JP2007182215A - ハイブリッド駆動車両 - Google Patents

ハイブリッド駆動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2007182215A
JP2007182215A JP2006297957A JP2006297957A JP2007182215A JP 2007182215 A JP2007182215 A JP 2007182215A JP 2006297957 A JP2006297957 A JP 2006297957A JP 2006297957 A JP2006297957 A JP 2006297957A JP 2007182215 A JP2007182215 A JP 2007182215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
electric machine
shaft
hybrid
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006297957A
Other languages
English (en)
Inventor
Massimo Seminara
セミナラ マッシモ
Marco Raimondi
ライモンディ マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Europe SpA
Original Assignee
Magneti Marelli Powertrain SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magneti Marelli Powertrain SpA filed Critical Magneti Marelli Powertrain SpA
Publication of JP2007182215A publication Critical patent/JP2007182215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】効率を向上し、製造が安価かつ容易であるハイブリッド駆動車両の提供。
【解決手段】一対の駆動ホイール3と、駆動軸6を有する燃焼機関5と、燃焼機関5の駆動軸6に機械的に連結された第1の軸7を有する第1の電動発電機8と、第2の軸10を有する第2の電動発電機11と、2つの電動発電機8、11に電気的に接続されかつ蓄電装置15を有する電源装置14と、を有し、第1の電動発電機8の第1の軸7が、一方の端部においては燃焼機関5の駆動軸6に連結され、反対側の端部においては、固定された調節不可能な速度比で駆動ホイール3に連結される。
【選択図】図1

Description

本発明はハイブリッド駆動車両に関する。
ハイブリッド駆動車両は、少なくとも1つの燃焼機関(通常は内燃機関)と少なくとも1つの電動機を有するものであり、通常、電動機のみを使用して(性能および持続性は低いが、汚染物質排出がゼロとなる)、燃焼機関のみを使用して(性能および持続性は高いが、汚染物質排出が重大となる)、または双方を使用して走行することができる。
「並列」モードで動作するハイブリッド車両は周知であり、このモードにおいて、内燃機関は、可逆式電気機械に機械的に連結され、また駆動ホイールに直接駆動トルクを伝達するように駆動ホイールに機械的に連結される。内燃機関が駆動トルクを駆動ホイールに直接伝達するとき、可逆式電気機械は、オフになることができ、また発電機として動作して蓄電装置を充電してもよく、または電動機として(短期間に)動作して高性能な加速(レーシングモードにおける最大性能)のためにさらなる動力を供給してもよい。
「並列」モードのハイブリッド車両は、しかしながら、燃焼機関と駆動ホイールとの間に機械的または電気機械的な速度比変動システムを必要とし、これによって、軸方向に寸法が増大し、構造が複雑になり、またギアをシフトするときに駆動ホイールへのトルク伝達が不連続になることがある。「並列」モードのハイブリッド車両は通常、燃焼機関を始動するために、付加的な電気機械をさらに必要とする。
「直列」モードで動作するハイブリッド車両もまた周知であり、このモードにおいて、内燃機関は第1の可逆式電気機械に機械的に連結され、駆動ホイールは、第1の可逆式電気機械に電気的に接続された第2の可逆式電気機械に機械的に連結される。実際の使用においては、燃焼機関は第1の可逆式電気機械を駆動し、この第1の可逆式電気機械が、電気エネルギーを生成して第2の可逆式電気機械を駆動し、そのようにして駆動トルクを駆動ホイールに伝達する。
この場合、燃焼機関と駆動ホイールは機械的に連結されていないため、燃焼機関と駆動ホイールとの間に速度比変動システムは不要である。これに反して、特定の動作点において、「直列」モードのハイブリッド車両の効率は、機械から電気へそして電気から機械へと二重に動力を変換することによって低下する。
ハイブリッド車両の一実施例が特許出願WO0063041A1に開示されており、そのハイブリッド駆動システムは、第1のクラッチを間に配置して自動変速機の入力軸に連結された駆動軸を有する内燃機関を備えており、第1の電動機の軸は自動変速機の入力軸に永久的に連結されており、また第2の電動機の軸は第2のクラッチを間に配置して駆動軸に連結されている。
US6380640B1には、エンジン、駆動軸、第1および第2の電動機ならびに結合装置を有する動力出力装置を制御する方法が開示されている。ハイブリッド車両が静止状態から始動すると、ECUは、電動機の1つによってのみ車両をEVモードで走行させるように動作する。駆動軸の動作点が、アンダードライブ領域をオーバードライブ領域から分離する境界を通過し、オーバードライブ領域に入ると、エンジンを始動するためにエンジンへの燃料供給が開始され、第2の電動機の回転軸の連結が、回転軸が駆動軸に結合される第1の結合状態から回転軸がエンジンの出力軸に結合される第2の結合状態に切り換えられるように、結合装置が制御される。切り換えの後、ECUは、エンジンと第1および第2の電動機を利用して、車両をHVモードで走行させるように動作する。
(発明の開示)
本発明の目的は、上述の欠点を解決するように設計され、製造が安価かつ容易であるハイブリッド駆動車両を提供することである。
本発明によれば、添付の特許請求の範囲に記載されたハイブリッド駆動車両が提供される。
一例として、添付の図面を参照して本発明の非限定的実施形態について説明する。
図1の符号1は、駆動トルクを作用させるためのパワートレインシステム2を備えるハイブリッド駆動車両を全体として示しており、その駆動トルクは、差動装置4を介して2つの駆動ホイール3に作用する。
パワートレインシステム2は、燃焼機関5(特に、内燃機関すなわちICE)を備えており、その燃焼機関5は、クラッチ(CL)9によって定められる解放システムを介して可逆式電動発電機(EMG)8の軸7に機械的に連結されている。また、可逆式電動発電機8の軸7は、クラッチ12によって定められる解放システムを介して可逆式電動発電機11の軸10に機械的に連結されている。すなわち、可逆式電動発電機8は、燃焼機関5と可逆式電動発電機11との間に配置されており、可逆式電動発電機8の軸7は、一方の端部においてはクラッチ9に、反対側の端部においてはクラッチ12に取り付けられている。
可逆式電動発電機11の軸10は、差動装置4の入力部に一定の速度比で永久的に連結されており、動力を駆動ホイール3に伝達する。より具体的には、可逆式電動発電機11の軸10は、縦列歯車(カスケードギア)13によって差動装置4の入力部に連結されている。
図示しないが、ある実施形態においては、クラッチ9と12のうちの一方が省かれる。すなわち、クラッチ9を省いてもよく、その場合、燃焼機関5の軸6は、可逆式電動発電機8の軸7に永久的に連結され、あるいは、クラッチ12を省いてもよく、その場合、可逆式電動発電機8の軸7は可逆式電動発電機11の軸10に永久的に連結される。
代替実施形態においては、電動発電機8と11のうちの一方は可逆的でない。すなわち、電動発電機8が非可逆式発電機であってもよく、または電動発電機11が非可逆式電動機であってもよい。
パワートレインシステム2は、電気エネルギーを供給するための電源装置14を備えており、この電源装置14は電気エネルギー蓄電装置15(一般に一組の蓄電池)を備えている。いくつかの実施形態においては、電源装置14はさらに発電機を備えてもよい。可逆式電動発電機8は、電気エネルギー変換機16によって電源装置14に電気的に接続されており、また、可逆式電動発電機11は、電気エネルギー変換機17によって電源装置14に電気的に接続されている。変換機16および17によって、電源装置14を可逆式電動発電機8および11に電気的に接続することが可能となる。
クラッチ9が係合しているとき、フライホイールの機能が可逆式電動発電機8のロータによってなされるため、燃焼機関5のフライホイールは、非常に小さくてもよく、または省いてもよいことに留意することは重要である。
図示しないが、ある代替実施形態においては、燃焼機関5および可逆式電動発電機8は、(たとえば前方の)駆動ホイール3に機械的に連結されており、可逆式電動発電機11は、(たとえば後方の)駆動ホイールに機械的に連結されており、またクラッチ12は明らかに省かれている。
車両1は、クラッチ9および12の位置を調節すること、ならびに可逆式電動発電機8および11を電動機または発電機として動作させることによって、パワートレインシステム2の様々な動作モードで走行することができる。
熱的動作モードにおいては、クラッチ9および12が係合し、パワートレインシステム2が、燃焼機関5のみを用いて駆動ホイール3の駆動トルクを生成する一方で、可逆式電動発電機8および11は、遮断されるか、または電源装置14の蓄電装置15を充電するための発電機として使用される。短い期間に可逆式電動発電機8、11の少なくとも1つを電動機として使用してさらなる駆動トルクを供給してもよく、この駆動トルクは、高性能な加速(レーシングモードでの最大性能)のために、燃焼機関5によって生成された駆動トルクに加えられる。後者の場合、駆動ホイール3の駆動トルクが、燃焼機関5と可逆式電動発電機8および11との双方によって供給されるとき、システムは「並列」ハイブリッドモードで動作する。
電気的動作モードにおいては、燃焼機関5が、オフにされ(停止され)、駆動ホイール3から分離され(クラッチ9および/またはクラッチ12が解放)、駆動ホイール3の駆動トルクは、可逆式電動発電機8、11の少なくとも1つによってのみ生成され、その可逆式電動発電機8、11は、電源装置14の蓄電装置15に蓄えられた電気エネルギーによって電力を供給される。車両1の動作状態によって高い駆動トルクが必要となるとき(始動時など)、クラッチ9により、可逆式電動発電機8および11の双方を使用して電気的モードにおける駆動ホイール3の駆動トルクを生成することが可能となることに留意することは重要である。
「直列」ハイブリッド動作モードにおいては、燃焼機関5が、オンにされ(作動させられ)、駆動ホイール3から分離され(クラッチ9は係合、クラッチ12は解放)、可逆式電動発電機8を駆動し、この可逆式電動発動機8が発電機として機能し、また可逆式電動発電機8によって生成された電気エネルギーが、電源装置14によって可逆式電動発電機11に供給され、この可逆式電動発電機11が、電動機として機能し、駆動ホイール3の駆動トルクを生成する。
「直列」ハイブリッド動作モードにおいては、燃焼機関5は、駆動ホイール3に機械的に連結されないことによって、実質的に一定の速度で動作しかつ「固定された最適点」に制御されるが、「並列」ハイブリッドおよび熱的動作モードにおいては、燃焼機関5は、駆動ホイール3に機械的に連結されることによって、可変速度で動作しかつ動的に制御される。実質的に一定の速度で燃焼機関5を動作させ、「固定された最適点」に制御すると、低駆動トルクの燃焼機関に特有の動的動作フローが除去される。
上記の動作モードすべてにおいて、減速時に、可逆式電動発電機8、11を回生制動用の発電機として使用してもよいことは明らかである。すなわち、ブレーキトルクが可逆式電動発電機で使用されて電気エネルギーが生成され、その電気エネルギーは電源装置14の蓄電装置15に蓄積される。明らかに、回生制動は、電源装置14の蓄電装置15がまだ完全に充電されていない、すなわち電気エネルギーをさらに蓄積することができる場合にのみ可能である。
燃焼機関5は、一般に、クラッチ9を係合させ、クラッチ12を解放し、可逆式電動発電機8を始動電動機として使用することによって始動される。燃焼機関5を始動するとき、車両1は、静止していてもよく、または可逆式電動発電機11によって駆動されて移動していてもよい。
車両1の始動すなわち静止状態からの始動は通常、まず、電気的動作モードで実行され(可逆式電動発電機11のみ、または可逆式電動発電機8および11の双方を使用)、燃焼機関5による動力が必要または好都合となる動作状態まで車両1が加速され、この時点で、クラッチ9を係合させ、クラッチ12を解放し、可逆式電動発電機8を始動電動機として使用することによって、燃焼機関5を始動させることができる。燃焼機関5を始動させるとき、可逆式電動発電機8によって生成される駆動トルクは、駆動ホイール3から遮断されるが、可逆式電動発電機11に一時的に過負荷をかけることによって補償され得る。
上記の動作モードは、運転者の好みに従って(たとえば、運転者は、交通規制された歴史的な街の中心地をドライブするときには、電気的動作モードを選択することができる)、電源装置14の蓄電装置15の電荷に従って、また車両1の走行状態に従って選択される。明らかになことに、電源装置14の蓄電装置15が使い果たされた場合は、電気的動作モードを選択することができず、燃焼機関5を動作させることが必要であり、また、可逆式電動発電機8、11の少なくとも1つを発電機として動作させて蓄電装置15を充電することが必要である。
車両1の走行状態に従って動作モードを選択する一例が図2のグラフに示されており、ここでy軸は車両1の速度を、x軸は駆動ホイール3における駆動トルクを示している。駆動ホイール3におけるトルク/車両1の速度の領域は、IからIVで示される4つの領域に分割され、領域Iは電気的動作モード、領域IIは「直列」ハイブリッド動作モード、領域IIIは「並列」ハイブリッド動作モード、領域IVは熱的動作モードに関連する。
すなわち、低出力では電気的動作モード(領域I)が好ましく、中低出力では「直列」ハイブリッド動作モード(領域II)が好ましく、中高出力では「並列」ハイブリッド動作モード(領域III)が好ましく、高出力では熱的動作モード(領域IV)が好ましい。
好ましい一実施形態において、領域IからIVの間の境界は、電源装置14の蓄電装置15の電荷などの複数のパラメータに従って変動し得る。
パワートレインシステム2のすべての動作モードが以下の表に要約されており、ここで、ICEは燃焼機関5を表し、CL9はクラッチ9を表し、CL12はクラッチ12を表し、EMG8は可逆式電動発電機8を表し、EMG11は可逆式電動発電機11を表している。燃焼機関5は、燃焼機関5がオフにされていることに対応する状態0、または燃焼機関5が動作していることに対応する状態1をとることができる。各クラッチ9、12は、クラッチ9、12が解放されていることに対応する状態0、またはクラッチ9、12が係合していることに対応する状態1をとることができる。各可逆式電動発電機8、11は、可逆式電動発電機8、11が発電機として動作していることに対応する状態−1、可逆式電動発電機8、11が停止していることに対応する状態0、可逆式電動発電機8、11が電動機として公称状態で動作していることに対応する状態1、および可逆式電動発電機8、11が電動機として過負荷状態で動作していること(これは短期間に強制される)に対応する状態2をとることができる。
Figure 2007182215
上述した車両1は多数の利点を有している。パワートレインシステム2は、燃焼機関5に連結された機械的または電気機械的な速度比変動システムを有さず、それによってシステムを機械的に簡略化するだけでなく、速度比変動システムを制御する必要性を排除することにより、きわめて小型となっている。パワートレインシステム2の軸方向寸法を低減することが、横向きの燃焼機関5を有する車両の場合にきわめて重要であることは強調されるべきである。
さらに、パワートレインシステム2は異なるモードで動作することができ、そのモードは、あらゆる状態において性能および効率を最適化するように選択できる。たとえば、低中速および低中トルクにおいては、燃焼機関5は、車両1の速度とは無関係の一定の速度で、したがって高い効率および低水準な汚染物排出で動作し(「直列」動作モード)、高速および高トルクにおいては、燃焼機関5は、機械から電気へそして電気から機械へと二重に動力変換することなく、駆動トルクを直接駆動ホイール3に供給する。
要求される駆動トルクは、短時間の途切れもなく常に駆動ホイールに伝達され、それによって運転の快適性が大幅に向上する。これは、可逆式電動発電機11が永久的に駆動ホイール3に連結可能であり、連続的な地面伝達トルクが維持されることにより達成される。特定の状態(たとえば燃焼機関5をオンにするとき)においては、可逆式電動発電機11の過負荷能力も利用し得る。
2つの電動発電機8および11を使用することで、他の燃焼機関5の点火システムが不要となり、運転の快適性への悪影響がなくなる。
図1は、本発明によるハイブリッド駆動車両の概略図を示す。 図2は、図1の車両パワートレインシステムの動作を駆動ホイールの駆動トルクの関数および車両速度の関数として示すグラフである。

Claims (14)

  1. 少なくとも一対の駆動ホイール(3)と、
    駆動軸(6)を有する燃焼機関(5)と、
    第1の固定ステータおよび単一の回転する第1の軸(7)を有する第1の電気機械(8)であって、前記第1の軸(7)が、一方の端部では前記燃焼機関(5)の前記駆動軸(6)に連結されており、反対側の端部では、固定された調整不能な速度比で機械的連結手段(13)によって前記駆動ホイール(3)に着脱可能に連結されている第1の電気機械(8)と、
    2つの電気機械(8、11)に電気的に接続されており、かつ蓄電装置(15)を有する電源装置(14)と、
    前記第1の電気機械(8)の前記第1の軸(7)を前記駆動ホイール(3)から分離するために、前記第1の電気機械(8)の前記第1の軸(7)と前記連結手段(13)との間に挿入されており、前記第1の電気機械(8)の前記第1の軸(7)と前記連結手段(13)との間に配置されている第1のクラッチ(12)と、
    を備えるハイブリッド駆動車両(1)であって、
    固定された第2のステータと単一の回転する第2の軸(10)とを有する第2の電気機械を備えており、前記第2の軸(10)が、固定された調整不能な速度比で前記駆動ホイール(3)に永久的に連結されていることを特徴とするハイブリッド駆動車両(1)。
  2. 前記2つの電気機械(8、11)の少なくとも1つが、可逆式でありかつ電動機および発電機の双方として動作することができる、請求項1に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  3. 前記電気機械(8、11)の双方が、可逆式でありかつ電動機および発電機の双方として動作することができる、請求項1に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  4. 前記第1の電気機械(8)の前記第1の軸(7)が、前記第1のクラッチ(12)によって前記第2の電気機械(11)の前記第2の軸(10)に連結されており、前記連結手段(13)が前記第2の電気機械(11)の前記第2の軸(10)に連結されている、請求項1、2または3に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  5. 第2のクラッチ(9)が、前記第1の電気機械(8)の前記第1の軸(7)と前記燃焼機関(5)の前記駆動軸(6)との間に挿入されており、かつ前記第1の電気機械(8)と前記内燃機関(5)との間に配置されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  6. 前記燃焼機関(5)が、前記第2のクラッチ(9)を係合させ、前記第1のクラッチ(12)を解放し、前記第1の電気機械(8)を始動電動機として使用することによって始動される、請求項5に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  7. 標準状態において、前記車両(1)が、まず電気的動作モードを用いて前記車両(1)を前記燃焼機関(5)の速度に適合する速度へと加速させることによって、ならびに、前記車両(1)が前記燃焼機関(5)の前記速度に適合する速度に達したときにのみ前記燃焼機関(5)を始動することによって始動される、請求項5または6に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  8. 前記燃焼機関(5)が、前記第2のクラッチ(9)を係合させ、前記第1のクラッチ(12)を解放し、前記第1の電気機械(8)を始動電動機として使用することによって始動される、請求項7に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  9. 前記燃焼機関(5)を始動するとき、前記第2の電気機械(11)が、一時的に過負荷をかけられ、前記第1の電気機械(8)によって生成される駆動トルクの不足を補う、請求項8に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  10. 前記2つのクラッチ(9、12)が係合され、前記燃焼機関(5)が作動させられて前記駆動ホイール(3)の駆動トルクを生成する熱的動作モードと、
    前記2つのクラッチ(9、12)が係合され、前記燃焼機関(5)が作動させられて前記駆動ホイール(3)の駆動トルクを生成し、且つ前記2つの電気機械(8、11)の少なくとも1つが電動機または発電機として動作する「並列」ハイブリッド動作モードと、
    前記第2のクラッチ(9)が解放され、前記燃焼機関(5)が停止され、前記駆動ホイール(3)の駆動トルクが前記2つの電気機械(8、11)の少なくとも1つによってのみ生成される電気的動作モードと、
    前記第2のクラッチ(9)が係合され、前記第1のクラッチ(12)が解放され、前記燃焼機関(5)が作動させられ且つ前記第1の電気機械(8)を駆動し、前記第1の電気機械(8)が発電機として動作し、前記第2の電気機械(11)が電動機として動作し且つ前記駆動ホイール(3)の駆動トルクを生成する「直列」ハイブリッド動作モードと、
    を備える、請求項5乃至9のいずれか一項に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  11. 「直列」ハイブリッド動作モードにおいて、前記燃焼機関(5)が、実質的に一定の速度で動作しかつ「固定された点」に制御され、「並列」ハイブリッド動作モードおよび熱的動作モードにおいて、前記燃焼機関(5)が可変速度で動作しかつ動的に制御される、請求項10に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  12. 前記動作モードが、運転者の好みに従って、前記電源装置(14)の前記蓄電装置(15)の電荷に従って、および前記車両(1)の走行特性に従って選択される、請求項10または11に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  13. 低出力において電気的動作モードが好ましく、中低出力において「直列」ハイブリッド動作モードが好ましく、中高出力において「並列」ハイブリッド動作モードが好ましく、高出力において熱的動作モードが好ましい、請求項12に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
  14. 前記燃焼機関(5)および前記第1の電気機械(8)に機械的に連結された第1の一対の駆動ホイール(3)と、前記第2の電気機械(11)に機械的に連結された第2の一対の駆動ホイールと、を備える、請求項1に記載のハイブリッド駆動車両(1)。
JP2006297957A 2005-11-04 2006-11-01 ハイブリッド駆動車両 Pending JP2007182215A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05425775A EP1782988A1 (en) 2005-11-04 2005-11-04 Hybrid-drive vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007182215A true JP2007182215A (ja) 2007-07-19

Family

ID=36096314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006297957A Pending JP2007182215A (ja) 2005-11-04 2006-11-01 ハイブリッド駆動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070137906A1 (ja)
EP (1) EP1782988A1 (ja)
JP (1) JP2007182215A (ja)
CN (1) CN101011932A (ja)
BR (1) BRPI0604766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023646A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Dr Ing Hcf Porsche Ag 駆動系,ハイブリッド車及び運転方法
KR20150086317A (ko) * 2012-12-10 2015-07-27 재규어 랜드 로버 리미티드 하이브리드 전기 차량 제어 시스템 및 방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006018624B4 (de) * 2006-04-21 2023-01-12 Volkswagen Ag Parallelhybridantrieb
US8540601B2 (en) * 2006-12-08 2013-09-24 Byd Co. Ltd. Hybrid power output system
DE102007047818A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Bestimmung des Istzustandes eines Hybridantriebsstrangs
DE102007055828A1 (de) * 2007-12-17 2009-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Hybridfahrzeuges
FR2930743B1 (fr) * 2008-05-05 2014-04-11 Renault Sas Dispositif de propulsion ou de traction electrique d'un vehicule
DE102008043945A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Hybridantriebes für ein Fahrzeug
CN102114766B (zh) * 2009-12-31 2014-03-19 比亚迪股份有限公司 一种混合动力驱动***及其驱动方法
DE102010041631B4 (de) * 2010-09-29 2016-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugantrieb mit mindestens zwei Startsystemen
US8688302B2 (en) 2010-12-31 2014-04-01 Cummins Inc. Hybrid power system braking control
CN102101431A (zh) * 2011-01-21 2011-06-22 潍柴动力股份有限公司 一种混合动力驱动***及混合动力汽车
DE102011013754A1 (de) * 2011-03-12 2012-09-13 Man Truck & Bus Ag Serieller Hybrid mit Nebenaggregate-Management
ITPD20110252A1 (it) * 2011-07-22 2013-01-23 Mecaprom Technologies Corp I Talia Srl A So Veicolo a propulsione ibrida
ITPD20120075A1 (it) * 2012-03-09 2013-09-10 Antonio Beltrame Turbogeneratore a gas di scarico
DE102013103305A1 (de) 2013-04-03 2014-10-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hybridfahrzeug mit Verbrennungsmotor und Elektromaschine
US9809106B2 (en) 2013-04-03 2017-11-07 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Hybrid vehicle with internal combustion engine and electric machine
CN104228823B (zh) * 2013-06-18 2017-06-06 北汽福田汽车股份有限公司 混合动力车辆及其控制方法和控制***
TWI523772B (zh) * 2013-08-23 2016-03-01 國立屏東科技大學 雙動力源電動車之動力分配方法
US20150367837A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 GM Global Technology Operations LLC Powertrain and method for controlling a powertrain
CN105416033A (zh) * 2015-12-10 2016-03-23 湖南大学 增程式混合动力驱动装置
AT15328U1 (de) * 2016-05-19 2017-06-15 Ernst Fiala Dr Hybridantrieb für Kraftfahrzeuge
FR3066444B1 (fr) * 2017-05-19 2021-04-16 Safran Architecture propulsive hybride d'aeronef comprenant un moteur avec une machine electrique reversible montee sur deux arbres

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144020A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Aqueous Res:Kk ハイブリッド型車両
JP2000236602A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2004123060A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の駆動装置
JP2005117779A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車輌の制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610687B2 (ja) * 1995-12-12 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置およびその制御方法
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP4480862B2 (ja) * 1999-09-07 2010-06-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
JP4069556B2 (ja) * 1999-10-07 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置の制御方法
FR2809058A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-23 Timothee Biel Transmission evolutive pour vehicule automobile hybride
FR2809352B1 (fr) * 2000-05-25 2002-08-16 Renault Groupe motopropulseur d'un vehicule hybride et son procede de commande
JP3707411B2 (ja) * 2001-09-28 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP3852321B2 (ja) * 2001-10-22 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 クランキング支持トルク増大手段付きhv駆動構造および方法
DE10158536C5 (de) * 2001-11-29 2015-12-17 Daimler Ag Kraftfahrzeugantrieb
DE10160466C1 (de) * 2001-12-08 2003-06-05 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug-Antriebseinrichtung
JP3885768B2 (ja) * 2003-05-20 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
US7351182B2 (en) * 2004-10-27 2008-04-01 Aisin Aw Co., Ltd. Drive apparatus for hybrid vehicle and control method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144020A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Aqueous Res:Kk ハイブリッド型車両
JP2000236602A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2004123060A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の駆動装置
JP2005117779A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車輌の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023646A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Dr Ing Hcf Porsche Ag 駆動系,ハイブリッド車及び運転方法
JP4708458B2 (ja) * 2007-07-19 2011-06-22 ドクトル イング ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 駆動系,ハイブリッド車及び運転方法
KR20150086317A (ko) * 2012-12-10 2015-07-27 재규어 랜드 로버 리미티드 하이브리드 전기 차량 제어 시스템 및 방법
JP2016502952A (ja) * 2012-12-10 2016-02-01 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited ハイブリッド型電気自動車の制御システム及び方法
KR101722869B1 (ko) * 2012-12-10 2017-04-05 재규어 랜드 로버 리미티드 하이브리드 전기 차량 제어 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101011932A (zh) 2007-08-08
EP1782988A1 (en) 2007-05-09
BRPI0604766A (pt) 2007-08-28
US20070137906A1 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007182215A (ja) ハイブリッド駆動車両
US7972235B2 (en) Hybrid powertrain system having selectively connectable engine, motor/generator, and transmission
JP3786942B2 (ja) 車両用の自動切換変速機
JP3460665B2 (ja) ハイブリッド車両の自動変速機
JP7011754B2 (ja) ハイブリッド車輛用トランスミッション及びパワーシステム
US8512189B2 (en) Hybrid powertrain with compound-split EVT drive axle and electric drive axle
JP2011218836A (ja) 車両用ハイブリッド駆動装置
JPH11180173A (ja) ハイブリッド電気自動車用駆動装置
JP2021526997A (ja) ハイブリッド車輌用パワーシステム
JP2010095066A (ja) ハイブリッド自動車の駆動装置
JP2007331632A (ja) 車輌駆動装置及び車輌駆動システム
RU2689909C1 (ru) Система управления силовой установкой транспортного средства с гибридным приводом
CN109693662B (zh) 车辆用控制装置
US20160152227A1 (en) Control system for hybrid vehicle
JP4779936B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JPH11227476A (ja) 自動車用駆動装置
JP2009166731A (ja) ハイブリッド車両
US20170137020A1 (en) Driving force control system for hybrid vehicle
JP2010234830A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2000203289A (ja) 自動車用駆動装置
JP2004161053A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JPH04297330A (ja) シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム
JP2006118590A (ja) ハイブリッド車両
JP4363379B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2005012864A (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222