JP2007116853A - リチウム電池パック - Google Patents

リチウム電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2007116853A
JP2007116853A JP2005307395A JP2005307395A JP2007116853A JP 2007116853 A JP2007116853 A JP 2007116853A JP 2005307395 A JP2005307395 A JP 2005307395A JP 2005307395 A JP2005307395 A JP 2005307395A JP 2007116853 A JP2007116853 A JP 2007116853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
battery pack
charging
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005307395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Funabashi
一彦 船橋
Nobuhiro Takano
信宏 高野
Takahisa Aradate
卓央 荒舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2005307395A priority Critical patent/JP2007116853A/ja
Priority to US12/090,693 priority patent/US8231992B2/en
Priority to EP06822423A priority patent/EP1969667B1/en
Priority to PCT/JP2006/321454 priority patent/WO2007046555A1/en
Priority to TW095138846A priority patent/TWI326146B/zh
Priority to DE602006021065T priority patent/DE602006021065D1/de
Priority to CN200680039071A priority patent/CN100595968C/zh
Publication of JP2007116853A publication Critical patent/JP2007116853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 各電池セルの端子電圧を監視して過充電・過放電に起因する損傷を未然に防止する保護ICによって監視されていない電池セルが存在する電池パックにおいて、簡単・安価な構成で過充電による損傷を防止することが可能な電池パックを提供する。
【解決手段】 電圧検出部115が監視できる電池セル111数より多いリチウム電池パックの場合、電圧検出部115により監視されない電池セル112の温度を検出する温度検出素子113を設け、温度検出素子113で検出した電池セル112の温度が所定値以上に上昇した時に充電を停止させる信号を発生させるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明はリチウムイオン2次電池等のリチウム電池パックに関するものである。
コードレス電動工具において、電源となる電池の更なる高容量化、軽量化が要望され、この要望に対して、出力密度が高いリチウム電池が期待されて最近徐々に採用されてきている。
リチウム電池においては、過充電・過放電を行うと、電池の劣化・発火の恐れがあり、このため電池パック内の各セルの過充電・過放電を監視する保護ICを設け、各電池セルの電池電圧が所定電圧値以上又は以下の場合、前記保護ICは検出信号を出力し、検出信号に基づき充放電経路を遮断することにより安全性に対する対策すなわち過充電・過放電を防止することが行われている(特許文献1参照)。
特開平6−141479
前記保護ICは市販されている汎用製品で、検出する電池セルの個数も特定されているのが一般的である。このため保護IC内の電圧検出部が検出できる電池セル数より電池パック内の電池セル数が多い場合、電圧を検出できない電池セルが存在することになって保護機能が万全と言えない。
電圧が検出されない電池セルの電圧を検出するために1個又は2個の電池セル用の新たな保護ICを取り付け、その電池セルの電圧を検出することも可能ではあるが、保護IC自体が高価であるのであまり得策でない。
又、新たな保護ICの取り付けは、保護IC自体の仕様の違い(電池セルの検出電圧の違いや保護ICの消費電流の違い等)や、保護ICの基準電位(グランド電位)の違いによる保護回路の複雑化等、新たな問題が発生する。
本発明の目的は、上記した欠点をなくし、少なくとも過充電による電池セルの損傷を未然に防止できるようにした安価なリチウム電池パックを提供できるようにすることである。
上記目的は、電圧検出部が監視できる電池セル数より多いリチウム電池パックの場合、電圧検出部により監視されない電池セルの温度を検出する温度検出素子を設けることにより達成される。すなわちかかる電池パックにおいて、過充電によって発火等が発生する恐れがあるが、過放電によっては電池パックの寿命が短くなる恐れがあるものの発火等の恐れは少ないことに着目し、最小限充電時の電池パックの損傷を防止できるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば保護手段によって監視されない電池セルを電池温度検出素子によって監視するようにしたので、過充電に起因する損傷を未然に防止できるリチウム電池パックを安価に提供可能となる。
図1は本発明リチウム電池パック110の一実施形態を示すブロック図である。電池パック110は、例えば5個のリチウム電池セル(以下単に電池セルという)111、112、保護IC114、及び例えばサーミスタからなる電池温度検出素子113等から構成される。
保護IC114は、4個の電池セル111の端子電圧を検出する4個の電池電圧検出部115、電池電圧検出部115の検出電圧を受け検出電圧が所定範囲内にない時出力信号を発生する出力部116、出力部116の出力により電池セル111、112の回路を開放するスイッチング素子117から構成される。
電池温度検出素子113は電池電圧検出部115によって端子電圧が監視されていない電池セル112に取り付けられてその電池温度を検出する。
上記した本発明電池パック110によれば、電池セル111の各端子電圧は電池電圧検出部115により検出され、各端子電圧が所定範囲内になければ出力部116を介してスイッチング素子117を開放するので過充電・過放電は防止される。又出力部116の信号により後述する充電器の制御手段2を介して充電回路開閉手段8を開き充電回路が遮断されるので過充電が防止される。更に電池セル112の電池温度が所定値以上になると充電回路が後述するように開放されるようになるので過充電が防止されるようになる。
図2は本発明電池パック110を接続した充電器の一例を示すブロック図である。充電器は、周知の如く、第1整流部10、スイッチング回路20、第2整流部30、第2整流部30と電池パック110間に接続された充電回路開閉手段8、電池パック110に流れる充電電流を検出する充電電流検出用抵抗3、電池電圧検出手段40、マイコン50、充電電流制御手段60、第2整流部30の出力電圧を制御する出力電圧制御手段70、電池温度検出手段90、これら電池電圧検出手段40〜電池温度検出手段90等の駆動電源生成用の基準電圧発生手段80等から構成される。
スイッチング回路20は、高周波トランス21、FET22、FET22のゲート信号を発生するPWM制御IC23等から構成され、PWM制御IC23は後述する充電制御信号伝達手段4、充電電流・出力電圧制御信号伝達手段5により駆動される。
マイコン50は、図示しないCPU、ROM、RAM、入力ポート51、出力ポート52、54、リセット入力ポート53等から構成され、出力ポート52からは、充電制御信号伝達手段4を介してPWM制御IC23の駆動を開始又は停止させる信号が発生される。出力ポート54からは例えばトランジスタからなる制御手段2を介して充電回路開閉手段8を開閉する信号が発生される。
電池電圧検出手段40は電池パック110の電池電圧を分圧する2個の抵抗から構成され、その出力電圧は入力ポート51に入力される。マイコン50はこの入力により電池パック110が接続されたことを認識し、出力ポート52から充電制御信号伝達手段4、PWM制御IC23を介してスイッチング回路20を駆動させると共に出力ポート54から制御手段2を介して充電回路開閉手段8を閉じて充電を開始させる。
充電電流制御手段60は、2個のオペアンプ61、62等から構成され、充電電流検出用抵抗3によって検出された充電電流をマイコン50及び充電電流設定手段7によって設定された設定充電電流となるように制御するもので、切換手段6、充電電流・出力電圧制御信号伝達手段5を介してPWM制御IC23の駆動を制御するフィードバック信号を発生する。
出力電圧制御手段70は、2個のオペアンプ71、72等から構成され、第2整流部30の出力電圧をマイコン50及び出力電圧設定手段8によって設定された設定出力電圧となるように制御するもので、切換手段6、充電電流・出力電圧制御信号伝達手段5を介してPWM制御IC23の駆動を制御するフィードバック信号を発生する。
リチウム電池は、周知の如く、定電流で充電された後に定電圧で充電されるので、充電開始時は充電電流制御手段60により定電流制御され、電池パック110の端子電圧が所定値に到達した後は出力電圧制御手段70により定電圧制御される。そして充電電流制御手段60、出力電圧制御手段70の何れかの信号を充電電流・出力電圧制御信号伝達手段5に入力するかは切換手段6により選択される。
電池温度検出手段90は、分圧抵抗91及び分圧抵抗91と直列に接続され、電池温度検出素子113と並列に接続された分圧抵抗92から構成され、分圧抵抗92の端子電圧を電池セル112の温度情報としてマイコン50の入力ポート51に入力する。マイコン50は入力された温度データが所定範囲外の場合には、出力ポート52から充電制御信号伝達手段4、PWM制御IC23を介してスイッチング回路20を停止させると共に出力ポート54から制御手段2を介して充電回路開閉手段8を開いて充電を停止させる。すなわち充電が進み、電池セル112の温度が上昇して所定範囲外になった場合に充電を停止させるように構成されている。
基準電圧発生手段80は、周知の如く、トランス81、整流ブリッジ82、3端子レギュレータ83、リセットIC84及び平滑コンデンサ等から構成され、上記した如く、マイコン50等の駆動電源(5V)を生成供給する。
上記した実施形態の電池パック110においては、電池セル111の各端子電圧が所定範囲外になった時に保護IC114によって出力部116を介してスイッチング素子117を開放し電池パック110の充放電回路が遮断されるので、過充電又は過放電によって電池パック110が損傷することは未然に防止される。又保護IC114によって監視されていない電池セル112が充電時に温度上昇して温度が所定範囲外になった時には電池温度検出素子113の検出出力によって充電が停止されるので、過充電に起因する電池パック110の損傷も防止される。電池温度検出素子113は通常安価な部材であるので、過充電による損傷を防止できる電池パックを安価に提供可能となる。
本発明電池パックの一実施形態を示すブロック回路図。 本発明電池パックを接続した充電器の一例を示すブロック回路図。
符号の説明
2は制御手段、8は充電回路開閉手段、50はマイコン、110は電池パック、111、112は電池セル、113は電池温度検出素子、114は保護IC、115は電池電圧検出部、116は出力部、117はスイッチング素子。

Claims (1)

  1. 複数のリチウム電池セルを有し、各電池セルの電圧を検出する電圧検出部及び電池セルと直列に接続され、電圧検出部の検出電圧が所定範囲外になった時に電池セルとの接続を遮断するスイッチング素子からなる保護手段を備えたリチウム電池パックであって、
    前記保護手段が監視可能な電池セル数より多い数の電池セルを有し、電圧検出部によって検出されない電池セルの温度を検出する温度検出素子を設けたことを特徴とするリチウム電池パック。
JP2005307395A 2005-10-21 2005-10-21 リチウム電池パック Pending JP2007116853A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307395A JP2007116853A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 リチウム電池パック
US12/090,693 US8231992B2 (en) 2005-10-21 2006-10-20 Lithium battery pack
EP06822423A EP1969667B1 (en) 2005-10-21 2006-10-20 Lithium battery pack
PCT/JP2006/321454 WO2007046555A1 (en) 2005-10-21 2006-10-20 Lithium battery pack
TW095138846A TWI326146B (en) 2005-10-21 2006-10-20 Lithium battery pack
DE602006021065T DE602006021065D1 (en) 2005-10-21 2006-10-20 Lithium-batteriepack
CN200680039071A CN100595968C (zh) 2005-10-21 2006-10-20 锂电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307395A JP2007116853A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 リチウム電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007116853A true JP2007116853A (ja) 2007-05-10

Family

ID=37602778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005307395A Pending JP2007116853A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 リチウム電池パック

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8231992B2 (ja)
EP (1) EP1969667B1 (ja)
JP (1) JP2007116853A (ja)
CN (1) CN100595968C (ja)
DE (1) DE602006021065D1 (ja)
TW (1) TWI326146B (ja)
WO (1) WO2007046555A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011108537A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
JP2011108536A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
US8659267B2 (en) 2009-02-24 2014-02-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and over-discharge protecting method thereof
JP2016521953A (ja) * 2013-05-24 2016-07-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マスタースレーブ多相充電

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053872A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-14 Greensmith Energy Management Systems, Llc Distributed energy storage system, and applications thereof
CN201565924U (zh) * 2009-07-17 2010-09-01 南京德朔实业有限公司 直流电动工具
US9472955B2 (en) * 2009-08-19 2016-10-18 Keene Jones Emergency light and charger system
JP5962983B2 (ja) 2012-08-30 2016-08-03 日立工機株式会社 電動工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025173A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Denso Corp 組電池の異常判定装置及び組電池の異常判定方法
JP2002315202A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Nec Tokin Tochigi Ltd 多直用電池パック
JP2003208927A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Nec Tokin Tochigi Ltd 多直用電池パック

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3231801B2 (ja) * 1991-02-08 2001-11-26 本田技研工業株式会社 バッテリの充電装置
JP3267998B2 (ja) * 1991-02-08 2002-03-25 本田技研工業株式会社 組みバッテリ充電装置
JPH06133465A (ja) 1992-08-27 1994-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法及び充電装置
JP3222951B2 (ja) 1992-10-26 2001-10-29 三洋電機株式会社 二次電池の保護回路
FR2713019B1 (fr) 1993-11-23 1995-12-22 Thomson Csf Procédé et dispositif de surveillance et d'équilibrage dynamique d'un pack de batteries d'accumulateurs.
JPH08317572A (ja) 1995-05-15 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 組電池の充電状態制御装置
JP2003164066A (ja) * 2001-11-21 2003-06-06 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
US7781089B2 (en) * 2005-05-11 2010-08-24 Ricoh Company, Ltd. Protection circuit module for a secondary battery and a battery package using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025173A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Denso Corp 組電池の異常判定装置及び組電池の異常判定方法
JP2002315202A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Nec Tokin Tochigi Ltd 多直用電池パック
JP2003208927A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Nec Tokin Tochigi Ltd 多直用電池パック

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659267B2 (en) 2009-02-24 2014-02-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and over-discharge protecting method thereof
JP2011108537A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
JP2011108536A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
JP2016521953A (ja) * 2013-05-24 2016-07-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マスタースレーブ多相充電
JP2020099192A (ja) * 2013-05-24 2020-06-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マスタースレーブ多相充電

Also Published As

Publication number Publication date
EP1969667A1 (en) 2008-09-17
CN101292390A (zh) 2008-10-22
TWI326146B (en) 2010-06-11
WO2007046555A1 (en) 2007-04-26
US20090305115A1 (en) 2009-12-10
DE602006021065D1 (en) 2011-05-12
TW200805850A (en) 2008-01-16
CN100595968C (zh) 2010-03-24
US8231992B2 (en) 2012-07-31
EP1969667B1 (en) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7508171B2 (en) Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
US7521892B2 (en) Cordless power tool with overcurrent protection circuit permitting the overcurrent condition during specified time periods
KR101318021B1 (ko) 배터리 팩에서의 과저하 전압 회복을 위한 방법 및 장치
JP4183004B2 (ja) 電池パック
US20020113574A1 (en) Charge and discharge controller
EP2296249B1 (en) Protection circuit for battery pack and battery pack comprising the same
JP2007116853A (ja) リチウム電池パック
JP5361353B2 (ja) 二次電池の充電制御方法および充電制御装置
US20090295335A1 (en) Battery pack and charging method for the same
JP4785708B2 (ja) パック電池の制御方法
JP2007273241A (ja) リチウム電池パック
JP2011109802A (ja) パック電池および充電システム
CN102077440A (zh) 充电***和电池组
JP4867734B2 (ja) リチウム電池パック、及び電池パックと電動工具との組合せ
WO2014087675A2 (en) Charging device
JP2010016976A (ja) 充電システム
JP2007082379A (ja) 充電装置
JP2009038960A (ja) 充電システム、電池パック
JP2006020382A (ja) 直流電圧供給装置
JP2002374630A (ja) 電池パック
JP2010016975A (ja) 充電システムおよびそのシステムに使用される電池パック
JP2011211867A (ja) 電池パック
JP2012005268A (ja) 充電装置
MXPA06003778A (en) Cordless power tool with overcurrent protection circuit
JP2010129468A (ja) 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018