JP2007243181A - インプリンティングによる基板の製造方法 - Google Patents

インプリンティングによる基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007243181A
JP2007243181A JP2007048563A JP2007048563A JP2007243181A JP 2007243181 A JP2007243181 A JP 2007243181A JP 2007048563 A JP2007048563 A JP 2007048563A JP 2007048563 A JP2007048563 A JP 2007048563A JP 2007243181 A JP2007243181 A JP 2007243181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
thin film
imprinting
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007048563A
Other languages
English (en)
Inventor
Choon-Keun Lee
リー、チューン−クアン
Myeong-Ho Hong
ホン、ミョン−ホー
Seung-Heon Han
ハン、スン−ヘオン
Senug-Hyun Ra
ラ、セヌ−ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007243181A publication Critical patent/JP2007243181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/045Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by making a conductive layer having a relief pattern, followed by abrading of the raised portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0108Male die used for patterning, punching or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/887Nanoimprint lithography, i.e. nanostamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】金属薄膜層を用いてインプリンティングモールドと樹脂層間の離型性を付与しながら、めっきによる導電層の形成に有利な基板の製造方法及びこの方法により製造された基板を提供する。
【解決手段】本発明は、(a)樹脂層の上部に金属薄膜層を積層する段階と、(b)上記樹脂層と上記金属薄膜層を配線パターンに応ずるパターンを有する面を含むインプリンティングモールド(imprinting mold)で加圧する段階と、(c)上記樹脂層を構成する樹脂を硬化させる段階と、(d)上記樹脂層及び上記金属薄膜層から上記インプリンティングモールドを除去する段階と、を含むインプリンティングによる基板の製造方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板の製造方法に関するもので、特にインプリンティング方法による基板の製造方法に関する。
電子製品の薄膜、軽量、多機能化の趨勢により、これに用いられる基板も微細パターン化、小型化、高密度化及びパッケージ化が同時に要求されている。したがって信号処理能力が優れた回路を狭い面積で具現するためのさまざまな研究が行われている。
そのうち、極めて微細な配線を形成するために配線パターンに応ずるスタンプで基板上にパターンを圧着して転写する方式であるインプリンティング(imprinting)により配線パターンを形成する方法が試みされている。
このようなインプリンティングによる基板の製造において、量産性を高めるためには大面積のインプリンティングができなければならないが、これのためにはインプリンティングモールドと基板間の離型性の問題が必ず解決されるべきである。すなわち、従来のインプリンティング工程での金属性インプリンティングモールドを用いて基板上の樹脂層に熱圧着をする場合、モールド上のパターンチャンネルに樹脂が拘束されて完璧なパターンを転写するのに困難であった。このような離型分量の問題を解決するために多様な努力が試みされているが、例えば、インプリンティングモールド上に離型剤を塗布したり、または表面エネルギーが低い物質でコーティングする方法、インプリンティングモールドの材料自体を表面エネルギーの低い材料を用いて製造する方法、インプリンティングされる樹脂層に離型剤を塗布するか、または樹脂層自体に離型剤や離型される物質を混合する方法などが提示されている。しかし、このような従来の方式によっても耐久性を有しながら完璧に離型性を付与することには限界がある。
本発明は、金属薄膜層を用いてインプリンティングモールドと樹脂層間の離型性を付与しながら、めっきによる導電層形成に有利な基板の製造方法及びこの方法により製造される基板を提供する。
本発明の一実施形態によれば、(a)樹脂層の上部に金属薄膜層を積層する段階と、(b)上記樹脂層と上記金属薄膜層を配線パターンに応ずるパターンを有する面を含むインプリンティングモールド(imprinting mold)に加圧する段階と、(c)上記樹脂層を構成する樹脂を硬化させる段階と、(d)上記樹脂層及び上記金属薄膜層から上記インプリンティングモールドを除去する段階と、を含むインプリンティングによる基板の製造方法が提供される。
ここで、樹脂層は、熱硬化性樹脂を含む層であることができ、好ましい実施例によればこの熱硬化性樹脂はエポキシであってよい。
ここで上記金属薄膜層は、金(Au)、銀(Ag)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)及びこれらの合金の中の少なくとも一つを含むことができるし、上記金属薄膜層の厚みが0.1ないし100μmであることができる。
またここで、上記段階(a)は、上記熱効果樹脂が熱流れ性を有して上記金属薄膜層と結合することができる温度で行われるが、好ましい実施例によれば60ないし 120℃で行われる。またここで、上記段階(c)は80ないし250℃で行われることができる。
またここで、(e)上記金属薄膜層に転写された上記配線パターン中の陰刻部に導電層を形成する段階と、(f)上記樹脂層の高さに相当するように上記導電層と上記金属薄膜層を除去する段階と、をさらに含むことができる。ここで、上記段階(e)の導電層は電解めっきにより形成されることができる。
本発明の別の実施形態によれば、上述したインプリンティングによる基板の製造方法により製造される基板が提供される。ここで、基板は、幅が50nmないし15μmである導電性配線を含むことができる。
本発明は、金属薄膜層を用いてインプリンティングモールドと樹脂層間の離型性を付与しながら、めっきによる導電層形成に有利な基板の製造方法及びこの方法により製造される基板を提供する。
以下、本発明によるインプリンティングによる基板の製造方法の好ましい実施例を添付図面を参照して詳しく説明する。本発明の製造方法を説明することに先立って、先ずインプリンティング方式の種類に対して簡単に説明する。
インプリンティング方式は、材料の特性に応じて熱可塑性、または熱硬化性材料を用いるホットエンボシング(hot embossing)方式と光硬化性材料を用いるUV方式がある。ホットエンボシング方式は、3次元パターンが具現されているインプリンティングモールド、またはスタンプ(tool foil)を熱可塑性または熱硬化性樹脂が積層されている基材に熱圧着する。その後、熱硬化性樹脂が完全に固形化、または硬化されるとこのインプリンティングモールドまたはスタンプを除去することでモールド上に3次元パターンを熱可塑性または熱硬化性材料に転写する方式である。また、UV方式は、3次元パターンが具現されている透明なインプリンティングモールド、またはスタンプ(tool foil)を光硬化材料が塗布されている基材に圧着させて光硬化材料がインプリンティングモールドまたはスタンプに完全に入り込むようにした後、UVを照射して光硬化を誘導した後、離型することでモールドなどの 3次元パターンを光硬化材料に転写する方式を言う。
図1は、本発明の好ましい一実施例による基板の製造方法を示す図面である。図1を参照すると、インプリンティングモールド301、離型層302、金属薄膜層303、樹脂層305、下部基材307、導電層309が示されている。
本発明のインプリンティングによる基板の製造方法は、(a)樹脂層305の上部に金属薄膜層303を積層する段階と、(b)樹脂層305と金属薄膜層303を配線パターンに応ずるパターンを有する面を含むインプリンティングモールド301で加圧する段階と、(c)上記樹脂層305を構成する樹脂を硬化させる段階と、(d)樹脂層305及び金属薄膜層303から上記インプリンティングモールド301を除去する段階と、(e)上記金属薄膜層303に転写された上記配線パターンの中の陰刻部に導電層309を形成する段階と、及び(f)上記樹脂層305の高さに相当するように上記導電層309と上記金属薄膜層303を除去する段階と、を含む。下記で、各段階を順次に説明する。ここで陰刻部とは、パターンから樹脂層の高さを基準として下がった部位を言うが、一般的にアディティブまたはセミアディティブ方式での金属が充填される部分に該当する。
段階(a)は、樹脂層の上部に金属薄膜層を積層する段階である。ここで、樹脂層としては熱硬化性樹脂が好ましいが、基板に用いられる熱硬化性樹脂であれば制限なしに用いられることができる。本発明の好ましい実施例によれば、エポキシ樹脂または改質されたエポキシ樹脂を用いることができる。このエポキシ樹脂は一つの種類で構成されることはあまりなく、要求される熱的、機械的、電気的特性に応じて多様な種類のエポキシ樹脂を混合して用いるし、難燃性や寸法安定性などのために多様な添加剤を含むことができ、改質して用いることもできる。
金属薄膜層としては、基板の導電性材料や無電解めっき、または電解めっきにより形成され得るめっき層に含まれる金属であればその種類の制限なしに用いられることができる。これは単一な金属であることもでき、合金であることもできるし、同一または異なり金属からなる多層薄膜であることもできる。好ましい実施例によれば、本発明の金属薄膜層は、金(Au)、銀(Ag)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、銅(Cu) 及びこれらの合金からなる群から選択される一つ以上の金属であって、好ましくは銅アルミニウムまたはニッケルである。この金属薄膜層の厚みは、インプリンティングモールドにより配線パターンが転写されて、めっき導電層をさらに積層するのに適する0.1ないし100μmであることが好ましいが、これより厚いと後工程での樹脂層上に積層された余剰金属薄膜層を除去することが不便であり、効率的な側面で好ましくない。
この段階で、金属薄膜層と樹脂層が結合するのに適するように一定した温度で工程を行うことが好ましい。これは樹脂層を構成する樹脂のガラス転移温度まで昇温させる必要はないが、この樹脂層がある程度の熱流れ性を有していて金属薄膜層が積層された時密着されるようにすることが好ましい。これは、後工程であるインプリンティング時配線パターンの転写が正確に行われるためには金属薄膜層と樹脂層が相互分離されて平面上に相互位置ずれが発生しないようにするためである。このような樹脂層の条件に合わせるために、例えばエポキシ樹脂の場合50ないし120℃で段階(a)を行うことが好ましい。
段階(b)では、樹脂層305と金属薄膜層303を配線パターンに応ずるパターンを有する面を含むインプリンティングモールド301(imprinting mold)で加圧する段階である。この段階は当該技術分野の通常的な範囲内で行われることができるし、加圧条件やインプリンティングモールドの条件に特別に制限されない。このインプリンティングモールドの配線パターンに応ずる面は、離型層をさらに含んで、樹脂層との離型性をさらに良くすることができる。本発明の好ましい実施例によれば、この離型層はフッ素やケイ素またはこれらの混合物を含む層であることができる。ここで、配線パターンに応ずるパターンとは、所望する配線の形状に対して陰刻と陽刻が逆転されたパターンを言う。
段階(c)は、上記樹脂層305を構成する樹脂を硬化させる段階である。樹脂の硬化のために熱を加えるが、これは用いられた樹脂に応ずる温度を加えれば良い。例えば、エポキシ樹脂の場合80ないし250℃で基板を処理して樹脂層を硬化させることができる。このような基板の硬化は通常的な条件で行われることができる。
段階(d)は、配線パターンの転写が完了されて樹脂層305及び金属薄膜層303から上記インプリンティングモールド301を除去する段階であり、段階(e)は、上記金属薄膜層303に転写された上記配線パターンの中の陰刻部に導電層309を形成する段階である。段階(e)は、従来のアディティブ方式、またはセミアディティブ方式によりめっきで導電層を形成する段階に該当することであって、既に金属薄膜層が形成されていて無電解めっきのような段階は略することができるので簡略化された方法によりめっきすることができるという長所がある。ここで、導電層309は電解めっきにより形成されることができるが、具体的な電解めっき方法は通常的なめっき浴の条件で行われることができる。好ましくは、銅めっき浴を用いて銅めっき層を形成することである。このようなめっき条件としてこれに限定されることではないが、例えば、下記の表で示したシアン化銅めっきの組成と工程条件を用いれば本発明の銅めっき層を形成することができる。ここで、銅の代りに金(Au)、銀(Ag)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)及びこれらの合金の中の少なくとも一つを含むシアン化カリウムを含ませれば各金属を含む導電層を形成することができる。
段階(f)は、上記樹脂層305の高さに応ずるように上記導電層309と上記金属薄膜層303を除去する段階である。これは、多層基板の形成のために絶縁層が積層されるためにはめっきに寄与しなかった不必要なニッケル層と余剰めっき層を除去する段階である。この層を除去する方法は、物理的、または化学的エッチングにより行われることができるし、通常的な導電層のエッチング方法が制限なしに用いられることができる。
図2は、本発明の好ましい一実施例による基板を示す図面である。図2を参照すると、本発明の基板は上述の方法により製造されたものであって、下部基材307の上に樹脂層305と配線パターンに該当する金属薄膜層303を含み、金属薄膜層上には導電層309が充填されている。上述の製造方法により形成された配線は、従来のサブトラクティブ(subtractive)、アディティブ(additive)またはセミアディティブ(semi−additive)方式に比してさらに微細な配線幅を形成することができる。好ましい実施例によれば、本発明の基板は50nmないし15μmの幅を有する配線を含むことができる。
以上で、インプリンティングによる基板の製造方法を説明したが、ここに記載されていないが当業者がインプリンティング工程を行うのに通常的な範囲内で適用する前処理過程や後処理過程が付加され得ることは勿論である。上述したようにインプリンティングにより配線パターンが形成された基板は、通常的な範囲内で積層して多層基板を形成することができる。
は本発明の好ましい一実施例による基板の製造方法を示す図面である。 本発明の好ましい一実施例による基板を示す図面である。
符号の説明
301 インプリンティングモールド
302 離型層
303 金属薄膜層
305 樹脂層
307 下部基材
309 導電層

Claims (12)

  1. (a)樹脂層の上部に金属薄膜層を積層する段階と、
    (b)前記樹脂層と前記金属薄膜層を配線パターンに応ずるパターンを有する面を含むインプリンティングモールド(imprinting mold)で加圧する段階と、
    (c)前記樹脂層を構成する樹脂を硬化させる段階と、
    (d)前記樹脂層及び前記金属薄膜層から前記インプリンティングモールドを除去する段階と、を含むインプリンティングによる基板の製造方法。
  2. 前記樹脂層は熱硬化性樹脂を含む層である請求項1に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  3. 前記熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂である請求項2に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  4. 前記金属薄膜層は、金(Au)、銀(Ag)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)及びこれらの合金の中の少なくとも一つを含む請求項1に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  5. 前記金属薄膜層の厚みが0.1ないし100μmである請求項1に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  6. 前記段階(a)は、前記熱硬化樹脂が熱流れ性を有して前記金属薄膜層と結合することができる温度で行われる請求項2に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  7. 前記段階(a)は、60ないし120℃で行われる請求項6に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  8. 前記段階(c)は、80ないし250℃で行われる請求項2に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  9. (e)前記金属薄膜層に転写された前記配線パターンの中の陰刻部に導電層を形成する段階と、
    (f)前記樹脂層の高さに相当するように前記導電層と前記金属薄膜層を除去する段階と、をさらに含む請求項1に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  10. 前記段階(e)の導電層が、電解めっきにより形成される請求項9に記載のインプリンティングによる基板の製造方法。
  11. 請求項1ないし10に記載のインプリンティングによる基板の製造方法により製造される基板。
  12. 幅が50nmないし15μmである導電性配線を含む請求項11に記載の基板。
JP2007048563A 2006-03-06 2007-02-28 インプリンティングによる基板の製造方法 Pending JP2007243181A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060020853A KR100741677B1 (ko) 2006-03-06 2006-03-06 임프린팅에 의한 기판의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007243181A true JP2007243181A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38471796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007048563A Pending JP2007243181A (ja) 2006-03-06 2007-02-28 インプリンティングによる基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8187518B2 (ja)
JP (1) JP2007243181A (ja)
KR (1) KR100741677B1 (ja)
CN (1) CN101035412B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123379A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 負極基材
JP2010010500A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 銅回路部品およびその製造方法
CN102236252A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 乐金显示有限公司 薄膜图案的制造设备和方法
US8101519B2 (en) 2008-08-14 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Mold, manufacturing method of mold, method for forming patterns using mold, and display substrate and display device manufactured by using method for forming patterns
JP2014505942A (ja) * 2011-01-13 2014-03-06 エルジー イノテック カンパニー リミテッド タッチパネル、その製造方法、及びタッチパネルを含む液晶表示装置
US8835050B2 (en) 2007-11-12 2014-09-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd Anode substrate
JP2014189001A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd 樹脂凸部形成方法及び配線板製造方法
JP2014229820A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 富士通株式会社 配線基板の製造方法および配線基板製造用の型
JP2015504547A (ja) * 2011-12-23 2015-02-12 コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー マルチタッチ用タッチスクリーンパネル及びその製造方法
JP2015513150A (ja) * 2013-02-06 2015-04-30 南昌欧菲光科技有限公司Nanchang O−Film Tech. Co., Ltd. 導電膜、その製造方法、および導電膜を含むタッチスクリーン

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096223B2 (ja) * 2008-05-08 2012-12-12 日東電工株式会社 配線回路基板の製造方法
KR20090129927A (ko) * 2008-06-13 2009-12-17 주식회사 엘지화학 발열체 및 이의 제조방법
JP5021842B2 (ja) * 2008-06-13 2012-09-12 エルジー・ケム・リミテッド 発熱体およびその製造方法
KR101042117B1 (ko) 2008-11-06 2011-06-16 안복만 금형성형에 의한 두께동 전자회로 형성방법
JP2010287625A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toshiba Corp テンプレート及びパターン形成方法
WO2011037285A1 (ko) * 2009-09-24 2011-03-31 Hwang Choon Seob 전극 제조방법
KR20110038521A (ko) * 2009-10-08 2011-04-14 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR101373721B1 (ko) * 2012-01-27 2014-03-14 한국기계연구원 나노 금속패턴 형성방법
US9313896B2 (en) 2013-02-04 2016-04-12 Nanchang O-Film Tech. Co., Ltd. Double-layered transparent conductive film and manufacturing method thereof
CN103426500B (zh) * 2013-02-04 2016-03-09 南昌欧菲光科技有限公司 双层透明导电膜及其制备方法
US8828503B1 (en) * 2013-02-28 2014-09-09 Eastman Kodak Company Making multi-layer micro-wire structure
US8895429B2 (en) * 2013-03-05 2014-11-25 Eastman Kodak Company Micro-channel structure with variable depths
JP6574757B2 (ja) 2013-04-19 2019-09-11 インクテック カンパニー, リミテッドInktec Co., Ltd. ディスプレイ用透明電極フィルムの製造方法およびディスプレイ用透明電極フィルム
CN106034373B (zh) * 2015-03-10 2018-09-25 上海量子绘景电子股份有限公司 高密度多层铜线路板及其制备方法
KR102179729B1 (ko) * 2018-03-27 2020-11-17 주식회사 엘지화학 블랙 격벽 패턴 필름 및 이의 제조방법
KR20240001274A (ko) * 2019-01-07 2024-01-03 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 유기층을 포함하는 다층 물품
CN111421798B (zh) * 2020-04-28 2023-01-17 东莞世纪创造绝缘有限公司 一种可调节式橡胶模压装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318177A (ja) * 1991-01-31 1992-11-09 Macdermid Inc 無電解銅めっき浴
JP2000114719A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2002270997A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Hitachi Ltd 配線基板の製造方法
JP2002290010A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
WO2006129734A1 (ja) * 2005-06-01 2006-12-07 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 配線基板形成用モールドおよびその製造方法、配線基板およびその製造方法、多層積層配線基板の製造方法並びにビアホールの形成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4407883A (en) * 1982-03-03 1983-10-04 Uop Inc. Laminates for printed circuit boards
US4614837A (en) * 1985-04-03 1986-09-30 Allied Corporation Method for placing electrically conductive paths on a substrate
US5761801A (en) * 1995-06-07 1998-06-09 The Dexter Corporation Method for making a conductive film composite
US5718789A (en) 1995-06-07 1998-02-17 The Dexter Corporation Method for making a debossed conductive film composite
KR100378078B1 (ko) * 1999-07-20 2003-03-29 주식회사 미뉴타텍 직접 가압 공정을 이용한 금속 배선층 형성 방법
JP3639229B2 (ja) 2001-07-17 2005-04-20 松下電器産業株式会社 堆積膜の平坦化方法
TWI236092B (en) * 2001-10-05 2005-07-11 Semiconductor Tech Acad Res Ct Electroless plating process, and embedded wire and forming process thereof
JP2004230471A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Murata Mfg Co Ltd セラミック微細パターン形成方法
KR100604819B1 (ko) * 2003-06-12 2006-07-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지용 배선 기판, 그 제조방법 및 이를 이용한반도체 패키지
KR100601461B1 (ko) * 2003-12-03 2006-07-14 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 솔더 레지스트 패턴 형성 방법
KR20060008663A (ko) * 2004-07-23 2006-01-27 한국기계연구원 나노 임프린트를 이용한 나노 물질의 패턴 형성방법
KR100815372B1 (ko) * 2005-03-31 2008-03-19 삼성전기주식회사 인쇄회로기판용 임프린트 몰드의 이형처리방법
KR100645646B1 (ko) * 2005-04-12 2006-11-14 삼성전기주식회사 임프린트법을 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
JP2007158017A (ja) 2005-12-05 2007-06-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 配線基板およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318177A (ja) * 1991-01-31 1992-11-09 Macdermid Inc 無電解銅めっき浴
JP2000114719A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2002270997A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Hitachi Ltd 配線基板の製造方法
JP2002290010A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
WO2006129734A1 (ja) * 2005-06-01 2006-12-07 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 配線基板形成用モールドおよびその製造方法、配線基板およびその製造方法、多層積層配線基板の製造方法並びにビアホールの形成方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123379A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 負極基材
US8835050B2 (en) 2007-11-12 2014-09-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd Anode substrate
JP2010010500A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 銅回路部品およびその製造方法
US8101519B2 (en) 2008-08-14 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Mold, manufacturing method of mold, method for forming patterns using mold, and display substrate and display device manufactured by using method for forming patterns
CN102236252A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 乐金显示有限公司 薄膜图案的制造设备和方法
JP2014505942A (ja) * 2011-01-13 2014-03-06 エルジー イノテック カンパニー リミテッド タッチパネル、その製造方法、及びタッチパネルを含む液晶表示装置
JP2015504547A (ja) * 2011-12-23 2015-02-12 コリア インスティチュート オブ インダストリアル テクノロジー マルチタッチ用タッチスクリーンパネル及びその製造方法
JP2015513150A (ja) * 2013-02-06 2015-04-30 南昌欧菲光科技有限公司Nanchang O−Film Tech. Co., Ltd. 導電膜、その製造方法、および導電膜を含むタッチスクリーン
JP2014189001A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd 樹脂凸部形成方法及び配線板製造方法
JP2014229820A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 富士通株式会社 配線基板の製造方法および配線基板製造用の型

Also Published As

Publication number Publication date
CN101035412B (zh) 2012-06-20
KR100741677B1 (ko) 2007-07-23
US20070207297A1 (en) 2007-09-06
CN101035412A (zh) 2007-09-12
US8187518B2 (en) 2012-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007243181A (ja) インプリンティングによる基板の製造方法
JP4486660B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
US9504165B2 (en) Method of forming conductive traces on insulated substrate
TWI232076B (en) Method of manufacturing a multi-layered ceramic substrate
JP2006339365A (ja) 配線基板およびその製造方法、多層積層配線基板の製造方法並びにビアホールの形成方法
JP2008109141A (ja) 転写回路の形成方法及び回路基板の製造方法
TWI449483B (zh) 印刷電路板及其製造方法
JP2010052419A (ja) セラミックグリーンシートの製造方法及びこれを用いた多層セラミック回路基板の製造方法
JP2004253432A (ja) プリント配線基板の製造方法
US8828247B2 (en) Method of manufacturing printed circuit board having vias and fine circuit and printed circuit board manufactured using the same
CN109302806B (zh) 一种线路板的制备方法
CN214294085U (zh) 基于压印技术的印刷线路板制作用压印模具
JP4191740B2 (ja) インプリント法を利用した印刷回路基板の製造方法
JP2014017534A (ja) 配線板の製造方法
CN115066086A (zh) 一种柔性线路板及其制备方法
CN114506000A (zh) 基于压印技术的印刷线路板制作用压印模具及其制备方法
KR102412346B1 (ko) 미세회로 기판과 그 제조방법
JP5406241B2 (ja) 配線板の製造方法
KR100836633B1 (ko) 스템퍼 제조방법
KR100932832B1 (ko) 음각된 미세 회로에 폴리이미드 수지를 다이캐스팅 하는방법
TWI479974B (zh) 印刷電路板之製作方法
JP5232893B2 (ja) 配線板の製造方法
KR100851068B1 (ko) 스템퍼 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
JP2010287765A (ja) インプリント方法、配線パターンの形成方法、および積層電子部品
KR101138553B1 (ko) 관통공이 형성되며 연성기판 양표면에 음각이 동시에 형성되는 연성기판 및 그 제조 방법과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101102

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101228