JP2007511460A - ナノスケールの結晶質シリコン粉末 - Google Patents

ナノスケールの結晶質シリコン粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511460A
JP2007511460A JP2006540274A JP2006540274A JP2007511460A JP 2007511460 A JP2007511460 A JP 2007511460A JP 2006540274 A JP2006540274 A JP 2006540274A JP 2006540274 A JP2006540274 A JP 2006540274A JP 2007511460 A JP2007511460 A JP 2007511460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon powder
crystalline silicon
sih
silane
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4607122B2 (ja
Inventor
プリデール マルクス
ロート パウル
ヴィッガース ハルトムート
ペトラート フランク−マーティン
クレーマー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2007511460A publication Critical patent/JP2007511460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607122B2 publication Critical patent/JP4607122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/03Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of silicon halides or halosilanes or reduction thereof with hydrogen as the only reducing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/029Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of monosilane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Abstract

20〜150m/gのBET表面積を有する凝集した結晶質シリコン粉末。該粉末は、少なくとも1の蒸気状もしくは気体状のシランおよび場合により少なくとも1の蒸気状もしくは気体状のドープ材料、不活性ガスおよび水素をホットウォール反応器中で加熱し、該反応混合物を冷却するか、または反応混合物を冷却させ、かつ生成物を粉末の形で気体状の物質から分離することにより製造され、その際、シランの割合は、シラン、ドープ材料、水素および不活性ガスの合計に対して0.1〜90質量%であり、かつその際、水素の割合は、水素、シラン、不活性ガスおよびドープ材料の合計に対して1モル%〜96モル%の範囲である。該粉末は電子部品を製造するために使用することができる。

Description

本発明は、ナノスケールの結晶質シリコン粉末、および該粉末の製造および使用を提供する。
ホットウォール反応器中で、凝集したナノスケールのシリコン粉末を製造することができることは公知である(Roth等、Chem.Eng.Technol.24(2001)、3)。この方法の欠点は、所望の結晶質シリコンが、熱い反応器壁面上でシランの反応により形成される非晶質シリコンと一緒に生じることであることが判明している。結晶質シリコンはさらに、20m/gを下回る低いBET表面積を有し、従って一般に電子技術的な適用にとっては粗すぎる。
さらに、ドープされたシリコン粉末が得られる方法はRoth等によって開示されていない。このようなドープされたシリコン粉末は、これらの半導体特性と共に、電子技術産業では極めて重要である。さらに、シリコン粉末が反応器壁に堆積し、かつ断熱材料として作用することが欠点である。このことにより反応器中の温度分布は変化し、従ってシリコン粉末の特性も変化する。
本発明の対象は、従来技術の欠点を回避するシリコン粉末を提供することである。特に、該シリコン粉末は均一に変性されたものであるべきである。
本発明はまた、この粉末を工業的な規模で、経済的に実行可能な方法で製造することができる方法を提供することでもある。
本発明は20〜150m/gのBET表面積を有する凝集した結晶質シリコン粉末を提供することである。
有利な実施態様では、本発明によるシリコン粉末は40〜120m/gのBET表面積を有していてもよい。
凝集した、という表現は、第一に反応において形成され、その後の反応の過程で結合してアグリゲートを形成した、球形もしくは大部分球形の一次粒子を意味するものと理解される。成長の度合いは、方法パラメータにより影響を与えることができる。これらのアグリゲートは、その後の反応の過程でアグロメレートを形成してもよい。一般に一次粒子へと分解することができないか、または部分的に分解することができるのみであるアグリゲートと比較して、アグロメレートはアグリゲートの緩い結合を形成し、これは容易にアグリゲートへと分解することができる。
結晶質、という表現は、粉末の少なくとも90%が結晶質であることを意味するものと理解される。結晶性のこのような度合いは、本発明による粉末の[111]、[220]および[311]信号の強度を、公知の結晶性および結晶サイズのシリコン粉末のものと比較することにより決定することができる。
本発明の文脈では、少なくとも95%の結晶度を有するシリコン粉末、特に有利には少なくとも98%の結晶度を有するシリコン粉末が有利である。TEM画像の評価および結晶質の状態の特徴として格子線を示す一次粒子の計数は、結晶度を決定するために適切である。
さらに、本発明によるシリコン粉末はドープされていてもよい。ドープ成分は、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ユーロピウム、エルビウム、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、ツリウム、ルテチウム、リチウム、イッテルビウム、ゲルマニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金または亜鉛である。ドープ成分は特に有利には、特に電子部品における半導体として使用する場合には、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ユーロピウム、エルビウム、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウムである。本発明によるシリコン粉末中に存在するこれらの元素の割合は1質量%までであってよい。一般に、ドープ成分がppmまたはppbの範囲で存在しているシリコン粉末が所望される。ドープ成分の原子1013〜1015/cmの範囲は有利である。
さらに、本発明によるシリコン粉末が、ドープ成分としてリチウムを含有することが可能である。シリコン粉末中に存在するリチウムの割合は53質量%までであってよい。リチウム20〜40質量%までのシリコン粉末が特に有利である。
同様に、本発明によるシリコン粉末は、ドープ成分としてゲルマニウムを含有していてもよい。シリコン粉末中に存在するゲルマニウムの割合は40質量%までである。ゲルマニウムを10〜30質量%含有するシリコン粉末は特に有利である。
最後に、元素の鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛はシリコン粉末中のドープ成分であってもよい。これらの割合はシリコン粉末の5質量%までであってよい。
ドープ成分は粉末中に均一に分布していてよく、あるいは一次粒子のシェルまたはコア中に富化されているか、または挿入されていてもよい。ドープ成分は有利にはシリコンの格子部位に組み込まれている。これは実質的にドープ材料の種類および反応条件に依存する。
ドープ成分とは本発明の文脈では、本発明による粉末中に存在する元素であると理解される。ドープ材料とは、ドープ成分を得るために方法において使用される化合物であると理解される。
本発明によるシリコン粉末は10モル%までの水素負荷率を有していてもよく、その際、1〜5モル%の範囲が特に有利である。NMR分光分析、たとえばH−MAS−NMR分光分析法またはIR分光分析はこの測定のために適切である。
本発明はまた、
− 少なくとも1の蒸気状もしくは気体状のシランおよび場合により少なくとも1の蒸気状もしくは気体状のドープ材料および不活性ガスおよび、
− 水素、
− をホットウォール反応器中で加熱し、
− 反応混合物を冷却するか、または冷却させ、
− 反応生成物を気体状の物質から粉末の形で分離し、
− その際、シランの割合はシラン、ドープ材料、水素および不活性ガスの合計に対して0.1〜90質量%であり、
− その際、水素の割合が、水素、シラン、不活性ガスおよび場合によりドープ材料の合計に対して1モル%〜96モル%の範囲である
ことを特徴とする、本発明によるシリコン粉末を製造する方法を提供する。
特に有利には、壁面加熱式のホットウォール反応器を使用することができ、その際、ホットウォール反応器は、供給原料の、および場合によりドープ材料の可能な変換をできる限り完全に達成することができる大きさを有する。一般に、ホットウォール反応器中での滞留時間は0.1秒〜2秒である。ホットウォール反応器中の最高温度は有利には1000℃を超えないように選択する。
反応混合物の冷却は、例えば反応器の外部からの壁面冷却により、または急冷法で不活性ガスを導入することによって実施することができる。
本発明の文脈でのシランは、反応の条件下でシリコン、水素、窒素および/またはハロゲンを生じるシリコン含有化合物であってよい。SiH、Si、ClSiH、ClSiH、ClSiHおよび/またはSiClを有利に使用することができ、その際、SiHが特に有利である。さらに、N(SiH、HN(SiH、HN(SiH)、(HSi)NN(SiH、(HSi)NHNH(SiH)、HNN(SiHを使用することも可能である。
有利には、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ユーロピウム、エルビウム、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、リチウム、ゲルマニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛の、水素含有化合物を使用することができる。ジボランおよびホスファンまたは置換されたホスファン、例えばtBuPH、tBuP、tBuPhPおよびトリスメチルアミノホスファン((CHN)Pが特に有利である。ドープ成分としてリチウムを使用する場合、金属リチウムまたはリチウムアミドLiNHをドープ材料として使用することが最も有利であることが判明している。
不活性ガスとして、主に窒素、ヘリウム、ネオンまたはアルゴンを使用することができ、その際、アルゴンが特に有利である。
本発明はまた、電子部品、電子回路および電気的に活性な充填剤を製造するための本発明による粉末の使用も提供する。
本発明によるシリコン粉末は非晶質成分を有しておらず、かつ高いBET表面積を有する。本発明による方法は、従来技術において記載されているような、反応壁へのシリコンの堆積につながらない。さらに、本発明による方法は、ドープされたシリコン粉末の製造を可能にする。
実施例:
分析技術:BET表面積はDIN66131に従って測定される。ドープの度合いはグロー放電質量分析法(GDMS)を使用して測定される。水素負荷率はH−MAS−NMR分光分析法により測定される。
使用される装置:
長さ200cmおよび直径6cmを有する管をホットウォール反応器として使用する。これは石英ガラスまたは石英ガラスのライナを有するSi/SiCからなる。該管を長さ100cmにわたり抵抗加熱を使用して外部から1000℃に加熱する。
シラン1000sccm(分あたりの標準立方センチメートル;1sccm=0℃および大気圧に対するガス1cm/分)およびアルゴン3000sccmからなるSiH/アルゴン混合物(混合物1)およびアルゴンと水素それぞれ5000sccmの混合物(混合物2)を、上から2流体ノズルを介してホットウォール反応器に供給する。反応器中の圧力は1080ミリバールである。粉末化された生成物を下流のフィルターユニットで気体状の物質から分離する。
得られた粉末は20m/gのBET表面積を有する。図3はシリコン粉末のX線回折図を示す。
例2〜6は例1と同様に実施するが、しかしパラメータは変更する。該パラメータは第1表に記載されている。
Figure 2007511460

Claims (15)

  1. 凝集した結晶質シリコン粉末において、20〜150m/gのBET表面積を有することを特徴とする、凝集した結晶質シリコン粉末。
  2. BET表面積が40〜120m/gであることを特徴とする、請求項1記載の凝集した結晶質シリコン粉末。
  3. リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ユーロピウム、エルビウム、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、ツリウム、ルテチウム、リチウム、イッテルビウム、ゲルマニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛によりドープされていることを特徴とする、請求項1または2記載の凝集した結晶質シリコン粉末。
  4. ドープ成分のリン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ユーロピウム、エルビウム、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、ツリウム、イッテルビウムおよびルテチウムの割合が1質量%までであることを特徴とする、請求項3記載の凝集した結晶質シリコン粉末。
  5. ドープ成分のリチウムの割合が53質量%までであることを特徴とする、請求項3記載の凝集した結晶質シリコン粉末。
  6. ドープ成分のゲルマニウムの割合が40質量%までであることを特徴とする、請求項3記載の凝集した結晶質シリコン粉末。
  7. ドープ成分の鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金および亜鉛の割合が5質量%までであることを特徴とする、請求項3記載の凝集した結晶質シリコン粉末。
  8. 水素負荷率が10モル%までであることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の凝集した結晶質シリコン粉末。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の凝集した結晶質シリコン粉末の製造方法において、
    − 少なくとも1の蒸気状もしくは気体状のシランおよび場合により少なくとも1の蒸気状もしくは気体状のドープ材料、不活性ガスおよび、
    − 水素、
    − をホットウォール反応器中で加熱し、
    − 反応混合物を冷却するか、または冷却させ、かつ
    − 反応生成物を気体状の物質から粉末の形で分離し、
    − その際、シランの割合は、シラン、ドープ材料、水素および不活性ガスの合計に対して0.1〜90質量%であり、
    − その際、水素の割合は、水素、シラン、不活性ガスおよびドープ材料の合計に対して1モル%〜96モル%の範囲である
    ことを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の凝集した結晶質シリコン粉末の製造方法。
  10. 化合物SiH、Si、ClSiH、ClSiH、ClSiHおよび/またはSiClの群からシランを選択する、請求項9記載の方法。
  11. 化合物N(SiH、HN(SiH、HN(SiH)、(HSi)NN(SiH、(HSi)NHNH(SiH)、HNN(SiHの群から、使用すべきシランを選択することを特徴とする、請求項9または10記載の方法。
  12. リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ユーロピウム、エルビウム、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、リチウム、ゲルマニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛の水素を含有する化合物の群からドープ材料を選択することを特徴とする、請求項9から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. ドープ材料がリチウム金属またはリチウムアミド(LiNH)であることを特徴とする、請求項9から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 不活性ガスとして窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴンを使用することを特徴とする、請求項9から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 電子部品、電子回路および電気的に活性な充填剤を製造するための、請求項1から8までのいずれか1項記載のシリコン粉末の使用。
JP2006540274A 2003-11-19 2004-11-13 ナノスケールの結晶質シリコン粉末 Active JP4607122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10353995A DE10353995A1 (de) 2003-11-19 2003-11-19 Nanoskaliges, kristallines Siliciumpulver
PCT/EP2004/012890 WO2005049492A1 (en) 2003-11-19 2004-11-13 Nanoscale crystalline silicon powder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511460A true JP2007511460A (ja) 2007-05-10
JP4607122B2 JP4607122B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34559699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540274A Active JP4607122B2 (ja) 2003-11-19 2004-11-13 ナノスケールの結晶質シリコン粉末

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7776304B2 (ja)
EP (1) EP1685066B1 (ja)
JP (1) JP4607122B2 (ja)
KR (1) KR100769442B1 (ja)
CN (1) CN100404416C (ja)
AT (1) ATE517059T1 (ja)
DE (1) DE10353995A1 (ja)
IL (1) IL175701A (ja)
RU (1) RU2006121436A (ja)
UA (1) UA87672C2 (ja)
WO (1) WO2005049492A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183487A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社トクヤマ 金属粉末の製造方法
WO2019221157A1 (ja) 2018-05-18 2019-11-21 株式会社トクヤマ シリコン微粒子及びその製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599631B2 (en) 2001-01-26 2003-07-29 Nanogram Corporation Polymer-inorganic particle composites
US20090075083A1 (en) 1997-07-21 2009-03-19 Nanogram Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US7226966B2 (en) 2001-08-03 2007-06-05 Nanogram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
US8568684B2 (en) 2000-10-17 2013-10-29 Nanogram Corporation Methods for synthesizing submicron doped silicon particles
JP4320258B2 (ja) * 2001-11-13 2009-08-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 硬化可能でかつ再剥離可能な接着結合体
DE102004012682A1 (de) 2004-03-16 2005-10-06 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Lasertechnik und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
DE102004016766A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien
KR20070020130A (ko) * 2004-07-29 2007-02-16 스미토모 티타늄 가부시키가이샤 이차전지용 SiO분말 및 그 제조방법
DE102004041747A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Degussa Ag Indium-Zinn-Mischoxidpulver
DE102004041746A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Degussa Ag Kautschukmischung, enthaltend nanoskalige, magnetische Füllstoffe
WO2006025194A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Sumitomo Titanium Corporation SiO蒸着材、SiO原料用Si粉末およびSiOの製造方法
DE102005049136A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-08 Degussa Ag Zubereitung, enthaltend ein polymerisierbares Monomer und/oder ein Polymer und darin dispergiert ein superparamagnetisches Pulver
DE102005011940A1 (de) * 2005-03-14 2006-09-21 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von beschichteten Kohlenstoffpartikel und deren Verwendung in Anodenmaterialien für Lithium-Ionenbatterien
CN101137701B (zh) * 2005-04-18 2011-02-09 赢创罗姆有限公司 由含纳米级无机粒子的热塑性塑料构成的模塑材料和模制品、所述模塑材料和模制品的制备方法及其用途
GB0515357D0 (en) * 2005-07-27 2005-08-31 Psimedica Ltd Silicon package material
EP1760045A1 (en) 2005-09-03 2007-03-07 Degussa GmbH Nanoscale silicon particles
DE102005049718A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-19 Degussa Gmbh Durch Schweißen im elektromagnetischen Wechselfeld erhältliche Kunststoffverbundformkörper
DE102005056286A1 (de) * 2005-11-24 2007-05-31 Degussa Gmbh Schweißverfahren mittels elektromagnetischer Strahlung
DE102005059405A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Degussa Gmbh Zinkoxid-Ceroxid-Kompositpartikel
DE102005060121A1 (de) * 2005-12-16 2007-06-21 Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Zinkoxidpulver
DE102006007564A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-30 Röhm Gmbh Nanoskalige superparamagnetische Poly(meth)acrylatpolymere
WO2007114168A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Sanyo Electric Co., Ltd. リチウム二次電池及びその製造方法
DE102006059318A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Evonik Degussa Gmbh Poröses Silicium
WO2008085806A1 (en) 2007-01-03 2008-07-17 Nanogram Corporation Nanoparticle inks based on silicon/germanium, doped particles, printing and processes for semiconductor applications
JP5040717B2 (ja) * 2007-03-19 2012-10-03 Jnc株式会社 高純度シリコンの製造方法
EP2090638A1 (de) 2008-02-12 2009-08-19 Evonik Degussa GmbH Lumineszierende Silicium-Nanopartikel
WO2009151489A2 (en) * 2008-02-25 2009-12-17 Corning Incorporated Nanomaterial and method for generating nanomaterial
DE102009033251A1 (de) 2008-08-30 2010-09-23 Universität Duisburg-Essen Einlagerung von Silizium und/oder Zinn in poröse Kohlenstoffsubstrate
DE102009024667A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Universität Duisburg-Essen Verfahren zur Herstellung eines Halbleiters sowie Halbleiter und elektrisches Element
US20100243963A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Integrated Photovoltaics, Incorporated Doping and milling of granular silicon
US8895962B2 (en) 2010-06-29 2014-11-25 Nanogram Corporation Silicon/germanium nanoparticle inks, laser pyrolysis reactors for the synthesis of nanoparticles and associated methods
DE102011008814A1 (de) 2011-01-19 2012-07-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung von einem Kohlenstoffträger mit auf der Oberfläche befindlichen nanoskaligen Siliciumpartikeln sowie ein entsprechender Kohlenstoffträger insbesondere für den Einsatz in Akkumulatoren
DE102011008815A1 (de) 2011-01-19 2012-07-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung von einem Kohlenstoffträger mit auf der Oberfläche befindlichen nanoskaligen Siliciumpartikeln sowie ein entsprechender Kohlenstoffträger insbesondere für den Einsatz in Akkumulatoren
US20140225030A1 (en) * 2012-08-14 2014-08-14 Hemlock Semiconductor Corporation Method of controlling the crystallinity of a silicon powder
WO2014060535A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Institutt For Energiteknikk Method, powder, film & lithium ion battery
JP6271716B2 (ja) 2013-05-24 2018-01-31 帝人株式会社 シリコン/ゲルマニウム系ナノ粒子及び高粘度アルコール溶媒を含有する印刷用インク
DE102013014627A1 (de) 2013-08-30 2015-03-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Pre-lithiierung von Siliziumpartikeln
RU2561380C2 (ru) * 2013-12-24 2015-08-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева-КАИ" (КНИТУ-КАИ) Способ получения микротрубок
CN104928761B (zh) * 2014-03-19 2018-02-23 新特能源股份有限公司 一种硅片母合金的制备方法
EP3025701A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-01 Evonik Degussa GmbH Nanokristalline siliciumpulver, verfahren zu dessen herstellung als auch deren verwendung
CN105399099B (zh) * 2015-11-17 2018-06-15 大连理工大学 一种掺杂纳米硅材料的制备方法及其在光超级电容器领域的应用
KR101675469B1 (ko) 2016-03-24 2016-11-14 주식회사 코스메카코리아 미세먼지를 함유한 인공대기환경 조성장치
CN105839182A (zh) * 2016-04-11 2016-08-10 西安隆基硅材料股份有限公司 晶体硅及其制备方法
CN111908472B (zh) * 2020-06-30 2023-05-16 山东天岳先进科技股份有限公司 一种掺杂稀土元素的碳化硅粉料及其制备方法与应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287408A (ja) * 1985-09-07 1987-04-21 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 特定の粒形を有する珪素の製造方法
JPH01239014A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Nkk Corp 多結晶シリコンの製造方法及び装置
EP0494753A2 (en) * 1991-01-07 1992-07-15 Cvd Incorporated Chemical vapor deposition-produced silicon and silicon carbide having improved optical properties
JPH11139817A (ja) * 1997-08-14 1999-05-25 Wacker Chemie Gmbh 高純度シリコン粒体の製造方法
JPH11510469A (ja) * 1995-08-03 1999-09-14 イギリス国 生体用材料
JP2007513041A (ja) * 2003-11-19 2007-05-24 デグサ ゲーエムベーハー ナノスケールの結晶質シリコン粉末

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3012861A (en) * 1960-01-15 1961-12-12 Du Pont Production of silicon
US3900660A (en) * 1972-08-21 1975-08-19 Union Carbide Corp Manufacture of silicon metal from a mixture of chlorosilanes
US4292344A (en) * 1979-02-23 1981-09-29 Union Carbide Corporation Fluidized bed heating process and apparatus
US4341749A (en) * 1981-08-14 1982-07-27 Union Carbide Corporation Heating method for silane pyrolysis reactor
DE3610713A1 (de) * 1985-09-07 1987-03-19 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von silicium und dessen verbindungen in feinstteiliger form
US4994107A (en) * 1986-07-09 1991-02-19 California Institute Of Technology Aerosol reactor production of uniform submicron powders
US4826668A (en) * 1987-06-11 1989-05-02 Union Carbide Corporation Process for the production of ultra high purity polycrystalline silicon
NO165288C (no) * 1988-12-08 1991-01-23 Elkem As Silisiumpulver og fremgangsmaate for fremstilling av silisiumpulver.
FR2698683B1 (fr) * 1992-12-01 1995-02-17 Europ Propulsion Dispositif de chargement de four spatial automatique.
US5576248A (en) * 1994-03-24 1996-11-19 Starfire Electronic Development & Marketing, Ltd. Group IV semiconductor thin films formed at low temperature using nanocrystal precursors
US5695617A (en) * 1995-11-22 1997-12-09 Dow Corning Corporation Silicon nanoparticles
US8568684B2 (en) * 2000-10-17 2013-10-29 Nanogram Corporation Methods for synthesizing submicron doped silicon particles
DE10140089A1 (de) * 2001-08-16 2003-02-27 Degussa Superparamagnetische oxidische Partikel, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
US6723421B2 (en) * 2001-10-05 2004-04-20 Energy Conversion Devices, Inc. Semiconductor with coordinatively irregular structures
DE10153547A1 (de) * 2001-10-30 2003-05-22 Degussa Dispersion, enthaltend pyrogen hergestellte Abrasivpartikel mit superparamagnetischen Domänen
JP4320258B2 (ja) * 2001-11-13 2009-08-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 硬化可能でかつ再剥離可能な接着結合体
DE10235758A1 (de) * 2002-08-05 2004-02-26 Degussa Ag Dotiertes Zinkoxidpulver, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
DE10343728A1 (de) 2003-09-22 2005-04-21 Degussa Zinkoxidpulver
BRPI0508433B1 (pt) * 2004-03-04 2012-12-25 materiais plÁsticos tingidos por corantes de modo transparente, translécido ou opaco, uso de partÍculas em nanoescala e processos para produÇço e solda do mesmo.
DE102004010504B4 (de) * 2004-03-04 2006-05-04 Degussa Ag Hochtransparente lasermarkierbare und laserschweißbare Kunststoffmaterialien, deren Verwendung und Herstellung sowie Verwendung von Metallmischoxiden und Verfahren zur Kennzeichnung von Produktionsgütern
DE102004012682A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Lasertechnik und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
DE102004041746A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Degussa Ag Kautschukmischung, enthaltend nanoskalige, magnetische Füllstoffe
US7371227B2 (en) * 2004-12-17 2008-05-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar seal assembly
US7704586B2 (en) * 2005-03-09 2010-04-27 Degussa Ag Plastic molded bodies having two-dimensional and three-dimensional image structures produced through laser subsurface engraving
CN101137701B (zh) * 2005-04-18 2011-02-09 赢创罗姆有限公司 由含纳米级无机粒子的热塑性塑料构成的模塑材料和模制品、所述模塑材料和模制品的制备方法及其用途
DE102005040157A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-01 Degussa Ag Paste aus nanoskaligem Pulver und Dispergiermittel
DE102005059405A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Degussa Gmbh Zinkoxid-Ceroxid-Kompositpartikel
DE102005060121A1 (de) * 2005-12-16 2007-06-21 Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Zinkoxidpulver

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287408A (ja) * 1985-09-07 1987-04-21 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 特定の粒形を有する珪素の製造方法
JPH01239014A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Nkk Corp 多結晶シリコンの製造方法及び装置
EP0494753A2 (en) * 1991-01-07 1992-07-15 Cvd Incorporated Chemical vapor deposition-produced silicon and silicon carbide having improved optical properties
JPH11510469A (ja) * 1995-08-03 1999-09-14 イギリス国 生体用材料
JPH11139817A (ja) * 1997-08-14 1999-05-25 Wacker Chemie Gmbh 高純度シリコン粒体の製造方法
JP2007513041A (ja) * 2003-11-19 2007-05-24 デグサ ゲーエムベーハー ナノスケールの結晶質シリコン粉末

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009029107, Y.LI et al., "Preparation of Ultrafine Si Powders from SiH4 by Laser−induced Gas Phase Reaction", J.Mater.Sci.Technol., 1995, Vol.11, Pages71−74 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183487A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社トクヤマ 金属粉末の製造方法
JPWO2017183487A1 (ja) * 2016-04-21 2019-03-07 株式会社トクヤマ 金属粉末の製造方法
US10953469B2 (en) 2016-04-21 2021-03-23 Tokuyama Corporation Method of producing metal powder
WO2019221157A1 (ja) 2018-05-18 2019-11-21 株式会社トクヤマ シリコン微粒子及びその製造方法
KR20210010449A (ko) 2018-05-18 2021-01-27 가부시끼가이샤 도꾸야마 실리콘 미립자 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7776304B2 (en) 2010-08-17
US20070094757A1 (en) 2007-04-26
KR100769442B1 (ko) 2007-10-22
CN1882503A (zh) 2006-12-20
WO2005049492A1 (en) 2005-06-02
EP1685066A1 (en) 2006-08-02
DE10353995A1 (de) 2005-06-09
IL175701A (en) 2012-04-30
UA87672C2 (uk) 2009-08-10
RU2006121436A (ru) 2008-01-10
US8043593B2 (en) 2011-10-25
CN100404416C (zh) 2008-07-23
US20100264377A1 (en) 2010-10-21
JP4607122B2 (ja) 2011-01-05
US7927570B2 (en) 2011-04-19
EP1685066B1 (en) 2011-07-20
US20100193746A1 (en) 2010-08-05
KR20060096448A (ko) 2006-09-11
IL175701A0 (en) 2006-09-05
ATE517059T1 (de) 2011-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607122B2 (ja) ナノスケールの結晶質シリコン粉末
KR100769441B1 (ko) 나노스케일, 결정성 실리콘 분말
Yasar-Inceoglu et al. Silicon nanocrystal production through non-thermal plasma synthesis: a comparative study between silicon tetrachloride and silane precursors
JP4778504B2 (ja) シリコンの製造方法
TWI541375B (zh) SiC成形體及SiC成形體之製造方法
US20100221544A1 (en) Nanoscale silicon particles
KR20140110382A (ko) 트리클로로실란의 제조방법
US20160152836A1 (en) Use of silicon-containing particles for protection of industrial materials from uv radiation
JP5823058B2 (ja) ポリシリコンの製造方法
JP7427848B1 (ja) 多結晶SiC成形体及びその製造方法
EP4190748A1 (en) Method of manufacturing high-purity sic crystal
JP7278888B2 (ja) トリクロロシランの製造方法
EP3025701A1 (de) Nanokristalline siliciumpulver, verfahren zu dessen herstellung als auch deren verwendung
Chukhlomina et al. Phase composition and morphology of products of combustion of ferrosilicon in nitrogen
JP6144161B2 (ja) 窒化ケイ素膜原料、およびこの原料から得られた窒化ケイ素膜

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250