JP2007303615A - 駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007303615A
JP2007303615A JP2006134573A JP2006134573A JP2007303615A JP 2007303615 A JP2007303615 A JP 2007303615A JP 2006134573 A JP2006134573 A JP 2006134573A JP 2006134573 A JP2006134573 A JP 2006134573A JP 2007303615 A JP2007303615 A JP 2007303615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive transmission
side member
coupling
driven
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006134573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4364214B2 (ja
Inventor
Yoshimi Kuroda
好美 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006134573A priority Critical patent/JP4364214B2/ja
Priority to KR1020070015400A priority patent/KR100979137B1/ko
Priority to US11/740,429 priority patent/US20070264048A1/en
Priority to CN2007101021819A priority patent/CN101071296B/zh
Priority to EP07107689A priority patent/EP1855164A1/en
Publication of JP2007303615A publication Critical patent/JP2007303615A/ja
Priority to HK08104294.7A priority patent/HK1110125A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4364214B2 publication Critical patent/JP4364214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/04Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/10Couplings with means for varying the angular relationship of two coaxial shafts during motion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】2軸方向の軸心ずれがあっても無理なく吸収して駆動伝達が可能とされる駆動伝達機構とこれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】軸回転する駆動側部材18(19)と被駆動側部材83(85)とをカップリング部材20(21)を介在させて同軸的に結合し、駆動側部材18の軸回転を被駆動側部材83に伝達して当該被駆動側部材83を軸回転させる駆動伝達機構であって、上記駆動側部材18とカップリング部材20とのカップリング部における駆動伝達作用方向bと、カップリング部材20と上記被駆動側部材83とのカップリング部における駆動伝達作用方向cとが互いに直交関係とされ、且つ、上記両カップリング部には、駆動側部材18とカップリング部材20及びカップリング部材20と被駆動側部材83が、夫々の駆動伝達作用方向b,cと直交する方向の相互の位置ずれが許容された状態で係合し得る隙間部D1,D2が形成されていることを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、駆動伝達機構、特に、軸回転機構部を内蔵する電子写真方式のプロセスユニットを装置本体に対し着脱自在に装着し得る画像形成装置であって、この軸回転機構部に駆動伝達するための機構とこの駆動伝達機構を用いた画像形成装置に関する。
電子写真方式の記録部は、複写機、ファクシミリ装置、プリンタ或いはこれらの機能を備えた所謂複合機等の画像形成装置に多用されている。このような電子写真方式の記録部は、プロセス部をユニット化し、このプロセスユニット(プロセスカートリッジ)を装置本体に対して着脱自在に装着し得るよう構成される。プロセスユニットとしては、感光体ドラム及びその周辺機器をユニット化したドラムユニット、現像剤収容部と現像ローラ或いは攪拌・搬送スクリュー等をユニット化した現像器ユニット、両ユニットを一体化したユニット等が挙げられる。これらプロセスユニットは、感光体ドラム、現像ローラ、現像剤攪拌・搬送スクリュー等の軸回転機構部を内蔵し、これら軸回転機構部は装置本体内の駆動源から駆動力を得て回転する。また、これらプロセスユニットは消耗品である為に、定期的に交換され、またメンテナンス時には装置から脱着される。その為、装置本体に装着した時に、装置本体内の駆動源とプロセスユニット内の軸回転機構部との駆動伝達機構が構成されるようになされている。
そして、プロセスユニットの着脱操作の容易性を勘案し、装置本体の側部(前後或いは両側部)から、軸回転機構部の軸方向に沿って水平状態で着脱し得るように構成される場合がある。この場合、プロセスユニットの挿入方向奥側の装置本体には、駆動源から駆動伝達されて軸回転する駆動側部材が設置され、プロセスユニットの挿入方向先側には被駆動側部材が取付けられ、プロセスユニットを挿入すると、駆動側部材と被駆動側部材とが同軸的に結合して、軸回転機構に駆動伝達がなされるよう構成される。そして、駆動側部材と被駆動側部材との間の加工公差等に基づく不可避の軸心ずれがあっても駆動伝達がなされるよう、両者の間にカップリング部材が介在される(例えば、特許文献1乃至特許文献3参照)。
特開平8−6368号公報 特開平2000−347487号公報 特開平2005−134517号公報
ところで、上記のような装置本体側の駆動側部材とプロセスユニット側の被駆動側部材との軸心ずれは、通常2軸方向(軸に直交する2次元的面域方向)に生じる。しかし、特許文献1に開示されたユニバーサルカップリングは、一方の部材に固定されるから、他方の部材とは1軸方向の軸心ずれのみを吸収し得るよう結合される。また、特許文献2の図9等に示されるカップリング機構も一方の部材に固定されるから、他方の部材とは1軸方向の軸心ずれのみを吸収し得るよう結合される。同文献の図8に示されるカップリング機構は、軸の回転方向にねじれた三角柱の突起と凹部を結合させることにより、2次元的な軸心ずれがあっても駆動伝達がなされるが、軸心ずれを吸収する為に両部材に応力歪みを発生させることになり、経時的な回転疲労を起すことが予想される。更に、特許文献3に開示されたカップリングも、一方の部材に固定されるから、他方の部材とは1軸方向の軸心ずれのみを吸収し得るよう結合される。
上記のような2軸方向の軸心ずれを無理なく吸収して駆動伝達しようとすると、カップリング部材を複数の部材で構成して、各軸方向毎にずれを吸収するよう構成することが考えられるが、部品点数が増加し、組付けの工数も増えることになる。また、単一部材で構成する方法としては、2軸方向に自由に変形し得る部材(例えば、弾性部材)を用いることによって可能とされるが、負荷される大きなストレスに耐え得る部材強度が十分に得られないと言う難点がある。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、2軸方向の軸心ずれがあっても無理なく吸収して駆動伝達が可能とされる駆動伝達機構とこれを用いた画像形成装置を提供することを目的としている。
第1の発明に係る駆動伝達機構は、軸回転する駆動側部材と被駆動側部材とをカップリング部材を介在させて同軸的に結合し、駆動側部材の軸回転を被駆動側部材に伝達して当該被駆動側部材を軸回転させる駆動伝達機構であって、上記駆動側部材とカップリング部材とのカップリング部における駆動伝達作用方向と、カップリング部材と上記被駆動側部材とのカップリング部における駆動伝達作用方向とが互いに直交関係とされ、且つ、上記両カップリング部には、駆動側部材とカップリング部材及びカップリング部材と被駆動側部材が、夫々の駆動伝達作用方向と直交する方向の相互の位置ずれが許容された状態で係合し得る隙間部が形成されていることを特徴とする。
本発明において、駆動側部材とカップリング部材及びカップリング部材と被駆動側部材の具体的なカップリング構造としては、以下のような構成が採用可能である。即ち、前記駆動側部材の駆動伝達端部が、軸心対称で軸方向に沿った二股状作用突子を備え、カップリング部材の被駆動伝達端部には、この作用突子を受容する凹部と、回転時に作用突子の作用部が当接する軸心対称の被作用部とを形成し、二股状作用突子と上記凹部の内壁面との間に前記位置ずれを許容する為の隙間部を形成したものとすることができる。この場合、前記作用突子の作用部を凸曲面形状とし、この作用部は前記カップリング部材の被作用部に対して、軸方向に沿って略線接触状態で当接するようになされているものとすることが望ましい。
また、これらの場合、前記被駆動側部材が、被駆動側先端部に平行なカット面を備えた軸体を含み、カップリング部材の駆動伝達端部に、該軸体先端部を受容する長円形凹部を形成し、この長円形凹部の長軸方向を、前記駆動伝達作用方向に直交する方向とし、且つ、この長軸方向において軸体先端部と上記凹部の内壁面との間に前記位置ずれを許容する為の隙間部を形成したものとすることが望ましい。
尚、駆動側部材とカップリング部材及びカップリング部材と被駆動側部材のカップリング構造を、上記と逆の関係で構成することも可能である。
第2発明に係る画像形成装置は、軸回転機構部を内蔵する電子写真方式のプロセスユニットを、装置本体に対して該軸回転機構部の軸方向に沿って着脱自在に装着可能とした画像形成装置であって、前記のいずれかの駆動伝達機構を備え、上記プロセスユニットを上記装置本体に装着した際、この駆動伝達機構によって、装置本体内の駆動源から上記軸回転機構部に駆動伝達されるようにしたことを特徴とする。
この発明においては、前記プロセスユニットを現像器ユニットとし、前記軸回転機構部を現像ローラ及び/又は現像剤攪拌搬送用スクリューとすることができる。尚、プロセスユニットをドラムユニットとし、前記軸回転機構部を感光体ドラム、ローラ帯電器或いはクリーニングローラ等とすること、或いは、プロセスユニットをドラムユニットと現像器ユニットとの一体ユニットとして、軸回転機構部を同様の機構部とすることも可能である。
本発明の駆動伝達機構においては、駆動側部材とカップリング部材とのカップリング部における駆動伝達作用方向と、カップリング部材と上記被駆動側部材とのカップリング部における駆動伝達作用方向とが互いに直交関係とされ、しかも、駆動側部材とカップリング部材及びカップリング部材と被駆動側部材が、夫々の駆動伝達作用方向と直交する方向の相互の位置ずれが許容された状態で係合し得る隙間部を備えているから、駆動側部材と被駆動側部材とに2軸方向のずれがあっても、それぞれの隙間部でこのずれが吸収され、駆動側部材及び被駆動側部材に応力歪みを生じさせず無理のない駆動伝達がなされる。そして、1個のカップリング部材と駆動側部材及び被駆動側部材との係合関係でこのような機能を奏するから、部品点数及び組付け工数が増えることがない。そして、カップリング部材を硬質樹脂や金属で構成することが出来るから、部品強度の確保もなされる。
また、駆動側部材の駆動伝達端部に、上記のように、二股状作用突子を形成し、一方、カップリング部材の被駆動伝達端部には、上記凹部と被作用部とを形成し、二股状作用突子と上記凹部の内壁面との間に前記位置ずれを許容する為の隙間を形成するようにすれば、駆動側部材に対する被駆動伝達部材のカップリング部材を介した結合がスムースになされると共に、このカップリングにおいては、上記隙間部によって1軸方向の軸心ずれが吸収される。この場合、前記作用突子の作用部を凸曲面形状とし、この作用部を前記カップリング部材の被作用部に対して、軸方向に沿って略線接触状態で当接するようにすれば、作用突子の作用部とカップリング部材の被作用部との相対的な移動の自由度が増し、接触部分の摩擦抵抗を軽減させることができ、駆動時の異音発生を抑えることができる。
更に、この場合に、被駆動側部材を、上記構造の軸体とし、カップリング部材の駆動伝達端部には、この軸体先端部を受容する為の上記構造の長円形凹部を形成し、その長軸方向において軸体先端部と上記凹部の内壁面との間に前記位置ずれを許容する為の隙間部を形成するようにすれば、長円形凹部内において、その長軸方向、即ちカット面に沿って軸体先端部の摺接移動が許容され、これによって、カップリング部材と軸体とにおける上記と直交する軸方向の位置ずれが吸収される。
第2の発明に係る画像形成装置においては、軸回転機構部を内蔵する電子写真方式のプロセスユニットを、装置本体に対して該軸回転機構部の軸方向に沿って装着する際、上記駆動伝達機構によって、軸回転機構部に対する駆動伝達がなされるから、装置本体側の駆動側部材と、プロセスユニット側の回転機構部とに2軸方向の軸心ずれがあっても、カップリング部材によってこの2軸方向の軸心ずれが吸収され、無理のない駆動伝達がなされる。そして、装置本体の側部からプロセスユニットを着脱するようにした着脱操作の容易性の効果がより活かされることになる。また、複数の回転機構部を内蔵し、この回転機構部を現像剤が収容された樹脂ケーシング内で回転駆動させると言う構造的及び機能的特性から、上記軸心ずれが生じ易い現像器ユニットにおいて、上記駆動伝達機構を採用すれば、より効果的である。
以下に本発明の最良の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は本発明の駆動伝達機構が採用された画像形成装置の一例を示す概略的斜視図、図2は同縦断面図、図3及び図4は本発明の駆動伝達機構の一実施形態を示す断面図であり、図3は同伝達機構が確立する前の状態を、図4は確立した後の状態を示す。図5(a)は図4におけるX−X線矢視断面図、図5(b)は図4におけるY−Y線矢視断面図、図6は別実施形態の図5(a)と同様図である。
図1及び図2の画像形成装置Aは、電子写真方式の記録部を備えたプリンタを例に採って示しているが、これに限らず、画像読取装置を備えた複写機、ファクシミリ装置或いはこれらの機能を兼ね備えた所謂複合機等であっても良いことは言うまでもない。図において、画像形成装置Aの装置本体1は、記録紙(用紙)の給紙部2と、電子写真方式の画像記録部3と、印字後の記録紙の排出部4とが、この順序で高さ方向に層積されて構成されている。記録紙の給紙部2は、多数枚の記録紙を堆積収納し得る抜差し可能な給紙カセット2aと、該給紙カセット2aの給紙方向前端部に設置された分離給紙ローラ2bと、該分離給紙ローラ2bの周面に弾接する分離パッド2cとよりなる。
画像記録部3は、感光体ドラム5の周囲に、帯電器6、LED等からなる露光器7、現像器8、転写ローラ9及び残留トナー除去装置10をこの順序で配したプロセス部と、その下流側の定着器11とより構成される。これらプロセス部は、露光器7及び転写ローラ9を除き、感光体ドラム5、帯電器6及び残留トナー除去装置10を一括したドラムユニット50と、現像剤容器、攪拌器及び現像ローラ等を一括した現像器ユニット80とよりなるプロセスユニットとされ、ドラムユニット50及び現像器ユニット80は、装置本体1に対してその前面側より個々に或いは両者を何等かの結合手段で結合した状態で着脱可能に装着される。また、露光器7及び転写ローラ9を除く全てのプロセス部を一括してプロセスユニットとすることも可能である。ここで、装置本体1の前面側とは、図1における右斜め手前側を言い、左斜め奥側を背面側と言う。この図においては、現像器ユニット80を装置本体1に対して前面側より装着する状態を示しており、装置本体1の前面には開閉可能なメンテナンス扉1aが設けられ、このメンテナンス扉1aを開けて、現像器ユニット80を装置本体1内の所定位置に挿入・装着し得るようになされている。給紙カセット2aも装置本体1に対して前面側より抜差し可能とされている。現像器ユニット80の装着に関しては後記する。
図例の現像器ユニット80は、2成分現像剤を用いる方式の現像器であって、樹脂成型された現像剤容器を兼ねる現像器ハウジング81内にトナーとキャリアを収容し、2本の平行な攪拌・搬送スクリュー82、83で攪拌・搬送しながら、供給パドル84によりバイアス印加された現像ローラ85に現像剤を供給するようになされている。現像器ハウジング81の外面には磁気センサ86が付設され、現像器ハウジング81内のトナー濃度(トナーとキャリアの混合比)が常時検出される。この現像器ユニット80から離間した位置には、トナーホッパー12が設置され、上記磁気センサ86により現像器ハウジング81内のトナー濃度が低下したことが検出されると、スクリューコンベア(パイプスクリュー)13を介してトナーが現像器ハウジング81内に補給される。トナーホッパー12内には、アジテータ12a及び給送用スクリュー12bが配設されている。
定着器11の下流側には、切替ゲート4a、排出ローラ対4b及び排出トレイ4cが連設され、これらによって排出部4が構成される。上記プロセス部の上流側近傍には、レジストローラ対14が配設され、上記給紙カセット2aから、分離給紙ローラ2b及び分離パッド2cの作用により1枚ずつ分離繰出された記録紙(用紙)は、該レジストローラ対14によりレジストされて、前記感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部に導入される。感光体ドラム5は図2の矢示方向に回転しながら、帯電器6によりその表面が一様に帯電され、画像情報に基づく光学画像が露光器7によって感光体ドラム5の表面に照射され、感光体ドラム5の表面には静電潜像が形成される。この静電潜像は、感光体ドラム5の表面の光導電体の特性により、光の照射部分の電位が変化し、その他の部位の電位が維持されて形成されるものである。
そして、この静電潜像は、バイアス印加された現像器8で逐次現像されてトナー画像として感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部に至る。この現像の際、光の照射により電位が変化した部位には、現像器8との電位差によりトナーが感光体ドラム5に吸引されて黒部分となり、その他の部分にはトナーは吸引されず白部分となって、全体として、画像情報に基づく白黒のトナー画像が形成されるのである。上記レジストローラ対14は、感光体ドラム5の表面のトナー画像に同期して記録紙がこの対合部に導入されるようレジスト制御されて回転駆動される。
転写ローラ9はバイアス印加されており、感光体ドラム5と対合され且つ矢示方向(感光体ドラム5とウイズ方向)に回転駆動されながら記録紙をニップ搬送し、この間感光体ドラム5の表面のトナー像が記録紙に転写される。感光体ドラム5の表面に残ったトナーは、残留トナー除去装置10で除去・回収される。トナー像が転写された記録紙は、定着器11に導入され、永久画像として定着された後、切替ゲート4aを押し上げ、排出ローラ対4bを経て排出トレイ4c上に排出される。この一連の記録紙の給送は、給紙カセット2aからの繰出し直後に略垂直(鉛直)に立ち上がり、排出ローラ対4bでは給紙カセット2aからの繰出し方向とは略180度の方向にUターンするような主給送パスPに沿ってなされる。このようなレイアウト構成により、装置全体のコンパクト化が図られる。
図例の画像形成装置Aは、両面記録機能を備えており、上記主給送パスPの切替ゲート4aの取付け位置から、前記レジストローラ対14の上流側で上記主給送パスPに循環合流する反転給送パスP1が形成されている。前記排出ローラ対4bは、正逆転可能とされ、また、反転給送パスP1には搬送ローラ対15、16が配設されており、両面記録する場合は、上記のように片面記録がされた記録紙が主給送パスPに沿って搬送され、記録紙の後端が排出ローラ対4bに至ると、該排出ローラ対4bは一旦停止して記録紙の後端をニップする。次いで、排出ローラ対4bが逆転し、記録紙はその後端より搬送ローラ対15、16によって反転給送パスP1を搬送され、主給送パスPに合流し、レジストローラ対14に至る。該レジストローラ対14によってレジストされて、再度感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部に導入されてその裏面の記録がなされる。両面記録された記録紙は、その後、上記同様主給送パスPに沿って排出トレイ4c上に排出される。
図例の画像形成装置Aは、記録紙の手差機能を更に備えており、装置本体1の側部には上下に開閉可能な手差トレイ17が付設されている。該手差トレイ17は、使用しない時は、図2の2点鎖線のように閉止され、把手17aをして開閉が可能とされている。該手差トレイ17の前端部には分離給紙ローラ17bと分離パッド17cとが弾接状態で配設され、その更に下流側には主給送パスPに合流する手差給送パスP2が連設されている。
上記手差トレイ17を用いて画像記録をする場合、上記把手17aをして手差トレイ17を開け、その上に記録紙をセットし、適宜スタート操作により、手差給紙ローラ17bを作動させる。手差トレイ17上の記録紙は、分離給紙ローラ17bと分離パッド17cとの作用により1枚ずつ分離されて繰出され、手差給送パスP2を搬送され、主給送パスPに合流する。その後、レジストローラ対14によってレジストされて、感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部に導入されて記録がなされる。手差記録紙に両面記録する場合、記録紙は排出ローラ対4bの逆転により、反転給送パスP1を搬送され、上記の通りその裏面記録がなされる。記録が完了した記録紙は、排出ローラ対4bによって排出トレイ4c上に排出される。
次に、図3乃至図5を参照して現像器ユニット80に対する駆動伝達機構を詳細に説明する。装置本体1の背面側には、背面側機体の一部としての駆動部取付基板1b,1cが設置され、該駆動部取付基板1bには、白抜矢示方向に沿って装着される現像器ユニット80における攪拌・搬送スクリュー83及び現像ローラ85の軸(軸体)83a,85aの軸心L1,L2に沿った位置に、スタッド18A,19Aが加締め等により植設され、このスタッド18A,19Aにスクリュー83及び現像ローラ85を回転駆動させる為の伝達ギヤ部材(駆動側部材)18,19が軸回転可能に支持されている。これら回転駆動用伝達ギヤ部材18,19は、駆動部取付基板1bに固設されたモータ(駆動源)Mの出力ギヤg1に連繋するアイドラギヤg2,g3,g4に夫々噛合するギヤ部18a,19aを有し、モータ20から回転駆動用伝達ギヤ部材18,19への駆動伝達系が形成されている。このアイドラギヤg2,g3,g4は、駆動部取付基板1b,1c間に架設された図示しないスタッドに軸回転可能に支持されるが、図例の個数に限らず設計上適した数によって構成されるもである。また、駆動部取付基板1b,1c間には、図示を省略しているが、他のプロセス部の軸回転機構部駆動用の駆動伝達系も同様に配設される。
回転駆動用伝達ギヤ部材18,19の現像器ユニット側端部(駆動伝達端部)には、軸心対称で軸方向に沿った二股状の作用突子18b,19bが突設されている。攪拌・搬送スクリュー83及び現像ローラ85の軸83a,85aの被駆動側先端部(軸体先端部)83b,85bには、平行なカット面83c、85cが形成され、この軸体先端部83b,85bにカップリング部材20,21が抜出不能に装着されている。このカップリング部材20,21の被駆動伝達端部には、上記作用突子18b,19bを受容する凹部20a,21aと、回転時に作用突子18b,19bの作用部18ba,19baが当接する軸心対称の被作用部20b,21bとが形成されている。この被作用部20b,21bは、凹部20a,21a内において、その内壁部より求心方向に突出すよう形成されている。ギヤ部材18,19は、モータMの駆動力を得て、図5(a)に示すように矢印a方向に回転する。作用部18ba,19baは、ギヤ部材18,19とカップリング部材20,21とが結合された時、この回転によって、被作用部20b,21bに対して同図の矢印b方向に作用し、カップリング部材20,21も同方向aに回転する。作用突子18b,19bと上記凹部20a,21aの内壁面との間には、この作用方向bと直交する方向の相互の位置ずれを許容する為の隙間部D1が形成されている
一方、図5(b)に示すように、カップリング部材20の駆動伝達端部(スクリュー83及び現像ローラ85側端部)には、上記軸体先端部83b,85bを受容する断面長円形凹部20c,21cが形成されている。軸体先端部83b,85bは、その周体に形成された平行なカット面83c,85cをして、この長円形凹部20c,21cにその長軸方向に沿って摺接可能に嵌挿されている。ギヤ部材18,19とカップリング部材20,21とが結合され、モータMから駆動伝達されると、カップリング部材20,21は矢印a方向に回転するが、この回転によって、長円形凹部20c,21cの直状壁部が作用部20d,21dとしてカット面83c,85cに対し矢印c方向に作用し、軸体先端部83b,85bは同方向aに回転する。カップリング部材20,21が軸体先端部83b,85bに作用する方向cは、長円形凹部20c,21cの長軸方向に直交し、上記ギヤ部材18,19がカップリング部材20,21に作用する方向bと直交関係をなすよう構成されている。そして、長円形凹部20c,21cの長軸方向において、軸体先端部83b,85bとその湾曲内壁面との間に、この作用方向cと直交する方向の位置ずれを許容する為の隙間部D2が形成されている。
斯くして、現像器ユニット80は、図1及び図3の白抜矢示で示すように画像形成装置Aの装置本体1の所定部に挿入され、被駆動側部材としてのスクリュー83及び現像ローラ85が、カップリング部材20,21を介して駆動側部材としてのギヤ部材18,19に結合され、モータMの回転駆動力をスクリュー83及び現像ローラ85に伝達する駆動伝達機構が確立される。図4は、この駆動伝達機構が確立された状態を示している。ギヤ部材18,19の軸心と、スクリュー83及び現像ローラ85の軸心L1,L2とは、加工公差等により、通常軸心L1,L2に直交する2次元的面域方向に若干ずれることが不可避である。
図5(a)(b)は、ギヤ部材18,19とカップリング部材20,21とのカップリング部、及びカップリング部材20,21と軸体先端部83b,85bとのカップリング部を夫々示している。図5(a)(b)において、作用方向bに直交する方向軸をx軸、作用方向cに直交する方向軸をy軸とすると、上記軸心ずれは、このx軸及びy軸によって形成される2次元的面域方向に生じるものとすることができる。而して、上記結合に際して、ギヤ部材18,19の軸心と、スクリュー83及び現像ローラ85の軸心L1,L2とにこのような軸心ずれがあった場合、ギヤ部材18,19とカップリング部材20,21との結合関係において、上記隙間D1の存在により、x軸方向の相互の移動が可能とされ、これによりx軸方向の位置ずれを吸収することができる。また、カップリング部材20,21と軸体先端部83b,85bとの結合関係において、上記隙間D2の存在により、y軸方向の相互の摺接移動が可能とされ、これによりy軸方向の位置ずれを吸収することができる。従って、ギヤ部材18,19と、スクリュー83及び現像ローラ85とに、上記のような2次元方向の軸心ずれがあったとしても、カップリング部材20,21がこの2軸方向の複合した軸心ずれを吸収し、これらの駆動伝達結合が、双方部材に応力歪み等を生じさせず、無理なくなされ、経時的な回転疲労を起す懸念がない。
図6は、第2の実施形態の一例を示すものである。即ち、ギヤ部材18,19における作用突子18b,19bの作用部18ba,19baの断面形状が凸曲面形状とされ、この作用部18ba,19baは前記カップリング部材20,21の被作用部20b,21bに対して、軸方向に沿って略線接触状態で当接するようになされている。これによって、作用突子18b,19bの作用部18ba,19baとカップリング部材20,21の被作用部被作用部20b,21bとの相対的な移動の自由度が増し、接触部分の摩擦抵抗を軽減させることができ、駆動時の異音発生抑制に効果的である。このような曲面加工を、軸体先端部83b,85bにおけるカット面83c,85cの両端部に施すことも可能で、これにより長円形凹部20c,21cの直状内壁面とカット面83c,85cとの摺接部分での摩擦抵抗の軽減がなされる。その他の構成は上記と同様であるので、共通部分に同一の符号を付し、ここではその説明を割愛する。
尚、上記実施例では、カップリング部材20,21を介したギヤ部材18,19とスクリュー83及び現像ローラ85との駆動伝達機構の構成が同様であることを示している。従って、図5(a)(b)及び図6は、図4におけるギヤ部材19と現像ローラ85との結合部分について、ギヤ部材18とスクリュー83との結合部分と同様にX−X線及びY−Y線矢視したものとしてその断面構造を併せて示しているが、双方の構造に関して、本発明を逸脱しない限り異なっていても良い。また、他方のスクリュー82やパドル84に対する駆動伝達についても、上記同様のカップリング20,21を介して行うよう駆動伝達機構を構成することも可能であり、或いは、現像器ユニット80の反対側において、スクリュー83或いは現像ローラ85から、適宜アイドラギヤ(不図示)を介してこれらに駆動伝達させるよう構成することも可能である。更には、カップリング部材20,21のいずれかにギヤ部を形成し、このギヤ部を介して駆動伝達するよう構成することも可能である。更に、上記実施例では、現像器ユニット80における軸回転機構部の駆動伝達機構について述べたが、ドラムユニット50における軸回転機構部に対しても本発明の駆動伝達機構を適用させることができる。
本発明の駆動伝達機構が採用された画像形成装置の一例を示す概略的斜視図である。 同縦断面図である。 本発明の駆動伝達機構の一実施形態の一例を示す断面図であり、同伝達機構が確立する前の状態を示す。 同伝達機構が確立した後の状態を示す。 (a)は図4におけるX−X線矢視断面図、(b)は図4におけるY−Y線矢視断面図である。 別実施形態の図5(a)と同様図である。
符号の説明
1 装置本体
18 ギヤ部材(駆動側部材)
18b 作用突子
18ba 作用部
19 ギヤ部材(駆動側部材)
19b 作用突子
19ba 作用部
20 カップリング部材
20a 凹部
20b 被作用部
20c 長円形凹部
21 カップリング部材
21a 凹部
21b 被作用部
21c 長円形凹部
80 現像器ユニット(プロセスユニット)
83 スクリュー(軸回転機構部)
83b 軸体先端部
83c カット面
85 現像ローラ(軸回転機構部)
85b 軸体先端部
85c カット面
A 画像形成装置
b 駆動伝達作用方向
c 駆動伝達作用方向
D1 隙間部
D2 隙間部
M モータ(駆動源)

Claims (6)

  1. 軸回転する駆動側部材と被駆動側部材とをカップリング部材を介在させて同軸的に結合し、駆動側部材の軸回転を被駆動側部材に伝達して当該被駆動側部材を軸回転させる駆動伝達機構であって、
    上記駆動側部材とカップリング部材とのカップリング部における駆動伝達作用方向と、カップリング部材と上記被駆動側部材とのカップリング部における駆動伝達作用方向とが互いに直交関係とされ、且つ、
    上記両カップリング部には、駆動側部材とカップリング部材及びカップリング部材と被駆動側部材が、夫々の駆動伝達作用方向と直交する方向の相互の位置ずれが許容された状態で係合し得る隙間部が形成されていることを特徴とする駆動伝達機構。
  2. 請求項1に記載の駆動伝達機構において、
    前記駆動側部材の駆動伝達端部は、軸心対称で軸方向に沿った二股状作用突子を備え、カップリング部材の被駆動伝達端部には、この作用突子を受容する凹部と、回転時に作用突子の作用部が当接する軸心対称の被作用部とが形成され、二股状作用突子と上記凹部の内壁面との間に前記位置ずれを許容する為の隙間部が形成されていることを特徴とする駆動伝達機構。
  3. 請求項2に記載の駆動伝達機構において、
    前記作用突子の作用部が凸曲面形状とされ、この作用部は前記カップリング部材の被作用部に対して、軸方向に沿って略線接触状態で当接するようになされていることを特徴とする駆動伝達機構。
  4. 請求項2又は3に記載の駆動伝達機構において、
    前記被駆動側部材が、被駆動側先端部に平行なカット面を備えた軸体を含み、カップリング部材の駆動伝達端部には、該軸体先端部を受容する長円形凹部が形成され、この長円形凹部の長軸方向を、前記駆動伝達作用方向に直交する方向とし、且つ、この長軸方向において軸体先端部と上記凹部の内壁面との間に前記位置ずれを許容する為の隙間部が形成されていることを特徴とする駆動伝達機構。
  5. 軸回転機構部を内蔵する電子写真方式のプロセスユニットを、装置本体に対して該軸回転機構部の軸方向に沿って着脱自在に装着可能とした画像形成装置であって、
    請求項1乃至4のいずれかに記載の駆動伝達機構を備え、上記プロセスユニットを上記装置本体に装着した際、この駆動伝達機構によって、装置本体内の駆動源から上記軸回転機構部に駆動伝達されるようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、
    前記プロセスユニットが現像器ユニットであって、前記軸回転機構部が現像ローラ及び/又は現像剤攪拌搬送用スクリューであることを特徴とする画像形成装置。
JP2006134573A 2006-05-13 2006-05-13 駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4364214B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134573A JP4364214B2 (ja) 2006-05-13 2006-05-13 駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置
KR1020070015400A KR100979137B1 (ko) 2006-05-13 2007-02-14 구동전달기구 및 화상형성장치
US11/740,429 US20070264048A1 (en) 2006-05-13 2007-04-26 Drive transmission mechanism and image forming device
CN2007101021819A CN101071296B (zh) 2006-05-13 2007-04-29 驱动传递机构及图像形成装置
EP07107689A EP1855164A1 (en) 2006-05-13 2007-05-08 Drive transmission mechanism and image forming device
HK08104294.7A HK1110125A1 (en) 2006-05-13 2008-04-16 Drive transmission mechanism and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134573A JP4364214B2 (ja) 2006-05-13 2006-05-13 駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007303615A true JP2007303615A (ja) 2007-11-22
JP4364214B2 JP4364214B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=38349627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134573A Expired - Fee Related JP4364214B2 (ja) 2006-05-13 2006-05-13 駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070264048A1 (ja)
EP (1) EP1855164A1 (ja)
JP (1) JP4364214B2 (ja)
KR (1) KR100979137B1 (ja)
CN (1) CN101071296B (ja)
HK (1) HK1110125A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162913A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2015007747A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 株式会社リコー 駆動装置および画像形成装置
JP2015129806A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
US9477201B2 (en) 2008-06-20 2016-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
JP2017026711A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社リコー 駆動力伝達装置及び画像形成装置
US9678471B2 (en) 2006-12-22 2017-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9703257B2 (en) 2007-03-23 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4948382B2 (ja) 2006-12-22 2012-06-06 キヤノン株式会社 感光ドラム取り付け用カップリング部材
US9261821B2 (en) * 2007-10-30 2016-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2009122563A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP4636097B2 (ja) 2008-03-07 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 プロセスユニット
JP5159507B2 (ja) * 2008-06-20 2013-03-06 キヤノン株式会社 カップリング部材の取り外し方法、カップリング部材の取り付け方法、及び、電子写真感光体ドラムユニット
JP5127584B2 (ja) 2008-06-20 2013-01-23 キヤノン株式会社 ドラムユニット、及び、電子写真画像形成装置
JP6256793B2 (ja) * 2013-08-13 2018-01-10 株式会社リコー 駆動力伝達装置及び画像形成装置
JP6816544B2 (ja) * 2017-02-07 2021-01-20 コニカミノルタ株式会社 定着装置および画像形成装置
JP6942508B2 (ja) * 2017-02-14 2021-09-29 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519550A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Konica Corp 画像形成装置のプロセスユニツト
JP2000075765A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP2000329149A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Denso Corp 車両用真空ポンプの継手
JP2002244533A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2003150023A (ja) * 2001-11-19 2003-05-21 Konica Corp 着脱可能なプロセスユニットを備えた画像形成装置
JP2003307931A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537305Y2 (ja) * 1992-08-21 1997-05-28 株式会社ケイセブン 軸継手
JP3689504B2 (ja) * 1996-09-26 2005-08-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3943761B2 (ja) * 1999-06-08 2007-07-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002072766A (ja) * 2000-08-23 2002-03-12 Kyocera Mita Corp ドラム駆動継ぎ手の構造
JP3657530B2 (ja) * 2001-05-15 2005-06-08 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2003307992A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4681833B2 (ja) * 2003-09-19 2011-05-11 株式会社リコー 画像形成装置
KR100532119B1 (ko) * 2004-02-03 2005-11-29 삼성전자주식회사 분리형 현상기 및 분리형 현상기의 구동장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519550A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Konica Corp 画像形成装置のプロセスユニツト
JP2000075765A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP2000329149A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Denso Corp 車両用真空ポンプの継手
JP2002244533A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2003150023A (ja) * 2001-11-19 2003-05-21 Konica Corp 着脱可能なプロセスユニットを備えた画像形成装置
JP2003307931A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9857764B2 (en) 2006-12-22 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US11720054B2 (en) 2006-12-22 2023-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US11237517B2 (en) 2006-12-22 2022-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10877433B2 (en) 2006-12-22 2020-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10671018B2 (en) 2006-12-22 2020-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10585391B2 (en) 2006-12-22 2020-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10551793B2 (en) 2006-12-22 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10539923B2 (en) 2006-12-22 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US10539924B2 (en) 2006-12-22 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9874846B2 (en) 2006-12-22 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9678471B2 (en) 2006-12-22 2017-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9874854B2 (en) 2006-12-22 2018-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9733614B2 (en) 2006-12-22 2017-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9746826B2 (en) 2006-12-22 2017-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9869960B2 (en) 2006-12-22 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9864331B2 (en) 2006-12-22 2018-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9864333B2 (en) 2006-12-22 2018-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9836021B2 (en) 2006-12-22 2017-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9841728B2 (en) 2006-12-22 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having changeable relative positioning of a coupling member and another part of the process cartridge
US9841727B2 (en) 2006-12-22 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9857765B2 (en) 2006-12-22 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9841729B2 (en) 2006-12-22 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9846408B2 (en) 2006-12-22 2017-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
US9817333B2 (en) 2007-03-23 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10620582B2 (en) 2007-03-23 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9857766B2 (en) 2007-03-23 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9851685B2 (en) 2007-03-23 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9841724B2 (en) 2007-03-23 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus cartridge having changeable relative positioning of a coupling member and another part of the image forming apparatus cartridge
US9836015B2 (en) 2007-03-23 2017-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US11675308B2 (en) 2007-03-23 2023-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US11204584B2 (en) 2007-03-23 2021-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9703257B2 (en) 2007-03-23 2017-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10816931B2 (en) 2007-03-23 2020-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9886002B2 (en) 2007-03-23 2018-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9939776B2 (en) 2007-03-23 2018-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10795312B2 (en) 2007-03-23 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10788790B2 (en) 2007-03-23 2020-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10788789B2 (en) 2007-03-23 2020-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10520887B2 (en) 2007-03-23 2019-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10712710B2 (en) 2007-03-23 2020-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US10712709B2 (en) 2007-03-23 2020-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US9851688B2 (en) 2007-03-23 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, developing apparatus, and coupling member
US11586123B2 (en) 2007-12-28 2023-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge including frame having photosensitive drum, drum coupling and flanged fixed to photosensitive drum
US9182732B2 (en) 2007-12-28 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US8498554B2 (en) 2007-12-28 2013-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
JP2009162913A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US10678162B2 (en) 2007-12-28 2020-06-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US9471003B2 (en) 2007-12-28 2016-10-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US10928748B2 (en) 2007-12-28 2021-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US10451995B2 (en) 2007-12-28 2019-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US10139749B2 (en) 2007-12-28 2018-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US11385565B2 (en) 2007-12-28 2022-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US8903280B2 (en) 2007-12-28 2014-12-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US9791804B2 (en) 2007-12-28 2017-10-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US11016410B2 (en) 2007-12-28 2021-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
US9477201B2 (en) 2008-06-20 2016-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US10901360B2 (en) 2008-06-20 2021-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US11209772B2 (en) 2008-06-20 2021-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassemblying method for coupling member
US9594343B2 (en) 2008-06-20 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US10095179B2 (en) 2008-06-20 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
US10545450B2 (en) 2008-06-20 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, mounting method for coupling member, and disassembling method for coupling member
JP2015007747A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 株式会社リコー 駆動装置および画像形成装置
JP2015129806A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP2017026711A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社リコー 駆動力伝達装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070110183A (ko) 2007-11-16
US20070264048A1 (en) 2007-11-15
EP1855164A1 (en) 2007-11-14
HK1110125A1 (en) 2008-07-04
CN101071296A (zh) 2007-11-14
KR100979137B1 (ko) 2010-08-31
CN101071296B (zh) 2010-12-29
JP4364214B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364214B2 (ja) 駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置
JP4526400B2 (ja) 軸継ぎ手及びこれを備えた画像形成装置
JP4758247B2 (ja) 駆動伝達機構およびこれを備えた画像形成装置
KR100381601B1 (ko) 커플링장치와 현상카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식인쇄기
US8588664B2 (en) Developing cartridge
JP5293663B2 (ja) 現像カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2009288325A (ja) 駆動力伝達装置、及びカートリッジ
JP2009052738A (ja) 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4530357B2 (ja) 軸継ぎ手及びこれを備えた画像形成装置
US11662686B2 (en) Oldham coupling and image forming apparatus
JP5991037B2 (ja) 駆動装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2009092812A (ja) 画像形成装置
JP4923673B2 (ja) 画像形成装置の動力伝達機構
JP4658709B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002340005A (ja) 駆動力伝達装置、画像形成装置および現像装置
JP2011215434A (ja) 現像剤収納容器、現像装置、及び、画像形成装置
JP2006133465A (ja) 粉体搬送装置
JP4823757B2 (ja) 駆動ユニットと被駆動ユニットを有する装置
JP4692616B2 (ja) タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
JP4687776B2 (ja) タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
JP5365506B2 (ja) 現像カートリッジ
JP5152399B2 (ja) 現像カートリッジ
JP2012155070A (ja) 回転軸の支持構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2024079000A (ja) 駆動伝達装置、駆動装置及び画像形成装置
JP2021099407A (ja) 駆動伝達構造、現像剤収容体および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080917

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4364214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees