JP2007247522A - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007247522A
JP2007247522A JP2006071666A JP2006071666A JP2007247522A JP 2007247522 A JP2007247522 A JP 2007247522A JP 2006071666 A JP2006071666 A JP 2006071666A JP 2006071666 A JP2006071666 A JP 2006071666A JP 2007247522 A JP2007247522 A JP 2007247522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel injection
fuel
control device
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006071666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4605057B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Okada
吉弘 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006071666A priority Critical patent/JP4605057B2/ja
Priority to EP07734011A priority patent/EP1994272A2/en
Priority to CN2007800092406A priority patent/CN101405497B/zh
Priority to KR1020087022300A priority patent/KR101016924B1/ko
Priority to PCT/IB2007/000674 priority patent/WO2007105103A2/en
Priority to US12/225,079 priority patent/US8082093B2/en
Publication of JP2007247522A publication Critical patent/JP2007247522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605057B2 publication Critical patent/JP4605057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1461Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine
    • F02D41/1462Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】スモーク、NOxおよびHCを同時に低減でき、エミッションを向上する。
【解決手段】燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を備え、機関を冷間始動する際(ステップS10肯定)、圧縮行程時に第1回目の燃料噴射を行い火花点火するとともに、膨張行程時に第2回目の燃料噴射を行うことにより触媒の昇温を図る内燃機関の燃料噴射制御装置において、要求トルクTおよび要求排気温Eに応じて燃圧を低減し、第2回目の噴射率を低減するとともに、噴射開始時期を従来(標準燃圧時)よりも進角するようにした(ステップS11〜S16)。
【選択図】 図1

Description

この発明は、内燃機関の燃料噴射制御装置に関し、更に詳しくは、粒子状物質(スモーク)、窒素酸化物(NOx)および炭化水素(HC)を同時に低減でき、エミッションを向上できる内燃機関の燃料噴射制御装置に関する。
従来、燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を備え、機関を冷間始動する際、圧縮行程時に第1回目の燃料噴射を行い火花点火するとともに、膨張行程時に第2回目の燃料噴射を行うことにより触媒の昇温を図る内燃機関の燃料噴射制御装置が提案されている(たとえば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2002−295277号公報 特開平10−122015号公報
しかしながら、上記従来技術にあっては、図11に示すように、噴射時期を進角すると、排気バルブの開弁までの期間が長くなり、燃料の燃え残りが低減してHCが減少するが、筒内の温度が高いため燃焼が急激になり、燃焼温度が上がることによりNOxが増加していた。また、空気との混合が不十分な状態で燃焼することにより、スモークが増加していた。ここで、図11は、第2回目噴射の開始時期とエミッションとの関係を示す概念図である。
一方、噴射時期が遅角すると、排気バルブの開弁までの期間が短くなり、燃料の燃え残りが排気されてしまい、HCが増加していた。また、筒内の温度が低いため燃焼が緩やかになり、燃焼温度が下がることによりNOxが減少していた。また、空気との混合が促進され、良好な燃焼によりスモークが減少していた。
このように、膨張行程での2回目の噴射時期を進角すると、HCは低減するがスモークおよびNOxが増加し、噴射時期を遅角すると、スモークおよびNOxは低減するがHCが増加してしまう。すなわち、これらは背反となり、スモーク、NOxおよびHCを同時に低減することができないという課題があった。したがって、スモーク、NOxおよびHCを同時に低減でき、エミッションを向上できる内燃機関の燃料噴射制御装置の提供が望まれていた。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、スモーク、NOxおよびHCを同時に低減でき、エミッションを向上できる内燃機関の燃料噴射制御装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明の請求項1に係る内燃機関の燃料噴射制御装置は、燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を備え、機関を冷間始動する際、圧縮行程時に第1回目の燃料噴射を行い火花点火するとともに、膨張行程時に第2回目の燃料噴射を行うことにより触媒の昇温を図る内燃機関の燃料噴射制御装置において、前記燃料噴射制御装置は、少なくとも前記膨張行程時の燃料噴射率を低減するように構成されていることを特徴とするものである。
したがって、この発明によれば、膨張行程時の燃料噴射率を低下させることにより急速な燃焼が抑制され、同じ噴射量であってもNOxやスモークの発生を低減することができる。このため、噴射時期を進角することができ、排気バルブが開弁するまでの時間を長く確保できるので、この間に未燃HCを燃焼させ易くできる。これにより、NOxやスモークの発生を低減し、HCの発生をも低減することができる。
また、この発明の請求項2に係る内燃機関の燃料噴射制御装置は、請求項1に記載の発明において、前記燃料噴射率の低減は、前記燃料噴射弁の燃圧を低下させることにより行うことを特徴とするものである。
したがって、この発明によれば、燃圧を低減し噴射率を低減することにより、第2回目の燃焼が緩やかになり、スモークおよびNOxが低減する。また、噴射時期を進角することにより排気バルブが開弁するまでの時間を長く確保できるので、この間に未燃HCを燃焼させ易くできる。
また、この発明の請求項3に係る内燃機関の燃料噴射制御装置は、請求項1に記載の発明において、前記燃料噴射弁はリフト量を可変制御可能に構成され、前記膨張行程時の前記燃料噴射率の低減は、前記燃料噴射弁の前記リフト量を低下させることにより行うことを特徴とするものである。
したがって、この発明によれば、圧縮行程における第1回目の標準リフトによる標準噴射率の噴射によって燃料の微粒化は悪化せず、その点火によって必要なトルクが確保される。また、第2回目の噴射が拡散燃焼できる筒内温度が形成される。そして、膨張行程における第2回目の小リフトによる低噴射率の噴射によって燃焼が緩やかになり、スモークおよびNOxを低減することができるとともに、噴射開始時期を従来(標準リフト時)よりも進角することによりHCも低減することができる。
また、この発明の請求項4に係る内燃機関の燃料噴射制御装置は、燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を備え、機関を冷間始動する際、圧縮行程時に第1回目の燃料噴射を行い火花点火するとともに、膨張行程時に第2回目の燃料噴射を行うことにより触媒の昇温を図る内燃機関の燃料噴射制御装置において、前記燃料のオクタン価を判別するオクタン価判別手段を更に備え、前記燃料噴射制御装置は、前記オクタン価判別手段によって判別された前記オクタン価に応じて前記膨張行程時の前記燃料噴射率を低減するように構成されていることを特徴とするものである。
したがって、この発明によれば、ノック発生時のオクタン価を推定または学習しておき、次回の低温始動時には、エミッションが向上するように、判別されたオクタン価に応じて上記第2回目の噴射時期を変更する。たとえば、スモーク、NOxおよびHCが最小となるように、高オクタン価燃料の場合は、それよりもオクタン価の低い燃料の場合よりも第2回目の噴射時期を遅角するとよい。これにより、良好なエミッションを実現することができる。
この発明に係る内燃機関の燃料噴射制御装置(請求項1)によれば、膨張行程時の燃料噴射率を低下させることにより急速な燃焼が抑制され、同じ噴射量であってもNOxやスモークの発生を低減することができる。このため、噴射時期を進角することができ、HCの発生をも低減することができる。
また、この発明に係る内燃機関の燃料噴射制御装置(請求項2)によれば、燃圧を低減し噴射率を低減することにより、第2回目の燃焼が緩やかになり、スモークおよびNOxを低減することができるとともに、噴射開始時期を従来(標準燃圧時)よりも進角することによりHCも低減することができる。
また、この発明に係る内燃機関の燃料噴射制御装置(請求項3)によれば、トルクおよびトルク変動が悪化する虞を回避しつつ、良好なエミッションを実現することができる。
また、この発明に係る内燃機関の燃料噴射制御装置(請求項4)によれば、燃料のオクタン価に応じて第2回目の噴射時期を変更することにより、良好なエミッションを実現することができる。
以下に、この発明に係る内燃機関の燃料噴射制御装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
先ず、本発明を適用するエンジン(内燃機関)の概略構成について図1に基づいて説明する。ここで、図2は、エンジンの概略構成を示す断面図であり、ピストン頂面に設けられたキャビティにより混合気を形成するいわゆるウォールガイド構成のエンジンを示したものである。
図2に示すように、エンジン10は、燃料噴射弁23によって燃料噴霧23aを燃焼室10aに直接噴射する直噴式の4サイクルガソリンエンジンであり、公知技術によって構成されている。
すなわち、エンジン10の燃焼室10aは、シリンダボア11とシリンダヘッド13とシリンダボア11内に往復動自在に配設されたピストン12とによって構成されている。また、ピストン12の頂面の吸気側部分には、成層燃焼を成立させるために凹状のキャビティ12aが形成されている。
また、燃焼室10aのほぼ中央には、混合気に点火するための点火プラグ14が配設されている。また、燃焼室10aを臨む吸気ポート15には吸気バルブ16が配設され、燃焼室10aを臨む排気ポート18には排気バルブ20が配設されている。これらのバルブ16,20は、開閉動作タイミングを可変制御する可変バルブタイミング機構によって開閉制御されるようになっている。
また、図示を省略するが、エンジン10の排気通路には、排気ガス中のスモークおよびNOx、HC等を浄化するための触媒装置を備えている。
上記バルブ16,20、点火プラグ14、燃料噴射弁23等の各構成要素は、図示しない電子制御装置(ECU)によって制御される。
なお、本発明を適用する対象として、ウォールガイド構成のエンジン10を図2に示したが、これに限定されない。
たとえば、図3に示すように、点火プラグ14を燃料噴射弁23の近傍に配置し、この燃料噴射弁23で形成された混合気に点火するいわゆるスプレーガイド構成のエンジン10に本発明を適用してもよい。ここで、図3は、スプレーガイド構成のエンジンを示す断面図である。
また、図示例を省略するが、気流によって混合気を点火プラグ近傍に導いてそれに点火するその他の構成のエンジンに本発明を適用してもよい。
つぎに制御方法について図1に基づいて説明する。ここで、図1は、この発明の実施例1に係る制御方法を示すフローチャートである。なお、以下の制御は、上述したECU(内燃機関の燃料噴射制御装置)が実行する。
先ず、触媒暖機が必要か否かを判断する(ステップS10)。触媒暖機が必要であると判断された場合(ステップS10肯定)は、触媒暖機のアイドリング時に必要な要求トルクTおよび触媒暖機に必要な要求排気温Eを算出し、決定する(ステップS11)。
この要求トルクTおよび要求排気温Eは、たとえばエンジンを始動してからの経過時間、エンジン冷却水の温度、エンジンオイルの温度、オルタネータ等の補器の電気的負荷、パワーステアリングの負荷等を総合的に考慮して算出される。
一方、触媒暖機が必要でないと判断された場合(ステップS10否定)は、必要と判断されるまで待機する。
つぎに、後述する各種マップより、第1回目(以下、図中に1stと記す)の噴射および第2回目(以下、図中に2ndと記す)の噴射の噴射量(噴射期間)、噴射時期を仮決定する(ステップS12)。
すなわち、上記第1回目の噴射のパラメータは、上記ステップS11で決定された要求トルクTから、たとえば図示しないマップを用いて仮決定することができる。
また、上記第2回目の噴射のパラメータは、標準燃圧で上記要求排気温Eを確保し、かつ、エミッション(スモーク、NOx、HCの発生量)を最小化する噴射時期を図4に示すマップを用いて仮決定することができる。
ここで、図4は、噴射率および噴射量をパラメータとした第2回目噴射の開始時期とエミッションとの関係を示す概念図である。なお、図4中において、従来の標準燃圧時の場合を破線で示し、低燃圧時の場合を実線で示し、エミッション目標値を二点鎖線で示してある。また、第1回目の噴射後TDC前に点火時期を示し、排気バルブ20の開弁時期Tevoを図中に示した。
つぎに、上記ステップS12で仮決定された値に基づいて、図4のマップを用いてエミッション(第1回目噴射分と第2回目噴射分の合計)を計算する(ステップS13)。そして、このエミッションの計算値が、目標値を達成したか否かを判断する(ステップS14)。
このエミッションの計算値が目標値を達成しているならば(ステップS14肯定)、上記ステップS12で仮決定した噴射時期、噴射期間等を確定し(ステップS17)、制御を終える。
一方、エミッションの計算値が目標値を達成していないならば(ステップS14否定)、上記ステップS12で仮決定した噴射時期、噴射期間を修正する必要がある。そこで、図4に示すように、上記ステップS12で仮決定された標準燃圧での第2回目噴射分(符号a)が、等噴射量でエミッション目標値(二点鎖線)を下回る(符号b)ように、第2回目の噴射率(単位時間当たりの燃料噴射量)を低減する(ステップS15)。
この噴射率の低減は、たとえば図5に示すように、燃料噴射弁23の燃圧を標準燃圧から所定量下げて低燃圧とすることにより実現することができる。ここで、図5は、燃圧と噴射率との関係を示すマップである。
リフト量が一定の燃料噴射弁23による燃圧は、第1回目および第2回目ともに同一であるので、上記ステップS15を実行すると、第1回目の噴射率も同時に低減されることとなる。
なお、上記第2回目噴射における噴射率の低減は、たとえば図6に示すように、燃料噴射弁23のリフト量を標準リフトから所定量下げて低リフトとすることにより実現することもできる(後述する実施例2を参照)。
この場合、第2回目における燃料噴射弁23のリフト量制御は、第1回目のリフト量制御とは独立して行うことができ、第1回目の噴射率に影響を及ぼさないため、後述するステップS16においては、第1回目の噴射時期および噴射期間の再設定は不要となる。ここで、図6は、リフト量と噴射率との関係を示すマップである。
つづいて、上記ステップS15において燃圧を下げて噴射率を低減したので、噴射時期および噴射期間を再設定して確定値を算出する(ステップS16)。すなわち、第1回目の噴射については、燃圧を下げて噴射率を低減した分、噴射期間を延長し、この噴射期間が延長されたのに伴って噴射開始時期を進める。
たとえば、図7と比較して図8に示すように、標準燃圧時における第1回目の噴射開始時期T1n(図7参照)を、所定の低燃圧時では噴射開始時期T1(図8参照)に進角するとともに、標準燃圧時にT1n〜T1neで示される噴射期間を、所定の低燃圧時ではT1〜T1neで示される噴射期間に延長する。
ここで、図7は、標準燃圧時における噴射および点火の概念を示すタイムチャート、図8は、低燃圧時における噴射および点火の概念を示すタイムチャートである。なお、これらの図中において、ピストン12の圧縮上死点をTDCとして示し、また第1回目の噴射を「1st Inj」、第2回目の噴射を「2nd Inj」として黒塗り部分で示す。
また、その黒塗り部分の面積が噴射量、その横軸が噴射時間、縦軸側が噴射率を示している。また、スモークが多く発生し易い領域を斜線によるハッチングでスモーク多領域として示し、排気バルブ20の開弁時期をTevoと示してある。
また、標準燃圧時における第1回目の噴射開始時期をT1n、その噴射終了時期をT1ne、第2回目の噴射開始時期をT2n、その噴射終了時期をT2neと示してある。また、低燃圧時における第1回目の噴射開始時期をT1、その噴射終了時期をT1ne(標準燃圧時と同一)、第2回目の噴射開始時期をT2、その噴射終了時期をT2ne(標準燃圧時と同一)と示してある。
また、第2回目の噴射パラメータは、上述した図4のエミッションマップに基づいて定められる。すなわち、図4、図7および図8に示すように、上記ステップS15で設定された低燃圧で上記要求排気温Eを確保し、かつ、エミッション(スモーク、NOx、HCの発生量)を最小化するように、標準燃圧時における第2回目の噴射開始時期T2n(図7参照)を、所定の低燃圧時では噴射開始時期T2(図8参照)に進角するとともに、標準燃圧時にT2n〜T2neで示される噴射期間を、所定の低燃圧時ではT2〜T2neで示される噴射期間に延長する(ステップS16)。
以上のように、この実施例1に係る内燃機関の燃料噴射制御装置によれば、燃圧を低減し噴射率を低減することにより、第2回目の燃焼が緩やかになり、スモークおよびNOxを低減することができるとともに、噴射開始時期を従来(標準燃圧時)よりも進角することによりHCも低減することができる。
図9は、この発明の実施例2に係る噴射および点火の概念を示すタイムチャートである。なお、以下の説明において、すでに説明した部材と同一もしくは相当する部材には、同一の符号を付して重複説明を省略または簡略化する。
上記実施例1の構成および制御方法は、第2回目の噴射燃圧を低下させることに伴い、燃料噴射弁23の構造上、第1回目の燃圧も低下するため、燃料噴霧23aの微粒化が抑制され、第1回目の噴射および点火時期に大きく依存するトルクおよびトルク変動が悪化する虞がある。そこで、本実施例2では、第2回目の噴射率のみを低下させることで上記トルク等の悪化の虞を回避するようにした。
すなわち、本実施例2は、燃料噴射弁23として、ニードル(図示せず)のリフト量が可変のものを採用し、図9に示すように、圧縮行程における第1回目の噴射時は標準リフトによる標準噴射率として点火するとともに、膨張行程における第2回目の噴射時のみ下げる(小リフトとする)ことで、第2回目の噴射率を低減するようにしたものである。
その他の構成および制御動作は、上記実施例1の場合とほぼ同様であるので、重複説明を省略する。ただし、第2回目における燃料噴射弁23のリフト量制御は、第1回目のリフト量制御とは独立して行うことができ、第1回目の噴射率に影響を及ぼさないため、上述した図1のフローチャートにおけるステップS16(第2回目の噴射率を燃圧低減により制御)においては、第1回目の噴射時期および噴射期間の再設定が不要となる点が異なる。
この結果、圧縮行程における第1回目の標準リフトによる標準噴射率の噴射によって燃料の微粒化は悪化せず、その点火によって必要なトルクが確保される。また、第2回目の噴射が拡散燃焼できる筒内温度が形成される。
そして、膨張行程における第2回目の小リフトによる低噴射率の噴射によって燃焼が緩やかになり、スモークおよびNOxを低減することができるとともに、噴射開始時期を従来(標準リフト時)よりも進角することによりHCも低減することができる。
以上のように、この実施例2に係る内燃機関の燃料噴射制御装置によれば、トルクおよびトルク変動が悪化する虞を回避しつつ、良好なエミッションを実現することができる。
図10は、この発明の実施例3に係る第2回目噴射の開始時期とエミッションとの関係を示す概念図であり、高オクタン価のハイオクガソリンと、通常オクタン価のレギュラーガソリンとを例にし、オクタン価によって第2回目の噴射時期(適合点)を変更する概念を示したものである。本実施例3でも、上記実施例1における図2または図3等に示した構成のエンジン10に本発明を適用することができる。
上述してきた膨張行程における第2回目の噴射において噴射された燃料噴霧23aは、筒内の熱により自着火して燃焼する。一般に、燃料のオクタン価が上がると着火遅れ期間が長くなるため、噴射開始から自着火までの期間が長くなることが知られている。すなわち、オクタン価が高いほど着火時に燃焼する量が増加して燃焼が急激になるため、噴射開始時期が同じ場合にはスモークやNOxの発生量が増加する傾向がある。
そこで、本実施例3では、エンジン10の低回転・高負荷時にノックセンサ等によりノック発生を検出するとともに、図示しないECU(オクタン価判別手段)により、ノック発生時のオクタン価を推定または学習しておき、次回の低温始動時には、エミッションが向上するようにオクタン価に応じて上記第2回目の噴射時期を変更するようにしたものである。
たとえば、図10に示すように、スモーク、NOxおよびHCが最小となるように、ハイオクガソリン(高オクタン価燃料)の場合は、それよりもオクタン価の低いレギュラーガソリン(低オクタン価燃料)の場合よりも第2回目の噴射時期を遅角するようし、レギュラーガソリンの適合点RPをハイオクガソリンの適合点HPに設定したものである。
以上のように、この実施例3に係る内燃機関の燃料噴射制御装置によれば、燃料のオクタン価に応じて第2回目の噴射時期を変更することにより、良好なエミッションを実現することができる。
以上のように、この発明に係る内燃機関の燃料噴射制御装置は、直噴式の4サイクルガソリンエンジンに有用であり、特に、スモーク、NOxおよびHCを同時に低減でき、エミッションの向上を目指すエンジンに適している。
この発明の実施例1に係る制御方法を示すフローチャートである。 エンジンの概略構成を示す断面図である。 スプレーガイド構成のエンジンを示す断面図である。 噴射率および噴射量をパラメータとした第2回目噴射の開始時期とエミッションとの関係を示す概念図である。 燃圧と噴射率との関係を示すマップである。 リフト量と噴射率との関係を示すマップである。 標準燃圧時における噴射および点火の概念を示すタイムチャートである。 低燃圧時における噴射および点火の概念を示すタイムチャートである。 この発明の実施例2に係る噴射および点火の概念を示すタイムチャートである。 この発明の実施例3に係る第2回目噴射の開始時期とエミッションとの関係を示す概念図である。 第2回目噴射の開始時期とエミッションとの関係を示す概念図である。
符号の説明
10 エンジン(内燃機関)
10a 燃焼室
20 排気バルブ
23 燃料噴射弁
23a 燃料噴霧
T1 低燃圧時における第1回目の噴射開始時期
T1n 標準燃圧時における第1回目の噴射開始時期
T2 低燃圧時における第2回目の噴射開始時期
T2n 標準燃圧時における第2回目の噴射開始時期
Tevo 排気バルブの開弁時期
RP、HP 適合点

Claims (4)

  1. 燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を備え、機関を冷間始動する際、圧縮行程時に第1回目の燃料噴射を行い火花点火するとともに、膨張行程時に第2回目の燃料噴射を行うことにより触媒の昇温を図る内燃機関の燃料噴射制御装置において、
    前記燃料噴射制御装置は、少なくとも前記膨張行程時の燃料噴射率を低減するように構成されていることを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。
  2. 前記燃料噴射率の低減は、前記燃料噴射弁の燃圧を低下させることにより行うことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
  3. 前記燃料噴射弁はリフト量を可変制御可能に構成され、前記膨張行程時の前記燃料噴射率の低減は、前記燃料噴射弁の前記リフト量を低下させることにより行うことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
  4. 燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を備え、機関を冷間始動する際、圧縮行程時に第1回目の燃料噴射を行い火花点火するとともに、膨張行程時に第2回目の燃料噴射を行うことにより触媒の昇温を図る内燃機関の燃料噴射制御装置において、
    前記燃料のオクタン価を判別するオクタン価判別手段を更に備え、
    前記燃料噴射制御装置は、前記オクタン価判別手段によって判別された前記オクタン価に応じて前記膨張行程時の前記燃料噴射率を低減するように構成されていることを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。
JP2006071666A 2006-03-15 2006-03-15 内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP4605057B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071666A JP4605057B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP07734011A EP1994272A2 (en) 2006-03-15 2007-03-14 Fuel injection control apparatus and fuel injection control method of internal combustion engine
CN2007800092406A CN101405497B (zh) 2006-03-15 2007-03-14 内燃机的燃料喷射控制装置和燃料喷射控制方法
KR1020087022300A KR101016924B1 (ko) 2006-03-15 2007-03-14 내연기관의 연료 분사 제어 장치 및 연료 분사 방법
PCT/IB2007/000674 WO2007105103A2 (en) 2006-03-15 2007-03-14 Fuel injection control apparatus and fuel injection control method of internal combustion engine
US12/225,079 US8082093B2 (en) 2006-03-15 2007-03-14 Fuel injection control apparatus and fuel injection control method of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071666A JP4605057B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007247522A true JP2007247522A (ja) 2007-09-27
JP4605057B2 JP4605057B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=38349449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071666A Expired - Fee Related JP4605057B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8082093B2 (ja)
EP (1) EP1994272A2 (ja)
JP (1) JP4605057B2 (ja)
KR (1) KR101016924B1 (ja)
CN (1) CN101405497B (ja)
WO (1) WO2007105103A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108691682A (zh) * 2017-04-12 2018-10-23 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008095660A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置
DE102009052219A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Mehrfachverbrennung in einem Arbeitszyklus
DE102010032431A1 (de) * 2010-07-28 2011-04-21 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
US10344687B2 (en) * 2011-12-16 2019-07-09 Ge Global Sourcing Llc Fuel selection method and related system for a mobile asset
DE102012222899A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Brennstoffqualität bei einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeuges
JP6098446B2 (ja) * 2013-09-04 2017-03-22 トヨタ自動車株式会社 機関制御装置
US9506414B2 (en) * 2013-10-01 2016-11-29 GM Global Technology Operations LLC Cold start emissions reduction diagnostic system for an internal combustion engine
GB2526246B (en) * 2014-03-10 2019-05-15 Trident Torque Multiplication Tech Limited Multiple fuel engine
JP2017078344A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9689331B1 (en) * 2016-03-24 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control fuel injection in an internal combustion engine
US11788483B1 (en) 2022-07-06 2023-10-17 Ford Global Technologies, Llc Method and system for starting an engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110644A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排出ガス浄化装置
JP2000145586A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射弁
JP2001098970A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置及びエンジンの制御装置の異常診断装置
JP2002303189A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Mitsubishi Motors Corp 蓄圧式燃料噴射装置
JP2006046245A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd エンジンオイルの希釈状態監視装置
JP2006307703A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射内燃機関

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162062A (ja) * 1984-02-02 1985-08-23 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置
DE19605407C2 (de) 1996-02-14 1999-08-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung des Zündwinkels für eine Brennkraftmaschine mit adaptiver Klopfregelung
JP3052856B2 (ja) 1996-10-24 2000-06-19 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
JP3348659B2 (ja) * 1998-02-13 2002-11-20 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
JPH11294220A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Mitsubishi Electric Corp 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3285002B2 (ja) * 1999-02-19 2002-05-27 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
JP4366706B2 (ja) * 1999-07-30 2009-11-18 株式会社デンソー 内燃機関の燃料性状判定装置
DE10019400A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Anpassung eines Adaptionskennfelds einer adaptiven Brennkraftmaschinen-Klopfregelung und Verfahren zur adaptiven Klopfregelung einer Brennkraftmaschine
JP4538976B2 (ja) 2001-03-30 2010-09-08 マツダ株式会社 ターボ過給機付火花点火式直噴エンジン
DE10217379B4 (de) 2002-04-18 2008-12-11 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zur Ermittlung der Kraftstoffqualität und zugehöriges Verfahren
DE10338664A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-24 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeuges sowie Vorrichtung zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
US7096853B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-29 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection/spark ignition engine control device
JP2005220887A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4251109B2 (ja) * 2004-04-27 2009-04-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
DE102004021473B4 (de) * 2004-04-30 2012-08-30 Audi Ag Verfahren zur Aufheizung eines einer fremdgezündeten, direkteinspritzenden Brennkraftmaschine nachgeschalteten Abgaskatalysators
JP2006112364A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
DE502005009945D1 (de) * 2005-02-22 2010-09-02 Ford Global Tech Llc Verfahren zum Aufheizen eines Katalysators einer Brennkraft-maschine
US7201127B2 (en) * 2005-07-14 2007-04-10 Caterpillar Inc Internal combustion engine start-up operating mode and engine using same
US7684925B2 (en) * 2006-12-07 2010-03-23 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine warm-up of a homogeneous charge compression ignition engine
JP2008202483A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Hitachi Ltd 筒内噴射型の内燃機関、及び筒内噴射型の内燃機関に用いるインジェクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110644A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排出ガス浄化装置
JP2000145586A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射弁
JP2001098970A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置及びエンジンの制御装置の異常診断装置
JP2002303189A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Mitsubishi Motors Corp 蓄圧式燃料噴射装置
JP2006046245A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd エンジンオイルの希釈状態監視装置
JP2006307703A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108691682A (zh) * 2017-04-12 2018-10-23 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
CN108691682B (zh) * 2017-04-12 2021-06-04 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101405497A (zh) 2009-04-08
WO2007105103A2 (en) 2007-09-20
WO2007105103A3 (en) 2007-12-21
EP1994272A2 (en) 2008-11-26
CN101405497B (zh) 2012-05-23
US20090118974A1 (en) 2009-05-07
KR20080103071A (ko) 2008-11-26
US8082093B2 (en) 2011-12-20
JP4605057B2 (ja) 2011-01-05
KR101016924B1 (ko) 2011-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605057B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP1350936A2 (en) In-cylinder injection type spark-ignition internal combustion engine and control method thereof
JP2009019538A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2006183653A (ja) 気体燃料エンジン
JP6015047B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2006002637A (ja) 圧縮自着火式内燃機関の制御装置
JP6217490B2 (ja) 直噴ガソリンエンジンの始動制御装置
CN114483351A (zh) 发动机***
JP7405062B2 (ja) エンジンシステム
JP2007064187A (ja) 内燃機関のノック抑制装置
JP4840240B2 (ja) 内燃機関の制御システム
JP4702214B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP2011058372A (ja) エンジンの制御方法およびその制御装置
JP2009074513A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015190419A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6244882B2 (ja) 直噴エンジンの制御装置
JP6244881B2 (ja) 直噴エンジンの制御装置
JP7415887B2 (ja) エンジンシステム
JP7435414B2 (ja) エンジンシステム
JP6848918B2 (ja) エンジンの制御方法、エンジンのノック検出方法およびエンジンの制御装置
JP4801744B2 (ja) 内燃機関の運転方法および装置
JP2000337235A (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP6131847B2 (ja) 直噴エンジンの制御装置
JP2015187423A (ja) 圧縮着火式エンジンの始動装置
JP6172018B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees