JP2007254838A - 等速ジョイント外輪の焼戻しのための内外コイルによる誘導加熱方法とその焼戻し用の内外コイル及び焼戻し装置 - Google Patents

等速ジョイント外輪の焼戻しのための内外コイルによる誘導加熱方法とその焼戻し用の内外コイル及び焼戻し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007254838A
JP2007254838A JP2006081967A JP2006081967A JP2007254838A JP 2007254838 A JP2007254838 A JP 2007254838A JP 2006081967 A JP2006081967 A JP 2006081967A JP 2006081967 A JP2006081967 A JP 2006081967A JP 2007254838 A JP2007254838 A JP 2007254838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
tempering
high frequency
outer ring
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006081967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015478B2 (ja
Inventor
Shintaro Suzuki
慎太郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006081967A priority Critical patent/JP5015478B2/ja
Publication of JP2007254838A publication Critical patent/JP2007254838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015478B2 publication Critical patent/JP5015478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】等速ジョイント外輪の温度差を小さくして焼戻し後の硬度を一定に保てるようにする。
【解決手段】外輪の軸部4とカップ5を加熱するコイル10、11を個別に設け、高周波電源12、13もそれぞれ別に設ける。これにより、軸部4とカップ部5の温度バランスの調整を高周波電源12、13の出力調整で行なって、両者の温度差を低減し、さらに内コイルを使用することでカップ内の温度差を低減し焼戻し後の硬度を一定に保てるようにする。
【選択図】図1

Description

この発明は、等速ジョイント外輪における高周波誘導加熱を用いた焼戻し工程での製品内の温度差低減による硬度の均一化と、等速ジョイント外輪における異なる製品形状に対する焼戻しコイルの共通化を図る内外コイルによる誘導加熱方法とその内外コイル及び焼戻し装置に関するものである。
等速ジョイント外輪の熱処理では、高周波誘導加熱を用いた焼戻し法が用いられている。この等速ジョイント外輪の高周波誘導加熱を用いた焼戻しでは、図6(a)、(b)に示すような丸型のソレノイドコイル1や図7(a)、(b)に示すヘアピンコイル2の内部にワーク(外輪)3を置いて、前記コイル1、2に高周波電流を供給しワーク3を加熱する。このとき、必要に応じてワーク3を回転させて加熱する。図6や図7のどちらの方式ともワーク3の軸部4は前記コイル1,2から直接加熱されるが、カップ部5の内部は、外周からの熱伝導で温度が上昇する。なお、前記コイル1,2に供給する高周波電流の大きさ、及び周波数は製品により調整する。
このような誘導加熱によりワーク3が焼戻しに必要温度まで上昇したところで、高周波電流の供給を停止し、一定時間保持したのちワーク3を冷却水で冷却して焼戻しが完了する。
ところで、上記のような方法の場合、等速ジョイントの外輪の軸部4では、硬化部が外径にあるのに対し、カップ部5では、硬化部は内径に存在する。軸部4とカップ部5では、形状、質量も異なることから、外側からの加熱で硬化部を同じ温度で焼戻すには、図8(a)に示すように、コイル1のターンの間隔や径L、あるいは図8(b)のように、コイル2とワーク3の位置関係Lを調整しなければならない。しかし、コイルは銅で製作されているので、形状や位置関係を調整するのは容易でない問題がある。
また、等速ジョイントには、図3に示すように、3本のトラック溝14と、トラック溝14を構成する向かい合ったローラ案内面15を結ぶ大内径部6と、各々のトラック棒14を接続する小内径部7によって構成された形状となっているトリポード型等速ジョイント外輪があるが、この外輪を丸型のソレノイドコイル(想像線で示す)1中に置いた状態で加熱すると、前記コイル1に近く肉厚の薄い大内径部の温度は前記コイル1から遠く肉厚の厚い小内径部に比べて高くなる。
一般に、焼入れにより硬化した部分では、加熱時間が同じ場合、加熱温度が高いほど硬度の低下量は大きくなる。したがって、焼戻し後の大内径部の硬度は小内径部に比べ低くなる。
そのため、小内径部で規定の硬度を得ようとすると(等速ジョイント外輪では製品の強度に基づいて焼戻し後の硬度を規定している)小内径部より大内径部の温度が高くなり、大内径部の硬度が、規定の下限または規定の下限を下回る問題がある。
この問題を解決する一つの方法として、(特許文献1)には、外輪のステム部とカップ部の外側にそれぞれ誘導加熱コイルを設けて誘導加熱と注水を行なって焼戻しする方法がある。
特開平5−9584号公報
しかしながら、外輪のステム部とカップ部の外側にコイルが配置される方法では、カップ内部のコイルに近くて肉厚の薄い大内径部の温度が、コイルから遠くて肉厚の厚い小内径部に比べて高くなる問題がある。
そこで、この発明の課題は、焼戻し後の硬度を均一にすること、焼戻し温度の調整も簡単にできるようにすること、コイルの共用化による省力化も図れるようにすることである。
上記の課題を解決するため、この発明では、等速ジョイント外輪の軸部を誘導加熱用の外コイルに挿入し、一方、前記外輪のカップ内に誘導加熱用の内コイルを挿入して、前記外コイルと外コイル用高周波電源とを接続し、内コイルと内コイル用高周波電源とを接続して、その外コイル用電源と内コイル用電源の出力を調整し、外コイルと内コイルへ供給する各々の高周波電流を調整して、焼戻しのための誘導加熱を行なう方法を採用したのである。
このような方法を採用することにより、外輪の軸部とカップ部を加熱するコイルを個別に設け、高周波電源もそれぞれ別に設けたので、これにより、軸部とカップ部の温度バランスの調整を高周波電源の出力調整で行なって、両者の温度差を小さくできる。さらに、カップの内側にコイルを配置することにより、肉厚の厚い小内径側がコイルと近くなり、外側にコイルを配置した場合に比べて温度が上がりやすくなり、大内径部と小内径部の温度差が小さくなる。
また、等速ジョイント外輪の軸部が挿入される外コイルと、前記外輪のカップ内に挿入される内コイルとからなり、前記外コイルは、外コイル用高周波電源と接続され、一方、内コイルは、内コイル用高周波電源と接続されて、その外コイル用電源と内コイル用電源の出力を調整し、外コイルと内コイルへ供給する各々の高周波電流を調整して、焼戻しのための誘導加熱を行なう構成を採用することができる。
このような構成を採用することにより、外輪の軸部とカップ部を誘導加熱する外コイルと内コイルへ供給する高周波電流を、外コイル用高周波電源と内コイル用高周波電源とで個別に調整して、外輪の軸部とカップ部との温度差と、さらに内コイルの使用によりカップ内部の大内径部と小内径部の温度差を小さくできる。
また、等速ジョイント外輪の軸部が挿入される外コイルと、前記外輪のカップ内に挿入される内コイルと、前記外コイルに高周波電流を供給する外コイル用高周波電源と、内コイルに高周波電流を供給する内コイル用高周波電源を備え、前記外コイル用電源と内コイル用電源の出力を調整し、外コイルと内コイルへ供給する各々の高周波電流を調整して、焼戻しのための誘導加熱を行なう構成を採用することができる。
このような構成を採用することにより、外コイル用高周波電源と内コイル用高周波電源とで個別に調整して外輪の軸部とカップ部との温度差と、さらに内コイルの使用によりカップ内部の大内径部と小内径部の温度差を小さくして焼戻しを行なうので、焼戻し後の硬度を均一に保つことができる。
この発明は、以上のように構成したことにより、誘導加熱した場合のカップ内部の温度差を小さくできるため、焼戻しによる部分的な硬度低下量のばらつきを低減でき、焼戻し後の硬度を均一に保つことができる。また、軸部とカップ部の焼戻し温度バランスの調整を、それぞれのコイルに設けた高周波電源の出力調整で行なえるため、品質調整時間の短縮と加熱コイルの共用化を図ることができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
この形態の焼戻し装置は、図1及び図2に示すように、外コイル10、内コイル11、外コイル用高周波電源12、内コイル用高周波電源13を備えたものである。
外コイル10は、等速ジョイント外輪(以下、ワーク)3の軸部4が挿入されて、軸全体を被うもので、カップ部5を被わないようになっており、この形態では、マルチターンコイルを使用している。また、外コイル10は、ワーク3の軸部4が挿入されるので、図2のように、ヘアピンコイルを使用するようにもできる。
内コイル11は、ワーク3のカップ部5の内側へ挿入する。そのため、カップ部5の内側に挿入できるようにマルチターンコイルを使用している。
外コイル用高周波電源12と内コイル用高周波電源13は、両電源ともトランジスタ式インバータで、各々独立した電源となっている。また、外コイル用高周波電源12は外コイル10と接続して、外コイル10へ供給する高周波電力の周波数、出力を調整できるようになっている。一方、内コイル用高周波電源13は、内コイル11と接続して内コイル11へ供給する高周波電力の周波数、出力を調整できるようになっており、内外コイル10,11ごとに個別に制御できるようになっている。これらの電源は、図示はしていないが、制御用のシーケンサ等と接続されており、電力、加熱時間などを予めプログラムに設定して実行できるようにしてある。
この形態は上記のように構成されており、次に、この焼戻し装置に、トリポード型等速ジョイント外輪をワーク3としてセットし、焼戻しの加工サイクル動作を述べることにより、この発明の誘導加熱方法を説明する。
ワーク3は図3に示すように軸方向に伸びる向かい合ったローラ案内面15でトラック溝14を構成しており、3本のトラック溝14が120度の間隔で形成されている。向かい合ったローラ案内面15は大内径部6によって結ばれており、それぞれのトラック溝14は小内径部7によって接続された形状となっている。
このワーク3には、外コイル10と内コイル11を装着して所定の位置に配置する。すなわち、ワーク3の軸部4を外コイル10に挿入し、カップ部5の内側に内コイル11を挿入する。また、図示はしていないが、下治具と上センター治具で支持し、焼戻し装置にセットする。そして、各々外コイル10と内コイル11に接続した高周波電源12,13から高周波電流を供給し加熱する。このとき、周方向の温度ムラが大きい場合はワーク3を回転させる。加熱は予め設定したプログラムに基づいて行い軸部4の外径の硬化部と、カップ部5の内径の硬化部が焼戻しに必要な温度域に入るように制御する。
このため、誘導加熱時の軸部4の外径とカップ部5の内側の温度差を小さくして焼戻しによる部分的な硬度低下量のばらつきを低減し、焼戻し後の硬度を均一に保つことができる。
このように、軸部4とカップ部5の焼戻し温度バランスの調整を外コイル10と内コイル11に設けた高周波電源12,13の出力の調整で行なえるので、品質調整時間の短縮が図れる。また、高周波電源12,13の出力の調整で、コイルの形状やコイルとワークの位置を調整しなくとも温度を調整できるので、誘導加熱コイルの共用化を図ることができる。さらに、一度の加熱で軸部4とカップ部5の加熱ができる。
また、このように、カップ5の内側に内コイル11を挿入して加熱すると、トリポード型等速ジョイント外輪では、図3の点線で示す内コイル11がカップ部5の内側にあることで、肉厚の厚い小内径部7と内コイル11との距離の方が、図3の想像線で示すコイル1よりも近くなる。そのため、温度が上昇しやすくなって肉厚の薄い大内径部6との温度差が、図4から図5に示すように小さくなり、焼戻しに必要な温度領域T1−T2に収まるため、規定の硬度が得られる。
このように、加熱が終了すると、所定の時間冷却水で冷却して加工を終了する。
なお、加熱出力、加熱時間は製品形状により適宜決められるものである。
実施形態の模式図 実施形態の模式図 実施形態の要部の断面図 実施形態の作用説明図 実施形態の作用説明図 (a)従来例の平面図(b)従来例の断面図 (a)従来例の平面図(b)従来例の正面図 従来例の作用説明図
符号の説明
3 ワーク
4 軸部
5 カップ
10 外コイル
11 内コイル
12 外コイル用高周波電源
13 内コイル用高周波電源
14 トラック溝
15 ローラ案内面

Claims (3)

  1. 等速ジョイント外輪の軸部を誘導加熱用の外コイルに挿入し、前記外輪のカップ内に誘導加熱用の内コイルを挿入して、前記外コイルと外コイル用高周波電源とを接続し、内コイルと内コイル用高周波電源とを接続して、その外コイル用電源と内コイル用電源の出力を調整し、外コイルと内コイルへ供給する各々の高周波電流を調整して、焼戻しのための誘導加熱を行なう内外コイルによる誘導加熱方法。
  2. 等速ジョイント外輪の軸部が挿入される外コイルと前記外輪のカップ内に挿入される内コイルとからなり、
    前記外コイルは、外コイル用高周波電源と接続され、一方、内コイルは、内コイル用高周波電源と接続されて、その外コイル用電源と内コイル用電源の出力を調整し、外コイルと内コイルへ供給する各々の高周波電流を調整して、焼戻しのための誘導加熱を行なう内外コイル。
  3. 等速ジョイント外輪の軸部が挿入される外コイルと前記外輪のカップ内に挿入される内コイルと、前記外コイルに高周波電流を供給する外コイル用高周波電源と、内コイルに高周波電流を供給する内コイル用高周波電源を備え、
    前記外コイル用電源と内コイル用電源の出力を調整し、外コイルと内コイルへ供給する各々の高周波電流を調整して、焼戻しを行なうための誘導加熱装置。
JP2006081967A 2006-03-24 2006-03-24 等速ジョイント外輪の焼戻しのための内外コイルによる誘導加熱方法 Active JP5015478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006081967A JP5015478B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 等速ジョイント外輪の焼戻しのための内外コイルによる誘導加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006081967A JP5015478B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 等速ジョイント外輪の焼戻しのための内外コイルによる誘導加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254838A true JP2007254838A (ja) 2007-10-04
JP5015478B2 JP5015478B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38629362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006081967A Active JP5015478B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 等速ジョイント外輪の焼戻しのための内外コイルによる誘導加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5015478B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120212A (ja) * 1990-09-07 1992-04-21 Denki Kogyo Co Ltd 高周波焼戻し方法
JPH059584A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Ntn Corp 等速自在継手外輪の熱処理方法
JPH07224327A (ja) * 1993-07-21 1995-08-22 Fuji Denshi Kogyo Kk ほぼ筒状ワークの高周波焼入方法および高周波焼入装置
JPH07305117A (ja) * 1994-05-06 1995-11-21 Fuji Denshi Kogyo Kk 等速ジョイントの焼入装置
JP2000199016A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Fuji Electronics Industry Co Ltd 等速ジョイントの高周波焼入装置
JP2001279329A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 High Frequency Heattreat Co Ltd 焼戻方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120212A (ja) * 1990-09-07 1992-04-21 Denki Kogyo Co Ltd 高周波焼戻し方法
JPH059584A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Ntn Corp 等速自在継手外輪の熱処理方法
JPH07224327A (ja) * 1993-07-21 1995-08-22 Fuji Denshi Kogyo Kk ほぼ筒状ワークの高周波焼入方法および高周波焼入装置
JPH07305117A (ja) * 1994-05-06 1995-11-21 Fuji Denshi Kogyo Kk 等速ジョイントの焼入装置
JP2000199016A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Fuji Electronics Industry Co Ltd 等速ジョイントの高周波焼入装置
JP2001279329A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 High Frequency Heattreat Co Ltd 焼戻方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5015478B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885882B2 (ja) 誘導焼入れによる大寸法転動軸受の軸受リングの生産方法
KR20150017001A (ko) 스피닝 성형 장치 및 성형 방법
JP2009203498A (ja) 高周波誘導加熱方法、加熱装置、及び軸受
JP6108612B2 (ja) 長尺状ワークの移動焼入装置、並びに、移動焼入方法
JP5015478B2 (ja) 等速ジョイント外輪の焼戻しのための内外コイルによる誘導加熱方法
TWI640223B (zh) 用於複雜工件之單發感應加熱之感應器
CN104582869B (zh) 旋压成型方法以及旋压成型装置
JP2009019230A (ja) ワークの製造方法
JP6586924B2 (ja) カムシャフトの高周波焼入れ方法
WO2017221963A1 (ja) 軸受部品の製造方法
JP6146139B2 (ja) 多段形状軸部材の加熱装置、加熱方法及び加熱コイル
JP2006302635A (ja) カムシャフト高周波誘導加熱コイル及びその加熱コイルを用いたカムシャフト高周波誘導加熱方法
JP4917819B2 (ja) 段階加熱を用いた誘導加熱方法及びその加熱を用いた誘導加熱装置
JP6630577B2 (ja) 焼入方法
JP2019157166A (ja) ワークの焼き戻し方法、及びこの方法で得られた機械部品
JP5021367B2 (ja) 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置
JP7266426B2 (ja) ワークの焼き戻し方法、及びこの方法で得られた機械部品
JP2002018524A (ja) 環状部材の変形矯正装置
Doyon et al. Low-distortion, high-quality induction hardening of crankshafts and camshafts
JP5010434B2 (ja) クランクシャフトの高周波焼入れ方法及び装置
JP2016089183A (ja) ワークの熱処理方法
US10602571B2 (en) Heat treatment method for cam piece
JP2008075109A (ja) 肉厚に変動のある筒状部材の焼戻し加熱用支持治具
JP2019185882A (ja) 誘導加熱装置および誘導加熱方法
JP6343443B2 (ja) 誘導加熱コイル及び誘導加熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5015478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250