JP2007250139A - テープ用リール及びその製造方法 - Google Patents

テープ用リール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007250139A
JP2007250139A JP2006075847A JP2006075847A JP2007250139A JP 2007250139 A JP2007250139 A JP 2007250139A JP 2006075847 A JP2006075847 A JP 2006075847A JP 2006075847 A JP2006075847 A JP 2006075847A JP 2007250139 A JP2007250139 A JP 2007250139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
resin
hub
reel
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006075847A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Sogabe
輝夫 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2006075847A priority Critical patent/JP2007250139A/ja
Priority to US11/723,376 priority patent/US20070215744A1/en
Priority to CNA2007100883724A priority patent/CN101042917A/zh
Publication of JP2007250139A publication Critical patent/JP2007250139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/162The materials being injected at different moulding stations using means, e.g. mould parts, for transferring an injected part between moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/044Reels or cores; positioning of the reels in the cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/704Bobbins, spools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

【課題】形状精度が高いテープ用リール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のテープ用リールは、円盤状の第1のフランジ41と、円筒状のハブ42と、円盤状の第2のフランジ43とを含み、第1のフランジ41及び第2のフランジ43は、ハブ42の外周から径方向に張り出し、第1のフランジ41とハブ42とは、射出成形樹脂45により接合されている。また、第1のフランジ41とハブ42との接合部に樹脂充填部44を備え、樹脂充填部44に射出成形樹脂45が充填されている。
【選択図】図7

Description

本発明は、高精度のテープ用リール及びその製造方法に関する。
近年、光ファイバーのような情報を高速に伝達するための手段が著しく発達し、膨大な情報をもつ画像及びデータ転送が可能となる一方、それらを記録、再生及び保存するための高度な技術が要求されるようになってきた。記録、再生媒体には、フレキシブルディスク、磁気ドラム、ハードディスク及び磁気テープ等が挙げられるが、磁気テープ等のテープ状記録媒体は1巻あたりの記録容量が大きく、データバックアップ用をはじめとしてその役割を担うところが大きい。
上記テープ状記録媒体として、磁気テープ、光テープ等が挙げられ、通常、リールに巻回され、カートリッジに収納した状態で使用される。リールには、ツーピースタイプとスリーピースタイプとがある。図11に示すように、ツーピースタイプのリール100は、例えば、磁気テープがその外周面101に巻かれ得るハブ102と、ハブ102に溶着固定され中央に開口を有する円盤状の第1フランジ103と、ハブ102に一体成形された円盤状の第2フランジ104とを備えている。ハブ102と第1フランジ103とは、超音波溶着、かしめ溶着等により接合され得る(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照。)。
一方、スリーピースタイプのリールは、例えば、上記ツーピースタイプのリールにおいて、ハブ102と第2フランジ104とが、それぞれ別部品として形成されているものである。スリーピースタイプのリールでは、第1フランジ、ハブ及び第2フランジは、スナップフィット等で接合され得る(例えば、特許文献4参照。)。
ツーピースタイプのリールもスリーピースタイプのリールも、その構成部品は樹脂の射出成形により製造されることが多い。ツーピースタイプのリールでは、第1フランジと、第2フランジを備えたハブとは、それぞれ別々に射出成形されて製造される。一方、スリーピースタイプのリールでは、第1フランジ、ハブ及び第2フランジがそれぞれ別々に射出成形されて製造される。
図12は、ツーピースタイプのリールを超音波溶着により製造する従来の製造工程を示す概略図である。図12において、第1のフランジは、第1の射出成形機200の第1の成形金型201で射出成形される。また、第2のフランジとハブとは、第2の射出成形機203の第2の成形金型204で一体に射出成形される。一体に射出成形された第2のフランジ及びハブは、ハブ用取り出し機205により、ベルトコンベア206上に移送される。さらに、射出成形された第1のフランジは、フランジ用取り出し機207により、ベルトコンベア206上に移送され、上記ハブの上に重ねられ、溶着前のリール208が準備される。その後、超音波溶着機209により、リール208の第1のフランジとハブとは接合される。
図13Aは、第1のフランジとハブとを超音波溶着により接合する従来の工程を示す断面図であり、図13Bは、図13AのB部の部分拡大図である。なお、図13において、ハブとフランジ以外は断面にしていない。図13A、Bに示すように、ハブ102の上方から第1のフランジ103をハブ102の台座105の上に配置し、第1のフランジ103の接合リブ106を、台座105の接合溝107に挿入する。次に、溶着ホーン108を、第1のフランジ103のリブ109の上に配置し、溶着ホーン108と受け治具110とで接合部を挟持する。最後に、溶着ホーン108により接合部に超音波を印加して、接合リブ106の溶着突起111を溶融させ、接合リブ106と接合溝107とを溶着する。
特開平10−320958号公報 特開平8−147929号公報 特開2001−243739号公報 特開2002−298542号公報
最近では、テープカートリッジの記録容量の増加にともない、そのリールにも形状精度及び回転精度のさらなる向上が要求されている。しかし、超音波溶着によりハブとフランジとを接合すると、溶着ホーンから発振される振動エネルギーが本来溶着されるべき部分以外にも伝わってしまう。その結果、薄板状のフランジ等においては射出成形時の残留応力が活性化され、反りが増大する問題がある。また、ハブとフランジとの溶着過程においては、図13Bに示すように、第1のフランジ103は接合リブ106を溶かしながらハブ102側へ押し付ける必要がある。このため、第1のフランジ103は溶着時にハブ102側に若干移動することになるが、移動時の位置精度管理が困難であるため、溶着後の形状精度が低下する問題もある。
一方、かしめ溶着による接合では、かしめ穴部に必要最小限のクリアランスが必要であり、精密な位置精度を実現することが困難であり、溶着後の形状精度が低下する問題がある。また、スナップフィットによる接合では、部品同士を完全固定することができず、接合後の部品同士の固定が不十分となり、リール全体の形状精度が劣るという問題がある。
このように、リールの形状精度が十分でないと、リールの回転精度も低下し、テープの走行が不安定となり、ドライブヘッドによる記録信号の読み取り精度や記録精度も低下し、記録信号の読み取りエラーや記録エラーの原因となる。
本発明は上記問題を解決したもので、リール全体の形状精度を向上させたテープ用リール及びそのテープ用リールを効率よく製造する方法を提供するものである。
本発明のテープ用リールは、円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出しているテープ用リールであって、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとは、射出成形樹脂により接合されていることを特徴とする。
また、本発明のテープ用リールの製造方法は、円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出しているテープ用リールの製造方法であって、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとを、射出成形樹脂により接合する工程を含むことを特徴とする。
本発明のテープ用リールによれば、リールの形状精度が高いため、リールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上させることができる。
また、本発明のテープ用リールの製造方法によれば、形状精度が高いリールを効率的に製造できる。
本発明のテープ用リールは、円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを備えている。また、第1のフランジ及び第2のフランジは、ハブの外周から径方向に張り出している。本発明のテープ用リールは、ツーピースタイプに限らず、スリーピースタイプとすることもできる。スリーピースタイプのリールとすることにより、各部品の形状精度をより向上できる。
また、本発明のテープ用リールは、第1のフランジ及び第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、ハブとは、射出成形樹脂により接合されている。フランジとハブとを射出成形樹脂により接合することにより、後述するように、フランジとハブとに外力を加えることなく接合することができ、フランジとハブとを高精度に接合することが可能となる。このため、リールの形状精度が向上するとともにリールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上させることができる。これにより、ドライブヘッドによる記録信号の読み取り精度や記録精度も向上し、記録信号の読み取りエラーや記録エラーを低減できる。
上記射出成形樹脂は、フランジとハブとの接合部に設けられた樹脂充填部に充填することが好ましい。これにより、フランジとハブとの位置を固定した状態で、フランジとハブとを接合できる。
上記樹脂充填部は、曲線状且つ連続的に形成されていることが好ましい。これにより、フランジとハブとの接合部が長くなり、接合強度が高まるからである。また、上記樹脂充填部は、曲線状且つ断続的に形成することもでき、さらに島状に複数形成することもできる。
上記第1のフランジは第1の樹脂により成形することができ、上記第2のフランジ及び上記ハブは第2の樹脂により一体に成形することができ、上記射出成形樹脂として第3の樹脂を用いることができる。これにより、ツーピースタイプのリールとすることができる。
また、上記第1のフランジ及び上記第2のフランジは、第1の樹脂によりそれぞれ別々に成形することができ、上記ハブは第2の樹脂により成形することができ、上記射出成形樹脂として第3の樹脂を用いることができる。これにより、スリーピースタイプのリールとすることができる。
さらに、上記第1のフランジは第1の樹脂により成形することができ、上記第2のフランジ及び上記ハブは、第2の樹脂によりそれぞれ別々に成形することができ、上記射出成形樹脂として第3の樹脂を用いることができる。これによっても、スリーピースタイプのリールとすることができる。
上記第1の樹脂、上記第2の樹脂及び上記第3の樹脂としては、熱可塑性樹脂を用いることができる。これにより、リールの各部品の成形及びそれらの接合を射出成形により効率よく行うことができる。
上記第1の樹脂、上記第2の樹脂及び上記第3の樹脂は、全て同一の樹脂とすることができる。これにより、各樹脂の融点が同一になるため、接合時の溶融接合温度の設定が容易となる。
上記第1の樹脂、上記第2の樹脂及び上記第3の樹脂から選ばれる一つの樹脂は、他の樹脂とは異なる樹脂であってもよく、また、上記各樹脂がそれぞれ異なる樹脂であってもよい。但し、第3の樹脂(射出成形樹脂)による接合は、溶融した第3の樹脂の熱により、第1の樹脂と第2の樹脂とを溶融して行うため、各樹脂の融点が近いことが好ましい。
上記第1の樹脂及び上記第2の樹脂から選ばれる少なくとも一つの樹脂は、透光性樹脂であることが好ましい。これにより、テープ用リールとして用いる際に、外部からテープの巻き状態が確認可能となり、事前にテープの異常を検知できる。もちろん、上記第3の樹脂を透光性樹脂とすることもできる。
なお、本発明のテープ用リールは、シングルリール型のテープカートリッジだけでなく、ダブルリール型のテープカートリッジにおいても適用可能であり、さらに、テープカートリッジ用のリールだけでなく、ドライブ側のリールとしても適用可能である。
一方、上記本発明のテープ用リールの製造方法は、上記第1のフランジ及び上記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、上記ハブとを、射出成形樹脂により接合する工程を含んでいる。射出成形樹脂によりフランジとハブとを接合することにより、溶着部以外にエネルギーが伝播することを防止でき、フランジ等の反りや変形を防止できる。また、変形しやすいフランジに外力を加えることなく接合することができるため、接合の精度を向上できる。このため、リールの形状精度が向上するとともにリールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上させることができる。
より具体的には、本発明のテープ用リールの製造方法は、上記第1のフランジを第1の射出成形型を用いて射出成形する工程と、上記第2のフランジ及び上記ハブを第2の射出成形型を用いて一体に射出成形する工程と、上記第1の射出成形型を分割して、分割された一方の第1分割型の内部に上記第1のフランジを保持する工程と、上記第2の射出成形型を分割して、分割された一方の第2分割型の内部に一体成形された上記第2のフランジ及び上記ハブを保持する工程と、上記第1分割型と上記第2分割型とを重ね合わせ、上記第1のフランジと上記ハブとを対向させる工程と、上記第1のフランジと上記ハブとの接合部に設けられた樹脂充填部に、上記射出成形樹脂を充填する工程とを含むことができる。これにより、型精度を維持した状態でツーピースタイプのリールを形状精度よく製造できる。
また、本発明のテープ用リールの製造方法は、上記第1のフランジ又は上記第2のフランジを第1の射出成形型を用いて射出成形する工程と、上記ハブを第2の射出成形型を用いて射出成形する工程と、上記第1の射出成形型を分割して、分割された一方の第1分割型の内部に上記第1のフランジ又は上記第2のフランジを保持する工程と、上記第2の射出成形型を分割して、分割された一方の第2分割型の内部に上記ハブを保持する工程と、上記第1分割型と上記第2分割型とを重ね合わせ、上記第1のフランジ又は上記第2のフランジと上記ハブとを対向させる工程と、上記第1のフランジ又は上記第2のフランジと上記ハブとの接合部に設けられた樹脂充填部に、上記射出成形樹脂を充填する工程とを含むことができる。これにより、型精度を維持した状態でスリーピースタイプのリールを形状精度よく製造できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、以下の実施の形態では、ツーピースタイプのリールに本発明を適用した例を主として説明するが、本発明はスリーピースタイプのリールにも適用可能である。
先ず、図1〜図6を用いて本発明のテープ用リールの製造方法の一例を説明する。なお、図1〜図6においては、同一部分には同一の符号を付けてその説明を省略する場合がある。
図1は、本発明のテープ用リールの製造方法における1次射出工程を示す概略図である。図1において、第1のフランジは、第1の縦型1次射出成形機10の第1の射出成形金型11を用いて射出成形される。第1の射出成形金型11は、第1のターンテーブル12上に固定されており、第1のターンテーブル12の回転により、ロボットアーム30の位置まで移動可能である。射出成形後の第1の射出成形金型11の断面図を図2Aに示す。第1の射出成形金型11は、上金型11aと下金型11bとから形成されている。第1のフランジ13は、第1の射出成形金型11に第1の熱可塑性樹脂を充填することにより成形される。また、第1のフランジ13は、接合用溝13aを備えるように成形される。
また、図1において、第2のフランジ及びハブは、第2の縦型1次射出成形機20の第2の射出成形金型21を用いて一体に射出成形される。第2の射出成形金型21は、第2のターンテーブル22上に固定されており、第2のターンテーブル22の回転により、ロボットアーム30の近傍まで移動可能である。第2の縦型1次射出成形機20に対向して、2次射出成形機31が配置されている。射出成形後の第2の射出成形金型21の断面図を図2Bに示す。第2の射出成形金型21は、上金型21a、下金型21b及びリング状入れ子21cから形成されている。第2のフランジ23及びハブ24は、第2の射出成形金型21に第2の熱可塑性樹脂を充填することにより成形される。また、ハブ24は、接合用溝24aを備えるように成形される。
次に、図3に示すように、第1のターンテーブル12を回転させて、第1の射出成形金型11をロボットアーム30の位置まで移動させる。また、同様にして第2の射出成形金型21を第1の射出成形金型11に対向する位置まで移動させる。その後、ロボットアーム30を用いて、第1の射出成形金型11を分割し、下金型11bから上金型11aを分離する(図示せず。)。この状態で、上金型11aの内部には第1のフランジ13が保持されている。続いて、第2の射出成形金型21を分割し、下金型21bから上金型21aを分離するとともにリング状入れ子21cを除去する(図示せず。)。この状態で、下金型21bの内部には一体成形された第2のフランジ23及びハブ24が保持されている。
次に、図4に示すように、ロボットアーム30を用いて、上金型11aを下金型21bの上に重ね合わせ(図示せず。)、2次成形用金型32を構成する。この際、上金型11aと下金型21bとの位置合わせを容易にするため、上金型11aと下金型21bには、それぞれ嵌合用のガイドピン(図示せず。)を設けて置くことが好ましい。2次成形用金型32の断面図を図2Cに示す。図2Cにおいて、第1のフランジ13とハブ24とは対向して配置され、第1のフランジ13の接合用溝13aと、ハブ24の接合用溝24aとは、2次成形用の樹脂充填部33を形成している。樹脂充填部33は、ハブ24の全周にわたって設けてもよいし、部分的に設けてもよい。
次に、図5に示すように、第2のターンテーブル22を回転させて、2次成形用金型32を2次射出成形機31の位置まで移動させる。その後、2次成形用金型32内の樹脂充填部33(図2C)に溶融した第3の熱可塑性樹脂を充填する。この溶融樹脂(第3の熱可塑性樹脂)の熱により、樹脂充填部33に接する第1のフランジ13(第1の熱可塑性樹脂)及びハブ24(第2の熱可塑性樹脂)を溶融し、その後冷却することにより、第1のフランジ13とハブ24とを第3の熱可塑性樹脂で溶着する。
次に、第2のターンテーブル22を回転させて、2次成形用金型32を2次射出成形機31から取り出し、ロボットアーム30を用いて2次成形用金型32から上金型11aを分離する(図示せず。)。この際、第1のフランジ13とハブ24とが接合されたリールは、離型抵抗により下金型21bの内部に保持される(図示せず。)。その後、ロボットアーム30により下金型21bからリールを取り出す。これにより、形状精度が高い本発明のテープ用リールが製造される。
次に、図6に示すように、上金型11aは、ロボットアーム30により、第1のターンテーブル12上の下金型11bの上に重ね合わされ(図示せず。)、第1の射出成形金型11が再構成される。また、下金型21bには、リング状入れ子21cが挿入され、その上に上金型21aが重ね合わされ(図示せず。)、第2の射出成形金型21が再構成される。その後、第1の射出成形金型11と第2の射出成形金型21とは、再度、1次射出工程で用いるために、第1の縦型1次射出成形機10及び第2の縦型1次射出成形機20の位置に戻される。
上記製造工程中において、ロボットアーム30による金型等の分割、移送等はマグネット、吸引等を利用して行うことができる。また、本実施形態では、全て縦型の射出成形機を用いたが、横型の射出成形機を用いることもできる。
第1の熱可塑性樹脂、第2の熱可塑性樹脂及び第3の熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン樹脂、ポリアセタール、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂等が使用できる。また、これらの樹脂は着色等をせずにそのまま使用できるが、顔料や染料等の着色剤によって着色して用いてもよい。
また、第1の熱可塑性樹脂、第2の熱可塑性樹脂及び第3の熱可塑性樹脂は、全て同一の樹脂とすることができる。また、第1の熱可塑性樹脂、第2の熱可塑性樹脂及び第3の熱可塑性樹脂から選ばれる一つの樹脂は、他の樹脂とは異なる樹脂であってもよく、また、上記各樹脂がそれぞれ異なる樹脂であってもよい。但し、第3の熱可塑性樹脂(射出成形樹脂)による接合は、溶融した第3の熱可塑性樹脂の熱により、第1の熱可塑性樹脂と第2の熱可塑性樹脂とを溶融して行うため、各樹脂の融点が近いことが好ましい。
上記第1の熱可塑性樹脂及び上記第2の熱可塑性樹脂から選ばれる少なくとも一つの樹脂は、透光性樹脂であることが好ましい。これにより、テープ用リールとして用いる際に、外部からテープの巻き状態が確認可能となり、事前にテープの異常を検知できる。もちろん、上記第3の熱可塑性樹脂を透光性樹脂とすることもできる。
以上のようにして本発明のツーピースタイプのリールが製造できるが、スリーピースタイプのリールを製造する場合には、1次射出成形機、1次射出成形金型等を追加することにより、第1のフランジ、第2のフランジ及びハブをそれそれ別々に1次成形し、その後にハブと第1のフランジ、及びハブと第2のフランジを、上述のようにして2次成形により射出成形樹脂により接合すればよい。
次に、図7〜図10を用いて本発明のテープ用リールの一例を説明する。図7Aは、本発明のテープ用リールの断面図であり、図7Bは、図7AのB部の部分拡大図である。
図7A、Bにおいて、リール40は、円盤状の第1のフランジ41と、円筒状のハブ42と、円盤状の第2のフランジ43とを備えている。第1のフランジ41及び第2のフランジ43は、ハブ42の外周から径方向に張り出している。第2のフランジ43とハブ42とは、一体に形成されている。また、第1のフランジ41とハブ42との接合部には、樹脂充填部44が備えられ、樹脂充填部44には射出成形樹脂45が充填されている。即ち、第1のフランジ41とハブ42とは、射出成形樹脂45により接合されている。
上記本発明のテープ用リールは、前述の本発明のテープ用リールの製造方法によって製造できる。このため、リールの形状精度が向上するとともにリールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上させることができる。これにより、ドライブヘッドによる記録信号の読み取り精度や記録精度も向上し、記録信号の読み取りエラーや記録エラーを低減できる。
図8〜図10は、図7に示したリール40から第1のフランジ41と射出成形樹脂45を除去した状態のハブ42の平面図である。樹脂充填部44の形状は特に限定されないが、図8に示すように、円形状(曲線状)且つ連続的に形成することが好ましい。これにより、第1のフランジ41(図7)とハブ42との接合部が長くなり、接合強度が高まるからである。但し、樹脂充填部44は、図9に示すように、曲線状且つ断続的に形成することもできる。また、樹脂充填部44は、図10に示すように、島状に複数形成することもできる。
上記第1のフランジ41、第2のフランジ43及びハブ42の材質は、前述の本発明のテープ用リールの製造方法で説明したものと同様の樹脂が使用できる。
以上説明したように、本発明のテープ用リールは、リールの形状精度が高いため、リールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上でき、テープカートリッジの高性能化に寄与できる。また、本発明のテープ用リールの製造方法は、上記本発明のテープ用リールを効率的に製造でき、その工業的価値は大である。
本発明のテープ用リールの製造方法における1次射出工程を示す概略図である。 図2Aは、射出成形後の第1の射出成形金型の断面図、図2Bは、射出成形後の第2の射出成形金型の断面図、図2Cは、2次成形用金型の断面図である。 ターンテーブルを回転させて、第1の射出成形金型と第2の射出成形金型とを移動させた状態を示す概略図である。 ロボットアームを用いて2次成形用金型を構成した状態の概略図である。 本発明のテープ用リールの製造方法における2次射出工程を示す概略図である。 2次成形用金型を2次射出成形機から取り出し、第1の射出成形金型及び第2の射出成形金型を再構成した状態を示す概略図である。 図7Aは、本発明のテープ用リールの断面図、図7Bは、図7AのB部の部分拡大図である。 本発明のテープ用リールに用いるハブの一例を示す平面図である。 本発明のテープ用リールに用いるハブの他の一例を示す平面図である。 本発明のテープ用リールに用いるハブのさらに他の一例を示す平面図である。 従来のテープ用リールの断面図である。 従来のテープ用リールの製造方法を示す概略図である。 図13Aは、フランジとハブとを超音波溶着により接合する従来の工程を示す断面図、図13Bは、図13AのB部の部分拡大図である。
符号の説明
10 第1の縦型1次射出成形機
11 第1の射出成形金型
11a 上金型
11b 下金型
12 第1のターンテーブル
13 第1のフランジ
13a 接合用溝
20 第2の縦型1次射出成形機
21 第2の射出成形金型
21a 上金型
21b 下金型
21c リング状入れ子
22 第2のターンテーブル
23 第2のフランジ
24 ハブ
24a 接合用溝
30 ロボットアーム
31 2次射出成形機
32 2次成形用金型
33 樹脂充填部
40 リール
41 第1のフランジ
42 ハブ
43 第2のフランジ
44 樹脂充填部
45 射出成形樹脂

Claims (16)

  1. 円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出しているテープ用リールであって、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとは、射出成形樹脂により接合されていることを特徴とするテープ用リール。
  2. 前記フランジと前記ハブとの接合部に樹脂充填部を備え、前記樹脂充填部に前記射出成形樹脂が充填されている請求項1に記載のテープ用リール。
  3. 前記樹脂充填部は、曲線状且つ連続的に形成されている請求項2に記載のテープ用リール。
  4. 前記樹脂充填部は、曲線状且つ断続的に形成されている請求項2に記載のテープ用リール。
  5. 前記樹脂充填部は、島状に複数形成されている請求項2に記載のテープ用リール。
  6. 前記第1のフランジは第1の樹脂により成形され、前記第2のフランジ及び前記ハブは第2の樹脂により一体に成形され、前記射出成形樹脂は第3の樹脂よりなる請求項1に記載のテープ用リール。
  7. 前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、第1の樹脂によりそれぞれ別々に成形され、前記ハブは第2の樹脂により成形され、前記射出成形樹脂は第3の樹脂よりなる請求項1に記載のテープ用リール。
  8. 前記第1のフランジは第1の樹脂により成形され、前記第2のフランジ及び前記ハブは、第2の樹脂によりそれぞれ別々に成形され、前記射出成形樹脂は第3の樹脂よりなる請求項1に記載のテープ用リール。
  9. 前記第1の樹脂、前記第2の樹脂及び前記第3の樹脂は、熱可塑性樹脂である請求項6〜8いずれかに記載のテープ用リール。
  10. 前記第1の樹脂、前記第2の樹脂及び前記第3の樹脂は、全て同一の樹脂である請求項6〜9のいずれかに記載のテープ用リール。
  11. 前記第1の樹脂、前記第2の樹脂及び前記第3の樹脂から選ばれるいずれか一つの樹脂は、他の樹脂とは異なる樹脂である請求項6〜9のいずれかに記載のテープ用リール。
  12. 前記第1の樹脂、前記第2の樹脂及び前記第3の樹脂は、それぞれ異なる樹脂である請求項6〜9のいずれかに記載のテープ用リール。
  13. 前記第1の樹脂及び前記第2の樹脂から選ばれる少なくとも一つの樹脂は、透光性樹脂である請求項6〜9のいずれかに記載のテープ用リール。
  14. 円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出しているテープ用リールの製造方法であって、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとを、射出成形樹脂により接合する工程を含むことを特徴とするテープ用リールの製造方法。
  15. 前記第1のフランジを第1の射出成形型を用いて射出成形する工程と、
    前記第2のフランジ及び前記ハブを第2の射出成形型を用いて一体に射出成形する工程と、
    前記第1の射出成形型を分割して、分割された一方の第1分割型の内部に前記第1のフランジを保持する工程と、
    前記第2の射出成形型を分割して、分割された一方の第2分割型の内部に一体成形された前記第2のフランジ及び前記ハブを保持する工程と、
    前記第1分割型と前記第2分割型とを重ね合わせ、前記第1のフランジと前記ハブとを対向させる工程と、
    前記第1のフランジと前記ハブとの接合部に設けられた樹脂充填部に、前記射出成形樹脂を充填する工程とを含む請求項14に記載のテープ用リールの製造方法。
  16. 前記第1のフランジ又は前記第2のフランジを第1の射出成形型を用いて射出成形する工程と、
    前記ハブを第2の射出成形型を用いて射出成形する工程と、
    前記第1の射出成形型を分割して、分割された一方の第1分割型の内部に前記第1のフランジ又は前記第2のフランジを保持する工程と、
    前記第2の射出成形型を分割して、分割された一方の第2分割型の内部に前記ハブを保持する工程と、
    前記第1分割型と前記第2分割型とを重ね合わせ、前記第1のフランジ又は前記第2のフランジと前記ハブとを対向させる工程と、
    前記第1のフランジ又は前記第2のフランジと前記ハブとの接合部に設けられた樹脂充填部に、前記射出成形樹脂を充填する工程とを含む請求項14に記載のテープ用リールの製造方法。
JP2006075847A 2006-03-20 2006-03-20 テープ用リール及びその製造方法 Pending JP2007250139A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006075847A JP2007250139A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 テープ用リール及びその製造方法
US11/723,376 US20070215744A1 (en) 2006-03-20 2007-03-16 Tape reel and method for manufacturing the same
CNA2007100883724A CN101042917A (zh) 2006-03-20 2007-03-16 磁带用卷盘及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006075847A JP2007250139A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 テープ用リール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007250139A true JP2007250139A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38516780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006075847A Pending JP2007250139A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 テープ用リール及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070215744A1 (ja)
JP (1) JP2007250139A (ja)
CN (1) CN101042917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190278A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349242B2 (en) * 2008-02-22 2013-01-08 Vandor Corporation Method of molding reel flanges and tool arrangement thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238377B2 (ja) * 1985-10-15 1990-08-30 Japan Steel Works Ltd
JPH09248843A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Honda Motor Co Ltd 中空体成形用金型
JPH10320958A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Kao Corp テープカートリッジ用テープリール
JP2000082272A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd テープリール
JP2001118358A (ja) * 1999-09-30 2001-04-27 Imation Corp データ記憶テープカートリッジ用3部構成テープリール組立体
JP2001135063A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd テープリール
JP2002298542A (ja) * 2001-03-26 2002-10-11 Imation Corp 統合された駆動歯と金属フランジとを有するスリーピーステープリールアセンブリ
JP2002326251A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Canon Inc 部品結合体及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004358927A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Fts:Kk 自動車用燃料タンクとその製造方法及びその接合金型

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322373A (en) * 1966-10-12 1967-05-30 Wanskuck Co Lightweight reinforced reel
US3454235A (en) * 1966-10-17 1969-07-08 Fusion Rubbermaid Corp Tapered wall tube
US4415513A (en) * 1979-05-31 1983-11-15 Telex Computer Products, Inc. Method of manufacturing a composite foam tape transport capstan
US6341745B1 (en) * 1999-08-26 2002-01-29 American Spool & Packaging, Inc. Packaging spool and process for producing same
US7048226B2 (en) * 1999-08-26 2006-05-23 American Spool And Packaging, Inc. Packaging reel and method
JP2003091963A (ja) * 2001-06-28 2003-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 記録テープカートリッジ
US6659384B2 (en) * 2001-08-21 2003-12-09 J. & P. Coats Limited Pre-wound bobbin with magnetized flange
JP2004014022A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd リール

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238377B2 (ja) * 1985-10-15 1990-08-30 Japan Steel Works Ltd
JPH09248843A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Honda Motor Co Ltd 中空体成形用金型
JPH10320958A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Kao Corp テープカートリッジ用テープリール
JP2000082272A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd テープリール
JP2001118358A (ja) * 1999-09-30 2001-04-27 Imation Corp データ記憶テープカートリッジ用3部構成テープリール組立体
JP2001135063A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd テープリール
JP2002298542A (ja) * 2001-03-26 2002-10-11 Imation Corp 統合された駆動歯と金属フランジとを有するスリーピーステープリールアセンブリ
JP2002326251A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Canon Inc 部品結合体及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004358927A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Fts:Kk 自動車用燃料タンクとその製造方法及びその接合金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190278A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
US8246154B2 (en) 2008-02-14 2012-08-21 Seiko Epson Corporation Liquid injecting head, method of manufacturing liquid injecting head, and liquid injecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101042917A (zh) 2007-09-26
US20070215744A1 (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148500B1 (en) Reel of magnetic tape cartridge
CA1094036A (en) Tape reel
US4871404A (en) Method for producing an optical information recording disk
EP1343160B1 (en) iNJECTION MOLDING APPARATUS FOR A DISK SUBSTRATE
JP2007250139A (ja) テープ用リール及びその製造方法
JP2000173229A (ja) テープリール
JP4673759B2 (ja) テープ用リール及びその製造方法
US8438588B2 (en) Turntable for a storage disk apparatus including ferromagnetic material and a resin member
US5851620A (en) Disc metal mold and recorded disc
JP4174555B1 (ja) 光ディスクの製造方法
JP2007200411A (ja) テープ用リール及びその製造方法
JP3908254B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP4093686B2 (ja) ディスク基板の成形金型及び成形装置
JP2000057726A (ja) ディスクハブ
JPH03280279A (ja) 光ディスク及びその製法
JP2003127190A (ja) 射出成形金型装置
JP4109216B2 (ja) 情報記録媒体
JP2006155725A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2002074768A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JP2007253372A (ja) ディスク基板の成形金型、ディスクの製造方法、およびディスク
JPH08115537A (ja) ディスクの製造方法
JP2001047471A (ja) ディスク基板の成形装置及びディスク状記録媒体
JP2001076385A (ja) 光ディスクのダミー基板および光ディスク
JPH09251753A (ja) テープカセットおよびその製造方法
JP2010076140A (ja) ディスク基板成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831