JP2007226478A - 入出力制御装置、入出力制御方法およびナビゲーション装置 - Google Patents

入出力制御装置、入出力制御方法およびナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007226478A
JP2007226478A JP2006045988A JP2006045988A JP2007226478A JP 2007226478 A JP2007226478 A JP 2007226478A JP 2006045988 A JP2006045988 A JP 2006045988A JP 2006045988 A JP2006045988 A JP 2006045988A JP 2007226478 A JP2007226478 A JP 2007226478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
input
user
output control
positional relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006045988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4884796B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kamikawa
則幸 上川
Shinichi Sato
信一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2006045988A priority Critical patent/JP4884796B2/ja
Publication of JP2007226478A publication Critical patent/JP2007226478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884796B2 publication Critical patent/JP4884796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】物理入力手段と表示態様とを関連付け、もってユーザの操作性を向上すること。
【解決手段】スイッチ情報記憶部65は、物理入力手段であるスイッチ72とディスプレイ73との位置関係を記憶する。さらに、表示制御部60に表示出力要求が行なわれた場合に、表示内容決定部61が表示内容を決定すると共に、表示内容とスイッチ情報記憶部65が記憶した位置関係に基づいて表示位置設定部62が画像の表示位置を、表示動作設定部63が画像の動作を、表示形状設定部64が画像の表示形状を、それぞれ設定する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、表示出力を行なう表示手段とユーザの操作を受け付ける物理入力手段との位置関係が固定された入出力制御装置、入出力制御方法およびナビゲーション装置に関し、特に車載用の入出力制御装置、入出力制御方法およびナビゲーション装置に関する。
近年、電子機器の高性能化、機能の多様化が進んでいる。例えば、車載用途では、経路案内を行なうナビゲーション機能、ラジオ放送やテレビ放送の受信機能、音楽などのコンテンツ再生機能、ETC機能などの複数の機能を担う統合型の装置が広く利用されている。
このように多様な機能を実行するために操作が複雑なものとなるので、操作方法をユーザにとって直感的な分かり易いものとすることが求められる。特に車載装置においては運転者が運転を行ないながら車載装置の操作を行なうという特性上、操作の負荷を軽減し、もって走行の安全性を確保することが非常に重要な課題であった。
そこで従来、例えば特許文献1は、車両用ナビゲーション装置において、指示した選択項目と他の選択項目の配色を異ならせることにより、選択したことを識別可能とする技術を開示している。
また、特許文献2は、車載用電子機器の操作装置において、入力する装置のイメージ画像、および割り当てられた機能を画面に表示する技術を開示している。
さらに特許文献3は、タッチパネルを有して機能選択ボタンをタッチして操作される機器において、機能選択ボタンの表示色とそのボタンに対応した設定子画面との背景色を同じ色で表示することによって複数の子画面が表示面上に表示された場合でもボタンとの対応関係を視認可能とする技術を開示している。
特開平9−133544号公報 特開2000−355256号公報 特開2004−306478号公報
ところで、ユーザからの入力を受け付ける入力手段としては、スイッチなどの物理入力手段の他、タッチパネルディスプレイのように仮想的なボタンを表示し、ユーザの接触位置を検知して対応する機能を実行する仮想入力手段がある。
特に車載装置では、ディスプレイの周囲にスイッチ(物理入力手段)を配置するとともにタッチパネルディスプレイ(仮想入力手段)を備え、物理入力手段と仮想入力手段の双方を利用して操作を行なうことが多い。
しかしながら、従来の技術では、スイッチの配置とディスプレイ上の表示位置との関係について考慮されていないため、目的の操作に対応するスイッチを自ら探さなくてはならず、操作性が低下するという問題点があった。
本発明は、上述した従来技術における問題点を解消し、課題を解決するためになされたものであり、物理入力手段と表示態様とを関連付け、もってユーザの操作性を向上した入出力制御装置、入出力制御方法およびナビゲーション装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係る入出力制御装置は、表示出力を行なう表示手段とユーザの操作を受け付ける物理入力手段との位置関係が固定された入出力制御装置であって、表示要求に基づいて表示内容を決定する表示内容決定手段と、前記表示内容および前記位置関係に基づいて前記表示手段に表示する画像の表示位置、表示動作、表示形状のうち少なくともいずれか一つを前記物理入力手段の位置に関連付ける表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項1の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付ける。
また、請求項2の発明に係る入出力制御装置は、請求項1に記載の発明において、前記画像は前記ユーザの操作を受け付ける仮想入力手段であることを特徴とする。
この請求項2の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて仮想入力手段の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付ける。
また、請求項3の発明に係る入出力制御装置は、請求項1または2に記載の発明において、前記表示制御手段は、ユーザからの操作を受け付けた前記物理入力手段の近傍に当該操作に対応する画像を表示することを特徴とする。
この請求項3の発明によれば入出力制御装置は、ユーザからの操作を受け付けた物理入力手段の近傍に当該操作に対応する画像を表示する。
また、請求項4の発明に係る入出力制御装置は、請求項1,2または3に記載の発明において、前記表示制御手段は、前記表示内容に関連して操作される可能性のある前記物理入力手段の近傍に前記画像を表示することを特徴とする。
この請求項4の発明によれば入出力制御装置は、表示内容に関連して操作される可能性のある物理入力手段の近傍に前記画像を表示する。
また、請求項5の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜4のいずれか一つに記載の発明において、前記表示制御手段は、複数の前記物理入力手段の位置関係に基づいて、各物理入力手段が操作された場合に当該操作に対応する画像を表示する表示領域を予め設定することを特徴とする。
この請求項5の発明によれば入出力制御装置は、複数の物理入力手段の位置関係に基づいて、各物理入力手段が操作された場合に当該操作に対応する画像を表示する表示領域を予め設定する。
また、請求項6の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜5のいずれか一つに記載の発明において、前記表示制御手段は、ユーザからの操作を受け付けた前記物理入力手段の近傍から該操作に対応する画像を出現させる表示動作を行なうことを特徴とする。
この請求項6の発明によれば入出力制御装置は、ユーザからの操作を受け付けた物理入力手段の近傍から該操作に対応する画像を出現させる表示動作を行なう。
また、請求項7の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜6のいずれか一つに記載の発明において、前記表示制御手段は、ユーザからの操作を受け付けた前記物理入力手段を指し示す形状で該操作に対応する画像を表示することを特徴とする。
この請求項7の発明によれば入出力制御装置は、ユーザからの操作を受け付けた物理入力手段を指し示す形状で該操作に対応する画像を表示する。
また、請求項8の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜7のいずれか一つに記載の発明において、前記位置関係を記憶する位置関係記憶手段をさらに備え、前記表示制御手段は前記位置関係記憶手段から前記位置関係を読み出すこと特徴とする。
この請求項8の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係を位置関係記憶手段から読み出し、表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付ける。
また、請求項9の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜8のいずれか一つに記載の発明において、前記表示内容は、前記ユーザに次の操作を案内する案内表示、前記ユーザからの操作を受け付けたことを通知する確認表示、前記ユーザからの操作内容に基づいて、もしくは自律的に実行した動作内容を通知する動作表示のうち、少なくともいずれかを含むことを特徴とする。
この請求項9の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるとともに、操作方法の案内、操作受付の通知、動作内容の通知を行なう。
また、請求項10の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜9のいずれか一つに記載の発明において、車両に搭載され、前記ユーザは自車両の乗員であることを特徴とする。
この請求項10の発明によれば入出力制御装置は、車両に搭載され、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付ける。
また、請求項11の発明に係る入出力制御方法は、少なくとも表示出力を伴う入出力制御方法であって、前記表示出力を行なう表示手段とユーザの操作を受け付ける物理入力手段との位置関係を取得する位置関係取得工程と、表示要求に基づいて表示内容を決定する表示内容決定工程と、前記表示内容および前記位置関係に基づいて前記表示手段に表示する画像の表示位置、表示動作、表示形状のうち少なくともいずれか一つを前記物理入力手段の位置に関連付ける表示制御工程と、を含んだことを特徴とする。
この請求項11の発明によれば入出力制御方法は、表示出力を行なう表示手段とユーザの操作を受け付ける物理入力手段との位置関係を取得し、表示要求に基づいて表示内容を決定し、表示内容および位置関係に基づいて表示手段に表示する画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付ける。
また、請求項12の発明に係るナビゲーション装置は、車両の走行経路を設定し、設定した走行経路に沿って走行するよう誘導する車両用のナビゲーション装置であって、
表示出力を行なう表示手段と、ユーザの操作を受け付ける物理入力手段と、表示要求に基づいて表示内容を決定する表示内容決定手段と、前記表示手段と前記物理入力手段との位置関係および前記表示内容に基づいて前記表示手段に表示する画像の表示位置、表示動作、表示形状のうち少なくともいずれか一つを前記物理入力手段の位置に関連付ける表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項12の発明によればナビゲーション装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付ける。
請求項1の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるので、ユーザの操作性を向上した入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項2の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて仮想入力手段の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるので、物理入力手段の近傍に関連する仮想入力手段を表示し、ユーザの操作性を向上した入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項3の発明によれば入出力制御装置は、ユーザからの操作を受け付けた物理入力手段の近傍に当該操作に対応する画像を表示するので、ユーザの操作性を向上した入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項4の発明によれば入出力制御装置は、表示内容に関連して操作される可能性のある物理入力手段の近傍に前記画像を表示するので、次の操作を円滑化し、ユーザの操作性を向上した入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項5の発明によれば入出力制御装置は、複数の物理入力手段の位置関係に基づいて、各物理入力手段が操作された場合に当該操作に対応する画像を表示する表示領域を予め設定するので、ユーザの操作性を向上した入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項6の発明によれば入出力制御装置は、ユーザからの操作を受け付けた物理入力手段の近傍から該操作に対応する画像を出現させる表示動作を行なうので、視覚効果を利用してユーザの操作性を向上した入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項7の発明によれば入出力制御装置は、ユーザからの操作を受け付けた物理入力手段を指し示す形状で該操作に対応する画像を表示するので、簡易にユーザの操作性を向上可能な入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項8の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係を位置関係記憶手段から読み出し、表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるので、装置構成に依存せずユーザの操作性を向上する、汎用性の高い入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項9の発明によれば入出力制御装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるとともに、操作方法の案内、操作受付の通知、動作内容の通知を行なうので、ユーザの操作性をさらに向上した入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項10の発明によれば入出力制御装置は、車両に搭載され、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるので、ユーザの操作性を向上した車載用の入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項11の発明によれば入出力制御方法は、表示出力を行なう表示手段とユーザの操作を受け付ける物理入力手段との位置関係を取得し、表示要求に基づいて表示内容を決定し、表示内容および位置関係に基づいて表示手段に表示する画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるので、ユーザの操作性を向上した入出力制御方法を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項12の発明によればナビゲーション装置は、物理入力手段の表示手段に対する位置関係と表示内容に基づいて表示画像の表示位置や表示動作、表示形状を物理入力手段の位置に関連付けるので、ユーザの操作性を向上したナビゲーション装置を得ることができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る入出力制御装置、入出力制御方法およびナビゲーション装置の好適な実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態である車載装置1の概要構成を示す概要構成図である。同図に示すように、車載装置1は、その内部にオーディオユニット10、MDドライブ21、光学ディスクドライブ22、HDD(Hard Disk Drive)23、ナビゲーションユニット30、入出力制御部40、音声制御部50、スピーカ51、表示制御部60、ディスプレイユニット70、スイッチ情報記憶部65を有する。
オーディオユニット10は、各種コンテンツの再生や録音を行なう処理部であり、その内部にTVチューナ11、FMチューナ12、AMチューナ13、再生処理部14および録音処理部15を有する。
TVチューナ11は、テレビ放送を受信する受信部であり、FMチューナ12はFMラジオ放送を受信する受信部、AMチューナ13はAMラジオ放送を受信する受信部である。再生処理部14は、これらのチューナが受信した放送や、MDドライブ21がMDから読み出した音楽などのコンテンツ、光学ディスクドライブ22がCDやDVDから読み出したコンテンツ、HDD23に格納された音楽データなどのコンテンツを再生する処理を行なう。また、録音処理部15は、チューナが受信した放送や、MD、CD、DVDなどから読み出したコンテンツをHDD23に格納する処理を行なう。
ナビゲーションユニット30は、走行経路の設定と経路案内を行なう処理部であり、その内部に位置情報取得部31、道路情報取得部32、経路設定部33および案内処理部34を有する。
位置情報取得部31は、GPS(Global Positioning System)人工衛星と通信して自車両の位置を特定し、HDD23に格納された地図データ、もしくは光学ディスクドライブ22がCDやDVDから読み出した地図データから地図情報を取得する処理を行なう。また、道路情報取得部32は、VICS(Vehicle Information and Communication System)を用いて渋滞などの道路情報を取得する処理を行なう。
経路設定部33は、位置情報取得部31が取得した位置情報と地図情報、道路情報取得部32が取得した道路情報を用いて目的地までの経路を設定する処理を行なう。案内処理部34は、経路設定部33が設定した経路に沿って走行するための案内出力を生成する処理を行なう。
入出力制御部40は、車載装置1の入出力を全体制御する制御部である。具体的には入出力制御部40は、ユーザからの操作入力に基づいてオーディオユニット10およびナビゲーションユニット30を制御し、またオーディオユニット10およびナビゲーションユニット30からの出力要求に基づいてユーザに対する音声出力と表示出力とを制御する。
また、入出力制御部40は、ユーザに次の操作を案内する操作ガイド、ユーザからの操作を受け付けたことを通知する受付確認通知、ユーザからの操作内容に基づいて、もしくは自律的に実行した動作内容を通知する動作通知を行なう。
音声制御部50は、入出力制御部40からの音声出力要求に基づいて、出力する音声信号を生成する処理部であり、生成した音声信号をスピーカ51から出力する。
ディスプレイユニット70は、タッチパネル71、スイッチ72、ディスプレイ73を一体に構成したユニットである。ディスプレイ73は、表示制御部60が生成した画像を表示する表示手段であり、スイッチ72はディスプレイ73の周囲に配置された物理入力手段である。ここで、ディスプレイ73とスイッチ72の位置関係は、スイッチ情報記憶部65に記憶されている。また、スイッチ72は、点灯・点滅などの表示出力が可能となるように構成する。
タッチパネル71は、ユーザの接触位置を検知する入力手段であり、ディスプレイ73における仮想的なボタン画像の表示位置とタッチパネル71におけるユーザの接触位置と対応付けることで仮想入力手段として機能する。
表示制御部60は、入出力制御部40からの表示出力要求に基づいて、ディスプレイ73に表示する画像を生成する処理部であり、その内部に表示内容決定部61、表示位置設定部62、表示動作設定部63、表示形状設定部64を有する。
表示内容決定部61は、入出力制御部40からの表示出力要求に基づいて表示する内容を決定する処理を行なう。表示位置設定部62は、表示内容決定部61によって決定された表示内容と、スイッチ情報記憶部65が記憶するスイッチ72のディスプレイ73に対する位置関係と、を用いてディスプレイ73に表示する画像の表示位置を設定する処理を行なう。
具体的には、表示位置設定部62は、ユーザがスイッチ72を操作した場合には、操作されたスイッチの近傍に操作に対応する画像を表示する。また、表示位置設定部62は、表示内容に関連して操作される可能性のあるスイッチの近傍に画像を表示する。
表示動作設定部63は、表示内容決定部61によって決定された表示内容と、スイッチ情報記憶部65が記憶するスイッチ72のディスプレイ73に対する位置関係と、を用いてディスプレイ73における画像の表示動作を設定する処理を行なう。
具体的には、表示動作設定部63は、ユーザがスイッチ72を操作した場合には、操作されたスイッチの近傍から操作に対応する画像を出現するようにアニメーション表示を行なう。
表示形状設定部64は、表示内容決定部61によって決定された表示内容と、スイッチ情報記憶部65が記憶するスイッチ72のディスプレイ73に対する位置関係と、を用いてディスプレイ73に表示する画像の表示形状を設定する処理を行なう。
具体的には、表示形状設定部64は、ユーザがスイッチ72を操作した場合には、操作されたスイッチを指し示す形状で操作に対応する画像を表示する。
つづいて、表示制御部60による処理について具体例を挙げて説明する。図2は、ディスプレイユニット70の構成例である。同図に示すディスプレイユニット70では、ディスプレイ73の左右にスイッチ群を配置している。
PWRスイッチ72aは、ディスプレイ73の左側方最上段に配置された物理入力手段であり、車載装置1の電源を管理するボタンである。AUDIOスイッチ72bは、ディスプレイ73の左側方2段目に配置された物理入力手段であり、ユーザによって操作された場合にオーディオユニット10のメニュー画面を表示する。
MENUスイッチ72cは、ディスプレイ73の左側方3段目に配置された物理入力手段であり、ユーザによって操作された場合に車載装置1のメインメニュー画面を表示する。
NAVIスイッチ72dは、ディスプレイ73の左側方4段目に配置された物理入力手段であり、ユーザによって操作された場合にナビゲーションユニット30のメニュー画面を表示する。
OPENスイッチ72eは、ディスプレイ73の左側方5段目に配置された物理入力手段であり、ユーザによって操作された場合にMDドライブ21や光学ディスプレイのデバイス挿入口を開き、MDやCD、DVDを挿排可能な状態とする。
VOLスイッチ72fは、ディスプレイ73の右側方最上段に配置された回動式の物理入力手段であり、スピーカ51の出力音量を制御する。RECスイッチ72gは、ディスプレイ73の右側方2段目に配置された物理入力手段であり、ユーザによって操作された場合に受信中の放送や再生中のコンテンツをHDD23に記録(録音)する処理を行なう。
TUNE/TRACKスイッチ72hは、ディスプレイ73の右側方3段目に配置された回動式の物理入力手段であり、ユーザによって操作された場合に受信周波数の変更や再生コンテンツの選択処理を行なう。
さらに、図2においてディスプレイ73は画像81を表示している。画像81は、ユーザによるAUDIOスイッチ72bの操作に対応して表示されたオーディオメニュー画面である。
表示位置設定部62は、この画像81の表示位置をAUDIOスイッチ72bの近傍に設定する。また、表示動作設定部63は、画像81がAUDIOスイッチ72bの近傍から出現するように、たとえばディスプレイ73の左端から右側にスライドしつつ出現するようにアニメーション表示を行なう。さらに表示形状設定部64は、AUDIOスイッチ72bを指し示すように画像81の形状を設定している。
このように表示する画像の位置や動作、形状をスイッチの配置と関連付けて決定することで、操作性を向上し、直感的で分かり易い操作が可能となる。
また、スイッチの配置をスイッチ情報記憶部65から読み出す構成とすることで、スイッチの配置の異なるディスプレイユニットを使用する場合であってもソフトウェア上の変更が不要である。
図3に示したディスプレイユニット70aは、ディスプレイ73の右側と下側にスイッチ群を配置しており、例えばAUDIOスイッチ72bはディスプレイ73の下側に配置されている。
このディスプレイユニット70aにおいてユーザがAUDIOスイッチ72bを操作すると、図2に示した場合と同様にオーディオメニュー画面である画像82が表示される。
しかし、AUDIOスイッチ72bの位置がディスプレイ73の下側であるので、表示位置設定部62は、画像82の表示位置をディスプレイ73の下側、AUDIOスイッチ72bの近傍に設定する。同様に、表示動作設定部63は、画像82がAUDIOスイッチ72bの近傍から出現するように、たとえばディスプレイ73の下端から上側にスライドしつつ出現するようにアニメーション表示し、表示形状設定部64は、AUDIOスイッチ72bを指し示すように画像82の形状を設定する。
このように、スイッチ情報記憶部65に記憶したスイッチの配置を読みだすことで、ディスプレイユニット70の構成に依存しない汎用性の高いシステムを得ることができる。なお、特定の構成に使用する専用の装置とする場合には、スイッチ情報記憶部65が不要であることは言うまでもない。
表示位置設定部62による表示位置の設定について、さらに具体例を挙げて説明する。図4は、スイッチが操作された場合に当該操作に対応する画像を表示する表示領域を予め設定する構成の具体例である。
同図に示す構成では、AUDIOスイッチ72bの近傍にオーディオメニュー表示領域を、MENUスイッチ72cの近傍にメインメニュー表示領域を、NAVIスイッチ72dの近傍にナビメニュー表示領域を予め割り当てており、何れかのスイッチが操作された場合には割り当てられた表示領域を使用して画像の表示が行なわれる。
また、図5は、VOLスイッチ72fやTUNE/TRACKスイッチ72hが操作された場合の表示の具体例を示す図である。画像83はVOLスイッチ72fの操作時に表示される画像であり、VOLスイッチ72fの回動操作に対応して回動する。同様に画像84はTUNE/TRACKスイッチ72hの操作時に表示される画像であり、TUNE/TRACKスイッチ72hの回動操作に対応して回動する。
かかる表示は、表示位置設定部62によって操作スイッチの位置の近傍に画像を表示するとともに、表示動作設定部63がスイッチの回動操作に同期したアニメーション動作を設定することで得ることができる。
このように物理入力手段と表示画像とを連動させることにより、ユーザは画像83,84を直接に操作するように直感的に操作を実行することができ、また、画像83,84と同じ大きさの物理入力手段を設置する場合に比して装置の小型化やディスプレイ73の表示領域を有効利用が可能となる。
つづいて、入出力制御部40による通知動作について具体例を挙げて説明する。まず図6では、ユーザがMENUスイッチ72cを操作している。この操作を受けてメインメニュー画像85がスライドしながら出現するとともに、MENUスイッチ72cが点灯する。このMENUスイッチ72cの点灯がユーザからの操作を受け付けたことを通知する受付確認通知である。
つぎに、ユーザがメインメニュー画像85内部の「AUDIO MENU」に接触すると、タッチパネル71によって接触が検知され、オーディオメニュー画像86がスライドしながら出現する。
さらにユーザがオーディオメニュー画像86内部の「CD/DVD」に接触すると、オーディオユニット10が光学ディスクドライブ22に挿入されたCD、もしくはDVDの再生を開始する。
ここで、光学ディスクドライブ22内にディスクが挿入されていない場合、入出力制御部40は、図7に示すように「ディスクが挿入されていないため、選択できません。ディスクを挿入してください」とのメッセージ画像87を表示するとともに、OPENスイッチ72eを点滅させる。
このOPENスイッチ72eの点滅は、ユーザの次の操作を案内する、すなわちディスクを挿入するためにOPENスイッチ72eの操作が必要であることを通知する操作ガイドである。
そしてユーザがOPENスイッチ72eを操作し、CDを挿入したならば、CDに記録された音楽データが再生され、ディスプレイ73には図8のように、CD内の音楽データを再生中であることを示すメッセージ画像88および再生中の音楽データに関する情報を示すメッセージ画像89が表示される。
さらに、CD再生時にCD内の音楽データをHDD23に自動録音する設定であれば、CDの再生と共に、音楽データのHDD23への録音が開始され、録音中であることを示すメッセージ画像90が表示される。
ここで、表示位置設定部62はメッセージ画像90の表示位置をRECスイッチ72gの近傍に設定し、表示動作設定部63はメッセージ画像90がRECスイッチ72gの近傍から出現するように、たとえばディスプレイ73の右端から左側にスライドしつつ出現するようにアニメーション表示を行なう。
さらに、入出力制御部40はRECスイッチ72gを点滅させる。このRECスイッチ72gの点滅が、自律的に実行した動作内容を通知する動作通知である。
なお、ユーザによるRECスイッチ72gの操作を受けて録音を実行した場合にもRECスイッチ72gを点滅させ、ユーザからの操作内容に基づいて実行した動作内容を通知する動作通知を行なってもよい。
つづいて、表示制御部60の処理動作について説明する。図9は表示制御部60の処理動作を説明するフローチャートであり、入出力制御部40からの表示出力要求を受けた場合に開始される。
表示出力要求を受けて処理が開始されると、まず表示内容決定部61が表示する内容を決定する(ステップS101)。つぎに、表示内容に対応するスイッチが選択され(ステップS102)、スイッチの位置に基づいて表示位置、表示動作、表示形状が決定される(ステップS103)。
そして、決定した位置、動作、形状で表示出力を実行し(ステップS104)、表示内容に関連するスイッチを点灯(もしくは点滅)させることで操作ガイド、動作通知、受付確認通知を行なって(ステップS105)、処理を終了する。
上述してきたように、本実施例にかかる車載装置1は、物理入力手段であるスイッチ72とディスプレイ73との位置関係をスイッチ情報記憶部65に記憶し、表示内容決定部61が決定した表示内容とスイッチ情報記憶部65が記憶した位置関係に基づいて表示位置設定部62が画像の表示位置を、表示動作設定部63が画像の動作を、表示形状設定部64が画像の表示形状を、それぞれ設定することにより、操作性を向上し、直感的で分かり易い操作を実現することができる。
なお、本実施例ではオーディオ機能とナビゲーション機能を有する車載用の装置を例に説明を行なったが、本発明の利用はこれに限定されるものではなく、表示手段と物理入力手段との位置関係が固定された装置において広く利用できるものである。
以上のように、本発明に係る入出力制御装置、入出力制御方法およびナビゲーション装置は、入出力の制御に有用であり、特に表示手段と物理入力手段との位置関係が固定された装置における操作性向上に適している。
本発明の実施例にかかる車載装置1の概要構成を示す概要構成図である。 図1に示したディスプレイユニットの具体的な構成例を示す図である。 ディスプレイユニットの構成の違いに基づく画像の変化について説明する説明図である。 スイッチに対する表示領域の割り当てについて説明する説明図である。 スイッチ操作と画像表示の具体例である。 受付確認通知について説明する説明図である。 操作ガイドについて説明する説明図である。 動作通知について説明する説明図である。 図1に示した表示制御部の処理動作について説明するフローチャートである。
符号の説明
1 車載装置
10 オーディオユニット
11 TVチューナ
12 FMチューナ
13 AMチューナ
14 再生処理部
15 録音処理部
21 MDドライブ
22 光学ディスクドライブ
23 HDD
30 ナビゲーションユニット
31 位置情報取得部
32 道路情報取得部
33 経路設定部
34 案内処理部
40 入出力制御部
50 音声制御部
51 スピーカ
60 表示制御部
61 表示内容決定部
62 表示位置設定部
63 表示動作設定部
64 表示形状設定部
65 スイッチ情報記憶部
70,70a ディスプレイユニット
71 タッチパネル
72 スイッチ
72a PWRスイッチ
72b AUDIOスイッチ
72c MENUスイッチ
72d NAVIスイッチ
72e OPENスイッチ
72f VOLスイッチ
72g RECスイッチ
72h TUNE/TRACKスイッチ
73 ディスプレイ
81〜90 画像

Claims (12)

  1. 表示出力を行なう表示手段とユーザの操作を受け付ける物理入力手段との位置関係が固定された入出力制御装置であって、
    表示要求に基づいて表示内容を決定する表示内容決定手段と、
    前記表示内容および前記位置関係に基づいて前記表示手段に表示する画像の表示位置、表示動作、表示形状のうち少なくともいずれか一つを前記物理入力手段の位置に関連付ける表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする入出力制御装置。
  2. 前記画像は前記ユーザの操作を受け付ける仮想入力手段であることを特徴とする請求項1に記載の入出力制御装置。
  3. 前記表示制御手段は、ユーザからの操作を受け付けた前記物理入力手段の近傍に当該操作に対応する画像を表示することを特徴とする請求項1または2に記載の入出力制御装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記表示内容に関連して操作される可能性のある前記物理入力手段の近傍に前記画像を表示することを特徴とする請求項1,2または3に記載の入出力制御装置。
  5. 前記表示制御手段は、複数の前記物理入力手段の位置関係に基づいて、各物理入力手段が操作された場合に当該操作に対応する画像を表示する表示領域を予め設定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
  6. 前記表示制御手段は、ユーザからの操作を受け付けた前記物理入力手段の近傍から該操作に対応する画像を出現させる表示動作を行なうことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
  7. 前記表示制御手段は、ユーザからの操作を受け付けた前記物理入力手段を指し示す形状で該操作に対応する画像を表示することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
  8. 前記位置関係を記憶する位置関係記憶手段をさらに備え、前記表示制御手段は前記位置関係記憶手段から前記位置関係を読み出すこと特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
  9. 前記表示内容は、前記ユーザに次の操作を案内する案内表示、前記ユーザからの操作を受け付けたことを通知する確認表示、前記ユーザからの操作内容に基づいて、もしくは自律的に実行した動作内容を通知する動作表示のうち、少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
  10. 車両に搭載され、前記ユーザは自車両の乗員であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
  11. 少なくとも表示出力を伴う入出力制御方法であって、
    前記表示出力を行なう表示手段とユーザの操作を受け付ける物理入力手段との位置関係を取得する位置関係取得工程と、
    表示要求に基づいて表示内容を決定する表示内容決定工程と、
    前記表示内容および前記位置関係に基づいて前記表示手段に表示する画像の表示位置、表示動作、表示形状のうち少なくともいずれか一つを前記物理入力手段の位置に関連付ける表示制御工程と、
    を含んだことを特徴とする入出力制御方法。
  12. 車両の走行経路を設定し、設定した走行経路に沿って走行するよう誘導する車両用のナビゲーション装置であって、
    表示出力を行なう表示手段と、
    ユーザの操作を受け付ける物理入力手段と、
    表示要求に基づいて表示内容を決定する表示内容決定手段と、
    前記表示手段と前記物理入力手段との位置関係および前記表示内容に基づいて前記表示手段に表示する画像の表示位置、表示動作、表示形状のうち少なくともいずれか一つを前記物理入力手段の位置に関連付ける表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
JP2006045988A 2006-02-22 2006-02-22 入出力制御装置および入出力制御方法 Active JP4884796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045988A JP4884796B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 入出力制御装置および入出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045988A JP4884796B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 入出力制御装置および入出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007226478A true JP2007226478A (ja) 2007-09-06
JP4884796B2 JP4884796B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=38548248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045988A Active JP4884796B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 入出力制御装置および入出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4884796B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111061A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ten Ltd 車載表示システム
WO2012026402A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 本田技研工業株式会社 車両用操作装置
JP2013134548A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Tokai Rika Co Ltd 表示入力装置
JP2015082281A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 パイオニア株式会社 楽曲検索装置、楽曲検索方法、楽曲検索システムおよびプログラム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210521A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Nec Corp 操作設定方式
JPH05181337A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sharp Corp 複写機の操作パネル
JPH08335066A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Zanavy Informatics:Kk 車両用ナビゲーション装置
JPH11308391A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Sharp Corp 情報処理システム
JP2001147750A (ja) * 1999-09-13 2001-05-29 Mannesmann Vdo Ag スイッチエリアとディスプレイフィールドおよび/またはインプットフィールドを表示する方法および該方法を実施する操作装置
JP2001297527A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Mazda Motor Corp 音響機器、音楽データ再生方法及び自動車用音響システム及びそのプログラム記憶媒体
JP2003223265A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sony Corp 情報入力装置、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2003244770A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Hitachi Ltd 車載装置
JP2004185562A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP2004354220A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Olympus Corp 非破壊検査装置
JP2005207967A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kenwood Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、その機能設定方法、およびナビゲーション用プログラム
JP2005275543A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kyocera Mita Corp ユーザインターフェイスおよびプログラム
JP2005321896A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Inc 表示制御方法及び表示制御装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210521A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Nec Corp 操作設定方式
JPH05181337A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sharp Corp 複写機の操作パネル
JPH08335066A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Zanavy Informatics:Kk 車両用ナビゲーション装置
JPH11308391A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Sharp Corp 情報処理システム
JP2001147750A (ja) * 1999-09-13 2001-05-29 Mannesmann Vdo Ag スイッチエリアとディスプレイフィールドおよび/またはインプットフィールドを表示する方法および該方法を実施する操作装置
JP2001297527A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Mazda Motor Corp 音響機器、音楽データ再生方法及び自動車用音響システム及びそのプログラム記憶媒体
JP2003223265A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sony Corp 情報入力装置、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2003244770A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Hitachi Ltd 車載装置
JP2004185562A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP2004354220A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Olympus Corp 非破壊検査装置
JP2005207967A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kenwood Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、その機能設定方法、およびナビゲーション用プログラム
JP2005275543A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kyocera Mita Corp ユーザインターフェイスおよびプログラム
JP2005321896A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Canon Inc 表示制御方法及び表示制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111061A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ten Ltd 車載表示システム
WO2012026402A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 本田技研工業株式会社 車両用操作装置
CN103068616A (zh) * 2010-08-26 2013-04-24 本田技研工业株式会社 车辆用操作装置
JP5456899B2 (ja) * 2010-08-26 2014-04-02 本田技研工業株式会社 車両用操作装置
JP2013134548A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Tokai Rika Co Ltd 表示入力装置
JP2015082281A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 パイオニア株式会社 楽曲検索装置、楽曲検索方法、楽曲検索システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4884796B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10503358B2 (en) Vehicle-mounted apparatus, information providing method for use with vehicle-mounted apparatus, and recording medium recorded information providing method program for use with vehicle-mounted apparatus therein
JP4933129B2 (ja) 情報端末および簡略−詳細情報の表示方法
JP2011111061A (ja) 車載表示システム
JP5294638B2 (ja) 車載用電子システム
US20110131494A1 (en) Information processing apparatus, audio apparatus, and information processing method
JP2009103504A (ja) ナビゲーション装置、及び光ディスク
JP2012098873A (ja) 車載機器、及び、車載機器の制御方法
JP2016109434A (ja) 電子機器
JP4526880B2 (ja) 車載ユニット装置およびタッチパネルによる操作方法
JP4884796B2 (ja) 入出力制御装置および入出力制御方法
JP2006258699A (ja) 車載システム
JP2010129070A (ja) ディスプレイ装置
JP2006199115A (ja) 入力制御装置、入力画面表示方法
JP2008085464A (ja) 車載用映像・音響システム、プログラム
JP2005196918A (ja) 記録装置、車載装置、及びプログラム
JP5599484B2 (ja) 車載用電子システム、表示方法及び表示プログラム
JP2003228794A (ja) 放送情報表示システム
JP6108843B2 (ja) 車載情報機器
JP5153460B2 (ja) 電子情報機器、及び、電子情報機器の制御方法
JP4471950B2 (ja) 音声再生システムおよび音声再生方法
JP6494748B2 (ja) 移動体ナビゲーション装置
JP2010161580A (ja) 車両用番組表作成装置
JP5336331B2 (ja) 車載装置
JP2009266265A (ja) 階層構造を持つ音楽ファイルの再生機能を有する車載装置
JP2014149304A (ja) 車載用電子システム、表示方法及び表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250