JP2007502925A - Pv風力性能向上方法および装置 - Google Patents

Pv風力性能向上方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007502925A
JP2007502925A JP2006524113A JP2006524113A JP2007502925A JP 2007502925 A JP2007502925 A JP 2007502925A JP 2006524113 A JP2006524113 A JP 2006524113A JP 2006524113 A JP2006524113 A JP 2006524113A JP 2007502925 A JP2007502925 A JP 2007502925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
deflector
row
assembly
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006524113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502925A5 (ja
JP4674208B2 (ja
Inventor
ディンウッディ,トーマス,エル
オブライエン,コリーン
ネフ,デヴィッド,イー
マスコロ,ジャンルイジ
Original Assignee
パワーライト・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワーライト・コーポレイション filed Critical パワーライト・コーポレイション
Publication of JP2007502925A publication Critical patent/JP2007502925A/ja
Publication of JP2007502925A5 publication Critical patent/JP2007502925A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674208B2 publication Critical patent/JP4674208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/20Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for linear movement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/11Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using shaped bodies, e.g. concrete elements, foamed elements or moulded box-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/15Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using bent plates; using assemblies of plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/16Arrangement of interconnected standing structures; Standing structures having separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/20Cleaning; Removing snow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/80Accommodating differential expansion of solar collector elements
    • F24S40/85Arrangements for protecting solar collectors against adverse weather conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • H02S20/24Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures specially adapted for flat roofs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

PVモジュールの列(12)のPVモジュール(14)の上下表面間の均圧状態を複数の方法によって向上させることができる。隣接するPVモジュール間と前記列の周部(18)に沿って、前記PVモジュールと支持表面との間に形成される空気体積(air volume)内に開口するエア・ギャップ(32,34) を提供すべきである。PVモジュール上に作用する空気力学的流体抵抗(drag force)を最小化するために周部ウィンド・デフレクタを使用すべきである。PVモジュールの上下表面間の圧力を均圧化するための時間は、例えば、10−20マイクロ秒以下に維持すべきである。突風によって生じる変位は、例えば、2−5ミリ以下に制限されるべきである。傾斜したPVモジュールの場合、各PVモジュールに対して後方ウィンド・デフレクタ(148)を設けることが提案され、前記列の周部用には、側方ウィンド・デフレクタ(162)を設けることが提案される。

Description

本発明は、PV風力性能向上方法および装置に関する。
建築物の屋根やその他の支持表面上に取り付けられた光起電(PV)アセンブリの列を横切って移動する空気は、それらPVアセンブリに対する風揚力を作り出す。風揚力を最小化するためのPVアセンブリの列の設計及び評価について多大な研究が行われている。米国特許第5,316,592号、第5,505,788号、第5,746,839号、第6,061,978号、第6,148,570号、第6,495,750号、第6,534,703号、第6,501,013号及び第6,570,084号を参照。風揚力を低減することには複数の利点がある。第1に、それによって列の単位面積当たりに必要な重量が減る。これによって、列の重量を支持するために支持表面を強化する必要性が減少するか、無くなり、それによってレトロフィットが容易になり、レトロフィットと新規設置との両方のコストが低減する。第2に、屋根膜(又はのその他の支持表面)を貫通する固定具の必要性が減少するか、又は無くなる。このことは膜の保全に役立つ。第3に、重量の減少のためにアセンブリの輸送及び接地コストが減少する。第4に、風揚力に対向するためにバラストウエイトに依存するアセンブリよりも、軽量のPVアセンブリを設置することが容易になる。第5に、適切に設計されることにより、アセンブリは、極端な温度やUV放射線から保護する屋根膜又は支持表面上の保護層として作用することが可能である。
米国特許第5,316,592号公報 米国特許第5,505,788号公報 米国特許第5,746,839号公報 米国特許第6,061,978号公報 米国特許第6,148,570号公報 米国特許第6,495,750号公報 米国特許第6,534,703号公報 米国特許第6,501,013号公報 米国特許第6,570,084号公報
前述のように、本発明は、PVアセンブリに対する風揚力を低減することを目的とする。
本発明の第1の態様は、PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法に関する。支持部材によって、支持表面に対してほぼ平行に支持又は配置可能なPVモジュールの列が選択される。このPVモジュール列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される列空気体積(array air volume)Vと、PVモジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGAと、前記周辺に沿って前記PVモジュールと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGA、とを形成する。比率R:R=V÷(MGA+PGA)、が算出される。この比率Rが所定の比率以上であれば、V,MGA及びPGAの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。
本発明の第2の態様は、PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法に関する。支持部材によって、支持表面に対してほぼ平行に支持又は配置可能なPVモジュールの列が選択される。このPVモジュール列は、周部が閉じられた周辺を形成する。前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される列空気体積(array air volume)Vが計算される。前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAPが計算される。1)前記PVモジュールの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAPが計算される。比率R:R=V÷(IGAP+PGAP)、が算出される。この比率Rが所定の比率以上であれば、V,IGAP及びPGAPの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。
本発明の第3の態様は、PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法に関する。支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列が選択される。前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVアセンブリ列と、前記支持表面との間に形成される列空気体積Vと、前記モジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGAと、前記周辺に沿って前記PVモジュールと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGAと、前記傾斜デフレクタ側方エッジの互いに対向するエッジ間に形成されるデフレクタ/デフレクタギャップ面積D/DGAと、前記空気デフレクタの前記上方エッジと前記PVモジュールの前記上方エッジとの間に形成される空気デフレクタギャップ面積ADGAとを形成する。列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する。比率R:R=V÷(MGA+ADGP+PGA+D/DGA)、が算出される。この比率Rが所定の比率以上であれば、V,MGA,ADGA,PGA及びD/DGAの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。
本発明の第4の態様は、PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法に関する。支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列が選択される。前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する。前記PVアセンブリ列と、前記支持表面との間に形成される列空気体積Vが選択される。前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAPが計算される。1)前記PVモジュール及びデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAPが計算される。なんらかの支持体による障害は、IGAPとPGAPとを計算する時に、支持体によって障害されている面積を差し引くことによって計上処理(accounted for)される。比率R:R=V÷(IGAP+PGAP)、が算出される。この比率Rが所定の比率以上であれば、V,IGAP及びPGAPの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。
本発明の第5の態様は、PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法に関する。支持表面上に可能なPVモジュールアセンブリの列が選択される。前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVアセンブリ列と、前記支持表面との間に形成される列空気体積Vと、前記モジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGAと、前記周辺に沿って前記PVモジュールと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGAと、前記傾斜デフレクタ側方エッジの互いに対向するエッジ間に形成されるデフレクタ/デフレクタギャップ面積D/DGAと、前記空気デフレクタの前記上方エッジと前記PVモジュールの前記上方エッジとの間に形成される空気デフレクタギャップ面積ADGAとを形成する。列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する。比率R:R=V÷(MGA+ADGP+PGA+D/DGA)、が算出される。この比率Rが所定の比率以上であれば、V,MGA,ADGA,PGA及びD/DGAの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。前記R算出工程の前に、前記空気流阻害決定工程の結果に基づいて、MGAとPGAとの少なくとも一方を下方調節することが可能である。
本発明の第6の態様は、PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法に関する。支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列が選択される。前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する。前記PVアセンブリ列と前記支持表面との間に形成される列空気体積(array air volume)Vが計算される。前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAPが計算される。1)前記PVモジュールとデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAPが計算される。列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する。比率R:R=V÷(IGAP+PGAP)、が算出される。この比率Rが所定の比率以上であれば、IGAPとPGAPとの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。前記R算出工程の前に、前記空気流阻害決定工程の結果に基づいて、IGAPとPGAPとの少なくとも一方を下方調節することが可能である。
本発明の第7の態様は、支持表面と、上下表面を有する複数のPVモジュールを含むPVモジュール列と、前記PVモジュール列を前記支持表面上にかつ該支持表面に対してほぼ平行に支持するPVモジュール支持体とを有するPV設備に関する。前記PVモジュール列は、周部が閉じられた周辺を形成する。前記周辺の外側には周辺デフレクタが配置される。列空気体積(array air volume)Vが、前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される。モジュールギャップ面積MGAが前記PVモジュール間に形成される。周辺ギャップ面積PGAが、前記周辺に沿って前記PVモジュール間に形成される。前記PV設備は、比率R,R=V÷(MGA+PGA)、を形成し、ここで、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下であり、これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
本発明の第8の態様は、支持表面と、上下表面を有する複数のPVモジュールを含むPVモジュール列と、前記PVモジュールを前記支持表面上に該支持表面に対してほぼ平行に支持するPVモジュール支持体とを有するPV設備に関する。前記PVモジュール列は、周部が閉じられた周辺を形成する。前記周辺の外側には周辺デフレクタが配置される。列空気体積(array air volume)Vが、前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される。
内部列ギャップ面積IGAPが、前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される。周辺ギャップ面積PGAPが、1)前記PVモジュールとデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される。前記PV設備は、比率R,R=V÷(IGAP+PGAP)、を形成し、ここで、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下であり、これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
本発明の第9の態様は、支持表面と、PVアセンブリの列と、これらPVアセンブリを前記支持表面上に支持するPVアセンブリ支持体とを有するPV設備に関する。前記PVアセンブリ列は、上下表面を有する複数のPVモジュールを含み、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する。列空気体積(array air volume)Vが、前記PVアセンブリ列と前記支持表面との間に形成される。モジュールギャップ面積MGAが、前記モジュール同士の間に形成される。周辺ギャップ面積PGAが、前記周辺に沿って前記PVアセンブリと前記支持表面との間に形成される。デフレクタ/デフレクタギャップ面積D/DGAが、前記傾斜デフレクタ側方エッジの互いに対向するエッジ間に形成される。空気デフレクタギャップ面積ADGAが、前記空気デフレクタの前記上方エッジと前記PVモジュールの前記上方エッジとの間に形成される。前記PV設備は、比率R:R=V÷(MGA+ADGP+PGA+D/DGA)を形成し、ここで、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下であり、これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
本発明の第10の態様は、支持表面と、PVアセンブリの列と、これらPVアセンブリを前記支持表面上に支持するPVアセンブリ支持体とを有するPV設備に関する。前記PVアセンブリ列は、上下表面を有する複数のPVモジュールを含み、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する。列空気体積(array air volume)Vが、前記PVアセンブリ列と前記支持表面との間に形成される。内部列ギャップ面積IGAPが、前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される。周辺ギャップ面積PGAPが、1)前記PVモジュールとデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される。前記PV設備は、比率R,R=V÷(IGAP+PGAP)、を形成し、ここで、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下であり、これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。前記設備は、更に、複数の前記傾斜PVモジュールの前記傾斜側方エッジの反対側の前記周辺の一部に沿った側方空気デフレクタと、前記側方空気デフレクタと前記周辺との間のデフレクタ/モジュールギャップ面積D/MGAとを備えることができ、これにより、D/MGAがPGA以下の場合、比率RX,RX=V÷(MGA+D/MGA)は前記所定比率以下となる。
本発明の第11の態様は、支持表面と、PVアセンブリと、このPVアセンブリを前記支持表面の直接反対側に支持するPVアセンブリ支持体とを含むPV設備に関する。前記PVアセンブリは、前方エッジと、後方エッジと、これら前後エッジを繋ぐ第1及び第2側方エッジとを含み、これらエッジはPVアセンブリ周辺を形成する。前記PVアセンブリ周辺と前記支持表面とは、それらの間に予備ギャップ面積を形成する。前記PVアセンブリ周辺の少なくとも第1部分は、前記支持表面から少なくとも第1距離離間している。空気体積(air volume)Vが前記PVアセンブリと前記支持表面との間に形成される。前記PVアセンブリは、少なくとも前記周辺のほぼ前記第1部分全体に沿って配置されて、前記予備ギャップの一部をブロックして、前記空気体積内へ開口する有効ギャップ面積(EGA)を形成する空気デフレクタを備える。これにより、前記PVモジュール上の風流によって生じる揚力を低減しながら、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
本発明の第12の態様は、支持表面と、少なくとも三列のPVモジュールを含むPVモジュール列とを有するPV設備に関する。第1通路が第1対の列間に形成され、第2通路が第2対の列間に形成される。支持体を使用して前記PVモジュールを前記支持表面上に支持する。第1及び第2トラックが前記第1及び第2通路に沿って配置される。アクセスカートが、前記第1及び第2トラック上に支持されるとともに、これらトラックに沿って移動可能である。これにより、前記PVモジュールの少なくとも1列の少なくとも一部に対するアクセスが得られる。前記アクセスカートは、PVモジュールクリーニング装置を含むことができる。このPVモジュールクリーニング装置は、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)PVモジュールクリーニング装置を含むことができ、これにより、前記列のクリーニングをGPS位置に応じて追跡することができる。
図1及び2は、PV設備の簡略化された平面図及び側方立面図である。
図3は、図1においてモジュールギャップ面積をクロスハッチングして示す図である。
図4は、周囲ギャップ面積をクロスハッチングして示す図2に類似の図である。
図5は、デフレクタ/モジュールギャップ面積を示す図3に類似の図である。
図6は、モジュールギャップと周囲ギャップとを示す図4に類似の図である。
図7及び8は、PVモジュール列の下方の空気体積(volume of air)をいかにして測定するかを示す図1及び2に類似の図である。
図9及び10は、傾斜PVモジュールと後方空気デフレクタとを示す図1及び2に類似の図であり、図10中において最も右側の空気デフレクタは明瞭化のために省略されている。
図12及び13は、クロスハッチングを使用してモジュールギャップ面積、空気デフレクタギャップ面積及び周辺ギャップ面積を示す図9及び10に類似の図である。
図14及び15は、図12に類似の図であって、図14はデフレクタ/モジュールギャップ面積を示し、図15はデフレクタ/デフレクタギャップ面積を示す。
図16は、妨げられていないギャップ面積に対する列の下方の空気体積の比率に対して均圧時間をプロットしている図である。
図17は、妨げられていないギャップ面積に対する列の下方の空気体積の比率に対して変位をプロットしている図である。
図18−20は、三種類のPV−PVギャップについて、支持表面の上方のPVアセンブリの高さに対する三種類のPVアセンブリの算出垂直変位のプロットである。
図21A及び21Bは、種々の周囲条件、即ち0%開口、25%開口及び100%開口について、種々の構成のPVアセンブリについて計算された均圧化時間のプロットである。
図21Cは、図21Aと21Bのグラフを作成するために使用された計算を示す表である。
図22Aは、比較的に非空気力学的な支持フレームを備えるPVアセンブリの簡略化側方立面図である。
図22Bは、図22Aのアセンブリの一端面の拡大図である。
図22C〜22Fは、より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図22A及び22Bに類似の図である。
図23Aは、比較的に非空気力学的な構造部材を備えるPVアセンブリの簡略化側方立面図である。
図23Bは、図23Aのアセンブリの一端面の拡大図である。
図23Cは、前記構造部材の非空気力学的計上を示す図22Bの構造の端面図である。
図23D〜23Eは、より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図23A〜23Cに類似の図である。
図24A及び24Bは、それぞれ、均圧化時間を削減するためにアセンブリの下方の空気流の促進を補助するべく図24Aのアセンブリよりも大きなギャップを備える図24Bのアセンブリとの相互係合PVアセンブリの対を示す。
図25は、アセンブリの下方の空気流を促進するための図24BのPVアセンブリの下方における通路の使用を示す。
図26及び26Aは、本発明の簡易フィールドアセンブリによって形成された傾斜PVモジュールの列の等角図と平面図である。
図26B,27,28及び29は、図26のアセンブリの異なる部分の拡大図である。
図29Aは図29の構造の底面図である。
図29Bは、図29Aの構造の一部の拡大図であって、最端部支持体を示し、上方支持アームが何にも取り付けられない状態を示している。
図29Cは、図29の最上方支持体の下方の逆方向の図であって、そのファスナへの取り付けを示している。
図29Dは、図29Cに類似しているが、PVモジュールの二つの近接列の間からみた図である。
図29Eは、図29Bに類似しているが、PVモジュールの二つの近接列の間からみた図である。
図30は、PVモジュールと隣接する空気デフレクタのオーバラップするエッジとの間の接合を示す拡大側面図である。
図31は、図26Bの構造の一部の拡大側面図である。
図32は、拡張された側方空気デフレクタの使用を示す図31に類似の図である。
図33は、図26Bのほぼ垂直な側方空気デフレクタに対する代替品としてのアングル側方空気デフレクタを示す端面図である。
図34は、前記支持体がPVモジュールを支持するのみならずアクセスカートのためのトラックとしても作用する、本発明の別の態様によるPV設備を示す。
図35及び36は、図34の設備の一部の側面図と拡大側面図である。
そして、図37は、本発明に使用される、別のPVモジュール、具体的には、集光装置タイプのPVモジュールを示す。
図1及び2は、通常は、建築物の屋根である、支持表面16によって支持される複数のPVモジュール14の列12を備える、PV設備10の平面図と側方立面図である。PVモジュール14の列12は、周方向に閉じられた周辺18を形成する。設備10は、更に、周辺18を包囲するとともにそれから離間して配置された周辺空気デフレクタ20と、PVモジュール14を支持表面16の上方で支持するPVモジュール支持体22とを備える。PV設備10の一般的構造は、後述する例示的な可能な改造を備えて、上述した単数又は複数の特許に開示されているもののような、従来式のものとすることができる。例えば、PVモジュール14は、好ましくは、風揚力に対する抵抗を向上させるために、互いに接続される。PVモジュール14、更に、周辺空気デフレクタ20と支持体22、の数、形状、向き、及び配置は図示されているものから変更することができ、PV設備10は、読者が本発明を理解することを助けるために使用される単純化された例示的装置である。
図3−8を使用し、PV設備10に関連するいくつかの面積、体積、寸法、及び面積について明らかにする。図3は、PVモジュール14間に形成されるモジュールギャップ面積(MGA)26を示している。図4は、周辺ギャップ面積(PGA)28を示している。支持表面16が水平であると仮定すると、周辺ギャップ面積28は、PVモジュール14と支持表面16との間において周辺18に沿って垂直に延出する面積となる。図5は、周辺18と周空気デフレクタ20との間に形成されるデフレクタ/モジュールギャップ面積(D/MGA)30を図示している。図6は、モジュールギャップ32と周辺ギャップ34とを図示している。図7及び8は、いかにして列の下方の空気体積(air volume)を計算するかを図示している。即ち、周辺18の面積は、寸法Xと寸法Yとを積算することによって計算され、次に、空気体積Vは、その積に高さHを積算することによって得られる。尚、PVモジュール14には断熱ベースが使用され、これにより、この断熱ベースが支持表面16に当接して位置し、断熱ベースとPVモジュール14との間には空間が形成され、前記空気体積計算は、通常、空気体積Vから前記ベースの体積を除去することによって調節される。
図9−15は、PV設備110を図示し、ここで類似の参照番号(例えば、10に対して110)は類似の部材を示している。設備110は、上下エッジ140,142と傾斜した側方エッジ144,146とを備える傾斜PVモジュール114を使用する。設備110は、更に、複数の空気デフレクタ148を有し、これらデフレクタはそれぞれ、傾斜したデフレクタ側方エッジ150,152と、上方エッジ142の反対側の上方デフレクタエッジ154と、下方デフレクタエッジ156とを備えている。エッジ142,154は、それらの間に、ギャップ158と空気ギャップ面積(ADGA)160(図12を参照)とを形成している。通常、エッジ140,156と支持表面116との間の距離は、それらのエッジに沿った空気デフレクタが不要となるように十分に小さいものである。しかし、周辺118に沿って側方エッジ144,146,150,152の反対側に側方空気デフレクタ162が使用されている。図15に図示されているように、対向するデフレクタ側方エッジ150,152間にデフレクタ/デフレクタギャップ面積(D/DGA)164が形成される。図9−15の傾斜PVモジュールの空気体積Vは、支持表面116と、周辺ギャップ面積128とPVモジュール114と空気デフレクタ148との下側とによって境界付けられる空気体積である。
図22A及び22Bは、比較的非空気力学的な支持フレーム22Aに固定されたPVモジュール14Aを有するPVアセンブリ22Aを図示している。支持フレーム22Aは、平坦で、かつ、例えば約4cmの高さの比較的高いものである。これに対して、図22Cと22DのPVアセンブリ24Bは、支持フレーム22Aと比較して、より丸く、約1.3cm等のより短い支持フレーム22Bを備える。図22E及び22Fは、支持フレーム22Aよりより空気力学的であり、支持フレーム22の約1/3の長さであるが、恐らくは、図22C及び22Dの丸い支持フレーム22Bほどは空気力学的ではない支持フレーム22Cを備えるPVアセンブリ24Cを図示している。支持フレーム22Cに対する支持フレーム22Bの利点は、この支持フレーム22Bの内側エッジ22Dが丸いことによって、該支持フレームの内側部分の空気力学的特性が向上することにある。
図23A−23Cは、PVモジュール支持体22Cに取り付けられる構造部材43の形状がいかに風抵抗に対して影響を与えうるかを示している。図23A〜23Cには図示されていないが、構造部材43は、離間支持体によって屋根又はその他の支持表面に取り付けられ、これによって空気がこれら構造部材の下を容易に通過できるように構成されている。図23Cにおいて、矢印は、構造部材43にあたる風を示している。構造部材のC形状はなんら空気力学的幾何学性を有さないので、風が図示の方向において構造部材に衝突することによって大きな流体抵抗が生じる。図23D−23Fは好適なアプローチを示し、ここでは、構造部材43のC形状は、構造部材43Aの丸みを帯びたエッジを有するプロファイルによって置き換えられており、これによって、構造部材43Aに対する流体抵抗が減少し、従って、PVアセンブリ24Dに対する流体抵抗も減少する。
図24A及び24Bは、それぞれ、PVモジュール14を断熱ベース27に取り付ける支持体22を備える一対の断熱PVアセンブリ25を図示しており、該アセンブリ25は、支持表面16によって支持されている。これらアセンブリ25は、舌/溝インタロック構造29を使用することによって互いにインタロックされている。図24Aにおいて、断熱ベース27間には比較的小さなギャップ31が形成されている。この比較的小さなギャップ131は、空気流を制限し、均圧化時間を増大させる。急速な均圧によって最善の風性能が達成される。これに対して、図24Bは、より大きなギャップ31を図示し、これは、均圧化時間を低減し、それによって風性能を向上させる。又、断熱ベース27に貫通孔(図示せず)を設けることによって、均圧化時間を低減するのに役立つように、ベース27と支持表面16との間の面積への均圧化通路が提供される。
図25は、ベース27の下方の流れを促進するためにこのベース27の下に小さな通路33を備える図24Bに類似の構造を図示しており、ギャップ31も迅速な均圧化を促進する。但し、通路33によって作り出される流路によって提供される利点が、均一化されるべきより大きな空気体積によって打ち消されてしまうことがないように、通路33の高さは最小限のものとすべきであるということが強調されるべきである。通路33を設けることによって作り出される空気体積の増加は、ギャップ31のサイズを大きくすること、又は、ベース27の孔を追加すること、あるいはこれらの両方によって、相殺可能であり、通常は、これらの手段によって相殺されるべきである。
図26−31は、PV設備210を構成するべく傾斜PVモジュール214の列212の現場でのアセンブリを容易にするように構成された別実施例を示しており、ここで類似の参照番号は類似の部材を示している。支持体222は、PVモジュール214を支持するのみならず、隣接するPVモジュール同士を互いに固定するためにも使用される。各支持体222は、ベース270と、上方に延出する上方エッジ支持アーム272と、中程度に傾斜した下方エッジ支持アーム274とを有する。支持アーム272,274は、それぞれ、それから延出してPVモジュール214をPVモジュール214の上方及びカテコールブタン方エッジ242,240で支持するために使用される孔あきタブ276,278 (図28及び29Aを参照)を備える。図30は、ファスナ280による、二つの隣接するPVモジュール214の、上方支持アーム272の孔あきタブ276と、二つの隣接する(そして僅かにオーバラップする)後方空気デフレクタ248のオーバラップする孔あきタブ282とに対する固定を図示している。ファスナ280は、タブ276に固定されるとともに外方に延出するネジスタッド284と、内側ナット288によってタブ276に向けて駆動される接地クリップ286とを備えている。隣接するPVモジュール241のそれぞれの金属部分は、クリップ286とタブ276との間に捕捉されている。後方空気デフレクタ248の孔あきタブ282が、外側フランジナット290と内側ナット288との間に捕捉されている。後方空気デフレクタ248の下側エッジ256は、支持体22のベース270に形成されたスロット292に係合するタブを備えている。PVモジュール214の下側エッジ240は、タブ278と、このタブ278から延出するスタッドを備える、ファスナ280に類似のファスナと、接地クリップとナットとを使用して支持体222に固定されている。その他の取り付け構造も使用可能である。
図26−31の実施例において、各PVモジュール列内のPVモジュール214は、それらの間にギャップが無い状態で互いに隣接している。しかし、側方空気デフレクタ262が、列212の側方エッジに沿ってPVモジュール214に固定されている。側方空気デフレクタ262は、内側に延出する孔あきタブ291を備え、これらはPVモジュール214の下側及び上側エッジ240及び242に沿って前記ファスナによって係合されている。側方空気デフレクタ262と、PVモジュール214の隣接するエッジとの間に空気ギャップ230が形成されている。
支持体222は、通常は、例えば、シートメタル、折り曲げられたアルミ製、押出し成形されたアルミ、ステンレス鋼、又はその他の金属からなる折り曲げ金属支持体である。但し、この支持体222は、プラスチック、コンクリート、ファイバグラス、その他の材料から形成することも可能である。支持体222は、更に、通常は、ゴム又はその他の適当な材料から形成され、ベース270に付着される保護パッド293を備える。このパッド293は、アセンブリのオプション部材であるが、このバッド293は、隣接する列のPVモジュール214が、支持表面216を引っ掻いたり、又はその他状態で損傷することを防止するのに役立つ。図31に図示されているように、隣接する列のPVモジュール214は、これらの列の間に通路294を提供するのに十分に互いに離間させることができる。
図32は、拡張された側方空気デフレクタ262Aを使用する別実施例を示し、これらの拡張側方空気デフレクタは、296において互いにいくらかオーバラップしている。そのタイプの側方空気デフレクタを使用することによって、列212を包囲する、縁石やその他の周部バリアを使用する必要性を無くすることができる。
図33は、前記側方空気デフレクタがアングル側方空気デフレクタ262Bである別実施例を示している。このようなアングル側方空気デフレクタは、現状では好適であるが、それらの製造は、通常、垂直な側方空気デフレクタよりも問題が大きくなる。
図34−36は、本発明の更に別の実施例を図示している。PV設備310は、支持表面316上に取り付けられた複数のPVモジュール314の列312を有する。支持体322は、PVモジュール314を支持し、隣接するPVモジュール314を互いに接続するだけでなく、これら支持体322の間に延出するU通路トラック317を支持するようにも構成されている。これらU−通路トラック317は、アクセスカート321の車輪319を支持するために使用されるものであり、これら車輪は、カート本体323に取り付けられている。アクセスカート321は、PV列312のクリーニング、メンテナンス、修理、のために使用され、あるいは、もしそれが無ければ一般にアクセスできない列の面積に対するアクセスを提供するために使用可能である。カート321は、PVモジュール314をクリーニングするための、ブラシ335(図36を参照)、スプレー、その他のクリーニング装置を搭載することができる。カート321は、自走式、手動駆動式、自動制御式、手動制御システム拒絶理由、又はそれらの組み合わせとすることができる。PVモジュール314は僅かに傾斜した状態で図示されているが、その他の角度、傾斜無しからより大きな傾斜までの角度も使用可能である。所望の場合には、車輪319は、PVモジュール314が傾斜している場合に十分なクリアランスを提供するために、互いに異なる径を有するものとして構成することができる。又、支持体322は、PVモジュール314が傾斜している場合において、二つのU通路トラック317を異なる高さで支持するように構成することができる。車輪319に代えて、U−通路トラック317に沿って乗るスキッドやパッドによってカート312を支持することも可能である。カート321は、モータ駆動式、又は、ポール、ケーブル、チェーン、又はロープによって、移動させることができる。カート321の移動は、又、例えば、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を使用して遠隔制御することができる。カート321は、又、一列のPVモジュール314以上の幅のものとして構成することができる。
上述した実施例は、従来のPVモジュールの使用を開示するものである。所望の場合、PVモジュールを集光式のものとすることができる。集光式のPVモジュール336、図37を参照、は、通常、PV基板によって受けられる光の強度を増大させるために、PV基材338の上方に位置する複数のレンズ337又はその他の集光装置のアレイを備える。これによって、非集光式のPV基板と比較して、PV基板の有効発電面積339の比率を低減させることが可能となる。これは、PV基板上により効率的な発現材料を使用することをコスト的に有利にするのに役立つ。
PV支持表面の風性能に対する、均圧化と空気力学的な力との相対的寄与のより良い理解を得るために、風洞実験と組み合わせた計算流体力学(CFD)シュミレーションを、断熱発泡ベースを備える、又は備えない、フラットなPVモジュール(図1−8を参照)と、傾斜したPVモジュール(図9−15を参照)とに対して行った。均圧に対する量−ギャップ面積の影響と、空気力学的力に対するPVジオメトリの影響を測定したので、それらについて以下説明する。
複数の発見が成されたが、これらは、1)均圧化、2)空気力学、及び3)その他、重量、相互接続、摩擦、降伏メカニズム、に大まかに分類することができる。
以下の記載で、図16−21の要約されているテストの結果について言及する。
図16は二つの重要な問題を示している。即ち、(1)PVモジュールの上下での均圧化のための時間は、比率V/Gaに強く依存すること、そして(2)均圧化のための時間は、システムのジオメトリのみの関数であって、システムの重量には依存しないこと。図16及び17において、V=列の下方の空気体積、Ga=空気体積面積内に開口する妨げられないギャップ面積。PVモジュールの上方及び下方における急速な均圧化が望ましい。もしも均圧化が急速に起これば、PVシステムの慣性は、動的な風流によって引き起こされる圧力変動に耐えることが出来るであろう。もし均圧化にかかる時間が長ければ、システムの慣性は最終的に圧倒されて、PVシステムは変位を受けるであろう。
システムの重量は、均圧化時間において役割を果たさない。但し、それは、均圧化プロセス中に発生する変位を制限することにおいて支配的なメカニズムの1つではある。その他の支配的なメカニズムは、V/Ga比である。これが図17に示されている。このグラフは、V/Ga比と周辺間隔を同じとした場合、より重量の大きなシステムは、重量の小さなシステムよりも変位量が少ないことを示している。構造コンポーネントに対する歪が最小化され、それによって故障のリスクが最小化されるので、風圧変動中においてシステムが受ける変位を制限することが望ましい。
図18〜20は、CFDシュミレーションに基づく、均圧化時間中に起こるであろう、垂直変位に対するPVサイズの影響、更に、垂直変位に対するPVモジュール間のギャップ間隔の影響を示している。同じPVモジュール間ギャップが使用され、PVが屋根の上方において同じ高さに設置されると仮定すると、より小さなPVモジュールのほうが、大きなPVモジュールよりも、PV列の表面上のギャップ面積が大きくなる。
図18は、屋根の上方の様々な高さに対する、種々のサイズのPVモジュールの変位を示している。このグラフは、隣接するPVモジュール間のギャップが1”で、PVモジュールと屋根との間の高さが9”である、24”×24”のPVモジュール列が、1mmの変位を受けうることを示している。PVモジュール間のギャップが同じく1”で、PVモジュールと屋根との間の高さが同じく9”である、48”×48”のPVモジュール列では、約5mmの変位が起こり、そして類似のジオメトリの96”×96”の列では27mmの垂直変位を受けるであろう。
PVモジュール間のギャップ間隔の影響は、図18〜20のデータを比較することによって理解することができる。図18から、重量が2.36psfで、屋根の上方の高さが3”、PVモジュール間のギャップ間隔が1”の96”×96”のPVモジュールは、3mmの垂直変位を受けるであろう。図19は、PVモジュール間のギャップを2”に増加された場合、1mmの垂直変位が起こるであろうことを示している。図20は、PVモジュール間のギャップを4”に増加された場合、0.2mmの垂直変位が起こるであろうことを示している。このことは、PVシステムの表面上のギャップを増加させる、即ち、V/Ga比率を減少させることの利点、均圧化時間と垂直変位とが最小化されること、を示している。
図21A,B及びCは、計算に基づくものであり、周辺間隔の作用を示すために使用される。周辺ギャップを介して周辺タイルの下方からの空気流に対して障害が存在しない場合(図6に図示、項目34)、その時、周辺は100%開放である。もしも、物体が周辺ギャップ面積を妨げる場合、元の周辺ギャップ面積に対するその障害の比率を、百分率として算出することができる。図21A及びBは、種々の構成(任意の1つの構成は同じPV面積、ギャップ間隔、PV重量、屋根上高さを有する)についての均圧化時間を示している。図21A中のy軸は、70msまで増加しているのに対して、図21Bでは、y軸は、明瞭化のために、20msまでに制限されている。図21Cは、図21A及びBのために使用された生データの表であり、これによって各構成のジオメトリを見ることができる。各構成に対して、0%、25%周辺障害、及び100%周辺開放を含む、種々の割合の周辺ギャップ開口度に対して、均圧化時間が示されている。これらの図は、周辺の障害が少ないほど、均圧化が速くなることを示している。
設計考慮事項
A.均圧化
1.PVシステムの空気体積対ギャップ面積の強い依存性が存在する。ここで空気体積とは、PVシステム全体の下方の空気の量をいう(例えば空気体積V)。前記ギャップ面積とは、モジュール間の全ギャップ面積、PVモジュールの上方エッジと屋根表面との間のギャップ面積の総計を指す(例えば、モジュールギャップ面積26と周辺ギャップ面積28とを足したもの)。システムの障害は、前記空気体積対ギャップ面積比を計算する時に、ギャップ面積から、支持体によって妨害される面積を差し引くことによって計上処理(accounted for)される。 従って、以下の式において、ギャップ面積は、特定の面積に対する妨げられていない面積を指すものとされる。最適な風性能のためには、前記空気体積対ギャップ比(例えば、比R,R=V÷(MGA+PGA)は、可能な限り小さくされるべきである(図16及び17を参照)。前記比率(空気体積は立方メートル、面積は平方メートル単位で測定)は、好ましくは、約20メートル以下、より好ましくは約10メートル以下、更に好ましくは約2メートル以下、そしてより好ましくは約1メートル以下である。前記V/Gaは以下のように選択することができる。図17に類似のグラフを任意の重量のPVモジュールに対して作成することができる。所与の重量のPVモジュールに対して、このグラフをチェックして、垂直変位を好ましくは50mm以下、より好ましくは約25mm以下、更に好ましくは約1mm以下に制限するV/Ga比を決定するべきである。次に、選択されたV/Ga比を、図16に図示されているグラフ上で相互参照されるべきである。図16に図示されているように選択されたV/Gaに対する均圧化時間が決定されるべきである。この値は、好ましくは20ms以下、より好ましくは8ms以下、更に好ましくは1ms以下とするべきである。もしも最初に選択したV/Gaが図示し上述した好適値よりも高ければ、二つのV/Ga値の低い方を選択すべきである。尚、PGAは、通常、MGAのなんらかの小部分となり、ゼロになりうる。もしもMGAがゼロで、全てのギャップがPGA成分中に存在する場合は、システムはおそらく所望の状態で作用しないであろう。PVシステムの変位を制限するためには、適当な比率Rは、更に、PVシステムの単位面積当たり重量にも依存する。これが、「設計考慮事項の要約」と題する以下の項に示されている。
2.換言すると、前記空気体積は、全PVシステムの下方の空気の量(例えば、空気体積V)を指す。前記ギャップ面積IGAPは、列の垂直上方から見て列内に位置する固体表面(例えば、PVモジュール)間の全てのギャップ面積の総計として定義される。例えば、図1のIGAPはMGA26に等しいのに対して、図9のIGAPはMGA126,ADGA160及びD/DGA164の総計に等しい。前記ギャップ面積PGAPとは、列の周辺でのすべてのギャップ面積の総計を指し、更に、1)PVモジュールの上方エッジと屋根表面との間の面積(周辺ギャップ面積(PGA)28)又は2)PVモジュールの上方エッジと周辺デフレクタ装置との間の面積(周辺ギャップ面積30(D/MGA))との小さい方、として定義される。尚、これらのギャップ面積の一部は、一般に、PV支持システム(例えば、PVモジュール支持体22)によって妨げられる。支持システムの障害は、IGAPとPGAPを計算する時に、支持体によって妨げられる面積を差し引くことによって計上処理(accounted for)される。従って、以下の式において、ギャップ面積は、特定の面積に対する妨げられていない面積を指すものとされる。最適な風性能のためには、前記空気体積対ギャップ比(例えば、比R,R=V÷(IGAP+PGAP)は、可能な限り小さくされるべきである(図16及び17を参照)。
3.突風中の変位に耐えることにおいてPVモジュールの慣性が十分なものとなるように、10−20ms以下で圧力が均等化されることが望ましいかもしれない。
4.よりフレキシブルで、疲労抵抗性の高い相互接続構造が使用されるのでない限り、PVの垂直変位を2−5mmに制限することが望ましいかもしれない。
5.発泡断熱部材有り、又は無しの傾斜PVモジュールに対する風揚力を低減するためには、2.5cm以上のPVデフレクタギャップ(例えば、周囲ギャップ34)が望ましいかもしれない。
6.PVモジュール間のギャップ間隔を大きくすれば、風性能は向上する(図18,19及び20を参照)。しかし、ギャップによって、PVシステムの下方で圧力が増大する可能性が高くなり、そのために、ギャップに空気デフレクタを使用したり、空気体積Vに対する空気流の抵抗を減少させるために、空気力学的コンポーネントを使用する等の空気力学的解決手段をとる必要が生じることから、ギャップ間隔の増大には限度がある。ギャップは、例えば、屋根に対して平行でない表面などの、正の圧力を受ける面積は回避するように戦略的に配置されるべきである。ギャップは、風デフレクタの使用によるPVシステムの下方の風の侵入から保護されるべきである。
7.空気がそれを通して流れることができるように、周辺縁石とPVモジュールとの間にギャップを維持することが風性能のために有利である。これが、種々のPV構成に対して、図21A,21B及び21C中に%周辺開口率として図示されている。0%周辺開口とは、その周辺が完全に妨げられていることを意味する。100%周辺開口とは、その周辺が空気流に対して完全に開放されていることを意味するが、但し、これは、PVモジュールに隣接した、但し、好ましくは、PVモジュールから、屋根表面からのPV距離に等しい距離オフセットされた周辺風デフレクタを設けることによって達成されるべきである。
8.より小さなPVモジュールは、列表面を介したギャップ面積が大きくなり、それによって、空気流と急速な均圧化が促進されることから、大きなPVモジュールよりも(モジュール間のギャップ間隔を同じと仮定して)急速に圧力を均一化する。
9.層流的風流においてさえ、PV列を介した圧力変動(部分的圧力変動)が起こる。それらの面積に存在する空気体積を同時に制限しながら、PVモジュールの下方および/又は断熱ベースの下方の空気流を促進することによって、均圧化は向上される。例えば、PVモジュールの下方の支持体は可能な限り小さなものとするべきである。又、断熱発泡ベースの下方に小さな溝を設けることによっても、空気体積の増大がギャップ面積の増加によって相殺することが可能であるならば(図24を参照)、均圧化を向上させることができる。
10.項目(8)と同様、断熱ボードを供える製品の場合、その断熱発泡材のギャップ間をより大きくすること、又は、PVモジュール間のギャップの真下で発泡材に孔を開けることによって、均圧化が高まるであろう(図25を参照)。
11.PVアセンブリ列のPVアセンブリの上下表面間の均圧化は、以下のようにして補助することが可能である。支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列が選択される。前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVアセンブリ列と、前記支持表面との間に形成される列空気体積Vと、前記モジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGAと、前記周辺に沿って前記PVモジュールと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGAと、前記傾斜デフレクタ側方エッジの互いに対向するエッジ間に形成されるデフレクタ/デフレクタギャップ面積D/DGAと、前記空気デフレクタの前記上方エッジと前記PVモジュールの前記上方エッジとの間に形成される空気デフレクタギャップ面積ADGAとを形成する。尚、PGAはゼロでありうる。比率R:R=V÷(MGA+ADGP+PGA+D/DGA)、が算出される。この比率Rが所定の比率以下であれば、V,MGA,ADGA,PGA及びD/DGAの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。前記所定比率は、例えば、20以下、10以下、2以下、又は1以下にすることできる。複数の前記傾斜PVモジュールの前記傾斜側方エッジに対向して前記周辺に沿って側方空気デフレクタを使用することができる。前記周辺空気デフレクタとケーシング周辺との間のデフレクタ/モジュールギャップ面積D/MGAを決定する。D/MGA÷PGAに等しい調節比ARを決定する。もしもARが1以下であれば、PGAにARを積算して、補正PGAを得る。この補正PGAを、比率R決定工程に使用する。
12.換言すると、PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧化は、以下のようにして補助することが可能である。支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列が選択される。前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。複数の前記傾斜PVモジュールの前記傾斜側方エッジに対向して前記周辺に沿って側方空気デフレクタを使用することができる。
前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVアセンブリ列と、前記支持表面との間に形成される列空気体積Vと、前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAPとを形成し、PGAPは、前記列の周辺の全てのギャップ面積の和であり、更に、1)前記PVモジュール及びデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積(周辺ギャップ面積128)、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積(周辺ギャップ面積130(D/MGA))、のいずれか小さい方として定義される。尚、これらのギャップ面積の一部は、通常、PV支持システム(例えば、PVモジュール支持体229によって妨げられる。支持システムの障害は、IGAPとPGAPとを計算する時に、支持体によって障害されている面積を差し引くことによって計上処理(accounted for)される。尚、D/MGAはゼロでありうる。比率R:R=V÷(IGAP+PGAP)、が算出される。この比率Rが所定の比率以下であれば、V,IGAP及びPGAPの少なくとも1つが変更されて、前記算出工程が繰り返される。前記所定比率は、例えば、20以下、10以下、2以下、又は1以下にすることできる。
B. 空気力学
1.列の下側になんらかの大きな入口点がある場合には、その入口点からの風の侵入を防止するために、風デフレクタを配置すべきである。風デフレクタは、PVシステムに対する流体抵抗を最小化するために、PVシステム中の最も高さの大きな隣接コンポーネントと同じ高さであるべきである。好ましくは、風デフレクタは、列の上方、特に、周辺の周りに配置される場合には、角度(この角度は、最小化、即ち、屋根表面に対して可能なかぎり平行に近い状態にすべきである)を有して傾斜させるべきである。前記周辺空気デフレクタは、前記周辺を包囲しかつ、それから離間して配置することができる。D/MGA÷PGAに等しい調節比ARを決定する。もしもARが1以下であれば、PGAにARを積算して、補正PGAを得る。この補正PGAを、比率R決定工程に使用する。
2.すべての傾斜PVシステムは、後方及び側方デフレクタを備えることによって大きな利点を得るであろう。これは、一部の従来システムの主用な欠点である。
3.風は各システム全体を通して作用するので、それらの空気流に対する抵抗を最小化するためにすべてのアセンブリ細部に注意を払うことが重要である(マイクロ空気力学)。
4.図22に図示されているPVフレームの非空気力学的計上によって、空気力学的PVフレームによって発生する流体抵抗と比較して流体抵抗が増大する。
5.図23に図示されているPVフレームを支持するC通路の非空気力学的計上によって、流体抵抗の増加が起こるので、これは一般に避けるべきである。
6.軽量(<10psf)の傾斜PVシステムでは、後方及び側方デフレクタ又は、下記の項目2によって作用する機構無しでは、米国内のどこの地区においても設計風速に耐えることはできないであろう。
その他:重量、相互接続、摩擦、降伏メカニズム
1.PVモジュールの重力を増大させること、特に、列の周辺のモジュールの重力を増大させることは、風性能を向上させるであろう(図17を参照)。
2.PVコンポーネントの相互接続は、風の負荷をPV列を介して分布させることによって風性能を改善するであろう。よりリジッドな相互接続のほうが、おそらく、これらの負荷を分布させることができる。
3.屋根とそれに接触するコンポーネントとの間の摩擦係数を増大させることは、バラストされたシステムの安定性を増大させることができる。屋根に接触する表面積を増大させることも風性能を向上させることができる。
4.倒伏メカニズムが使用される場合(風のなかで「曲がる」ことによって、列部材に、風流のエネルギを吸収させる)、それは、耐疲労性で、突風的、乱流的な風流中で作用し、ms(低慣性)で測定される応答時間を有し、破損が発生する前に、全ての風方向において作用するものでなければならない。一旦、このメカニズムが作用すると、それは、風速が破損を起こさないレベルに低下するまで、その作用状態に留まるものでなければならない。
5.屋根取り付けPVモジュールの列は、屋根の周辺から、離間させて配置することが一般的に推奨されることがわかった。4ftが許容可能であり、8ftが好適で、12ftがより好適である。
設計考慮事項の要約
1.一般的摘述
[列の野外における透過性]
1.PVモジュール表面の上下間の空気流を可能にするPVモジュールの野外でのギャップ
[列の周囲及び内部における空気力学的解決手段を追加]
1.PVモジュールの下面への水平風流の吹き込みを大幅に防止する手段
a.列の周辺
b.列内でのモジュール間(特に、傾斜モジュールの場合)
[性能改善のための追加手段]
1.列の相互係合
2.列の重量増加
3.屋根周辺(最悪の部分揚力)から離間した位置
→ 4’許容可能
→ 8’好適
→12’最適
2.より具体的摘述
[野外における列の安定性]
1a.PVモジュール表面の上下間の空気流を可能にするPVモジュールの野外でのギャップ
面積A(m)を形成するギャップ
支持表面の上方、PV表面の下方、列周辺内、の空気の量によって定義される量V(m
W=列の平均重量、psf
許容可能 好適 最適
全体 V/A=<20 10 1
(m)
より具体的には 許容可能 好適 最適
W=<6psfの場合 V/A=<14 7 3
W=<5psfの場合 V/A=<12 5.5 2.5
W=<4psfの場合 V/A=< 9 4.5 2
W=<2.36psfの場合 V/A=< 7 3.5 1.5
W=<1psfの場合 V/A=< 3 1.5 0.75
1b.PVモジュール面積とPV対PVギャップの関数としての屋根からの最大平均高さ
平均1’ギャップ 平均2’ギャップ 平均4’ギャップ
PVサイズ(in) 最大 好適 最大 好適 最大 好適
24x24 15 inc 8 20 10 30 20
48x48 5 2.5 10 5 15 10
96x96 2.5 1 5 2.5 7 5
2.均圧化のための好適なギャップサイズ
A.コンポーネント間ギャップ(最終的に下方の屋根デッキまでの空気流を許容)
1.PV対周辺デフレクタ/縁石/風スポイラー
a.ギャップサイズ範囲 PVモジュールの高さの0〜100%
b.好適ギャップサイズ 1”〜3”
2.PV対PV
a.ギャップサイズ範囲 5”〜20”
b.好適ギャップサイズ 1”〜3”
3.PV対後方デフレクタ(傾斜モジュール)
a.ギャップサイズ範囲 5”〜6”
b.好適ギャップサイズ 1”〜3”
4.PV対側方デフレクタ (傾斜モジュール)
a.ギャップサイズ範囲 5”〜6”
b.好適ギャップサイズ 1”〜3”
B.ギャップは空気流に対して低い抵抗を有する。
[列の周囲及び内部におげる空気力学的解決手段を追加]
1.周辺の空気流を阻止又は分断させるための手段
A.デフレクタ、縁石も、渦発生装置、その他などの、風スポイラー装置を列周辺に使用
デフレクタ又は縁石の場合は、
1.好ましくは、列に固定し、風がそれを支持表面に押し込むような形状にする
2.好ましくは、それ自身と第1PVモジュールとの間に換気用のギャップを有する。最低1”が好適
3.実質的に、PVモジュール表面の下方を風が流れることを阻止
4.デフレクタと屋根表面周辺の間の好適なギャップ。屋根と水平
5.屋根に対してその重みを加えてもよい
6.屋根に対して、固定、粘着、ボルト止めしてもよい
7.透過性のものとしてもよい
8.金属、コンクリート、プラスチック、その他から形成できる
9.デフレクタ角度範囲:0〜70度
10.好適なデフレクタ角度:10−50度
B.傾斜タイルのための側部デフレクタ
1.デフレクタ角度範囲:0〜70度
2.好適なデフレクタ角度:10−50度
2.列の内部の風流を阻止又は分断させるための手段
A. デフレクタ、縁石も、渦発生装置、その他などの、風スポイラー装置を列内に使用
デフレクタ又は縁石の場合は、
1.好ましくは、列に固定し、風がそれを支持表面に押し込むような形状にする
2.実質的に、PVモジュール表面の下方を風が流れることを阻止
3.デフレクタと屋根表面周辺の間の好適なギャップ:1/2”以下
4.透過性のものとしてもよい
5.金属、コンクリート、プラスチック、その他から形成できる
6.デフレクタ角度範囲:0〜70度
7.好適なデフレクタ角度:0−50度
B.通路および/又はクリーニング機械用の、デフレクタと隣のPVとの間のギャップの追加
1.好適な通路幅3−24”
2.好適なデフレクタ角 4−8”
3.迅速な均圧化を容易にするためにアセンブリ全体を通して空気流に対する抵抗を低下させるための手段
A.コンポーネント
1.すべてのコンポーネント表面(例えば、レール、フレームエッジ、支持スペーサ)の空気力学的プロファイル
A.スペーサ
B.モジュールフレーム
1.フレーム無し
2.低プロファイル、空気力学的フレーム
C.レール
1.レール無し
2.低プロファイル
3.レールに孔
D.デフレクタ又はデフレクタ縁石
[列の保全性を強化するためのその他の手段の追加]
1.列相互係合
2.重量追加
=<8psf許容可能
=<5psf好適
=<3psf最適
追加的製品改良
1.熱性能改善のための放射バリアの追加
2.断熱ブロックの追加
上述し、貼付の図面に図示し、以下のクレームに定義されている本発明の課題から逸脱することなく、ここに開示した実施例に対してその他の改造及び変更を行うことが可能である。
上述したすべての特許、特許出願及び刊行物をここに参考文献として合体させる。
PV設備の簡略化された平面図 PV設備の簡略化された側方立面図 図1においてモジュールギャップ面積をクロスハッチングして示す図 周囲ギャップ面積をクロスハッチングして示す図2に類似の図 デフレクタ/モジュールギャップ面積を示す図3に類似の図 モジュールギャップと周囲ギャップとを示す図4に類似の図 PVモジュール列の下方の空気体積(volume of air)をいかにして測定するかを示す図1に類似の図 PVモジュール列の下方の空気体積(volume of air)をいかにして測定するかを示す図2に類似の図 傾斜PVモジュールと後方空気デフレクタとを示す図1に類似の図 傾斜PVモジュールと後方空気デフレクタとを示す図2に類似の図 傾斜PVモジュールと後方空気デフレクタとを示す図2に類似の図 クロスハッチングを使用してモジュールギャップ面積、空気デフレクタギャップ面積及び周辺ギャップ面積を示す図9に類似の図 クロスハッチングを使用してモジュールギャップ面積、空気デフレクタギャップ面積及び周辺ギャップ面積を示す図10に類似の図 デフレクタ/モジュールギャップ面積を示す図12に類似の図 デフレクタ/デフレクタギャップ面積を示す図12に類似の図 妨げられていないギャップ面積に対する列の下方の空気体積の比率に対して均圧時間をプロットした図 妨げられていないギャップ面積に対する列の下方の空気体積の比率に対して変位をプロットした図 支持表面の上方のPVアセンブリの高さに対する三種類のPVアセンブリの算出垂直変位のプロット 支持表面の上方のPVアセンブリの高さに対する三種類のPVアセンブリの算出垂直変位のプロット 支持表面の上方のPVアセンブリの高さに対する三種類のPVアセンブリの算出垂直変位のプロット 種々の周囲条件について、種々の構成のPVアセンブリについて計算された均圧化時間のプロット 種々の周囲条件について、種々の構成のPVアセンブリについて計算された均圧化時間のプロット 図21C−1〜4の配置を示す図 図21Aと21Bのグラフを作成するために使用された計算を示す図 図21Aと21Bのグラフを作成するために使用された計算を示す図 図21Aと21Bのグラフを作成するために使用された計算を示す図 図21Aと21Bのグラフを作成するために使用された計算を示す図 比較的に非空気力学的な支持フレームを備えるPVアセンブリの簡略化側方立面図 図22Aのアセンブリの一端面の拡大図 構造部材の非空気力学的計上を示す図22Bの構造の端面図 より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図22A及び22Bに類似の図 より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図22A及び22Bに類似の図 より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図22A及び22Bに類似の図 比較的に非空気力学的な支持フレームを備えるPVアセンブリの簡略化側方立面図 図22Aのアセンブリの一端面の拡大図 構造部材の非空気力学的計上を示す図23Bの構造の端面図 より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図23A〜23Cに類似の図 より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図23A〜23Cに類似の図 より空気理学的な支持フレームを備える別実施例の図23A〜23Cに類似の図 均圧化時間を削減するためにアセンブリの下方の空気流の促進を補助するギャップを備えるアセンブリとの相互係合PVアセンブリの対を示す図 均圧化時間を削減するためにアセンブリの下方の空気流の促進を補助するギャップを備えるアセンブリとの相互係合PVアセンブリの対を示す図 アセンブリの下方の空気流を促進するためのPVアセンブリの下方における通路の使用を示す図 本発明の簡易フィールドアセンブリによって形成された傾斜PVモジュールの列の等角図 本発明の簡易フィールドアセンブリによって形成された傾斜PVモジュールの列の平面図 図26のアセンブリの異なる部分の拡大図 図26のアセンブリの異なる部分の拡大図 図26のアセンブリの異なる部分の拡大図 図26のアセンブリの異なる部分の拡大図 図29の構造の底面図 図29Aの構造の一部の拡大図 図29の最上方支持体の下方の逆方向の図 図29Cに類似しているが、PVモジュールの二つの近接列の間からみた図 図29Bに類似しているが、PVモジュールの二つの近接列の間からみた図 PVモジュールと隣接する空気デフレクタのオーバラップするエッジとの間の接合を示す拡大側面図、 図26Bの構造の一部の拡大側面図、 拡張された側方空気デフレクタの使用を示す図31に類似の図 図26Bのほぼ垂直な側方空気デフレクタに対する代替品としてのアングル側方空気デフレクタを示す端面図 前記支持体がPVモジュールを支持するのみならずアクセスカートのためのトラックとしても作用する、本発明の別の態様によるPV設備を示す図 図34の設備の一部の側面図と拡大側面図 図34の設備の一部の側面図と拡大側面図 本発明に使用される別のPVモジュールである集光装置タイプのPVモジュールを示す図

Claims (77)

  1. PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法であって、以下の工程を有する、
    支持部材によって、支持表面に対してほぼ平行に支持又は配置可能なPVモジュールの列を選択する、このPVモジュール列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される列空気体積Vと、PVモジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGAと、前記周辺に沿って前記PVモジュールと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGA、とを形成する、
    比率R:R=V÷(MGA+PGA)を算出する、そして
    この比率Rが所定の比率以上であれば、
    V,MGA及びPGAの少なくとも1つを変更し、
    前記算出工程を繰り返す。
  2. PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態を向上させる方法であって、以下の工程を有する、
    支持部材によって、支持表面に対してほぼ平行に支持又は配置可能なPVモジュールの列を選択する、このPVモジュール列は、周部が閉じられた周辺を形成する、
    前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される列空気体積Vを計算する、
    前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAPを計算する、
    1)前記PVモジュールの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAPを計算する、
    比率R:R=V÷(IGAP+PGAP)を算出する、そして
    この比率Rが所定の比率以上であれば、
    V,IGAP及びPGAPの少なくとも1つを変更し、そして
    前記算出工程を繰り返す。
  3. 請求項1又は2の方法であって、更に、前記所定比率を、前記PVモジュールと支持部材との単位面積当たりの重量に応じて選択する工程を有する。
  4. 請求項3の方法であって、前記算出工程は、前記PVモジュールの単位面積当たりの重量を6lbs./平方フィートとし、前記所定比率を20以下として行われる。
  5. 請求項1又は2の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を20以下として行われる。
  6. 請求項1又は2の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を10以下として行われる。
  7. 請求項1又は2の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を2以下として行われる。
  8. 請求項1又は2の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を1以下として行われる。
  9. 請求項1又は2の方法であって、前記選択工程は、前記周辺を取り囲むように配置可能な周辺空気デフレクタ装置を選択することを含む。
  10. 請求項1の方法であって、前記選択工程は以下の工程を含む、
    前記周辺を取り囲むととともに前記周辺から離間して配置可能な周辺空気デフレクタを選択する、
    前記周辺空気デフレクタと前記周辺との間のデフレクタ/モジュールギャップ面積D/MGAを算出する、そして
    D/MGA÷PGAに等しい調節比ARを算出し、もしもARが1以下である場合には、
    PGAをARで積算して補正PGAを得て、そして
    前記補正PGAを前記比R算出工程において使用する。
  11. 請求項10の方法であって、更に以下の工程を有する、
    列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する、そして
    前記R算出工程の前に、前記空気流阻害決定工程の結果に基づいて、MGA、PGA及びD/MGAの少なくとも1つを下方調節する。
  12. 請求項10の方法であって、更に以下の工程を有する、
    列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する、そして
    前記R算出工程の前に、前記空気流阻害決定工程の結果に基づいて、MGA及びPGAの少なくとも一方を下方調節する。
  13. 請求項1の方法であって、前記選択工程は、前記周辺ギャップ面積PGAをゼロに等しいものとして行われる。
  14. PVアセンブリ列のPVアセンブリの上下表面間の均圧状態を向上させる方法であって、以下の工程を有する、
    支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列を選択する、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含み、前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVアセンブリ列と、前記支持表面との間に形成される列空気体積Vと、前記モジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGAと、前記周辺に沿って前記PVモジュールと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGAと、前記傾斜デフレクタ側方エッジの互いに対向するエッジ間に形成されるデフレクタ/デフレクタギャップ面積D/DGAと、前記空気デフレクタの前記上方エッジと前記PVモジュールの前記上方エッジとの間に形成される空気デフレクタギャップ面積ADGAとを形成する、
    比率R:R=V÷(MGA+ADGP+PGA+D/DGA)、を算出する、そして
    の比率Rが所定の比率以上であれば、
    V,MGA,ADGA,PGA及びD/DGAの少なくとも1つを変更し、そして
    前記算出工程を繰り返す。
  15. PVアセンブリ列のPVアセンブリの上下表面間の均圧状態を向上させる方法であって、以下の工程を有する、
    支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列を選択する、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する、
    前記PVアセンブリ列と前記支持表面との間に形成される列空気体積Vを計算する、
    前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAPを計算する、
    1)前記PVモジュール及びデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAPを計算する、そして
    なんらかの支持体による障害を、IGAPとPGAPとを計算する時に、支持体によって障害されている面積を差し引くことによって計上処理する、
    比率R:R=V÷(IGAP+PGAP)を算出する、そして
    この比率Rが所定の比率以上であれば、
    V,IGAP及びPGAPの少なくとも1つを変更し、そして
    前記算出工程を繰り返す。
  16. 請求項14又は15の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を20以下として行われる。
  17. 請求項14又は15の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を10以下として行われる。
  18. 請求項14又は15の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を2以下として行われる。
  19. 請求項14又は15の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を1以下として行われる。
  20. 請求項14の方法であって、前記選択工程は以下の工程を含む、
    前記傾斜PVモジュールの前記傾斜側方エッジの反対側の前記周辺の一部から離間して配置可能な側方空気デフレクタを選択する、
    前記周辺空気デフレクタと前記周辺との間のデフレクタ/モジュールギャップ面積D/MGAを算出する、そして
    D/MGA÷PGAに等しい調節比ARを算出し、もしもARが1以下である場合には、
    GAをARで積算して補正PGAを得て、そして
    前記補正PGAを前記比R算出工程において使用する。
  21. 請求項20の方法であって、更に以下の工程を有する、
    列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する、そして
    前記R算出工程の前に、前記空気流阻害決定工程の結果に基づいて、MGA,PGA及びD/MGAの少なくとも1つを下方調節する。
  22. 請求項20の方法であって、D/MGAはゼロである。
  23. PVアセンブリ列のPVアセンブリの上下表面間の均圧状態を向上させる方法であって、以下の工程を有する、
    支持表面上に可能なPVモジュールアセンブリの列を選択する、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含み、前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺と、前記PVアセンブリ列と、前記支持表面との間に形成される列空気体積Vと、前記モジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGAと、前記周辺に沿って前記PVモジュールと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGAと、前記傾斜デフレクタ側方エッジの互いに対向するエッジ間に形成されるデフレクタ/デフレクタギャップ面積D/DGAと、前記空気デフレクタの前記上方エッジと前記PVモジュールの前記上方エッジとの間に形成される空気デフレクタギャップ面積ADGAとを形成する、
    列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する、
    比率R:R=V÷(MGA+ADGP+PGA+D/DGA)を算出する、そして
    この比率Rが所定の比率以上であれば、
    V,MGA,ADGA,PGA及びD/DGAの少なくとも1つを変更し、そして
    前記算出工程が繰り返し、そして
    前記R算出工程の前に、前記空気流阻害決定工程の結果に基づいて、MGAとPGAとの少なくとも一方を下方調節する。
  24. PVアセンブリ列のPVアセンブリの上下表面間の均圧状態を向上させる方法であって、以下の工程を有する、
    支持表面上に支持可能なPVモジュールアセンブリの列を選択する、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む。前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する、
    前記PVアセンブリ列と前記支持表面との間に形成される列空気体積Vを計算する、
    前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAPを計算する、
    1)前記PVモジュールとデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAPを計算する、
    列空気体積Vへの空気流の出入りを阻害するように位置する空気流阻害部材の存在を決定する、
    比率R:R=V÷(IGAP+PGAP)を算出する、そして
    この比率Rが所定の比率以上であれば、
    IGAPとPGAPとの少なくとも1つを変更し、そして
    前記算出工程を繰り返し、そして
    前記R算出工程の前に、前記空気流阻害決定工程の結果に基づいて、IGAPとPGAPとの少なくとも一方を下方調節する。
  25. 請求項23又は24の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を20以下として行われる。
  26. 請求項23又は24の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を10以下として行われる。
  27. 請求項23又は24の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を2以下として行われる。
  28. 請求項23又は24の方法であって、前記算出工程は、前記所定比率を1以下として行われる。
  29. PV設備であって、以下を有する、
    支持表面、
    上下表面を有する複数のPVモジュールを含むPVモジュール列、
    前記PVモジュール列を前記支持表面上にかつ該支持表面に対してほぼ平行に支持するPVモジュール支持体、
    前記PVモジュール列は、周部が閉じられた周辺を形成する、
    前記周辺の外側に配置される周辺デフレクタ、
    前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される列空気体積V、
    前記PVモジュール間に形成されるモジュールギャップ面積MGA、
    前記周辺に沿って前記PVモジュール間に形成される周辺ギャップ面積PGA、そして
    比率R,R=V÷(MGA+PGA)、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下である
    これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
  30. PV設備であって以下を有する、
    支持表面、
    上下表面を有する複数のPVモジュールを含むPVモジュール列、
    前記PVモジュールを前記支持表面上に該支持表面に対してほぼ平行に支持するPVモジュール支持体、
    前記PVモジュール列は、周部が閉じられた周辺を形成する、
    前記周辺の外側に配置される周辺デフレクタ、
    前記PVモジュール列と前記支持表面との間に形成される列空気体積V、
    前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAP、
    1)前記PVモジュールとデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAP、そして
    比率R,R=V÷(IGAP+PGAP)、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下であり、
    これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
  31. 請求項29又は30のPV設備であって、前記所定比率は10以下である。
  32. 請求項29又は30のPV設備であって、前記所定比率は2以下である。
  33. 請求項29又は30のPV設備であって、前記所定比率は1以下である。
  34. 請求項29のPV設備であって、
    前記周辺空気デフレクタは前記周辺から離間する、そして前記設備は更に以下を有する、
    前記周辺空気デフレクタと前記周辺との間のデフレクタ/モジュールギャップ面積D/MGA、そして
    D/MGAがPGA以下の場合、比率RX,RX=V÷(MGA+D/MGA)は、前記所定比率以下である。
  35. 請求項34のPV設備であって、D/MGAはゼロである。
  36. PV設備であって、以下を有する、
    支持表面、
    PVアセンブリの列、
    これらPVアセンブリを前記支持表面上に支持するPVアセンブリ支持体、
    前記PVアセンブリ列は、上下表面を有する複数のPVモジュールを含み、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む、
    前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する、
    前記PVアセンブリ列と前記支持表面との間に形成される列空気体積V、
    前記モジュール同士の間に形成されるモジュールギャップ面積MGA、
    前記周辺に沿って前記PVアセンブリと前記支持表面との間に形成される周辺ギャップ面積PGA、
    前記傾斜デフレクタ側方エッジの互いに対向するエッジ間に形成されるデフレクタ/デフレクタギャップ面積D/DGA、
    前記空気デフレクタの前記上方エッジと前記PVモジュールの前記上方エッジとの間に形成される空気デフレクタギャップ面積ADGA、
    比率R:R=V÷(MGA+ADGP+PGA+D/DGA)、ここで、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下であり、
    これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
  37. PV設備であって、以下を有する、
    支持表面、
    PVアセンブリの列、
    これらPVアセンブリを前記支持表面上に支持するPVアセンブリ支持体、
    前記PVアセンブリ列は、上下表面を有する複数のPVモジュールを含み、前記複数のPVアセンブリの少なくとも一部は、(1)下方エッジと、上方エッジと、これら上下エッジを繋ぐ傾斜した側方エッジとを備える傾斜PVモジュールと、(2)傾斜したデフレクタ側方エッジと、前記傾斜PVモジュールの上方エッジの反対側の上方デフレクタエッジとを備え、それらの間にギャップを形成する空気デフレクタとを含む、
    前記PVアセンブリの列は、周部が閉じられた周辺を形成する、
    前記PVアセンブリ列と前記支持表面との間に形成される列空気体積V、
    前記列の垂直上方から見て、この列内に位置する固体表面間のすべてのギャップ面積の合計として定義される内部列ギャップ面積IGAP、
    1)前記PVモジュールとデフレクタの上方エッジと前記屋根表面との間の面積、及び2)PVモジュールの上方エッジと任意の周部デフレクタ装置との間の面積、のいずれか小さい方として定義される周辺ギャップ面積PGAP、
    比率R,R=V÷(IGAP+PGAP)、ここで、Rは、所定比率以下であり、この所定比率は20以下であり、
    これにより、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
  38. 請求項36又は37のPV設備であって、前記所定比率は10以下である。
  39. 請求項36又は37のPV設備であって、前記所定比率は2以下である。
  40. 請求項36又は37のPV設備であって、前記所定比率は1以下である。
  41. 請求項36のPV設備であって、更に以下を有する、
    数の前記傾斜PVモジュールの前記傾斜側方エッジの反対側の前記周辺の一部に沿った側方空気デフレクタ、
    前記側方空気デフレクタと前記周辺との間のデフレクタ/モジュールギャップ面積D/MGA、そして
    D/MGAがPGA以下の場合、比率RX,RX=V÷(MGA+D/MGA)は前記所定比率以下である。
  42. 請求項41のPV設備であって、前記側方空気デフレクタは、前記周辺に沿って、前記傾斜側方エッジのそれぞれに近接している。
  43. 請求項41のPV設備であって、前記側方空気デフレクタは、傾斜し、かつ、前記複数の傾斜PVモジュールに向けて内方かつ上方に傾斜している。
  44. 請求項36のPV設備であって、前記デフレクタ側方エッジは、傾斜したデフレクタ側方エッジである。
  45. 請求項41のPV設備であって、D/MGAはゼロである。
  46. PV設備であって、以下を有する、
    支持表面、
    PVアセンブリ、
    このPVアセンブリを前記支持表面の直接反対側に支持するPVアセンブリ支持体、
    前記PVアセンブリは、前方エッジと、後方エッジと、これら前後エッジを繋ぐ第1及び第2側方エッジとを含み、これらエッジはPVアセンブリ周辺を形成する、
    前記PVアセンブリ周辺と前記支持表面とは、それらの間に予備ギャップ面積を形成する、
    前記PVアセンブリ周辺の少なくとも第1部分は、前記支持表面から少なくとも第1距離離間している、
    前記PVアセンブリと前記支持表面との間に形成される空気体積V、
    前記PVアセンブリは、少なくとも前記周辺のほぼ前記第1部分全体に沿って配置されて、前記予備ギャップの一部をブロックして、前記空気体積内へ開口する有効ギャップ面積(EGA)を形成する空気デフレクタを備え、
    これにより、前記PVモジュール上の風流によって生じる揚力を低減しながら、前記PVモジュール列のPVモジュールの上下表面間の均圧状態が向上される。
  47. 請求項46のPV設備であって、Vを、内部列表面(鳥瞰図で見た場合)間のすべてのギャップ面積の総計とともにEGAで除算した比率Rを有し、Rは所定比率以下である。
  48. 請求項47のPV設備であって、前記所定比率は20以下である。
  49. 請求項48のPV設備であって、前記PVアセンブリとPVアセンブリ支持体との重量は10lb/sf.以下である。
  50. 請求項47のPV設備であって、前記所定比率は10以下である。
  51. 請求項50のPV設備であって、前記PVアセンブリとPVアセンブリ支持体との重量は8lb/sf.以下である。
  52. 請求項47のPV設備であって、前記所定比率は2以下である。
  53. 請求項52のPV設備であって、前記PVアセンブリとPVアセンブリ支持体との重量は6lb/sf.以下である。
  54. 請求項47のPV設備であって、前記所定比率は1以下である。
  55. 請求項54のPV設備であって、前記PVアセンブリとPVアセンブリ支持体との重量は4lb/sf.以下である。
  56. 請求項54のPV設備であって、前記PVアセンブリとPVアセンブリ支持体との重量は3lb/sf.以下である。
  57. 請求項46のPV設備であって、前記支持表面は、ほぼ水平な屋根を含む。
  58. 請求項46のPV設備であって、前記PVアセンブリ支持体は、前記PVを、支持表面貫通ファスナ無しで支持する。
  59. 請求項46のPV設備であって、前記第1及び第2側方エッジは、前記支持表面に対してほぼ平行である。
  60. 請求項46のPV設備であって、前記第1及び第2側方エッジは、前記前方エッジから前記後方エッジにかけて前記支持表面に対して鋭角で延出している。
  61. 請求項46のPV設備であって、前記鋭角は互いに等しい。
  62. 請求項60のPV設備であって、前記空気デフレクタは、前記後方エッジの反対側の後方空気デフレクタ部材と、前記第1及び第2側方エッジの反対側の第1及び第2空気デフレクタ部材とを含む。
  63. 請求項62のPV設備であって、前記後方空気テーブル部材は、前記支持表面に対して鋭角で延出している。
  64. 請求項46のPV設備であって、前記第1距離は20インチ以下である。
  65. 請求項46のPV設備であって、前記第1距離は10インチ以下である。
  66. 請求項46のPV設備であって、前記第1距離は5インチ以下である。
  67. 請求項46のPV設備であって、前記空気デフレクタは、少なくとも、前記周囲の前記第1部分の全体に沿って位置する。
  68. 請求項46のPV設備であって、更に、前記支持表面上の前記PVアセンブリの列を有する。
  69. PV設備であって、以下を有する、
    支持表面、
    少なくとも三列のPVモジュールを含むPVモジュール列、
    第1対の列間に形成される第1通路と、第2対の列間に形成される第2通路、
    前記PVモジュールを前記支持表面上に支持する支持体、
    前記第1及び第2通路に沿って配置される第1及び第2トラック、そして
    前記第1及び第2トラック上に支持されるとともに、これらトラックに沿って移動可能なアクセスカート、これにより、前記PVモジュールの少なくとも1列の少なくとも一部に対するアクセスが得られる。
  70. 請求項69のPV設備、前記第1対の列は、第1列のPVモジュールと第2列のPVモジュールとを含み、そして、前記第2対の列は、前記第2列のPVモジュールと第3列のPVモジュールとを含む。
  71. 請求項69のPV設備であって、前記支持体は、一列のPVモジュールの隣接するPVモジュール同士を互いに繋ぐ。
  72. 請求項69のPV設備であって、前記支持体は、一列のPVモジュールのPVモジュールを、隣接する列のPVモジュールのPVモジュールに繋ぐ。
  73. 請求項69のPV設備であって、前記トラックは、前記支持体に取り付けられている。
  74. 請求項69のPV設備であって、前記アクセスカートは、前記トラックに沿って移動可能な車輪を有する。
  75. 請求項69のPV設備であって、前記アクセスカートは、PVモジュールクリーニング装置を含む。
  76. 請求項75のPV設備であって、前記PVモジュールクリーニング装置は、ブラシを有する。
  77. クリーニング75のPV設備であって、前記PVモジュールクリーニング装置は、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)PVモジュールクリーニング装置を含み、これにより、前記列のクリーニングをGPS位置に応じて追跡することができる。
JP2006524113A 2003-08-20 2004-08-19 Pv風力性能向上方法および装置 Expired - Fee Related JP4674208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49647603P 2003-08-20 2003-08-20
US51743803P 2003-11-05 2003-11-05
PCT/US2004/027351 WO2005020290A2 (en) 2003-08-20 2004-08-19 Pv wind performance enhancing methods and apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007502925A true JP2007502925A (ja) 2007-02-15
JP2007502925A5 JP2007502925A5 (ja) 2007-09-27
JP4674208B2 JP4674208B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34221409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524113A Expired - Fee Related JP4674208B2 (ja) 2003-08-20 2004-08-19 Pv風力性能向上方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (5) US20050126621A1 (ja)
EP (2) EP1665393B8 (ja)
JP (1) JP4674208B2 (ja)
KR (1) KR100849304B1 (ja)
AT (1) ATE432534T1 (ja)
AU (1) AU2004267844C1 (ja)
CA (2) CA2752624A1 (ja)
DE (1) DE602004021271D1 (ja)
ES (1) ES2324219T3 (ja)
MX (1) MXPA06001948A (ja)
PT (1) PT1665393E (ja)
WO (1) WO2005020290A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522473A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 サンパワー・コーポレイション,システムズ 支持体付き光起電(pv)モジュールアセンブリ
JP2012508966A (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 サンパワー コーポレイション 太陽電池アレイ周辺アセンブリのためのフレキシブル風向偏向部材
JP2013073958A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Toshiba Corp 太陽光発電装置及びシステム
KR101679882B1 (ko) 2008-06-27 2016-11-25 선파워 코포레이션 밸러스트된 태양광발전 모듈 및 모듈 어레이

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7507903B2 (en) 1999-03-30 2009-03-24 Daniel Luch Substrate and collector grid structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US8138413B2 (en) 2006-04-13 2012-03-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US20090111206A1 (en) 1999-03-30 2009-04-30 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interrconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US8222513B2 (en) 2006-04-13 2012-07-17 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US8198696B2 (en) 2000-02-04 2012-06-12 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US8875450B2 (en) 2003-04-02 2014-11-04 P4P Holdings, LLC Solar array system for covering a body of water
US9564851B2 (en) 2003-04-02 2017-02-07 P4P Holdings, LLC Solar array support methods and systems
US8212140B2 (en) * 2003-04-02 2012-07-03 P4P, Llc Solar array support methods and systems
US20100314509A1 (en) 2003-04-02 2010-12-16 Conger Steven J Solar array support methods and systems
US7838868B2 (en) * 2005-01-20 2010-11-23 Nanosolar, Inc. Optoelectronic architecture having compound conducting substrate
US7732229B2 (en) * 2004-09-18 2010-06-08 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates
US8927315B1 (en) 2005-01-20 2015-01-06 Aeris Capital Sustainable Ip Ltd. High-throughput assembly of series interconnected solar cells
US9279415B1 (en) 2005-07-07 2016-03-08 Sunlink Corporation Solar array integration system and methods therefor
US20070151594A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Powerlight Corporation One Piece, Collapsible PV Assembly
CA2644141C (en) * 2006-03-09 2011-07-12 Carl J. Lenox Photovoltaic module mounting clip with integral grounding
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
JP2010500495A (ja) 2006-08-09 2010-01-07 サンパワー コーポレイション Pvモジュール取付及び支持アッセンブリ並びにその取付け方法
AU2008262394B2 (en) * 2007-06-08 2013-09-05 Sopogy, Inc. Parking solar energy collectors
US8832938B2 (en) * 2008-03-27 2014-09-16 Panelclaw, Inc. Ground mounted solar module integration system
US8748733B2 (en) * 2008-03-27 2014-06-10 Panelclaw, Inc. Solar module integration system
US8220210B2 (en) * 2008-06-27 2012-07-17 Sunpower Corporation Photovoltaic module and module arrays
US20090320908A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Sunpower Corp. Photovoltaic module with drainage frame
US8234824B2 (en) 2008-06-27 2012-08-07 Sunpower Corporation Photovoltaic module with removable wind deflector
US8061091B2 (en) * 2008-06-27 2011-11-22 Sunpower Corporation Photovoltaic module kit including connector assembly for non-penetrating array installation
CN102177591A (zh) * 2008-09-04 2011-09-07 摩根阳光公司 用于聚光太阳能板的交错开的光收集器
US8413391B2 (en) 2008-10-13 2013-04-09 Sunlink Corporation Solar array mounting system with universal clamp
US8247243B2 (en) * 2009-05-22 2012-08-21 Nanosolar, Inc. Solar cell interconnection
US8919053B2 (en) 2009-07-02 2014-12-30 Zep Solar, Llc Leveling foot apparatus, system, and method for photovoltaic arrays
US9518596B2 (en) 2009-07-02 2016-12-13 Solarcity Corporation Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US20110005516A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Xiao-Dong Xiang Solar collector
US8061193B2 (en) * 2009-09-16 2011-11-22 Robinson Bruce R Low noise wind shield system
WO2011073385A2 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Oerlikon Solar Ag, Trübbach Mounting interface for a photovoltaic module
WO2011084537A2 (en) * 2009-12-17 2011-07-14 Johnson Victor F Solar energy generation system
DE102010014859B4 (de) 2010-04-13 2014-06-05 Gerhard Pfeiffer Gmbh Metalltechnologie Montagesystem für Solarmodule zur Anordnung auf einer Montagefläche, insbesondere einem Flachdach
US8572836B2 (en) * 2010-04-19 2013-11-05 Sunpower Corporation Method of manufacturing a large-area segmented photovoltaic module
EP2564427A1 (en) * 2010-04-26 2013-03-06 Todd Roberts Solar array configurations
USD759464S1 (en) 2010-07-02 2016-06-21 Solarcity Corporation Leveling foot
CN102347384A (zh) * 2010-08-03 2012-02-08 无锡尚德太阳能电力有限公司 光伏***及其挡风墙结构
WO2012016349A1 (zh) * 2010-08-03 2012-02-09 无锡尚德太阳能电力有限公司 光伏***及其挡风墙结构
JP5909499B2 (ja) 2010-12-09 2016-04-26 ソーラーシティ コーポレーション 光起電力アレイ用のスカート
CA2820935A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Zep Solar, Inc. Pivot-fit connection apparatus and system for photovoltaic modules
GB2487914B (en) 2011-02-07 2015-03-11 Solar Roof Invest Ltd Solar panel assemblies
WO2012116121A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 Zep Solar, Inc. Pivot-fit frame, system and method for photovoltaic modules
US8869471B2 (en) 2011-03-01 2014-10-28 Ecolibrium Solar, Inc. Support assembly for supporting photovoltaic modules
US10033328B2 (en) 2011-03-01 2018-07-24 Ecolibrium Solar, Inc. Support member for mounting photovoltaic modules and mounting system including the same
US9196755B2 (en) 2011-03-01 2015-11-24 Ecolibrium Solar, Inc. Support member for mounting photovoltaic modules and mounting system including the same
US10644644B2 (en) 2011-03-01 2020-05-05 Ecolibrium Solar, Inc. Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
US11190127B2 (en) 2011-03-01 2021-11-30 Unirac, Inc. Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
US8635818B2 (en) 2011-03-01 2014-01-28 Ecolibrium Solar, Inc. System and method for mounting photovoltaic modules
US11689148B2 (en) 2011-03-01 2023-06-27 Unirac Inc. Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
US8601755B2 (en) 2011-03-28 2013-12-10 1541689 Ontario Inc. Solar panel supports
US8316619B1 (en) 2011-07-07 2012-11-27 Solon Corporation Integrated photovoltaic rooftop modules
US9052123B2 (en) 2011-07-11 2015-06-09 Panelclaw Group, Inc. Solar module integration system with thermal compensation
DE102011109772A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Creotecc Gmbh Flachdach-Montagesytem für Photovoltaik-Module
FR2980834B1 (fr) 2011-09-29 2018-06-01 Narbonne Accessoires Dispositif pour l'installation d'un panneau solaire sur un vehicule, notamment une autocaravane
US9341201B2 (en) * 2011-09-30 2016-05-17 Sunrun South Llc Self-adjusting end clamp
US9038329B2 (en) 2011-10-11 2015-05-26 Sunlink Corporation Structure following roof mounted photovoltaic system
USD765591S1 (en) 2011-12-09 2016-09-06 Solarcity Corporation Panel skirt and photovoltaic panel
CN102655382B (zh) * 2012-03-23 2015-07-15 京东方科技集团股份有限公司 光伏装置
US9320926B2 (en) 2012-06-28 2016-04-26 Solarcity Corporation Solar panel fire skirt
US8844215B2 (en) 2012-07-10 2014-09-30 Ecolibrium Solar, Inc. Support assembly for supporting photovoltaic modules
US10135386B2 (en) 2012-10-12 2018-11-20 Smash Solar, Inc. Sensing, interlocking solar module system and installation method
US10536108B2 (en) 2012-10-12 2020-01-14 Smash Solar, Inc. Sensing, interlocking solar panel system and installation method
US20140109953A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Kb Racking Inc. Mounting and installing system for solar photovoltaic modules and arrays
US9263985B2 (en) 2012-11-13 2016-02-16 Pi Solar Technology Gmbh Rooftop photovoltaic modules
US10432132B2 (en) 2013-07-01 2019-10-01 RBI Solar, Inc. Solar mounting system having automatic grounding and associated methods
US9249925B2 (en) 2013-07-03 2016-02-02 Unirac, Inc. Apparatus for mounting a photovoltaic module
MX371317B (es) 2013-09-05 2020-01-27 Alion Energy Inc Sistemas, vehículos y métodos para mantener disposiciones de rieles de módulos fotovoltaicos.
US9453660B2 (en) 2013-09-11 2016-09-27 Alion Energy, Inc. Vehicles and methods for magnetically managing legs of rail-based photovoltaic modules during installation
US9825581B2 (en) 2013-11-14 2017-11-21 Ecolibrium Solar, Inc. Modular sloped roof solar mounting system
US8875455B1 (en) 2014-05-28 2014-11-04 Zep Solar, Llc Ramp mounting system for a flat roof solar array
US9548696B2 (en) 2014-08-22 2017-01-17 Solarcity Corporation East-west photovoltaic array with spaced apart photovoltaic modules for improved aerodynamic efficiency
US10727781B2 (en) 2014-12-24 2020-07-28 Ecolibrium Solar, Inc. Low-sloped roof solar mounting systems
US10756668B2 (en) 2015-03-11 2020-08-25 Ecouni, Llc Universal sloped roof solar panel mounting system
US10312853B2 (en) 2015-03-11 2019-06-04 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
JP2018511721A (ja) 2015-03-11 2018-04-26 エコリブリウム ソーラー,インコーポレイテッドEcolibrium Solar,Inc. 傾斜屋根用太陽光パネル装着システム
WO2017044566A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Alion Energy, Inc. Wind screens for photovoltaic arrays and methods thereof
US10230324B2 (en) 2016-03-07 2019-03-12 Ecolibrium Solar, Inc Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
US9628019B1 (en) 2016-09-09 2017-04-18 Polar Racking Inc. Photovoltaic panel racking system
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
US10763780B2 (en) 2017-06-26 2020-09-01 Sunpower Corporation Photovoltaic module having bi-directional couplings
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
US11283395B2 (en) 2018-03-23 2022-03-22 Nextracker Inc. Multiple actuator system for solar tracker
US11387771B2 (en) 2018-06-07 2022-07-12 Nextracker Llc Helical actuator system for solar tracker
US11050383B2 (en) 2019-05-21 2021-06-29 Nextracker Inc Radial cam helix with 0 degree stow for solar tracker
WO2021178244A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-10 Skylite Solar Inc. Solar module racking system
CN112171628B (zh) * 2020-09-28 2022-05-31 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种高速风洞固块喷管更换装置
US11512480B1 (en) * 2021-07-16 2022-11-29 GAF Energy LLC Roof material storage bracket
CN117691932B (zh) * 2024-02-01 2024-04-26 山西晋南钢铁集团有限公司 一种可跟随的光伏板安装支架

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10502771A (ja) * 1994-06-29 1998-03-10 パワーライト・コーポレイション 熱調節された光起電ルーフィング・アセンブリ
JP2000508393A (ja) * 1996-04-08 2000-07-04 パワーライト・コーポレイション 軽量セルフ・バラスト光起電ルーフィング・アセンブリ
JP2000208803A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池モジュ―ル
JP2002514279A (ja) * 1997-06-25 2002-05-14 パワーライト・コーポレイション 通気中空部付き放射バリヤ・アセンブリとその方法
JP2002359387A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Canon Inc 太陽電池設置構造物及び太陽光発電システム
US6495750B1 (en) * 2001-07-10 2002-12-17 Powerlight Corporation Stabilized PV system
JP2002368249A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Canon Inc 太陽電池モジュール付き構造物およびその設置方法
WO2003007388A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Powerlight Corporation Pressure-equalizing photovoltaic assembly and method

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116171A (en) * 1961-03-14 1963-12-31 Bell Telephone Labor Inc Satellite solar cell assembly
US3094303A (en) * 1961-11-08 1963-06-18 Myron P Belger Antenna supporting brackets
US3411952A (en) * 1962-04-02 1968-11-19 Globe Union Inc Photovoltaic cell and solar cell panel
US3171403A (en) * 1962-05-17 1965-03-02 John C Drescher Solar heating systems
US3415475A (en) * 1966-10-13 1968-12-10 Robert R. Goodman Weighted base
US3565719A (en) * 1967-05-17 1971-02-23 Nasa Solar panel fabrication
DE2009372C3 (de) * 1970-02-27 1974-02-28 Heinrich Dipl.-Ing. Pfannkuch Abdeckvorrichtung für Lichtöffnungen
US3619961A (en) * 1970-03-24 1971-11-16 Lois M Chamberlain Venting roof insulation product
US3742659A (en) * 1971-06-14 1973-07-03 H Drew Apparatus for mounting equipment on a roof
US3769091A (en) * 1972-03-31 1973-10-30 Us Navy Shingled array of solar cells
US4078351A (en) * 1973-02-27 1978-03-14 Star Manufacturing Co. Of Oklahoma Construction system
US3980071A (en) * 1974-03-21 1976-09-14 Sunworks, Inc. Solar energy collector
US4004574A (en) * 1974-11-20 1977-01-25 Aai Corporation Solar energy concentrating and collecting arrangement with sun-follower and solar energy sensing power control and method
US4025786A (en) * 1975-01-02 1977-05-24 George Henry Hamilton Solar energy power generating array
US3988166A (en) * 1975-01-07 1976-10-26 Beam Engineering, Inc. Apparatus for enhancing the output of photovoltaic solar cells
CH593460A5 (ja) * 1975-02-28 1977-11-30 Battelle Memorial Institute
US4045934A (en) * 1975-04-11 1977-09-06 The Dow Chemical Company Roof and method of preparation
US4019924A (en) * 1975-11-14 1977-04-26 Mobil Tyco Solar Energy Corporation Solar cell mounting and interconnecting assembly
US4074705A (en) * 1976-02-23 1978-02-21 Scientific-Atlanta, Inc. Solar collector apparatus and method
US4031385A (en) * 1976-04-05 1977-06-21 Desert Sunshine Exposure Tests, Inc. Solar tracking device
US4086599A (en) * 1976-04-19 1978-04-25 Radio Mechanical Structures, Inc. Dish antenna with adjustable and collapsible support
US4040867A (en) * 1976-08-24 1977-08-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Solar cell shingle
DE2641073A1 (de) * 1976-09-11 1978-03-23 Cacarda Gmbh Halterung fuer sonnenenergiekollektoren
US4063963A (en) * 1976-10-06 1977-12-20 Bond Jr John W Terrestrial photovoltaic solar cell panel
US4108154A (en) * 1976-11-22 1978-08-22 Homer Van Dyke Solar energy collection system
US4137897A (en) * 1977-06-07 1979-02-06 Moore Walter T Unified array for collection and concentration of solar energy
US4147154A (en) * 1977-07-08 1979-04-03 Lewandowski Robert E Solar heat tracking and collecting apparatus
US4217887A (en) * 1977-07-08 1980-08-19 Hoffman Louie E Solar heat collector with interlocking expandable construction
US4137097A (en) * 1977-08-15 1979-01-30 Kelly Joseph E Solar energy assembly
US4132570A (en) * 1977-08-24 1979-01-02 Exxon Research & Engineering Co. Structural support for solar cell array
US4223214A (en) * 1978-01-09 1980-09-16 American Solar Systems, Inc. Solar tracking device
US4165853A (en) * 1978-01-16 1979-08-28 Brandt Richard F Mounting bracket for solar heat collector
DE2802914A1 (de) * 1978-01-24 1979-07-26 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Tragstruktur fuer reflektoren, solarzellen oder solarzellentraeger
US4238912A (en) * 1978-03-27 1980-12-16 Solar Thermal Consultants Pty. Limited Roofing systems
US4269173A (en) * 1978-04-27 1981-05-26 Libbey-Owens-Ford Company System for mounting solar collector panels
ZA794230B (en) * 1978-09-08 1980-08-27 Kwikform Ltd Soffit supporting structure
US4241727A (en) * 1978-11-06 1980-12-30 Toti Andrew J Structural assembly, method of forming same, and elongated panel structure resulting therefrom
US4297000A (en) * 1979-01-11 1981-10-27 Fries James E Solar lighting system
US4271103A (en) * 1979-01-26 1981-06-02 Mcalister Roy E Plastic solar panel structure and method for making the same
US4225781A (en) * 1979-02-26 1980-09-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solar tracking apparatus
US4189881A (en) * 1979-03-12 1980-02-26 Atlantic Richfield Company Photovoltaic roof construction
FR2465315A1 (fr) * 1979-09-10 1981-03-20 Radiotechnique Compelec Panneau generateur photovoltaique assurant l'etancheite aux intemperies d'une toiture par pose directe sur la charpente
US4265422A (en) * 1979-09-10 1981-05-05 Atlantic Richfield Company Pole mounting solar panel assembly
US4226256A (en) * 1979-09-18 1980-10-07 Atlantic Richfield Company Solar panel assembly and support pad
US4266530A (en) * 1979-09-27 1981-05-12 Steadman Robert W Sun ray tracker
US4345587A (en) * 1979-11-16 1982-08-24 D G Shelter Products Company Solar energy collector means and method of assembling the same
US4371139A (en) * 1979-12-31 1983-02-01 Sunsearch, Inc. Adjustable mounting rack for solar collectors
US4295621A (en) * 1980-03-18 1981-10-20 Rca Corporation Solar tracking apparatus
US4389826A (en) * 1980-09-02 1983-06-28 Kelly Thomas L Plate bonded system on top of rubber and method of preparing same
US4321416A (en) * 1980-12-15 1982-03-23 Amp Incorporated Photovoltaic power generation
US4389533A (en) * 1981-03-09 1983-06-21 Ames Douglas A Photovoltaic device for producing electrical and heat energy
US4429178A (en) * 1981-07-13 1984-01-31 Acurex Solar Corporation Solar tracking apparatus utilizing photovoltaic flat panels and method
US4392009A (en) * 1981-10-16 1983-07-05 Exxon Research And Engineering Co. Solar power module
US4421943A (en) * 1982-02-19 1983-12-20 Cities Service Company Collapsible mobile solar energy power source
US4520606A (en) * 1983-01-27 1985-06-04 Francovitch Thomas F Roof membrane anchoring systems using dual anchor plates
US4636577A (en) * 1983-08-29 1987-01-13 Thomas & Betts Corporation Solar panel module and support therefor
DE3427574A1 (de) * 1984-07-26 1986-02-06 Stromeyer Ingenieurbau GmbH, 7750 Konstanz Vorrichtung zur beschattung von flaechen
US4611090A (en) * 1984-12-28 1986-09-09 Standard Oil Company Semirigid photovoltaic module assembly and structural support therefor
US4677248A (en) * 1985-09-13 1987-06-30 Lacey Thomas G Apparatus for mounting solar cells
US4718404A (en) * 1986-03-26 1988-01-12 Charlton Sadler Solar collector apparatus and method
JPH065782B2 (ja) * 1986-06-19 1994-01-19 帝人株式会社 太陽電池モジユ−ル
US4712338A (en) * 1986-06-30 1987-12-15 Trickel Lorn L Solar-energy-collecting structural unit and solar roof
US4674244A (en) * 1986-07-17 1987-06-23 Single-Ply Institute Of America, Inc. Roof construction having insulation structure, membrane and photovoltaic cells
US5004583A (en) * 1987-01-29 1991-04-02 Medtest Systems, Inc. Universal sensor cartridge for use with a universal analyzer for sensing components in a multicomponent fluid
CA1313742C (fr) * 1987-03-06 1993-02-23 Jean-Paul Paquette Toiture ventilee
US4860509A (en) * 1987-05-18 1989-08-29 Laaly Heshmat O Photovoltaic cells in combination with single ply roofing membranes
US4886554A (en) * 1988-09-29 1989-12-12 Gaf Corporation Solar roofing assembly
US4966631A (en) * 1989-03-13 1990-10-30 Chronar Corp. Support for photovoltaic arrays
BR9007327A (pt) * 1989-04-25 1992-04-28 Glasstech Inc Conjunto de suporte para montagem de um jogo de paineis
US4936063A (en) * 1989-05-19 1990-06-26 Humphrey John B Frame flanges for mounting photovoltaic modules direct to roof structural framing
DE4002711A1 (de) * 1990-01-31 1991-08-08 Bmc Melchior Solartechnik Kg Dachziegel mit solarplatte
US5092939A (en) * 1990-11-30 1992-03-03 United Solar Systems Corporation Photovoltaic roof and method of making same
US5232518A (en) * 1990-11-30 1993-08-03 United Solar Systems Corporation Photovoltaic roof system
EP0500066B1 (en) * 1991-02-20 1997-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Modular solar cell with protective member
US5164020A (en) * 1991-05-24 1992-11-17 Solarex Corporation Solar panel
US5228924A (en) * 1991-11-04 1993-07-20 Mobil Solar Energy Corporation Photovoltaic panel support assembly
DE4228937A1 (de) * 1992-08-31 1994-03-03 Stahl Johann Schienenfahrzeug mit solarbetriebener Schienentrasse
US5316592A (en) 1992-08-31 1994-05-31 Dinwoodie Thomas L Solar cell roofing assembly
JP2974513B2 (ja) * 1992-09-03 1999-11-10 キヤノン株式会社 屋根材一体型太陽電池モジュール
AU674921B2 (en) * 1993-01-12 1997-01-16 Misawa Homes Co., Ltd. Roof with solar battery
US5338369A (en) * 1993-02-16 1994-08-16 Rawlings Lyle K Roof-integratable photovolatic modules
DE69430103T2 (de) * 1993-12-09 2002-08-01 Canon Kk Drucker mit Energiesparfunktion
JP2956473B2 (ja) * 1994-04-21 1999-10-04 日本電気株式会社 ベクトル量子化装置
US5473847A (en) * 1994-06-23 1995-12-12 Old Reliable Wholesale Inc. Ventilated insulated roofing system
US5651226A (en) * 1995-02-10 1997-07-29 Archibald; John P. Tile with solar energy collection capability
US5767653A (en) * 1995-10-24 1998-06-16 Micro Linear Corporation Variable speed AC induction motor controller
US6171684B1 (en) * 1995-11-17 2001-01-09 Donaldson Company, Inc. Filter material construction and method
US5653222A (en) * 1996-01-25 1997-08-05 Newman; Michael D. Flat plate solar collector
US5647915A (en) * 1996-06-13 1997-07-15 Zukerman; Charles Solar energy panel
JPH1054118A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Canon Inc 太陽電池モジュール
US6046399A (en) * 1997-01-13 2000-04-04 Kapner; Mark Roofing panels with integral brackets for accepting inclined solar panels
US6148570A (en) 1998-02-05 2000-11-21 Powerlight Corporation Photovoltaic building assembly with continuous insulation layer
JP3757369B2 (ja) * 1997-08-05 2006-03-22 Ykk Ap株式会社 太陽電池モジュールの製造方法及びその太陽電池モジュール
EP1232424A1 (en) * 1999-11-18 2002-08-21 The Procter & Gamble Company Home cleaning robot
WO2002016707A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Powerlight Corporation Photovoltaic building assembly with continuous insulation layer
US6630622B2 (en) * 2001-01-15 2003-10-07 Annemarie Hvistendahl Konold Combined solar electric power and liquid heat transfer collector panel
JP2002273351A (ja) * 2001-03-19 2002-09-24 Hino Jushi:Kk 太陽電池パネル外装面クリ−ニング方法及び装置
US6501013B1 (en) 2001-07-10 2002-12-31 Powerlight Corporation Photovoltaic assembly array with covered bases
US6534703B2 (en) * 2001-07-10 2003-03-18 Powerlight Corporation Multi-position photovoltaic assembly
EP1306907A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-02 BP Solar Espana, S.A. Low ballast mounting system
US6617507B2 (en) * 2001-11-16 2003-09-09 First Solar, Llc Photovoltaic array
US20030154667A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Dinwoodie Thomas L. Shingle system
US7178295B2 (en) * 2002-02-20 2007-02-20 Powerlight Corporation Shingle assembly
US6883290B2 (en) * 2002-02-20 2005-04-26 Powerlight Corporation Shingle system and method
US6799351B2 (en) * 2002-03-29 2004-10-05 Hmi Industries, Inc. Floating nozzle
US20050217716A1 (en) * 2004-01-29 2005-10-06 Kyocera Corporation Photovoltaic power generation system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10502771A (ja) * 1994-06-29 1998-03-10 パワーライト・コーポレイション 熱調節された光起電ルーフィング・アセンブリ
JP2000508393A (ja) * 1996-04-08 2000-07-04 パワーライト・コーポレイション 軽量セルフ・バラスト光起電ルーフィング・アセンブリ
JP2002514279A (ja) * 1997-06-25 2002-05-14 パワーライト・コーポレイション 通気中空部付き放射バリヤ・アセンブリとその方法
JP2000208803A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池モジュ―ル
JP2002359387A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Canon Inc 太陽電池設置構造物及び太陽光発電システム
JP2002368249A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Canon Inc 太陽電池モジュール付き構造物およびその設置方法
US6495750B1 (en) * 2001-07-10 2002-12-17 Powerlight Corporation Stabilized PV system
WO2003007388A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Powerlight Corporation Pressure-equalizing photovoltaic assembly and method
JP2004535678A (ja) * 2001-07-10 2004-11-25 パワーライト・コーポレイション 均圧化光起電アセンブリと方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522473A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 サンパワー・コーポレイション,システムズ 支持体付き光起電(pv)モジュールアセンブリ
KR101679882B1 (ko) 2008-06-27 2016-11-25 선파워 코포레이션 밸러스트된 태양광발전 모듈 및 모듈 어레이
JP2012508966A (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 サンパワー コーポレイション 太陽電池アレイ周辺アセンブリのためのフレキシブル風向偏向部材
JP2013073958A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Toshiba Corp 太陽光発電装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1665393A2 (en) 2006-06-07
WO2005020290A3 (en) 2005-10-13
AU2004267844B2 (en) 2008-02-14
ES2324219T3 (es) 2009-08-03
AU2004267844A1 (en) 2005-03-03
KR20060069465A (ko) 2006-06-21
EP1665393A4 (en) 2007-09-05
US20150040944A1 (en) 2015-02-12
DE602004021271D1 (de) 2009-07-09
CA2539419C (en) 2012-01-03
CA2752624A1 (en) 2005-03-03
ATE432534T1 (de) 2009-06-15
EP2056359B1 (en) 2021-06-09
EP2056359A2 (en) 2009-05-06
CA2539419A1 (en) 2005-03-03
US20050126621A1 (en) 2005-06-16
KR100849304B1 (ko) 2008-07-29
EP1665393B1 (en) 2009-05-27
US20100179678A1 (en) 2010-07-15
US20170170777A1 (en) 2017-06-15
EP2056359A3 (en) 2017-04-05
WO2005020290A2 (en) 2005-03-03
AU2004267844C1 (en) 2009-01-08
PT1665393E (pt) 2009-06-05
US20170019060A1 (en) 2017-01-19
JP4674208B2 (ja) 2011-04-20
MXPA06001948A (es) 2006-05-31
EP1665393B8 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674208B2 (ja) Pv風力性能向上方法および装置
JP5260423B2 (ja) 安定化pvシステム
US20190305717A1 (en) Rooftop solar shade structure
AU2011200456B2 (en) Supported PV module assembly
US6534703B2 (en) Multi-position photovoltaic assembly
US6495750B1 (en) Stabilized PV system
JP2013179250A (ja) 太陽光発電パネルの支持構造体
JP5132615B2 (ja) 吹き払い式防雪柵
US20100303614A1 (en) Energy Collection System
US11742794B2 (en) Frame with plenum for supporting a photovoltaic array
JP4295155B2 (ja) 防雪柵
US20100051020A1 (en) Solar absorber fence system
JPWO2019044049A1 (ja) 太陽光発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees