JP2007143069A - 電力増幅器 - Google Patents

電力増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007143069A
JP2007143069A JP2005337498A JP2005337498A JP2007143069A JP 2007143069 A JP2007143069 A JP 2007143069A JP 2005337498 A JP2005337498 A JP 2005337498A JP 2005337498 A JP2005337498 A JP 2005337498A JP 2007143069 A JP2007143069 A JP 2007143069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power
power amplifier
amplifier
stabilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005337498A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Chagi
伸 茶木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005337498A priority Critical patent/JP2007143069A/ja
Priority to US11/558,585 priority patent/US7953997B2/en
Publication of JP2007143069A publication Critical patent/JP2007143069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21106An input signal being distributed in parallel over the inputs of a plurality of power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21142Output signals of a plurality of power amplifiers are parallel combined to a common output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】チップサイズを小さくすることができ、安定生産の観点から有利となる電力増幅器を得る。
【解決手段】本発明の電力増幅器は、入力信号を複数の信号に分配して出力する電力分配回路と、電力分配回路から出力されたそれぞれの信号を増幅する複数の増幅回路と、複数の増幅回路から出力されたそれぞれの信号を合成して出力する電力合成回路と、電力分配回路の入力線路に接続された安定化回路とを有する。安定化回路は、並列に接続された容量及び抵抗を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力信号を複数の信号に分配して出力する電力分配回路と、電力分配回路から出力されたそれぞれの信号を増幅する複数の増幅回路と、複数の増幅回路から出力されたそれぞれの信号を合成して出力する電力合成回路とを有する電力増幅器に関し、特にチップサイズを小さくすることができ、安定生産の観点から有利となる電力増幅器に関するものである。
図13は従来の電力増幅器を示す回路図である。この電力増幅器は、入力信号を4つの信号に分配して出力する電力分配回路11と、電力分配回路11から出力されたそれぞれの信号を増幅するFETやHBTなどの4つの増幅回路12と、4つの増幅回路12から出力されたそれぞれの信号を合成して出力する電力合成回路13とを有する。また、入力端子と電力分配回路11の間と、出力端子と電力合成回路13の間に、整合回路14,15がそれぞれ設けられている。このように複数の増幅回路を並列動作させることで高出力を得ることができる(例えば、特許文献1参照)。
このような電力増幅器では、電力分配回路と電力合成回路を用いるために閉ループが形成される。そして、増幅回路や回路素子のばらつきがある場合は、特定の周波数においてこの閉ループ内でループ発振が起き、電力増幅器が不安定になる。そこで、従来の電力増幅器では、ループ発振を防ぐために複数の増幅回路12と電力分配回路11の間に、それぞれ直列の安定化回路16を配置していた。これにより増幅回路の直近で安定係数Kを1以上として安定化を図ることができるため、合成電力分配回路によるループ発振の抑圧が容易になり、全体回路の設計が容易であった。
特開平11−355015号公報
しかし、従来の電力増幅器では、安定化回路を複数の増幅回路にそれぞれ設けなければならないことから、チップサイズが大きくなり、コストが増加していた。例えば、安定化回路として抵抗17と容量18を並列に接続した回路を用いる場合、入出力方向に直行する方向の寸法は、これらの抵抗17と容量18によって決まる。また、安定化回路中にバイアス印加を要するエレメントを用いる場合、内側に配置された安定化回路からのバイアス線路の引き出しのために入出力方向のサイズを大きくする必要が生じる。さらに、安定化回路を多機能化するために複雑な構造にすると、安定化回路の占める領域が大きくなるため、低コスト化を優先させる場合は実現が困難であった。また、従来の電力増幅器では、安定化回路を構成する容量や抵抗といったエレメントの数が多くなるため、各エレメントのばらつきの影響を受けやすくなり、安定生産の観点からは不利であった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、チップサイズを小さくすることができ、安定生産の観点から有利となる電力増幅器を得るものである。
本発明に係る電力増幅器は、入力信号を複数の信号に分配して出力する電力分配回路と、電力分配回路から出力されたそれぞれの信号を増幅する複数の増幅回路と、複数の増幅回路から出力されたそれぞれの信号を合成して出力する電力合成回路と、電力分配回路の入力線路に接続された安定化回路とを有する。安定化回路は、並列に接続された容量及び抵抗を有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、チップサイズを小さくすることができ、安定生産の観点から有利となる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電力増幅器を示す回路図である。この電力増幅器10は、入力信号を4つの信号に分配して出力する電力分配回路11と、電力分配回路11から出力されたそれぞれの信号を増幅するFETやHBTなどの4つの増幅回路12と、4つの増幅回路12から出力されたそれぞれの信号を合成して出力する電力合成回路13とを有する。また、入力端子と電力分配回路11の間と、出力端子と電力合成回路13の間に、整合回路14,15がそれぞれ設けられている。そして、本実施の形態に係る電力増幅器では、従来とは異なり、直列の安定化回路16が電力分配回路11の入力線路に接続されている。
また、安定化回路16は、抵抗17と容量18を並列に接続した回路からなる。なお、抵抗17と容量18がそれぞれ1個の場合に限らず、複数の抵抗と1個の容量や、複数の容量と1個の抵抗や、複数の容量と複数の抵抗でもよい。
図2は、本発明の実施の形態1に係る電力増幅器の安定性を計算するために用いた電力増幅器を示す回路図である。電力分配回路11及び電力合成回路13は、マイクロストリップラインなどの伝送線路19をカスケード接続したものである。また、ループ発振を抑制するためにアイソレーション抵抗値20が設けられている。
図3は、図2に示す電力増幅器の最大有能利得(Maximum Available Gain: MAG)、最大安定利得(Maximum Stable Gain: MSG)及び安定係数Kの周波数特性を示す計算結果である。計算には、8個の増幅回路が並列に配置した回路構成を用いた。この計算結果により、直列の安定化回路を電力分配回路11の入力線路に接続しても、全周波数範囲においてK値は1以上になり、安定化回路が無い場合にMSGとなる低い周波数範囲においてもMAGとなることが分かった。
また、増幅器を発振させずに安定動作させるためには、K値の安定に加えて、ループ発振を抑制しなければならない。従来回路ではループ内に安定化回路が含まれていたため、これらとアイソレーション抵抗を併用してループ発振を抑制することは容易であった。これに対し、本実施の形態に係る電力増幅器では、ループ内に安定化回路が含まれていないため、ループ発振を抑制するためにはアイソレーション抵抗値を慎重に選択しなければならない。これに対し、従来は計算精度が不十分であること等の理由によってアイソレーション抵抗のみによりループ発振を抑制するアイソレーション抵抗値を見出すことは困難であったが、昨今の計算技術の向上と電磁界解析等の計算技術の向上によって、アイソレーション抵抗のみを用いてループ発振を抑制するようなアイソレーション抵抗値を見出すことは可能である。
よって、本実施の形態に係る電力増幅器によれば、安定化回路を電力分配回路の入力線路に1個設けるだけで増幅器を発振させずに安定動作させることができるため、チップサイズを小さくすることができ、安定生産の観点から有利となる。
実施の形態2.
MMICにおいては容量18として通常MMキャパシタを用いるのが一般的である。これに対し、本発明の実施の形態2に係る安定化回路では、図4に示すように、容量18としてトランジスタを用いる。具体的には、トランジスタのドレイン及びソース電極を入出カとし、ゲート電極にピンチオフ電圧以下のバイアスを印加して動作させる。これにより、MIMプロセスを省略してウェハプロセスを簡略化することができる。なお、トランジスタのゲート幅Wgを5mmとすると容量は約1pfとなる。
実施の形態3.
準ミリ波、ミリ波帯で動作する電力増幅器では、トランジスタ1個で比較的大きな容量を得ようとすると、トランジスタ内の寄生成分等の影響で自己共振を起こし、回路特性に悪影響を及ぼす。そこで、実施の形態3に係る安定化回路では、図5に示すように、容量18として並列に接続された複数のトランジスタを用いる。これにより、各トランジスタのゲート幅Wgを小さくすることができるため、増幅回路の自己共振を回避し、所望の周波数で容量として用いることが可能となる。
実施の形態4.
安定化回路16内の抵抗17の抵抗値は、電力増幅器の動作バイアス条件、動作温度によって変わる。例えば、動作バイアス条件では安定動作となるものの、動作バイアス条件に至る過程で動作が不安定となる場合、抵抗値が固定された抵抗17では、最も不安定となる領域が安定になるように抵抗値を決定しなければならなかった。ところが、このような抵抗値はプロセスバッチ毎に変化する可能性がある。また、全体回路の動作周囲温度が広範囲である場合、通常低温時で安定になるように設計するが、常温時に対しては過剰な安定化を施すことになり、所望の帯域での利得も落としてしまう場合がある。
そこで、本発明の実施の形態4に係る安定化回路では、図6に示すように、抵抗17としてトランジスタを用いる。具体的には、トランジスタのドレイン及びソース電極に例えば0V近傍のバイアスを印加する。これにより、動作温度に応じて抵抗17の抵抗値を調整することができ、各温度で最適な安定化を行うことが可能となる。なお、トランジスタのゲート幅Wgを10μmとすると抵抗は約100Ωとなる。
実施の形態5.
安定化回路中の抵抗は周波数や、増幅回路として用いるトランジスタのゲート幅等によって値は異なるが、トランジスタ1個で100Ω前後の抵抗値を得ようとすると、抵抗として用いるトランジスタのゲート幅Wgが20μm以下となる場合があり、抵抗値に対するゲート幅依存性が大きく、設計が難しくなる。
そこで、本発明の実施の形態5に係る安定化回路では、図7に示すように、抵抗17として直列に接続された複数のトランジスタ用いる。これにより、増幅回路についてサイズ(ゲート幅)の大きいトランジスタを直列に接続することによって、所望の抵抗値を容易に実現することが可能となる。
実施の形態6.
図8は、本発明の実施の形態6に係る安定化回路を示す回路図である。この安定化回路では、容量及び抵抗がトランジスタからなる。これにより、実施の形態2の効果と実施の形態4の効果を同時に得ることができる。
実施の形態7.
本発明の実施の形態7に係る安定化回路では、図9に示すように、容量18として並列に接続された複数のトランジスタを用い、抵抗17として直列に接続された複数のトランジスタ用いる。これにより、実施の形態3の効果と実施の形態5の効果を同時に得ることができる。
実施の形態8.
直列の安定化回路を1個としても、電力増幅器の入出力方向のサイズは縮小できない。そこで、本発明の実施の形態8に係る安定化回路では、図10に示すように、容量18及び抵抗17は、電力分配回路11の入力線路21とこの入力線路21から分岐される2本の線路22のクロス部分に一体化して配置されている。具体的には、クロス部分に容量18としてMIMキャパシタが配置され、2本の線路22がMIMの上地電極に接続され、入力線路21がMIMの下地電極に接続されている。そして、2本の線路22の下部のMIM近傍に抵抗17が配置され、抵抗17の一端がMIMの上地電極に接続され、他端がMIMの下地電極に接続されている。これにより、電力増幅器の入出力方向のサイズを縮小することができる。
実施の形態9.
図11は、本発明の実施の形態9に係る電力増幅器を示す回路図である。この電力増幅器は、図1に示す電力増幅器10を複数個用意し、これらを直列に接続したものである。これにより、ループ発振を抑制するための回路設計を容易にすることができ、実施の形態1のメリットを生かしつつ更に大電力の増幅器を実現することが可能となる。
実施の形態10.
図12は、本発明の実施の形態10に係る電力増幅器を示す回路図である。この電力増幅器は、図1に示す電力増幅器10を複数個用意し、これらを並列に接続したものである。これにより実施の形態9と同様の効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係る電力増幅器を示す回路図である。 本発明の実施の形態1に係る電力増幅器の安定性を計算するために用いた電力増幅器を示す回路図である。 図2に示す電力増幅器の最大有能利得、最大安定利得及び安定係数Kの周波数特性を示す計算結果である。 本発明の実施の形態2に係る安定化回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態3に係る安定化回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態4に係る安定化回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態5に係る安定化回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態6に係る安定化回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態7に係る安定化回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態8に係る安定化回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態9に係る電力増幅器を示す回路図である。 本発明の実施の形態10に係る電力増幅器を示す回路図である。 従来の電力増幅器を示す回路図である。
符号の説明
10 電力増幅器
11 電力分配回路
12 増幅回路
13 電力合成回路
16 安定化回路
17 抵抗
18 容量

Claims (8)

  1. 入力信号を複数の信号に分配して出力する電力分配回路と、
    前記電力分配回路から出力されたそれぞれの信号を増幅する複数の増幅回路と、
    前記複数の増幅回路から出力されたそれぞれの信号を合成して出力する電力合成回路と、
    前記電力分配回路の入力線路に接続された安定化回路とを有することを特徴とする電力増幅器。
  2. 前記安定化回路は、並列に接続された容量及び抵抗を有することを特徴とする請求項1に記載の電力増幅器。
  3. 前記容量は、トランジスタからなることを特徴とする請求項2に記載の電力増幅器。
  4. 前記容量は、並列に接続された複数のトランジスタからなることを特徴とする請求項2に記載の電力増幅器。
  5. 前記抵抗は、トランジスタからなることを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載の電力増幅器。
  6. 前記抵抗は、直列に接続された複数のトランジスタからなることを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載の電力増幅器。
  7. 前記安定化回路の前記容量及び前記抵抗は、前記電力分配回路の入力線路と前記入力線路から分岐される線路のクロス部分に一体化して配置されていることを特徴とする請求項2に記載の電力増幅器。
  8. 請求項1に記載の電力増幅器を複数個用意し、これらを直列又は並列に接続したことを特徴とする電力増幅器。
JP2005337498A 2005-11-22 2005-11-22 電力増幅器 Pending JP2007143069A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337498A JP2007143069A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 電力増幅器
US11/558,585 US7953997B2 (en) 2005-11-22 2006-11-10 Power amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337498A JP2007143069A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 電力増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007143069A true JP2007143069A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38054859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337498A Pending JP2007143069A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 電力増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7953997B2 (ja)
JP (1) JP2007143069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158217A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社東芝 高周波半導体装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5487187B2 (ja) * 2011-11-16 2014-05-07 株式会社東芝 高周波増幅器
US9601634B2 (en) 2013-12-02 2017-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250807A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Mitsubishi Electric Corp 電力合成形多段増幅器
JPH06268458A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Hitachi Ltd 高出力電力増幅器
JPH0832376A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波半導体増幅器
JPH09307367A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Nec Corp 電力合成方法および高周波用電力増幅器
JP2003087063A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Sharp Corp 高周波電力増幅器および高周波電力増幅装置と通信端末
JP2003218654A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Sharp Corp 高周波電力増幅器
JP2003297924A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Toshiba Corp 高周波フィルタ及び高周波集積回路
JP2005216943A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置およびそれを用いた電力増幅器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708754A (en) * 1970-10-16 1973-01-02 Gen Electric Process controller with gain-changing circuitry
FR2138234A1 (ja) * 1971-05-19 1972-09-22 Commissariat Energie Atomique
US4081757A (en) * 1976-11-19 1978-03-28 Altec Corporation Parallel power amplifier circuits
DE2838310C2 (de) * 1978-09-01 1983-12-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Umsetzung von Digital-Signalen, insbesondere PCM- Signalen, in diesen entsprechende Analog- Signale, mit einem R-2R-Kettennetzwerk
JP3378504B2 (ja) 1998-06-05 2003-02-17 三菱電機株式会社 電力分配回路、電力合成回路及び増幅器
JP2000049585A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Fujitsu Ltd 出力バッファ回路
US6232840B1 (en) * 1999-06-10 2001-05-15 Raytheon Company Transistor amplifier having reduced parasitic oscillations
US6744312B2 (en) * 2001-03-06 2004-06-01 Andrew Corporation Adaptive power amplifier system
JP3670222B2 (ja) 2001-05-29 2005-07-13 三菱電機株式会社 高周波増幅器および高周波多段増幅器
US6700444B2 (en) * 2002-01-28 2004-03-02 Cree Microwave, Inc. N-way RF power amplifier with increased backoff power and power added efficiency
KR100474567B1 (ko) * 2002-12-18 2005-03-10 한국전자통신연구원 초고주파 전력 증폭기
US6703894B1 (en) * 2003-01-13 2004-03-09 Standard Microsystems Corporation Baseband filter for receivers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250807A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Mitsubishi Electric Corp 電力合成形多段増幅器
JPH06268458A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Hitachi Ltd 高出力電力増幅器
JPH0832376A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波半導体増幅器
JPH09307367A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Nec Corp 電力合成方法および高周波用電力増幅器
JP2003087063A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Sharp Corp 高周波電力増幅器および高周波電力増幅装置と通信端末
JP2003218654A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Sharp Corp 高周波電力増幅器
JP2003297924A (ja) * 2002-03-28 2003-10-17 Toshiba Corp 高周波フィルタ及び高周波集積回路
JP2005216943A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置およびそれを用いた電力増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158217A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社東芝 高周波半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7953997B2 (en) 2011-05-31
US20070118776A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7420423B2 (en) Active balun device
JP4332570B2 (ja) バイアス回路および電力増幅器
JP2004062374A (ja) ボルテージ・レギュレータ
JP2008099227A (ja) ボディー‐ソース交差カップリングを用いた差動増幅器
US20100109779A1 (en) Hybrid class ab super follower
JP3214474B2 (ja) 演算増幅回路
JP2007143069A (ja) 電力増幅器
US10965256B2 (en) High-frequency amplifier circuitry and semiconductor device
JP5344890B2 (ja) 周波数変換器
US6982603B2 (en) Radio-frequency power amplification circuit having stabilization circuit
JP2005057629A (ja) ミキサ回路
JP2005064766A (ja) 可変利得増幅器
JP2015019328A (ja) 増幅回路
JP2006086682A (ja) 増幅回路
JP2006025233A (ja) マイクロ波増幅回路
US20210344095A1 (en) Directional coupler and semiconductor chip
WO2020225856A1 (ja) カスコード型電力増幅器
JP2008118563A (ja) 増幅器
JP6381429B2 (ja) 高周波増幅器
JP4421959B2 (ja) 高周波増幅回路
JP2007150419A (ja) 電力増幅器
JP2005286511A (ja) 増幅回路
JPH11195932A (ja) 温度補償機能付き増幅器
JP2006148190A (ja) 差動増幅回路
US8299854B2 (en) Circuit for power amplification of an input signal and signal emission system incorporating such a circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110509

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110603