JP2007112393A - 車両用シート調整装置 - Google Patents

車両用シート調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007112393A
JP2007112393A JP2005308867A JP2005308867A JP2007112393A JP 2007112393 A JP2007112393 A JP 2007112393A JP 2005308867 A JP2005308867 A JP 2005308867A JP 2005308867 A JP2005308867 A JP 2005308867A JP 2007112393 A JP2007112393 A JP 2007112393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque rod
seat cushion
torsion bar
vehicle seat
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005308867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4735187B2 (ja
Inventor
Yukifumi Yamada
幸史 山田
Yasutaka Kojima
康敬 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005308867A priority Critical patent/JP4735187B2/ja
Priority to PCT/JP2006/320385 priority patent/WO2007049463A1/ja
Priority to US12/066,985 priority patent/US7861994B2/en
Publication of JP2007112393A publication Critical patent/JP2007112393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735187B2 publication Critical patent/JP4735187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1675Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable with weight compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】トルクロッドの抜け落ちを防止することができる車両用シート調整装置を提供する。
【解決手段】トルクロッド9は左側ベースフレーム5bに形成された貫通孔10a,10bに回転自在に支持されており、両リヤリフタリンク7a,7bが回動することによって両ベースフレーム5a,5bに対して回転する。トルクロッド9には、トルクロッド9に内挿されトーションバー20と周方向に係合する第1係合部31と、トルクロッド9と周方向に係合する第2係合部32,32と、第2係合部32,32から径方向外側に設けられ左側ベースフレーム5bと軸方向に係合する第3係合部33と、を備えたフック金具30が装着されている。トーションバー20は、フック金具30を介してトルクロッド9に固定される。
【選択図】図3

Description

本発明は車両用シート調整装置に関する。
従来、車両用シートには、シートクッションの高さを調整する車両用シート調整装置が設けられたものがある。例えば特許文献1に記載されているように、車両用シート調整装置は、シートクッションを支持するリフタリンクを備えている。リフタリンクはシートクッションの下側に幅方向において対をなして配設されており、両リフタリンクは円筒状のトルクロッドにより連結されている。トルクロッドはシートクッションの下側に設けられたアッパレールを幅方向に貫通する貫通孔に挿通されており、リフタリンクはアッパレールに対するトルクロッドの回転を伴って回動する。そして、シートクッションは、リフタリンクの回動に伴って上下方向に移動する。また、トルクロッドにはトーションバーが内挿されており、該トーションバーの弾性力によってトルクロッドにトルクが与えられる。このトルクはシートクッションを上動させる補助力としてリフタリンクに作用する。従って、このトルクロッドによってリフタリンクに加わる補助力によりシートクッションの上動が容易となる。
特開平10−095255号公報
ところで、上述したような構成の車両用シート調整装置においては、トルクロッドが貫通孔に挿通され回転自在に支持されている。よって、車両幅方向の荷重がシートに加わると、トルクロッドがアッパレールに対して軸方向へ移動し貫通孔から抜け落ちるおそれがある。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、トルクロッドの抜け落ちを防止することができる車両用シート調整装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、シートクッションの幅方向に対をなして前記シートクッションを支持し前記シートクッションを上下動させるリフタリンクと、前記シートクッションの幅方向に沿って配設されるとともに前記シートクッション及び該シートクッションの下側に配設されるベース部材の何れか一方側に設けられた回転支持部に回転自在に支持され、幅方向で対をなすリフタリンク同士を連動させる筒状に形成されたトルクロッドと、前記トルクロッドに挿通され、第1端部が前記シートクッション及び前記ベース部材の一方側に固定され、第2端部側のリフタリンクを前記シートクッションを上動させる方向に付勢するトーションバーと、前記トルクロッドに内挿され前記トーションバーと周方向に係合する第1係合部と、前記トルクロッドの端面から延びるスリット溝に挿入され前記トルクロッドと周方向に係合する第2係合部と、前記第2係合部から径方向外側に設けられ前記回転支持部と軸方向に係合する第3係合部と、を有する連結部材と、を備えた。
同構成によれば、回転支持部と回転支持部よりもトルクロッドの先端側に配設された連結部材とがトルクロッドの軸方向で係合する。よって、回転支持部が連結部材よりもトルクロッドの先端側へ移動することを妨げることが可能となり、トルクロッドの抜け落ちを妨げることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用シート調整装置において、前記第2端部は略U字状に曲成されてなり、該第2端部の湾曲部内側に前記第1係合部が配設された。
同構成によれば、第1係合部が第2端部の湾曲部内側に配設されることによって、第1係合部と第2端部とを周方向で係合させることができる。よって、接着や溶接によってトーションバーをトルクロッドに固定することなく、トーションバーとトルクロッドとを周方向に係合させることが可能となり、容易に組付けることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の車両用シート調整装置において、前記スリット溝は、前記トルクロッドの軸方向において前記連結部材と係合するよう曲設された。
同構成によれば、連結部材とスリット溝とがトルクロッドの軸方向において係合するため、連結部材のトルクロッドの先端側への移動が妨げられる。よって、回転支持部が連結部材よりも前記トルクロッドの先端側へ移動することをより確実に妨げることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用シート調整装置において、前記スリット溝は、前記トーションバーの付勢方向に沿って前記端面から離間するよう形成された。
同構成によれば、トーションバーの付勢力によって、連結部材はスリット溝に案内されトルクロッドの軸方向内側へと移動する。よって、トーションバーの復元力によって連結部材の前記トルクロッドの先端側への移動を妨げることができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか1項に記載の車両用シート調整装置において、前記第3係合部は、前記トルクロッドの外周面に沿って円弧状に形成された。
同構成によれば、第3係合部がトルクロッドの外周面に沿って円弧状に形成されているため、トルクロッドに連結部材を組付ける際にトルクロッドの外周側から連結部材を容易に保持することが可能となり、連結部材の組みつけが容易となる。
本発明によれば、トルクロッドの抜け落ちを防止することができる車両用シート調整装置を提供することができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1及び図2に示すように、車両用シート1は、シートクッション1aとシートクッション1aの後端上面から斜め上側に延びるシートバック1bとを備えている。そして、シートクッション1aの下側には、シートクッション1aの座面の高さを調整する車両用シート調整装置3が設けられている。
また、図2に示すように、車両用シート1は、図示しない車両フロアに対して前後方向に延びるように固定されシートクッション1aの下側に幅方向に対をなす右側ロアレール2a及び左側ロアレール2bによって前後方向にスライド可能に支持されている。車両用シート調整装置3は、シートクッション1a(図1参照)の骨格をなすベースフレーム5a,5bと両ロアレール2a,2bの上部に配設されるベース部材としてのアッパレール4a,4bを連結しシートクッション1aを支持するリフタリンク6a,6b,7a,7bを備えている。
詳述すると、右側ロアレール2a及び左側ロアレール2bの上方にはそれぞれ右側アッパレール4a及び左側アッパレール4bが摺動可能に装着されている。右側アッパレール4aはシートクッション1aの右側側部の骨格をなす右側ベースフレーム5aの下方に配設され、左側アッパレール4bはシートクッション1a(図1参照)の左側側部の骨格をなす左側ベースフレーム5bの下方に配設されている。右側アッパレール4a及び左側アッパレール4bは、幅方向を板厚方向とする板状に形成された略同一の形状となっている。右側アッパレール4a及び左側アッパレール4bの上部前端には右側フロントリフタリンク6a及び左側フロントリフタリンク6bが回転自在に軸着されている。また、右側アッパレール4a及び左側アッパレール4bの上部後端には、右側リヤリフタリンク7a及び左側リヤリフタリンク7bが回転自在に軸着されている。
両フロントリフタリンク6a,6bの先端は、それぞれ、両ベースフレーム5a,5bの前方側にピン8a,8bを介して回転自在に連結されている。また、両リヤリフタリンク7a,7bのシートクッション1a側の先端は、シートクッション1aの幅方向に沿って延びる筒状に形成されたトルクロッド9の両端部に固定されている。トルクロッド9の右側端部9a及び左側端部9bは、右側リヤリフタリンク7a及び左側リヤリフタリンク7bよりも幅方向にそれぞれ突出し、右側ベースフレーム5a及び左側ベースフレーム5bの後部を幅方向に貫く右側貫通孔10a及び左側貫通孔10bに挿通されている(図3参照)。すなわち、トルクロッド9は両貫通孔10a,10bに挿通され回転支持部としての両ベースフレーム5a,5bに回転自在に支持されている。そして、両リヤリフタリンク7a,7bは、トルクロッド9を介して両ベースフレーム5a,5bに前後方向に回動自在に連結され、貫通孔10a,10bに対するトルクロッド9の回転を伴って前後方向に沿って回動する。
図2に示すように、シートクッション1aの左側側部の骨格をなす左側ベースフレーム5bには、逆回転防止機能を持つクラッチ機構11が設けられている。クラッチ機構11は、左側ベースフレーム5bの幅方向外側の面11a(図3参照)に固定されており、シートクッション1aの左側側部に設けられる操作レバー12(図1参照)の回転軸と、左側ベースフレーム5bの幅方向内側の面11bに設けられるピニオン13の回転軸とを連結している。また、左側ベースフレーム5bの幅方向内側の面11b(図3参照)には、セクタギヤ14が回転自在に支持されている。セクタギヤ14は、前後方向においてピニオン13と左側ベースフレーム5bの後部に形成されたリヤリフタリンク7aとの間に配設されている。セクタギヤ14は後部下端がベースフレーム5bに軸着されているとともに、その前端にピニオン13と歯合する歯部14aが形成され、その後端側上部が駆動リンク15を介して左側リヤリフタリンク7bに連結されている。従って、上記操作レバー12を回動操作すると、ピニオン13を介してセクタギヤ14が回動し、セクタギヤ14に連結された駆動リンク15を介して左側リヤリフタリンク7bが前後方向に回動するよう付勢される。そして、左側リヤリフタリンク7bの回動に伴ってトルクロッド9が移動し、該トルクロッド9に固定された右側リヤリフタリンク7aが前後方向に沿って回動する。両リヤリフタリンク7a,7bの回動に伴って両ベースフレーム5a,5bが移動し、両ベースフレーム5a,5bに連結された両フロントリフタリンク6a,6bが前後方向に沿って回動する。シートクッション1aはこれらリフタリンク6a,6b,7a,7bが回動することで両アッパレール4a,4bに対して上下動する。
図3に示すように、トルクロッド9にはトーションバー20が内挿されている。トーションバー20は、トルクロッド9の軸方向に沿って延びる本体部21と、本体部21の一端側に配設され両ベースフレーム5a,5bに対して固定される第1端部としての固定部22と、本体部21の他端側に配設されトルクロッド9に連結される第2端部としての連結部23と、から構成されている。
本体部21は、シートクッション1aが上動する方向にリフタリンク6a,6b,7a,7bが回転するようねじりを受けている(図1参照)。トルクロッド9の第2端部(連結部22)側のリフタリンク、すなわち左側リヤリフタリンク7bは本体部21の復元力によりシートクッション1aを上動させる方向へと回転するよう付勢される。
固定部22は、本体部21の右側ベースフレーム5a側の先端を略コ字状に曲成されている。右側ベースフレーム5aの貫通孔10aの後方には該右側ベースフレーム5aを幅方向に貫く係合穴24が形成されているおり、固定部22はその先端部22aが係合穴24に挿通され固定されることによって右側ベースフレーム5aに固定される。
連結部23は、図4に示すように、幅方向内側に開口幅W1を備えて開口しトルクロッド9の内壁側に挿通可能な略U字状に曲成されてなる湾曲部23aを備えている。連結部23は連結部材としてのフック金具30を介してトルクロッド9に連結される。
ここで、上述したように、両リヤリフタリンク7a,7bはトルクロッド9に固定されているため、両リヤリフタリンク7a,7bの回動にともなってトルクロッド9は両ベースフレーム5a,5bに対して回転する。そのため、トーションバー20はトルクロッド9が両ベースフレーム5a,5bに対して回転するようなトルクをトルクロッド9に与えることによって、シートクッション1aが上動する方向に回動するようリフタリンク6a,6b,7a,7b(図1参照)を付勢している。以下の説明では、トルクロッド9の周方向において、シートクッション1aが上動する際の両ベースフレーム5a,5bに対するトルクロッド9の回転方向を上動方向と定義する。
次に、フック金具30について説明する。図3に示すように、フック金具30は、トルクロッド9の軸方向を厚さ方向とする板状に形成され、トルクロッド9の軸方向において左側ベースフレーム5bよりもトルクロッド9の先端側に配設されている。ここで、左側リヤリフタリンク7bは左側ベースフレーム5bよりもトルクロッド9の内側でトルクロッド9に固定されており、左側ベースフレーム5bは軸方向において左側リヤリフタリンク7bとフック金具30との間に配設されている。また、図4に示すように、フック金具30は、略円盤状に形成された第1係合部31と、第1係合部31から径方向外側に向って延びる第2係合部32,32と、第2係合部32,32の先端に設けられた第3係合部33とを備えている。
第1係合部31は、トルクロッド9の内径よりも小さな直径を有しておりフック金具30がトルクロッド9に装着されることによりトルクロッド9に内挿される。また、第1係合部31は、その外周面31aを径方向両側から凹設された一対の凹部31b,31bを有し、径方向において該一対の凹部31b,31b間に配設される小径部31cを備えている。
小径部31cは、トーションバー20の連結部23の開口幅W1よりも小さい径D1に形成されており、凹部31b,31bにトーションバー20の連結部23が挿通されることにより連結部23の湾曲部23aの内側に配設される。連結部23は本体部21の復元力により上動方向へと回転するよう付勢されており、トーションバー20の連結部23と第1係合部31の小径部31cとが周方向で係合する。なお、トーションバー20の本体部21(図3参照)はトルクロッド9よりも若干長く形成されており、フック金具30は連結部23の湾曲方向先端側から挿通されトーションバー20及びトルクロッド9に連結する。
第2係合部32,32は、第1係合部31に形成された凹部31b,31bの開口方向に対して略垂直な方向に沿ってトルクロッド9の外周まで延びており、フック金具30がトルクロッド9に装着されることによりトルクロッド9の左側の端面9cから延びる2つのスリット溝40にそれぞれ収容される。よって、第1係合部31が上動方向へと回転するよう付勢されることにより第2係合部32,32とトルクロッド9とが周方向において係合し、トルクロッド9にトルクが与えられる。
両スリット溝40は、径方向からみて略L字状に曲設されており、軸方向に沿って延びる案内部41と、該案内部41から周方向に延設されてなる収容部42と、を備えている。第2係合部32,32は、案内部41に沿って移動し収容部42に収容されており、第2係合部32,32よりもトルクロッド9の先端側に配設された収容部42の規制面42aによってトルクロッド9の先端側への移動を規制される。すなわち、フック金具30とトルクロッド9とが軸方向において係合する。なお、収容部42は案内部41から上動方向へ延びており、第1係合部31が上動方向へと付勢されることによって第2係合部32,32は反上動方向への移動を妨げられる。よって、上動方向に延設されてなる収容部42に収容された第2係合部32,32は案内部41側への移動を妨げられ、軸方向においてフック金具30とトルクロッド9とが確実に係合する。
ここで、第1係合部31の小径部31cの径方向外側には外周面31aを有する大径部31dが形成されている。大径部31dはトルクロッド9の内周面9dにおけるスリット溝40の最大幅(本実施形態においては収容部42の長さL1)よりも大きい径D2に形成されておりスリット溝40に挿通不能となっている。すなわち、大径部31dはトルクロッド9の径方向内側からトルクロッド9に係合する第4係合部としての機能を有する。
第3係合部33は、両ベースフレーム5a,5bに形成された貫通孔10a,10bの直径よりも大きな外径とトルクロッド9の外形と略同一の内径とを有する略円環状に形成されている。第3係合部33はフック金具30がトルクロッド9に装着されることによりトルクロッド9の外周側に配設される。よって、フック金具30は左側ベースフレーム5bと軸方向に係合する。
また、第3係合部33は、トルクロッド9の外周面9eに沿った円弧状に形成されておりトルクロッド9の外周面9eに沿って延びる円弧面33aを備えている。円弧面33aは、フック金具30がトルクロッド9に装着されることによってトルクロッド9の外周面9eに沿って配設される。
上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)左側ベースフレーム5bと左側ベースフレーム5bよりもトルクロッド9の先端側に配設されたフック金具30とがトルクロッド9の軸方向で係合するため、左側ベースフレーム5bがフック金具30よりもトルクロッド9の先端側へ移動することを妨げることが可能となる。よって、トルクロッド9の抜け落ちを妨げることができる。
(2)フック金具30の第1係合部31(小径部31c)が連結部23の湾曲部23aの内側に配設されることによって、トーションバー20の連結部23と第1係合部31の小径部31cとが周方向で係合する。よって、接着や溶接によってトーションバー20をトルクロッド9に固定することなくトーションバー20とトルクロッド9とを周方向に係合させることが可能となり、容易に組付けることができる。
(3)フック金具30の第2係合部32,32がスリット溝40の収容部42に収容されることにより、フック金具30とトルクロッド9とがトルクロッド9の軸方向において係合する。よって、左側ベースフレーム5bがフック金具30よりもトルクロッド9の先端側へ移動することをより確実に妨げることができる。
(4)第3係合部33がトルクロッド9の外周面9eに沿って円弧状に形成されているため、トルクロッド9にフック金具30を組付ける際にトルクロッド9の外周側からフック金具30を容易に保持することが可能となり、フック金具30の組みつけが容易となる。また、フック金具30が第2係合部32,32を支点としてトルクロッド9の軸方向に傾斜することが妨げられる。また、トルクロッド9とフック金具30との接触面積が大きくなるためトーションバー20の回転トルクをより確実にトルクロッドに伝達することができる。
(5)トーションバー20の連結部23は第1係合部31の凹部31b,31bに収容されているため、第1係合部31の径方向におけるトーションバー20の移動を規制することが可能となり、トーションバー20の回転中心とフック金具30の中心とを一致させることができる。よって、トーションバー20の復元力によってフック金具30が径方向に付勢されることを妨げることが可能となり、トルクロッド9が的確に上動方向へ回転するようトルクロッド9を付勢することができる。
(6)トルクロッド9の径方向において大径部31dがトルクロッド9に係合するため、トルクロッド9の径方向におけるフック金具30の移動を妨げることができる。よって、径方向においてフック金具30がトルクロッド9のスリット溝40から抜け落ちることを防ぐことができる。
尚、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
・トルクロッド9の端部に形成されるスリット溝40の形状は適宜変更可能である。例えば、図5に示すように、スリット溝50は、トーションバー20の付勢方向に沿って端面52から離間するよう形成されており、トルクロッド9の先端側からフック金具30の第2係合部32,32に当接し上動方向に沿ってトルクロッド51の端面52から離間する傾斜面50aを備えている。このような構成によれば、トーションバー20の付勢力によって、フック金具30はスリット溝50の傾斜面50aに案内されてトルクロッド9の軸方向内側へと移動する。よって、トーションバー20の復元力によってフック金具30のトルクロッド9の先端側への移動を妨げることができる。
・トルクロッド9はブラケットなどの別部材を介してベースフレームに支持されていてもよい。また、トルクロッド9はアッパレール4a側に支持されていてもよい。
・上記実施形態において、第1係合部31にはトーションバー20の連結部23が収容される凹部31b,31bが形成されているが、第1係合部31はトーションバー20に周方向において係合可能な構成であれば適宜変更可能である。例えば、第1係合部は径方向に沿って配設される両第2係合部を連結する棒状に形成されていてもよい。
・上記実施形態において、トーションバー20の連結部23は第1係合部31の凹部31b,31bに収容されているが、第1係合部31の径方向におけるトーションバー20の移動を規制することが可能な構成であれば適宜変更可能である。例えば、第1係合部は径方向に沿って配設される両第2係合部を連結する棒状に形成されており、トーションバーは第1係合部と該棒状に形成された第1係合部に対して略垂直な方向に突出する凸部によって第1係合部に対する移動を規制されるといった構成を採用することもできる。
・上記実施形態において、第1係合部31は円盤状に形成され、トルクロッド9の内周面9dにおけるスリット溝40の幅L1よりも広い幅を有する大径部31dを備えているが、第1係合部31はトルクロッド9に径方向において係合可能な構成であれば適宜変更可能である。例えば、第1係合部は軸方向から見て略H字状に形成されていてもよい。
・上記実施形態において、トルクロッド9にはスリット溝40が2本形成されているが、第2係合部32,32と連結部23とを周方向で係合させることが可能な構成であればよく、スリット溝40の本数は適宜変更可能である。また、フック金具30の有する第2係合部32,32の本数もトルクロッド9に形成されたスリット溝40の本数に応じて適宜変更可能である。
・上記実施形態において、第3係合部33は円環状に形成されているが、第3係合部33は左側ベースフレーム5bに軸方向において係合可能な構成であれば適宜変更可能である。例えば、第3係合部33は矩形状に形成されていてもよく、また、第2係合部32,32に対して略垂直な方向に延びる棒状に形成されていてもよい。また、第3係合部33は必ずしも環状に形成されていなくてもよい。例えば、第2係合部32,32から周方向一方側へのみ延設されていてもよい。
・上記実施形態では、本体部21はトルクロッド9よりも若干長く形成されているが、フック金具30とトルクロッド9とトーションバー20とが連結可能な構成であれば適宜変更可能である。例えば、トルクロッド9の右側端面からスリットを凹設し、トーションバー20の固定部22をトルクロッド9に対してその軸方向に沿ってスライド可能な構成とする。このような構成によれば、フック金具30とトルクロッド9とトーションバー20とが連結する際に連結部23をトルクロッド9の左側端部から突出させることが可能となり、フック金具30とトルクロッド9とトーションバー20とを連結することができる。また、フック金具30をトルクロッド9に連結した後に固定部22を屈曲すれば、スリットなどの構成を設けることなくフック金具30とトルクロッド9とトーションバー20とを連結することができる。
本発明に係る車両用シート調整装置が設けられた車両用シートの斜視図。 車両用シート調整装置の斜視図。 図1のA−A断面図。 車両用シート調整装置の一部の拡大斜視図。 本実施形態の別例を示す斜視図。
符号の説明
L1…トルクロッドの内周面におけるスリット溝の幅、D2…第1係合部の直径(幅)、1a…シートクッション、3…車両用シート調整装置、4a,4b…ベース部材としてのアッパレール、5a,5b…ベース部材側に設けられた回転支持部としてのベースフレーム、6a,6b,7a,7b…リフタリンク、9,51…トルクロッド、9c,52…トルクロッドの端面、9d…トルクロッドの内周面、9e…トルクロッドの外周面、10a,10b…貫通孔、20…トーションバー、23a…湾曲部、30…連結部材としてのフック金具、31…第1係合部、32…第2係合部、33…第3係合部、33a…円弧面、40,50…スリット溝、42a…規制面、50a…傾斜面。

Claims (5)

  1. シートクッションの幅方向に対をなして前記シートクッションを支持し前記シートクッションを上下動させるリフタリンクと、
    前記シートクッションの幅方向に沿って配設されるとともに前記シートクッション及び該シートクッションの下側に配設されるベース部材の何れか一方側に設けられた回転支持部に回転自在に支持され、幅方向で対をなすリフタリンク同士を連動させる筒状に形成されたトルクロッドと、
    前記トルクロッドに挿通され、第1端部が前記シートクッション及び前記ベース部材の一方側に固定され、第2端部側のリフタリンクを前記シートクッションを上動させる方向に付勢するトーションバーと、
    前記トルクロッドに内挿され前記トーションバーと周方向に係合する第1係合部と、前記トルクロッドの端面から延びるスリット溝に挿入され前記トルクロッドと周方向に係合する第2係合部と、前記第2係合部から径方向外側に設けられ前記回転支持部と軸方向に係合する第3係合部と、を有する連結部材と、
    を備えたことを特徴とする車両用シート調整装置。
  2. 請求項1に記載の車両用シート調整装置において、
    前記第2端部は略U字状に曲成されてなり、該第2端部の湾曲部内側に前記第1係合部が配設された
    ことを特徴とする車両用シート調整装置。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用シート調整装置において、
    前記スリット溝は、前記トルクロッドの軸方向において前記連結部材と係合するよう曲設された
    ことを特徴とする車両用シート調整装置。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用シート調整装置において、
    前記スリット溝は、前記トーションバーの付勢方向に沿って前記端面から離間するよう形成された
    ことを特徴とする車両用シート調整装置。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の車両用シート調整装置において、
    前記第3係合部は、前記トルクロッドの外周面に沿って円弧状に形成された
    ことを特徴とする車両用シート調整装置。
JP2005308867A 2005-10-24 2005-10-24 車両用シート調整装置 Expired - Fee Related JP4735187B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308867A JP4735187B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 車両用シート調整装置
PCT/JP2006/320385 WO2007049463A1 (ja) 2005-10-24 2006-10-12 車両用シート調整装置
US12/066,985 US7861994B2 (en) 2005-10-24 2006-10-12 Seat adjustment apparatus of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308867A JP4735187B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 車両用シート調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007112393A true JP2007112393A (ja) 2007-05-10
JP4735187B2 JP4735187B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37967578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308867A Expired - Fee Related JP4735187B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 車両用シート調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7861994B2 (ja)
JP (1) JP4735187B2 (ja)
WO (1) WO2007049463A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101326904B1 (ko) 2011-03-29 2013-11-11 씨.롭.해머스테인 게엠베하 앤 코. 케이쥐 자동차 시트용 하부 프레임
WO2016060270A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社デルタツーリング 座席支持機構、座席構造及びサスペンションシート
WO2017022675A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
KR101755389B1 (ko) * 2013-11-12 2017-07-10 존슨 컨트롤스 게엠베하 차량 시트용 등받이 조절 장치 및 차량 시트
WO2019082877A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 デルタ工業株式会社 シートリフター及びシート
JP2020138732A (ja) * 2019-05-23 2020-09-03 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL211142B1 (pl) * 2008-07-04 2012-04-30 Maciej Szymański Fotel
JP5218506B2 (ja) * 2010-09-17 2013-06-26 アイシン精機株式会社 シートリフター装置
DE102010062122A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz mit in einem Querrohr angeordneter Drehstabfeder
DE102011003119B4 (de) * 2011-01-25 2020-02-06 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz mit in einem Querrohr angeordneter Drehstabfeder
DE102012203056B4 (de) * 2011-03-17 2014-06-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fahrzeugsitz mit in einem Querrohr angeordneterDrehstabfeder
US20130320740A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Kristen Samiee System and Method for Converting a Chair into a Yoga Chair
JP6237468B2 (ja) * 2013-06-10 2017-11-29 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
WO2015008713A1 (ja) * 2013-07-14 2015-01-22 株式会社デルタツーリング リフター機構及び乗物用シート
DE102014226642A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Fahrzeugsitzbaugruppe mit Rückstelleinrichtung
GB2541924B (en) * 2015-09-04 2018-04-18 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle seat assembly
JP6668947B2 (ja) * 2016-05-26 2020-03-18 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102016112105A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Grammer Ag Federungsvorrichtung
FR3058941B1 (fr) * 2016-11-21 2018-11-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Assise de siege suspendue pour vehicule
JP6533247B2 (ja) * 2017-04-03 2019-06-19 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
CN108312916A (zh) * 2018-03-22 2018-07-24 广汽零部件有限公司 一种汽车座椅收纳辅助装置及汽车座椅收纳构造
GB202106869D0 (en) * 2021-05-13 2021-06-30 Mclaren Automotive Ltd Seat adjustment mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321551A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Shiroki Corp シート
JP2003237433A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Aisin Seiki Co Ltd シートバーチカル装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2626441A1 (de) * 1976-06-12 1977-12-22 Keiper Automobiltechnik Gmbh Hoehenverstellbarer sitz insbesondere fahrzeugsitz
DE2626442A1 (de) * 1976-06-12 1977-12-22 Keiper Automobiltechnik Gmbh Hoehenverstellbarer sitz insbesondere kraftwagensitz
DE2851562A1 (de) * 1978-11-29 1980-06-12 Rentrop Hubbert & Wagner Sitz, insbesondere kraftfahrzeugsitz
JPS60191836A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シ−トの緩衝装置
DE3420221A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Keiper Recaro GmbH & Co, 5630 Remscheid Verstellvorrichtung fuer fahrzeugsitze
JPH0545543Y2 (ja) * 1987-07-31 1993-11-22
JP3892089B2 (ja) 1996-09-24 2007-03-14 デルタ工業株式会社 シートリフターのトーションバー構造
US6095475A (en) * 1998-10-23 2000-08-01 Dura Automtive Properties Inc. Manual height adjustment assembly for a vehicle seat
JP2006321551A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Suzumo Machinery Co Ltd 食品包装装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321551A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Shiroki Corp シート
JP2003237433A (ja) * 2002-02-21 2003-08-27 Aisin Seiki Co Ltd シートバーチカル装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101326904B1 (ko) 2011-03-29 2013-11-11 씨.롭.해머스테인 게엠베하 앤 코. 케이쥐 자동차 시트용 하부 프레임
US9108538B2 (en) 2011-03-29 2015-08-18 Hyundai Motor Company Under-frame for a motor vehicle seat
KR101755389B1 (ko) * 2013-11-12 2017-07-10 존슨 컨트롤스 게엠베하 차량 시트용 등받이 조절 장치 및 차량 시트
US10023076B2 (en) 2013-11-12 2018-07-17 Johnson Controls Technology Company Backrest adjuster for a vehicle seat, and vehicle seat
WO2016060270A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社デルタツーリング 座席支持機構、座席構造及びサスペンションシート
US10315535B2 (en) 2014-10-16 2019-06-11 Delta Tooling Co., Ltd. Seat support mechanism, seat structure and suspension seat
WO2017022675A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JPWO2017022675A1 (ja) * 2015-07-31 2018-05-24 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US10406944B2 (en) 2015-07-31 2019-09-10 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
WO2019082877A1 (ja) * 2017-10-24 2019-05-02 デルタ工業株式会社 シートリフター及びシート
JP2020138732A (ja) * 2019-05-23 2020-09-03 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20090261224A1 (en) 2009-10-22
US7861994B2 (en) 2011-01-04
WO2007049463A1 (ja) 2007-05-03
JP4735187B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735187B2 (ja) 車両用シート調整装置
JP4984471B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP4883441B2 (ja) 自動車用シートの高さ調整装置
US7192090B2 (en) Recliner adjuster
JP6109613B2 (ja) ブレーキ装置
JP5046682B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2008087554A (ja) 車両用シート装置
JP2006255426A (ja) 円形部材を有する自動車座席用のヒンジマウント
JP2010035738A (ja) 車両用シートの連結装置
EP2154017A2 (en) Seat reclining apparatus for vehicle
JP2008265365A (ja) 車両用シートのハイト機構
JP6149848B2 (ja) シートリフタ構造
JP6093215B2 (ja) ブレーキ装置
JP4983016B2 (ja) 車両用シート調整装置
JP4788338B2 (ja) 車両用シート調整装置
JP5118876B2 (ja) ブラケットの角度調整装置および車両用シート
JP4951945B2 (ja) シートリフター装置
JP5052856B2 (ja) リクライニングアジャスタ
JP5270980B2 (ja) 車両のシートスライド装置
JP2010149545A (ja) 車両のシートスライド装置
JP2009166766A (ja) 車両用リンク構造
JP2009247648A (ja) 車両用シートの連結装置
JP2009083557A (ja) 車両用シート上下位置調整装置
JP5217632B2 (ja) 車両用シートの連結装置
JP6205888B2 (ja) 乗物用シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4735187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees