JP2007196927A - 電動舵取装置 - Google Patents

電動舵取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007196927A
JP2007196927A JP2006019829A JP2006019829A JP2007196927A JP 2007196927 A JP2007196927 A JP 2007196927A JP 2006019829 A JP2006019829 A JP 2006019829A JP 2006019829 A JP2006019829 A JP 2006019829A JP 2007196927 A JP2007196927 A JP 2007196927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
electric steering
input shaft
shaft
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006019829A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Saito
充雄 斎藤
Isamu Arai
勇 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Showa Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Showa Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006019829A priority Critical patent/JP2007196927A/ja
Priority to US11/520,875 priority patent/US7654360B2/en
Publication of JP2007196927A publication Critical patent/JP2007196927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/20Connecting steering column to steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/01Motorcycles with four or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/08Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels with steering devices acting on two or more wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】 電動舵取補助ユニットの車体フレームへの取付段階で、電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれ、電動舵取補助ユニットの入力軸と出力軸を連結しているトーションバーが徒らにねじれたか否かを容易に判別すること。
【解決手段】 ハンドル2側の操舵軸4と車輪側操舵部材5との間に電動舵取補助ユニット10を介装し、電動舵取補助ユニット10の操舵軸4に接続される入力軸21と、車輪側操舵部材5に接続される出力軸22を、トーションバー27により連結して同一中心軸上に配置してなる電動舵取装置1において、電動舵取補助ユニット10の入力軸21に操舵力を付与していない中立操舵状態で、入力軸21と出力軸22の同一中心軸まわりの同一角度位置にある部分に、それらの基準角度位置マーク21B、22Bを付してなるもの。
【選択図】 図2

Description

本発明は電動舵取装置に関する。
バギー車等の鞍乗型車両のための電動舵取装置として、特許文献1に記載の如く、ハンドル側の操舵軸と車輪側操舵部材との間に電動舵取補助ユニットを介装したものがある。運転者がハンドルに加える操舵力を電動モータの発生トルクによりアシストするものである。
特開2004-231011
従来の電動舵取装置は、電動舵取補助ユニットの入力軸に対する適正取付角度位置にハンドル側の操舵軸を取付けるとともに、その出力軸に対する適正取付角度位置に車輪側操舵部材を取付け、その後、電動舵取補助ユニットを車体フレームに取付けている。このとき、電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれると、電動舵取補助ユニットの入力軸と出力軸を連結しているトーションバーが徒らにねじれ、結果としてハンドルの取付位置を適正中立位置に設定できない。
ところが、従来技術では、電動舵取補助ユニットの車体フレームへの取付段階で、電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれ、電動舵取補助ユニットの入力軸と出力軸を連結しているトーションバーが徒らにねじれたことを容易には判別できない。車両の組立完成後にハンドルの実際の取付位置が適正中立位置からずれていることに気がついても、車体フレームに取付けられた他の多くの補機の存在がそのずれの修正を困難にする。
本発明の課題は、電動舵取補助ユニットの車体フレームへの取付段階で、電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれ、電動舵取補助ユニットの入力軸と出力軸を連結しているトーションバーが徒らにねじれたか否かを容易に判別することにある。
請求項1の発明は、ハンドル側の操舵軸と車輪側操舵部材との間に電動舵取補助ユニットを介装し、電動舵取補助ユニットの操舵軸に接続される入力軸と、車輪側操舵部材に接続される出力軸を、トーションバーにより連結して同一中心軸上に配置してなる電動舵取装置において、電動舵取補助ユニットの入力軸に操舵力を付与していない中立操舵状態で、入力軸と出力軸の同一中心軸まわりの同一角度位置にある部分に、それらの基準角度位置マークを付してなるようにしたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記電動舵取補助ユニットの入力軸に設ける基準角度位置マークが、入力軸のセレーションに形成した1つの欠歯部であり、
前記電動舵取補助ユニットの出力軸に設ける基準角度位置マークが、出力軸のセレーションに形成した1つの欠歯部であるようにしたものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において更に、前記ハンドルをバーハンドルとするようにしたものである。
請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の電動舵取装置を用いてなる鞍乗型車両である。
(請求項1)
(a)電動舵取補助ユニットの入力軸に操舵力を付与していない中立操舵状態で、入力軸と出力軸の同一中心軸まわりの同一角度位置にある部分に、それらの基準角度位置マークを付した。従って、電動舵取補助ユニットの入力軸に対する適正取付角度位置にハンドル側の操舵軸を取付けるとともに、その出力軸に対する適正取付角度位置に車輪側操舵部材を取付け、その後、電動舵取補助ユニットを車体フレームに取付けた段階で、入力軸の基準角度位置マークと出力軸の基準角度位置マークが、それらの同一中心軸まわりにおけるそれらの角度位置を互いに異にするものであることを作業者の目視又は測定機の測定結果によって認めたときには、電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付状態に不備があり、入力軸と出力軸の間に無用な外力の作用があること、換言すれば電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれていることを判別できる。このような場合には、電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付位置のずれをその取付段階で直ちに修正できる。これによれば、車両の組立完成段階で、ハンドルの実際の取付位置を適正中立位置に設定できる。
(請求項2)
(b)前述(a)の入力軸の基準角度位置マークと出力軸の基準角度位置マークを、それらのセレーションに形成した欠歯部により簡易に形成できる。
(請求項3)
(c)バーハンドルでは左右延在長さが長いため、電動舵取補助ユニットの車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれ、電動舵取補助ユニットの入力軸と出力軸を連結しているトーションバーが徒らにねじれたとき、バーハンドルの取付位置の正しい中立位置からのずれが両端グリップ部に拡大されて顕著化される。本発明では、このバーハンドルの実際の取付位置を適正中立位置に設定できる。
(請求項4)
(d)鞍乗型車両において、前述(a)〜(c)を有利に実現できる。
図1は鞍乗型車両を示す模式図、図2は電動舵取装置を示す模式図、図3は電動舵取補助ユニットを示す模式図、図4は図3のIV−IV線に沿う断面図、図5は図3のV−V線に沿う断面図である。
図1の鞍乗型車両100は、バギー車やスノーモービル等の不整地走行用車両として用いられ、電動舵取装置1を有する。電動舵取装置1は、舵取ハンドルたるバーハンドル2が設けられるハンドルステー3を後述する如くに操舵軸4に固定し、操舵軸4と車輪側操舵部材5との間に電動舵取補助ユニット10を介装する。
電動舵取装置1は、図2に示す如く、操舵軸4を上車体側ステー6の支持部材6Aに軸受を介して回転可能に支持する。車輪側操舵部材5は下車体側ステー7の支持部材7Aに軸受を介して回転可能に支持され、中間部にピットマンアーム8Aが固定される。ピットマンアーム8Aは左右のタイロッド8を介して左右の前輪9に連結される。上下の車体側ステー6、7は車体フレームに支持される。
電動舵取補助ユニット10は、図2、図3に示す如く、第1ハウジング(上部ハウジング又は上カバー)11、第2ハウジング(本体ハウジング)12及び第3ハウジング(下部ハウジング又は下カバー)13に被包される単一ユニット体10Aにて構成され、このユニット体10Aに入力軸21、出力軸22、トルクセンサ23、電動モータ24、ウォームギヤ25、ウォームホイール26を内蔵する。
電動舵取補助ユニット10は、操舵軸4が接続具4Aによって接続される入力軸21の上端部を軸受31により第1ハウジング11に支持し(図3)、車輪側操舵部材5が接続具5Aによって接続される出力軸22の上下端部を上下の軸受32A、32B(不図示)により第2ハウジング12と第3ハウジング13に支持している(図3)。入力軸21は接続具4Aとの接続用セレーション21Aを上端外周部に備え、出力軸22は接続具5Aとの接続用セレーション22Aを下端外周部に備える。入力軸21の中空部にはトーションバー27が挿入され、トーションバー27の一端は入力軸21にセレーション結合され、出力軸22の中空部にはトーションバー27の他端が挿入されて連結ピン27Aで連結される。電動舵取補助ユニット10は、操舵軸4に接続される入力軸21と、車輪側操舵部材5に接続される出力軸22をトーションバー27により連結して同一中心軸上に配置する。
トルクセンサ23は、図3に示す如く、入力軸21と出力軸22に係合している円筒状のコア23Cを囲む2個の検出コイル23A、23Bを第1ハウジング11に設けている。コア23Cは、出力軸22のガイドピン23Dに係合する縦溝23Eを備えて軸方向にのみ移動可能とされるとともに、入力軸21のスライダピン23Fに係合するスパイラル溝23Gを備える。これにより、舵取ハンドルに加えた操舵トルクが入力軸21に付与され、トーションバー27の弾性ねじり変形により、入力軸21と出力軸22の間に回転方向の相対変位を生ずると、入力軸21と出力軸22の回転方向の変位がコア23Cを軸方向に変位させるものになり、このコア23Cの変位による検出コイル23A、23Bの周辺の磁気的変化に起因する検出コイル23A、23Bのインダクタンスが変化する。即ち、コア23Cが入力軸21の側へ移動すると、コア23Cが近づく方の検出コイル23Aのインダクタンスが増加し、コア23Cが遠ざかる方の検出コイル23Bのインダクタンスが減少し、このインダクタンスの変化により操舵トルクを検出できる。
電動モータ24は、取付ボルト28により第2ハウジング12に取付け支持され、不図示のコントローラにより、トルクセンサ23の検出トルクに応じて駆動される。電動モータ24の回転軸には継手によりウォームギヤ25が結合され、ウォームギヤ25に噛合うウォームホイール26を出力軸22に固定してある。ウォームギヤ25は、左右の軸受(不図示)により第2ハウジング12に両端支持される。ウォームホイール26は、第2ハウジング12の内部で、出力軸22における上側軸受32Aの直下にて該出力軸22に固定される。
従って、電動舵取補助ユニット10にあっては、第1ハウジング11に入力軸21の上端部とトルクセンサ23を支持し、第2ハウジング12に出力軸22の上端部と電動モータ24とウォームギヤ25とウォームホイール26を支持し、第3ハウジング13に出力軸22の下端部を支持し、第1ハウジング11と第2ハウジング12を取付ボルト14により締結し、第2ハウジング12と第3ハウジング13を取付ボルト15により締結して一体のユニット体10Aを構成する。第1ハウジング11における軸受31の上部開口部にはオイルシール33が封着され、第3ハウジング13における軸受32Bの下部開口部にはオイルシール34(不図示)が封着される。
そして、電動舵取補助ユニット10は、第2ハウジング12を車体側に取付け可能にする。電動舵取補助ユニット10は、図2に示す如く、第2ハウジング12の外周の周方向複数位置(例えば3位置)に設けた取付ボス12Aの両側にラバーブッシュ等の弾性材51、52を設け、車体側ブラケット17の上記取付ボス12Aに対応する複数位置に設けた2又状支持部18の上下の支持片の間に、上記弾性材51、52を介して取付ボス12Aを挟む。2又状支持部18の支持片、弾性材51、52、取付ボス12Aのそれぞれに設けられるボルト孔に挿着される取付ボルト16(ナット)により、上下の支持片の間に弾性材51、52を介して取付ボス12Aをフローティング固定状態で挟持する。車体側ブラケット17は車体フレームに支持される。
電動舵取装置1は、バーハンドル2に加えた操舵トルクをトルクセンサ23により検出し、その検出トルクにより電動モータ24を駆動し、電動モータ24の発生トルクをウォームギヤ25、ウォームホイール26を介して出力軸22に伝える。これにより、電動モータ24の発生トルクを運転者がバーハンドル2に加える操舵力に対するアシスト力として用いるものになる。
しかるに、電動舵取装置1にあっては、図3に示す如く、電動舵取補助ユニット10の入力軸21に操舵力を付与していない中立操舵状態(自由状態)で、入力軸21と出力軸22の同一中心軸まわりの同一角度位置にある部分に、それらの基準角度位置マーク21B、22Bを付してある。入力軸21の基準角度位置マーク21Bは、図4に示す如く、入力軸21のセレーション21Aに形成した1つの欠歯部である。出力軸22の基準角度位置マーク22Bは、図5に示す如く、出力軸22のセレーション22Aに形成した1つの欠歯部である。電動舵取補助ユニット10の図3に示す中立操舵状態(自由状態)の正面視で、入力軸21の基準角度位置マーク21Bと出力軸22の基準角度位置マーク22Bは、入力軸21と出力軸22の同一中心軸に沿う同一ライン上に位置するものになる。
以下、電動舵取装置1の取付手順について説明する。
(1)電動舵取補助ユニット10の入力軸21に対する適正取付角度位置にバーハンドル2側の操舵軸4を取付ける。電動舵取補助ユニット10の出力軸22に対する適正取付角度位置に車輪側操舵部材5を取付ける。このとき、電動舵取装置1は、操舵軸4、ひいてはバーハンドル2を適正中立位置に位置付け可能にする。
(2)上述(1)の電動舵取装置1を車体フレーム(上下の車体側ステー6、7、車体側ブラケット17)に取付ける。即ち、操舵軸4を上車体側ステー6に、車輪側操舵部材5を下車体側ステー7に、電動舵取補助ユニット10を車体側ブラケット17に取付ける。
(3)上述(2)の電動舵取装置1の車体フレームへの取付段階で、入力軸21の基準角度位置マーク21Bと出力軸22の基準角度位置マーク22Bを、それらの同一中心軸まわりにおけるそれらの角度位置を互いに同一にするようにする。作業者の目視又は測定機の測定結果によってチェックする。
従って、本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)電動舵取補助ユニット10の入力軸21に操舵力を付与していない中立操舵状態で、入力軸21と出力軸22の同一中心軸まわりの同一角度位置にある部分に、それらの基準角度位置マーク21B、22Bを付した。従って、電動舵取補助ユニット10の入力軸21に対する適正取付角度位置にバーハンドル2側の操舵軸4を取付けるとともに、その出力軸22に対する適正取付角度位置に車輪側操舵部材5を取付け、その後、電動舵取補助ユニット10を車体フレームに取付けた段階で、入力軸21の基準角度位置マーク21Bと出力軸22の基準角度位置マーク22Bが、それらの同一中心軸まわりにおけるそれらの角度位置を互いに異にするものであることを作業者の目視又は測定機の測定結果によって認めたときには、電動舵取補助ユニット10の車体フレームに対する取付状態に不備があり、入力軸21と出力軸22の間に無用な外力の作用があること、換言すれば電動舵取補助ユニット10の車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれていることを判別できる。このような場合には、電動舵取補助ユニット10の車体フレームに対する取付位置のずれをその取付段階で直ちに修正できる。これによれば、車両の組立完成段階で、バーハンドル2の実際の取付位置を適正中立位置に設定できる。
(b)前述(a)の入力軸21の基準角度位置マーク21Bと出力軸22の基準角度位置マーク22Bを、それらのセレーション21A、22Aに形成した欠歯部により簡易に形成できる。
(c)バーバーハンドル2では左右延在長さが長いため、電動舵取補助ユニット10の車体フレームに対する取付位置が正しい位置からずれ、電動舵取補助ユニット10の入力軸21と出力軸22を連結しているトーションバーが徒らにねじれたとき、バーバーハンドル2の取付位置の正しい中立位置からのずれが両端グリップ部に拡大されて顕著化される。本発明では、このバーバーハンドル2の実際の取付位置を適正中立位置に設定できる。
(d)鞍乗型車両100において、前述(a)〜(c)を有利に実現できる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本発明において、入力軸の基準角度位置マークと出力軸の基準角度位置マークは、それらの設ける塗装印、刻印等によるものでも良い。
図1は鞍乗型車両を示す模式図である。 図2は電動舵取装置を示す模式図である。 図3は電動舵取補助ユニットを示す模式図である。 図4は図3のIV−IV線に沿う断面図である。 図5は図3のV−V線に沿う断面図である。
符号の説明
1 電動舵取装置
2 ハンドル
4 操舵軸
5 車輪側操舵部材
10 電動舵取補助ユニット
21 入力軸
22 出力軸
21A、22A セレーション
21B、22B 基準角度位置マーク
27 トーションバー
100 鞍乗型車両

Claims (4)

  1. ハンドル側の操舵軸と車輪側操舵部材との間に電動舵取補助ユニットを介装し、
    電動舵取補助ユニットの操舵軸に接続される入力軸と、車輪側操舵部材に接続される出力軸を、トーションバーにより連結して同一中心軸上に配置してなる電動舵取装置において、
    電動舵取補助ユニットの入力軸に操舵力を付与していない中立操舵状態で、入力軸と出力軸の同一中心軸まわりの同一角度位置にある部分に、それらの基準角度位置マークを付してなることを特徴とする電動舵取装置。
  2. 前記電動舵取補助ユニットの入力軸に設ける基準角度位置マークが、入力軸のセレーションに形成した1つの欠歯部であり、
    前記電動舵取補助ユニットの出力軸に設ける基準角度位置マークが、出力軸のセレーションに形成した1つの欠歯部である請求項1に記載の電動舵取装置。
  3. 前記ハンドルをバーハンドルとする請求項1又は2に記載の電動舵取装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の電動舵取装置を用いてなる鞍乗型車両。
JP2006019829A 2006-01-27 2006-01-27 電動舵取装置 Pending JP2007196927A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019829A JP2007196927A (ja) 2006-01-27 2006-01-27 電動舵取装置
US11/520,875 US7654360B2 (en) 2006-01-27 2006-09-14 Motor-driven steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019829A JP2007196927A (ja) 2006-01-27 2006-01-27 電動舵取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007196927A true JP2007196927A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38320921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006019829A Pending JP2007196927A (ja) 2006-01-27 2006-01-27 電動舵取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7654360B2 (ja)
JP (1) JP2007196927A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036679A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP2010036678A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP2014184872A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Showa Corp パワーステアリング装置の出力軸へのアーム部材の取付構造
US9193384B1 (en) 2014-09-25 2015-11-24 Showa Corporation Steering apparatus
US9393988B2 (en) 2014-03-27 2016-07-19 Showa Corporation Arm stopper mechanism and steering apparatus using same
US9446786B2 (en) 2014-09-25 2016-09-20 Showa Corporation Arm stopper mechanism mounting apparatus and steering apparatus using same
JP2016215734A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US9682721B2 (en) 2013-03-28 2017-06-20 Showa Corporation Arm stopper mechanism, and electric power-steering device using arm stopper mechanism

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080078263A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Pattok Eric D Electric power steering system
US7798283B2 (en) * 2008-01-30 2010-09-21 Kayaba Industry Co., Ltd. Driving device for power steering
JP5124832B2 (ja) * 2008-01-31 2013-01-23 本田技研工業株式会社 車両の操舵装置
US7950486B2 (en) 2008-06-06 2011-05-31 Polaris Industries Inc. Vehicle
US8079602B2 (en) 2008-06-06 2011-12-20 Polaris Industries Inc. Suspension systems for a vehicle
US8122993B2 (en) * 2008-06-11 2012-02-28 Polaris Industries Inc. Power steering for an all terrain vehicle
GB0905294D0 (en) * 2009-03-27 2009-05-13 Trw Ltd Gearbox assembly for electric power steering systems
JP5418834B2 (ja) * 2009-12-28 2014-02-19 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
CN107635800B (zh) 2015-05-15 2021-05-28 北极星工业有限公司 多用途车辆
US9884647B2 (en) 2015-12-10 2018-02-06 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
US10414427B2 (en) * 2016-08-16 2019-09-17 Brc Rubber & Plastics Inc. Steering column and bearing assembly
MX2020007428A (es) 2018-01-10 2020-09-14 Polaris Inc Vehiculo.
US10793181B2 (en) 2018-02-13 2020-10-06 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US10946736B2 (en) 2018-06-05 2021-03-16 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
US11260803B2 (en) 2019-07-26 2022-03-01 Polaris Industries Inc. Audio system for a utility vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110668A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置
JPS6272272U (ja) * 1985-10-25 1987-05-08
JPH031877U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
JPH10160795A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Sony Corp スプライン軸に対するスプラインナットの脱着方法
JP2007099105A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Kayaba Ind Co Ltd パワーステアリング用駆動装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275057A (ja) * 1985-05-27 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
DE4230616A1 (de) * 1992-09-12 1994-03-17 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Erkennung der Stellung wenigstens einer, eine Referenzmarke aufweisenden Welle
DE4419078A1 (de) 1994-05-31 1995-12-07 Trw Repa Gmbh Befestigungsvorrichtung für ein Fahrzeuglenkrad
TW399737U (en) * 1994-12-27 2000-07-21 Siemens Ag Device for determination of power
US6572488B1 (en) * 1999-05-20 2003-06-03 Richard M. Weiss Method and apparatus for locating and aligning golf club shaft spine
DE19927191A1 (de) * 1999-06-15 2000-12-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Korrektur eines Winkelfehlers eines Absolutwinkelgebers
JPWO2004009424A1 (ja) * 2002-07-24 2005-11-17 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US6851509B2 (en) * 2002-08-09 2005-02-08 Denso Corporation Easy-to-assemble structure of electric power steering device
US6966399B2 (en) * 2002-11-26 2005-11-22 Yamaha Motor Corporation, U.S.A. Small vehicle with power steering assembly
JP4088537B2 (ja) 2003-01-29 2008-05-21 ヤマハ モーター コーポレーション,ユー.エス.エー. 不整地走行用車両のパワーステアリング装置
DE10323486B4 (de) * 2003-05-23 2012-10-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
US20040248664A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Billings David P. Golf club grip and a method of manufacture
JP4155125B2 (ja) 2003-06-30 2008-09-24 日産自動車株式会社 継手部材とシャフトとの連結構造
JP4158654B2 (ja) * 2003-08-28 2008-10-01 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
DE102004046946B4 (de) * 2004-09-28 2013-10-02 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Montage eines Lenkwinkel- und Lenkmomentsensors sowie Lenkgetriebe mit einem Lenkwinkel- und Lenkmomentsensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110668A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置
JPS6272272U (ja) * 1985-10-25 1987-05-08
JPH031877U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
JPH10160795A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Sony Corp スプライン軸に対するスプラインナットの脱着方法
JP2007099105A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Kayaba Ind Co Ltd パワーステアリング用駆動装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036679A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP2010036678A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
JP2014184872A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Showa Corp パワーステアリング装置の出力軸へのアーム部材の取付構造
US9682721B2 (en) 2013-03-28 2017-06-20 Showa Corporation Arm stopper mechanism, and electric power-steering device using arm stopper mechanism
US9393988B2 (en) 2014-03-27 2016-07-19 Showa Corporation Arm stopper mechanism and steering apparatus using same
US9193384B1 (en) 2014-09-25 2015-11-24 Showa Corporation Steering apparatus
US9446786B2 (en) 2014-09-25 2016-09-20 Showa Corporation Arm stopper mechanism mounting apparatus and steering apparatus using same
JP2016215734A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7654360B2 (en) 2010-02-02
US20070175696A1 (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007196927A (ja) 電動舵取装置
US7458593B2 (en) Support structure of motor-driven steering assist apparatus
JP2006232243A (ja) 電動舵取補助装置
JP5181483B2 (ja) 歯車及び電動パワーステアリング装置
JP4992982B2 (ja) シャフト結合構造
US7891461B2 (en) Motor rotation angle detection device
US20060207824A1 (en) Motor-driven steering apparatus
JP2006281847A (ja) 車両の電動パワーステアリング装置の取付構造
JP2006205792A (ja) 電動舵取補助装置
AU2005202677A1 (en) Motor-driven steering assist apparatus
JP4801816B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20060063441A1 (en) Steering apparatus for ship propeller
KR20150029943A (ko) 전동식 조향장치의 토크 센서
JP2006062535A (ja) 電動舵取補助装置
JP4899728B2 (ja) コラム式電動パワーステアリング装置
JP2007245804A (ja) 電動式パワーステアリング機構を備える車両用ステアリング装置およびその組立方法
JP2006205886A (ja) 電動舵取補助装置の支持構造
JP4669309B2 (ja) 電動舵取装置
JP2008114726A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007216720A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011148494A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4620478B2 (ja) 不整地走行用車両の電動舵取補助装置の操舵軸支持構造
JP2003118603A (ja) ケーブル式ステアリング装置
JP4796520B2 (ja) 電動舵取補助装置の支持構造
KR20090088043A (ko) 일체형 조향축을 구비한 자동차의 전기식 동력 보조조향장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424