JP2007094699A - サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法 - Google Patents

サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007094699A
JP2007094699A JP2005282481A JP2005282481A JP2007094699A JP 2007094699 A JP2007094699 A JP 2007094699A JP 2005282481 A JP2005282481 A JP 2005282481A JP 2005282481 A JP2005282481 A JP 2005282481A JP 2007094699 A JP2007094699 A JP 2007094699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
service information
information
identifier
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005282481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Fujii
邦浩 藤井
Takeshi Naganuma
武史 長沼
Yusuke Fukazawa
佑介 深澤
Masaharu Kurakake
正治 倉掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005282481A priority Critical patent/JP2007094699A/ja
Publication of JP2007094699A publication Critical patent/JP2007094699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 各ユーザの状態に合わせてユーザにとって必要性の高いサービス情報を提供すること。
【解決手段】このサービス情報管理システム1は、移動通信端末4と店舗サーバ2とサービス情報管理サーバ3とを備えるサービス情報管理システム1であって、サービス情報管理サーバ3は、サービス識別子を発行するサービス識別情報発行部304と、店舗サーバ2からサービス情報を受信するサービス情報受信部301と、サービス情報を格納するサービス情報格納部305と、移動通信端末4からサービス情報要求を受信し、サービス情報を移動通信端末4に返送するサービス情報提示部307とを有し、移動通信端末4は、サービス情報管理サーバ3にサービス情報要求を送信するサービス情報取得部403と、ユーザ状態情報を取得するユーザ状態情報取得部405と、サービス情報の出力を判定する出力判定部404とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ユーザに提供されるサービスに関するサービス情報を管理するサービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法に関するものである。
従来から、ユーザに提供されるサービスに関する情報を、インターネット等のネットワークを介して提供することが行われている。例えば、下記特許文献1に記載の予約サービスシステムにおいては、ユーザ端末から予約サービス事業体へサービスの予約登録が行われると、その予約を予約番号で管理し、ユーザ端末からサービスの提供を受けられる時間がネットワークを通じて確認可能に構成されている。また、下記特許文献2には、サービス提供までの待ち数が一定数を超過したサービス提供手段の提供状況及び提供条件をユーザに提示するサービス提供情報提示システムが開示されている。
特開2002−170018号公報 特開2004−54650号公報
しかしながら、上述した従来のシステムにおいては、サービスの提供時期や提供場所等の異なる各種のサービスが存在する場合に、ユーザにとって必要性の高い情報を選択して提供することができず、ユーザにとって利便性の高いものではなかった。特に、ユーザの採りうる行動は様々であるため、あるユーザにとってはタイムリーな情報であっても、他のユーザにとっては無駄な情報である場合も多い。
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みて為されたものであり、各ユーザの状態に合わせてユーザにとって必要性の高いサービス情報を提供することが可能なサービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のサービス情報管理システムは、特定場所において提供されるサービスの提供を受けるユーザの所有する通信端末と、特定場所毎に設けられた店舗サーバと、サービスに関する情報を管理するサービス情報管理サーバとを備えるサービス情報管理システムであって、サービス情報管理サーバは、店舗サーバから新たなサービスに関するサービス識別子の発行依頼を受けて、サービス識別子を発行する識別子発行手段と、店舗サーバからサービスの進捗状況に関するサービス情報を、サービス識別子と共に受信するサービス情報受信手段と、当該受信したサービス情報を、サービス識別子と関連付けて格納するサービス情報格納手段と、通信端末からサービス識別子を含むサービス情報要求を受信した場合、サービス情報格納手段から該サービス識別子に対応するサービス情報を読み出し、サービス情報を通信端末に返送するサービス情報提示手段とを有し、通信端末は、サービス情報管理サーバにサービス識別子を含むサービス情報要求を送信するサービス情報要求手段と、ユーザの状態に関するユーザ状態情報を取得する状態情報取得手段と、当該取得したユーザ状態情報に応じて、サービス情報要求に対してサービス情報管理サーバから返送されたサービス情報を出力するか否かを判定する出力判定手段とを有する。
或いは、本発明のサービス情報管理方法は、特定場所においてユーザに提供されるサービスに関する情報を管理するサービス情報管理サーバが、特定場所毎に設けられた店舗サーバから、新たなサービスに関するサービス識別子の発行依頼を受けて、サービス識別子を発行する識別子発行ステップと、サービス情報管理サーバが、店舗サーバからサービスの進捗状況に関するサービス情報を、サービス識別子と共に受信するサービス情報受信ステップと、サービス情報管理サーバが、当該受信したサービス情報を、サービス識別子と関連付けて格納するサービス情報格納ステップと、ユーザの所有する通信端末が、サービス情報管理サーバにサービス識別子を含むサービス情報要求を送信するサービス情報要求ステップと、サービス情報管理サーバが、通信端末からサービス識別子を含むサービス情報要求を受信した場合、サービス情報格納ステップにおいて格納された該サービス識別子に対応するサービス情報を読み出し、サービス情報を通信端末に返送するサービス情報提示ステップと、通信端末が、ユーザの状態に関するユーザ状態情報を取得する状態情報取得ステップと、通信端末が、当該取得したユーザ状態情報に応じて、サービス情報要求に対してサービス情報管理サーバから返送されたサービス情報を出力するか否かを判定する出力判定ステップと、を備える。
このようなサービス情報管理システム及びサービス情報管理方法によれば、サービス情報管理サーバにおいて、サービスが提供される特定場所に設置された店舗サーバからの依頼を受けてそのサービスを特定するためのサービス識別子が発行された後、店舗サーバからサービス情報がサービス識別子とともに受信されて格納される。格納されたサービス情報は、ユーザの通信端末からのサービス情報要求に応じて通信端末に送信され、通信端末においてユーザの状態に応じて出力可否が判定される。これにより、サービスの進捗状態に関する情報がユーザによって閲覧可能にされるとともに、ユーザの状態に応じて必要性の高いサービス情報のみがディスプレイ、スピーカ、データ通信手段等の情報出力手段に出力される。
また、サービス情報管理サーバは、通信端末又は店舗サーバから、サービス識別子を含むサービス削除要求を受信した場合、サービス情報格納手段から該サービス識別子に対応するサービス情報を削除するサービス情報削除手段を更に有することが好ましい。かかる構成とすれば、ユーザ或いは店舗側においてサービス情報が不要になった場合に容易に削除することができる。
また、店舗サーバは、サービス情報が更新されたか否かを解析し、サービス情報が更新された場合に、サービス情報をサービス識別子と共にサービス情報管理サーバに送信することも好ましい。この場合、店舗側においてサービスの進捗状況が更新された場合にサービス情報が書き換えられるので、ユーザにおいてサービスの進捗状況を確実に把握することができると共に、送受信する情報量を削減することができる。
また、状態情報取得手段は、ユーザ状態情報としてユーザの位置情報を取得し、出力判定手段は、位置情報に基づいてサービス情報を出力するか否かを判定することも好ましい。こうすれば、ユーザの位置とサービスの提供場所との関係に応じて、ユーザにとって有益な情報のみを出力させることができる。
本発明によれば、各ユーザの状態に合わせてユーザにとって必要性の高いサービス情報を提供することができる。
以下、図面とともに本発明によるサービス情報管理システムの好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明によるサービス情報管理システムの好適な一実施形態を示す概略構成図である。同図に示すサービス情報管理システム1は、店舗サーバの設置されている特定場所において提供されているサービスの進捗状況に関するサービス情報をユーザに提供するためのシステムであり、ネットワークN1,N2及びを介して相互に情報の送受信が可能にされた店舗サーバ2、サービス情報管理サーバ3、及び移動通信端末4とを含んで構成されている。
店舗サーバ2は、複数のサービス提供場所にそれぞれ設置されており、インターネット、専用線網、公衆網等によって構成されるネットワークN1を介してサービス情報管理サーバ3とデータ通信が可能とされている。なお、店舗サーバ2は、サービス提供場所毎に設けられるのであれば、サービス提供場所に設置されている場合に限られず、別のロケーションに設置されていてもよい。また、移動通信端末4は、サービスの提供を受けようとするユーザが所有する通信端末であり、移動体通信網、インターネット等によって構成されるネットワークN2を介してサービス情報管理サーバ3とデータ通信が可能とされるとともに、赤外線通信、非接触型ICカード通信等の近距離通信により店舗サーバ2とデータ通信が可能とされている。
以下、サービス情報管理システム1の各構成要素について詳細に説明する。
店舗サーバ2は、機能的な構成要素として、決済依頼受信部201と、決済情報管理部202と、サービス情報解析部203と、サービス識別情報記憶部204と、サービス識別情報送信部205とを備えている。
決済依頼受信部201は、移動通信端末4から近距離通信によって、店舗サーバ2が設置されている場所において提供されるサービスに関する決済を依頼するための決済依頼を受信する。例えば、移動通信端末4に電子マネーデータが格納された非接触型ICカードが内蔵されている場合は、決済依頼受信部201は、該当サービスを対象とする決済依頼を非接触型ICカード通信により受信する。また、この決済依頼には、ユーザが提供を希望するサービスを特定する特定情報が含まれていても良い。決済依頼受信部201は、受信した決済依頼を決済情報管理部202に出力する。
決済情報管理部202は、移動通信端末4から受信した決済依頼に応じて、提供するサービスに関する決済処理を実行する。詳細には、決済情報管理部202は、決済依頼受信部201を経由して、移動通信端末4の非接触型ICカードからの電子マネーデータの引き落とし等の決済処理を行い、決済処理が正常に終了した場合に該当サービスに関する進捗状況を含むサービス情報を作成する。このサービス情報には、サービスの進捗状況の他、例えば、提供店舗名、提供場所、サービスの受け取り時期、返却時期等のサービス予定時期が含まれる。決済情報管理部202は、作成したサービス情報をサービス情報解析部203に出力する。また、決済情報管理部202は、商品等に付与されたICタグを読み取ったり、外部から入力を受け付けたりすることでサービス情報を更新することも行う。決済情報管理部202は、新規に作成又は更新したサービス情報を、サービス情報解析部203に出力する。
サービス情報解析部203は、決済情報管理部202から受け取ったサービス情報が新規なものか否かを解析し、新規な場合はそのサービス情報を、そのサービス情報に対するサービス識別子の発行依頼と共にサービス情報管理サーバ3にネットワークN1を介して送信する。具体的には、サービス情報解析部203は、後述するサービス識別情報記憶部204において記憶されているサービス情報の中に決済情報管理部202から受け取ったサービス情報とサービス進捗状況以外のデータ項目が一致するものを検索し、一致するサービス情報が存在しない場合には、決済情報管理部202から受け取ったサービス情報を、サービス情報管理サーバ3に送信すると同時に、サービス識別情報記憶部204に出力する。
また、サービス情報解析部203は、決済情報管理部202から受け取ったサービス情報が更新されているものか否かを解析し、更新されている場合は、そのサービス情報をサービス情報管理サーバ3に送信する。具体的には、サービス情報解析部203は、サービス識別情報記憶部204からサービス進捗状況以外のデータ項目が一致するサービス情報を検索し、一致したサービス情報と比較することによってサービス進捗状況が更新されているか否かを判定する。その判定の結果サービス進捗状況が更新されている場合、サービス情報解析部203は、決済情報管理部202から受け取ったサービス情報を、当該サービス情報に対応するサービス識別子とともにサービス情報管理サーバ3に送信すると同時に、サービス識別情報記憶部204に出力する。
サービス識別情報記憶部204は、サービス情報解析部203から出力された新規なサービス情報を、そのサービス情報を対象にサービス情報管理サーバ3から返送されたサービス識別子とともに記憶するとともに、そのサービス識別子をサービス識別情報送信部205に出力する。また、サービス識別情報記憶部204は、決済情報管理部202によって更新されたサービス情報をサービス情報解析部203から受け取って、それに基づいて既に記憶されている該当サービス情報を更新する。
サービス識別情報送信部205は、サービス識別情報記憶部204が受信した新規なサービス情報に関するサービス識別子を、近距離通信によって移動通信端末4に送信する。
サービス情報管理サーバ3は、機能的な構成要素として、サービス情報受信部(サービス情報受信手段)301と、サービス情報変換部302と、サービス情報変換テーブル303と、サービス識別情報発行部(識別子発行手段)304と、サービス情報格納部(サービス情報格納手段)305と、サービス識別情報返信部306と、サービス情報提示部(サービス情報提示手段)307と、サービス情報削除部(サービス情報削除手段)308とを備えている。
サービス情報受信部301は、店舗サーバ2から新規なサービス情報又は更新されたサービス情報、及びサービス識別子の発行依頼を受信し、サービス情報変換部302に出力する。このとき、サービス情報受信部301は、更新されたサービス情報を受信する場合は、これに加えて対応するサービス識別子も受信し、サービス情報変換部302に出力する。
サービス情報変換部302は、店舗サーバ2から受信したサービス情報の各データ項目を、サービス情報変換テーブル303に格納された変換テーブルを利用して変換する。例えば、サービス情報変換部302は、特定のデータ項目を後続のデータ処理に適したフォーマットに変換するために、住所情報を経度情報、緯度情報等からなる位置情報に変換すること、米国時間で表記された時刻情報を日本時間に変換すること等を行う。また、サービス情報変換部302は、新規なサービス情報と共にサービス情報受信部301から受け取ったサービス識別子の発行依頼をサービス識別情報発行部304に転送し、これに対して発行されたサービス識別子を受け取る。サービス情報変換部302は、受け取ったサービス識別子を対応するサービス情報と共に関連付けてサービス情報格納部305に格納する。一方、更新されたサービス情報をサービス識別子とともに受け取った場合は、サービス情報格納部305に格納された該当サービス情報を更新する。
図2は、上記のようにしてサービス情報格納部305に格納されたデータの構成を示す図である。同図に示すように、新規なサービス情報である、サービス名称「クリーニング引き取り」、提供店舗「Cクリーニング店」を含む情報が、提供店舗毎に割り振られたURL(Uniform ResourceLocator)であるサービス識別子「http://AA/BB/CC」と関連付けて格納されている。また、これらのサービス情報には、実施状況「未」、提供予定時期「○月○日」といったサービス進捗状況を含んで格納されている。なお、ここで用いられているサービス識別子は、サービス提供場所である店舗ごとに一意とされているが、サービス名称等のサービス単位で一意にされていてもよい。
図1に戻って、サービス識別情報発行部304は、店舗サーバ2から受信した発行依頼に応じて、店舗毎のURLであるサービス識別子を発行し、サービス識別情報返信部306及びサービス情報変換部302に出力する。具体的には、サービス識別情報発行部304は、予め店舗サーバ2毎にURLを記憶しておき、店舗サーバ2から発行依頼があった場合にそのURLをサービス識別子として割り当てる。
サービス識別情報返信部306は、サービス識別情報発行部304によって発行されたサービス識別子を店舗サーバ2に送信する。
サービス情報提示部307は、移動通信端末4からサービス識別子を含むサービス情報要求を受信すると、サービス情報格納部305を参照してサービス識別子が一致するサービス情報を読み出す。例えば、図2の例によれば、サービス情報提示部307は、サービス識別子「http://AA/BB/CC」を含むサービス情報要求を受信すると、サービス情報格納部305からサービス名称が「クリーニング」及び「クリーニング引き取り」に対応する2つのレコードのサービス情報を読み出す。サービス情報提示部307は、読み出したサービス情報を移動通信端末4に返送する。
サービス情報削除部308は、移動通信端末4からサービス識別子を含むサービス削除要求を受信した場合、サービス情報格納部305から該当サービス識別子に対応するサービス情報を削除する。例えば、図2の例によれば、サービス情報削除部308は、移動通信端末4からサービス識別子「http://AA/BB/CC」及びサービス名称「クリーニング引き取り」を含むサービス削除要求を受信すると、サービス情報格納部305から該当するレコードを削除する。ここでは、サービス情報削除部308は、店舗サーバ2からサービス削除要求を受信可能にされていてもよい。
移動通信端末4は、機能的な構成要素として、決済処理部401と、サービス識別情報取得部402と、サービス情報取得部(サービス情報要求手段)403と、出力判定部(出力判定手段)404と、ユーザ状態情報取得部(状態情報取得手段)405と、サービス情報削除部406とを備えている。
決済処理部401は、店舗サーバ2に対してサービスの決済処理を依頼する決済依頼を近距離通信によって送信する。この決済依頼は、例えば、移動通信端末4が非接触型ICカードを内蔵している場合は、ユーザによって店舗サーバ2側に移動通信端末4がかざされることを契機に送信される。この決済依頼に応じて店舗サーバ2にて決済処理が開始されると、移動通信端末4内に格納された電子マネーデータの引き落とし等の決済処理が行われる。
サービス識別情報取得部402は、ユーザによって新規サービスの決済処理が開始された場合に、そのサービスに関するサービス識別子を、店舗サーバ2から近距離通信によって受信する。このサービス識別子は、既に述べたように、サービス情報管理サーバ3によって発行されるものである。サービス識別情報取得部402は、受信したサービス識別子を移動通信端末4内のメモリに保持する。
サービス情報取得部403は、サービス識別情報取得部402によって受信されたサービス識別子を含むサービス情報要求を、サービス識別子の示すURLをアクセス先としてサービス情報管理サーバ3に送信する。また、サービス情報取得部403は、上記サービス情報要求に対してサービス情報管理サーバ3から返送されたサービス情報を受信し、出力判定部404に出力する。例えば、図2の例によれば、サービス識別子「http://AA/BB/CC」を含むサービス情報要求が送信されると、サービス名称が「クリーニング」及び「クリーニング引き取り」に対応する2つのレコードのサービス情報がサービス情報取得部403によって受信される。
ユーザ状態情報取得部405は、移動通信端末4のユーザの状態に関する状態情報を取得する。この状態情報は、GPS(Global Positioning System)測位や非接触型ICカードリーダ/ライタからの読み取り、移動通信端末4のユーザからの現在位置やユーザの行動に関する情報の受け付け等により取得される。ユーザ状態情報取得部405は、取得した状態情報を出力判定部404に出力する。
出力判定部404は、ユーザ状態情報取得部405によって取得された状態情報に応じて、サービス情報管理サーバ3から返送されたサービス情報をディスプレイやスピーカ等の情報出力手段に出力するか否かを判定する。すなわち、出力判定部404は、現在時刻がサービス情報における提供予定時期から所定期間内にあるか否かを判定したり、ユーザの位置情報がサービス情報における提供場所から所定距離以内にあるか否かを判定したり、ユーザが電車や会社などの所定の場所に居るか否かを判定することにより、ユーザが提供されるサービスを近々に受けられるかどうかを判定する。出力判定部404は、ユーザが提供されるサービスを受けられると判定した場合に、該当するサービス情報を出力させる。例えば、サービス管理サーバから提供予定時期が「○月○日」を含むサービス情報が返信された場合は、現在時刻がサービス予定時期から所定期間(例えば、「3日」)以内の場合に、該当するサービス情報を出力させる。
サービス情報削除部406は、ユーザからの要求に従い、サービス識別子を含むサービス削除要求をサービス情報管理サーバ3に送信する。このサービス削除情報は、ユーザに対するサービスの提供が完了した場合等、サービス情報が不要となった場合に、ユーザからの要求を受け付けることを契機に送信される。
以下、図3及び図4を参照しながらサービス情報管理システム1の動作について説明するとともに、併せてサービス情報管理システム1におけるサービス情報管理方法について詳述する。
まず、図3を参照して、移動通信端末4においてユーザの要求を受け付けることにより、特定のサービスに関する決済処理が依頼される(ステップS01)。これを契機に、移動通信端末4から店舗サーバ2に対して、そのサービスの決済を依頼する決済依頼が送信される(ステップS02)。次に、店舗サーバ2の決済情報管理部202により決済処理が開始されると同時に、決済対象のサービス情報が生成されてサービス情報解析部203に出力される(ステップS03)。さらに、サービス情報解析部203からサービス情報管理サーバ3に対して、新規に生成されたサービス情報を識別するサービス識別子の発行依頼が送信される(ステップS04)。
これに対して、サービス識別情報発行部304は、サービス識別情報を発行し(ステップS05)、サービス識別情報返信部306を経由して店舗サーバ2に返送する(ステップS06)。次に、店舗サーバ2のサービス識別情報記憶部204において、返送されたサービス識別子とそれに対応するサービス情報とが対応付けて記憶される(ステップS07)。また、サービス識別情報送信部205によって、決済依頼を送信した移動通信端末4に対して決済対象のサービスに関するサービス識別子が送信される(ステップS08)。
さらに、サービス情報解析部203により、新規なサービス情報とそれに対応するサービス識別子とが、サービス識別情報記憶部204から読み出され(ステップS09)、それらの情報がサービス情報管理サーバ3に送信される(ステップS10)。サービス情報管理サーバ3のサービス情報変換部302は、サービス情報の各データ項目を変換した後、サービス識別子と関連付けてサービス情報格納部305に格納する(ステップS11)。
図4に移って、その後、移動通信端末4のユーザからの要求に伴って、特定のサービスに関するサービス情報の取得が要求される(ステップS12)。そうすると、サービス情報取得部403からサービス情報管理サーバ3に対してサービス識別子を含むサービス情報要求が送信される(ステップS13)。これに対して、サービス情報提示部307は、サービス情報格納部305を参照して、サービス情報要求に含まれるサービス識別子に対応するサービス情報を読み出す(ステップS14)。次に、サービス情報提示部307は、読み出したサービス情報を移動通信端末4に返送する(ステップS15)。
これに対して、移動通信端末4においては、ユーザ状態情報取得部405により位置情報等の状態情報及び現在時刻情報が取得される(ステップS16)。その後、取得された状態情報及び現在時刻情報に基づいて、サービス情報管理サーバ3から返送されたサービス情報を出力するか否かが判定される(ステップS17)。この判定により、出力可能と判定されたサービス情報が、ディスプレイ、スピーカ等の情報出力手段に出力される(ステップS18)。
一方、移動通信端末4におけるユーザのサービス情報の削除要求を受け付けると(ステップS19)、サービス情報削除部406からサービス情報管理サーバ3に対して、サービス識別子を含むサービス削除要求が送信される(ステップS20)。これに応じて、サービス情報削除部は、該当するサービス識別子に対応付けられたサービス情報をサービス情報格納部305から削除する(ステップS21)。また、店舗サーバ2からサービス削除要求が送信された場合も(ステップS22)、サービス情報削除部は、対応するサービス情報をサービス情報格納部305から削除する(ステップS23)。
図5は、出力判定部404による判定処理(図4のステップS17)をより詳細に示すフローチャートである。
同図に示すように、まず、サービス情報管理サーバ3から返送されたサービス情報における提供予定時期が現在時刻から所定期間内であるか否かが判定される(ステップS31)。判定の結果、提供予定時期が所定期間内でない場合(ステップS31;NO)、ステップS36に移行され、所定時間処理が保留された後にステップS31に戻される。
一方、提供予定時期が所定期間内である場合(ステップS31;YES)、サービス情報における提供場所がユーザの位置から所定距離内にあるか否かが判定される(ステップS32)。判定の結果、提供場所がユーザの位置から所定距離内にない場合(ステップS32;NO)、ステップS36に移行され処理が保留される。
これに対して、提供場所がユーザの位置から所定距離内にある場合(ステップS32;YES)、移動通信端末4内の非接触型ICカードに記憶されている駅改札口の通過履歴が参照される(ステップS33)。そして、その通過履歴からユーザが現在電車に乗車中か否かが判定される(ステップS34)。判定の結果、ユーザが現在電車に乗車中である場合は(ステップS34;YES)、ユーザは現在サービスを受けられる状況に無いので、ステップS36に移行される。
一方、ユーザが現在電車に乗車中でない場合は(ステップS34;NO)、ユーザは現在サービスを受けられる状況にあるので、次に、ユーザが特定の建物内に位置しているか否かが判定される(ステップS35)。判定の結果、ユーザが特定の建物内に位置している場合は(ステップS35;YES)、例えば、劇場、映画館等のサービスの享受が困難な場所に位置していると判断され、処理がステップS36に移される。これに対して、ユーザが特定の建物内に位置していない場合は(ステップS35;NO)、ユーザにサービス情報を出力することが可能であると判定され、該当するサービス情報がディスプレイ等に出力される(ステップS37)。
このようなサービス情報管理システム1によれば、サービス情報管理サーバ3において、サービスが提供される特定場所に設置された店舗サーバ2からの依頼を受けてそのサービスを特定するためのサービス識別子が発行された後、店舗サーバ2からサービス情報がサービス識別子とともに受信されて格納される。格納されたサービス情報は、ユーザの移動通信端末4からのサービス情報要求に応じて移動通信端末4に送信され、移動通信端末4においてユーザの状態に応じて出力可否が判定される。これにより、サービスの進捗状態に関する情報がユーザによって閲覧可能にされるとともに、ユーザの状態に応じて必要性の高いサービス情報のみがディスプレイ、スピーカ、データ通信手段等の情報出力手段に出力される。
また、サービス情報管理サーバ3は、移動通信端末4又は店舗サーバ2から、サービス識別子を含むサービス削除要求を受信した場合、サービス情報格納部305から該サービス識別子に対応するサービス情報を削除するので、ユーザ或いは店舗側においてサービス情報が不要になった場合に容易に情報を削除することができる。
また、店舗サーバ2は、サービス情報が更新されたか否かを解析し、サービス情報が更新された場合に、サービス情報をサービス識別子と共にサービス情報管理サーバ3に送信するので、店舗側においてサービスの進捗状況が更新された場合にサービス情報が書き換えられ、ユーザにおいてサービスの進捗状況を確実に把握することができると共に、送受信する情報量を削減することができる。
また、ユーザ状態情報取得部405は、ユーザの状態情報としてユーザの位置情報を取得し、出力判定部404は、位置情報に基づいてサービス情報を出力するので、ユーザの位置とサービスの提供場所との関係に応じて、ユーザにとって有益な情報のみを出力させることができる。
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。例えば、ユーザの所有する通信端末としては、移動通信端末の他、PDA(Personal Digital Assistance)、パーソナルコンピュータ等の携帯可能な様々な情報機器が適用可能である。
本発明によるサービス情報管理システムの好適な一実施形態を示す概略構成図である。 図1のサービス情報格納部のデータ構成の一例を示す図である。 図1のサービス情報管理システムの動作を示すシーケンス図である。 図1のサービス情報管理システムの動作を示すシーケンス図である。 図4における出力判定部による判定処理をより詳細に示すフローチャートである。
符号の説明
1…サービス情報管理システム、2…店舗サーバ、3…サービス情報管理サーバ、4…移動通信端末、201…決済依頼受信部、202…決済情報管理部、203…サービス情報解析部、204…サービス識別情報記憶部、205…サービス識別情報送信部、301…サービス情報受信部(サービス情報受信手段)、302…サービス情報変換部、303…サービス情報変換テーブル、304…サービス識別情報発行部(識別子発行手段)、305…サービス情報格納部(サービス情報格納手段)、306…サービス識別情報返信部、307…サービス情報提示部(サービス情報提示手段)、308…サービス情報削除部(サービス情報削除手段)、401…決済処理部、402…サービス識別情報取得部、403…サービス情報取得部(サービス情報要求手段)、404…出力判定部(出力判定手段)、405…ユーザ状態情報取得部(状態情報取得手段)、406…サービス情報削除部、N1,N2…ネットワーク。

Claims (5)

  1. 特定場所において提供されるサービスの提供を受けるユーザの所有する通信端末と、前記特定場所毎に設けられた店舗サーバと、前記サービスに関する情報を管理するサービス情報管理サーバとを備えるサービス情報管理システムであって、
    前記サービス情報管理サーバは、
    前記店舗サーバから新たな前記サービスに関するサービス識別子の発行依頼を受けて、前記サービス識別子を発行する識別子発行手段と、
    前記店舗サーバから前記サービスの進捗状況に関するサービス情報を、前記サービス識別子と共に受信するサービス情報受信手段と、
    当該受信したサービス情報を、前記サービス識別子と関連付けて格納するサービス情報格納手段と、
    前記通信端末から前記サービス識別子を含むサービス情報要求を受信した場合、前記サービス情報格納手段から該サービス識別子に対応するサービス情報を読み出し、前記サービス情報を前記通信端末に返送するサービス情報提示手段とを有し、
    前記通信端末は、
    前記サービス情報管理サーバに前記サービス識別子を含む前記サービス情報要求を送信するサービス情報要求手段と、
    前記ユーザの状態に関するユーザ状態情報を取得する状態情報取得手段と、
    当該取得したユーザ状態情報に応じて、前記サービス情報要求に対して前記サービス情報管理サーバから返送されたサービス情報を出力するか否かを判定する出力判定手段とを有する、
    ことを特徴とするサービス情報管理システム。
  2. 前記サービス情報管理サーバは、
    前記通信端末又は前記店舗サーバから、前記サービス識別子を含むサービス削除要求を受信した場合、前記サービス情報格納手段から該サービス識別子に対応するサービス情報を削除するサービス情報削除手段を更に有する、
    ことを特徴とする請求項1記載のサービス情報管理システム。
  3. 前記店舗サーバは、前記サービス情報が更新されたか否かを解析し、前記サービス情報が更新された場合に、前記サービス情報を前記サービス識別子と共に前記サービス情報管理サーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のサービス情報管理システム。
  4. 前記状態情報取得手段は、前記ユーザ状態情報としてユーザの位置情報を取得し、
    前記出力判定手段は、前記位置情報に基づいて前記サービス情報を出力するか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のサービス情報管理システム。
  5. 特定場所においてユーザに提供されるサービスに関する情報を管理するサービス情報管理サーバが、前記特定場所毎に設けられた店舗サーバから、新たな前記サービスに関するサービス識別子の発行依頼を受けて、前記サービス識別子を発行する識別子発行ステップと、
    前記サービス情報管理サーバが、前記店舗サーバから前記サービスの進捗状況に関するサービス情報を、前記サービス識別子と共に受信するサービス情報受信ステップと、
    前記サービス情報管理サーバが、当該受信したサービス情報を、前記サービス識別子と関連付けて格納するサービス情報格納ステップと、
    前記ユーザの所有する通信端末が、前記サービス情報管理サーバに前記サービス識別子を含むサービス情報要求を送信するサービス情報要求ステップと、
    前記サービス情報管理サーバが、前記通信端末から前記サービス識別子を含む前記サービス情報要求を受信した場合、前記サービス情報格納ステップにおいて格納された該サービス識別子に対応するサービス情報を読み出し、前記サービス情報を前記通信端末に返送するサービス情報提示ステップと、
    前記通信端末が、前記ユーザの状態に関するユーザ状態情報を取得する状態情報取得ステップと、
    前記通信端末が、当該取得したユーザ状態情報に応じて、前記サービス情報要求に対して前記サービス情報管理サーバから返送されたサービス情報を出力するか否かを判定する出力判定ステップと、
    を備えることを特徴とするサービス情報管理方法。
JP2005282481A 2005-09-28 2005-09-28 サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法 Pending JP2007094699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282481A JP2007094699A (ja) 2005-09-28 2005-09-28 サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282481A JP2007094699A (ja) 2005-09-28 2005-09-28 サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007094699A true JP2007094699A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37980353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005282481A Pending JP2007094699A (ja) 2005-09-28 2005-09-28 サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007094699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102957996A (zh) * 2011-08-24 2013-03-06 武汉联合信通科技有限公司 一种基于地域的社区微博***及其实现方法
CN112559992A (zh) * 2020-12-24 2021-03-26 深圳市企微云科技集团有限公司 一种基于app线上的会员管理***及其管理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078000A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Sharp Corp 情報提供装置、移動体端末に情報を提供するプログラムを記録した記録媒体、および、移動体端末への情報提供方法
JP2004258707A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Kyoto Sangyo:Kk クリーニングサービス提供方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078000A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Sharp Corp 情報提供装置、移動体端末に情報を提供するプログラムを記録した記録媒体、および、移動体端末への情報提供方法
JP2004258707A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Kyoto Sangyo:Kk クリーニングサービス提供方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102957996A (zh) * 2011-08-24 2013-03-06 武汉联合信通科技有限公司 一种基于地域的社区微博***及其实现方法
CN112559992A (zh) * 2020-12-24 2021-03-26 深圳市企微云科技集团有限公司 一种基于app线上的会员管理***及其管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8612309B2 (en) Preference information collecting system, device, method, and program
KR101429419B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 정보 처리 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2002175241A (ja) 文書提供装置、印刷文書提供システム及び印刷サービス方法
JP4722651B2 (ja) 情報送信端末、情報送信方法、物品情報送信システム、及び物品情報送信方法
JP2015148891A (ja) 特典付与システム、特典付与方法、携帯端末、レジ端末、及び、プログラム
CN110958347A (zh) 电子名片的管理方法及装置
JP5596617B2 (ja) ネットワークプリントシステムのクライアント装置、印刷データ生成サーバ、及び画像形成装置
KR101143612B1 (ko) 바이너리 씨디엠에이를 이용한 영상 정보 관리 시스템 및 관리 방법
US20090322530A1 (en) Digital id tag for lost or stolen electronics devices
JP2007094699A (ja) サービス情報管理システム、及びサービス情報管理方法
WO2021007668A1 (en) Method and apparatus for sharing content data between networked devices
JP2002312381A (ja) 位置情報システム
JP2017208041A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN110880123A (zh) 终端装置、显示方法及记录介质
JP2005084945A (ja) 書類回覧方法
JP2002318744A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法、携帯端末装置、局所サーバ装置、並びに記憶媒体
JP2004295664A (ja) 訪問支援システム、装置および方法、ならびに、プログラム
JP2002154661A (ja) 配送商品受取システム
JP7099069B2 (ja) 荷物管理システム
JP2007072651A (ja) 情報提供システム
JP5181616B2 (ja) 情報提供依頼システム及び情報提供依頼方法
JP2007249325A (ja) 図書貸出システム及び方法、プログラム
JP2006209183A (ja) 名刺情報管理サーバと名刺情報管理端末と名刺情報管理プログラムと記録媒体と名刺情報管理方法
JP2006155296A (ja) 遺失物管理システム、遺失物管理方法及び遺失物管理プログラム
JP5648084B2 (ja) 提供情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207