JP2007073623A - 超電導コイル製造用巻枠および超電導ソレノイド巻コイル - Google Patents

超電導コイル製造用巻枠および超電導ソレノイド巻コイル Download PDF

Info

Publication number
JP2007073623A
JP2007073623A JP2005256760A JP2005256760A JP2007073623A JP 2007073623 A JP2007073623 A JP 2007073623A JP 2005256760 A JP2005256760 A JP 2005256760A JP 2005256760 A JP2005256760 A JP 2005256760A JP 2007073623 A JP2007073623 A JP 2007073623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
superconducting
wire
strip
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005256760A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Zaitsu
享司 財津
Takayuki Miyatake
孝之 宮武
Takayoshi Miyazaki
隆好 宮崎
Osamu Ozaki
修 尾崎
Kazuhiro Fukuyama
和宏 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2005256760A priority Critical patent/JP2007073623A/ja
Priority to US11/501,043 priority patent/US20070052507A1/en
Priority to EP06118738A priority patent/EP1775739A1/en
Priority to KR1020060084462A priority patent/KR100823800B1/ko
Priority to CNA2006101285884A priority patent/CN1933044A/zh
Publication of JP2007073623A publication Critical patent/JP2007073623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/098Mandrels; Formers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 超電導線材が金属系か酸化物系かを問わず、また巻回法がR&W法かW&R法かを問わず、特に帯状線材を多層に螺旋巻きしてソレノイド巻コイルを得る際に、巻胴端部で、ある巻層から次の巻層へ巻き返していく際に、帯状線材に生じる歪を可及的に少なく抑えつつ、巻き返しを簡単かつ円滑に行うことのできる巻枠を提供すること。
【解決手段】 円筒状巻胴部の外周に帯状の超電導線材またはその前駆体が螺旋状に多層巻きされる超電導コイル製造用の巻枠であって、当該巻枠の巻胴部両端側には、巻胴端縁から延長方向に任意の角度で傾斜する縮径テーパ部が設けられている超電導コイル製造用巻枠と、該巻枠に超電導帯状線材がソレノイド巻きされた超電導コイルを開示する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、帯状の超電導線材が螺旋状に多層巻きされる超電導コイル製造用の巻枠と、該巻枠に帯状の超電導線材を多層巻きしてなるソレノイド巻コイルに関し、特に、円筒状の巻胴部を有する巻枠に帯状の超電導線材を螺旋状に多層巻きしてソレノイド巻コイルとする際に、巻胴部両端における帯状線材の巻き返しを、簡単な巻回操作でしかも帯状線材に与える変形歪を可及的に抑えた状態で行なえる様に工夫された巻枠と、当該巻枠を用いたソレノイド巻コイルに関するものである。
超電導線材には、NbTiやNb3Snなどの金属系超電導線材と、Bi系酸化物やY系酸化物などの酸化物系超電導線材が知られている。前者の金属系超電導線材は、丸型や平角形(長方形)の横断面形状を有し、ある程度の厚みを有する帯状のものである。後者の酸化物系超電導線材は、圧延などで酸化物結晶の方向性を調整する必要があるため、薄いテープ状のものが主流となっている。
他方、超電導コイルを得るための超電導線材の巻回法にはパンケーキ法とソレノイド法があり、従来は主としてパンケーキ法が採用されてきた(特許文献1など)。しかし最近では、特にNMRやMRIなどの分析用途や医療用途などに用いられる超電導コイルを主体として、優れた磁場均一性が得られ易いソレノイド巻コイルの採用例が増大している(特許文献2など)。
これら超電導線材からなるソレノイド巻コイルの製法には、W&R法(Wind and React法:線材を巻枠に巻き付けてから超電導特性を与える方法)とR&W法(React & Wind法:線材に超電導特性を与えてから巻枠に巻き付ける方法)がある。酸化物超電導コイルの場合、W&R法は、コイル状に巻回した後に加熱酸化して超電導特性を与える方法であるから、超電導線材に加わる歪による劣化が抑えられる反面、コイル状に蜜に巻回した後に外部から酸素を供給しながら加熱処理するため、コイル巻きの内部で酸素不足になる傾向がある。しかも、巻回後に高温で加熱処理するためコイル巻きの絶縁が難しいという問題も指摘される。そのため、例えば上記特許文献2に記載されている如く、巻枠の胴部に通気孔を設け、コイル巻き後の加熱酸化工程で内部側からも酸化性ガスを供給できる様にする方法も提案されている。
他方、R&W法では、超電導付与のための酸素供給を十分に行なえるという利点がある反面、螺旋巻き(ソレノイド巻き)したときの巻き返し部分(巻胴部外周の第1層から第2層、第2層から第3層、更には第3層から第4層……へと順次巻き返して次の層へ巻回していく際の巻き返し部)で大きな歪が生じ、超電導特性を劣化させるという問題がある。そのため、文献に具体的な手法として示されている訳ではないが、該巻き返し部で帯状線材にかかる歪を極力低減するための手法も種々工夫されているようである。しかし本発明者らが知る限り、巻き返し部の歪低減と巻き返し操作の簡便性については満足し得る様な手法は提案されていない。
特開2001−332415号公報 特開平10−289817号公報
本発明は上記の様な状況の下で、超電導線材が金属系か酸化物系かを問わず、また巻回法がR&W法かW&R法かを問わず、特に帯状線材を多層に螺旋巻きしてソレノイド巻コイルを製造する際に、巻胴端部で、ある巻層から次の巻層へ巻き返していく際に、帯状線材に生じる歪を可及的に少なく抑えつつ、巻き返しを簡単かつ円滑に行うことのできる巻枠を提供し、更には、該巻枠を用いたコンパクトで超電導特性の劣化が可及的に抑えられたソレノイド巻コイルを提供することにある。
上記課題を解決することのできた本発明に係る巻枠は、円筒状巻胴部の外周に帯状の超電導線材またはその前駆体が螺旋状に多層巻きされる超電導コイル製造用の巻枠であって、当該巻枠の巻胴部両端側には、巻胴端部から延長方向に任意の角度で傾斜する縮径テーパ部が設けられているところに特徴を有している。
本発明の巻枠における上記縮径テーパ部は、単一傾斜角度の傾斜面で構成されていてもよいし、或いは、傾斜角度が段階的に大きくなる2以上の傾斜面で構成されていてもよい。更には、傾斜角度が無限段階的に変化することで傾斜角度が連続的に大きくなる曲面で構成されていてもよい。
また本発明の超電導ソレノイド巻コイルは、上記構成の超電導コイル用巻枠における巻胴部外周に、帯状の超電導線材が螺旋状に多層巻きされた超電導ソレノイド巻コイルであって、前記巻枠の縮径テーパ部をガイドとして帯状線材が該テーパ面に接して周回しつつ巻き返されており、該巻き返しの前後で巻胴部に巻回される帯状線材の螺旋巻き角度が(α)から(−α)に変わっているところに特徴を有している。
本発明の巻枠によれば、巻胴両端縁の延長部に任意の傾斜角度の縮径テーパ部を設けるという極めて簡単な構成で、該テーパ部をガイドとして帯状の超電導線材またはその前駆体を該テーパ面に接して周回しつつ巻き返すだけで、線材に与える歪を最小限に抑えつつ次層への螺旋巻きを極めて簡単かつスムーズに行うことができる。
しかも、上記の様に巻き返し部に生じる歪が最小限に抑えられることから、R&W法、W&R法の如何を問わず、優れた超電導特性のソレノイド巻コイルを生産性よく安価に提供できる。
本発明の巻枠は、円筒状の巻胴部を有し、該巻胴部の外周に帯状の超電導線材またはその前駆体が螺旋状に多層巻きされるソレノイドタイプの超電導コイル製造用巻枠であって、該巻枠における巻胴部の両端側には、該巻胴の先端縁から延長方向に任意の角度で傾斜する縮径テーパ部が設けられている。
例えば図1は、本発明に係る巻枠の代表例を示す正面図であり、円筒状の巻胴部1の両端側に、該巻胴部1の端縁から延長方向に任意の角度(θ)で傾斜する縮径テーパ部2,2が設けられている。そしてこの巻枠に帯状の線材を螺旋状に巻回する際には、図2に示す如く巻胴部1の一方端側から任意の螺旋角度(γ)で、帯状線材3を密に巻回していく。この際、隣り合って巻回される帯状線材3が重なり合うと、当該線材3が局部的に浮いた状態となって電磁波に乱れが生じ、コイル特性に悪影響を及ぼすので、帯状線材3は重なり合わない様に注意する。
このとき、巻胴部1の外径を(D)、帯状線材3の幅を(W)、螺旋ピッチを(P)、螺旋角を(α)とすると、下記式の関係が成立し、密巻きのための好ましい条件は[α=arccos(W/πD)]となる。
P=W/sinα
πD=Ptanα=(W/sinα)×(sinα/cosα)=W/cosα
∴cosα=W/πD、即ちα=arccos(W/πD)。
尚、隣り合う帯状線材3同士を絶縁するため線材3間にスペーサーを配置する場合は、上記式の幅(W)を線材幅+スペーサー幅とすればよい。
上記の様な螺旋巻き構成とすることで、巻胴部1へ帯状線材3を円滑に螺旋巻きすることができる。
しかし、従来技術でも指摘した様に従来のソレノイド巻コイルでは、巻胴部の先端側に図1に示す様な縮径テーパ部2が形成されていないため、帯状線材3の螺旋巻きを巻胴部1の他方端まで進めていった後、帯状線材3を巻き返して当該螺旋巻き層の上に重ね巻きする際に、巻き返した後の螺旋角度の調整が極めて煩雑かつ困難であるばかりでなく、該螺旋角度を調整するため帯状線材3を3次元的に複雑に歪曲しなければならず、この部分で少なからず超電導特性が低下していた。しかも、この巻き返しに相当の線材長さが必要となるため、巻き返し毎に生じる帯状線材3の無駄も軽視できない。
ところが本発明の巻枠では、以下に説明する如く、巻胴部1の両端部から延長して縮径テーパ部2を設けることによって、上記巻き返し作業を円滑かつ簡単に行うことができる。即ち図2は、巻胴部1から縮径テーパ部2にかけて行われる巻き返しの状況を示す概念図であり、それぞれ重要箇所を部分的に拡大して示しており、同図の右側に示したのは、帯状線材3を縮径テーパ部2に沿って巻き返している状況を示す展開説明図である。
この図からも明らかな様に、巻胴部1に螺旋巻きされた帯状線材3が巻胴部1の先端部から縮径テーパ部(傾斜面)2へ至った後、引き続いて該帯状線材3を該縮径テーパ部2に密着して巻回していくと、帯状線材3は該縮径テーパ部2の傾斜角度に応じて巻回方向を変えながら該テーパ部2に密着して周回しつつ巻回される。
このとき該縮径テーパ部2は、図2右側の展開説明図に示す如く巻枠の中心線Oに対し線対称に形成されているので、巻胴部1から縮径テーパ部2へ巻き出されるときの帯状線材3の螺旋角度(α)に対して、該縮径テーパ部2から巻胴部1の次層へ巻き込まれる際の螺旋角度は、上記(α)の丁度反対方向の角度、即ち(−α)となり、螺旋角度を(−α)値に変えた状態で巻胴部1の次層へ螺旋巻きされることになる。
そして、同様にして次層の螺旋巻きを進め、該螺旋巻きが巻胴部1の左端へ至った後、該左端から縮径テーパ面2へ密着して周回しつつ巻回されるときには、上記と同様に該縮径テーパ部2で螺旋巻き方向(角度)が(−α)から(α)へ自然に変更される。
この様に縮径テーパ部2を利用した巻き返しを巻胴部1の両端部側で繰り返すことによって、巻き返し部で帯状線材3が不規則に浮き上がった状態になることなく、整然とした密着状態で且つ最小限度の巻き返し線材長さで次層への巻き返しを円滑に行うことができる。しかも、該巻き返し工程で帯状線材が受ける歪は、巻胴部と縮径テーパ部の境界部にできる僅かな傾斜角によって生じるだけであるから、歪自体も最小限に抑えられる。また、この傾斜角をより小さく設計すれば、縮径テーパ面2への帯状線材3の巻回長さは若干長くなるものの、巻き返し部に生じる歪は更に低減される。
なお、本発明の巻枠は、上記の様に巻胴部の両端部側に縮径テーパ部を設けたところに特徴を有するもので、巻胴部の径や長さ、縮径テーパ部の傾斜角度や長さなどには一切制限がなく、所望に応じて任意に変更できる。また、それらの構成素材にも格別の制限はなく、適度な構造強度を有し、且つ超電導特性に悪影響を与えないものであれば全て使用可能である。
この巻枠を酸化熱処理前の酸化物超電導線材前駆体の巻回用として使用し、W&R法によって酸化物系超電導線材コイルを製造する場合は、巻回後に酸化熱処理を行う必要があるので、該酸化熱処理条件に耐える耐熱・耐酸化性の素材(例えばセラミックなど)を使用すると共に、巻胴部には内部側から加熱酸化を効率よく進めるためのスリットや通風孔などを開口し、あるいは巻胴を網目状物などで構成しておくのがよい。
しかも本発明の巻枠を使用すれば、巻き返し時の帯状線材に与える歪が最小限に抑えられるので、たとえ酸化物系の超電導線材であっても比較的薄肉のものであれば、折損や割れなどを起こすことなく、巻き返しによる連続ソレノイド多層巻きを行なうことができる。
また上記では、縮径テーパ部2を単一角度の傾斜面で構成した例を示したが、例えば図3に示す如く縮径テーパ部2を傾斜角度が順次大きくなる2段以上(図では2段)の傾斜面2a,2bで構成すれば、傾斜面へ巻き付ける際の帯状線材に生じる歪を一層小さくできるので好ましい。更に、上記縮径テーパ部2を、例えば図4に示す如く傾斜角度が無限段階的に変化する曲面2zとすれば、該傾斜面に巻き付ける際の歪を一段と小さくできるので好ましい。更に加えて図5,6に示す如く、縮径テーパ面の両端縁にフランジ部4,4を設けることも可能である。
本発明の巻枠は上記図示例の様に構成されるが、要は、任意寸法(直径と長さ)の巻胴部の両端縁から延長方向に、任意の角度で傾斜する縮径テーパ部を設けるという単純な構成で、巻胴部に螺旋巻きされた帯状線材を該縮径テーパ部に接して巻き返すという簡単な操作により、巻き返し部で生じる帯状線材の歪を可及的に抑えつつ、次層への巻き返しを円滑に実施できる。
該巻枠にソレノイド巻きされる超電導線材(またはその前駆体)の種類には特に制限がなく、酸化物系超電導線材や金属系超電導線材の全てを適用できる。酸化物系超電導線材の具体例としては、Bi−2212(即ち、Bi2Sr2Ca1Cu2)やBi−2223(即ち、Bi2Sr2Ca2Cu3)などのビスマス系酸化物超電導線材、YBCO(即ち、YBa2Cu3)などを始めとして、例えば特開2003−115225号公報などに記載されているような様々な酸化物系超電導線材;或いはNb3Sn,NbTi,NbAl,NbZr,MgB,VGaなど、各種の金属系超電導線材がその対象となる。
金属系超電導線材の場合、それ自身が適度の柔軟性を有しているので、本発明の巻枠に対して何らの支障もなくソレノイド方式で連続多層巻きを行うことができ、また酸化物系超電導線材前駆体の場合も、変形可能な前駆体の状態で本発明の巻枠にソレノイド巻きすることができる。また、変形能の低い酸化物超電導線材であっても、巻き返し時に生じる歪が最小限に抑えられることから、W&R方式、R&W方式のいずれにも支障なく適用できることは先に説明した通りである。
かくして本発明の巻枠に超電導線材がソレノイド巻きされたコイルは、巻胴部に多層積層状態で密着巻きされた帯状超電導線材によって、巻胴の軸心方向にある程度の長さ領域で優れた均一性の磁場を形成することができ、NMRやMRIなどの分析用途や医療用途などに用いられる超電導コイルとして優れた性能を発揮する。
以下、実施例を挙げて本発明の構成および作用効果をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更して実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
実施例1
図7に示す如く、円筒部外径(D)が80mm、長さ(L)が500mm、テーパ角(θ)が30度の巻枠に、図8に示す如く幅(W)が10mm、厚さ(t)が0.2mmのテープ状線材を、線材が重なり合わない様に螺旋角(α)88度で密にソレノイド巻きした。そして、第1層目の円筒部端縁からテーパ面へ巻き付けたときの巻取り角度は88度であった。このテーパ面に線材を密着して巻き付け、円筒部の第2層目に巻き返した時の線材の巻き付け角度は、第1層目とは逆方向の88度であり、巻き返しから次層への巻回を密着状態で円滑に行うことができた。
実施例2
図9に示す如く、円筒部外径(D)が80mm、長さ(L)が500mm、テーパ角(θ)が10度、(θ)が30度の巻枠に、図10に示す如く幅(W)が10mm、厚さ(t)が0.2mmのテープ状線材を、線材が重なり合わない様に螺旋角(α)88度で密にソレノイド巻きした。そして、第1層目の円筒部端縁から第1のテーパ面へ巻き付けたときの巻取り角度は88度であった。このテーパ面から第2のテーパ面を経て線材を密着して巻き付け、円筒部の第2層目に巻き返した時の線材の巻き付け角度は、第1層目とは逆方向の88度となり、巻き返しから次層への巻回を密着状態で円滑に行うことができた。
尚、多層にソレノイド巻きしていくことで巻回径は徐々に大きくなり、テーパ部へかかるときの巻取り角度は若干変化していくが、テーパ部の機能自体は変わらないため、支障なく多層巻きすることができる。
上記実施例1,2に示したのと同じソレノイド巻き構成で、ステンレス製の巻枠にBi2223(BiSrCaCa製の帯状超電導線材を下記の諸元でソレノイド巻きした。
ソレノイド巻き諸元:
内径;80mm、外径;80.8mm、長さ;500mm、ターン/層;49、層数;2、ターン数;98
次いでエポキシ樹脂を含浸して巻き線部が動かない様に固定した後、4.2Kの液体ヘリウム中で励磁試験を行った。その結果、電流1000Aまで通電することができ、発生磁場は0.24Tであった。
次に、17Tの磁場を直径100mmの円筒空間に発生することのできる金属系超電導マグネットの内層に上記ソレノイド巻コイルを挿入し、17Tのバックグラウンド磁場中で励磁試験を行った。このときの運転温度も4.2Kとした。その結果、電流400Aまで通電することができ、そのときの発生磁場は0.097Tであり、バックグラウンド磁場を合計すると17.097Tになる。
本発明に係る巻枠を例示する正面図である。 図1の巻枠に帯状線材を螺旋巻きする際の状況を例示する概念図である。 本発明に係る巻枠の他の例を示す正面図である。 本発明に係る巻枠の更に他の例を示す正面図である。 本発明に係る巻枠の更に他の例を示す正面図である。 本発明に係る巻枠の更に他の例を示す正面図である。 実施例で用いた巻枠を示す正面図である。 実施例で用いた帯状線材を示す説明図である。 実施例で用いた他の巻枠を示す正面図である。 実施例で用いた帯状線材を示す説明図である。

Claims (5)

  1. 円筒状巻胴部の外周に帯状の超電導線材またはその前駆体が螺旋状に多層巻きされる超電導コイル製造用の巻枠であって、当該巻枠の巻胴部両端側には、巻胴端縁から延長方向に任意の角度で傾斜する縮径テーパ部が設けられていることを特徴とする超電導コイル製造用巻枠。
  2. 前記縮径テーパ部は、単一傾斜角度の傾斜面で構成されている請求項1に記載の巻枠。
  3. 前記縮径テーパ部は、傾斜角度が段階的に大きくなる複数の傾斜面で構成されている請求項1に記載の巻枠。
  4. 前記縮径テーパ部は、連続的に傾斜角度が大きくなる曲面で構成されている請求項1に記載の巻枠。
  5. 前記請求項1〜4のいずれかに記載された超電導コイル製造用巻枠の巻胴部外周に、帯状の超電導線材が螺旋状に多層巻きされた超電導ソレノイド巻コイルであって、前記巻枠の縮径テーパ部をガイドとして帯状線材が該テーパ面に接して周回しつつ巻き返されており、該巻き返しの前後で巻胴部に巻回される帯状線材の螺旋巻き角度が(α)から(−α)に変わっていることを特徴とする超電導ソレノイド巻コイル。
JP2005256760A 2005-09-05 2005-09-05 超電導コイル製造用巻枠および超電導ソレノイド巻コイル Pending JP2007073623A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256760A JP2007073623A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 超電導コイル製造用巻枠および超電導ソレノイド巻コイル
US11/501,043 US20070052507A1 (en) 2005-09-05 2006-08-09 Bobbin for superconducting coil, and superconducting solenoid coil
EP06118738A EP1775739A1 (en) 2005-09-05 2006-08-10 Bobbin for superconducting coil, and superconducting solenoid coil
KR1020060084462A KR100823800B1 (ko) 2005-09-05 2006-09-04 초전도 코일용 보빈 및 초전도 솔레노이드 코일
CNA2006101285884A CN1933044A (zh) 2005-09-05 2006-09-05 用于超导线圈的筒体和超导螺线管线圈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256760A JP2007073623A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 超電導コイル製造用巻枠および超電導ソレノイド巻コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007073623A true JP2007073623A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37758662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005256760A Pending JP2007073623A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 超電導コイル製造用巻枠および超電導ソレノイド巻コイル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070052507A1 (ja)
EP (1) EP1775739A1 (ja)
JP (1) JP2007073623A (ja)
KR (1) KR100823800B1 (ja)
CN (1) CN1933044A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8644907B2 (en) * 1999-10-28 2014-02-04 Medtronic Navigaton, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US11331150B2 (en) * 1999-10-28 2022-05-17 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
EP2124481B1 (de) * 2008-05-05 2013-10-30 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Vorrichtung zur Verminderung von Störeffekten bei einer drahtlosen Datenübertragung in Hörgeräteapplikationen
US20110152102A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 John H Claassen Device and method of measuring electrical dissipation in a superconducting coil
CN102496439B (zh) * 2011-12-01 2013-04-24 西部超导材料科技有限公司 一种应用于超导螺线管磁体的骨架
CN102723161B (zh) * 2012-07-09 2013-12-04 中国科学院电工研究所 一种陶瓷骨架超导磁体螺线管线圈
CN102760547B (zh) * 2012-07-30 2014-06-04 西部超导材料科技股份有限公司 一种传导冷却超导磁体线圈的拉杆装置
JP6231039B2 (ja) * 2015-04-22 2017-11-15 住友重機械工業株式会社 サイクロトロン及び超伝導電磁石
KR102062306B1 (ko) 2017-06-09 2020-01-03 국민대학교산학협력단 소우 와이어용 보빈 및 소우 와이어용 보빈 설계 방법
US11486736B2 (en) * 2017-07-04 2022-11-01 Daegu Gyeongbuk Institute Of Science And Technology Linear variable differential transformer
CN108447677B (zh) * 2018-05-09 2020-05-12 西北工业大学 一种电磁感应线圈的制作模具及线圈制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB584375A (en) * 1944-02-25 1947-01-14 Henry Kremer Improvements in or relating to the manufacture of rods, dowels, flexible aerial rods and the like
JPS601812A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toshiba Corp 超電導コイル
JPS61278109A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 超電導磁石
JPH10507589A (ja) * 1994-10-13 1998-07-21 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 輪郭が変化する超電導磁気コイル
WO2003019589A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Coated Conductors Consultancy Ltd. Superconducting coil fabrication

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB662691A (en) * 1948-08-05 1951-12-12 Aladdin Ind Inc Improvements in or relating to variable inductances
US3971126A (en) 1974-08-05 1976-07-27 Gte Laboratories Incorporated Method of fabricating magnetic field drive coils for field accessed cylindrical domain memories
JPS5536907A (en) 1978-09-04 1980-03-14 Toshiba Corp Coil device
JPS6182404A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 超電導マグネツト
US4924198A (en) * 1988-07-05 1990-05-08 General Electric Company Superconductive magnetic resonance magnet without cryogens
JPH04293212A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 高圧パルストランス
DK0625251T3 (da) * 1992-12-08 1998-05-11 Royal Ordnance Plc Røropbygning
JP3957300B2 (ja) * 2003-08-21 2007-08-15 ミネベア株式会社 ステッピングモータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB584375A (en) * 1944-02-25 1947-01-14 Henry Kremer Improvements in or relating to the manufacture of rods, dowels, flexible aerial rods and the like
JPS601812A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toshiba Corp 超電導コイル
JPS61278109A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 超電導磁石
JPH10507589A (ja) * 1994-10-13 1998-07-21 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 輪郭が変化する超電導磁気コイル
WO2003019589A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Coated Conductors Consultancy Ltd. Superconducting coil fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1775739A1 (en) 2007-04-18
KR100823800B1 (ko) 2008-04-21
CN1933044A (zh) 2007-03-21
KR20070026252A (ko) 2007-03-08
US20070052507A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007073623A (ja) 超電導コイル製造用巻枠および超電導ソレノイド巻コイル
US5929000A (en) Multifilamentary oxide superconducting wires
EP0623937B1 (en) High-Tc superconducting cable conductor employing oxide superconductor
JPS63292604A (ja) 超電導コイル装置
JP2009188109A (ja) 超電導コイル及びその製造方法
CN106030909A (zh) 超导电缆的末端结构体及其制造方法
JP5320098B2 (ja) 超電導線材及びそれを用いた超電導ケーブル
JP2007305386A (ja) 超電導線材、超電導導体、超電導機器、超電導線材の製造方法、および超電導導体の製造方法
WO2012070584A1 (ja) 酸化物超電導ソレノイド巻きコイルおよびその製造方法
JP5397994B2 (ja) 超電導ケーブル
JPH10214713A (ja) 超電導コイル
JP2010040962A (ja) 超電導コイル
JP2011014830A (ja) 超電導コイル体の製造方法および超電導コイル体
JP2004030967A (ja) 超電導転位セグメント導体およびその製造方法
JP2009130274A (ja) 超電導ソレノイドコイルおよび超電導コイル構造
AU739105B2 (en) Superconducting magnetic coil
KR100824670B1 (ko) 자동 정렬 멀티 턴 방식의 박막테이프 제조장치
JP2010080199A (ja) 超電導ケーブルの製造方法、超電導ケーブル、および薄膜超電導線材
JP2004311173A (ja) 転位セグメント導体及び超電導ケーブル
JP2008282566A (ja) ビスマス系酸化物超電導素線、ビスマス系酸化物超電導導体、超電導コイル、およびそれらの製造方法
JPH0652731A (ja) 超電導機器およびその製造方法
JPH09190727A (ja) 超電導ケーブル導体
JP6163039B2 (ja) 超電導ケーブル
JP2004127764A (ja) 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器
US20030201119A1 (en) Integrated tape

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810