JPH04297330A - シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム - Google Patents

シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム

Info

Publication number
JPH04297330A
JPH04297330A JP3061662A JP6166291A JPH04297330A JP H04297330 A JPH04297330 A JP H04297330A JP 3061662 A JP3061662 A JP 3061662A JP 6166291 A JP6166291 A JP 6166291A JP H04297330 A JPH04297330 A JP H04297330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
engine
torque
regenerative braking
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3061662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2961920B2 (ja
Inventor
Masayuki Furuya
昌之 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6166291A priority Critical patent/JP2961920B2/ja
Publication of JPH04297330A publication Critical patent/JPH04297330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961920B2 publication Critical patent/JP2961920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エンジンとモータに
より駆動されるシリーズ、パラレル複合ハイブリッドカ
ーシステム、特にモータの高回転側のトルク不足をエン
ジンのトルクで補うことができるシリーズ、パラレル複
合ハイブリッドカーシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、省資源、大気汚染や騒音の防止に
対する要求が社会的に益々高まりつつある。このような
要求に応えるものとして、エンジンと、このエンジンに
より駆動される発電機とともに、走行用のモータ及びこ
のモータに電力を供給するバッテリなどを備えたハイブ
リッドカーシステム、すなわち複合電気自動車が注目さ
れている。このようなハイブリッドカーシステムとして
、従来、実開昭51−103220号、実開平2−77
02号、及び実開昭53−55105号公報などに開示
された構成の装置が開発されている。上記各公報には、
いずれも、走行用のモータとエンジンとがクラッチを介
して回転軸で連結された電気自動車の構成が記載されて
いる。
【0003】すなわち、実開昭51−103220号公
報の第1図には、モータとエンジンとが回転軸とクラッ
チを介して連結され、かつ、増速機構を介してエンジン
により駆動される発電機と、この発電機により充電され
るとともに、前記モータに電力を供給してこれを駆動す
る蓄電池を備えた構造の複合電気自動車が記載されてい
る。この装置はクラッチを備えているので、クラッチを
切り離したときにはシリーズ走行モード、すなわち、エ
ンジンで駆動される発電機で発電した電力を一旦蓄電池
に蓄え、この蓄電池から供給される電力により走行用の
モータを回転させる走行モードをとることになる。また
、クラッチを接続したときにはパラレル走行モード、す
なわち車両をエンジンとモータの両方で駆動し、しかも
発電機による発電作用も行う走行モードをとることがで
きるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の課題上記従来の
装置においては,以上のように、クラッチの切り替えに
よりパラレル走行とシリーズ走行の切り替えが随時可能
な構成になっているが、エンジンとモータの結合状態を
負荷に応じて変化させ、モータのトルクに応じてエンジ
ンのトルクを制御してエンジンの負荷領域を一定にする
ような装置は装着されていなかった。
【0005】確かに、パラレル走行モードでは、エンジ
ンの出力とモータの出力とを同時に使用可能であり、加
速時や登坂時などのように大きなトルクを必要とする場
合に有利であるが、一般に回転数(回転速度)に対する
エンジンとモータの最大効率点は等しくなく、モータが
比較的高い回転数で高い効率を示すのに対し、エンジン
は比較的低い回転数で高い効率が得られる。従って、モ
ータとエンジンとを固定ギア比で連結した場合、エンジ
ンの負荷領域がかならずしも最良な状態にならず、燃費
向上の点で好ましくない。
【0006】また、シリーズ走行モードでは、エンジン
を発電のためだけに用いるので、エンジンの負荷領域を
燃費の良い領域に設定できる反面、車両の駆動用として
走行用のモータの出力だけしか使えないので、加速性能
が悪くなるという問題点があった。
【0007】更に、モータが、比較的高速回転をしてい
る状態で制動をかける場合、図3(a)に示すように、
走行用のモータによる回生制動トルクaが高回転側で大
きく低下するので、理想トルク線bに対して図で斜線を
施したトルク不足分cだけトルク不足を生じ、ブレーキ
の効きが悪くなるという問題点があった。従って、上記
問題点を解消しなければならないという課題がある。
【0008】発明の目的 この発明は、上記課題を解決するためになされたもので
、回生制動時のモータの高回転側の回生制動トルク不足
を解消し、低速回転から高速回転までほぼ一定の回生制
動トルクを得ることができるシリーズ、パラレル複合ハ
イブリッドカーシステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシリーズ、
パラレル複合ハイブリッドカーシステムは、エンジンと
、このエンジンにより駆動される発電機と、走行用のモ
ータと、前記発電機とモータとの間で電力の授受を行う
バッテリと、前記エンジンとモータとの間に設けられた
クラッチと、前記エンジン、発電機、クラッチ及びモー
タとの間で互いにトルク伝達を行うトルク伝達手段と、
前記モータの回転トルクを車輪に伝達するトルク伝達手
段とを備えている。また、前記エンジンとモータとの間
に無段変速機を設け、かつ、前記モータの高回転側の回
生制動トルク不足分をエンジンのフリクショントルクと
発電機の回生制動トルクとの合成トルクで補うように前
記無段変速機を制御する制御手段を備えたものである。
【0010】
【作用】次に、本発明の作用を説明する。本発明による
シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステムは、
まず、エンジンにより駆動される発電機により発電し、
得られた電力を一時バッテリに蓄え、次いで、このバッ
テリに蓄えられた電力を走行用のモータに給電、駆動し
、車両を走行させる。バッテリは、前記発電機とモータ
との間で電力の授受を行う。前記エンジンとモータとの
間に設けられたクラッチを接続すると、前記エンジン、
発電機、クラッチ及びモータとの間で互いにトルク伝達
が行われ、更に、前記モータの回転トルクを車輪に伝達
することにより、エンジンとモータの両方の駆動トルク
により車両が駆動される。また、前記エンジンとモータ
との間には無段変速機が設けられており、かつ、この無
段変速機を、前記モータの高回転側の回生制動トルク不
足分をエンジンのフリクショントルクと発電機の回生制
動トルクとの合成トルクで補うように制御手段により制
御し、回生制動トルクを一定にすることにより、回生制
動時のモータの高回転側の回生制動トルク不足を解消す
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は、この発明によるシリーズ、パラレル
複合ハイブリッドカーシステムの一実施例の基本概念を
示す構成図である。
【0012】同図において、1はエンジンであり、出力
軸2を介して発電機3に連結され、さらに出力軸4、6
、8などからなるトルク伝達手段を介して無段変速機(
CVT)5、クラッチ7、走行用のモータ9が順次連結
され、互いにトルク伝達されるように形成されている。 また、モータ9の回転トルクは、変速機10、出力軸1
1、差動歯車装置12、アクセル軸13からなるトルク
伝達手段を介して車輪14に伝えられる。
【0013】無段変速機5は、出力軸4と6の回転数の
比を後述する制御手段により適宜連続的に変えることを
可能にするCVT(Continuous  Vari
able  Transmission)である。また
、出力軸6、8の間に設けられたクラッチ7は、出力軸
6と8との間を接続したり、切り離したりする働きをす
るものである。更に、モータ9は、出力軸8と11との
間に変速機10と共に組み込まれ、走行用の電動装置と
して車輪14を駆動する。
【0014】発電機3は、電力変換器15を介してバッ
テリ17に接続されて、エンジン1の回転エネルギや車
輪14からトルク伝達手段を介して伝達される制動エネ
ルギを電気エネルギに変換し、バッテリ17に貯蔵する
。モータ9は、走行時、電力変換器16を介してバッテ
リ17から電力の供給を受けると共に、回生制動時、電
力変換器16を介してバッテリ17に制動エネルギを回
生する。18は無段変速機5と電力変換器15、16を
制御する電子制御装置(ECU)である。
【0015】図2に示すように、エンジン1とモータ9
とは効率最良領域が異なっており、パラレル走行をする
場合にエンジン1とモータ9とを直結、または固定ギア
比で結合していたのでは、必ずしもエンジン1をその燃
費最良領域で動作させることができない。そこで、この
発明では、エンジン1の負荷領域が燃費最良領域をとる
ように電子制御装置18で無段変速機5の変速比を最適
に制御し、エンジン1を動力源として走行する場合にも
常に最良の燃費で走行が可能な構成となっている。
【0016】つまり、図2(b)の動作点Aでモータ9
が駆動されているときに、登坂や急加速などのためにパ
ワーが必要になったとき、従来技術では図2(a)の動
作点Aでそのままエンジン1を駆動することになり、燃
料効率が悪くならざるを得なかった。しかし、この発明
による上記実施例によれば、無段変速機5のギア比を電
子制御装置18によって適正に制御することにより、エ
ンジン1の動作点を図2(a)の点Bにずらすことが可
能となり、最良の燃料効率が得られる。
【0017】従って、上記装置を使用する場合、通常は
モータ9のみで走行するシリーズ走行モードをとり、ま
た、比較的エンジン1の効率がよい定常走行時や、モー
タ9だけではパワーが不足する加速時及び登坂時にはク
ラッチ7を係合してパラレル走行モードとし、かつ、無
段変速機5の変速比を適正に制御することにより、駆動
力をエンジン1から効率的に供給することになる。
【0018】一方、回生制動時のモータ9のトルク特性
は図3(a)の実線部aのようになるのに対し、制動力
としての理想的な要求トルク特性は回転数にかかわらず
破線部bのようになるから、結局、モータ9の高速回転
側で図で斜線を施したトルク不足分cだけ制動力不足と
なる。そこで上記実施例では、図3(b)に示すエンジ
ン1のフリクショントルクdと発電機3の回生トルクe
との合成トルクfを高回転側で大きなトルクが得られる
ように無段変速機5の変速比を電子制御装置18によっ
て最適に制御し、前記モータ9の高回転側での制動力不
足を補うことができる。
【0019】次に、電子制御装置18による無段変速機
5の制御動作について図4、図5を参照して説明する。
【0020】まず、ステップ101でアクセル信号がO
FFになると、ステップ102で、現在の車速に対応す
るモータ9の回転速度が定格回転速度Vnより大きいか
否かを判断し、もしYESの場合、直ちにステップ10
3に進みクラッチ7をONする。続くステップ104で
は、ステップ103におけるクラッチON動作より時間
的にやや遅れて無段変速機5のギヤ比を設定した後、ス
テップ105でブレーキ信号をONし、制動トルクを発
生させる(ステップ106)。一方、ステップ102で
モータ9の回転速度が定格回転速度Vnより小さい場合
は直ちにステップ105にジャンプしてブレーキ信号を
ONし、制動トルクを発生させる。
【0021】他方、アクセル信号がONになると、順次
、クラッチ7、ブレーキ信号がOFFとなり、モータ9
の制動トルクの発生も停止される。
【0022】以上説明したように、上記実施例は、回生
制動時のモータの高回転側の回生制動トルク不足を解消
し、低速回転から高速回転までほぼ一定の回生制動トル
クを得ることができる。
【0023】また,パラレル走行の場合には、エンジン
1とモータ9の両方を効率最良領域で動作させることが
できるとともに、低速及び定常走行時にクラッチ7を切
ってシリーズ走行をすることにより、回生制動時のエネ
ルギ回収量をエンジンのフリクションの分だけ多くする
ことが可能である。
【0024】更に、加速時以外は常にバッテリを充電す
る状態にしておくことが可能なので、深い放電が少なく
なり、バッテリの寿命を向上させることができる。
【0025】以上この発明の実施例について説明したが
、この発明は上記実施例に何等限定されるものではなく
、例えば、発電機3をエンジン1及びモータ9と同一軸
上に設置せず、適当な増速歯車装置を介して出力軸2に
対し並列的に配置するなど、この発明の要旨を逸脱しな
い範囲内において種々の態様で実施し得ることは勿論で
ある。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるシリ
ーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステムは、エン
ジンとモータとの間に無段変速機を設け、かつ、モータ
の高回転側の回生制動トルク不足分をエンジンのフリク
ショントルクと発電機の回生制動トルクとの合成トルク
で補うように前記無段変速機を制御する制御手段を備え
た構成により、回生制動時のモータの高回転側の回生制
動トルク不足を解消し、低速回転から高速回転までほぼ
一定の回生制動トルクを得ることができる効果を有する
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のシリーズ、パラレル複合ハイブリッ
ドカーシステムの一実施例の基本概念を示す構成図であ
る。
【図2】(a)はエンジンの回転数とトルク及び等燃費
率との関係を示す特性図、(b)はモータの回転数とト
ルク及び効率との関係を示す特性図である。
【図3】(a)はモータの回転数と回生制動トルクとの
関係を示す線図、(b)はエンジンの回転数とフリクシ
ョントルク、発電機の回生トルク、及びそれらの合成ト
ルクとの関係を示す線図である。
【図4】この発明によるシステムの動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】この発明によるシステムの動作タイミングを示
すタイムチャートである。
【符号の説明】
1  エンジン 2,4,6,8,11  出力軸 3  発電機 5  無段変速機(CVT) 7  クラッチ 9  モータ 10  変速機 14  車輪 15,16  電力変換器 17  バッテリ 18  電子制御装置(ECU)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと、このエンジンにより駆動され
    る発電機と、走行用のモータと、前記発電機とモータと
    の間で電力の授受を行うバッテリと、前記エンジンとモ
    ータとの間に設けられたクラッチと、前記エンジン、発
    電機、クラッチ及びモータとの間で互いにトルク伝達を
    行うトルク伝達手段と、前記モータの回転トルクを車輪
    に伝達するトルク伝達手段とを備えたシリーズ、パラレ
    ル複合ハイブリッドカーシステムにおいて、前記エンジ
    ンとモータとの間に無段変速機を設け、かつ、前記モー
    タの高回転側の回生制動トルク不足分をエンジンのフリ
    クショントルクと発電機の回生制動トルクとの合成トル
    クで補うように前記無段変速機を制御する制御手段を備
    えたことを特徴とするシリーズ、パラレル複合ハイブリ
    ッドカーシステム。
JP6166291A 1991-03-26 1991-03-26 シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム Expired - Fee Related JP2961920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166291A JP2961920B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166291A JP2961920B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297330A true JPH04297330A (ja) 1992-10-21
JP2961920B2 JP2961920B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=13177663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166291A Expired - Fee Related JP2961920B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961920B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174032A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Nippon Seiko Kk トロイダル型無段変速機
US5513719A (en) * 1993-05-24 1996-05-07 Kabushikikaisha Equos Research Hybrid vehicle
JPH08317506A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
JPH09247808A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Nippon Soken Inc ハイブリッド車両
US5703410A (en) * 1995-01-18 1997-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control system for engine generator
US5722502A (en) * 1995-05-24 1998-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and its control method
US5915801A (en) * 1995-07-18 1999-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regenerative brake controller for controlling value of regenerative braking torque simulating engine braking torque
EP0926030A2 (en) 1997-12-25 1999-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle drive system controller
JP2009001268A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ford Global Technologies Llc 車両用ハイブリッド推進システム
JP2009292464A (ja) * 1998-04-21 2009-12-17 Regents Of The Univ Of California 内燃機関電気ハイブリッド車両用制御方法及び装置
US8965614B2 (en) 2010-04-15 2015-02-24 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP5720701B2 (ja) * 2011-01-21 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US9688153B2 (en) 2014-06-13 2017-06-27 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle
JPWO2020021941A1 (ja) * 2018-07-24 2021-08-02 ボッシュ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法
DE102008025025B4 (de) 2007-06-20 2021-11-11 Ford Global Technologies, Llc Hybridfahrzeug mit verlängerter Möglichkeit eines regenerativen Bremsens

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174032A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Nippon Seiko Kk トロイダル型無段変速機
US5513719A (en) * 1993-05-24 1996-05-07 Kabushikikaisha Equos Research Hybrid vehicle
USRE36678E (en) * 1993-05-24 2000-05-02 Kabushiki Kaisha Equos Research Hybrid vehicle
US5703410A (en) * 1995-01-18 1997-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control system for engine generator
JPH08317506A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
US5722502A (en) * 1995-05-24 1998-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and its control method
US5915801A (en) * 1995-07-18 1999-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regenerative brake controller for controlling value of regenerative braking torque simulating engine braking torque
JPH09247808A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Nippon Soken Inc ハイブリッド車両
EP0926030A2 (en) 1997-12-25 1999-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle drive system controller
US6122587A (en) * 1997-12-25 2000-09-19 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle drive system controller and control method
JP2009292464A (ja) * 1998-04-21 2009-12-17 Regents Of The Univ Of California 内燃機関電気ハイブリッド車両用制御方法及び装置
JP2009001268A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ford Global Technologies Llc 車両用ハイブリッド推進システム
DE102008025025B4 (de) 2007-06-20 2021-11-11 Ford Global Technologies, Llc Hybridfahrzeug mit verlängerter Möglichkeit eines regenerativen Bremsens
US8965614B2 (en) 2010-04-15 2015-02-24 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP5720701B2 (ja) * 2011-01-21 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US9688153B2 (en) 2014-06-13 2017-06-27 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle
JPWO2020021941A1 (ja) * 2018-07-24 2021-08-02 ボッシュ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2961920B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3646966B2 (ja) ハイブリッド車
CN106183780B (zh) 双行星齿轮系双电机同轴耦合驱动***
JP4355444B2 (ja) ハイブリッド電気自動車用動力伝達装置
US6186255B1 (en) Hybrid vehicle
US7100719B2 (en) Hybrid-powered vehicle
US20030183467A1 (en) Placement of an auxilliary mass damper to eliminate torsional resonances in driving range in a parallel-series hybrid system
JP3646962B2 (ja) ハイブリッド車
JPH06144020A (ja) ハイブリッド型車両
JPH08295140A (ja) ハイブリッド型車両
JP2011523917A (ja) 車両駆動ラインのためのエネルギ回収システム
CN103522891B (zh) 具有铁氧体磁铁电机的多模式电动可变变速器及操作方法
JPH04297330A (ja) シリーズ、パラレル複合ハイブリッドカーシステム
JP2007331632A (ja) 車輌駆動装置及び車輌駆動システム
JPH09224304A (ja) ハイブリッド自動車
JPH08237806A (ja) 複合電気自動車
JP3933125B2 (ja) 車両の動力出力装置
JP3646964B2 (ja) ハイブリッド車
WO2023273004A1 (zh) 动力驱动***和车辆
CN110816253B (zh) 无齿圈行星轮系混合动力***
JP3859896B2 (ja) ハイブリッド車
JP4457528B2 (ja) ハイブリッド車用駆動装置
CN113580907B (zh) 电动动力传递***及控制方法
JP3646963B2 (ja) ハイブリッド車
KR101251269B1 (ko) 하이브리드 전기 차량의 동력 전달 시스템
JP3646965B2 (ja) ハイブリッド車

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees