JP2007317393A - スイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007317393A
JP2007317393A JP2006142960A JP2006142960A JP2007317393A JP 2007317393 A JP2007317393 A JP 2007317393A JP 2006142960 A JP2006142960 A JP 2006142960A JP 2006142960 A JP2006142960 A JP 2006142960A JP 2007317393 A JP2007317393 A JP 2007317393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
touch
input
operation plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006142960A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Onodera
幹夫 小野寺
Takeshi Shibazaki
健 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2006142960A priority Critical patent/JP2007317393A/ja
Priority to EP07010080A priority patent/EP1859992A1/en
Priority to CNA2007101042016A priority patent/CN101090039A/zh
Publication of JP2007317393A publication Critical patent/JP2007317393A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1484Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights mounted on the steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】搭載するスイッチの数が多くなっても大型化することなくかつ低コスト化が可能なスイッチ装置及びそのスイッチ装置を用いたステアリングスイッチ装置の提供。
【解決手段】スイッチ操作のために手指で触れる領域24b〜27bを有する操作板12と、操作板12の背面において、領域24b〜27bのそれぞれに対応するように静電容量式のタッチスイッチ24a〜27aを設けた配線フィルム13と、操作面が押圧されたとき操作板12の一端部が揺動するように、操作板12を保持するホルダ29を回動自在に支持する支持部29a,29b及び保持部2cと、操作板12の押圧に伴って揺動されたホルダ29に当接して応答動作し、手指で触れられた操作面に対応するタッチスイッチの入力を確定する押圧信号を出力する押釦スイッチ30とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、車載機器の種々の操作に関する指令を入力可能なスイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置に関する。
ステアリングスイッチ装置としては、特許文献1に示された従来技術がある。この従来技術によるステアリングスイッチ装置は、車内に装備された各種電子機器を制御するため、ステアリングホイールを握ったままの手で押圧操作ができるように、パッド部の縁部に沿うように複数のスイッチが並べて配置されている。
2005−138787公報
ところで最近、多くのスイッチを搭載するステアリングスイッチ装置が要求されてきており、ステアリングスイッチ装置が大型化するとともにコストが高くなるという問題が生じてきた。
本発明は前述の実状を考慮してなされたものであり、その目的は、搭載するスイッチの数が多くなっても大型化することなくかつ低コスト化が可能なスイッチ装置及びそのスイッチ装置を用いたステアリングスイッチ装置を提供することにある。
本発明は、前述の目的を達成するために、スイッチ操作のために手指で触れられる複数の操作面を有する操作板と、該操作板の背面において前記複数の操作面のそれぞれに対応するように設けられ、前記操作面が手指で触れられたことを感知して接触信号を出力する複数の静電容量式のタッチスイッチを有する配線体と、前記操作面が押圧されたときに前記操作板の一端部が揺動するように、前記操作板の他端部側において該操作板、又は、該操作板を保持するホルダを回動自在に支持する揺動支持機構と、前記操作板の押圧に伴って揺動した前記操作板又は前記ホルダに当接して応答動作し、前記手指で触れられた前記操作面に対応する前記タッチスイッチの入力を確定する押圧信号を出力する押圧スイッチとを備えたことを特徴とする。
このように構成した本発明では、複数の静電容量式のタッチスイッチを備えたひとつの配線体とひとつの押圧スイッチとでスイッチ装置を構成できるので、スイッチの数が多くなったとしても大型化することなくかつ低コスト化が可能なスイッチ装置を実現できる。また、スイッチ構造が簡単なので、設置スペースの確保が容易になって設計の自由度を高めることができる。
また、本発明は、前記操作板上に前記複数の操作面のそれぞれを仕切る溝部又は突部を設けるとともに、それら溝部又は突部間の前記複数の操作面のそれぞれを識別するための凹部又は凸部を設ける構成とするのが望ましい。
このように構成した本発明では、複数の操作面のうちのどの操作面上を手指で触れているかを識別できるので、ブラインドタッチによる操作を行うことができる。
また、本発明は、前記複数の操作面に外力を付与する外力付与手段を前記操作板又は前記ホルダに設ける構成とするのが望ましい。
このように構成した本発明では、操作面に触れる手指の触覚に刺激を与えることができるので、どの操作面上でタッチスイッチをオンしているのかを操作者に知らせることができ、ブラインドタッチによる操作をさらに確実に行うことができる。
また、本発明は、前記操作板及び前記配線体が光透過性材料からなり、前記ホルダ部が遮光性材料からなりかつ前記複数の操作面のそれぞれに臨む複数の筒状空洞部を有し、それら複数の筒状空洞部のそれぞれに対向するように発光素子を設ける構成とするのが望ましい。
このように構成した本発明では、手指で触れる操作面だけを照光できるので、特にブラインドタッチによる操作に不慣れな場合や、暗い状態で操作する場合などであっても、どの操作面上でタッチスイッチがオンしているのかを目視で確認できる。
また、本発明は、前記接触信号及び/又は前記押圧信号を入力して制御信号又は指令信号を出力する制御部を有し、該制御部が、前記接触信号が入力されたときに、前記外力付与手段を作動させる制御信号に出力し、前記押圧信号が入力されたときに、前記手指で触れた前記操作面に対応する前記タッチスイッチの入力を確定する指令信号を出力するように構成するのが望ましい。
このように構成した本発明では、構造が簡単で確実な操作が可能なスイッチ装置を実現できる。
また、本発明は、前記接触信号及び/又は前記押圧信号を入力して制御信号又は指令信号を出力する制御部を有し、該制御部が、前記接触信号が入力されたときに、前記発光素子を発光させる制御信号を前記発光素子に出力し、前記押圧信号が入力されたときに、前記手指で触れた前記操作面に対応する前記タッチスイッチの入力を確定する指令信号を出力するように構成するのが望ましい。
このように構成した本発明でも、構造が簡単で確実な操作が可能なスイッチ装置を実現できる。
また、本発明は前記スイッチ装置がステアリングホイールに設けられ、該ステアリングホイールがパッド部と該パッド部から延設され前記パッド部との間に開口部を形成する把持部とを備え、前記揺動支持機構は、前記操作板の一端部が前記把持部側に配置されるように、前記パッド部側に設けられる構成とするのが望ましい。
このように構成した本発明では、ひとつの配線体とひとつの押圧スイッチとでスイッチ装置を構成できるので、たとえスイッチの数が多くなっても大型化することなく低コスト化が可能なステアリングスイッチ装置を実現できる。また、複数の静電容量式のタッチスイッチを備えた操作板を用いたので、特に三次元的曲面を有するステアリングホイールの様々なデザインに適合できるステアリングスイッチ装置を実現できる。さらに、各操作面において開口部により近い部分を手指で押圧する構成となるので、把持部を握る手の指によるブラインドタッチ操作、複数の操作面にわたるスライド操作、及び、操作板を押圧する操作が行い易くなり、操作性を向上できるという効果を奏する。
また、本発明は、前記揺動支持機構が、前記パッド部に設けられた一対の可撓性の保持部と前記ホルダに設けられた一対の支持部とからなり、前記保持部に設けた軸部又は孔部が前記支持部に設けた孔部又は軸部と回転自在に係合する構成とするのが望ましい。
このように構成した本発明では、組立が容易なステアリングスイッチ装置を実現できる。
前述したように、本発明は、スイッチの数が多くなったとしても大型化することなくかつ低コスト化が可能なスイッチ装置およびステアリングスイッチ装置を実現できる。また、スイッチ構造が簡単なので、スイッチ装置およびステアリングスイッチ装置の設置スペースの確保が容易になって設計の自由度を高めることができる。
本発明の車載用入力装置の一実施形態について図を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態であるスイッチ装置がステアリングスイッチ装置としてステアリングホールに取付けられた状態を示す平面図、図2は図1に示す右側のスイッチ装置の分解斜視図、図3は図1に示す右側のスイッチ装置の右側面を示す斜視図、図4は図1に示す右側のスイッチ装置の左側面を示す斜視図、図5は図2に示す配線体の拡大平面図、図6は図1のVI−VI断面図、図7は図1のVII−VII断面図、図8は操作板が押圧操作された状態の図7に対応する断面図、図9は図1に示すスイッチ装置のシステム構成図、図10は図1に示す左側のスイッチ装置の各タッチ入力操作手段に割り振られるエアコンの操作項目の一例を示す図、図11は図1に示す右側のスイッチ装置の各タッチ入力操作手段に割り振られるオーディオの操作項目の一例を示す図である。
本実施形態は、例えば図1に示すようにステアリングホール1の中央に形成されたパッド部2の左側部と右側部にそれぞれに取り付けられた操作装置10L,10Rを備えている。左側の操作装置10Lの左側方、及び右側の操作装置10Rの右側方のそれぞれには、パッド部2から把持部3L,3Rのそれぞれが延設され、パッド部2と把持部3L及び把持部3Rとの間には、把持部3L及び把持部3Rを握る運転者の手指が挿入可能なように開口4L,4Rが設けられている。
操作装置10L,10Rは互いに同じ構成で、パッド部2を挟んで左右対称に形成されている。次に、操作装置10L,10Rの構成について、右側の操作装置10Rを例に挙げて説明する。
図2に示すように、操作装置10Rは、光透過性の樹脂成形板からなる操作板12と、操作板12の縁部と重なり合った状態でステアリングホール1に取り付けられる枠状のベゼル11と、複数のタッチスイッチとしての第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aと、それらタッチスイッチが設けられた配線体としての配線フィルム13とを備えている。第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aは、人間の皮膚の近接を感知可能なタッチスイッチ、例えば静電容量式のタッチスイッチからなる。配線フィルム13は透光性材料からなり、図5に示すように、第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aを構成する電極15〜22が、PET製フィルム14に印刷されてなる。図2に示すように、操作板12の背面に配線フィルム13が重ね合わされる。
操作板12の上面には、図2〜図4に示すように、突部としての複数の線状の突起、すなわち第1〜第5線状突起12a〜12eが形成されている。第1線状突起12aと第2線状突起12bの間には操作板12上の操作面としての第1領域24bが形成されていて、第1タッチスイッチ24a上に配置されている。同様に、第2線状突起12bと第3線状突起12cの間には第2領域25bが形成されて第2タッチスイッチ25a上に配置され、第3線状突起12cと第4線状突起12dの間には第3領域26bが形成されて第3タッチスイッチ26a上に配置され、第4線状突起12dと第5線状突起12eの間には第4領域27bが形成されて第4タッチスイッチ27a上に配置されている。なお、第1〜第5線状突起12a〜12eは、第1〜第4領域24b〜27bのそれぞれを仕切るように設けたので、それら第1〜第5線状突起12a〜12eを溝部としての線状の溝に替えてもよい。
つまり、操作装置10Rは、手指で触れる第1〜第4領域24b〜27bが操作板12上に設けられていて、操作板12の背面には、それら第1〜第4領域24b〜27bに対応するように、第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aが配線フィルム13に設けられているので、ある操作面を手指で触れると、その操作面に対応する第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aのうちのひとつが、ある操作面を手指で触れたことを感知して接触信号を出力する。
また、図3,4に示すように、第1領域24b内の操作板12の上面には、正三角形の頂点のように並ぶ互いに同じ大きさの3つの突起12f,12g,12hが形成されている。第2領域25b内の操作板12の上面には、突起12f等と同じ大きさの1つの突起12iが形成されている。第3領域26b内の操作板12の上面には、突起12f等よりも大きな大突起12jが形成されている。第4領域27b内の操作板12の上面には、第1〜第5線状突起12a〜12eのいずれよりも短い2本の短線状突起12k,12lが互いに平行に形成されている。これらの突起12f〜12lは、第1〜第5線状突起12a〜12eで仕切られた各操作面、すなわち、第1〜第4領域24b〜27bのそれぞれを識別するために形成されるので、凹部又は凸部を適宜組合せて形成されたものであってもよい。
また、図2に示すように、操作装置10Rは配線基板23を備えている。この配線基板23上には、押釦スイッチ30が設けられている。配線基板23の上方には、操作板12を保持するホルダ29が配置されている。
ホルダ29は、遮光性材料からなり、操作板12との間に配線フィルム13を挟持して固定するように操作板12と一体的に設けられる。例えば、操作板12と配線フィルム13とが接着され、配線フィルム13とホルダ29とが接着される。また、ホルダ29の一対の支持部29a,29bに形成された孔部29e,29fが、パッド部2に設けられた可撓性を有する一対の保持部2c,2dにそれぞれ形成された軸2a,2bと回転自在に係合する。このように、ホルダ29は、ステアリンホイール1の中心側、すなわちパッド部2側を支点にして把持部10R側の揺動が可能に支持されている(図6,7参照)。このように、支持部29a,29bと保持部2c、2dとによってホルダ29を回転自在に支持する揺動支持機構が構成されている。なお、ホルダ29をパッド部2に揺動可能に支持する構造は、揺動の軸がホルダ29に設けられていて、軸受けがパッド部2に設けられているものでもよい。
図3に示すように、ホルダ29の左側部には切欠き29cが形成されていて、この切欠き29cの底辺の中央には突起29dが形成されている。ホルダ29が配線基板23の方向(下方)へ揺動した場合の突起29dの揺動軌道は、配線基板23上に設けた押圧スイッチとしての押釦スイッチ30の押圧操作部30aを含むように設定されている。つまり、ホルダ29が配線基板23の方向に揺動すると、ホルダ29の突起29dによって押釦スイッチ30が押圧操作されるようになっている(図8参照)。ここで押釦スイッチ30としては、節度感を活性させるタクトスイッチやゴム接点を有するラバースイッチなどを好適に用いることができる。
つまり、操作装置10Rは、第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27が設けられているとともに操作板12、すなわち第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のそれぞれの操作面と交差する方向への変位が可能に支持されている操作部材としてのホルダ29と、第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のそれぞれの操作面を押圧されて変位した操作部材によって押圧操作されて押圧信号を出力する押圧スイッチとしての押釦スイッチ30とを有した押圧入力操作手段28を備えている。ここで、第1〜第4タッチ入力手段24〜27は、操作面としての第1〜第4領域24b〜27bと、第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aとを指し、また、押圧入力操作手段28は、ホルダ29と押釦スイッチ30とを指す。
また、図2に示すように、配線基板23には、操作装置10Rの照光用の光源としての4つ発光素子、すなわち第1〜第4LED31a〜34aが設けられている。ホルダ29には、操作板12に第1〜第4LED31a〜34aのそれぞれの光を第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のそれぞれの方向へ導く第1〜第4筒状空洞部31b〜34bが形成されていて、手指で触れた領域(操作面)だけを照光する。これらの第1〜第4筒状空洞部31b〜34bのそれぞれの配線フィルム14側の開口部には、各領域に第1〜第4LED31a〜34aからの光を均一に照光するために、第1〜第4光拡散部材31c〜34cのそれぞれが嵌め込まれている(図7参照)。
つまり、操作装置10Rでは、第1LED31a、第1筒状空洞部31bおよび第1光拡散部材31cから構成された第1照光手段31と、第2LED32a、第2筒状空洞部32bおよび第2光拡散部材32cから構成された第2照光手段32と、第3LED33a、第3筒状空洞部33bおよび第3光拡散部材33cから構成された第3照光手段33と、第4LED34a、第4筒状空洞部34bおよび第4光拡散部材34cから構成された第4照光手段34とを備えている。
また、図2,4に示すように、ホルダ29のステアリングホイールの回転中心側の面には、操作板12に振動などの外力を付与することが可能な外力付与手段としてのアクチュエータ35が配置され、両面テープなどによってホルダ29に固着されている。このアクチュエータ35はソレノイドを内蔵した電気制御可能なものである。このアクチュエータ35が発生させる力は、ホルダ29を介して操作板12に伝達され、第1〜第4領域24b〜27b(操作面)を触れる手指の触覚に刺激を与えるようになっている。かかる構成によれば、第1〜第4領域24b〜27bに触れる手指の触角に刺激を与えることができるので、第1〜第4領域24b〜27bのうちのどの領域上でタッチスイッチをオンしているのかを操作者に知らせることができる、さらに確実なブラインドタッチによる操作を行うことができる。
また、図9に示すように、本実施形態は操作装置10L,10Rからの接触信号や押圧信号に応じて車載機器40に指令信号を出力する制御部としてのコントローラ36を備えている。このコントローラ36は、例えばインストルメントパネル内に設けられている(図示しない)。操作装置10Rとコントローラ36の関係と、操作装置10Lとコントローラ36の関係は同様なので、操作装置10Rとコントローラ36の関係を例に挙げて説明する。
このコントローラ36は、操作板12上の第1〜第4領域24b〜27b(操作面)のいずれかひとつが手指で触れられると、手指で触れられた領域に対応するタッチスイッチにより感知されたことに伴って、操作板12(操作面)に外力が付与されるようにアクチュエータ35を制御する外力制御手段として機能するように予め設定されている。具体的には、コントローラ36は、第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aからの接触信号を入力したときに、アクチュエータ35を作動させるための制御信号を出力するようにプログラムされている。
また、コントローラ36は、第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のうちの、手指の接触を感知したタッチスイッチに対応する領域(操作面)のみに対して照光が行われるように、第1〜第4LED31a〜34aを制御する照光制御手段として機能するように予め設定されている。具体的には、コントローラ36は、第1タッチスイッチ24aからの接触信号を入力した場合に第1LED31aを点灯させる制御信号を出力するようにプログラムされている。同様に、第2タッチスイッチ25aからの接触信号を入力した場合に第2LED32aを点灯させ、第3タッチスイッチ26aからの接触信号を入力した場合に第3LED33aを点灯させ、第4タッチスイッチ27aからの接触信号を入力した場合に第4LED34aを点灯させる制御信号を出力するようにプログラムされている。
つまり、アクチュエータ35および第1〜第4照光手段31〜34のそれぞれが、操作板12上の第1〜第4領域24b〜27b(操作面)のそれぞれに対する手指の接触を通知する接触通知手段として機能するように、コントローラ36の動作が予め設定されている。
また、コントローラ36は、第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aのうちの2つ以上からの接触信号を同時に入力した場合、これら2以上の接触信号のうちの最も大きな接触面積を示す接触信号を有効な信号として採用するようにプログラムされている。
ところで、左側の操作装置10Lが例えばエアコンを操作するための操作装置として採用された場合、例えば図10に示す第1〜第4領域24b〜27bのように第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のそれぞれには、エアコンの温度設定値の上昇「TEMP△」、温度設定値を低下「TEMP▽」、内気循環機能の作動「Rec」および外気導入機能の作動「Fresh」のそれぞれが、エアコンの操作項目として割り当てられる。
このように第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27にエアコンの操作項目が割り当てられた場合、コントローラ36は、第1〜第4タッチ入力手段24〜27と押圧入力操作手段28とに係わりながら、例えば次の「(1)」〜「(5)」の処理を行うように予め設定される。なお、コントローラ36による処理について、第1〜第4LED31a〜34aの制御に関する内容を省略して説明する。
(1)待機状態のコントローラ36は、「TEMP△」に対応する操作面となる第1領域24bに手指が触れると、第1タッチスイッチ24aからの接触信号を入力してアクチュエータ35を作動するための制御信号を出力し、アクチュエータ35を作動させて操作板12を介して手指の触覚を刺激し、第1タッチスイッチ24aが操作対象として選択されたことを操作者に知らせる。次いで第1領域24bが手指でさらに下方に押圧されると、ホルダ9が揺動され押釦スイッチ30が押圧されて、コントローラ36は、第1領域24bに対応する第1タッチスイッチ24aの入力を確定するための押圧信号を押釦スイッチ30から入力して、温度設定値を上昇させるための温度上昇設定モードに移行する。この温度上昇設定モードに移行したコントローラ36は、例えば、2つの隣接する第1,第2タッチ入力操作手段24,25のそれぞれの操作面、すなわち第1,第2領域24b,25bに渡り手指が操作板12を触れながらスライドしたことに伴って、第1,第2タッチスイッチ24a,25aのそれぞれからの接触信号を第2タッチスイッチ25a、第1タッチスイッチ24aの順番で連続的に入力した場合、温度設定値を所定値、例えば1℃上昇させる処理を行う。同様にして、他の隣接する2つのタッチスイッチのそれぞれからの接触信号を連続的に入力した場合にも、温度設定値を1℃上昇させる処理を行う。なお、同様にして、3つ以上のタッチ操作入力手段に渡るように手指が操作板12を触れながらスライドした場合には、そのスライド範囲に応じたタッチスイッチの数に相当する分だけ温度設定値を上昇させる処理を行う。
(2)待機状態のコントローラ36は、「TEMP▽」に対応する第2領域25bに手指が触れると、第2タッチスイッチ25aからの接触信号を入力してアクチュエータ35を作動するための制御信号を出力し、アクチュエータ35を作動させて操作板12を介して手指の触覚を刺激し、第2タッチスイッチ25aが操作対象として選択されたことを操作者に知らせる。次いで第2領域25bが手指でさらに下方に押圧されると、ホルダ9が揺動され押釦スイッチ30が押圧されて、コントローラ36は、第2領域25bに対応する第2タッチスイッチ25aの入力を確定するための押圧信号を押釦スイッチ30から入力して、温度設定値を低下させるための温度低下設定モードに移行する。この温度低下設定モードに移行したコントローラ36は、例えば、2つの隣接する第1,第2タッチ入力操作手段24,25のそれぞれの操作面、すなわち第1,第2領域24b,25bに渡り手指が操作板12を触れながらスライドしたことに伴って、第1,第2タッチスイッチ24a,25aのそれぞれからの接触信号を第1タッチスイッチ24a、第2タッチスイッチ25aの順番で連続的に入力した場合、温度設定値を所定値、例えば1℃低下させる処理を行う。同様にして、他の隣接する2つのタッチスイッチのそれぞれからの接触信号を連続的に入力した場合にも、温度設定値を1℃低下させる処理を行う。なお、同様にして、3つ以上のタッチ入力操作手段に渡るように手指が操作板12に触れながらスライドした場合には、そのスライド範囲に応じたタッチスイッチの数に相当する分だけ温度設定値を低下させる処理を行う。
(3)コントローラ36は、「(1)」で述べた温度上昇モードでの処理終了後の所定時間内、および「(2)」で述べた温度低下設定モードでの処理終了後の所定時間内に、押釦スイッチ30からの押圧信号を入力すると、温度上昇モードおよび温度低下モードで変更された温度設定値を、エアコンに与える指令値として確定し、その指令値に対応する指令信号をエアコンに出力して、待機状態に戻る。
(4)待機状態のコントローラ36は、「Rec」に対応する第3領域26bに手指が触れると、第3タッチスイッチ26aからの接触信号を入力してアクチュエータ35を作動するための制御信号を出力し、アクチュエータ35を作動させて操作板12を介して手指の触覚を刺激し、第3タッチスイッチ26aが操作対象として選択されたことを操作者に知らせる。次いで第3領域26bが手指でさらに下方に押圧されると、ホルダ9が揺動され押釦スイッチ30が押圧されて、コントローラ36は、第3領域26bに対応する第3タッチスイッチ26aの入力を確定するための押圧信号を押釦スイッチ30から入力して、内気循環機能の作動を指令する指令信号をエアコンに出力して、待機状態に戻る。
(5)待機状態のコントローラ36は、「Fresh」に対応する第4領域27bに手指が触れると、第4タッチスイッチ27aからの接触信号を入力してアクチュエータ35を作動するための制御信号を出力し、アクチュエータ35を作動させて操作板12を介して手指の触覚を刺激し、第3タッチスイッチ26aが操作対象として選択されたことを操作者に知らせる。次いで第3領域26bが手指でさらに下方に押圧されると、ホルダ9が揺動され押釦スイッチ30が押圧されて、コントローラ36は、第3領域26bに対応する第3タッチスイッチ26aの入力を確定するための押圧信号を押釦スイッチ30から入力して、外気導入機能の作動を指令する指令信号をエアコンに出力して、待機状態に戻る。
上記「(1)」,「(2)」では、第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のうちの複数のタッチ入力操作手段スイッチに渡るように操作板12上を手指でスライド操作することによって温度設定値を上昇又は低下させることができるように、コントローラ36が予め設定されている例を示したが、その他の例として、ひとつのタッチスイッチに対応する操作板上の領域を手指で連続して複数回触れて温度設定値を上昇又は低下させることができるように、コントローラ36が予め設定されていてもよい。具体的には、「TEMP△」の操作で第1領域24bに手指が複数回触れると、その時点の温度設置値を基準として、連続して触れられた回数と所定値とを乗じた値だけ上昇するようにコントローラ36を予め設定しておく。例えば、所定値が1℃に設定されていて、第1領域24bに手指が連続して3回触れた場合、その時点の温度設定値を基準として、温度設定値が3℃上昇することになる。
なおコントローラ36は、複数のタッチスイッチに渡るように操作板12上を手指でスライドさせることによる温度設定値の変更と、ひとつのタッチスイッチに対応する操作板12上の領域に対して手指が触れた回数に応じた温度設定値の変更との両方を行えるように、設定されていてもよい。
また、左側の操作装置10Lがエアコンを操作するための操作装置として採用された場合、右側の操作装置10Rは例えばオーディオを操作するための操作装置として採用される。この場合、例えば図11に示す第1〜第4領域24b〜27bのように第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のそれぞれには、音量設定値の上昇「Vol△」、音量設定値の低下「Vol▽」、AMラジオの選択「AM」およびFMラジオの選択「FM」のそれぞれが、オーディオの操作項目として割り当てられる。
このように第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27にオーディオの操作項目が割り当てられた場合、コントローラ36は例えば次の「(6)」〜「(11)」の処理を行うように予め設定されることになる。
(6)待機状態のコントローラ36は、「Vol△」に対応する第1領域24aに手指が触れると、第1タッチスイッチ24aからの接触信号を入力してアクチュエータ35を作動するための制御信号を出力し、アクチュエータ35を作動させて操作板12を介して手指の触覚を刺激し、第1タッチスイッチ24aが操作対象として選択されたことを操作者に知らせる。次いで第1領域24bが手指でさらに下方に押圧されると、ホルダ9が揺動され押釦スイッチ30が押圧されて、コントローラ36は、第1領域24bに対応する第1タッチスイッチ24aの入力を確定するための押圧信号を押釦スイッチ30から入力して、音量設定値を上昇させるための音量上昇設定モードに移行する。この音量上昇設定モードに移行したコントローラ36は、例えば、2つの隣接する第1,第2タッチ入力操作手段24,25のそれぞれの操作面、すなわち第1,第2領域24b,25bに渡り手指が操作板12を触れながらスライドしたことに伴って、第1,第2タッチスイッチ24a,25aのそれぞれからの接触信号を第2タッチスイッチ25a、第1タッチスイッチ24aの順番で連続的に入力した場合、音量設定値を所定値上昇させる処理を行う。同様にして、他の隣接する2つのタッチスイッチの接触信号を連続的に入力した場合にも、音量設定値を所定値上昇させる処理を行う。なお、同様にして3つ以上のタッチ入力操作手段に渡るように手指が操作板12に触れながらスライドした場合には、そのスライド範囲に応じたタッチスイッチの数に相当する分だけ音量を上昇させる処理を行う。
(7)待機状態のコントローラ36は、「Vol▽」に対応する第2領域25bを手指で触れると、第2タッチスイッチ25aからの接触信号を入力してアクチュエータ35を作動するための制御信号を出力し、アクチュエータ35を作動させて操作板12を介して手指の触覚を刺激し、第2タッチスイッチ25aが操作対象として選択されたことを操作者に知らせる。次いで第2領域25bを手指でさらに下方に押圧すると、ホルダ9が揺動され押釦スイッチ30が押圧されて、コントローラ36は、第2領域25bに対応する第2タッチスイッチ25aの入力を確定するための押圧信号を押釦スイッチ30から入力して、音量設定値を低下させるための音量低下設定モードに移行する。この音量低下設定モードに移行したコントローラ36は、例えば、2つの隣接する第1,第2タッチ入力操作手段24,25のそれぞれの操作面、すなわち第1,第2領域24b,25bに渡り手指が操作板12を触れながらスライドしたことに伴って、第1,第2タッチスイッチ24a,25aのそれぞれからの接触信号を第1タッチスイッチ24a、第2タッチスイッチ25aの順番で連続的に入力した場合、音量設定値を所定値低下させる処理を行う。同様にして、他の隣接する2つのタッチスイッチの接触信号を連続的に入力した場合にも、音量設定値を所定値上昇させる処理を行う。なお、同様にして3つ以上のタッチ入力操作手段に渡るように手指が操作板12に触れながらスライドした場合には、そのスライド範囲に応じたタッチスイッチの数に相当する分だけ音量を低下させる処理を行う。
(8)コントローラ36は、「(6)」で述べた音量上昇設定モードでの処理終了後の所定時間内、および「(7)」で述べた音量低下設定モードでの処理終了後の所定時間内に、押釦スイッチ30からの押圧信号を入力すると、音量上昇設定モードおよび音量低下設定モードで変更された音量設定値を、オーディオに与える指令値として確定し、その指令値に対応する指令信号をオーディオに出力して、待機状態に戻る。
(9)待機状態のコントローラ36は第3タッチスイッチ26aからの接触信号を入力すると、AMラジオを作動させる旨の指令信号をオーディオに出力する。
(10)待機状態のコントローラ36は第4タッチスイッチ27aからの接触信号を入力すると、FMラジオを作動させる旨の指令信号をオーディオに出力する。
(11)コントローラ36は、AMラジオおよびFMラジオのどちらかを作動させる旨の指令信号を出力した後に、ラジオの作動中に押釦スイッチ30からの押圧信号を入力すると、放送局を切り替える旨の指令信号をオーディオに出力する。
上記「(6)」,「(7)」では、第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のうちの複数のタッチ入力操作手段に渡るように操作板12上を手指でスライド操作することによって音量設定値を上昇又は低下させることができるように、コントローラ36が予め定められている例を示したが、その他の例として、ひとつのタッチスイッチに対応する操作板12上の領域を手指で連続して複数回触れて音量設定値を上昇又は低下させることができるように、コントローラ36が予め設定されていてもよい。具体的には、「Vol△」に対応する第1領域24bを手指で連続して複数回触れると、その時点の音量設定値を基準として、その触れた回数分に応じた音量設定値を上昇させることができる。例えば、第1領域24bを手指で連続して3回触れると、その時点の音量設定値を基準として、音量設定値が所定値の3倍だけ上昇することになる。
なお、コントローラ36は、第1〜第4タッチ入力操作手段24〜27のうちの複数のタッチ入力操作手段に渡るように操作板12上を手指でスライドさせることによる音量設定値の変更と、ひとつにタッチスイッチに対応する操作板12上の領域に対して手指が触れた回数に応じた音量設定値の変更との両方を、行えるように、予め設定されていてもよい。
また、コントローラ36は、上述した制御に係わらず、入力操作に応じた様々な制御形態をなすことができるのは勿論である。例えば、上記「(1)」で第1タッチスイッチ24aからの接触信号を入力すると即座に温度設定値を上昇させるための温度上昇設定モードに移行させ、スライド操作で設定温度を上昇又は低下させることもできる。
本実施形態によれば次の効果を得られる。
本実施形態では、スイッチ操作のために手指で触れる第1〜第4領域24b〜27b(操作面)を有する操作板12と、操作板12の背面において、第1〜第4領域24b〜27bのそれぞれに対応するように静電容量式の第1〜第4タッチスイッチ24a〜27a(タッチスイッチ)を設けた配線フィルム13(配線体)と、操作面が押圧されたときに操作板12の一端部が揺動するように、操作板12を保持するホルダ29を回動自在に支持する支持部29a,29b及び保持部2c(揺動支持機構)と、操作板12の押圧に伴って揺動したホルダ29に当接して応答動作し、手指で触れられた操作面に対応するタッチスイッチの入力を確定する押圧信号を出力する押釦スイッチ30とを設けたので、ひとつの配線体13とひとつの押釦スイッチ30とでスイッチ装置を構成できるようになり、スイッチの数が多くなったとしても大型化することなくかつ低コスト化が可能なスイッチ装置を実現できる。また、スイッチ構造が簡単なので、スペースの確保が容易になって設計の自由度を高めることができる。
また、本実施形態では、操作板12上に、第1〜第4領域24b〜27bのそれぞれを仕切る第1〜第5線状突起12a〜12eを設けるとともに、それらの突起間の各領域を識別するための突起12f〜12lを設ける構成としたので、複数の領域のうちのどの領域上を手指で触れているかを識別できるようになり、ブラインドタッチによる操作を行うことができる。
また、本実施形態では、第1〜第4領域24b〜27bに外力を付与するアクチュエータ35をホルダ29に設ける構成としたので、第1〜第4領域24b〜27bのいずれかひとつに触れる手指の触覚に刺激を与えることができるようになり、第1〜第4領域24b〜27bのうちのどの領域でタッチスイッチをオンしているのかを操作者に知らせることができ、ブラインドタッチによる操作をさらに確実に行うことができる。
また、本実施形態は、操作板12及び配線フィルム13が光透過性材料からなり、ホルダ19が、遮光性材料からなりかつ第1〜第4領域24b〜27bのそれぞれに対応する第1〜第4筒状空洞部31b〜34bを有し、それらの筒状空洞部のそれぞれに対向するように第1〜第4LED31a〜34a(発光素子)を設ける構成としたので、手指で触れる操作面だけを照光できるようになり、特にブラインドタッチによる操作に不慣れな場合や、暗い状態で操作する場合などであっても、第1〜第4領域24b〜27bのうちのどの領域に対応するタッチスイッチがオンしているのかを目視で確認できる。
また、本実施形態は、接触信号及び押圧信号を入力して制御信号又は指令信号を出力するコントローラ36を有し、接触信号が入力されたとき、アクチュエータ35を作動させるとともに第1〜第4LED31a〜34aを発光させ、押圧信号が入力されたとき、手指で触れた操作面に対応するタッチスイッチの入力を確定する指令信号を出力する構成としたので、構造が簡単で確実な操作が可能なスイッチ装置を実現できる。
また、本実施形態は、上記スイッチ装置がステアリングホイール1に設けられ、ステアリングホイール1がパッド部2とパッド部2から延設されてパッド部2との間に開口4L,4Rを形成する把持部3L,3Rとを備え、ホルダ29を回動自在に支持する支持部29a,29b及び保持部2c(揺動支持機構)が、操作板12の一端部が把持部3L,3R側に配置されるように、パッド部2側に設けられる構成としたので、ひとつの配線体とひとつの押圧スイッチとでスイッチ装置を構成できるようになり、たとえスイッチの数が多くなっても大型化することなく低コスト化が可能なステアリングスイッチ装置を実現できる。また、操作板12に静電容量式の第1〜第4タッチスイッチ24a〜27aを設けた配線フィルム13(配線体)を備えた構成を用いたので、特に三次元的曲面を有するステアリングホイールの様々なデザインに適合できるステアリングスイッチ装置を実現できる。さらに、各操作面において、開口部により近い部分を手指で押圧する構成となるので、把持部3L,3Rを握る手の指によるブラインドタッチ操作、複数の操作面にわたるスライド操作、及び、操作板を押圧する操作が行い易くなり、操作性を向上できるという効果を奏する。
また、本実施形態では、一対の保持部2c、2dが可撓性を有し、保持部2c,2dに設けた軸2a,2bと、一対の支持部29a,29bに形成された孔部29e,29fとが回転自在に係合する構成としたので、組立が容易なステアリングスイッチ装置を実現できる。
本発明の一実施形態であるスイッチ装置がステアリングスイッチ装置としてステアリングホールに取付けられた状態を示す平面図である。 図1に示す右側のスイッチ装置の分解斜視図である。 図1に示す右側のスイッチ装置の右側面を示す斜視図である。 図1に示す右側のスイッチ装置の左側面を示す斜視図である。 図2に示す配線体の拡大平面図である。 図1のVI−VI断面図である。 図1のVII−VII断面図である。 操作板が押圧操作された状態の図7に対応する断面図である。 図1に示すスイッチ装置のシステム構成図である。 図1に示す左側のスイッチ装置の各タッチ入力操作手段に割り振られるエアコンの操作項目の一例を示す図である。 図1に示す右側のスイッチ装置の各タッチ入力操作手段に割り振られるオーディオの操作項目の一例を示す図である。
符号の説明
1 ステアリングホール
2 パッド部
2a,2b 軸
2c,2d 保持部
3L,3R 把持部
4L,4R 開口
10L,10R 操作装置
11 ベゼル
12 操作板
12a〜12e 第1〜第5線状突起(突部)
12f〜12i 突起
12j 大突起
12k,12l 短線状突起
13 配線フィルム(配線体)
14 PET製フィルム
15〜22 電極
23 配線基板
24〜27 第1〜第4タッチ入力操作手段
24a〜27a 第1〜第4タッチスイッチ
24b〜27b 第1〜第4領域(操作面)
28 押圧入力操作手段
29 ホルダ
29a,29b 支持部
29c 切欠き
29d 突起
29e,29f 孔部
30 押釦スイッチ(押圧スイッチ)
30a 押圧操作部
31〜34 第1〜第4照光手段
31a〜34a 第1〜第4LED(発光素子)
31b〜34b 第1〜第4空洞筒状空洞部
31c〜34c 第1〜第4光拡散部材
35 アクチュエータ(外力付与手段)
36 コントローラ(制御部)
40 車載機器

Claims (10)

  1. スイッチ操作のために手指で触れられる複数の操作面を有する操作板と、該操作板の背面において前記複数の操作面のそれぞれに対応するように設けられ、前記操作面が手指で触れられたことを感知して接触信号を出力する複数の静電容量式のタッチスイッチを有する配線体と、前記操作面が押圧されたときに前記操作板の一端部が揺動するように、前記操作板の他端部側において該操作板、又は、該操作板を保持するホルダを回動自在に支持する揺動支持機構と、前記操作板の押圧に伴って揺動した前記操作板又は前記ホルダに当接して応答動作し、前記手指で触れられた前記操作面に対応する前記タッチスイッチの入力を確定する押圧信号を出力する押圧スイッチとを備えたことを特徴とするスイッチ装置。
  2. 請求項1の記載において、前記操作板上に前記複数の操作面のそれぞれを仕切る溝部又は突部を設けるとともに、それら溝部又は突部間の前記複数の操作面のそれぞれを識別するための凹部又は凸部を設けることを特徴とするスイッチ装置。
  3. 請求項1又は請求項2の記載において、前記複数の操作面に外力を付与する外力付与手段を前記操作板又は前記ホルダに設けることを特徴とするスイッチ装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載において、前記操作板及び前記配線体は光透過性材料からなり、前記ホルダ部は遮光性材料からなりかつ前記複数の操作面のそれぞれに臨む複数の筒状空洞部を有し、それら複数の筒状空洞部のそれぞれに対向するように発光素子を設けることを特徴とするスイッチ装置。
  5. 請求項3の記載において、前記操作板及び前記配線体は光透過性材料からなり、前記ホルダ部は遮光性材料からなりかつ前記複数の操作面のそれぞれに臨む複数の筒状空洞部を有し、それら複数の筒状空洞部のそれぞれに対向するように発光素子を設けることを特徴とするスイッチ装置。
  6. 請求項3の記載において、前記接触信号及び/又は前記押圧信号を入力して制御信号又は指令信号を出力する制御部を有し、該制御部は、前記接触信号が入力されたときに、前記外力付与手段を作動させる制御信号に出力し、前記押圧信号が入力されたときに、前記手指で触れた前記操作面に対応する前記タッチスイッチの入力を確定する指令信号を出力することを特徴とするスイッチ装置。
  7. 請求項4の記載において、前記接触信号及び/又は前記押圧信号を入力して制御信号又は指令信号を出力する制御部を有し、該制御部は、前記接触信号が入力されたときに、前記発光素子を発光させる制御信号を前記発光素子に出力し、前記押圧信号が入力されたときに、前記手指で触れた前記操作面に対応する前記タッチスイッチの入力を確定する指令信号を出力することを特徴とするスイッチ装置。
  8. 請求項5の記載において、前記接触信号及び/又は前記押圧信号を入力して制御信号又は指令信号を出力する制御部を有し、該制御部は、前記接触信号が入力されたときに、前記外力付与手段を作動させる制御信号及び/又は前記発光素子を発光させる制御信号を前記外力付与手段及び/又は前記発光素子に出力し、前記押圧信号が入力されたときに、前記手指で触れた前記操作面に対応する前記タッチスイッチの入力を確定する指令信号を出力することを特徴とするスイッチ装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項の記載において、前記スイッチ装置がステアリングホイールに設けられ、該ステアリングホイールがパッド部と該パッド部から延設され前記パッド部との間に開口部を形成する把持部とを備え、前記揺動支持機構は、前記操作板の一端部が前記把持部側に配置されるように、前記パッド部側に設けられることを特徴とするステアリングスイッチ装置。
  10. 請求項9の記載において、前記揺動支持機構は、前記パッド部に設けられた一対の可撓性の保持部と前記ホルダに設けられた一対の支持部とからなり、前記保持部に設けた軸部又は孔部が前記支持部に設けた孔部又は軸部と回転自在に係合することを特徴とするステアリングスイッチ装置。
JP2006142960A 2006-05-23 2006-05-23 スイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置 Withdrawn JP2007317393A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142960A JP2007317393A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 スイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置
EP07010080A EP1859992A1 (en) 2006-05-23 2007-05-21 Switch device and steering switch device using the same
CNA2007101042016A CN101090039A (zh) 2006-05-23 2007-05-23 开关装置及使用它的操控开关装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142960A JP2007317393A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 スイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007317393A true JP2007317393A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38324092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142960A Withdrawn JP2007317393A (ja) 2006-05-23 2006-05-23 スイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1859992A1 (ja)
JP (1) JP2007317393A (ja)
CN (1) CN101090039A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135059A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp 入力装置
JP2010080274A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 遠隔制御用監視端末器及び照明制御システム
JP2010123470A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kojima Press Industry Co Ltd 車両アクセサリ用多連スイッチ
JP2010529595A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ダヴ フィードバック機能付きタッチコントロール装置
JP2012051490A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Panasonic Corp ステアリングスイッチおよび車両用操作システム
JP2013112018A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Asahi Denso Co Ltd ハンドルスイッチ装置
JP2014002996A (ja) * 2012-05-22 2014-01-09 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
WO2014080587A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 住友電装株式会社 静電容量式操作装置
WO2014087577A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 住友電装株式会社 静電容量式操作装置
JP2015011788A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 スタンレー電気株式会社 入力装置、電子機器
JP2015047969A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 本田技研工業株式会社 スイッチシステム
JP2015133045A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
EP2955737A1 (en) 2013-02-08 2015-12-16 Fujikura Ltd. Capacitance sensor and steering
EP3037934A1 (en) 2014-12-24 2016-06-29 Valeo Japan Co., Ltd. Switch device
US9385711B2 (en) 2013-08-08 2016-07-05 Kojima Industries Corporation Switch device
JP2019185955A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 三菱電機株式会社 タッチパネル照明構造及び車載装置
WO2021060051A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP2021054391A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
WO2023085022A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 アルプスアルパイン株式会社 入力装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933553B1 (fr) * 2008-07-03 2011-12-09 Somfy Sas Procede de selection d'un equipement et organe de commande permettant de mettre en oeuvre ce procede
US8658929B2 (en) * 2011-06-15 2014-02-25 Osram Sylvania Inc. Switch
JP5616916B2 (ja) * 2012-03-12 2014-10-29 富士重工業株式会社 車両用ステアリングホイール
JP5999309B2 (ja) * 2012-03-21 2016-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 負荷コントローラ
KR102371302B1 (ko) * 2016-03-23 2022-03-07 베르-헬라 테르모콘트롤 게엠베하 장치, 특히 차량 구성 요소를 위한 조작 유닛
DE102016217770A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
CN107554446A (zh) * 2017-07-13 2018-01-09 宝沃汽车(中国)有限公司 用于车辆的开关装置以及车辆
CN110738756A (zh) * 2018-07-03 2020-01-31 大陆汽车有限责任公司 车辆用远程控制设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3910977A1 (de) * 1989-04-05 1990-10-11 Harms & Wende Gmbh U Co Kg Komputereingabevorrichtung
FR2825832B1 (fr) * 2001-06-07 2004-03-12 Siemens Automotive Sa Dispositif de commande comportant au moins une surface sensible au toucher
JP3930288B2 (ja) * 2001-10-30 2007-06-13 株式会社東海理化電機製作所 車載装置制御システム
US6819990B2 (en) * 2002-12-23 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Touch panel input for automotive devices
JP2006096296A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tokai Rika Co Ltd 車両用スイッチ装置
JP4184926B2 (ja) 2003-11-10 2008-11-19 アルプス電気株式会社 ステアリングスイッチ装置
US7269484B2 (en) * 2004-09-09 2007-09-11 Lear Corporation Vehicular touch switches with adaptive tactile and audible feedback
DE102005025021A1 (de) * 2005-05-30 2006-12-07 Intedis Gmbh & Co. Kg Schalterelement

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529595A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ダヴ フィードバック機能付きタッチコントロール装置
JP2009135059A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp 入力装置
JP2010080274A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 遠隔制御用監視端末器及び照明制御システム
JP2010123470A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kojima Press Industry Co Ltd 車両アクセサリ用多連スイッチ
JP2012051490A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Panasonic Corp ステアリングスイッチおよび車両用操作システム
JP2013112018A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Asahi Denso Co Ltd ハンドルスイッチ装置
JP2014002996A (ja) * 2012-05-22 2014-01-09 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
WO2014080587A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 住友電装株式会社 静電容量式操作装置
WO2014087577A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 住友電装株式会社 静電容量式操作装置
EP2955737A1 (en) 2013-02-08 2015-12-16 Fujikura Ltd. Capacitance sensor and steering
JP2015011788A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 スタンレー電気株式会社 入力装置、電子機器
US9385711B2 (en) 2013-08-08 2016-07-05 Kojima Industries Corporation Switch device
JP2015047969A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 本田技研工業株式会社 スイッチシステム
JP2015133045A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
EP3037934A1 (en) 2014-12-24 2016-06-29 Valeo Japan Co., Ltd. Switch device
US9705496B2 (en) 2014-12-24 2017-07-11 Valeo Japan Co., Ltd. Switch device
JP2019185955A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 三菱電機株式会社 タッチパネル照明構造及び車載装置
JP7050555B2 (ja) 2018-04-05 2022-04-08 三菱電機株式会社 タッチパネル照明構造及び車載装置
WO2021060051A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP2021054391A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
WO2023085022A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 アルプスアルパイン株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101090039A (zh) 2007-12-19
EP1859992A1 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007317393A (ja) スイッチ装置及びそれを用いたステアリングスイッチ装置
JP4166477B2 (ja) 自動車用機能装置等のための容量性のコマンド装置、およびかかる装置を備えた装備部品
CN105719882B (zh) 具有电容感测技术的复合式摇杆按钮
JP5038422B2 (ja) 自動車のための制御モジュール
JP5108602B2 (ja) 車室内照明装置
US20090140994A1 (en) Input apparatus
US20180334107A1 (en) Control panel for motor vehicle
CN105730320B (zh) 开关装置
US10166868B2 (en) Vehicle-mounted equipment operation support system
JP2011503755A (ja) 主として自動車用のタッチ制御面を有する制御モジュール
KR20090049863A (ko) 키버튼과 터치에 의한 입력수단을 가지는 정전 용량 센서를이용한 터치패널 및 그 작동방법
JP5260241B2 (ja) 車両アクセサリ用多連スイッチ
US20220384122A1 (en) Cover type touch switch structure
CN111516617A (zh) 用于车辆内饰的触控模块及包括该触控模块的内饰和车辆
CN111026284B (zh) 触控装置与输入模块
KR20200048257A (ko) 히든 스위치 장치
JP7493295B2 (ja) 入力装置
KR101093993B1 (ko) 스티어링 휠 스위치 유니트, 이를 구비하는 스티어링 휠 스위치 장치 및 이의 제어 방법
CN110870204B (zh) 用于机动车的操作设备,用于借助于操作设备运行机动车的方法,控制装置和机动车
JP7018584B2 (ja) スイッチ装置
WO2024116684A1 (ja) 入力装置及びパネル
KR102515107B1 (ko) 차량용 터치 스위치 유닛
JP2010114016A (ja) スイッチ装置
JP2022076080A (ja) 操作装置及びその製造方法
KR200468779Y1 (ko) 스티어링 휠 스위치 유니트 및 이를 구비하는 스티어링 휠 스위치 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090804