JP2007055146A - ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ - Google Patents

ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007055146A
JP2007055146A JP2005245075A JP2005245075A JP2007055146A JP 2007055146 A JP2007055146 A JP 2007055146A JP 2005245075 A JP2005245075 A JP 2005245075A JP 2005245075 A JP2005245075 A JP 2005245075A JP 2007055146 A JP2007055146 A JP 2007055146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
wiper
print
head cap
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005245075A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Komaki
剛 小牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005245075A priority Critical patent/JP2007055146A/ja
Publication of JP2007055146A publication Critical patent/JP2007055146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】ワイパの付着物を確実に除去することができるコンパクトなヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタを提供する。
【解決手段】ヘッドメンテナンス装置40は、印字幅方向に往復移動する印字ヘッド21のノズル形成面21aを払拭するワイパ51と、印字ヘッド21側のキャリッジ23に設けられ、ワイパ51に付着している付着物を掻き取る捕捉部材24と、印字ヘッド21のノズル形成面21aを封止するヘッドキャップ63側に設けられ、捕捉部材24に付着している付着物を吸収する吸収部材と、を備える。
【選択図】 図8

Description

本発明はインクジェットプリンタのヘッドメンテナンス装置に関し、特にワイパを用いて印字ヘッドのノズル形成面をクリーニングするヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタに関するものである。
一般に、インクジェットプリンタは、往復移動可能なキャリッジに装填された印字ヘッドが複数のノズルからインク液滴を所望の位置に噴射することによって印字を行うように構成されている。
ところで、印字ヘッドのノズル形成面には、印字の際にインクやごみ等の異物が付着することがあるため、適宜メンテナンスのため、印字ヘッドを印字領域外でクリーニングする必要がある。
そこで、インクジェットプリンタにおいては、印字ヘッドによる印字領域から外れたメンテナンス領域に印字ヘッドの保守動作を行うヘッドメンテナンス装置を配置し、このヘッドメンテナンス装置によって、印字ヘッドのインクノズル面の汚れのワイピング処理、インクノズルの詰まりを防止するためのキャッピング処理、インクノズルから増粘状態のインクを吸引するインク吸引動作などを行うようにしている。
例えば、ワイピング処理は、ゴム製のプレート状のワイパを印字ヘッドのノズル形成面からはみ出た位置に配置した上で、印字ヘッドを移動させてノズル形成面にワイパを撓んだ状態で接触させることにより、印字ヘッドのノズル形成面から異物を払拭するものである。
そして、ワイパに付着した廃インクは、次のワイピング処理までにワイパとヘッドキャップの間に設置した吸収部材に吸収させて除去していた。
また、このようなワイピング処理においては、ワイパで印字ヘッドのノズル形成面を払拭した際にワイパに異物が付着するため、このような異物が付着したワイパで再びノズル形成面を払拭すると、異物がノズル内に侵入することによりノズルが目詰まりしたり、ノズル内のメニスカスが壊れたりして、いわゆるドット抜けと称される現象が生じる虞がある。
そこで、ワイパの汚れを払拭するためのリムーバを印字ヘッドに設け、印字ヘッドを所定位置に停止させた状態で、ワイパをリムーバと係合する位置で移動させることにより、リムーバの掻取部によってワイパの汚れを払拭する構成のメンテナンス装置(ヘッドメンテナンス装置)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−1835号公報
しかしながら、ワイパに付着した廃インクをワイパとヘッドキャップの間に設置した吸収部材に吸収させる場合には、該吸収部材をワイパとヘッドキャップの間に設置する為のスペースが必要であり、ヘッドメンテナンス装置が大型化するという問題があった。
また、上記特許文献1に記載されたメンテナンス装置では、ワイパの汚れを払拭するためのリムーバが印字ヘッドに設けられており、該リムーバの掻取部によって払拭されたワイパの汚れがリムーバに付着したまま印字ヘッドと伴に往復移動する。
そこで、廃インクやゴミ等の異物の付着量が多い場合などには、印字ヘッドの印刷処理時に、リムーバに付着した異物で用紙を汚してしまう可能性があった。
従って、本発明の目的は上記課題を解消することに係り、ワイパの付着物を確実に除去することができるコンパクトで良好なヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタを提供することである。
本発明の上記目的は、印字幅方向に往復移動する印字ヘッドのノズル形成面を払拭するワイパと、
前記印字ヘッド側に設けられ、前記ワイパに付着している付着物を掻き取る捕捉部材と、
前記印字ヘッドのノズル形成面を封止するヘッドキャップ側に設けられ、前記捕捉部材に付着している付着物を吸収する吸収部材と、
を備えることを特徴とするヘッドメンテナンス装置により達成される。
上記構成のヘッドメンテナンス装置によれば、印字ヘッド側に設けた捕捉部材がワイパの付着物を掻き取った後、この捕捉部材に付着している付着物はヘッドキャップ側に設けられた吸収部材に吸収・蓄積される。
そこで、印字ヘッドの印字処理時に、捕捉部材に付着した異物で用紙を汚してしまうことがない。
尚、上記構成のヘッドメンテナンス装置において、前記印字ヘッドは、印字領域と前記ヘッドキャップが配置されたメンテナンス領域の間を往復移動するキャリッジに搭載され、
前記ワイパは、前記ヘッドキャップよりも印字領域側のメンテナンス領域に設けられ、前記印字ヘッドの往復移動方向に対して直交する方向に進退自在とされて前記ノズル形成面に対し接触又は離間し、
前記捕捉部材は、前記印字ヘッドのノズル形成面よりも前記メンテナンス領域側の前記キャリッジに設けられ、前記印字ヘッドが前記印字領域側に移動する際に前記ワイパに対し接触し、
前記吸収部材は、前記ヘッドキャップのメンテナンス領域外側に併設され、前記ヘッドキャップが前記ノズル形成面を封止するキャッピング位置に移動する際に前記捕捉部材に接触することが望ましい。
この構成のヘッドメンテナンス装置によれば、キャリッジに設けた捕捉部材を経由してワイパの付着物を、ヘッドキャップのメンテナンス領域外側に併設された吸収部材に吸収・蓄積させることができる。
そこで、ワイパとヘッドキャップの間に吸収部材を設置する必要がなくなり、ヘッドメンテナンス装置を小型化することができる。
また、上記構成のヘッドメンテナンス装置において、前記吸収部材は、前記ヘッドキャップの側方に設けられ、該ヘッドキャップと伴にキャッピング位置に移動して前記捕捉部材に接触する第1の吸収部材と、前記ヘッドキャップの下方に設けられ、該ヘッドキャップと伴に前記キャッピング位置から退避する退避位置に移動した前記第1の吸収部材に接触する第2の吸収部材と、を備えることが望ましい。
この構成のヘッドメンテナンス装置によれば、ヘッドキャップの周囲の空きスペースに吸収部材を設けることができ、吸収部材を大きくすることが可能となり、吸収量も比例して増加することができる。
更に、前記捕捉部材の先端部分には、前記ワイパと当接可能な掻取部が突設されていることが望ましい。
この構成のヘッドメンテナンス装置によれば、捕捉部材の掻取部が、ワイパから付着物を確実に掻き取ることができると共に掻き取った付着物を確実に保持することができ、この付着物を吸収部材に確実に吸収・蓄積させることができる。
また、本発明の上記目的は、上記ヘッドメンテナンス装置を備えたことを特徴とするインクジェットプリンタにより達成される。
上記構成のインクジェットプリンタによれば、印字ヘッドのノズル形成面を良好に維持することができ、長期間にわたって良好な印字処理が可能となる。
また、本発明の上記目的は、ワイパを用いて印字ヘッドのノズル形成面をクリーニングするインクジェットプリンタのヘッドメンテナンス方法であって、
前記ワイパが、印字幅方向に往復移動する前記印字ヘッドのノズル形成面を払拭する工程と、
前記印字ヘッド側に設けられた捕捉部材が、前記ワイパに付着している付着物を掻き取る工程と、
前記印字ヘッドのノズル形成面を封止するヘッドキャップ側に設けられた吸収部材が、前記捕捉部材に付着している付着物を吸収する工程と、
を備えることを特徴とするヘッドメンテナンス方法により達成される。
上記構成のヘッドメンテナンス方法によれば、印字ヘッド側に設けた捕捉部材がワイパの付着物を掻き取った後、この捕捉部材に付着している付着物をヘッドキャップ側に設けられた吸収部材に吸収・蓄積させることができる。
そこで、印字ヘッドの印刷処理時に、捕捉部材に付着した異物で用紙を汚してしまうことがない。
尚、上記構成のヘッドメンテナンス方法において、前記ヘッドキャップの側方に設けられた前記吸収部材の第1の吸収部材が、前記ヘッドキャップと伴にキャッピング位置に移動して前記捕捉部材に接触する工程と、
前記ヘッドキャップの下方に設けられた前記吸収部材の第2の吸収部材が、前記ヘッドキャップと伴に前記キャッピング位置から退避する退避位置に移動した前記第1の吸収部材に接触する工程と、
を備えることが望ましい。
この構成のヘッドメンテナンス方法によれば、第1の吸収部材が捕捉部材から吸収した付着物を、ヘッドキャップの下方に設けた第2の吸収部材に吸収・蓄積させることで、ヘッドキャップの周囲の空きスペースを有効活用して吸収部材を大きくすることが可能となり、吸収量も比例して増加することができる。
本発明のヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタによれば、印字ヘッド側に設けた捕捉部材がワイパの付着物を掻き取った後、この捕捉部材に付着している付着物をヘッドキャップ側に設けられた吸収部材に吸収・蓄積させることができる。
そこで、印字ヘッドの印刷処理時に、捕捉部材に付着した異物で用紙を汚してしまうことがない。
又、キャリッジに設けた捕捉部材を経由してワイパの付着物を、ヘッドキャップのメンテナンス領域外側に併設された吸収部材に吸収・蓄積させることができるので、ワイパとヘッドキャップの間に吸収部材を設置する必要がなくなり、ヘッドメンテナンス装置を小型化することができる。
従って、ワイパの付着物を確実に除去することができるコンパクトで良好なヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタを提供できる。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態に係るヘッドメンテナンス装置を用いたインクジェットプリンタを詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタの外観斜視図、図2は図1に示したインクジェットプリンタからプリンタケースを取り外した状態の斜視図、図3は図2に示したヘッドメンテナンス装置の全体斜視図、図4は図2に示したヘッドメンテナンス装置の分解斜視図、図5及び図6は図2に示したヘッドメンテナンス装置の要部斜視図である。
本実施形態のインクジェットプリンタ1は、複数種のカラーインク液を使用してロール紙にカラー印刷するものであり、図1に示すように、プリンタ本体を覆うプリンタケース2の前面には、ロール紙カバー5及びインクカートリッジカバー7が開閉自在に装備されている。更に、プリンタケース2の前面には、電源スイッチ3と共にフィードスイッチやインジケータ等も配置されている。
ロール紙カバー5を開くと、印刷用紙であるロール紙11を収容した用紙収容部13が開放状態になって、用紙の交換が可能になる。
また、インクカートリッジカバー7を開くと、カートリッジ装着部15が開放状態になり、該カートリッジ装着部15へのインクカートリッジ17の着脱が可能になる。
インクカートリッジ17は、カートリッジケース内に複数個のカラーインクパックを収容したものである。本実施形態のインクジェットプリンタ1の場合は、インクカートリッジカバー7を開く動作に連動して、カートリッジ装着部15の前方にインクカートリッジ17が所定距離だけ引き出される構成になっている。
インクカートリッジ17内の各インクパックは、インクカートリッジ17をカートリッジ装着部15に装着した際に、カートリッジ装着部15側に装備されたインク供給針がインクパックのインク供給口に差込接続される。カートリッジ装着部15のインク供給針には、プリンタケース2内に固定されたインク流路31が接続され、このインク流路31には、可撓性のインク供給チューブ33の一端が接続されている。
インク供給チューブ33の他端は、キャリッジ23上に装備されたダンパユニット34に接続されている。このダンパユニット34は、インクジェット記録ヘッド21に接続された背圧調整ユニット35に接続されている。
プリンタケース2内の用紙収容部13の上方には、図2に示すように、印字ヘッド21を搭載したキャリッジ23が装備される。キャリッジ23は、ロール紙11の幅方向に沿って延在するガイド部材25によって用紙幅方向に移動自在に支持されると共に、ロール紙11の幅方向に延在する無端ベルト26aと該無端ベルト26aを駆動するキャリッジモータ26bとによって、印字領域であるプラテン28の上方をロール紙11の幅方向に往復移動可能になっている。
図示のように、印字領域から外れたカートリッジ装着部15の上方が、往復移動するキャリッジ23の待機位置(メンテナンス領域)となっている。そして、この待機位置の下方には、キャリッジ23の下面に露出する印字ヘッド21の保守動作を行うヘッドメンテナンス装置40が配置されている。
本実施形態のヘッドメンテナンス装置40は、図3〜図6に示すように、印字ヘッド21のノズル形成面21aを封止するためのヘッドキャップ機構60と、該ノズル形成面21aを払拭するためのワイパ機構50と、後述する捕捉部材24に付着している付着物を吸収する吸収部材100と、ヘッドキャップ機構60から残留インクを吸引するためのインク吸引機構70とを備えている。
吸収部材100は、図6に示すように、ヘッドキャップ機構60におけるヘッドキャップ63の側方に設けられ、該ヘッドキャップ機構60と伴にキャッピング位置に移動して上端縁101aが捕捉部材24に接触する略矩形板状の第1の吸収部材101と、ヘッドキャップ機構60の下方に設けられ、該ヘッドキャップ機構60と伴にキャッピング位置から退避する退避位置に移動した第1の吸収部材101の当接部101bに接触可能な第2の吸収部材102と、を備えている。
また、これらヘッドキャップ機構60、ワイパ機構50、第1の吸収部材101及びインク吸引機構70は、動力伝達機構80を介してポンプモータ81により駆動される。これらの各部分は、プリンタ本体に着脱可能なハウジング41に取り付けられている。
図4に示すように、ワイパ機構50及びヘッドキャップ機構60と第1の吸収部材101は、キャリッジ23の往復動方向(図4中左右方向)に併設されており、インク吸引機構70は、ヘッドキャップ機構60のプリンタ後方側(図4中手前側)に併設されている。
そして、ヘッドキャップ機構60とワイパ機構50と第1の吸収部材101とインク吸引機構70とが連動可能なように動力伝達機構80が配設されている。
即ち、動力伝達機構80は、複数の歯車からなる歯車列で構成され、ポンプモータ81からの駆動力によりヘッドキャップ機構60及び第1の吸収部材101とワイパ機構50を印字ヘッド21の往復動方向に対して直交する方向(図4中上下方向)に進退動させると共に、インク吸引機構70を動作させるように構成されている。
インク吸引機構70は、チューブ72の一端がヘッドキャップ機構60と接続され、他端がインクカートリッジ17の廃インク導入部に接続されたチューブポンプであり、該インク吸引機構70が駆動されると、ヘッドキャップ機構60を介して印字ヘッド21のノズルからインクを吸引し、インクカートリッジ17の廃インク貯留室に排出される。
動力伝達機構80を構成する歯車列の最終段(ワイパ50及びヘッドキャップ60側)には、円筒カム82が接続されている。
円筒カム82は、ハウジング41に垂設された支軸43に、下部カムホイール83及び上部カムホイール84と、間欠歯車85と、摩擦歯車86とを嵌装することにより構成されている。
下部カムホイール83及び上部カムホイール84は、組み合わせ結合してなる外周面に、ワイパ機構50をスライドさせる為のカム溝と、ヘッドキャップ機構60をスライドさせる為のカム溝とが、それぞれ位相をずらして形成されている。
下部カムホイール83の底面には、ハウジング41の底面に形成された所定長さの円弧溝に係合する係合突起が突設されており、該下部カムホイールを有限回転させる。
上部カムホイール84の上面には、間欠歯車85に形成された所定長さの円弧溝に係合する係合突起が突設されており、該上部カムホイール84を間欠歯車85に追従回転させる。
間欠歯車85の上方には、該間欠歯車85の上面に摩擦係合する摩擦歯車86が配置されており、該摩擦歯車86はコイルばね88により間欠歯車85側へ押圧付勢されている。
ヘッドキャップ機構60のスライダ64には、円筒カム82のカム溝と係合するカムフォロア66が設けられ、ワイパ機構50のスライダ52には、円筒カム82のカム溝と係合するカムフォロア54が設けられている。
これにより、円筒カム82が回転することに伴い、ヘッドキャップ機構60のスライダ64とワイパ機構50のスライダ52は、それぞれ対応するカム溝に従ってスライドするようになっている。
ヘッドキャップ機構60は、図3〜6に示すように、スライダ64と、キャップホルダ62に固定されたヘッドキャップ63とを備えている。スライダ64は、ケース状に形成されたもので、ガイド部材25と直交する方向、すなわち、印字ヘッド21のノズル形成面21aに対して接近又は離間する方向にスライドするように、嵌挿部65がハウジング41に垂設されたガイド軸42に支持されている。
スライダ64の上端凹部には、先端部分にヘッドキャップ63が固定されたキャップホルダ62がスライダ64に対し進退移動できるように保持されている。このヘッドキャップ63は、印字ヘッド21のノズル形成面を封止可能な大きさの開口を有する箱型状のゴムで形成されたもので、その開口部分には、多層構造のインク吸収体が取付けられている。
ワイパ機構50は、図3〜6に示すように、スライダ52と、ワイパ51とを備えている。スライダ52は、箱型状に形成されたもので、ヘッドキャップ機構60のスライダ64と同じ方向にスライドするように、スライド部53がハウジング41に設けられたガイド部44に支持案内されている。スライダ52の先端部分には、ゴム製の板材からなるワイパ51が埋め込まれている。
そして、スライダ52は、最もワイパ51がメンテナンス装置40の内側に引っ込んだ位置(退避位置)と、ワイパ51によってノズル形成面21aの汚れを払拭する処理を行うためのワイピング位置との間を移動できるようになっている。図7に示すように、ワイピング位置は、ワイパ51の先端がノズル形成面21aからはみ出し量s分印字ヘッド側に移動した位置であり、印字ヘッド21のノズル形成面21aに対し接触して擦れるようになっている。これにより、ワイパ51はノズル形成面21aに付着しているインク等の異物を払拭することができる。尚、インクの種類によっては、ワイパ51を軟質のプラスチック等により形成しても良い。
更に、図8に示すように、印字ヘッド21のノズル形成面21aよりもメンテナンス領域側(図8中右側)のキャリッジ23の下部には、印字ヘッド21が印字領域側に移動する際にワイパ機構50のワイパ51に対して接触し、該ワイパ51に付着している付着物を掻き取る捕捉部材24が設けられている。
この捕捉部材24は、薄板状に形成されたものであり、先端部分にはワイパ51のヘッドキャップ機構60側の側面に当接可能な掻取部24aが突設されている。また、捕捉部材24の先端は、印字ヘッド21のノズル形成面21aよりも若干後退した位置に配置されている。これにより、捕捉部材24は、キャリッジ23が印字領域を移動する場合に、プラテン28上にあるロール紙11に接触しないようになっている。
次に、図7〜図11を参照しながら、本実施形態のヘッドメンテナンス装置40を用いて印字ヘッド21のノズル形成面21aをクリーニングするインクジェットプリンタ1のヘッドメンテナンス方法について説明する。
本実施形態のヘッドメンテナンス方法は、ワイパ51が、印字幅方向に往復移動する印字ヘッド21のノズル形成面21aを払拭する工程と、印字ヘッド21側キャリッジ23に設けられた捕捉部材24が、ワイパ51に付着している付着物を掻き取る工程と、印字ヘッド21のノズル形成面21aを封止するヘッドキャップ63の側方に設けられた吸収部材100の第1の吸収部材101が、ヘッドキャップ63と伴にキャッピング位置に移動して捕捉部材24に接触する工程と、ヘッドキャップ63の下方に設けられた吸収部材100の第2の吸収部材102が、ヘッドキャップ63と伴にキャッピング位置から退避する退避位置に移動した第1の吸収部材101に接触する工程と、を備える。
先ず、印字処理が行われておらず、印字ヘッド21が待機位置にある時は、ヘッドキャップ機構60のヘッドキャップ63はキャッピング位置にあり、ワイパ機構50のワイパ51は、退避位置に置かれている。
そして、待機状態にある印字ヘッド21のヘッドクリーニング処理を行う場合には、先ず、図7に示すように、ワイパ51を退避位置から、印字ヘッド21のノズル形成面21aからはみ出し量s分だけ印字ヘッド21側に移動した位置まで移動させる。即ち、図示しない制御部がポンプモータ81を駆動し、円筒カム82を所定角度回転させる。尚、この動作を行うことにより、同時にヘッドキャップ63は退避位置に移動する。
次に、キャリッジモータ26bを駆動し、印字ヘッド21をメンテナンス領域から印字領域に進む方向に移動させる。この印字ヘッド21の移動により、ワイパ51は、図8に示すように、印字ヘッド21のノズル形成面21a上をはみ出し量sに応じた撓み量をもって摺動し、ノズル形成面21a上に付着したインクをワイパ51自体に転移させることによって払拭する。
その後、更に印字ヘッド21は、印字領域側に移動し、図9及び図10に示すように、ワイパ51が印字ヘッド21のノズル形成面21aから外れ、捕捉部材24の掻取部24aと当接する。
この状態から更に印字ヘッド21を印字領域側に移動させると、捕捉部材24がワイパ51を撓ませながら印字領域側に移動し、ワイパ51上に付着したインク等の付着物を掻き取ることができる。この時、捕捉部材24の先端部分には掻取部24aが突設されており、この掻取部24aがワイパ51から付着物を確実に掻き取ることができると共に掻き取った付着物を確実に保持することができる。
次に、ワイパ51をワイピング位置から退避位置まで移動させる。即ち、ポンプモータ81を逆転駆動し、円筒カム82を所定角度逆回転させることで、カム溝に従ってワイパ機構50のスライダ52を退避位置までスライドさせる。
そして、キャリッジモータ26bを逆転駆動し、印字ヘッド21を印字領域から待機位置であるメンテナンス領域に移動させる。この際、捕捉部材24がワイパ51上から掻き取った付着物は、該捕捉部材24に付着したままである。
待機位置に移動した印字ヘッド21は、キャップホルダ62に設けられた一対の位置決め部67,67に当接し、ヘッドキャップ63に対してノズル形成面21aが位置決めされる。
印字ヘッド21が待機位置に戻った後、円筒カム82を更に所定角度逆回転させると、ヘッドキャップ機構60のスライダ64が印字ヘッド12のノズル形成面21aに対して接近する方向にスライドするので、ヘッドキャップ63はノズル形成面21aを封止するキャッピング位置に移動する。この時、ヘッドキャップ機構60のスライダ64に固定された第1の吸収部材101も、スライダ64と伴にノズル形成面21aに対して接近する方向にスライドするので、図11に示すように、上端縁101aが対向する捕捉部材24の先端部に当接する。
そこで、捕捉部材24に付着している廃インク等の付着物が、第1の吸収部材101に吸収・蓄積される。従って、印字ヘッド21の印字処理時には、異物が捕捉部材24に付着しておらず、印字中のロール紙11を汚してしまうことがない。
また、キャリッジ23に設けた捕捉部材24を経由してワイパ51の付着物を、ヘッドキャップ63を挟んで反対側のメンテナンス領域外側に併設された第1の吸収部材101に吸収・蓄積させるので、ワイパ51とヘッドキャップ63の間に吸収部材を設置する必要がなくなり、ヘッドメンテナンス機構40を小型化することができる。
更に、印字ヘッド21の印字処理中に、ヘッドキャップ63が退避位置に移動すると、図6に示したように、ヘッドキャップ63と伴にキャッピング位置から退避する退避位置に移動した第1の吸収部材101は、当接部101bがヘッドキャップ63の下方に設けられた第2の吸収部材102に接触し、捕捉部材24から吸収した廃インク等の付着物をこの第2の吸収部材102に吸収・蓄積させることができる。
そこで、ヘッドキャップ63の周囲の空きスペースを有効活用して吸収部材100を大きくすることが可能となり、廃インク等の付着物吸収量も比例して増加することができる。
即ち、本実施形態のヘッドメンテナンス装置40を用いたインクジェットプリンタ1によれば、印字ヘッド21側のキャリッジ23に設けた捕捉部材24がワイパ51の付着物を掻き取った後、この捕捉部材24に付着している付着物をヘッドキャップ機構60側に設けられた吸収部材100に吸収・蓄積させることができる。
そこで、印字ヘッド21の印刷処理時に、捕捉部材24に付着した異物で用紙を汚してしまうことがない。
又、ヘッドメンテナンス装置40は、キャリッジ23に設けた捕捉部材24を経由してワイパ51の付着物を、ヘッドキャップ機構60のメンテナンス領域外側に併設された第1の吸収部材101に吸収・蓄積させることができるので、ワイパ機構とヘッドキャップ機構の間に吸収部材が設置されて大型化することがない。
従って、ワイパ51の付着物を確実に除去することができるコンパクトで良好なヘッドメンテナンス装置40、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ1を提供できる。
尚、本発明のヘッドメンテナンス装置に係るワイパ、捕捉部材、吸収部材、ヘッドキャップ等の構成は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の形態を採りうることは勿論である。
本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタの外観斜視図である。 図1に示したインクジェットプリンタからプリンタケースを取り外した状態の斜視図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の全体斜視図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の分解斜視図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の要部斜視図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の要部斜視図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の動作を説明する為の要部正面図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の動作を説明する為の要部正面図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の動作を説明する為の要部正面図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の動作を説明する為の要部斜視図である。 図2に示したヘッドメンテナンス装置の動作を説明する為の要部斜視図である。
符号の説明
1…インクジェットプリンタ、21…印字ヘッド、21a…ノズル形成面、23…キャリッジ、24…捕捉部材、24a…掻取部、50…ワイパ機構、51…ワイパ、52…スライダ、60…ヘッドキャップ機構、62…キャップホルダ、63…ヘッドキャップ、64…スライダ、70…インク吸引機構、80…動力伝達機構、81…ポンプモータ、82…円筒カム、100…吸収部材、101…第1の吸収部材、102…第2の吸収部材、

Claims (7)

  1. 印字幅方向に往復移動する印字ヘッドのノズル形成面を払拭するワイパと、
    前記印字ヘッド側に設けられ、前記ワイパに付着している付着物を掻き取る捕捉部材と、
    前記印字ヘッドのノズル形成面を封止するヘッドキャップ側に設けられ、前記捕捉部材に付着している付着物を吸収する吸収部材と、
    を備えることを特徴とするヘッドメンテナンス装置。
  2. 前記印字ヘッドは、印字領域と前記ヘッドキャップが配置されたメンテナンス領域の間を往復移動するキャリッジに搭載され、
    前記ワイパは、前記ヘッドキャップよりも印字領域側のメンテナンス領域に設けられ、前記印字ヘッドの往復移動方向に対して直交する方向に進退自在とされて前記ノズル形成面に対し接触又は離間し、
    前記捕捉部材は、前記印字ヘッドのノズル形成面よりも前記メンテナンス領域側の前記キャリッジに設けられ、前記印字ヘッドが前記印字領域側に移動する際に前記ワイパに対し接触し、
    前記吸収部材は、前記ヘッドキャップのメンテナンス領域外側に併設され、前記ヘッドキャップが前記ノズル形成面を封止するキャッピング位置に移動する際に前記捕捉部材に接触することを特徴とする請求項1に記載のヘッドメンテナンス装置。
  3. 前記吸収部材は、前記ヘッドキャップの側方に設けられ、該ヘッドキャップと伴にキャッピング位置に移動して前記捕捉部材に接触する第1の吸収部材と、前記ヘッドキャップの下方に設けられ、該ヘッドキャップと伴に前記キャッピング位置から退避する退避位置に移動した前記第1の吸収部材に接触する第2の吸収部材と、を備えることを特徴とする請求項2に記載のヘッドメンテナンス装置。
  4. 前記捕捉部材の先端部分には、前記ワイパと当接可能な掻取部が突設されていることを特徴とする請求項2に記載のヘッドメンテナンス装置。
  5. 上記請求項1から4の何れか1項に記載のヘッドメンテナンス装置を備えたことを特徴とするインクジェットプリンタ。
  6. ワイパを用いて印字ヘッドのノズル形成面をクリーニングするインクジェットプリンタのヘッドメンテナンス方法であって、
    前記ワイパが、印字幅方向に往復移動する前記印字ヘッドのノズル形成面を払拭する工程と、
    前記印字ヘッド側に設けられた捕捉部材が、前記ワイパに付着している付着物を掻き取る工程と、
    前記印字ヘッドのノズル形成面を封止するヘッドキャップ側に設けられた吸収部材が、前記捕捉部材に付着している付着物を吸収する工程と、
    を備えることを特徴とするヘッドメンテナンス方法。
  7. 前記ヘッドキャップの側方に設けられた前記吸収部材の第1の吸収部材が、前記ヘッドキャップと伴にキャッピング位置に移動して前記捕捉部材に接触する工程と、
    前記ヘッドキャップの下方に設けられた前記吸収部材の第2の吸収部材が、前記ヘッドキャップと伴に前記キャッピング位置から退避する退避位置に移動した前記第1の吸収部材に接触する工程と、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載のヘッドメンテナンス方法。
JP2005245075A 2005-08-25 2005-08-25 ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ Pending JP2007055146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245075A JP2007055146A (ja) 2005-08-25 2005-08-25 ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245075A JP2007055146A (ja) 2005-08-25 2005-08-25 ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007055146A true JP2007055146A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37919032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245075A Pending JP2007055146A (ja) 2005-08-25 2005-08-25 ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007055146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104339853A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 精工爱普生株式会社 液体喷射装置及擦拭方法
US9168754B2 (en) 2013-08-08 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104339853A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 精工爱普生株式会社 液体喷射装置及擦拭方法
CN104339853B (zh) * 2013-07-31 2017-05-24 精工爱普生株式会社 液体喷射装置及擦拭方法
US9168754B2 (en) 2013-08-08 2015-10-27 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6739696B2 (en) Apparatus and method for cleaning ink jet printer
JP4366175B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005313606A (ja) 液体噴射装置のワイパクリーニング装置
US20050248613A1 (en) Head maintenance device and ink jet printer incorporating the same
JP3603305B2 (ja) インクジェット式記録装置および同装置におけるワイピング手段の清掃制御方法
EP1075950A2 (en) Ink jet recording apparatus
EP1040924B1 (en) Ink jet recording apparatus
JP2005199597A (ja) 液体噴射装置
JP2009241366A (ja) 液体吐出装置及びそのクリーニング方法
US9242277B2 (en) Maintenance device, liquid ejecting apparatus, and maintenance method
JP2007253631A (ja) インクジェット記録装置、及びクリーニング用ブレード
JP2007055146A (ja) ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ
JP2008114507A (ja) ヘッドメンテナンス装置、ヘッドメンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ
JP2010194919A (ja) ワイピング装置および液体噴射装置
JP3724449B2 (ja) メンテナンス装置、メンテナンス方法及びそれを用いたインクジェットプリンタ
JP2010228151A (ja) 液体噴射装置
JP2010058473A (ja) ヘッドクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4930089B2 (ja) 記録装置
JP2010194920A (ja) ワイピング装置および液体噴射装置
KR100441588B1 (ko) 와이퍼 크리너 크리닝부를 구비한 잉크젯 프린터의메인터넌스 장치
JP3832272B2 (ja) ヘッド吐出特性維持装置及びそれを備えたインクジェット式プリンタ
JP2008194981A (ja) ヘッドメンテナンス方法
JP4947206B2 (ja) 液体噴射装置のワイパクリーニング装置
JP2005205640A (ja) インクジェット記録装置
JP2007090715A (ja) 液体噴射装置及びそのメンテナンスユニット