JP2007148403A - 液晶表示装置の駆動装置 - Google Patents

液晶表示装置の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007148403A
JP2007148403A JP2006314545A JP2006314545A JP2007148403A JP 2007148403 A JP2007148403 A JP 2007148403A JP 2006314545 A JP2006314545 A JP 2006314545A JP 2006314545 A JP2006314545 A JP 2006314545A JP 2007148403 A JP2007148403 A JP 2007148403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
voltage
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006314545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007148403A5 (ja
Inventor
Seung-Bin Moon
文 承 彬
Bo-Young An
寶 ヨン 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007148403A publication Critical patent/JP2007148403A/ja
Publication of JP2007148403A5 publication Critical patent/JP2007148403A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】垂直配向方式の液晶表示装置をはじめとする各種の方式の液晶表示装置に対して、共通の汎用集積回路を用いて各々に最適な階調電圧を提供することができる液晶表示装置の駆動装置及びこれを含む液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を含む液晶表示装置の駆動装置であって、第1及び第2基準階調電圧を生成する階調電圧生成部と、共通電圧を生成する共通電圧生成部と、前記第1及び第2基準階調電圧に基づいてデータ電圧を生成して前記画素に印加するデータ駆動部とを含み、前記階調電圧生成部は前記液晶表示装置の種類によって前記第1基準階調電圧の大きさを変化させる抵抗変換部を含む。
【選択図】図6

Description

本発明は液晶表示装置の駆動装置に関するものである。
一般的な液晶表示装置(liquid crystal display、LCD)は、画素電極及び共通電極が具備された二つの表示板と、その間に入っている誘電率異方性(dielectric anisotropy)を有する液晶層とを含む。画素電極は行列状に配列されていて、薄膜トランジスタ(TFT)などスイッチング素子に連結されて1行ずつ順次にデータ電圧の印加を受ける。共通電極は表示板の全面にわたって形成されており、共通電圧の印加を受ける。画素電極と共通電極及びその間の液晶層は回路的に見れば液晶キャパシタをなし、液晶キャパシタはこれに連結されたスイッチング素子と共に画素を構成する基本単位となる。
このような液晶表示装置においては、二つの電極(画素電極及び共通電極)間に電圧を印加して液晶層に電界を形成し、この電界の強さを画素電極に印加されるデータ電圧により調節して液晶層を通過する光の透過率を調節することによって所望の画像を得る。この時、液晶層に一方向の電界が永らく印加されることによって発生する劣化現象を防止するために、フレーム別に、行別に、またはドット別に共通電圧に対するデータ電圧の極性を反転させる。
この時、液晶層の液晶分子が配列された形態によって多様に分類することができ、ツイステッドネマチック方式(TN:twisted nematic mode)の液晶表示装置が最も一般的であるが、視野角を改善するために平面駆動方式(IPS:in−plane switching mode)、垂直配向方式(VA:vertically aligned mode)などの液晶表示装置が開発されている。
このような液晶分子はその方式によって動作する範囲が異なり、そのために液晶に印加されるデータ電圧を決定する階調電圧の大きさも変わる。例えば、ツイステッドネマチック方式の液晶分子の動作範囲は0.7V乃至3.5Vであり、垂直配向方式の液晶分子の動作範囲は1.7V乃至4.5Vである。
しかし、現在使用されている階調電圧生成部はツイステッドネマチック方式の液晶分子を基準として階調電圧を生成するので、他の方式の液晶表示装置には使用できない。
従って、本発明が解決しようとする技術的課題は、垂直配向方式の液晶表示装置をはじめとする各種の方式の液晶表示装置に対して、共通の汎用集積回路を用いて各々に最適な階調電圧を提供することができる液晶表示装置の駆動装置及びこれを含む液晶表示装置を提供することにある。
このような技術的課題を解決するためになされた本発明による液晶表示装置の駆動装置は、複数の画素を含む液晶表示装置の駆動装置であって、第1及び第2基準階調電圧を生成する階調電圧生成部と、共通電圧を生成する共通電圧生成部と、前記第1及び第2基準階調電圧に基づいてデータ電圧を生成して前記画素に印加するデータ駆動部とを含み、前記階調電圧生成部は前記液晶表示装置の種類によって前記第1基準階調電圧の大きさを変化させる抵抗変換部を含む。
好ましくは、この時、前記階調電圧生成部は、第1電圧と第2電圧の間に並列に連結されている第1及び第2抵抗列グループと、前記第1及び第2抵抗列グループの各抵抗列に連結されているマルチプレクサを含む選択部とを含む。
また、前記第1及び第2抵抗列グループは、第1及び第2可変抵抗、そして前記第1可変抵抗と前記第2可変抵抗の間に直列に連結されている複数の抵抗列を各々含み、前記抵抗変換部は前記第1抵抗列グループの前記第2可変抵抗に選択的に連結される抵抗を含むことができる。
また、この時、前記抵抗は第2可変抵抗に直列に連結され、他端が前記接地電圧に連結されていることができ、また、前記抵抗変換部は前記第2可変抵抗と前記抵抗の接続点と前記接地電圧の間に連結されているスイッチング素子をさらに含むことができる。
また、これとは異なって、前記抵抗は前記第2可変抵抗に並列に連結されていることができ、また、前記抵抗変換部は前記抵抗と前記第2可変抵抗の間に連結されているスイッチング素子をさらに含むことができる。
また、一方、前記液晶表示装置の駆動装置は、前記スイッチング素子を選択する選択信号を送出する信号制御部をさらに含むことができる。
また、前記共通電圧は、長さが各々1Hであるロー区間とハイ区間とを有することができる。
また、前記液晶表示装置は、ツイステッドネマチック方式であるか、または垂直配向方式であり得る。
また、前記第1抵抗列グループは正極性の基準階調電圧を生成し、前記第2抵抗列グループは負極性の基準階調電圧を生成することができる。
また、前記液晶表示装置の駆動装置は、前記画素が備えられている表示板部をさらに含むことができ、また、前記表示板部を駆動する駆動回路チップをさらに含むことができる。
また、この時、前記駆動回路チップは、前記階調電圧生成部、前記共通電圧生成部及び前記データ駆動部を含むことができる。
本発明によれば、階調電圧生成部を構成する集積回路ICを生産する費用を節減することができる。つまり、各方式の液晶表示装置に限って使用される専用(dedicated)集積回路でなく、全ての方式の液晶表示装置への適用が可能な汎用(general)集積回路を製作することができる。これにより、各方式の液晶表示装置に適合した専用集積回路を作る時間と費用を減らすことができる。
また本発明の実施に際しては、抵抗Rとスイッチング素子SWを追加する必要があるが、それは階調電圧生成部の大きさを高々数十マイクロメーター程度だけ増加させるに過ぎないので、統合チップの全体の大きさにほとんど影響を与えない。
添付した図面を参照して、本発明の実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。
以下、本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動装置について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による液晶表示装置の概略図であり、図2は図1に示した統合チップの概略的なブロック図であり、図3は本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図4は本発明の一実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態による液晶表示装置は、主表示板部300Mと副表示板部300S、主表示板部300Mに付着されたFPC(flexible printed circuit film)650、主表示板部300Mと副表示板部300Sとの間に付着された補助FPC 680、そして主表示板部300M上に装着された統合チップ700を含む。
主表示板部300Mと副表示板部300Sは、各々、ゲート駆動部400M、400S、データ駆動部501、502を備える。
以下では特に言及しない限り、例えば図3、図4におけるように、主表示板部と副表示板部に共通する構成について説明する場合は、表示板部の図面符号として‘300’、ゲート駆動部の図面符号として‘400’、データ駆動部の図面符号として‘500’を各々使用する。
FPC650は主表示板部300Mの一辺付近に付着されている。また、組立状態でFPC650を畳んだ時に副表示板部300Sの一部を露出する開口部690を有している。開口部690の下側には外部からの信号が入力される入力部660が備えられており、さらに、入力部660と統合チップ700、統合チップ700と主表示板部300Mの電気的連結のための複数の信号線(図示せず)を備えており、これら信号線は統合チップ700に接続される箇所、及び主表示板部300Mに接続される箇所において、そのピッチが変更されて、ピッチが拡大された箇所の各々の信号線にパッド(図示せず)が形成される。
補助FPC680は、主表示板部300Mの他の辺と副表示板部300Sの一辺との間に付着されており、統合チップ700と副表示板部300Sの電気的連結のための信号線SL2、DLを備える。
各表示板部300M、300Sは画面をなす表示領域310M、310Sと周辺領域320M、320Sを含み、周辺領域320M、320Sには光を遮断するための遮光層(図示せず)(“ブラックマトリックス”)が備えられる。FPC650及び補助FPC680は、この遮光領域320M、320Sに対して各々付着されている。
図3に示すように、表示板部300(即ち、主表示板部300M、又は副表示板部300S)は、複数のゲート線G〜Gと複数のデータ線D〜Dとを含む複数の表示信号線と、これに連結されていてほぼ行列状に配列された複数の画素PXとを含み、画素PXと表示信号線G〜G、D〜Dのほとんどは表示領域310M、310S内に位置する。
また、図1に示すように、主表示板部300Mのデータ線D〜Dのうちの一部は補助FPC680を通じて副表示板部300Sに連結されている。つまり、二つの表示板部300M、300Sはデータ線D〜Dのうちの一部を共有しており、図面にはそのうちの一つDLを示した。
再び図3に示すように、表示板部300は、図4に示すような上部、下部二つの表示板200、100と、その間に入っている誘電率異方性(dielectric anisotropy)を有する液晶層3(図示せず)とを含む。上部表示板200は下部表示板100より大きさが小さく、下部表示板100の一部領域が露出され、この領域にデータ線D〜Dが延長されてデータ駆動部500と連結される。
図4に示すように、液晶表示装置の画素(PX)は、下部表示板100、上部表示板200に各々搭載された画素電極191及び共通電極270と、その間の前記液晶層3(図示せず)を含み、画素電極191は行列状に配列されていて、薄膜トランジスタ(TFT)Qなどスイッチング素子に連結されて1行ずつ順次にデータ電圧Dの印加を受ける。共通電極270は表示板の全面にわたって形成されており、共通電圧の印加を受ける。画素電極191と共通電極270及びその間の前記液晶層3(図示せず)は回路的に見れば液晶キャパシタClcをなし、液晶キャパシタClcはこれに連結されたスイッチング素子Qと共に、画素PXを構成する。
表示信号線G〜G、D〜Dは、ゲート信号(“走査信号”とも言う)を伝達する複数のゲート線G〜Gとデータ信号を伝達するデータ線D〜Dとを含む。ゲート線G〜Gはほぼ行方向にのびていて、互いにほとんど平行し、データ線D〜Dはほぼ列方向にのびていて、互いにほとんど平行する。
再び図1を参照すると、表示信号線G〜G、D〜Dは、表示板部300の周辺領域320M、又は320Sにおいて、各々FPC650、680が付着される箇所でそのピッチが変更されて、各々の信号線にパッド(図示せず)が形成され、表示板部300M、300SとFPC650、680は、これらパッドにおいて、電気的接続のための異方性導電膜(図示せず)を介して付着されている。
図4を参照すると、各画素PX、例えば、i番目(i=1、2、n)ゲート線Gとj番目(j=1、2、m)データ線Dに連結された画素PXは、信号線G、Dに連結されたスイッチング素子Qと、これに連結された液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)Clc及びストレージキャパシタ(storage capacitor)Cstとを含む。ストレージキャパシタCstは必要に応じて省略できる。
液晶キャパシタClcは、下部表示板100の画素電極191と上部表示板200の共通電極270とを二つの端子とし、二つの電極191、270の間の液晶層3(図示せず)は誘電体として機能する。画素電極191はスイッチング素子Qと連結され、共通電極270は上部表示板200の全面に形成されていて、共通電圧Vcomの印加を受ける。図4とは異なって、共通電極270が下部表示板100に備えられる場合もあり、この場合には二つの電極191、270のうちの少なくとも一つが線状または棒状に作られる。
液晶キャパシタClcに対して補助的な役割を果たすストレージキャパシタCstは、下部表示板100に具備された別個の信号線(図示せず)と画素電極191とが絶縁体を間に置いて重畳してなり、この別個の信号線には共通電圧Vcomなどの決められた電圧が印加される。ここで、ストレージキャパシタCstは、画素電極191が絶縁体を介して、前段のゲート線と重畳して構成してもよい。
一方、色表示を実現するためには各画素PXが三原色(primary color)のうちの一つを固有に表示したり(空間分割)、各画素PXが時間によって交互に三原色を表示するように(時間分割)して、これら三原色の空間的、時間的合計によって所望の色相が認識されるようにする。三原色の例としては赤色、緑色、青色の組がある。図4は空間分割の一例であって、各画素PXが画素電極191に対応する上部表示板200の領域に三原色のうちの一つを示すカラーフィルタ230を備えることを示している。図4とは異なって、カラーフィルタ230は下部表示板100上において画素電極191の上または下に形成することもできる。
表示板部300の外側面には光を偏光させる少なくとも一つの偏光子(図示せず)が付着されている。
次に、統合チップ700の構成を示す図2を参照すると階調電圧生成部800は、画素PXの透過率に係る二組の階調電圧集合(または基準階調電圧集合)を生成する。二組のうちの一組はー区間(低レベルの電位(例えば接地電位0V)をとる時間フレーム)の共通電圧Vcomに対して正の値を有し、他の一組はハイ区間(高レベルの電位(例えば正レベル電源電圧(GVDD)をとる時間フレーム)の共通電圧Vcomに対して負の値を有する。
また、上記図3におけるゲート駆動部400に当たる400M、400Sはゲート線G〜Gに連結され、スイッチング素子Qを導通させることができるゲートオン電圧Vonと、スイッチング素子Qを遮断させることができるゲートオフ電圧Voffとの組み合わせからなるゲート信号をゲート線G〜Gに印加する。ゲート駆動部400M、400Sは統合チップ700に内蔵されており、信号線SL1、SL2を通じて対応する表示板部300M、300Sにゲート信号を印加する。これとは異なって、このようなゲート駆動部400M、400Sは、COG形態で表示板部に装着するか、または画素のスイッチング素子Qと同一の工程によって形成して集積してもよい。
階調電圧生成部800は、画素の輝度に係る一組または二組の複数の階調電圧を生成する。二組がある場合、二組のうちの一組は共通電圧Vcomに対して正の値を有し、他の一組は負の値を有する。
また、上記図3におけるデータ駆動部500は501、502からなり、表示板部300のデータ線D〜Dに連結され、階調電圧生成部800からの階調電圧を選択してデータ信号として画素に印加する。
また、信号制御部600はゲート駆動部400及びデータ駆動部500を含むなどの機能ブロックの動作を制御する。
統合チップ700は、入力部660とFPC650に具備された信号線を通じて外部から信号を受信し、処理した信号を主表示板部300Mの周辺領域320Mと、補助FPC680に具備された配線を通じて副表示板部300Sの周辺領域320Sに供給することによって、これらを制御する。
統合チップ700は、図2に示すように、前述した階調電圧生成部800、ゲート駆動部400M、400S、データ駆動部501、502及び信号制御部600以外に、オシレータ610、複数のメモリ621、622、623、624及び共通電圧生成部631、632(なお、後述の図3では、共通電圧生成部として、図面符号‘750’を使用する。)などを含む。オシレータ610は各種の駆動信号の動作に必要な基準クロックを提供し、メモリ621〜624は外部からの映像信号を記憶し、共通電圧生成部631、632は共通電圧Vcomを生成して主表示板部300M及び副表示板部300Sに各々供給し、その他の駆動回路の動作に必要な電源をさらに生成する。
次に、このような液晶表示装置の表示動作についてさらに詳しく説明する。
図3を参照すると、信号制御部600は外部のグラフィック制御機(図示せず)から入力映像信号R、G、B及びその表示を制御する入力制御信号を受信する。入力制御信号の例としては、垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、メインクロックMCLK、及びデータイネーブル信号DEがある。
信号制御部600は、入力映像信号R、G、Bと入力制御信号に基づいて入力映像信号R、G、Bを表示板部300(即ち、主表示板部300M及び副表示板部300S)の動作条件に合うように適切に処理し、ゲート制御信号CONT1及びデータ制御信号CONT2などを生成した後、ゲート制御信号CONT1をゲート駆動部400に送出し、データ制御信号CONT2と処理した映像信号DATをデータ駆動部500に送出し、選択信号SELを生成して階調電圧生成部800に送出する。
ゲート制御信号CONT1は、走査開始を指示する走査開始信号STVと、ゲートオン電圧Vonの出力周期を制御する少なくとも一つのクロック信号とを含む。ゲート制御信号CONT1は、また、ゲートオン電圧Vonの持続時間を限定する出力イネーブル信号OEをさらに含むことができる。選択信号SELは液晶表示装置の種類によって出力するか否か決定される。
データ制御信号CONT2は、一行[群]の画素PXに対する映像データの伝送開始を知らせる水平同期開始信号STHと、データ線D〜Dにデータ信号の印加を指示するロード信号LOAD及びデータクロック信号HCLKを含む。データ制御信号CONT2は、また、共通電圧Vcomに対するデータ信号の電圧極性(以下、“共通電圧に対するデータ信号の電圧極性”を略して“データ信号の極性”と言う)を反転させる反転信号RVSをさらに含むことができる。
信号制御部600からのデータ制御信号CONT2によって、データ駆動部500は一行[群]の画素PXに対するデジタル映像信号DATを受信し、各デジタル映像信号DATに対応する階調電圧を選択することによって、デジタル映像信号DATをアナログデータ信号に変換した後、これを当該データ線D〜Dに印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号CONT1によってゲートオン電圧Vonをゲート線G〜Gに印加し、このゲート線G〜Gに連結されたスイッチング素子Qを導通させる。そうすると、データ線D〜Dに印加されたデータ信号が導通したスイッチング素子Qを通じて当該画素PXに印加される。
画素PXに印加されたデータ信号の電圧と共通電圧Vcomとの差は液晶キャパシタClcの充電電圧、つまり、画素電圧として現れる。液晶分子は画素電圧の大きさによってその配列を異にし、それにより液晶層3を通過する光の偏光度が変化する。このような偏光度の変化は表示板部300に付着された偏光子によって光の透過率の変化として現れる。
1水平周期[“1H”とも記し、水平同期信号Hsync及びデータイネーブル信号DEの一周期と同一である]を単位としてこのような過程を繰り返すことにより、全てのゲート線G〜Gに対して順次にゲートオン電圧Vonを印加して全ての画素PXにデータ信号を印加し、1フレーム(frame)の映像を表示する。
1フレームが終了すれば、次のフレームが開始し、各画素PXに印加されるデータ信号の極性が直前フレームでの極性と反対になるようにデータ駆動部500に印加される反転信号RVSの状態が制御される(“フレーム反転”)。この時、1フレーム内でも反転信号RVSの特性によって一つのデータ線を通じて流れるデータ信号の極性が変わったり(例:行反転、点反転)、一つの画素行に印加されるデータ信号の極性も互いに異なることがある(例:列反転、点反転)。
次に、本発明の一実施形態による階調電圧生成部の構造と動作について図面を参照してさらに詳しく説明する。
図5は本発明の一実施形態による液晶表示装置の階調電圧生成部の回路図の一例であり、図6(A)及び図6(B)は図5に示した階調電圧生成部の一部を詳細に示した図面である。図7は階調による電圧曲線を示すグラフであり、図8は本発明の実施形態による液晶表示装置の反転方式を示す図面である。
図5に示すように、本発明の一実施形態による液晶表示装置の階調電圧生成部800は、電源電圧GVDDと接地の間に並列に連結されている複数の抵抗列グループ851、852と、これに各々連結されていて、複数のマルチプレクサMUXを含む選択部861、862とを含む。
抵抗列グループ851は、可変抵抗Rva1と、これに順次に直列に連結されていて、複数の抵抗からなる抵抗列Ra1〜Ra7とを含み、抵抗列グループ852も、可変抵抗Rvb1と、これに順次に連結されている抵抗列Rb1〜Rb6及び可変抵抗Rvb2とを含む。
抵抗列グループ851は正極性を有する複数の基準階調電圧VP1〜VP8を生成し、抵抗列グループ852は負極性を有する複数の基準階調電圧VN1〜VN8を生成する。
抵抗列グループ851は抵抗列グループ852と実質的に同一の構造を有する。但し、抵抗列グループ851の最後には抵抗Ra7が連結されており、抵抗列グループ852の最後には可変抵抗Rvb2が連結されている。
選択部861、862は、複数の抵抗からなる各抵抗列Ra1〜Ra7、Rb1〜Rb6から生成された電圧を選択して送出する。
図6(A)及び図6(B)は、抵抗列グループ851の抵抗列Ra1〜Ra7のうちの抵抗列Ra7を詳細に示した図面である。
図6(A)に示すように、接続点N1と接地電圧の間に可変抵抗Rva2と抵抗Rが直列に連結されており、二つの抵抗Rva2、Rの間の接続点N2と接地電圧の間には選択信号SELによって作動するスイッチング素子SWが連結されており、接続点N1を通じて基準階調電圧VP8が出力される。
基準階調電圧VP8の大きさは二つの抵抗Rva2、Rによって決定され、基準階調電圧VP8の大きさが決定されれば、残り基準階調電圧VP1〜VP7の大きさもそれに比例して増減する。この時、スイッチング素子SWが遮断される場合には二つの抵抗Rva2、Rが直列に連結され、スイッチング素子SWが導通する場合には接続点N2の電圧は接地電圧に変わって、基準階調電圧VP8は抵抗Rva2のみによって決定される。従って、基準階調電圧VP8の大きさはスイッチング素子SWが遮断されれば大きくなり、スイッチング素子SWが導通すれば小さくなる。
このような基準階調電圧VP1〜VP8は、現在、ツイステッドネマチック方式の液晶表示装置を基準として調整されているが、本発明のように別途の抵抗Rを備えてスイッチング素子SWを通じて連結を制御すれば、これより高い基準階調電圧を必要とする垂直配向方式の液晶表示装置にも適用することができる。一般に、ツイステッドネマチック方式の液晶表示装置における液晶の動作電圧は0.7V乃至3.5Vであり、垂直配向方式の液晶表示装置においては液晶の動作電圧がこれより1V程度高い1.7V乃至4.5Vである。従って、通常のツイステッドネマチック方式の液晶表示装置においてはスイッチング素子SWを導通させて基準階調電圧VP8を低くし、垂直配向方式の液晶表示装置においてはスイッチング素子SWを遮断して基準階調電圧VP8を高める。
図6(B)に示すように、接続点N1と接地電圧の間に二つの抵抗Rva2、Rが並列に連結されており、接続点N1と抵抗Rの間にスイッチング素子SWが連結されている。
図6(A)で説明したのと同様に図6(B)の場合でも、基準階調電圧VP8の大きさは二つの抵抗Rva2、Rの大きさによって決定される。但し、二つの抵抗Rva2、Rが並列に連結されているので、等価抵抗の値が各抵抗Rva2、Rの値のいずれよりも小さくなる。従って、スイッチング素子SWが導通すれば、基準階調電圧VP8の大きさが小さくなり、スイッチング素子SWが遮断されれば、基準階調電圧VP8の大きさが大きくなる。そのために、先に例に挙げたツイステッドネマチック方式の液晶表示装置においては、スイッチング素子SWを導通させて基準階調電圧VP8を減少させ、垂直配向方式の液晶表示装置においては、スイッチング素子SWを遮断させて基準階調電圧VP8を増加させる。
図6(A)(B)いずれにしても、スイッチング素子SWの導通・遮断により、図7に示したグラフのように、階調による電圧の推移形状を変えることができる。
図7において、曲線a、cは、正極性の場合のデータ電圧の階調依存性を示し、曲線bは負極性の場合のデータの階調依存性を示す。この時、曲線cは曲線aに比べて電圧の大きさが矢印に示した分だけ増加しており、曲線aは前述したツイステッドネマチック方式の液晶表示装置の液晶に印加される電圧を示し、曲線cは垂直配向方式の液晶表示装置の液晶に印加される電圧を示す。
このように、本発明の実施形態においては正極性の基準階調電圧のみを増加させたが、このようにすると、図7で説明したように、液晶に印加される電圧である画素電圧のうちの正極性の画素電圧のみを増加する。
これは図8に示したように、共通電圧Vcomとデータ電圧Vdataが1Hを周期として行別に反転する、いわゆる、ライン反転駆動(line inversion driving)と関係がある。ここで、データ電圧Vdataは実線で、共通電圧Vcomは点線で各々示しており、図面符号‘VTN’と‘VVA'は、ツイステッドネマチック方式の液晶表示装置の画素電圧と垂直配向方式の液晶表示装置の画素電圧を各々示す。
二つの電圧Vdata、Vcomの差は液晶に印加される電圧である画素電圧を示し、この画素電圧を増加させるために二つの電圧Vdata、Vcomのうちの相対的に大きい電圧の大きさを増加させるが、画素電圧が正極性である場合、つまり、データ電圧Vdataが共通電圧Vcomより大きい場合にはデータ電圧Vdataの大きさを増加させ、画素電圧が負極性である場合、つまり、データ電圧Vdataより共通電圧Vcomが大きい場合には共通電圧Vcomを増加させて二つの電圧Vdata、Vcomの電圧差を増加させることにより、液晶に印加される電圧である画素電圧を大きくする。つまり、負極性の画素電圧は共通電圧Vcomを大きくして増加させることにより、正極性と負極性の画素電圧の絶対値を同一にする。例えば、ツイステッドネマチック方式の液晶表示装置で共通電圧Vcomが0Vと5Vの間で反転する場合、垂直配向方式の液晶表示装置では0Vと6Vの間で反転させればよい。
以上、本発明の実施形態においてはツイステッドネマチック方式の液晶表示装置と垂直配向方式の液晶表示装置を一例として説明したが、その他の液晶表示装置、例えば、平面駆動方式の液晶表示装置にも適用が可能である。また、これらの液晶の動作範囲を考慮して抵抗Rの値とスイッチング素子SWの数を決めれば、これら全てに適用することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるわけではなく、添付した請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の種々の変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
添付した図面は、これを参照して本発明の実施形態について詳細に説明することによって、本発明の基本概念を明らかにしようとするものである。
本発明の一実施形態による液晶表示装置の概略図である。 図1に示した統合チップの概略的なブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の一つの画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置の階調電圧生成部の回路図の一例である。 (A)(B)は、図5に示した階調電圧生成部の一部を詳細に示した図面である。 階調による電圧曲線を示すグラフである。 本発明の実施形態による液晶表示装置の駆動方式を示す図面である。
符号の説明
3 液晶層
100 下部表示板
191 画素電極
200 上部表示板
230 カラーフィルタ
270 共通電極
300 表示板部
300M 主表示板部
300S 副表示板部
310、310M、310S 表示領域
320、320M、320S 周辺領域
400、400M、400S ゲート駆動部
500、501、502 データ駆動部
600 信号制御部
610 オシレータ
621、622、623、624 メモリ
631、632、750 共通電圧生成部
650、680 FPC
660 入力部
690 開口部
700 統合チップ
800 階調電圧生成部
861、862 選択部
lc 液晶キャパシタ
〜D データ線
〜G ゲート線
GVDD 電源電圧
PX 画素
Q スイッチング素子(TFTトランジスタ)
va1、Rvb1 、Rvb2 可変抵抗、
a1〜Ra7、Rb1〜Rb6 抵抗列
R、G、B 入力映像信号
SW スイッチング素子
VP1〜VP8 基準階調電圧
Vcom 共通電圧
Vdata データ電圧

Claims (15)

  1. 複数の画素を含む液晶表示装置の駆動装置であって、
    第1及び第2基準階調電圧を生成する階調電圧生成部と、
    共通電圧を生成する共通電圧生成部と、
    前記第1及び第2基準階調電圧に基づいてデータ電圧を生成して前記画素に印加するデータ駆動部と、を含み、
    前記階調電圧生成部は、前記液晶表示装置の種類によって前記第1基準階調電圧の大きさを変化させる抵抗変換部を含むことを特徴とする液晶表示装置の駆動装置。
  2. 前記階調電圧生成部は、
    第1電圧と第2電圧の間に並列に連結されている第1及び第2抵抗列グループと、
    前記第1及び第2抵抗列グループの各抵抗列に連結されているマルチプレクサを含む選択部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  3. 前記第1及び第2抵抗列グループは、第1及び第2可変抵抗と、前記第1可変抵抗と前記第2可変抵抗の間に直列に連結されている複数の抵抗列とを各々含み、
    前記抵抗変換部は、前記第1抵抗列グループの前記第2可変抵抗に選択的に連結される抵抗を含むことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  4. 前記抵抗は第2可変抵抗に直列に連結され、他端が前記接地電圧に連結されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  5. 前記抵抗変換部は、前記第2可変抵抗と前記抵抗の接続点と前記接地電圧の間に連結されているスイッチング素子をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  6. 前記抵抗は前記第2可変抵抗に並列に連結されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  7. 前記抵抗変換部は、前記抵抗と前記第2可変抵抗の間に連結されているスイッチング素子をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  8. 前記スイッチング素子を選択する選択信号を送出する信号制御部をさらに含むことを特徴とする請求項5または7に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  9. 前記共通電圧は、長さが各々1H(1水平周期)であるロー区間とハイ区間とを有することを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  10. 前記液晶表示装置はツイステッドネマチック方式であることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  11. 前記液晶表示装置は垂直配向方式であることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  12. 前記第1抵抗列グループは正極性の基準階調電圧を生成し、前記第2抵抗列グループは負極性の基準階調電圧を生成することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  13. 前記画素が備えられている表示板部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  14. 前記表示板部を駆動する駆動回路チップをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  15. 前記駆動回路チップは、前記階調電圧生成部、前記共通電圧生成部及び前記データ駆動部を含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の駆動装置。
JP2006314545A 2005-11-24 2006-11-21 液晶表示装置の駆動装置 Pending JP2007148403A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050112765A KR20070054802A (ko) 2005-11-24 2005-11-24 액정 표시 장치의 구동 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007148403A true JP2007148403A (ja) 2007-06-14
JP2007148403A5 JP2007148403A5 (ja) 2009-12-24

Family

ID=38112484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006314545A Pending JP2007148403A (ja) 2005-11-24 2006-11-21 液晶表示装置の駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070152933A1 (ja)
JP (1) JP2007148403A (ja)
KR (1) KR20070054802A (ja)
CN (1) CN1971702A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140340507A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Electro Scientific Industries, Inc. Method of measuring narrow recessed features using machine vision

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327974A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Sharp Corp 液晶表示素子のバイアス抵抗回路及び駆動装置
JP2002366115A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2003316333A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sharp Corp 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP2004118212A (ja) * 2003-10-14 2004-04-15 Renesas Technology Corp 表示駆動回路および表示装置
JP2004348122A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル駆動装置及び液晶表示装置
JP2005122214A (ja) * 2004-12-27 2005-05-12 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示駆動回路及び表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2951352B2 (ja) * 1990-03-08 1999-09-20 株式会社日立製作所 多階調液晶表示装置
US5703617A (en) * 1993-10-18 1997-12-30 Crystal Semiconductor Signal driver circuit for liquid crystal displays
JPH11175027A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Hitachi Ltd 液晶駆動回路および液晶表示装置
JP2001100711A (ja) * 1999-07-26 2001-04-13 Sharp Corp ソースドライバ、ソースライン駆動回路およびそれを用いた液晶表示装置
JP4766760B2 (ja) * 2001-03-06 2011-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶駆動装置
KR100456987B1 (ko) * 2001-04-10 2004-11-10 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 표시 데이터를 표시하기 위한 표시 장치 및 표시 구동 장치
US6778161B2 (en) * 2001-04-27 2004-08-17 Industrial Technology Research Institute Central symmetric gamma voltage correction circuit
US6836232B2 (en) * 2001-12-31 2004-12-28 Himax Technologies, Inc. Apparatus and method for gamma correction in a liquid crystal display
JP2004170787A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Toshiba Corp 表示装置およびその駆動方法
JP4256717B2 (ja) * 2003-05-14 2009-04-22 シャープ株式会社 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2005010276A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Seiko Epson Corp ガンマ補正回路、液晶駆動回路、表示装置、電源回路
TWI253037B (en) * 2004-07-16 2006-04-11 Au Optronics Corp A liquid crystal display with image flicker and shadow elimination functions applied when power-off and an operation method of the same
JP4193771B2 (ja) * 2004-07-27 2008-12-10 セイコーエプソン株式会社 階調電圧発生回路及び駆動回路
JP4643954B2 (ja) * 2004-09-09 2011-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 階調電圧生成回路及び階調電圧生成方法
JP2007072365A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Renesas Technology Corp 表示装置用駆動装置
KR100725976B1 (ko) * 2005-12-27 2007-06-08 삼성전자주식회사 감마 조정회로 및 감마 조정방법
KR20080043606A (ko) * 2006-11-14 2008-05-19 삼성전자주식회사 계조 전압 생성 모듈 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 및이의 구동 방법
US20090135116A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Himax Technologies Limited Gamma reference voltage generating device and gamma voltage generating device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327974A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Sharp Corp 液晶表示素子のバイアス抵抗回路及び駆動装置
JP2002366115A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2003316333A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sharp Corp 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP2004348122A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル駆動装置及び液晶表示装置
JP2004118212A (ja) * 2003-10-14 2004-04-15 Renesas Technology Corp 表示駆動回路および表示装置
JP2005122214A (ja) * 2004-12-27 2005-05-12 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示駆動回路及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070152933A1 (en) 2007-07-05
CN1971702A (zh) 2007-05-30
KR20070054802A (ko) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571117B2 (ja) 表示装置
US7663395B2 (en) Display device, display panel therefor, and inspection method thereof
JP5483517B2 (ja) 液晶表示装置
US8345026B2 (en) Display apparatus
KR101264719B1 (ko) 액정 표시장치
JP2004310024A5 (ja)
JP2004310024A (ja) 液晶表示装置及びその検査方法
US9418612B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
KR20080036442A (ko) 데이터 구동 장치와 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 액정표시 장치의 구동 방법
JP2006201764A (ja) 表示装置及びその駆動装置
KR20070024342A (ko) 데이터전압 생성회로 및 생성방법
US20080024471A1 (en) Driving apparatus for display device and display device including the same
JP2008122965A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5255751B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置及びこれを備えた液晶表示装置
KR101556778B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그것의 구동 방법
KR101337258B1 (ko) 액정 표시 장치
US20070216618A1 (en) Display device
KR20080054029A (ko) 액정 표시 장치
JP2011524545A (ja) 液晶表示装置および映像表示方法
KR20090053387A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101057786B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2007148403A (ja) 液晶表示装置の駆動装置
US20090174625A1 (en) Display device and driving method thereof
KR101535818B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20080046980A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120814