diabetes
JP4305071B2 (ja) 2003-06-30 2009-07-29 株式会社ニコン 信号補正方法
CN1917899B (zh) 2004-02-04 2013-04-17 塞浦西斯阿瓦药物集团 碱性磷酸酶对存在于粘膜屏障的脂多糖解毒的用途
US20110142817A1 (en) * 2004-02-04 2011-06-16 Pharmaaware Sepsis B.V. Means and method for treating and/or preventing necrotizing enterocolitis
US7695714B2 (en) 2005-12-28 2010-04-13 Zoltan Laboratories Llc Use of alkaline phosphatase to maintain healthy tissue mass in mammals
EP1952823A1 (en) 2007-01-30 2008-08-06 AM-Pharma B.V. The use of alkaline phosphatase in the treatment of reduced renal function
EP1985697A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-29 AM-Pharma B.V. Modified phosphatases
US8784805B2 (en) 2008-02-29 2014-07-22 Alloksys Life Sciences B.V. Method for increasing the activity of the immune system of a mammal at risk of inflammatory diseases
JP2011521916A (ja) * 2008-05-19 2011-07-28 バーナム インスティテュート フォー メディカル リサーチ 腸アルカリホスファターゼモジュレーターおよびそれの使用
US20110206654A1 (en) * 2008-08-29 2011-08-25 The General Hospital Corporation Methods of Modulating Gastrointestinal Tract Flora Levels with Alkaline Phosphatase
ES2828987T3 (es) 2011-06-08 2021-05-28 Am Pharma Bv El uso de fosfatasa alcalina para preservar la función renal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026214A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Calsonic Corp 自動車用空気調和装置
JPH0298433A (ja) * 1988-10-06 1990-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 加筆、修正可能なマットフィルム
WO1995005456A1 (en) * 1993-08-13 1995-02-23 Rijksuniversiteit Te Groningen Pharmaceutical composition comprising phosphatase or a derivative thereof
WO2002056900A2 (de) * 2001-01-17 2002-07-25 Vivotec Biomedical Technologies Gmbh Verwendung von slpi zur behandlung chronisch-entzündlicher darmerkrankungen
WO2003015817A2 (en) * 2001-08-09 2003-02-27 Bo Arthur Einar Tjellstrom Oral immunoglobulin treatment for inflammatory bowel disease
JP2003146888A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Yakult Honsha Co Ltd 炎症性腸疾患予防治療剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190858A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社レオロジー機能食品研究所 歯周組織炎症改善用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2847517A1 (en) 2005-08-18
US20090010912A1 (en) 2009-01-08
ES2624905T3 (es) 2017-07-18
CA2554683A1 (en) 2005-08-18
JP4999467B2 (ja) 2012-08-15
CA2554683C (en) 2014-06-10
CN1917899B (zh) 2013-04-17
AU2005210581B2 (en) 2010-06-24
US20130280232A1 (en) 2013-10-24
WO2005074978A1 (en) 2005-08-18
US8735087B2 (en) 2014-05-27
CN1917899A (zh) 2007-02-21
EP1713541A1 (en) 2006-10-25
AU2005210581A1 (en) 2005-08-18
EP1713541B1 (en) 2017-03-22
US8574863B2 (en) 2013-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999467B2 (ja) 粘膜関門に存在するlpsを解毒するためのアルカリホスファターゼの使用
Ghosh et al. Oral supplementation with non-absorbable antibiotics or curcumin attenuates western diet-induced atherosclerosis and glucose intolerance in LDLR−/− mice–role of intestinal permeability and macrophage activation
US20110142817A1 (en) Means and method for treating and/or preventing necrotizing enterocolitis
Berg et al. Depletion of alveolar macrophages by liposome-encapsulated dichloromethylene diphosphonate
US20170020999A1 (en) Composition for prevention and/or treatment of chronic inflammation and concomitant biofilms in the gastrointestinal tract
Nezelof et al. Histiocytosis: Nosology and pathobiology
TW200402303A (en) Composition containing bioactive materials and method of preparation and treatment
Adrian et al. A novel lipid-based drug carrier targeted to the non-parenchymal cells, including hepatic stellate cells, in the fibrotic livers of bile duct ligated rats
US11504405B2 (en) Compositions comprising bacterial strains
Scully et al. Weekly clinicopathological exercises
WO2008104200A1 (en) Use of apyrase for the treatment of a pathology resulting from endotoxin activity
Sun et al. The efficacy of anti‐proteolytic peptide R7I in intestinal inflammation, function, microbiota, and metabolites by multi‐omics analysis in murine bacterial enteritis
WO2005120556A1 (fr) Medicament a base de lysozyme humain, son procede de preparation et ses applications
Stremmel et al. The detergent effect of mesalazine interferes with phosphatidylcholine binding to mucin 2
DK1713541T3 (en) APPLICATION OF ALKALIC PHOSPHATASE FOR LPS DUTY
Kiseleva Biodegradable nanoparticles modified with SOD and SOD mimetics as potential carriers for targeted drug delivery to the lungs
Janecki Why should a clinician care about the molecular biology of transport?
Pike Neutrophil-Derived Bioactive Lipids in Sepsis
Wright Destruction of Escherichia coli by polymorphonuclear leukocytes: New insights into the role of phospholipases
Walter An Alternative Model for Efficacy Testing of Exogenous Surfactant using the Isolated Perfused Rat Lung (IPL)
Cheung The role of Alveolar macrophages in defense of the lung against Pseudomonas aeruginosa
Blander Apoptosis and TH17 Cell Differentiation
Kushima et al. Increased mast cells in paraquat lungs with special reference to their staining characteristics
Lipsky The mononuclear phagocyte system: physiological and clinical considerations
de Andrade et al. Modulation of Lung Immune Response

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4999467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250