JP2000173229A - テープリール - Google Patents

テープリール

Info

Publication number
JP2000173229A
JP2000173229A JP10342536A JP34253698A JP2000173229A JP 2000173229 A JP2000173229 A JP 2000173229A JP 10342536 A JP10342536 A JP 10342536A JP 34253698 A JP34253698 A JP 34253698A JP 2000173229 A JP2000173229 A JP 2000173229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
flange
hub
positioning
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10342536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146014B2 (ja
Inventor
Seiji Tsuyuki
誠治 露木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP34253698A priority Critical patent/JP4146014B2/ja
Publication of JP2000173229A publication Critical patent/JP2000173229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146014B2 publication Critical patent/JP4146014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハブとフランジとの溶着精度を向上して回転
時のフランジ振れを小さくしてテープの振れを抑制す
る。 【解決手段】 外周面2aにテープを巻回する円筒状のハ
ブ2の端部に円盤状のフランジ4を溶着するについて、
前記ハブ2とフランジ4の位置決め部分6,7と、溶着リ
ブ8aを介して溶着する溶着部分8,9とを分離して設け、
位置決め部分6,7を当接した状態で溶着部分8,9を溶着
してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外周面にテープを
巻回する円筒状のハブの端部に円盤状のフランジを固着
してなるテープリールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ等の外部記憶装置その他の
記録再生装置に用いられる記録媒体として磁気テープが
あり、この磁気テープはテープリールに巻装されて記録
再生装置に装填され、該テープリールの回転に伴って磁
気テープが走行され、その記録面に記録再生が行われ
る。
【0003】上記テープリールは、外周面にテープを巻
回する円筒状のハブと、このハブの両端から円盤状に延
びて巻装されたテープの両側面に位置するフランジとで
構成されている。一般に、このテープリールを樹脂成形
品で構成する場合には、一方のフランジとハブとを一体
に成形し、このハブの端部に別途に成形した他方のフラ
ンジを固着している。
【0004】上記ハブとフランジの固着は、通常、溶着
ボス又は溶着リブ(エネルギダイレクタ)を設けた超音
波溶着によって行っている。この超音波溶着は、加工時
間が短く、成形品の一部が溶融したものを接合剤として
使用する点でランニングコストが低くなり、テープリー
ルの製造においては汎用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかして、従来の溶着
リブを介した超音波溶着によるテープリールの固着で
は、記録密度及び記録精度の向上に対して十分な固着精
度を確保することが困難である。つまり高記録密度化さ
れるとテープの幅方向の振れによる記録再生特性への影
響が発生し、テープの走行高さ精度がより厳密に要求さ
れ、樹脂成形品のハブとフランジの溶着リブを介した超
音波溶着では、フランジを回転軸に対して直角に高い精
度を確保して溶着することは非常に困難で、近年求めら
れている高密度記録に十分対応できる高精度のリールの
開発が急がれている。
【0006】前記問題点をより具体的に説明すれば、図
7には溶着リブを形成した従来方式のテープリールを示
す。外周面に磁気テープが巻回される円筒状のハブ52
の外周面近傍の端面には、円環状に平坦な固着部60が
形成され、一方、円盤状のフランジ54には内周部にフ
ランジ面から円環状に断面略三角形状の溶着リブ61が
突出形成されている(図7(A)参照)。そして、上記ハ
ブ52上にフランジ54を載置し、上方から溶着ホーン
の円環状先端面で上記溶着リブ61上方のフランジ54
を押圧しつつ超音波加振し、図7(B)のように溶着リブ
61を溶融させてハブ52と固着してなるものである。
【0007】しかし、上記のような溶着リブ61による
固着では、この溶着部分でハブ52の回転軸方向のフラ
ンジ54の高さ位置の位置決めも行っていることで、そ
の寸法精度が十分に得られない問題を有する。すなわ
ち、フランジ54の高さ方向の位置は溶着の程度(溶着
リブ61の溶融程度)により変化し、溶着リブ61の溶
融が多い部分ではフランジ54の高さは低くなり、溶着
リブ61の溶融が少ない部分ではフランジ54の高さは
高くなる。そして、前記溶着リブ61をフランジ54の
全周で所定の溶融状態に均等に溶着することが困難で、
溶着リブ61の溶融程度が異なるとフランジ54が傾
き、回転時に振れが発生する。また、溶着リブ61に直
接溶着ホーンを接触させることなくこの溶着リブ61に
超音波エネルギを集中させて溶融することから、適正な
状態に溶融させるための溶着リブ61の設計及び超音波
溶着の条件設定が複雑で困難である。
【0008】さらに、溶着後のフランジ54に対してこ
れを引き剥がす方向に外力が加わったとき、フランジ5
4の撓みが直接溶着部分に作用し剥離しやすくなること
から、その溶着力を高めるために、前記溶着リブ60を
大きく設け高い超音波エネルギーで加振しなければなら
なかった。
【0009】本発明は上記点に鑑みなされたもので、ハ
ブとフランジとの溶着精度を向上してテープの振れの少
ないテープリールを提供せんとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明のテープリールは、外周面にテープを巻回する円筒状
のハブの端部に円盤状のフランジを溶着するについて、
前記ハブとフランジの位置決め部分と、溶着リブを介し
て溶着する溶着部分とを分離して設け、位置決め部分を
当接した状態で溶着部分を溶着してなることを特徴とす
るものである。
【0011】具体的には、前記ハブは端面に位置決め部
又は溶着部を有すると共に、内周面に設けた高さの低い
補強リブの先端部に溶着部又は位置決め部を有する一
方、前記フランジは前記ハブの端面と当接するフランジ
端面に位置決め部又は溶着部を有すると共に、内周部に
回転軸方向に延び前記補強リブの先端に当接するボス部
端面に溶着部又は位置決め部を有するのが好適である。
【0012】その際、前記ハブの溶着部又は前記フラン
ジの溶着部に半径方向に延びる溶着リブを設けるか、前
記ハブの溶着部に半径方向に延びる溶着リブを設けると
共に前記フランジの溶着部に円周方向に延びる溶着リブ
を設けるのが好ましい。
【0013】また、前記ハブには端面に位置決め部と溶
着部を分離して設ける一方、前記フランジには前記ハブ
の端面と当接するフランジ端面に位置決め部と溶着部を
分離して設けてもよい。
【0014】
【発明の効果】上記のような本発明によれば、ハブとフ
ランジの位置決め部分と溶着リブを介して溶着する溶着
部分とを分離して設け、位置決め部分を当接した状態で
溶着部分を溶着してなることにより、溶着程度の均一性
の要件が緩和されて溶着条件の設定が容易で生産性に優
れると共に、位置決め部での位置決め確保でフランジを
回転軸に対して直角にかつ変形を生じない状態に固着し
て良好な寸法精度を得ることができ、巻回したテープの
幅方向の振れを小さくして、記録密度及び記録精度の向
上に対して十分に対応可能となり、さらに、溶着部分で
の確実な溶着で溶着強度も確保できフランジの外力に対
する大きな剥離強度を得ることができる。
【0015】また、ハブの端面に位置決め部を設け、内
周面の高さの低い補強リブの先端部に溶着部を設ける一
方、フランジ端面に位置決め部を設け、ボス部端面に溶
着部を設けると、大きな位置決め面の確保により、溶着
のされ方に余り影響を受けずに良好な位置決めで面振れ
精度が向上でき、溶着部分が中間内部にあることでフラ
ンジの撓み変形に対する溶着強度が確保できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態に基
づいて本発明を詳細に説明する。図1は一つの実施の形
態におけるテープリールの断面図、図2は要部の拡大図
である。
【0017】テープリール1は、磁気テープが外周面2
aに巻回される円筒状のハブ2と、このハブ2の一方の
端部(図で下方)の外周から径方向に円盤状に張り出し
たフランジ部3とが合成樹脂により一体成形され、上記
ハブ2の他方の端部に合成樹脂により別体成形された円
盤状のフランジ4が溶着により固着されてなる。
【0018】上記ハブ2の内周側部分には円盤状のフラ
ンジ部3の内周部を閉塞するように内壁11が連接さ
れ、この内壁11の外側面にはテープリール1を回転駆
動するためのリールギヤ12が環状に刻設され、さら
に、このリールギヤ12より内周側にはマグネット式吸
引用の環状金属板によるプレート13が成形時にインサ
ートされている。
【0019】また、上記ハブ2の内周面2bには前記内
壁11から上方に延びる板状の補強リブ10が、円周方
向で略等間隔に放射方向に連接され、この補強リブ10
によりハブ2の円筒度を保持するようになっている。補
強リブ10の高さは、ハブ2の高さより後述のフランジ
4のボス部5の高さ分だけ所定量低い位置に形成されて
いる。
【0020】そして、上記ハブ2のフランジ4が固着さ
れる端面には、図2に示すように、内周面2b側の部分
が低くなるように環状に凹設された段状の位置決め部6
が設けられ、この位置決め部6の回転軸Sと直交する端
面が位置決め面となる。また、前記補強リブ10の上端
には、図3に示すように、半径方向に延びる溶着リブ8
aが設けられて溶着部8に形成されている。この溶着リ
ブ8aは断面略三角形状で、その寸法形状はテープリー
ル1の大きさ等に応じて適宜設計される。
【0021】一方、前記フランジ4は中央に円形状の開
口を有し、この開口の周縁にはフランジ面4aに直交す
る方向に突出するボス部5が形成され、図2に示すよう
に、このボス部5とフランジ面4aとの連接角部には、
前記ハブ2の段状の位置決め部6に嵌合する環状凸状の
位置決め部7が形成されている。そして、このフランジ
4における位置決め部7のフランジ面4aと平行な端面
が位置決め面となる。また、前記ボス部5の円環状の下
端面が溶着部9に形成されている。
【0022】前記ハブ2とフランジ4との溶着は、フラ
ンジ4のボス部5をハブ2の内周面2bに嵌挿して、そ
のボス部5先端の溶着部9をハブ2の溶着部8の溶着リ
ブ8a先端に当接すると共に、フランジ4の位置決め部
7をハブ2の位置決め部6に嵌合して組み付ける。溶着
前の組み付け状態においては、フランジ4の位置決め部
7の位置決め端面とハブ2の位置決め部6の位置決め端
面とは、溶着部8の溶着リブ8aの溶融高さ(溶着し
ろ)の分だけ離れている。
【0023】そして、上方から溶着ホーンの円環状先端
面で上記溶着リブ8aの上方近傍のフランジ4(ボス部
5)を押圧しつつ超音波加振し、溶着リブ8aを溶融さ
せてフランジ4の溶着部9とハブ2の溶着部8とを溶着
すると共に、上記溶着リブ8aの溶融による高さの低下
に伴ってフランジ4の位置決め部7とハブ6の位置決め
部6とが当接して、この位置決め状態で溶着を終了す
る。
【0024】本実施形態によれば、ハブ2の端面に位置
決め部6を設け、これに対応するフランジ4端面に位置
決め部7を設ける一方、ハブ2の補強リブ10の先端部
に溶着部8を設け、これに対応するフランジ4のボス部
5端面に溶着部9を設けて、位置決め部分と溶着部分と
を分離したことで、大きな位置決め面の確保により、溶
着のされ方に余り影響を受けずに良好な位置決めで面振
れ精度が向上でき、しかも溶着部8,9がハブ内の中間
部にあることでフランジ4の撓み変形に対する溶着強度
が高くなる。また、溶着リブ8aの溶融高さは最終的に
は位置決めされた状態で規定されることで、フランジ4
の固着に変形を生じることなく、全周で均等に固着する
ことができ、成形精度に対応した寸法精度で固着後のテ
ープリール1が形成でき、フランジ4はハブ2の回転軸
Sに対して垂直に固着でき、このテープリール1を回転
して磁気テープを繰り出し又は巻き取る際にフランジ4
の回転振れが小さく、走行する磁気テープの幅方向の変
動も小さく良好な位置精度となり、記録再生特性への影
響も小さく高密度化にも対応可能となる。
【0025】なお、上記実施の形態では、溶着リブ8a
はハブ2の補強リブ10の先端に形成しているが、フラ
ンジ4のボス部5の先端溶着部9側に、ハブ2の補強リ
ブ10に対応する位置に半径方向に延びる溶着リブを設
けて同様に溶着するようにしてもよい。
【0026】図4は他の実施の形態を示すものであり、
溶着リブを溶着部の両側に設けたものであり、その他の
位置決め部6,7等は図1〜図3と同様に設けられてい
る。
【0027】ハブ2の補強リブ10先端の溶着部8に
は、図3に示したような半径方向に延びる溶着リブ8a
が設けられ、さらに、フランジ4のボス部5下端の円環
状の溶着部9には、円周方向に延びる円環状の溶着リブ
9aが設けられている。そして、両溶着部8,9の溶着
は、両溶着リブ8a,9aの先端が交差する部分で点状
に溶着される。
【0028】本実施形態によれば、ハブ2とフランジ4
の溶着部8,9の両方に互いに交差する溶着リブ8a,
9aを形成して、その交差部分で点状に溶着すること
で、溶融高さが十分に確保でき、一部の溶着リブ8a,
9aが溶融不足となってハブ2及びフランジ4の位置決
め部6,7が当接しない状態で溶着が行われるのを防止
して、全周で均等に溶着することができる。
【0029】図5はさらに他の実施の形態を示すもので
あり、内周側に位置決め部16,17を外周側に溶着部
18,19を設けたものであり、その他は図1〜図3と
同様に設けられている。
【0030】すなわち、ハブ2のフランジ4が固着され
る端面には、内周面2b側の部分が低くなるように環状
に凹設された段状の溶着部18が設けられ、また、前記
補強リブ10の上端面が位置決め部16に形成されてい
る。一方、前記フランジ4には、前記ハブ2の段状の溶
着部18に嵌合する環状凸状の溶着部19が形成され、
この溶着部19の端面には周方向に延びる溶着リブ19
aが設けられ、また、ボス部5の円環状の下端面が位置
決め部17に形成されている。
【0031】そして、溶着前の組み付け状態において
は、フランジ4の位置決め部17とハブ2の位置決め部
16とは、溶着部19の溶着リブ19aの溶融高さの分
だけ離れており、溶着ホーンの先端面で押圧しつつ超音
波加振すると、溶着リブ19aが溶融して両溶着部1
8,19を溶着すると共に両位置決め部16,17が当
接し、この位置決め状態で溶着を終了する。
【0032】なお、上記溶着リブ19aはハブ2の溶着
部18側に設けてもよく、また、半径方向に形成しても
よく、さらに、両溶着部18,19に互いに交差するよ
うに形成してもよい。
【0033】次に、図6は他の実施の形態を示すもので
あり、円環状の端面部分に位置決め部26,27と溶着
部28,29とを周方向に分離して設けたものである。
【0034】すなわち、ハブ2のフランジ4が固着され
る端面には、内周面2b側の部分が低くなるように環状
に段部が形成され、この段部に周方向に交互に位置決め
部26と溶着部28が設けられ、溶着部28は位置決め
部26より低く凹状に形成されている。この溶着部28
はハブ2の円周方向に略等間隔に複数形成されている。
一方、フランジ4には、前記ハブ2の段部に嵌合する環
状凸状が形成され、この凸部に周方向に交互に位置決め
部27と溶着部29とが設けられ、溶着部29は位置決
め部27より高く凸状に形成され、前記ハブ2の溶着部
28に嵌合可能である。この溶着部29の端面には周方
向に延びる溶着リブ29aが設けられている。
【0035】そして、フランジ4のボス部5をハブ2の
内周面2bに嵌挿して、その溶着部29をハブ2の溶着
部28と周方向位置を合わせて嵌合するように組み付
け、溶着ホーンの先端面で押圧しつつ超音波加振する
と、溶着リブ29aが溶融して両溶着部28,29を溶
着すると共に両位置決め部26,27が当接し、この位
置決め状態で溶着を終了する。
【0036】なお、上記溶着リブ29aはハブ2の溶着
部28側に設けてもよく、また、半径方向に形成しても
よく、さらに、両溶着部28,29に互いに交差するよ
うに形成してもよい。また、ハブ2の内周面2bには前
述のような補強リブ10を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態によるテープリール
の断面図
【図2】図1の要部拡大図
【図3】図1の補強リブの先端溶着部の拡大斜視図
【図4】他の実施の形態によるテープリールの溶着前の
状態を示す要部断面図
【図5】さらに他の実施の形態によるテープリールの溶
着前の状態を示す要部断面図
【図6】他の実施の形態によるテープリールの溶着前の
状態を一部切除して示す要部斜視図
【図7】従来のテープリールの溶着構造を示す溶着前後
の要部断面図
【符号の説明】
1 テープリール 2 ハブ 2a 外周面 2b 内周面 3 フランジ部 4 フランジ 4a フランジ面 5 ボス部 6,7,16,17,26,27 位置決め部 8,9,18,19,28,29 溶着部 8a,9a,19a,29a 溶着リブ 10 補強リブ S 回転軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面にテープを巻回する円筒状のハブ
    の端部に、円盤状のフランジを溶着してなるテープリー
    ルにおいて、 前記ハブとフランジの位置決め部分と、溶着リブを介し
    て溶着する溶着部分とを分離して設け、位置決め部分を
    当接した状態で溶着部分を溶着してなることを特徴とす
    るテープリール。
  2. 【請求項2】 前記ハブは端面に位置決め部又は溶着部
    を有すると共に、内周面に設けた高さの低い補強リブの
    先端部に溶着部又は位置決め部を有する一方、前記フラ
    ンジは前記ハブの端面と当接するフランジ端面に位置決
    め部又は溶着部を有すると共に、内周部に回転軸方向に
    延び前記補強リブの先端に当接するボス部端面に溶着部
    又は位置決め部を有することを特徴とする請求項1に記
    載のテープリール。
  3. 【請求項3】 前記ハブは端面に位置決め部と溶着部が
    分離して設けられる一方、前記フランジは前記ハブの端
    面と当接するフランジ端面に位置決め部と溶着部が分離
    して設けられたことを特徴とする請求項1に記載のテー
    プリール。
JP34253698A 1998-12-02 1998-12-02 テープリール Expired - Fee Related JP4146014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34253698A JP4146014B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 テープリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34253698A JP4146014B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 テープリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000173229A true JP2000173229A (ja) 2000-06-23
JP4146014B2 JP4146014B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18354516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34253698A Expired - Fee Related JP4146014B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 テープリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4146014B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157624A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2007313734A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 化粧された樹脂成型品の製造方法および化粧された樹脂成型品
US7351298B2 (en) 2004-03-03 2008-04-01 Fujifilm Corporation Method for welding tape cartridge reel
JP2008078967A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Foster Electric Co (Hong Kong) Ltd スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法
JP2009048712A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Fujifilm Corp リール
JP2009205712A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Fujifilm Corp リール及び記録テープカートリッジ
JP2009238373A (ja) * 2009-07-23 2009-10-15 Fujifilm Corp リール
JP2011165315A (ja) * 2011-05-30 2011-08-25 Fujifilm Corp リール
JP2014071911A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジ
JP2014071912A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジ
US9352931B2 (en) 2012-03-30 2016-05-31 Fujifilm Corporation Reel

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351298B2 (en) 2004-03-03 2008-04-01 Fujifilm Corporation Method for welding tape cartridge reel
JP4671852B2 (ja) * 2005-12-08 2011-04-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2007157624A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2007313734A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 化粧された樹脂成型品の製造方法および化粧された樹脂成型品
JP2008078967A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Foster Electric Co (Hong Kong) Ltd スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法
US7997524B2 (en) 2007-08-21 2011-08-16 Fujifilm Corporation Reel
JP2009048712A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Fujifilm Corp リール
JP2009205712A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Fujifilm Corp リール及び記録テープカートリッジ
JP2009238373A (ja) * 2009-07-23 2009-10-15 Fujifilm Corp リール
JP4694638B2 (ja) * 2009-07-23 2011-06-08 富士フイルム株式会社 リール
JP2011165315A (ja) * 2011-05-30 2011-08-25 Fujifilm Corp リール
US9352931B2 (en) 2012-03-30 2016-05-31 Fujifilm Corporation Reel
JP2014071911A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジ
JP2014071912A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4146014B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148500B1 (en) Reel of magnetic tape cartridge
JP2000173229A (ja) テープリール
US4787009A (en) Optical disk
JP4673759B2 (ja) テープ用リール及びその製造方法
JP2001135063A (ja) テープリール
KR100479316B1 (ko) 자기 테이프 감기 장치
EP1416488B1 (en) Recording-media tape reel
JP4579099B2 (ja) 磁気テープ巻取り用リールおよびその製造方法、並びにテープカートリッジ
JPH1153862A (ja) 磁気テープカートリッジ用リール
JPH10293953A (ja) ディスク駆動装置
JP4209090B2 (ja) 記録メディアテープ用リール
JP2007250139A (ja) テープ用リール及びその製造方法
JPH0319097Y2 (ja)
JP2004202828A (ja) 超音波溶着ホーン、超音波溶着装置及びテープリールの製造方法
JP2000082272A (ja) テープリール
JPS60214489A (ja) リ−ルの製造方法
JP2630144B2 (ja) 光ディスク
JP2000057726A (ja) ディスクハブ
JPS5822308Y2 (ja) テ−プリ−ル
JPH05282825A (ja) 記録再生ディスク
US20050117252A1 (en) Tape cartridge
JP2000036167A (ja) 磁気ディスク
JPH1166811A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP2000137970A (ja) ディスクカートリッジの製造方法
JP2000011582A (ja) ディスクカートリッジの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080619

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees