JP2007131107A - モータ駆動式4輪駆動車 - Google Patents

モータ駆動式4輪駆動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007131107A
JP2007131107A JP2005325071A JP2005325071A JP2007131107A JP 2007131107 A JP2007131107 A JP 2007131107A JP 2005325071 A JP2005325071 A JP 2005325071A JP 2005325071 A JP2005325071 A JP 2005325071A JP 2007131107 A JP2007131107 A JP 2007131107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
drive
driven
engine
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005325071A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Asano
純一 浅野
Hirotaka Kusukawa
博隆 楠川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005325071A priority Critical patent/JP2007131107A/ja
Publication of JP2007131107A publication Critical patent/JP2007131107A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】モータの動力を断続するクラッチのオフ時に、前輪に連れ回されてしまう駆動系部分を少なくして燃費の悪化を防ぐことができるモータ駆動式4輪駆動車を提供する。
【解決手段】前輪及び後輪をそれぞれ駆動する駆動源として少なくとも一つのモータを備えたモータ駆動式4輪駆動車において、駆動源から前輪14A,14Bへと駆動力が伝達される駆動系のフロントファイナルドライブ22bより前輪14A,14B側にクラッチ機構27を配置した。後輪12A,12Bをエンジンで前輪14A,14Bをモータ13で駆動するFR(Front−engine Rear−Drive)構造を有し、ハイポイドギヤからなるフロントファイナルドライブ22bとクラッチ機構27を、エンジン11の左右方向に分割して配置した。
【選択図】図1

Description

この発明は、モータ駆動式4輪駆動車に関し、特に、前後輪の一方が内燃機関で他方が電動機で駆動されるモータ駆動式4輪駆動車に関する。
従来、前後輪の一方が内燃機関(エンジン)で他方が電動機(モータ)で駆動されるモータ駆動式4輪駆動車として、例えば、「パラレルハイブリッド電気自動車」(特許文献1参照)が知られている。
図6は、従来のモータ駆動式4輪駆動車の駆動系を示す概略構成図である。図6に示すように、モータ駆動式4輪駆動車であるパラレルハイブリッド電気自動車1は、エンジン2を駆動源とし、クラッチ3a、トランスミッション3b、プロペラシャフト3c、差動装置3d、及びリアアクスル3e,3fを経て後輪4A,4Bを駆動するエンジン駆動系と、モータ5を駆動源とし、減速機部6a、ファイナルドライブ装置6b、及びフロントアクスル6c,6dを経て前輪7A,7Bを駆動するモータ駆動系とを、互いに独立して設けている。モータ5は、バッテリ8aからインバータ8bを介して供給される電力により駆動される。
特開2003−18708号公報
しかしながら、エンジンのみを動力とするFR(Front−engine Rear−Drive)ベースの4WD(4−Wheel Drive)車と同様に、減速機部6aの内部にモータ5の動力を断続するクラッチ(図示しない)を配置すると、2WD時、即ち、クラッチをオフ(OFF)したときに、クラッチより下流の部品であるスプロケットやチェーン(図示しない)と共に、ファイナルドライブ装置6b及びフロントアクスル6c,6dが、前輪7A,7Bに連れ回されてしまう。連れ回りが生じると燃費の悪化が避けられない。その上、クラッチから出力軸までの減速比の分だけ、クラッチ上の差回転が大きくなってしまう。
この発明の目的は、モータの動力を断続するクラッチのオフ時に、前輪に連れ回されてしまう駆動系部分を少なくして燃費の悪化を防ぐことができるモータ駆動式4輪駆動車を提供することである。
上記目的を達成するため、この発明に係るモータ駆動式4輪駆動車は、前輪及び後輪をそれぞれ駆動する駆動源として少なくとも一つのモータを備えたモータ駆動式4輪駆動車において、前記駆動源から前輪へと駆動力が伝達される駆動系のフロントファイナルドライブより前輪側にクラッチ機構を配置したことを特徴としている。
この発明によれば、前輪及び後輪をそれぞれ駆動する駆動源として少なくとも一つのモータを備えたモータ駆動式4輪駆動車は、駆動源から前輪へと駆動力が伝達される駆動系のフロントファイナルドライブより前輪側に配置されたクラッチ機構によって、前輪駆動系が、フロントファイナルドライブ側より前輪側でクラッチ機構を境に分離される。
このため、モータの動力を断続するクラッチのオフ時に、前輪に連れ回されてしまう駆動系部分を少なくして燃費の悪化を防ぐことができる。また、クラッチから出力軸までの減速比の分だけクラッチ上の差回転が大きくなってしまうこともない。
以下、この発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の一実施の形態に係るモータ駆動式4輪駆動車の駆動系を示す概略構成図である。図1に示すように、モータ駆動式4輪駆動車10は、車両前方に配置された縦置きのエンジン11を駆動源として後輪12A,12Bを駆動するエンジン駆動系と、モータ13を駆動源として前輪14A,14Bを駆動するモータ駆動系を、互いに独立して設けている。
エンジン駆動系は、エンジン11の動力を、クラッチ15、トランスミッション16、プロペラシャフト17、リヤファイナルドライブ18、及びリアドライブシャフト19a,19bを経て、後輪12A,12Bに伝達し、モータ駆動系は、モータ13の動力を、トランスファ20、フロントプロペラシャフト21、フロントファイナルドライブ&フロントディファレンシャル22、及びフロントドライブシャフト23a,23bを経て、前輪14A,14Bに伝達する。つまり、モータ駆動式4輪駆動車10は、FR(Front−engine Rear−Drive)構造をベースとしている。
モータ13の動力を取り出すモータ軸13aは、円筒状の中空体からなり、その内部空間にプロペラシャフト21を挿入配置する中空二重シャフト構造を有している。これにより、モータ13を、プロペラシャフト21と同軸に配置(図2参照)することができ、車両の左右方向における重量配分が向上する。なお、モータ13及びトランスファ20の位置については、車両の前後方向における重量配分に合わせて、プロペラシャフト21上であればクラッチ15からリヤファイナルドライブ18の間のどこに配置してもよい。
図2は、図1のトランスファの内部を説明する概略構成図である。図2に示すように、トランスファ20は、内部に、モータ軸13aの端部に装着された第1スプロケット24、フロントプロペラシャフト21の端部に装着された第2スプロケット25、及び両スプロケット24,25間に架け渡されたチェン26を有している。モータ13の動力は、モータ軸13aから、第1スプロケット24、チェン26、第2スプロケット25を経て、フロントプロペラシャフト21に伝達される。
また、モータ13を小型化するために高減速比の減速機を使用する場合は、モータ13からフロントアクスル(フロントドライブシャフト)23a,23bの間に、クラッチ機構27を配置する。クラッチ機構27をフロントアクスル23a,23b上に位置させる場合、フロントファイナルドライブ&フロントディファレンシャル22及びクラッチ機構27を、エンジン11の一方の側に配置(片側配置)し、或いはエンジン11の両側に分けて配置(分割配置)する。
図3は、モータ駆動系の片側配置例を示し、(a)はディファレンシャル機構がベベルギヤタイプの概略構成図、(b)はディファレンシャル機構が遊星歯車タイプの概略構成図である。図3に示すように、ディファレンシャル機構が、ベベルギヤタイプ((a)参照)或いは遊星歯車タイプ((b)参照)の何れの場合も、モータ駆動系を構成するフロントディファレンシャル22a、フロントファイナルドライブ22b、及びクラッチ機構27は、エンジン11の一方の側(ここでは、車両の前方に向かって左側を指す。以下同様)に配置されている。
なお、ディファレンシャル機構が、ベベルギヤタイプ((a)参照)或いは遊星歯車タイプ((b)参照)の何れの場合であっても、フロントファイナルドライブ22bは、ハイポイドギヤが用いられるので、ハイポイドオイルを使用する必要がある。このため、使用できるクラッチ機構27が制限される。
図4は、ディファレンシャル機構がベベルギヤタイプの場合のモータ駆動系配置例を示し、(a)は分割配置(その一)の概略構成図、(b)は分割配置(その二)の概略構成図である。図4に示すように、ディファレンシャル機構がベベルギヤタイプの場合、エンジン11の一方の側に、フロントファイナルドライブ22bのみを配置し、エンジン11の他方の側(ここでは、車両の前方に向かって右側を指す。以下同様)に、フロントディファレンシャル22a及びクラッチ機構27を配置している((a)参照)。或いは、エンジン11の一方の側に、フロントディファレンシャル22a及びフロントファイナルドライブ22bを配置し、エンジン11の他方の側に、クラッチ機構27のみを配置している((b)参照)
図5は、ディファレンシャル機構が遊星歯車タイプの場合のモータ駆動系配置例を示し、(a)は分割配置(その一)の概略構成図、(b)は分割配置(その二)の概略構成図である。図5に示すように、ディファレンシャル機構が遊星歯車タイプの場合、エンジン11の一方の側に、フロントファイナルドライブ22bのみを配置し、エンジン11の他方の側に、フロントディファレンシャル22a及びクラッチ機構27を配置している((a)参照)。或いは、エンジン11の一方の側に、フロントディファレンシャル22a及びフロントファイナルドライブ22bを配置し、エンジン11の他方の側に、クラッチ機構27のみを配置している((b)参照)
なお、エンジン11の他方の側に、クラッチ機構27を単独で配置する場合(図4(b),図5(b)参照)、フロントアクスル23aが配置される部分は、フロントアクスル23aを中心軸とする3軸構造となる。
上述したように、モータ駆動系を構成するフロントディファレンシャル22a、フロントファイナルドライブ22b、及びクラッチ機構27の内、フロントファイナルドライブ22b及びクラッチ機構27がそれぞれ単独になるように、エンジン11の両側に分割配置している(図4,5参照)。このため、車両の左右方向における重量配分が向上する。その上、フロントファイナルドライブ22bとクラッチ機構27のケースが分割されることで、オイルも分離することができるので、クラッチ機構として、湿式多板クラッチ、2Wayクラッチ或いは1Wayクラッチを使用することができる。
このように、フロントディファレンシャル22aとフロントファイナルドライブ22bの間にクラッチ機構27を配置するため、2WD(クラッチOFF)時には、フロントディファレンシャル22a、フロントドライブシャフト23a,23bのみが前輪14A,14Bに連れ回されるので、フリクションが大幅に低減し燃費が向上する。その上、クラッチ上の差回転も大幅に減少する。
つまり、前後輪の一方が内燃機関(エンジン)で他方が電動機(モータ)で駆動されるモータ駆動式4輪駆動車のように、駆動源を2つ備えて、FR構造、FF(Front−engine Front−Drive)構造、MR(Midship−engine Rear−Drive)構造をベースにした車両において、フロントファイナルドライブ22bの下流側にクラッチ機構を配置している。
フロントファイナルドライブ22bの下流側は、前輪をモータで駆動する場合にモータから前輪へと駆動力が伝達される駆動系にあって、フロントファイナルドライブ22bより前輪側をいう。従って、クラッチ機構を、フロントディファレンシャル22aの下流側に配置しても良く、クラッチ機構を複数個設けても良い。
このように、この発明によれば、前輪及び後輪をそれぞれ駆動する駆動源として少なくとも一つのモータを備えたモータ駆動式4輪駆動車は、駆動源から前輪へと駆動力が伝達される駆動系のフロントファイナルドライブより前輪側に配置されたクラッチ機構によって、前輪駆動系が、フロントファイナルドライブ側より前輪側でクラッチ機構を境に分離されるので、モータの動力を断続するクラッチのオフ時に、前輪に連れ回されてしまう駆動系部分を少なくして燃費の悪化を防ぐことができる。また、クラッチから出力軸までの減速比の分だけクラッチ上の差回転が大きくなってしまう、ということもない。
この発明の一実施の形態に係るモータ駆動式4輪駆動車の駆動系を示す概略構成図である。 図1のトランスファの内部を説明する概略構成図である。 モータ駆動系の片側配置例を示し、(a)はディファレンシャル機構がベベルギヤタイプの概略構成図、(b)はディファレンシャル機構が遊星歯車タイプの概略構成図である。 ディファレンシャル機構がベベルギヤタイプの場合のモータ駆動系配置例を示し、(a)は分割配置(その一)の概略構成図、(b)は分割配置(その二)の概略構成図である。 ディファレンシャル機構が遊星歯車タイプの場合のモータ駆動系配置例を示し、(a)は分割配置(その一)の概略構成図、(b)は分割配置(その二)の概略構成図である。 従来のモータ駆動式4輪駆動車の駆動系を示す概略構成図である。
符号の説明
10 モータ駆動式4輪駆動車
11 エンジン
12A,12B 後輪
13 モータ
13a モータ軸
14A,14B 前輪
15 クラッチ
16 トランスミッション
17 プロペラシャフト
18 リヤファイナルドライブ
19a,19b リアドライブシャフト
20 トランスファ
21 フロントプロペラシャフト
22 フロントファイナルドライブ&フロントディファレンシャル
22a フロントディファレンシャル
22b フロントファイナルドライブ
23a,23b フロントドライブシャフト
24 第1スプロケット
25 第2スプロケット
26 チェン
27 クラッチ機構

Claims (5)

  1. 前輪及び後輪をそれぞれ駆動する駆動源として少なくとも一つのモータを備えたモータ駆動式4輪駆動車において、
    前記駆動源から前輪へと駆動力が伝達される駆動系のフロントファイナルドライブより前輪側にクラッチ機構を配置したことを特徴とするモータ駆動式4輪駆動車。
  2. 前記クラッチ機構を、前記フロントファイナルドライブとフロントディファレンシャルの間に配置したことを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動式4輪駆動車。
  3. 車両前方側に配置されたエンジンで後輪を駆動すると共に、前輪をモータで駆動する構造を有し、ハイポイドギヤからなる前記フロントファイナルドライブと前記クラッチ機構を、前記エンジンの左右方向に分割して配置したことを特徴とする請求項1または2に記載のモータ駆動式4輪駆動車。
  4. 前記クラッチ機構と前記フロントディファレンシャルを共に、前記エンジンの左右何れかの側に配置したことを特徴とする請求項3に記載のモータ駆動式4輪駆動車。
  5. 前記モータのモータ軸内部空間に、前記エンジンの駆動力を前記後輪に伝達するプロペラシャフトを挿入配置した同軸構造を有することを特徴とする請求項3または4に記載のモータ駆動式4輪駆動車。

JP2005325071A 2005-11-09 2005-11-09 モータ駆動式4輪駆動車 Withdrawn JP2007131107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325071A JP2007131107A (ja) 2005-11-09 2005-11-09 モータ駆動式4輪駆動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325071A JP2007131107A (ja) 2005-11-09 2005-11-09 モータ駆動式4輪駆動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007131107A true JP2007131107A (ja) 2007-05-31

Family

ID=38153127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005325071A Withdrawn JP2007131107A (ja) 2005-11-09 2005-11-09 モータ駆動式4輪駆動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007131107A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173272A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Ford Global Technologies Llc ハイブリッド電気自動車のパワートレイン・システム
US7694773B2 (en) * 2007-04-05 2010-04-13 Land Rover Hybrid electric motor vehicle and a final drive unit therefor
JP2010274694A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の駆動機構
US8140858B2 (en) 2008-04-10 2012-03-20 Renesas Electronics Corporation Data processing apparatus
US8740745B2 (en) 2011-03-23 2014-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
WO2014083423A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel-drive vehicle
US8960034B2 (en) 2011-03-23 2015-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
CN107487181A (zh) * 2017-08-21 2017-12-19 桂林科特机械有限责任公司 四轮拖拉机轴传动***
JP2018202925A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
EP4074532A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-19 Volvo Construction Equipment AB A driveline arrangement
US11566398B2 (en) 2021-04-16 2023-01-31 Volvo Construction Equipment Ab Transmission arrangement
US11739816B2 (en) 2021-04-16 2023-08-29 Volvo Construction Equipment Ab Transmission arrangement

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7694773B2 (en) * 2007-04-05 2010-04-13 Land Rover Hybrid electric motor vehicle and a final drive unit therefor
JP2009173272A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Ford Global Technologies Llc ハイブリッド電気自動車のパワートレイン・システム
US8140858B2 (en) 2008-04-10 2012-03-20 Renesas Electronics Corporation Data processing apparatus
US9092619B2 (en) 2008-04-10 2015-07-28 Renesas Electronics Corporation Data processing apparatus
JP2010274694A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の駆動機構
US8960034B2 (en) 2011-03-23 2015-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
US8740745B2 (en) 2011-03-23 2014-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
WO2014083423A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel-drive vehicle
JP2018202925A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
CN107487181A (zh) * 2017-08-21 2017-12-19 桂林科特机械有限责任公司 四轮拖拉机轴传动***
EP4074532A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-19 Volvo Construction Equipment AB A driveline arrangement
US11566398B2 (en) 2021-04-16 2023-01-31 Volvo Construction Equipment Ab Transmission arrangement
US11739816B2 (en) 2021-04-16 2023-08-29 Volvo Construction Equipment Ab Transmission arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007131107A (ja) モータ駆動式4輪駆動車
JP6224609B2 (ja) 純電気的に全輪駆動可能な自動車のドライブトレイン
CN107985057B (zh) 多轴最终传动组件
JP5520253B2 (ja) 電気駆動装置を有する車両
CN102483139B (zh) 用于高速电机驱动***的驱动配置
CN107428234B (zh) 电动轴
US7918757B2 (en) Drive unit connected to a transmission output for producing forward and reverse drive
WO2013172258A1 (ja) 自動車の駆動系
US11345324B2 (en) Electric drive device for vehicle
JP2005147404A (ja) ハイブリッド動力伝達機構
CN101492010A (zh) 混合动力电动车辆的驱动单元
CN110861448A (zh) 具有侧向扭矩控制的电动马达变速驱动桥
US9758036B2 (en) Drive device for all-wheel-drive motor vehicles
BR102013004886B1 (pt) Sistema de acionamento diferencial tendo controle de embreagem individual e transmissão de flexibilidade mútua
CN110582422A (zh) 用于混合动力车辆的、特别地用于临时四轮驱动的机动车辆的传动系
US10124661B1 (en) Power-split hybrid powertrain
JP3647824B2 (ja) 常時インターロック式万能差動伝動装置
CN105196856B (zh) 用于混合动力传动系的电动力传递单元
JP2013132960A (ja) 車両の駆動装置
CN105307892A (zh) 用于全轮驱动的机动车的驱动传动系
JP6595938B2 (ja) 動力伝達装置
US11890930B1 (en) Systems for electric powertrain differential
CN110549834B (zh) 一种用于纯电动车的单电机四驱***
JP2010159024A (ja) 動力伝達装置
CN202357866U (zh) 四轮驱动汽车的驱动***

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203