JP2007075183A - 遊技機、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

遊技機、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007075183A
JP2007075183A JP2005263597A JP2005263597A JP2007075183A JP 2007075183 A JP2007075183 A JP 2007075183A JP 2005263597 A JP2005263597 A JP 2005263597A JP 2005263597 A JP2005263597 A JP 2005263597A JP 2007075183 A JP2007075183 A JP 2007075183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initialization
lottery
stop
setting
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005263597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Fujiwara
正和 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2005263597A priority Critical patent/JP2007075183A/ja
Publication of JP2007075183A publication Critical patent/JP2007075183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】設定値に応じた図柄の初期化パターンを表示させる際にその作業を効率良くする。
【解決手段】設定変更モードが終了したときに初期化抽選部に初期化信号を入力して初期化抽選を実行させる。初期化抽選の際には設定変更モードで選択された初期化抽選テーブルの種類が識別される。初期化抽選が実行されると停止パターンA〜Dのいずれかが決定される。初期化抽選が終了すると第1〜第3リールの回転が開始される。第1〜第3リールの回転中はストップボタンの操作が無効化される。第1〜第3リールの回転速度が定常速度に達すると第1〜第3リールの停止制御が開始される。第1〜第3リールが停止すると停止パターンA〜Dのいずれかが初期化抽選の結果に応じて表示される。
【選択図】 図5

Description

本発明は、パチンコ店などの遊技場に設置して使用される遊技機に関するものである。
本明細書中では遊技機の1つとしてパチスロ機を例に挙げて説明しているため、遊技を行うための遊技媒体としてメダルを用いて説明するが、遊技媒体としてはパチンコ玉など他の媒体も含む。また、「メダルの投入」には、実際にメダル投入口にメダルを投入することの他に、クレジットされたメダルをベットボタンなどにより投入(ベット)することを含む。さらに、ハズレ及び複数種類の当選役のいずれかを決定する抽選を当選役抽選、当選役を構成する図柄を入賞有効ライン上に揃えた状態を入賞、当選役抽選により当選役に当選し、これが入賞されるまでの状態を内部当選とする。
パチンコ店などの遊技場に設置して使用されるスロットマシンはパチスロ機と称され、その遊技媒体となっているメダルに一定の価値が与えられて、遊技を行って獲得したメダルを種々の景品に交換することができる。
パチスロ機は、例えば当選役の当選確率が異なる複数種類の抽選テーブルを備えており、いずれの抽選テーブルを用いて当選役抽選を行うかによって、メダルの投入枚数に対するメダルの払い出し枚数の割合、いわゆるペイアウト率が決定される。ペイアウト率は設定値と称する値に1対1で対応づけられており、設定値は所定の選択操作によって選択される。そして、設定値をパチスロ機ごとに設定することによって、遊技場にとっては営業上の利益を確保することができ、遊技者にとっては公平に遊技を行うことができるメリットがある。さらに、遊技者にとっては相対的にペイアウト率の高い設定値が設定されたパチスロ機を推測する楽しみもあるため、遊技の興趣を盛り上げる点でも設定値は重要なものとなっている。
設定値の選択操作を行うと、パチスロ機によってはその動作が初期化される。しかし、初期化を行うと遊技の開始時にパチスロ機が独特の動作をするため、遊技者に設定値を変更したか否かが見抜かれてしまうことがあった。このため、例えば特許文献1では、設定値の選択操作に応答して自動的に遊技の処理を行わせ、初期化に起因する独特の動作をパチスロ機が行わないようにしている。
特開2005−177139号公報
ところで、最近のパチンコ店には、図柄の停止パターンを設定値に応じた停止パターンにしておき、いずれのパターンがいずれの設定値に対応しているかを遊技者に秘密にすることによって、遊技者に設定値を推測する楽しみを付与する、いわゆるイベントを開催しているところがある。これにより、パチンコ店では営業開始直後の客入りが疎らな時間帯での集客を行っている。しかし、パチンコ店の従業員は、設定値に応じた図柄の停止パターンが表示されるように手作業でリールを回転させることによってリールの位置を調整しているが、このことは非常に手間がかかり効率の悪いものとなっていた。
上記問題点を解決するために、本発明は、設定値に応じた図柄の初期化パターンを表示させる際にその作業を効率良くできるようにした遊技機、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の遊技機は、外周に複数種類の図柄が配列され、遊技のスタート信号に応答して回転を開始する複数のリールを有し、前記リールが停止したときに表示窓から表示された図柄の停止パターンが複数種類の停止パターンのうち特定の停止パターンであるか否かによって当たりか否かが表示され、当たりの当選確率が異なる複数種類の抽選テーブルの中からいずれか1つが選択される遊技機において、複数種類の前記停止パターンのうちから予め設定された初期化パターンを複数種類記憶した初期化パターン記憶手段と、前記スタート信号とは異なる初期化信号を出力する信号出力手段と、前記初期化信号に応答して初期化抽選を実行し、選択されている前記抽選テーブルの種類に応じた選択確率で前記初期化パターンを選択する初期化図柄抽選手段と、前記初期化抽選が行われたことに応答して前記リールの回転を開始させ、前記初期化抽選で選択された前記初期化パターンが前記表示窓から表示されるように前記リールを停止させる停止制御手段とを設けたものである。
なお、前記信号出力手段は、前記抽選テーブルの選択操作が行われたことに応答して前記初期化信号を出力することが好ましい。
また、前記抽選テーブルの種類と前記初期化抽選の選択確率とを対応付けした初期化抽選テーブルを、前記抽選テーブルに対応付けされた前記選択確率が互いに異なるように複数種類設けるとともに、複数種類の前記初期化抽選テーブルのうちのいずれを用いて前記初期化抽選を行わせるかを選択するテーブル選択手段を設け、前記初期化図柄抽選手段は、前記テーブル選択手段で選択された前記初期化抽選テーブルを用いて前記初期化抽選を行うことが好ましい。
また、前記初期化抽選が行われたことに応答して前記リールの回転が開始された場合、その回転中は前記リールの停止操作が無効化されることが好ましい。
なお、本発明の遊技機用のプログラムは、複数種類の図柄の停止パターンのうちから予め設定された初期化パターンを複数種類記憶した初期化パターン記憶手段、遊技のスタート信号とは異なる初期化信号を出力する信号出力手段、前記初期化信号に応答して初期化抽選を実行し、選択されている抽選テーブルの種類に応じた選択確率で初期化パターンを選択する初期化図柄抽選手段、前記初期化抽選が行われたことに応答してリールの回転を開始させ、前記初期化抽選で決定された前記初期化パターンが表示窓から表示されるように前記リールを停止させる停止制御手段として遊技機のコンピュータを機能させるものである。
また、本発明の記録媒体は、複数種類の図柄の停止パターンのうちから予め設定された初期化パターンを複数種類記憶した初期化パターン記憶手段、遊技のスタート信号とは異なる初期化信号を出力する信号出力手段、前記初期化信号に応答して初期化抽選を実行し、選択されている抽選テーブルの種類に応じた選択確率で初期化パターンを選択する初期化図柄抽選手段、前記初期化抽選が行われたことに応答してリールの回転を開始させ、前記初期化抽選で決定された前記初期化パターンが表示窓から表示されるように前記リールを停止させる停止制御手段として遊技機のコンピュータを機能させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なものである。
請求項中の語句の説明
「遊技のスタート信号」とは、遊技者によるリールの回転開始操作によって出力される信号を示す。この信号が入力されたことに応答して、遊技機では例えば当たり又はハズレを決定する抽選処理や演出に係る抽選処理など、遊技に係る処理が開始される。
「表示窓から表示された図柄」とは、すなわち入賞か否かを判定するための入賞有効ライン上に図柄が停止した状態を示す。なお、初期化パターンを含めた停止パターンは、同一の入賞有効ライン上での図柄の組み合わせに限らず、異なる入賞有効ラインに停止した図柄同士の組み合わせも含む。
「無効化」とは、リールの停止操作が行われてもリールの停止制御を行わない処理を示し、この処理としては例えばリールの停止操作が行われたときに入力されるストップ信号を受け付けずに、ストップ信号キャンセルする処理などが挙げられる。
本発明によれば、初期化抽選で決定された初期化パターンを表示窓から表示させるので、初期化パターンを手作業でリールを回転させて表示させなくてもよくなり、選択された抽選テーブル(設定値)に応じた初期化パターンを表示させる際にその作業を効率良くできる。また、初期化抽選によって初期化パターンを決定するので、初期化パターンから設定値が見抜かれることを防止することが可能になり、遊技者が設定値を推測する楽しみを付与でき、さらに、遊技場の予定利益を確保できる。
また、設定値の選択操作が行われたことに応答して初期化信号を出力するので、初期化信号を出力させるための操作を選択操作と別個に行う必要がなくなり、設定値に応じた初期化パターンを表示させる際にその作業を効率良くできる。
また、初期化抽選による設定値ごとの初期化パターンの選択確率を選択できるので、初期化パターンから設定値が見抜かれることを防止することが可能になり、遊技場での利便性が高めることができ、また、遊技場の予定利益を確保できる。
また、初期化抽選が行われたことに応答して前記リールの回転が開始された場合、その回転中は前記リールの停止操作が無効化されるので、リールの回転中に誤ってストップボタンを押下してしまい、これにより、初期化パターン以外の停止パターンが表示されることを防止でき、初期化パターンを再び表示させる手間が省くことができる。
図1に示すように、スロットマシン(遊技機)12は、スロットマシン本体13と前面扉14とを備えている。スロットマシン本体13は収納箱13aを備えている。収納箱13aには後述する第1〜第3リール16a〜16cなど、遊技を実行するための装置やこの装置の駆動を制御する基板などが収納されている。前面扉14は上下に2分割されており、上扉14aと下扉14bとからなる。スロットマシン本体13の内部は上扉14a及び下扉14bによって開閉される。
上扉14aには表示窓15が設けられている。表示窓15の奥には第1リール16a、第2リール16b、第3リール16cが設けられている。第1〜第3リール16a〜16cの外周面には複数種類の図柄が配列されており、リールが停止すると表示窓15を通して1リール当たり3個の図柄が表示される。また、各リールの図柄を1個ずつ組み合わせた直線状の入賞有効ライン15aが横3本と斜め2本との合計5本設定されている。そして、入賞有効ライン15a上に停止した図柄の組み合わせ(図柄の停止パターン)が複数種類の組み合わせのうち特定の組み合わせ(特定の停止パターン)であるか否かによって当選役(当たり)に当選したか否かが表示される。「7」を示す図柄が揃うと通常モードよりも遊技者が有利になるボーナスモードに移行される。
表示窓15の下方には、数字や特定のアルファベットなどを表示する表示装置17が設けられている。スロットマシン12は、当選役抽選で用いられる6種類の抽選テーブルを備えている。この抽選テーブルは当選役の当選確率が互いに異なっている。そして、いずれの抽選テーブルを用いて当選役抽選を行うかによって、メダルの投入枚数に対するメダルの払い出し枚数の割合、すなわちペイアウト率が変化する。ペイアウト率は抽選テーブルのそれぞれと対応しており、6段階の範囲で変化させることができる。各ペイアウト率は設定値と称される値に対応付けされている。設定値は設定1〜6の6段階で構成されている。設定1〜6は、設定1→設定2→設定3→設定4→設定5→設定6の順にペイアウト率が高くなっていくように、各ペイアウト率との対応付けが行われている。
そして、設定値を選択すると、上段の入賞有効ライン15a上に「7」が揃う停止パターンA(初期化パターン)、中段の入賞有効ライン15a上に「7」が揃う停止パターンB(初期化パターン)、下段の入賞有効ライン15a上に「7」が揃う停止パターンC(初期化パターン)、斜めの入賞有効ライン15a上に「7」が揃う停止パターンD(初期化パターン)のいずれかが表示窓15から表示される。いずれのAからDのいずれの停止パターンを表示させるかは初期化抽選によって決定される。
下扉14bには、メダル投入口18、第1〜第3リール16a〜16cの回転を開始させるときや選択した設定値を確定させるときに押下されるスタートレバー19、回転するリールの停止操作を行う第1〜第3ストップボタン20a〜20cなどが設けられている。
下扉14bの前面で側方にはシリンダー21が設けられている。シリンダー21に専用のドアキーを差し込んで回転させると下扉14bの施錠が解除される。これにより、下扉14bを回動させてスロットマシン本体13の内部を開放することが可能になる。また、スロットマシン本体13の下部を開放した状態で所定の操作を行ってスロットマシン本体13と上扉14aとの係合を解除すると、上扉14aを開放させることが可能になる。
図2に示すように、筐体13a内でその下部には設定選択装置41が設けられている。設定選択装置41は下扉14bを回動させると外部に露呈される。設定選択装置41を用いて選択操作が行われると6段階の設定値の中からいずれか1つが選択される。
図3に示すように、設定選択装置41は箱形に形成されている。設定選択装置41の前面には、設定値を選択するか否かを切り替える設定キースイッチ41aと、電源のオン/オフを切り替える電源スイッチ41bと、設定値を選択する設定選択ボタン41c、前述した初期化抽選での当選確率を選択するテーブル選択ボタン(テーブル選択手段)41dが設けられている。
設定キースイッチ41aはキーシリンダからなる。設定値の選択操作を行う際には、下扉14bが開放された後に設定選択キー42が設定キースイッチ41aに差し込まれる。この後、設定選択キー42をオフ位置からオン位置に回動して電源スイッチ41bをオンにすると、遊技が行われる遊技モードから設定値の選択操作を行う設定変更モードに移行される。設定変更モードに移行されると設定選択ボタン41cの操作が有効化される。設定選択ボタン41cの操作が有効化されると、投入されたメダルは受け付けられなくなり、また、スタートレバー19やストップボタン20a〜20cの操作が無効化されて遊技を行うことが不可能となる。
設定変更モード中に設定選択ボタン41cを押下すると設定値が選択される。設定選択ボタン41cを押下すると、その1プッシュごとに6段階の設定値が設定1→設定2→設定3→設定4→設定5→設定6→設定1・・・の順番で一巡しながら順次に選択されていく。設定選択ボタン41cで設定値の選択が終了した後にスタートレバー19が押下されると、設定選択ボタン41cで選択された設定値が確定される。設定値を確定した後に設定選択キー42をオフ位置に回動すると設定変更モードから遊技モードに移行され、設定値の選択が終了となる。
テーブル選択ボタン41dも設定選択ボタン41cと同様に設定変更モード中にその操作が有効化される。初期化抽選での停止パターンA〜Dの選択確率は設定値ごとに割り振られている。また、この選択確率は、同一の設定値同士で同一の停止パターンの選択確率が互いに異なるように2種類設定されている。そして、テーブル選択ボタン41dを押下するごとに2種類の選択確率が順次に切り替えられる。設定変更モードが終了すると、選択された選択確率で初期化抽選が行われる。
図4に示すように、スロットマシン12の作動は基本的に制御基板60によって管制される。制御基板60はCPU60aとメモリ(初期化パターン記憶手段)61とを備えている。CPU60aは制御部(信号出力手段)62を備えており、制御部62はメモリ61に格納されたプログラムに基づいてCPU60aの動作を管制する。メモリ61のROM領域には、遊技を実行するための処理を行う遊技実行プログラムや設定値の選択操作に伴う処理を実行するための処理を行う設定選択実行プログラム、表示装置17から各種の表示を行うためのデータなどが格納されており、これらのプログラムを制御部62が読み出すことによって、各動作に係る処理が行われる。
CPU60aには制御部62の他、遊技が行われるごとにハズレ又は複数種類の当選役のうちのいずれかを決定する当選役決定部64、初期化抽選を行う初期化抽選部(初期化図柄抽選手段)65が設けられている。
メダルセンサ66はメダル投入口18から投入された適正なメダルを検知し、メダルの検知信号を制御部62に入力する。制御部62は、投入された1〜3枚のメダルの枚数をメダルセンサ66からの検知信号に基づいて計数し、入賞有効ライン15aを有効化する本数を決定する。
スタート信号センサ67はスタートレバー18が押下されたことを検知する。スタートレバー18の押下が検知されると、遊技スタート信号がスタート信号センサ67から制御部62に入力される。制御部62は、遊技スタート信号に応答して第1〜第3リール16a〜16cを回転させ、メモリ61のROM領域に格納されたプログラムにしたがって遊技の処理を開始する。なお、メモリ61のRAM領域は、毎回の遊技ごとに利用されるフラグやデータなどの一時的保管や書き換えなどに用いられる。
各リールの駆動及び停止制御は制御部62とリール駆動コントローラ68とによって行われる。制御部62とリール駆動コントローラ68とは請求項1中の停止制御手段を構成する。第1〜第3リール16a〜16cはそれぞれステッピングモータ69a〜69cの駆動軸に取り付けられている。そして、各ステッピングモータ69a〜69cの駆動を制御することにより第1〜第3リール16a〜16cの制御が行われる。
ステッピングモータ69a〜69cは、制御部62から供給された駆動パルスの個数に応じた回転角で回転する。このため、制御部62は、ステッピングモータ69a〜69cに供給する駆動パルスの個数を制御することによって第1〜第3リール16a〜16cの回転角を制御し、駆動パルスの供給を絶つことによりリールの停止位置を決定する。また、第1〜第3リール16a〜16cには、その基準位置に反射信号部70a〜70cが一体に形成されている。そして、第1〜第3リール16a〜16cが1回転するごとにフォトセンサ71a〜71cがそれぞれの反射信号部70a〜70cの通過を検知する。フォトセンサ71a〜71cによる検知信号は、リールの基準位置を示すリセット信号として制御部62に入力される。
制御部62には、各々のステッピングモータ69a〜69cに供給された駆動パルスの個数を計数するパルスカウンタが設けられている。制御部62は、フォトセンサ71a〜71cからリセット信号が入力されたときに、対応するパルスカウンタのカウント値をクリアする。したがって、それぞれのパルスカウンタには、各リールの1回転内の回転角に対応した駆動パルスの個数が逐次に更新しながら保存されることになる。
メモリ61のROM領域には図柄テーブルが格納されている。図柄テーブルでは、各リールの基準位置からの回転角に対応した駆動パルスの個数と、第1〜第3リール16a〜16cに配列された図柄を示す図柄コードとが対応づけられている。制御部62は、この図柄テーブルを参照しながら、リールごとにパルスカウンタのカウント値を監視することによって、例えば中段の入賞有効ライン15a上にどの図柄が移動してきているのかを識別でき、また、さらにどの程度リールを回転させれば目的の図柄が入賞有効ライン15a上に移動してくるのかを予測することができる。
第1〜第3リール16a〜16cの回転が開始され、第1〜第3リール16a〜16cの回転速度が定常速度に達した時点で制御部62はストップボタン20a〜20cの操作を有効化する。ストップボタン20a〜20cが押下されてストップ信号が入力されると、制御部62とリール駆動コントローラ68は、当選役抽選の結果に基づいてストップボタン20a〜20cに対応する第1〜第3リール16a〜16cの停止制御を行う。メモリ61のROM領域には複数の停止テーブルが格納されている。そして、停止させる図柄の種類は当選役抽選の結果に応じた停止テーブルを参照して決定される。また、停止テーブルには、初期化抽選の結果に応じた停止テーブルも含まれている。初期化抽選が行われると制御部62は第1〜第3リール16a〜16cの回転が開始させるとともに停止テーブルを参照し、初期化抽選の結果に対応するように第1〜第3リール16a〜16cの停止制御を行う。なお、初期化抽選に伴ってリールが回転された場合はストップ信号の受け付けが中止される。これにより、ストップボタン20a〜20cの操作が無効化される。
制御部62は、スタートレバー19が押下されたことに応答して当選役決定部64を作動させる。当選役決定部64は乱数発生器と乱数値のサンプリング回路とを含み、遊技が開始されるごとに1つの乱数値を抽出する。
当選役決定部64には第1〜第6抽選テーブル72a〜72fが設けられている。第1〜第6抽選テーブル72a〜72fでは、当選役決定部64の乱数発生器で発生される全乱数値が複数の数値範囲にグループ分けされ、それぞれのグループに当選役(当たり)又はハズレが割り当てられている。そして、抽出された乱数値がいずれのグループに属する値であるかによってハズレ又は当選役の種類が決定される。
第1〜第6抽選テーブル72a〜72fは、それぞれ6段階の設定値に対応づけされている。第1〜第6抽選テーブル72a〜72fでは、グループ分けした乱数値の数値範囲が互いに異なっており、これにより、互いのテーブルで当選役の当選確率が互いに異なっている。このため、当選役決定部64でサンプリングされた乱数値を第1〜第6抽選テーブル72a〜72fの中のいずれのテーブルと照合するかによってスロットマシン12のペイアウト率が変化する。
第1〜第6抽選テーブル72a〜72fは、第1設定テーブル72aが最もペイアウト率が低く、第2、第3、第4、第5、第6設定テーブルの順にペイアウト率が高くなるように当選役の当選確率が設定されている。そして、設定1が選択されたときには第1設定テーブル72a、設定値2が選択されたときには第2設定テーブル72b、設定値3が選択されたときには第3設定テーブル72c、設定値4が選択されたときには第4設定テーブル72d、設定値5が選択されたときには第5設定テーブル72e、設定値6が選択されたときには第6設定テーブル72fが用いられる。
初期化抽選部65には設定変更モードが終了すると制御部62から初期化信号が入力される。初期化抽選部65は制御部62から入力される初期化信号に応答して初期化抽選を実行する。初期化抽選部65は、乱数発生器と乱数値のサンプリング回路とを含み、初期化抽選を実行するたびに1つの乱数値を抽出する。抽出された乱数値は、第1初期化抽選テーブル(初期化抽選テーブル)65a又は第2初期化抽選テーブル(初期化抽選テーブル)65bと照合される。第1、第2初期化抽選テーブル65a,65bのいずれを用いるかはテーブル選択ボタン41dによって選択される。また、詳しくは図示しないが、第1、第2初期化抽選テーブル65a,65bはそれぞれ6段階の設定値に対応した6種類のテーブルによって構成されており、選択された設定値がいずれであるかによって初期化抽選に用いるテーブルが決定される。第1、第2初期化抽選テーブル65a,65bでは、乱数発生器で発生される全乱数値が4つの数値範囲にグループ分けされ、互いに割り当てられた停止パターンが異なるように停止パターンA〜Dのいずれかが乱数値グループに割り当てられている。そして、抽出された乱数値がいずれのグループに属する値であるかによって停止パターンA〜Dのいずれかが決定される。第1、第2初期化抽選テーブル65a,65bでは、例えば「停止パターンAは設定値が高くなるほど選択確率が高い」、「停止パターンB,Cは設定3や設定4の中間の設定値で選択確率が高い」、「停止パターンDは設定値が低くなるほど選択確率が高い」というように、設定値によって表示されやすい停止パターンの傾向を考慮して停止パターンの選択確率が設定されている。そして、第1初期化抽選テーブル65aと第2初期化抽選テーブル65bとでは、同一の停止パターンの選択確率が同一の設定値同士で互いに異なるように乱数値の数値範囲が設定されている。このため、第1初期化抽選テーブル65aを用いて初期化抽選が行われた場合と第2初期化抽選テーブル65bを用いて初期化抽選が行われた場合とでは、設定値によって表示されやすい停止パターンの傾向が変化する。
また、制御部62には、設定キースイッチ41a、電源スイッチ41b、設定選択ボタン41cからの操作信号、テーブル選択ボタン41dの操作信号などが入力される。そして、制御部62は、各信号に応答して設定値の選択操作に伴う処理や初期化抽選の処理を行う。
また、制御部62は、電源スイッチ41bのオン信号及び設定キースイッチ41aのオン信号の両方を受信すると遊技モードから設定変更モードに移行させ、設定キースイッチ41aのオフ信号を受信すると設定変更モードを終了させて遊技モードに移行させる。そして、制御部62はオフ信号を受信したときに初期化信号を初期化抽選部65に入力する。
設定変更モードで設定選択ボタン41cが操作されてその操作信号が入力されると、制御部62は、設定選択ボタン41cで選択された設定値を表示装置17から表示させる。設定値は、例えば、設定1が設定されているときには「−1−」、設定2が設定されているときは「−2−」、設定3が設定されているときは「−3−」、設定4が設定されているときは「−4−」、設定5が設定されているときは「−5−」、設定6が設定されているときは「−6−」というように、「―(設定値)―」の態様で表示装置17から表示される。制御部62は、設定選択ボタン41cが押下されるごとにこれらの表示を、「−1−」→「−2−」→「−3−」→「−4−」→「−5−」→「−6−」→「−1−」→・・・の順番で切り替える。そして、スタートレバー19が押下されて選択された設定値が確定されると、制御部62は、確定された設定値を「 (設定値) 」(−を非表示)の態様で表示装置17から表示させる。
また、設定選択ボタン41cの操作信号に応答して、制御部62は設定選択ボタン41cで選択された設定値に対応する第1〜第6抽選テーブル72a〜72fを識別する。スタートレバー19が押下されると、選択された第1〜第6抽選テーブル72a〜72fの種類をメモリ61のRAM領域に書き込み、設定値を確定させる。これにより、設定値の選択が完了する。遊技が行われると、制御部62はメモリ61のRAM領域を参照し、当選役決定部64でサンプリングされた乱数値を照合する設定テーブルの種類を識別する。そして、識別した第1〜第6抽選テーブル72a〜72fを用いて当選役抽選を行う。
設定変更モードでテーブル選択ボタン41dが押下されると、制御部62は選択された初期化抽選テーブルの種類を識別し、設定変更モード終了の際に選択されたテーブルの種類をメモリ61のRAM領域に書き込む。
次に、上記のように構成されたスロットマシン12での設定値の選択操作の流れ及びこれに伴う処理の流れについて説明する。
図5に示すように、選択操作を行う作業者は下扉14bを開放する。下扉14bが開放された後、設定キースイッチ41aに設定選択キー42が差し込まれて設定選択キー42がオン位置に回動され、さらに電源スイッチ41bがオンにされると、制御部62は設定選択実行プログラムをメモリ61から読み出して設定変更モードに移行させる。
設定変更モードに移行した後に設定選択ボタン41cが押下されると、制御部62は、このとき選択された設定値に対応する第1〜第6抽選テーブル72a〜72fを識別する。設定値の選択が終了した後に、スタートレバー19を押下すると、制御部62は選択された設定値に対応する第1〜第6抽選テーブル72a〜72fをメモリ61のRAM領域に書き込む。これにより、選択された設定値が確定される。
また、初期化抽選の確率を変更する場合、作業者はテーブル選択ボタン41dを押下する。テーブル選択ボタン41dが押下されると、第1初期化抽選テーブル65aと第2初期化抽選テーブル65bとが順次に切り替えられる。すなわち、停止パターンA〜Dの2種類の選択確率が順次に切り替えられる。そして、設定選択キー42をオフ位置に回動すると設定変更モードが終了する。
設定変更モードが終了すると、テーブル選択ボタン41dで選択された初期化抽選テーブルの種類をメモリ61のRAM領域に書き込む。この後、制御部62は初期化抽選部65に初期化信号を入力して初期化抽選を実行させる。制御部62は初期化抽選の際にメモリ61を参照して初期化抽選テーブルの種類を識別する。初期化抽選が実行されると停止パターンA〜Dのいずれかが決定される。初期化抽選の結果はメモリ61のRAM領域に書き込まれる。初期化抽選が終了すると制御部62はリール駆動コントローラ68とともに第1〜第3リール16a〜16cの回転を開始させる。制御部62は、第1〜第3リール16a〜16cの回転中はストップボタン20a〜20cからのストップ信号の受け付け行わずにストップ信号をキャンセルする。これにより、初期化抽選に伴うリールの回転中はストップボタン20a〜20cの操作が無効化される。第1〜第3リール16a〜16cの回転速度が定常速度に達すると制御部62は第1〜第3リール16a〜16cの停止制御を開始する。停止制御を行う際にはメモリ62に書き込まれた初期化抽選の結果が参照され、これに対応する停止テーブルが参照される。第1〜第3リール16a〜16cが停止すると停止パターンA〜Dのいずれかが初期化抽選の結果に応じて表示される。
図6は記録媒体(CD,フレキシブルディスク,ICメモリ,MO等)100をスロットマシン10にインストールする例を示しており、記録媒体100には図5のフローチャートで示すような手段を、CPU60aとメモリ61とを含むコンピュータ101で実現するためのプログラムが格納されている。この場合、例えば複数種類の図柄の停止パターンのうちから予め設定された初期化パターンを複数種類記憶した初期化パターン記憶手段、遊技のスタート信号とは異なる初期化信号を出力する信号出力手段、前記初期化信号に応答して初期化抽選を実行し、選択されている抽選テーブルの種類に応じた選択確率で初期化パターンを選択する初期化図柄抽選手段、前記初期化抽選が行われたことに応答してリールの回転を開始させ、前記初期化抽選で決定された前記初期化パターンが表示窓から表示されるように前記リールを停止させる停止制御手段としてコンピュータ101を機能させるためのプログラムを記録媒体100に記録する。そして、この記録媒体100を読み取り装置102に装填して、プログラムをスロットマシン12にインストールする。
なお、前記プログラムは、記録媒体100を介してインストールする代わりにインターネットを利用してスロットマシン12に配信することができる。また、配信された本発明のプログラム、又は、記録媒体100から読み出した本発明のプログラムをパソコンにインストールし、モニタ上でスロットマシンの遊技を行うことも可能である。
上記実施形態では、初期化パターンを停止パターンA〜Dの4種類で構成したが、初期化パターンの種類及び初期化パターンを構成する図柄は適宜に設定してよい。
上記実施形態では、設定変更モードが終了したことに応答して初期化信号を出力したが、例えば初期化信号を出力させる初期化操作部を設けてもよい。これにより、遊技場の従業員は設定値の選択操作を行うことなく初期化パターンを表示させることができるので、パチンコ店の営業形態(例えば一定時刻になると初期化パターンを表示し、これにより、集客率の低い時間帯の集客率を向上させるなど)に合わせることが容易になる。この場合、初期化操作部は遊技者が操作できないように、筐体13a内に設けることが好ましい。
上記実施形態では、リールを駆動させるスロットマシン12に本発明を適用したが、例えば液晶パネルによって表示されたリールを回転させる(図柄の変動表示を行わせる)を行うスロットマシン、パチンコ球を遊技媒体とするスロットマシン、パチンコ機など他の遊技機で本発明を適用してもよい。
スロットマシンの外観を示す斜視図である。 スロットマシンの内部構成を示す斜視図である。 設定選択装置の前面を示した斜視図である。 スロットマシンの電気的な構成の概略を示したブロック図である。 設定値の選択操作及びこれに伴うスロットマシンの処理の流れを示すフローチャートである。 プログラムが格納された記録媒体を、スロットマシンにインストールする場合の説明図である。
符号の説明
12 スロットマシン(遊技機)
13 スロットマシン本体
41 設定選択装置
41a 設定キースイッチ
41b 電源スイッチ
41c 設定選択ボタン
41d テーブル選択ボタン(テーブル選択手段)
61 メモリ(初期化パターン記憶手段)
62 制御部(信号出力手段)
65 初期化抽選部(初期化図柄抽選手段)

Claims (6)

  1. 外周に複数種類の図柄が配列され、遊技のスタート信号に応答して回転を開始する複数のリールを有し、前記リールが停止したときに表示窓から表示された図柄の停止パターンが複数種類の停止パターンのうち特定の停止パターンであるか否かによって当たりか否かが表示され、当たりの当選確率が異なる複数種類の抽選テーブルの中からいずれか1つが選択される遊技機において、
    複数種類の前記停止パターンのうちから予め設定された初期化パターンを複数種類記憶した初期化パターン記憶手段と、
    前記スタート信号とは異なる初期化信号を出力する信号出力手段と、
    前記初期化信号に応答して初期化抽選を実行し、選択されている前記抽選テーブルの種類に応じた選択確率で前記初期化パターンを選択する初期化図柄抽選手段と、
    前記初期化抽選が行われたことに応答して前記リールの回転を開始させ、前記初期化抽選で選択された前記初期化パターンが前記表示窓から表示されるように前記リールを停止させる停止制御手段とを設けたことを特徴とする遊技機。
  2. 前記信号出力手段は、前記抽選テーブルの選択操作が行われたことに応答して前記初期化信号を出力することを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 前記抽選テーブルの種類と前記初期化抽選の選択確率とを対応付けした初期化抽選テーブルを、前記抽選テーブルに対応付けされた前記選択確率が互いに異なるように複数種類設けるとともに、複数種類の前記初期化抽選テーブルのうちのいずれを用いて前記初期化抽選を行わせるかを選択するテーブル選択手段を設け、
    前記初期化図柄抽選手段は、前記テーブル選択手段で選択された前記初期化抽選テーブルを用いて前記初期化抽選を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
  4. 前記初期化抽選が行われたことに応答して前記リールの回転が開始された場合、その回転中は前記リールの停止操作が無効化されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の遊技機。
  5. 複数種類の図柄の停止パターンのうちから予め設定された初期化パターンを複数種類記憶した初期化パターン記憶手段、遊技のスタート信号とは異なる初期化信号を出力する信号出力手段、前記初期化信号に応答して初期化抽選を実行し、選択されている抽選テーブルの種類に応じた選択確率で初期化パターンを選択する初期化図柄抽選手段、前記初期化抽選が行われたことに応答してリールの回転を開始させ、前記初期化抽選で決定された前記初期化パターンが表示窓から表示されるように前記リールを停止させる停止制御手段として遊技機のコンピュータを機能させるためのプログラム。
  6. 請求項5記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005263597A 2005-09-12 2005-09-12 遊技機、プログラム及び記録媒体 Pending JP2007075183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263597A JP2007075183A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 遊技機、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263597A JP2007075183A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 遊技機、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007075183A true JP2007075183A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37936078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263597A Pending JP2007075183A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 遊技機、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007075183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075477A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2012254241A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2019129949A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126371A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Aruze Corp 遊技機
JP2001204885A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Samii Kk スロットマシン
JP2002320712A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2003093581A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2003245403A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Aruze Corp 遊技機
JP2004187825A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Heiwa Corp 遊技機
JP2005177139A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機の制御方法並びにプログラム
JP2005192927A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Snk Playmore Corp スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法、並びにスロットマシンの制御プログラム
JP2006325938A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126371A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Aruze Corp 遊技機
JP2001204885A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Samii Kk スロットマシン
JP2002320712A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2003093581A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2003245403A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Aruze Corp 遊技機
JP2004187825A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Heiwa Corp 遊技機
JP2005177139A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機の制御方法並びにプログラム
JP2005192927A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Snk Playmore Corp スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法、並びにスロットマシンの制御プログラム
JP2006325938A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075477A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2012254241A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2019129949A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006212213A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2005006940A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2006218040A (ja) 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2007209683A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2004041448A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP4406620B2 (ja) 遊技機
JP4401312B2 (ja) 遊技機
JP2007135842A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP4722100B2 (ja) 遊技機
JP2007209696A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2007075183A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2006340793A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP3902940B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2006212276A (ja) 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP3774643B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2006223711A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP4208247B2 (ja) 遊技機
JP4115854B2 (ja) 遊技機
JP2007068765A (ja) 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP4520239B2 (ja) 遊技機
JP5390271B2 (ja) スロットマシン
JP2003245410A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP4208745B2 (ja) 遊技機
JP2006198316A (ja) 遊技機
JP4377833B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100602