JP2007078137A - 円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット - Google Patents

円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007078137A
JP2007078137A JP2005269920A JP2005269920A JP2007078137A JP 2007078137 A JP2007078137 A JP 2007078137A JP 2005269920 A JP2005269920 A JP 2005269920A JP 2005269920 A JP2005269920 A JP 2005269920A JP 2007078137 A JP2007078137 A JP 2007078137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
outer ring
raceway surface
ring raceway
tapered roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005269920A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Matsui
雅人 松井
Shinji Hirakata
伸治 平方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005269920A priority Critical patent/JP2007078137A/ja
Publication of JP2007078137A publication Critical patent/JP2007078137A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/541Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/542Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing with two rolling bearings with angular contact
    • F16C19/543Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing with two rolling bearings with angular contact in O-arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 部品点数を増やすことなく、クリープを防止することができるとともに、耐久性及び組立性の向上を図ることができる円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】 内周面に外輪軌道面11aを有する外輪11と、外周面に内輪軌道面12aを有する内輪12と、前記外輪軌道面11aと前記内輪軌道面12aとの間に周方向に転動自在に配置される複数の円すいころ13とを備え、内輪12が締まりばめ又はすき間ばめにより軸に固定され、外輪11が締まりばめ又はすき間ばめによりハウジングに固定された状態で使用される。内輪12の内周面の内輪軌道面位置aには、軸と非接触な周方向溝14が形成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車の車軸の回転支持部や各種機械装置の回転支持部等に組み込まれる円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに円すいころ軸受が組み込まれる車両用ハブユニットに関する。
図18は、従来の円すいころ軸受の一例を示したものであり、円すいころ軸受200は、ハウジングに内嵌される外輪201と、軸に外嵌される内輪202と、外輪201と内輪202との間に転動自在に配置される複数の円すいころ203とを備える。
この円すいころ軸受200を軸及びハウジングに組み込んで使用する際、負荷される荷重が大きい場合や、内輪202と軸との間、及び外輪201とハウジングとの間がすき間ばめであったり、締まりばめでしめしろが小さかったりする場合、荷重負荷時に外輪201の外周面や内輪202の内周面の形状が円周方向に波状に変形して、内輪202と軸との間或いは外輪201とハウジングとの間で相対すべりが起きる、いわゆるクリープが発生する。このようなクリープが発生すると、摩耗やがたつきが生じ、回転の安定性や静粛性が損なわれ、軸受寿命が低下するといった問題が生じる。
これらの問題を解決するために、キーを使用する方法や、すきまを減らしたり、しめしろを大きくすることで、クリープを防止する技術が種々提案されている(例えば、特許文献1〜4参照。)。特許文献1に記載の方法は、外輪とハウジングとの間に偏心したキー溝を設け、キー溝内に楔状のキーを挿入してクリープを防止している。
また、特許文献2に記載の深溝玉軸受は、内輪と軸との間に介装した間座を固定リングで軸方向に加圧して、間座を径方向に膨張させることで、内輪と軸とのクリープを防止している。
さらに、特許文献3に記載の深溝玉軸受は、外輪の外周面を中凹形状に形成とし、外輪を外周面がハウジングと全面で接触するように変形させて、クリープを防止している。また、特許文献4に記載の深溝玉軸受は、クリープ発生を防止するために使用温度領域でのしめしろを確保しつつ、外輪の外周面に矩形状の周溝を形成することで、温度変化に伴う嵌め合い面におけるしめしろの変動、特に、低温時におけるしめしろの増加を許容している。
実開平1−85527号公報 特開平7−279982号公報 特開平10−37967号公報 特開2004−11801号公報
しかしながら、特許文献1のように、ハウジングに偏心したキー溝を設け、キー溝内に楔状のキーを挿入してクリープを防止する場合、キーの強度低下による破損のおそれがあり、また、部品点数が増えてコストアップにつながるという問題がある。
また、特許文献2の場合、内輪の軌道面に発生する円周方向応力が過大になり、耐久性が損なわれたり、組立性を悪化させるという問題がある。
さらに、クリープは、荷重負荷を受けた外輪及び内輪が軌道面位置で波形に変形し、外輪とハウジング及び内輪と軸との嵌め合い部で、すべりが発生することにより生じる。このため、特許文献3のように、外輪の外周面全面がハウジングと接触している場合、荷重負荷による軌道面位置での変形が嵌め合いに影響を及ぼし、クリープを発生する虞がある。
また、特許文献4に記載の深溝玉軸受では、温度変化に伴うしめしろの変動を許容しつつ、クリープの発生を防止することができるが、荷重の負荷によるクリープの発生について考慮されておらず、また、軸受剛性の向上を図ることがさらに求められる。
本発明は、このような不都合を解消するためになされたものであり、その目的は、部品点数を増やすことなく、クリープを防止することができるとともに、耐久性及び組立性の向上を図ることができる円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニットを提供することにある。
本発明の上記目的は、以下の構成によって達成される。
(1) 内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、外輪軌道面と内輪軌道面との間に周方向に転動自在に配置される複数の円すいころとを備え、内輪が締まりばめ又はすき間ばめにより軸に固定され、外輪が締まりばめ又はすき間ばめによりハウジングに固定された状態で使用される円すいころ軸受であって、
内輪の内周面の内輪軌道面位置と外輪の外周面の外輪軌道面位置のいずれか一方の軌道面位置には、軌道面位置と対向する軸又はハウジングと非接触な周方向溝が形成されることを特徴とする円すいころ軸受。
(2) 外輪と内輪は、一対の外輪軌道面と一対の内輪軌道面をそれぞれ備え、
円すいころは一対の外輪軌道面と一対の内輪軌道面間に配置される複列の円すいころであって、
外輪又は内輪は、一対の外輪軌道面又は一対の内輪軌道面を単一の部材によって形成し、
周方向溝は、内輪の内周面の一対の内輪軌道面位置、及び外輪の外周面の一対の外輪軌道面位置の少なくとも一つの軌道面位置に形成されることを特徴とする(1)に記載の円すいころ軸受。
(3) (1)又は(2)に記載の円すいころ軸受を組み込んだことを特徴とする車両用ハブユニット。
(4) 内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、外輪軌道面と内輪軌道面との間に周方向に転動自在に配置される複数の玉とを備え、内輪が締まりばめ又はすき間ばめにより軸に固定され、外輪が締まりばめ又はすき間ばめによりハウジングに固定された状態で使用される深溝玉軸受であって、
内輪の内周面の内輪軌道面位置と外輪の外周面の外輪軌道面位置のいずれか一方の軌道面位置には、軌道面位置と対向する軸又はハウジングと非接触である、円弧断面、短辺側両隅部が湾曲形状の台形断面、頂点が湾曲形状の三角形断面のいずれかの周方向溝が形成されることを特徴とする深溝玉軸受。
(5) 周方向溝の最大深さが5〜20μmであることを特徴とする(4)に記載の深溝玉軸受。
なお、本発明の軌道面位置である、内輪軌道面位置は内輪軌道面と軸方向において重なる内輪の内周面を表し、外輪軌道面位置は外輪軌道面と軸方向において重なる外輪の外周面を表す。
本発明の円すいころ軸受及び車両用ハブユニットによれば、内輪の内周面の内輪軌道面位置と外輪の外周面の外輪軌道面位置のいずれか一方の軌道面位置に、この軌道面位置と対向する軸又はハウジングと非接触な周方向溝が形成されるので、荷重負荷によって、外輪の外周面や内輪の内周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、該変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、クリープの発生を防止することができる。また、しめしろを大きくする必要がないので、外輪又は内輪の軌道面に発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。
また、本発明の深溝玉軸受によれば、内輪の内周面の内輪軌道面位置と外輪の外周面の外輪軌道面位置のいずれか一方の軌道面位置に、この軌道面位置と対向する軸又はハウジングと非接触である、円弧断面、短辺側両隅部が湾曲形状の台形断面、頂点が湾曲形状の三角形断面のいずれかの周方向溝が形成されるので、荷重負荷によって、外輪の外周面や内輪の内周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、該変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、クリープの発生を防止することができる。また、しめしろを大きくする必要がないので、外輪又は内輪の軌道面に発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。更に、周方向溝の形状が、円弧断面、短辺側両隅部が湾曲形状の台形断面、頂点が湾曲形状の三角形断面のいずれかであるので、矩形断面の周方向溝に比べて、軸受の剛性低下を抑制することができる。
以下、本発明の各実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態である円すいころ軸受10は、図1に示すように、内周面に外輪軌道面11aを有する外輪11と、外周面に内輪軌道面12aを有する内輪12と、外輪軌道面11aと内輪軌道面12aとの間に周方向に転動自在に配置される複数の円すいころ13とを備える。円すいころ軸受10は、外輪11が、締まりばめ又はすき間ばめによりハウジング(図示せず)に固定され、内輪12が、締まりばめ又はすき間ばめにより軸(図示せず)に固定された状態で使用される。
軸方向において内輪軌道面12aと重なる内輪12の内周面の内輪軌道面位置aには、略矩形断面の周方向溝14が周方向全周に亘って設けられている。この周方向溝14は、内輪12が軸に固定された状態において、軸と非接触に維持される。また、周方向溝14は、内輪軌道面位置a内に形成されればよく、内輪軌道面12aの軸方向寸法以下であればよい。
このように、本実施形態では、円すいころ軸受10の内輪12の内周面の内輪軌道面位置aに、軸と非接触な周方向溝14が形成されるので、荷重負荷によって、内輪12の内周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、この変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、内輪12と軸との間のクリープの発生を防止することができる。
また、内輪12と軸とのしめしろを大きくする必要がないので、内輪12の内輪軌道面12aに発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態である複列円すいころ軸受20は、図2に示すように、内周面に一対の外輪軌道面21aを有する単一の部材である外輪21と、外周面に内輪軌道面22aをそれぞれ有する一対の内輪22と、一対の内輪22間に介装された内輪間座25と、一対の外輪軌道面21aと一対の内輪軌道面22aとの間に周方向に転動自在に配置される複列の円すいころ23とを備える。複列円すいころ軸受20は、外輪21が、締まりばめ又はすき間ばめによりハウジング(図示せず)に固定され、一対の内輪22が、締まりばめ又はすき間ばめにより軸(図示せず)に固定された状態で使用される。
軸方向において内輪軌道面22aと重なる一対の内輪22の各内周面の内輪軌道面位置aには、略矩形断面の周方向溝24が周方向全周に沿って設けられている。この周方向溝24は、各内輪22が軸に固定された状態において、軸と非接触に維持される。また、各周方向溝24は、内輪軌道面位置a内に形成されればよく、内輪軌道面22aの軸方向寸法以下であればよい。なお、周方向溝24は、一対の内輪22の内輪軌道面位置aにそれぞれ形成されているが、一方のみに形成されてもよい。この場合、負荷の大きくかかる側の内輪22の内輪軌道面位置aに周方向溝24を形成するのが好ましい。また、一対の内輪22間に介装される内輪間座25は任意に設けられ、内輪間座を必ずしも設ける必要はない。
このように、本実施形態では、複列円すいころ軸受20の内輪22の内周面の内輪軌道面位置aに、軸と非接触な周方向溝24が形成されるので、荷重負荷によって、内輪22の内周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、この変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、内輪22と軸との間のクリープの発生を防止することができる。
また、内輪22と軸とのしめしろを大きくする必要がないので、内輪22の内輪軌道面22aに発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態である車両用ハブユニット30は、図3に示すように、ハウジングとしてのナックル36と軸としてのハブ37との間に、第1実施形態の円すいころ軸受10を2個組み込んだものである。外輪11は、締まりばめ又はすき間ばめによりナックル36に嵌め込まれ、内輪12は、締まりばめ又はすき間ばめによりハブ37に嵌め込まれる。また、各内輪12間には内輪間座35が介装されている。
その他の構成及び作用効果については、第1実施形態と同様である。なお、本実施形態は、内輪回転タイプを例示しているが、外輪回転タイプに適用してもよい。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態である車両用ハブユニット40は、図4に示すように、ハウジングとしてのナックル46と軸としてのハブ47との間に、複列円すいころ軸受48を組み込んだものであり、所謂、第1世代のハブユニットに適用された例である。複列円すいころ軸受48は、内周面に一対の外輪軌道面41aを有する単一の部材である外輪41と、外周面に内輪軌道面42aを有する一対の内輪42と、一対の外輪軌道面41aと一対の内輪軌道面42aとの間に周方向に転動自在に配置される複列の円すいころ43とを備える。複列円すいころ軸受48は、外輪41が、締まりばめ又はすき間ばめによりナックル46に固定され、一対の内輪42が締まりばめ又はすき間ばめによりハブ47に固定された状態で用いられる。
そして、軸方向において内輪軌道面42aに重なる一対の内輪42の各内周面の内輪軌道面位置aには、略矩形断面の周方向溝44が周方向全周に亘って設けられている。この周方向溝44は、内輪42がハブ47に固定された状態において、ハブ47と非接触に維持される。また、各周方向溝44は、内輪軌道面位置a内に形成されればよく、内輪軌道面22aの軸方向寸法以下であればよい。また、周方向溝44は、一対の内輪42の内輪軌道面位置aにそれぞれ形成されているが、一方のみに形成されてもよい。この場合、負荷の大きくかかる側の内輪42の内輪軌道面位置aに周方向溝44を形成するのが好ましい。更に、本実施形態は、内輪回転タイプを例示しているが、外輪回転タイプに適用してもよい。
その他の構成及び作用については、第2実施形態のものと同様である。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態である車両用ハブユニット50は、図5に示すように、第4実施形態(図4)の複列円すいころ軸受48の外輪41にフランジ51を設けたものであり、第2世代のハブユニットに適用された例である。本実施形態は、フランジ51が車体に固定されて、内輪回転で用いられる。
その他の構成及び作用については、上記第4実施形態と同様である。本実施形態についても、一対の内輪42にそれぞれ周方向溝44を設けているが、図6に示すように、一方の内輪42のみに設けてもよい。この場合、特に、負荷の大きくかかる側の内輪42に周方向溝44を設けるのが好ましい。更に、本実施形態は、内輪回転タイプを例示しているが、フランジ51を車軸に固定する外輪回転タイプに適用してもよい。
(第6実施形態)
本発明の第6実施形態である円すいころ軸受60は、図7に示すように、内周面に外輪軌道面61aを有する外輪61と、外周面に内輪軌道面62aを有する内輪62と、外輪軌道面61aと内輪軌道面62aとの間に周方向に転動自在に配置される複数の円すいころ63とを備える。円すいころ軸受60は、外輪61が、締まりばめ又はすき間ばめによりハウジング(図示せず)に固定され、内輪62が、締まりばめ又はすき間ばめにより軸(図示せず)に固定された状態で使用される。
軸方向において外輪軌道面61aと重なる外輪61の外周面の外輪軌道面位置bには、略矩形断面の周方向溝64が周方向全周に亘って設けられている。この周方向溝64は、外輪61がハウジングに固定された状態において、ハウジングと非接触に維持される。また、周方向溝64は、外輪軌道面位置b内に形成されればよく、外輪軌道面61aの軸方向寸法以下であればよい。
このように、本実施形態では、円すいころ軸受60の外輪61の外周面の外輪軌道面位置bに、ハウジングと非接触な周方向溝64が形成されるので、荷重負荷によって、外輪61の外周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、この変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、外輪61とハウジングとの間のクリープの発生を防止することができる。
また、外輪61とハウジングとのしめしろを大きくする必要がないので、外輪61の外輪軌道面61aに発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。
(第7実施形態)
本発明の第7実施形態である複列円すいころ軸受70は、図8に示すように、内周面に一対の外輪軌道面71aを有する単一の部材である外輪71と、外周面に内輪軌道面72aを有する一対の内輪72と、一対の内輪72間に介装された内輪間座75と、複列の外輪軌道面71aと一対の内輪軌道面72aとの間に周方向に転動自在に配置される複列の円すいころ73とを備える。複列円すいころ軸受70は、外輪71が、締まりばめ又はすき間ばめによりハウジング(図示せず)に固定され、一対の内輪72が締まりばめ又はすき間ばめにより軸(図示せず)に固定された状態で使用される。
軸方向において外輪軌道面71aと重なる外輪71の外周面の一対の外輪軌道面位置bには、列ごとに略矩形断面の周方向溝74が周方向全周に沿って設けられている。この周方向溝74は、外輪71がハウジングに固定された状態において、ハウジングと非接触に維持される。また、各周方向溝74は、外輪軌道面位置b内に形成されればよく、外輪軌道面71aの軸方向寸法以下であればよい。なお、周方向溝74は、一対の外輪軌道面位置bにそれぞれ形成されているが、一方のみに形成されてもよい。この場合、負荷の大きくかかる側の外輪軌道面位置bに周方向溝74を形成するのが好ましい。また、一対の内輪72間に介装される内輪間座75は任意に設けられ、内輪間座を必ずしも設ける必要はない。
このように、本実施形態では、複列円すいころ軸受70の外輪71の外周面の外輪軌道面位置bに、ハウジングと非接触な周方向溝74が形成されるので、荷重負荷によって、外輪71の外周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、この変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、外輪71とハウジングとの間のクリープの発生を防止することができる。
また、外輪71とハウジングとのしめしろを大きくする必要がないので、外輪71の外輪軌道面71aに発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。
(第8実施形態)
本発明の第8実施形態である車両用ハブユニット80は、図9に示すように、ハウジングとしてのナックル86と軸としてのハブ87との間に、第6実施形態の円すいころ軸受60を2個組み込んだものである。外輪61は、締まりばめ又はすき間ばめによりナックル86に嵌め込まれ、内輪62は、締まりばめ又はすき間ばめによりハブ87に嵌め込まれる。また、各内輪62間には内輪間座85が介装されている。
その他の構成及び作用効果については、第6実施形態と同様である。なお、本実施形態は、内輪回転タイプを例示しているが、外輪回転タイプに適用してもよい。
(第9実施形態)
本発明の第9実施形態である車両用ハブユニット90は、図10に示すように、ハウジングとしてのナックル96と軸としてのハブ97との間に、複列円すいころ軸受98を組み込んだものであり、所謂、第1世代のハブユニットに適用された例である。複列円すいころ軸受98は、内周面に一対の外輪軌道面91aを有する単一の部材である外輪91と、外周面に内輪軌道面92aを有する一対の内輪92と、一対の外輪軌道面91aと一対の内輪軌道面92aとの間に周方向に転動自在に配置される複列の円すいころ93とを備える。複列円すいころ軸受98は、外輪91が、締まりばめ又はすき間ばめによりナックル96に固定され、一対の内輪92が締まりばめ又はすき間ばめによりハブ97に固定された状態で用いられる。
そして、軸方向において外輪軌道面91aに重なる外輪91の外周面の一対の外輪軌道面位置bには、略矩形断面の周方向溝94が列毎に周方向全周に亘って設けられている。この周方向溝94は、外輪91がナックル96に固定された状態において、ナックル96と非接触に維持される。また、各周方向溝94は、外輪軌道面位置b内に形成されればよく、外輪軌道面91aの軸方向寸法以下であればよい。また、周方向溝94は、外輪91の一対の外輪軌道面位置bにそれぞれ形成されているが、一方のみに形成されてもよい。この場合、負荷の大きくかかる側の外輪軌道面位置bに周方向溝94を形成するのが好ましい。更に、本実施形態は、内輪回転タイプを例示しているが、外輪回転タイプに適用してもよい。
その他の構成及び作用については、第7実施形態のものと同様である。
(第10実施形態)
本発明の第10実施形態である円すいころ軸受100は、第1実施形態の円すいころ軸受10が、内輪12の内周面の内輪軌道面12a位置に矩形断面の周方向溝14を設けているのに対して、図11に示すように、内輪12の内周面の内輪軌道面位置aに、該軌道面12aと平行な底面を有する周方向溝104を設けて、該周方向溝104の底面と軌道面12aとの間の肉厚tを一定にしている。
その他の構成及び作用については、第1実施形態のものと同様である。
(第11実施形態)
本発明の第11実施形態である円すいころ軸受110は、第6実施形態の円すいころ軸受60が、外輪61の外周面の外輪軌道面61a位置に矩形断面の周方向溝64を設けているのに対して、図12に示すように、外輪61の外周面の外輪軌道面位置bに、該軌道面61aと平行な底面を有する周方向溝114を設けて、該周方向溝114の底面と軌道面61aとの間の肉厚tを一定にしている。
その他の構成及び作用については、第6実施形態のものと同様である。
(第12実施形態)
本発明の第12実施形態である深溝玉軸受120は、図13に示すように、内周面に外輪軌道面121aを有する外輪121と、外周面に内輪軌道面122aを有する内輪122と、外輪軌道面121aと内輪軌道面122aとの間に周方向に転動自在に配置される複数の玉123とを備える。深溝玉軸受120は、外輪121が締まりばめ又はすき間ばめによりハウジング127に固定され、内輪122が締まりばめ又はすき間ばめにより軸126に固定された状態で使用される。
軸方向において外輪軌道面121aと重なる外輪121の外周面の外輪軌道面位置bには、ハウジング127と非接触である周方向溝124が周方向全周に亘って設けられている。この周方向溝124は、図14(a)に示すように、頂点が湾曲形状の三角形断面を有しており、また、周方向溝124の最大深さDeは5〜20μmと微小に設定されている。
このように、本実施形態では、深溝玉軸受120の外輪121の外周面の外輪軌道面位置bに、ハウジング127と非接触で、頂点が湾曲形状の三角形断面の周方向溝124が形成されるので、荷重負荷によって、外輪121の外周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、この変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、外輪121とハウジング127との間のクリープの発生を防止することができる。
また、外輪121とハウジング127との間のしめしろを大きくする必要がないので、外輪121の外輪軌道面121aに発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。
更に、周方向溝124の形状を頂点が湾曲形状の三角形断面とし、しかも周方向溝124の最大深さDeを5〜20μmと微小に設定しているので、矩形断面の周方向溝に比べて、軸受の剛性低下を抑制することができる。なお、周方向溝124の断面形状は、頂点が湾曲形状の三角形断面に代えて、図14(b)に示すように、円弧断面としてもよく、或いは図14(c)に示すように、短辺側両隅部が湾曲形状の台形断面としてもよい。
(第13実施形態)
本発明の第13実施形態である深溝玉軸受130は、図15に示すように、内周面に外輪軌道面131aを有する外輪131と、外周面に内輪軌道面132aを有する内輪132と、外輪軌道面131aと内輪軌道面132aとの間に周方向に転動自在に配置される複数の玉133とを備える。深溝玉軸受130は、外輪131が締まりばめ又はすき間ばめによりハウジング137に固定され、内輪132が締まりばめ又はすき間ばめにより軸136に固定された状態で使用される。
軸方向において内輪軌道面132aと重なる内輪132の内周面の内輪軌道面位置aには、軸136と非接触である周方向溝134が周方向全周に亘って設けられている。この周方向溝134は、第12実施形態と同様に、頂点が湾曲形状の三角形断面を有しており、また、周方向溝134の最大深さDeは5〜20μmと微小に設定されている。
このように、本実施形態では、深溝玉軸受130の内輪132の内周面の内輪軌道面位置aに、軸136と非接触で、頂点が湾曲形状の三角形断面の周方向溝134が形成されるので、荷重負荷によって、内輪132の内周面の形状が円周方向に波状に変形した際に、この変形が嵌めあい面に及ぼす影響を抑制することができ、部品点数を増やすことなく、内輪132と軸136との間のクリープの発生を防止することができる。
また、内輪132と軸136との間のしめしろを大きくする必要がないので、内輪132の内輪軌道面132aに発生する円周方向応力が過大になるのを回避することができ、これにより、耐久性及び組立性の向上を図ることができる。
更に、周方向溝134の形状を頂点が湾曲形状の三角形断面とし、しかも周方向溝134の深さDeを5〜20μmと微小に設定しているので、矩形断面の周方向溝に比べて、軸受の剛性低下を抑制することができる。なお、周方向溝134の断面形状は、第12実施形態と同様に、頂点が湾曲形状の三角形断面に代えて、円弧断面としてもよく、或いは短辺側両隅部が湾曲形状の台形断面としてもよい。
なお、本発明の円すいころ軸受及び深溝玉軸受は、本実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。また、上記実施形態は、実施可能な範囲において組み合わせて適用されてもよい。例えば、円すいころ軸受の周方向溝の形状も、深溝玉軸受のものと同様、円弧断面、短辺側両隅部が湾曲形状の台形断面、頂点が湾曲形状の三角形断面のいずれかであってもよい。
上記実施形態では、内輪側あるいは外輪側に周方向溝を設けた例を示したが、内輪側及び外輪側の両方に周方向溝を設けるようにしてもよく、周方向溝の数は特に限定されない。また、周方向溝は、本実施形態のように全周に亘って設けられてもよく、或いは、周方向に部分的に設けるようにしてもよい。
また、上記実施形態は、円すいころ軸受或いは深溝玉軸受に周方向溝を形成しているが、例えば、従来の円すいころ軸受1A(図18参照)を用いて、図16に示すように、軸方向において内輪軌道面と重なる軸146の外周面の内輪軌道面位置に周方向溝146aが形成されてもよく、或いは図17に示すように、軸方向において外輪軌道面と重なるハウジング147の内周面の外輪軌道面位置に周方向溝147aが形成されてもよい。この場合にも、上述した実施形態と同様の効果を得ることができる。
本発明の第1実施形態である円すいころ軸受を示す要部断面図である。 本発明の第2実施形態である複列円すいころ軸受を示す要部断面図である。 本発明の第3実施形態である車両用ハブユニットを示す要部断面図である。 本発明の第4実施形態である車両用ハブユニットを示す要部断面図である。 本発明の第5実施形態である車両用ハブユニットを示す要部断面図である。 本発明の第5実施形態の変形例である車両用ハブユニットを示す要部断面図である。 本発明の第6実施形態である円すいころ軸受を示す要部断面図である。 本発明の第7実施形態である複列円すいころ軸受を示す要部断面図である。 本発明の第8実施形態である車両用ハブユニットを示す要部断面図である。 本発明の第9実施形態である車両用ハブユニットを示す要部断面図である。 本発明の第10実施形態である円すいころ軸受を示す要部断面図である。 本発明の第11実施形態である円すいころ軸受を示す要部断面図である。 本発明の第12実施形態である深溝玉軸受を示す要部断面図である。 (a)は周方向溝の拡大断面図であり、(b)及び(c)は周方向溝の変形例である。 本発明の第13実施形態である深溝玉軸受を示す要部断面図である。 軸に周方向溝を形成した例を示す要部断面図である。 ハウジングに周方向溝を形成した例を示す要部断面図である。 従来の円すいころ軸受を示す要部断面図である。
符号の説明
10 円すいころ軸受
11a 外輪軌道面
11 外輪
12a 内輪軌道面
12 内輪
13 円すいころ
14 周方向溝
20 複列円すいころ軸受
30 車両用ハブユニット
120 深溝玉軸受
121a 外輪軌道面
121 外輪
122a 内輪軌道面
122 内輪
123 玉
124 周方向溝
126 軸
127 ハウジング

Claims (5)

  1. 内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、前記外輪軌道面と前記内輪軌道面との間に周方向に転動自在に配置される複数の円すいころとを備え、前記内輪が締まりばめ又はすき間ばめにより軸に固定され、前記外輪が締まりばめ又はすき間ばめによりハウジングに固定された状態で使用される円すいころ軸受であって、
    前記内輪の内周面の内輪軌道面位置と前記外輪の外周面の外輪軌道面位置のいずれか一方の軌道面位置には、該軌道面位置と対向する前記軸又は前記ハウジングと非接触な周方向溝が形成されることを特徴とする円すいころ軸受。
  2. 前記外輪と前記内輪は、一対の外輪軌道面と一対の内輪軌道面をそれぞれ備え、
    前記円すいころは前記一対の外輪軌道面と前記一対の内輪軌道面間に配置される複列の円すいころであって、
    前記外輪又は前記内輪は、前記一対の外輪軌道面又は前記一対の内輪軌道面を単一の部材によって形成し、
    前記周方向溝は、前記内輪の内周面の一対の内輪軌道面位置、及び前記外輪の外周面の一対の外輪軌道面位置の少なくとも一つの軌道面位置に形成されることを特徴とする請求項1に記載の円すいころ軸受。
  3. 請求項1又は2に記載の円すいころ軸受を組み込んだことを特徴とする車両用ハブユニット。
  4. 内周面に外輪軌道面を有する外輪と、外周面に内輪軌道面を有する内輪と、前記外輪軌道面と前記内輪軌道面との間に周方向に転動自在に配置される複数の玉とを備え、前記内輪が締まりばめ又はすき間ばめにより軸に固定され、前記外輪が締まりばめ又はすき間ばめによりハウジングに固定された状態で使用される深溝玉軸受であって、
    前記内輪の内周面の内輪軌道面位置と前記外輪の外周面の外輪軌道面位置のいずれか一方の軌道面位置には、該軌道面位置と対向する前記軸又は前記ハウジングと非接触である、円弧断面、短辺側両隅部が湾曲形状の台形断面、頂点が湾曲形状の三角形断面のいずれかの周方向溝が形成されることを特徴とする深溝玉軸受。
  5. 前記周方向溝の最大深さが5〜20μmであることを特徴とする請求項4に記載の深溝玉軸受。
JP2005269920A 2005-09-16 2005-09-16 円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット Withdrawn JP2007078137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269920A JP2007078137A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269920A JP2007078137A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007078137A true JP2007078137A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37938670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005269920A Withdrawn JP2007078137A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007078137A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043898A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Jtekt Corp 転がり軸受装置
WO2014058038A1 (ja) 2012-10-12 2014-04-17 株式会社ジェイテクト 軸受装置
JP2017089844A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP2017096423A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP2018009669A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
WO2018092433A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社デンソー 軸受構造体およびその軸受構造体の製造方法
JP2020125850A (ja) * 2015-11-16 2020-08-20 株式会社ジェイテクト 深溝玉軸受及びクリープ抑制用の環状溝の形成方法
JP2020148316A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 Ntn株式会社 転がり軸受
JP2020190290A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 Ntn株式会社 軸受装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043898A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Jtekt Corp 転がり軸受装置
WO2014058038A1 (ja) 2012-10-12 2014-04-17 株式会社ジェイテクト 軸受装置
EP2921731A4 (en) * 2012-10-12 2016-07-06 Jtekt Corp BEARING DEVICE
US9435380B2 (en) 2012-10-12 2016-09-06 Jtekt Corporation Bearing device
JP2020125850A (ja) * 2015-11-16 2020-08-20 株式会社ジェイテクト 深溝玉軸受及びクリープ抑制用の環状溝の形成方法
JP2017089844A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
US10514063B2 (en) 2015-11-16 2019-12-24 Jtekt Corporation Rolling bearing
JP2017096423A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
CN107013569A (zh) * 2015-11-25 2017-08-04 株式会社捷太格特 滚动轴承
CN107013569B (zh) * 2015-11-25 2020-05-08 株式会社捷太格特 滚动轴承
JP2018009669A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
WO2018092433A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社デンソー 軸受構造体およびその軸受構造体の製造方法
JP2020148316A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2020189372A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 Ntn株式会社 転がり軸受
CN113646551A (zh) * 2019-03-15 2021-11-12 Ntn株式会社 滚动轴承
EP3940252A4 (en) * 2019-03-15 2022-05-04 NTN Corporation ROLLER BEARING
US11703081B2 (en) 2019-03-15 2023-07-18 Ntn Corporation Rolling bearing
JP2020190290A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 Ntn株式会社 軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007078137A (ja) 円すいころ軸受及び深溝玉軸受、並びに車両用ハブユニット
WO2011125508A1 (ja) 鉄道車両の車軸用軸受装置
JP5920443B2 (ja) シールリング付き転がり軸受
JP7207484B2 (ja) 転がり軸受
JP2008106869A (ja) 玉軸受
JP2008002487A (ja) シール付き軸受
JP5235392B2 (ja) 複列アンギュラ玉軸受
JP2007170418A (ja) 円すいころ軸受
JP2005042894A (ja) 複列転がり軸受装置
JP5870701B2 (ja) シールリング付玉軸受
JP2011094716A (ja) スラストころ軸受
JP5050619B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2007139019A (ja) 円すいころ軸受
JP6064783B2 (ja) 転がり軸受
JP2009156450A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012007644A (ja) 摺動式トリポード型等速ジョイント
JP2008075677A (ja) 密封装置と密封装置を備えた車輪支持用ハブユニット
JP2008222098A (ja) 半浮動式車軸支持装置
JP2006002815A (ja) 鉄道車両用軸受ユニット
EP1975434B1 (en) Rolling bearing device
JP2008082352A (ja) 車輪用軸受
JP2009174669A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2024031207A (ja) シャフト一体型アンギュラ玉軸受
JP2005048834A (ja) 円錐ころ軸受
JP2007327591A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090831