JP2007042642A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007042642A
JP2007042642A JP2006206381A JP2006206381A JP2007042642A JP 2007042642 A JP2007042642 A JP 2007042642A JP 2006206381 A JP2006206381 A JP 2006206381A JP 2006206381 A JP2006206381 A JP 2006206381A JP 2007042642 A JP2007042642 A JP 2007042642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit
housing
battery module
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006206381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4646867B2 (ja
Inventor
Gun-Goo Lee
建 求 李
Tae-Yong Kim
泰 容 金
Yoon-Cheol Jeon
倫 哲 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007042642A publication Critical patent/JP2007042642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646867B2 publication Critical patent/JP4646867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】冷却媒体の流通構造を改善して、単位電池の温度制御効果が優れていると共に、各単位電池間の温度偏差を最小化することができる二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、単位電池12が収容され、この単位電池12のための冷却媒体が流通する流通路23、24を有するハウジング20を含み、前記ハウジング20は、前記単位電池12が位置する単位電池収容部25及び、前記流通路23、24を形成し前記単位電池収容部25に連通する流通部23、24を含む。前記ハウジング20の長さ方向に対して垂直な方向を基準に、前記単位電池収容部25の内部空間の断面積が前記流通部23、24の内部空間の断面積より大きく形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池に関し、より詳しくは、複数個の二次電池を連結して電池モジュールを構成する際、単位電池の冷却効率を向上させた電池モジュールに関するものである。
二次電池(rechargeable battery)は、充電が不能な一次電池とは異なり充電及び放電が可能な電池である。低容量の二次電池は、携帯電話機やラップトップコンピュータ及びキャムコーダーのような携帯可能な小型電子機器に使用され、大容量の二次電池は、ハイブリッド電気自動車などのモーター駆動用電源として幅広く使用されている。
前記二次電池は色々な形状に製造されている。代表的な形状としては、円筒形、角型が挙げられる。大電力を必要とする機器、例えば、電気自動車などのモーター駆動に用いられるように、前記高出力二次電池は、複数を直列に連結して大容量の二次電池を構成するようになる。
このように一つの大容量二次電池(以下、明細書全体を通じて、説明の便宜上“電池モジュール”と称する)は、通常直列に連結される複数の二次電池(以下、明細書全体を通じて、説明の便宜上“単位電池”と称する)からなる。
前記各々の単位電池は、正極と負極がセパレータを隔てて位置する電極群と、前記電極群が内蔵される空間部を備えたケースと、前記ケースに結合されてこれを密閉するキャップ組立体、及び前記キャップ組立体上に突出し、前記電極組立体に備えられた正、負極の集電体と電気的に連結される正、負極端子を含む。
そして、各々の単位電池は、通常角型電池の場合、キャップ組立体の上部に突出した正極端子及び負極端子が、隣接する単位電池の正極端子及び負極端子と交差するように各単位電池を交差配列し、ネジ加工された負極端子と正極端子との間に、ナットを媒介として導電体を連結設置して電池モジュールを構成する。
ここで、前記電池モジュールは、数個から多くは数十個の単位電池を連結して一つの電池モジュールを構成するので、各単位電池で発生する熱を容易に放出しなければならず、何よりも、電池モジュール内で各単位電池の設置位置間の温度差が大きくてはいけない。二次電池モジュールの熱放出特性は、電池の性能を左右するだけの大変重要な要素である。
熱放出がうまく行われない場合、各単位電池間に温度偏差が発生して充/放電効率を低下させ、単位電池で発生する熱により電池内部の温度が上昇し、結果的に電池の性能が低下し、さらには爆発の危険を招く。
特に、前記電池モジュールが電動掃除機、電動スクーターや自動車用(電気自動車またはハイブリッド電気自動車)のモーター駆動用の大容量二次電池として適用される場合、大電流で充電/放電されるので、使用状態によって二次電池の内部反応により熱が発生し、相当な温度まで上がるようになるが、これは電池特性に影響を与えて電池固有の性能を低下させる。したがって、熱放出は何よりも重要であると言える。
従って、本発明は、前記の必要性を勘案して発明されたものであって、その目的は、冷却媒体の流通構造を改善して、単位電池の温度制御効果が優れていると共に、各単位電池間の温度偏差を最小化することができる二次電池モジュールを提供することにある。
本発明による電池モジュールは、単位電池が収容され、この単位電池のための冷却媒体が流通する流通路を有するハウジングを含み、前記ハウジングは、前記単位電池が位置する単位電池収容部、及び前記流通路を形成し、前記単位電池収容部に連通する流通部を含む。前記ハウジングの長さ方向に対して垂直な方向を基準に、前記単位電池収容部の内部空間の断面積が、前記流通部の内部空間の断面積より大きく構成される。
前記流通路は、前記単位電池に提供される冷却媒体が流れる流入通路であることができる。
前記電池収容部と前記流通部との連結部位に対する内面形状は、段差を有する形状からなることができる。
前記電池収容部の内側コーナー部が、ある角度で曲がって形成されることができる。
前記内側コーナー部は、直角に曲がって形成されることができる。
前記単位電池収容部と前記流通部との断面外形が四角形からなることができる。
前記電池収容部と前記流通部との段差の量は、前記単位電池収容部の断面高さに対して13〜23%に設定されることができる。
前記単位電池が複数備えられて電池集合体を形成し、前記電池集合体が前記ハウジングの長さ方向に沿って前記単位電池収容部内に配置され、前記流通路は、前記ハウジングの長さ方向に沿って前記単位電池収容部に連結されることができる。
前記電池集合体は、一対備えられて、前記ハウジングの幅方向に任意の間隔をおいて前記ハウジング内に対向配置されることができる。
前記電池集合体が前記ハウジング内部の同一平面上に配置されることができる。
前記電池集合体は、前記単位電池の間に配置された隔壁を含むことができる。
前記流通路は、前記電池集合体に提供される前記冷却媒体が流れる流入通路と、前記電池集合体を通過した前記冷却媒体が流れる排出通路とを含むことができる。
前記ハウジングは前記電池収容部を複数備え、この電池収容部の間に前記流入通路を配置することができる。
前記単位電池が複数に備えられて電池集合体を形成し、この電池集合体が前記単位電池収容部に複数に備えられることができる。
前記単位電池は、20乃至80個備えられることができる。
本実施例によれば、温度制御用空気の流通構造を改善することによって電池モジュールの冷却効率を向上させることができ、温度制御用空気が単位電池の間に均等に流通するので、電池モジュール全体における局部的な熱的不均衡を解消することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野にて通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は色々な相違した形態で実現でき、ここで説明する実施形態に限られない。
以下の説明では、電池モジュールの単位電池に対する冷却媒体として空気を利用したことを例に挙げて説明する。もちろん、本発明が冷却媒体として空気を使用することに限定されるわけではなく、冷却水やその他の流体などを使用する場合も適用できる。
図1は、本発明の一実施形態による電池モジュールを概略的に示した斜視図であり、図2は、図1に示した電池モジュールの横断平面図である。
図1、図2を参照すれば、電池モジュール10は、複数個の単位電池12が一定の間隔をおいて連続的に配列されてなる電池集合体11と、この電池集合体11を内蔵し、前記各単位電池12に温度制御用空気を流通させるための流通路を有するハウジング20とを含む。
ここで、前記各単位電池12は、セパレータを隔ててその両側に正極と負極が配置される電極組立体を備え、予め設定された正の電力を充、放電させる通常の構造の二次電池として構成される。
前記電池集合体11は、言及した通り複数個の単位電池12が一定の間隔で配置されて、一つの列を成した構造を意味する。
本実施形態によれば、前記電池集合体11は、ほぼ四角形(本実施形態では一対の長辺と一対の短辺を有する横幅の広い長方形)の外形を有する単位電池12が直立するように配列されて、積層される。
具体的には、前記電池集合体11は、ハウジング20内に少なくとも一つ以上備えられる。本実施形態では、2組(各々1個以上の単位電池を含む)の電池集合体11が一対を成し、この2組がハウジング20内で同一平面上に相互に離隔して配置される。
本実施形態で電池集合体11は、20個の単位電池12が1組として集まって形成されることができる。したがって、ハウジング20内には2組40個の単位電池12が内蔵される。図1、図2に示す個数は正確な個数ではない。もちろん、本発明において、ハウジング内に内蔵される単位電池の数が前記のことに必ずしも限定されるわけではなく、前述のように、電池集合体がハウジングにその数を一つ(1組)にすれば、20個の単位電池が内蔵されると言える。
前記で電池集合体11をハウジング20内部の同一平面上に配置する理由は、電池モジュール10の全体高さを最小化するためである。
このような電池集合体11は、各単位電池12の相互間及び最外側に配置された単位電池12の外側に隔壁13を設置している。隔壁13は、各単位電池12の間隔を一定に維持させながら温度制御用空気を流通させ、各単位電池12の側面を支持する機能をする。
このため、前記各々の隔壁13には、これら単位電池12相互間に温度制御用空気、つまり、単位電池12の温度を制御するための比較的低い温度の冷却空気を流通させるためのチャンネル(通路)14が形成される。
本実施形態において、前記チャンネル14は、隔壁13が有する複数個の突起によって形成されるが、本発明におけるこのチャンネルは、温度制御用空気を流通させられれば充分であるので、そのための具体的な構造は特に限られない。
このような電池モジュール10において、ハウジング20は、前記電池集合体11を内蔵させることはもちろん、この電池集合体11の各単位電池12相互間に配置された隔壁13のチャンネル14に温度制御用空気を流通させて、各々の単位電池12から発生する熱を冷却させるようにする。
本実施形態においてこのようなハウジング20は、前記電池集合体11を収容するための一対の単位電池収容部25と、ハウジング20(一対の単位電池収容部25)の内部に並んで配置された一対の電池集合体11とを基準に、これら電池集合体11の間のハウジング20の中央と各電池集合体11の外側に対応するハウジング20の両側に、各々温度制御用空気が流通する流通路として形成された流入通路23及び排出通路24を含む。
ここで、流入通路23と排出通路24は、実質的に前記空気がハウジング20の内部に流入またはハウジング20の外部に排出できるように備えられた流入口21と排出口22に連結される。
このような流入通路23と排出通路24は、電池モジュール10の冷却媒体の流れタイプ(ブロワータイプまたは吸引タイプ)によって、冷却媒体が流入する通路であるかまたは冷却媒体が排出される通路であるかに最終的に決定される。
以下の説明では、前記ハウジング20の中央が、温度制御用空気が流入する流入通路23として用いられ、ハウジング20の両側が、温度制御用空気が排出される排出通路24として用いられる構造であり、中央の流入通路23に連結される流入口21を通して、空気を吹き込むブロワータイプの場合を例に挙げて説明する。
前記単位電池収容部25は、電池集合体11を収容しながら、この電池集合体11を固定させるための内部空間を形成する。本実施形態におけるこの単位電池収容部25は、流入通路23を基準にその両側に対を成して配置され、一対の電池集合体11が、各単位電池収容部25にハウジング20の長さ方向(図1、図2示したY方向参照)に沿って装着される。
前記流入通路23はハウジング20中央に配置されて、ハウジング20の中央に配置された流入口21に連通する。
また、前記排出通路24は、ハウジング20の内部両側で各電池集合体11の外側に位置し、温度制御用空気の進行方向に沿って配置される排出口22に連通する。もちろん、流入通路23と排出通路24とは単位電池収容部25に連通する。
そのために、温度制御用空気は、流入口21を通して、ハウジング20中央に形成された流入通路23に入ってきて、流入通路23に沿って配列された各電池集合体11の単位電池12相互間の隔壁13を通して排出通路24に移動し、排出口22を通してハウジング20の外部に排出される。
このような電池モジュール10において、単位電池収容部25が有する内部空間の断面積は、前記の流通路、例えば、流入通路23が有する内部空間の断面積より大きく形成される。ここで、単位電池収容部25と流入通路23の断面積は、前記ハウジング20の長さ方向(Y)に対して垂直な方向(図1、図2に示したX方向参照)に沿った断面積を意味する。
実質的に、単位電池収容部25と流入通路23が前記の関係を持つようにするために、本実施形態では、単位電池収容部25と流入通路23とが連結される部位の内面形状が、段差のある形状に形成されるようにする(図3参照)。
このとき、単位電池収容部25のコーナー部は、直角で曲がるように形成されるのが好ましい。同時に、本実施形態において、単位電池収容部25と流入通路23の断面外形は四角形を有するように形成している。もちろん、排出通路24の断面外形もまた四角形を有する。
本実施形態では、図面を基準に、単位電池収容部25と流入通路23の上、下部が全て段差を有するようになっているが、これは必ずしも満たされなければならない条件ではなく、いずれか一方が満たされれば差し支えない。
一方、本実施形態では、単位電池収容部25と排出通路24との間にも、前記単位電池収容部25と流入通路23との関係が適用されるようにしている。
このようなハウジング20の構造により、冷却用空気が流入通路23を通して単位電池収容部25に装着された電池集合体11に進行する場合、この冷却用空気は、単位電池収容部25より相対的に小さい断面大きさを有する流入通路23から、断面大きさが相対的に大きい単位電池収容部25に拡散するので、その進行速度を速くすることができ、したがって、電池集合体11の単位電池12に対する冷却効率を向上させることができる。
一方、本実施形態において、単位電池収容部25に対する流入通路23または排出通路24の段差の程度は次の通りに設定される。以下の説明では流入通路23を基準に説明し、排出通路24もまた同一に適用される。
図3に示されているように、流入通路23が単に電池収容部25に対して段差を有するように形成されることによって、Z軸方向への断面高さにおいて、単位電池収容部25の断面高さ(L3)は流入通路23の断面高さ(L1)より高い。
したがって、単位電池収容部25に対する流入通路23の段差の量は、単位電池収容部25の断面高さ(L3)に対する流入通路23の断面高さ(L1)の差と定義でき、したがって、前記流入通路23の断面高さ(L1)は、単位電池収容部25の断面高さ(L3)の54〜74%に設定される。
したがって、前記流入通路23の上端または下端の段差の量は、単位電池収容部25の断面高さ(L3)の13〜23%に設定される。
ここで、この段差の量が13%以下であると、冷却用空気の拡散がうまく行われないために冷却用空気の速度を高めることが難しく、23%より大きいと、単位電池収容部25に流入する冷却用空気の流入量が少ないため、冷却効果が低下するという問題点がある。
前記構造は排出通路24にも同一に適用されて、排出通路24の断面高さ(L2)は、単位電池収容部25の断面高さ(L3)の54〜74%に設定され、前記排出通路24の上端または下端の段差の量は、単位電池収容部25の断面高さの13〜23%に設定される。
前記のように構成される電池モジュールの作用を見てみれば、次の通りである。
流入口21に連結された図示していない温度制御用空気供給手段の駆動により、流入口21を通してハウジング20内部に温度制御用空気が流入すれば、この温度制御用空気は、流入通路23に沿って各電池集合体11を通過した後、排出通路24を通過して排出口22で排出される。
このとき、前記冷却用空気は、流入通路23で、電池集合体11が設けられた単位電池収容部25を進行する過程で拡散によってその速度が速くなって、急速に単位電池収容部25から排出される。
これは、流入通路23の断面高さが単位電池収容部25の断面高さより相対的に小さいからであり、冷却用空気は、大きさの小さい所から突然大きい所に進行することによって単位電池収容部25内で拡散し、したがって、単位電池収容部25に設けられた電池集合体11の各単位電池12の間を急速に進行できるようになる。
このように電池集合体11に冷却用空気が急速に進入されることにより、冷却用空気の流れ方向に沿って、電池集合体11の前方と後方に位置した単位電池12の温度差を減らし、全体的に均一な温度分布を現わすことができるようになる。
図4Aは、本実施形態による電池モジュールに対する電池集合体の単位電池に対する温度分布を示したシミュレーション結果であって、図4Bに示した比較例に比べて本実施形態には、比較例での流入口側に形成された高温領域を除去して、この流入口側に配置された単位電池の温度を相対的にさらに低くすることができ、電池集合体全体の単位電池に対する温度均一度を向上させることができることが分かる。
ここで、比較例の電池モジュールは、本実施形態の単位電池収容部と流入通路の断面積が同一に適用される場合である。
図5Aは、本発明の他の実施形態による電池モジュールを示した断面図である。
図5Aに示された電池モジュール30は、単位電池収容部32、34、36を3個を連続的に配置し、これらの間に流入通路38を連結し、両側の単位電池収容部32、36に排出通路40を連結させて構成する。
ここで、単位電池収容部32、34、36と流入通路38及び排出通路40の関係は、前述のことに準じて構成され、各単位電池収容部32、34、36に内蔵される電池集合体42は、各々20個の単位電池で構成されて、この電池モジュール30には合計60個の単位電池が内蔵される。
図5Bは、本発明のさらに他の実施形態による電池モジュールを示した断面図である。
図5Bに示された電池モジュール50は、図1、図2、図3に示した電池モジュールと基本的に同一の構成を持ち、各単位電池収容部52、54に内蔵される電池集合体56を複数に積層させて構成する。
その構成によってこの電池モジュール50は、各単位電池収容部52、54に40個ずつ、合計80個の単位電池が内蔵される。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施するのが可能であり、これもまた本発明の範囲に属する。
本発明の一実施形態による電池モジュールを概略的に示した斜視図である。 図1に示した電池モジュールの横断平面図である。 図2のII−II線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態による電池モジュールの単位電池の温度分布に対するシミュレーション結果を示す図である。 本発明の比較例による電池モジュールの単位電池の温度分布に対するシミュレーション結果を示す図である。 本発明の他の実施形態による電池モジュールを概略的に示した断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による電池モジュールを概略的に示した断面図である。
符号の説明
10、30、50 電池モジュール
11、42、56 電池集合体
12 単位電池
13 隔壁
14 チャンネル
20 ハウジング
21 流入口
22 排出口
23、38 流入通路
24、40 排出通路
25、32、34、36、52、54 単位電池収容部

Claims (15)

  1. 単位電池が収容され、この単位電池のための冷却媒体が流通する流通路を有するハウジングを含み、
    前記ハウジングは、
    前記単位電池が位置する単位電池収容部;及び
    前記流通路を形成し、前記単位電池収容部に連通する流通部;
    を含み、
    前記ハウジングの長さ方向に対して垂直な方向を基準に、前記単位電池収容部の内部空間の断面積が、前記流通部の内部空間の断面積より大きいことを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記流通路が、前記単位電池に提供される冷却媒体が流れる流入通路であることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記単位電池収容部と前記流通部との連結部位に対する内面形状が、段差を有する形状からなることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 前記単位電池収容部の内側コーナー部が、ある角度に曲がって形成されたことを特徴とする請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記内側コーナー部が、直角に曲がって形成されたことを特徴とする請求項4に記載の電池モジュール。
  6. 前記単位電池収容部と前記流通部との断面外形が四角形からなることを特徴とする請求項3に記載の電池モジュール。
  7. 前記単位電池収容部と前記流通部との段差の量は、前記単位電池収容部の断面高さに対して13〜23%に設定されることを特徴とする請求項3に記載の電池モジュール。
  8. 前記単位電池が複数備えられて電池集合体を形成し、前記電池集合体が前記ハウジングの長さ方向に沿って前記単位電池収容部内に配置され、前記流通路は前記ハウジングの長さ方向に沿って前記単位電池収容部に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  9. 前記電池集合体は一対備えられ、任意の間隔をおいて前記ハウジングの幅方向に対向配置されたことを特徴とする請求項8に記載の電池モジュール。
  10. 前記電池集合体が前記ハウジング内部の同一平面上に配置されることを特徴とする請求項9に記載の電池モジュール。
  11. 前記電池集合体は、前記単位電池の間に配置された隔壁を含むことを特徴とする請求項8に記載の電池モジュール。
  12. 前記流通路は、前記電池集合体に提供される前記冷却媒体が流れる流入通路と、前記電池集合体を通過した前記冷却媒体が流れる排出通路とを含むことを特徴とする請求項8に記載の電池モジュール。
  13. 前記ハウジングは前記単位電池収容部を複数備え、この単位電池収容部の相互間に前記流入通路を配置することを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
  14. 前記単位電池が複数に備えられて電池集合体を形成し、この電池集合体が前記単位電池収容部に複数に備えられることを特徴とする請求項13に記載の電池モジュール。
  15. 前記単位電池が20乃至80個備えられて形成されたことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
JP2006206381A 2005-07-29 2006-07-28 電池モジュール Active JP4646867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050069492A KR100648704B1 (ko) 2005-07-29 2005-07-29 이차 전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007042642A true JP2007042642A (ja) 2007-02-15
JP4646867B2 JP4646867B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=36956052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206381A Active JP4646867B2 (ja) 2005-07-29 2006-07-28 電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7746034B2 (ja)
EP (1) EP1753069B1 (ja)
JP (1) JP4646867B2 (ja)
KR (1) KR100648704B1 (ja)
CN (1) CN100487951C (ja)
DE (1) DE602006014911D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129391A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2011023301A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2013502688A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 エルジー・ケム・リミテッド 新規な冷却構造を有しているバッテリパック

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101728595B (zh) * 2008-10-10 2012-10-17 比亚迪股份有限公司 电池组
KR100937897B1 (ko) * 2008-12-12 2010-01-21 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 중대형 전지팩
DE102009040197A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Behr Gmbh & Co. Kg Modularer Batterieaufbau
FR2955976A1 (fr) * 2010-02-01 2011-08-05 Renault Sas Bac de stockage et de refroidissement de modules de batteries d'accumulateurs
CN102148343A (zh) * 2011-03-10 2011-08-10 重庆长安汽车股份有限公司 一种纯电动汽车用动力电池总成的散热结构
DE102011078267B4 (de) * 2011-06-29 2022-06-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlung von elektrischen Speichereinheiten in einem Fahrzeug
DE102011109011A1 (de) * 2011-07-30 2013-05-16 GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH Batterierahmen
US9291405B2 (en) * 2011-08-02 2016-03-22 Ford Global Technologies, Llc Battery pack liquid channel and coldplate cooling system
TWI531103B (zh) * 2013-09-25 2016-04-21 原瑞電池科技股份有限公司 具有多個電池模組的電池電源
US10410645B2 (en) * 2014-03-03 2019-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for high frequency decoding for bandwidth extension
CN104241727B (zh) * 2014-09-23 2016-05-04 湖南工业大学 一种新型空气散热型电动汽车电池包
US9825343B2 (en) 2014-09-30 2017-11-21 Johnson Controls Technology Company Battery module passive thermal management features and positioning
US9559393B2 (en) * 2014-09-30 2017-01-31 Johnson Controls Technology Company Battery module thermal management fluid guide assembly
US10658717B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Cps Technology Holdings Llc Battery module active thermal management features and positioning
US10720683B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Cps Technology Holdings Llc Battery module thermal management features for internal flow
CN107154472B (zh) * 2016-03-04 2021-12-14 谢彦君 软包电池用包装材料及其热控制装置
CN107154471A (zh) * 2016-03-04 2017-09-12 谢彦君 电池包装材料和软包电池及电池热控制装置
CN107154468A (zh) * 2016-03-04 2017-09-12 谢彦君 电池包装材料、软包电池及电池热控制装置
CN107346807A (zh) * 2016-05-08 2017-11-14 谢彦君 长寿命软包电池热控制装置
JP7358167B2 (ja) * 2019-09-30 2023-10-10 株式会社マキタ 電池パック
KR20210120700A (ko) 2020-03-27 2021-10-07 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 전력 저장 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178115A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ冷却構造および冷却方法
JP2001105894A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Daihatsu Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ冷却装置
JP2001229897A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Toyota Motor Corp 組電池、電池の固定方法、および電動車両
JP2002141113A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2002190288A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2003346924A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Fuji Heavy Ind Ltd 組電池の冷却システムおよび組電池の冷却方法
JP2004311157A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパックの冷却構造
JP2004311139A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパック搭載構造
JP2004306726A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパック冷却構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19503085C2 (de) * 1995-02-01 1997-02-20 Deutsche Automobilgesellsch Batteriemodul mit mehreren elektrochemischen Zellen
US6455186B1 (en) * 1998-03-05 2002-09-24 Black & Decker Inc. Battery cooling system
JP2000067934A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Toyota Motor Corp バッテリ冷却装置
JP4921629B2 (ja) 2000-03-31 2012-04-25 パナソニック株式会社 流体冷却式電池パックシステム
JP4395316B2 (ja) * 2003-04-16 2010-01-06 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
JP2006035942A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
US7662508B2 (en) * 2004-11-30 2010-02-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery module

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178115A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ冷却構造および冷却方法
JP2001105894A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Daihatsu Motor Co Ltd 電動車両のバッテリ冷却装置
JP2001229897A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Toyota Motor Corp 組電池、電池の固定方法、および電動車両
JP2002141113A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2002190288A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2003346924A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Fuji Heavy Ind Ltd 組電池の冷却システムおよび組電池の冷却方法
JP2004311157A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパックの冷却構造
JP2004311139A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパック搭載構造
JP2004306726A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Toyota Motor Corp バッテリパック冷却構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129391A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2011023301A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2013502688A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 エルジー・ケム・リミテッド 新規な冷却構造を有しているバッテリパック

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006014911D1 (de) 2010-07-29
EP1753069A1 (en) 2007-02-14
US7746034B2 (en) 2010-06-29
JP4646867B2 (ja) 2011-03-09
US20070029966A1 (en) 2007-02-08
CN100487951C (zh) 2009-05-13
KR100648704B1 (ko) 2006-11-23
EP1753069B1 (en) 2010-06-16
CN1953240A (zh) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646867B2 (ja) 電池モジュール
JP4657166B2 (ja) 電池モジュール
JP4659699B2 (ja) 電池モジュール
KR102142669B1 (ko) 가이드 베인을 구비한 공냉식 배터리 모듈
JP4727668B2 (ja) バッテリーパック用の冷却装置
KR100684770B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP4046463B2 (ja) 電源装置
KR100839374B1 (ko) 전지 모듈
KR20070013455A (ko) 이차 전지 모듈
JP2006128123A (ja) 電池モジュール及び電池モジュール用冷却装置
JP2008016188A (ja) 電源装置
JP2006128124A (ja) 二次電池モジュール
KR20060037600A (ko) 전지 모듈 및 전지 모듈용 냉각장치
JP2001313090A (ja) 電源装置
KR100637468B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR100684760B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP2003045505A (ja) 電源装置
JP2005183217A (ja) 車両用の電源装置
KR100648705B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP2003109674A (ja) 電源装置
JP4484653B2 (ja) 電源装置
KR100805114B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR20210125255A (ko) 배터리 팩 하우징
KR100669332B1 (ko) 이차 전지 모듈 및 이에 적용되는 이차 전지
KR101252215B1 (ko) 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4646867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250