JP2013502688A - 新規な冷却構造を有しているバッテリパック - Google Patents

新規な冷却構造を有しているバッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP2013502688A
JP2013502688A JP2012525481A JP2012525481A JP2013502688A JP 2013502688 A JP2013502688 A JP 2013502688A JP 2012525481 A JP2012525481 A JP 2012525481A JP 2012525481 A JP2012525481 A JP 2012525481A JP 2013502688 A JP2013502688 A JP 2013502688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
battery
battery pack
battery module
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5492995B2 (ja
Inventor
チェ・ホ・チュン
ジェ・フン・ヤン
ダル・モ・カン
イェ・フン・イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013502688A publication Critical patent/JP2013502688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492995B2 publication Critical patent/JP5492995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • H01M10/652Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、充電及び放電可能な複数のバッテリセル又はユニットモジュール(‘ユニットセル’)を有しているバッテリパックであって、パックケースに取り付けられているバッテリパックにおいて、ユニットセルが、冷却剤を流通させるための間隙距離がバッテリモジュールを構成するためのユニットセル同士の間に設けられた状態において、ユニットセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向(Z方向)にスタックされており、複数のバッテリモジュールが、バッテリモジュール同士の間における冷却剤の流れがバッテリモジュール群を構成するために制限されている状態において、冷却剤が冷却剤入口ポートを通じて導入される冷却剤導入方向に関する平面上において水平方向(X方向)に配置されており、パックケースが、冷却剤入口ポートからバッテリモジュール群に至るまで延在している一方の流れ空間(‘冷却剤導入部分’)と、バッテリモジュール群から冷却剤出口ポートに至るまで延在している他方の流れ空間(‘冷却剤排出部分’)とを備えており、冷却剤導入部分と冷却剤排出部分との間に形成されている冷却剤流通チャネルが、冷却剤導入部分を通じて導入される冷却剤が、平面上において垂直方向(Y方向)にバッテリモジュールを通過する際にバッテリモジュールを冷却し、冷却剤排出部分を通じて排出される構造を有しているように構成されていることを特徴とするバッテリパックに関する。

Description

本発明は、充電及び放電可能な複数のバッテリセル又はユニットモジュール(‘ユニットセル’)を有しているバッテリパックであって、パックケースに取り付けられているバッテリパックにおいて、ユニットセルが、冷却剤を流通させるための間隙距離がバッテリモジュールを構成するためのユニットセル同士の間に設けられた状態において、ユニットセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向(Z方向)にスタックされており、複数のバッテリモジュールが、バッテリモジュール同士の間における冷却剤の流れがバッテリモジュール群を構成するために制限されている状態において、冷却剤が冷却剤入口ポートを通じて導入される冷却剤導入方向に関する平面上において水平方向(X方向)に配置されており、パックケースが、冷却剤入口ポートからバッテリモジュール群に至るまで延在している一方の流れ空間(‘冷却剤導入部分’)と、バッテリモジュール群から冷却剤出口ポートに至るまで延在している他方の流れ空間(‘冷却剤排出部分’)とを備えており、冷却剤導入部分と冷却剤排出部分との間に形成されている冷却剤流通チャネルが、冷却剤導入部分を通じて導入される冷却剤が、平面上において垂直方向(Y方向)にバッテリモジュールを通過する際にバッテリモジュールを冷却し、冷却剤排出部分を通じて排出される構造を有しているように構成されているバッテリパックに関する。
近年、充電及び放電可能な二次バッテリは、無線式モバイル装置のためのエネルギ源として広く利用されている。また、二次バッテリは、化石燃料を利用しているガソリン車両及びディーゼル車両が発生させる、例えば空気汚染のような問題を解決するために開発されている電気車両(EV)及びハイブリッド式電気車両(HEV)のための電源として顕著に注目を浴びている。
小型のモバイル装置は、モバイル装置それぞれのための1つ又は幾つかのバッテリセルを利用する。一方、例えば車両のような中型又は大型の装置は、互いに対して電気的に接続されている複数のバッテリセルを有している中型又は大型のモジュールを利用する。中型又は大型の装置のためには、高電圧大容量であることが必要とされるからである。
中型又は大型のバッテリモジュールは、可能な限り小型且つ軽量となるように製造されることが望ましい。このために、高集積度を以ってスタックされていると共に単位容量当たりの重量が小さい、プリズムバッテリやポーチ状バッテリが、通常、中型又は大型のバッテリモジュールとして利用されている。特に、現在、アルミニウム製ラミネートシートをシース部材として利用するポーチ状バッテリには多大な関心が寄せられている。ポーチ状バッテリが軽量であり、ポーチ状バッテリの製造コストが低く、ポーチ状バッテリの形状は容易に変更可能であるからである。
中型又は大型のバッテリモジュールが、所定の器具又は装置に必要な電力及び容量を提供するために、中型又は大型のバッテリモジュールが、複数のバッテリセルが互いに直列に電気的に接続されていると共にバッテリセルが外力に対して安定している、構造を有しているように構成されている必要がある。
また、中型又は大型のバッテリモジュールを構成しているバッテリセルは、充電及び放電可能な二次バッテリである。結論として、二次バッテリを充電及び放電している際には、大量の熱が、高出力大容量の二次バッテリから発生する。ユニットセルを充電及び放電している際にユニットセルから発生する熱が効率的に除去されないと、熱がユニットセルそれぞれに蓄積され、その結果として、ユニットセルの劣化が加速する。環境次第では、ユニットセルが発火又は爆発する場合がある。このために、高出力大容量のバッテリである車両のためのバッテリパックには、冷却システムがバッテリパック内に取り付けられたバッテリセルを冷却するために必要とされる。
一方、従来技術に基づくバッテリパックは、複数のバッテリセルが所定の方向すなわち横方向にスタックされていることによって、バッテリセルがスタックされた方向に配置されている構造を有しているように構成されている。バッテリパックは、略直方体状に形成されており、これにより車両のトランク内に又は車両のシート下方の空間内に適切に据付可能とされる。
しかしながら、従来技術に基づくバッテリパックの構造が略直方体状に形成されているので、バッテリパックが車両の下側部分に据え付けられる場合には、そのようなバッテリパックの据付は困難である。
従って、バッテリパックを据え付けるための空間が車両の下側部分に位置する場合であっても容易に据付可能なバッテリパックであって、バッテリパックの内部温度を一様に維持するための冷却構造を有しているバッテリパックに対するニーズは大きい。
従って、本発明は、上述の課題、及び未解決の他の課題を解決するものである。
中型又は大型のバッテリパックケースについて様々な広範囲に亘る及び集中的な研究の成果として、本発明では、バッテリパックが略直方体状の構造を有しているように形成されている場合には、バッテリパックを車両の下側部分に据付可能であるので、据付の利便性が向上すると共に車両の内部空間を大きくすることができる。
また、本発明では、冷却剤導入部分と冷却剤排出部分との間に形成されている冷却剤流通チャネルが、冷却剤導入部分を通じて導入された冷却剤が、垂直方向(Y方向)において平面上でバッテリモジュールを通過する際にバッテリモジュールを冷却する構造であって、冷却剤が冷却剤排出部分を通じて排出される構造を有しているように構成されている場合には、バッテリセル同士の間に形成されている冷却剤流通チャネル内を流れている冷却剤を一様に分布させることができる。これにより、バッテリセル同士の間に蓄積した熱を効率的に除去することができ、バッテリセルの性能及び耐用寿命を著しく向上させることができる。本発明は、上述の事項に基づいて構成されている。
KR10−2005−0070727A KR10−2005−0007648A KR10−0456349B1 KR10−2001−0059123A
本発明の一の実施態様において、上述の目的及び他の目的が、充電及び放電可能な複数のバッテリセル又はユニットモジュール(‘ユニットセル’)を有しているバッテリパックであって、パックケースに取り付けられているバッテリパックにおいて、ユニットセルが、冷却剤を流通させるための間隙距離がバッテリモジュールを構成するためのユニットセル同士の間に設けられた状態において、ユニットセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向(Z方向)にスタックされており、複数のバッテリモジュールが、バッテリモジュール同士の間における冷却剤の流れがバッテリモジュール群を構成するために制限されている状態において、冷却剤が冷却剤入口ポートを通じて導入される冷却剤導入方向に関する平面上において水平方向(X方向)に配置されており、パックケースが、冷却剤入口ポートからバッテリモジュール群に至るまで延在している一方の流れ空間(‘冷却剤導入部分’)と、バッテリモジュール群から冷却剤出口ポートに至るまで延在している他方の流れ空間(‘冷却剤排出部分’)とを備えており、冷却剤導入部分と冷却剤排出部分との間に形成されている冷却剤流通チャネルが、冷却剤導入部分を通じて導入される冷却剤が、平面上において垂直方向(Y方向)にバッテリモジュールを通過する際にバッテリモジュールを冷却し、冷却剤排出部分を通じて排出される構造を有しているように構成されているバッテリパックによって達成される。
すなわち、本発明におけるバッテリパックでは、従来技術に基づくバッテリパックの構造とは異なり、ユニットセルが、冷却剤を流通させるための間隙距離がバッテリモジュールを構成するためのユニットセル同士の間に設けられた状態において、ユニットセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向(Z方向)にスタックされている。冷却剤が、冷却剤導入部分の最も外側の部分に一様に導入されないが、ユニットセルの温度偏差は比較的低い。
また、複数のバッテリモジュールが、バッテリモジュール同士の間における冷却剤の流れがバッテリモジュール群を構成するために制限されている状態において、冷却剤が冷却剤入口ポートを通じて導入される冷却剤導入方向に関する平面上において水平方向(X方向)に配置されている。結果として、板状構造を有しているバッテリパックを構成することができるので、車両の下側部分にバッテリパックを据え付け可能となり、これにより車両の内部空間を大きくすることができる。
さらに、冷却剤導入部分と冷却剤排出部分との間に形成されている冷却剤流通チャネルが、冷却剤導入部分を通じて導入される冷却剤が、平面上において垂直方向(Y方向)にバッテリモジュールを通過する際にバッテリモジュールを冷却し、冷却剤排出部分を通じて排出される構造を有しているように構成されている。結果として、バッテリセル(バッテリセル又はユニットモジュール)同士の間に形成されている冷却剤流通チャネル内において流れる冷却剤を一様に分配することができる。結果として、冷却剤が一様に流通することによって、バッテリセルの充電及び放電の際に発生する熱を効率的に除去することができるので、ユニットセルの冷却効率を向上させ、ユニットセルの性能を向上させることができる。
本明細書に記載されている方向は、冷却剤が冷却剤入口ポートを通じて導入される冷却剤導入方向に基づいて規定されていることに留意すべきである。例えば、平面上における水平方向はX方向であり、平面上における垂直方向はY方向であると解釈される。また、バッテリセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向はZ方向であると解釈される。
本発明におけるバッテリパックを構成しているバッテリモジュールそれぞれが、複数の高密度のユニットセルをスタックすることによって製造される。バッテリモジュールそれぞれが、ユニットセルの充電及び放電の際に発生する熱を除去するために隣り合うユニットセルが互いから所定距離で離隔している状態において、ユニットセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向(Z方向)においてスタックされている構造を有しているように構成されている。例えば、バッテリセルは、バッテリセルが付加的な部材を利用することなく互いから所定距離で離隔しているように連続的にスタックされている。一方、機械的強度が低いバッテリセルについては、1つ以上のバッテリセルが、所定の取付部材に取り付けられており、複数の取付部材が、バッテリモジュールを構成するようにスタックされている。本発明では、バッテリモジュールを‘ユニットモジュール’と呼称している。
複数のユニットモジュールがバッテリモジュールを構成するようにスタックされている場合には、冷却剤流通チャネルが、スタックされているバッテリセル同士の間に蓄積している熱を効率的に除去するために、バッテリセル同士の間に、及び/又はユニットモジュール同士の間に形成されている。
本明細書で利用されている‘バッテリモジュール(battery module)’との用語は、高出力及び大容量を実現するために複数の充電及び放電可能なバッテリセル又はユニットセルが互いに対して機械的に結合されていると共に電気的に接続されている構造を有しているように構成されているバッテリシステムを意味する。従って、バッテリモジュール自体が装置全体又は大型装置の一部分を構成している。例えば、多数の小型バッテリモジュールが、大型バッテリモジュールを構成するために互いに対して接続されているか、又はそれぞれが少数の小型バッテリモジュールを含んでいる複数のユニットモジュールが、互いに対して接続されている場合がある。
上記において、ユニットセル同士の間に形成されている、冷却剤を流通させるための間隙距離が、例えば各ユニットセルの大きさ、冷却剤の単位時間当たりの流量、及び冷却剤導入部分の大きさのような、様々な要因に基づいて設定される。間隙距離は、例えば各ユニットセルの厚さの0.1倍〜1倍である。
また、ユニットモジュールそれぞれが、様々な構造を有しているように構成されている。好ましい実施例については、本明細書において以下に説明する。
ユニットモジュールそれぞれが、それぞれ自身の上側端部及び下側端部に形成されている電極端子を有している板状のバッテリセルが互いに対して直列に接続されている、構造を有しているように構成されている。ユニットモジュールそれぞれが、複数のバッテリセルと、バッテリセルがスタックされるように屈曲されているバッテリセルの電極端子に接続している接続部分と、高強度を有しているセルカバーであって、電極端子を除いてバッテリセルそれぞれの外側を覆うために互いに対して結合されるように構成されているセルカバーとを含んでいる。
板状のバッテリセルそれぞれが、小さな厚さと比較的大きな幅及び長さを有しているので、バッテリセルがバッテリモジュールを構成するためにスタックされる場合に、バッテリモジュール全体の大きさを最小限度に抑えることができる。好ましい実施例では、バッテリセルそれぞれが、電極端子組立体が、樹脂層及び金属層を含む積層シートから形成された、バッテリケース内に取り付けられている構造を有しているように構成されている二次電池である。電極端子は、バッテリケースの上側端部及び下側端部から突出している。具体的には、電極端子組立体は、アルミニウム製積層シートから形成されたポーチ状のケース内に取り付けられている。上述の構成を有している二次電池は、ポーチ状バッテリセルと呼称される場合がある。
複数のバッテリセルが、ユニットモジュールを構成するために、合成樹脂又は金属材料から作られた高強度のセルカバーによって覆われている場合がある。高強度のセルカバーは、バッテリセルの密封された部分同士の分離を防止するために、機械的強度が低いバッテリセルを保護し、バッテリセルの充填及び放電の際における膨張及び収縮による振動を制限する。結果として、安全性が高い中型又は大型のバッテリモジュールを製造することができる。
バッテリセルは、各ユニットモジュールにおいて、又は隣り合うユニットモジュールにおいて、互いに対して直列及び/又は並列に接続されている。好ましい実施例では、バッテリセルが、バッテリセルの電極端子が互いに隣り合って連続しているように、長手方向において直列に配置されており、バッテリセルの隣り合う電極端子が、互いに対して結合されており、複数のバッテリセルが、互いに重なり合っており、所定数量の重なり合ったバッテリセルが、複数のユニットモジュールを製造するために、セルカバーによって覆われている。
様々な方法、例えば溶着、半田付けや機械式固定を利用することによって、電極端子同士は結合可能とされる。好ましくは、溶着によって電極端子同士が結合されている。
バッテリパックが、バッテリパックの幅(垂直方向の幅)がバッテリパックの高さの2倍以上である構造を有しているように構成されている。結果として、板状の構造を有しているバッテリパックを製造することができるので、バッテリパックを小さな高さ及び比較的大きな幅を有している空間内に、例えば車両の下側の空間内に容易に据え付けることができる。
冷却剤入口ポート及び冷却剤出口ポートは、バッテリセルの充電及び放電それぞれの際にバッテリセルから発生する熱を効率的に除去するための冷却剤が導入及び排出される場合に通過する部分である。好ましい実施例では、冷却剤入口ポート及び冷却剤出口ポートは、パックケースの同一側面又は互いに反対側の側面に配置されている。すなわち、冷却剤入口ポート及び冷却剤出口ポートは、バッテリパックが据え付けられている車両の据付空間に基づいて、パックケースの同一側面又は互いに反対側の側面に配置されている。
他の好ましい実施例では、冷却剤入口ポート及び冷却剤出口ポートは、車両の据付空間に基づいて、平面上において水平方向(X方向)に対称又は非対称に形成されている。
好ましくは、バッテリモジュール群の一方の側面に面している冷却剤導入部分の一方の側面の内側が、冷却剤導入部分の一方の側面の内側とバッテリモジュール群の一方の側面との間の距離が冷却剤入口ポートの反対側の端部に向かうに従って小さくなっている構造を有しているように構成されている。
冷却剤導入部分の一方の側面の内側が、冷却剤導入部分の一方の側面の内側とバッテリモジュール群の一方の側面との間の距離が冷却剤入口ポートの反対側の端部に向かうに従って連続的に又は非連続的に小さくなっている構造を有しているように構成されている。ここで、‘非連続的に小さくなっている(the discontinuous decrease)’との表現は、略0°の傾斜を有している領域がバッテリモジュール群の一方の側面に隣り合っている冷却剤導入部分の一方の側面の内側の所定領域に形成されていることを意味する。例えば、バッテリモジュール群の一方の側面に対して0°の傾斜を有している領域は、冷却剤導入部分の一方の側面の内側とバッテリモジュール群の一方の側面との間に部分的に形成されている。
冷却剤導入部分の一方の側面の内側とバッテリモジュール群の一方の側面との間の距離が冷却剤入口ポートの反対側の端部に向かうに従って連続的に又は非連続的に小さくなっている構造は、様々に変更される場合がある。
好ましい実施例では、冷却剤導入部分の一方の側面の内側が、冷却剤導入部分の一方の側面の内側とバッテリモジュール群の一方の側面との間の距離が冷却剤入口ポートの反対側の端部に向かうに従ってステップ状に小さくなっているように構成されている。このような構成では、例えば電子部品のような構成部品が、冷却剤流通チャネルが貫通していないバッテリパックの内部空間内に効率的に据付可能とされる。
他の好ましい実施例では、冷却剤導入部分の一方の側面の内側が、複数の連続する傾斜面を備えている構造を有しているように構成されている。
具体的には、冷却剤導入部分の一方の側面の内側の傾斜面が、冷却剤入口ポートの反対側の端部を始端とする第1の傾斜面と、第1の傾斜面と冷却剤入口ポートとの間に設けられた第2の傾斜面とを備えており、第2の傾斜面の傾斜が、第1の傾斜面の傾斜より大きい。
状況次第ではあるが、バッテリモジュール群が、平面上において冷却剤導入部分から両側に配置されている(左側バッテリモジュール群と右側バッテリモジュール群とから成る)バッテリモジュール群であり、冷却剤流通チャネルが、冷却剤が左側バッテリモジュール群及び右側バッテリモジュール群の内部に導入されるように、平面上において水平方向W(X方向)に分岐している。
また、バッテリパックは、複数のバッテリモジュールが、バッテリパックの所望の容量に基づいて、平面上において垂直方向(Y方向)に配置されているように構成されている。
上述の構造の一例では、バッテリモジュールそれぞれに対応する冷却剤流通チャネルが互いに連通している状態において、バッテリモジュールが連続的に配置されている。結論として、冷却剤が冷却剤流通チャネルを貫通して流通する方向は湾曲していないので、冷却剤はバッテリモジュールを効率的に冷却することができる。
冷却剤導入部分の構造は、冷却剤導入部分がバッテリモジュールの冷却効率を改善する限り特に制限されない。例えば、複数の冷却剤導入部分が平面上において垂直方向(Y方向)に形成されている。結論として、冷却効率が、単一の冷却剤導入部分を有している冷却構造と比較してさらに改善可能とされる。
上述の構造では、冷却剤導入部分の冷却剤流通チャネルが、冷却剤入口ポートから分岐している。結論として、冷却導入部分それぞれを通じてバッテリモジュールを一様に冷却することができる。
他の実施例では、冷却剤導入部分が、平面上において垂直方向(Y方向)に配置されているバッテリモジュールそれぞれに形成されている。結論として、バッテリモジュールの冷却効率を最大限に高めることができる。
状況次第ではあるが、電子部品が、冷却剤導入部分の一方の側面の内側の傾斜している構造体によって形成されているパックケースの内部空間内に据え付けられている。結論として、パックケースの内部空間を最大限に利用することができる。
バッテリセルそれぞれは、バッテリセルそれぞれが充電及び放電可能である限り特に制限されない。例えば、バッテリセルは、正極と負極と隔離板と密封された容器内に収容されている電解質とを有している二次電池とされ、これにより二次電池が充電及び放電可能とされる場合がある。本発明では、好ましい単位電池は、リチウムイオン二次電池、リチウムイオンポリマー二次電池、又はニッケル水素二次電池である。
上述のように、バッテリセルは互いから離隔しているので、冷却剤はバッテリセル同士の間に形成された間隙を通じて流通している。状況次第ではあるが、単位電池は、冷却剤が効率的に流通可能な間隔又は配置を有しているように構成されている。冷却剤は、バッテリセルから発生した熱を除去するために、このような間隔が空いている部分(間隙)を通じて流通する。
本発明では、冷却剤は、冷却剤がバッテリセルを冷却可能な液体である限り特に制限されない。冷却剤が空気又は水とされる場合がある。好ましくは、冷却剤が例えばファンのような付加的な装置によって供給され、本発明におけるバッテリパックの冷却剤入口ポート内に導入される。しかしながら、冷却剤を流通させるための手段は、ファンに限定される訳ではない。
本発明における他の実施態様では、上述の構造を有しているバッテリパックを電源として含んでいる車両が提供される。
車両は、高出力及び大容量を実現するために複数のバッテリセルを含んでいる電気車両、ハイブリッド式電気車両、又はプラグイン方式ハイブリッド式電気車両とされるので、バッテリセルの充電及び放電の際に発生する高温の熱が深刻な安全注意事項となる。
本発明のさらなる実施態様では、上述の構造を有しているバッテリパックが取り付けられている車両が提供される。
具体的には、車両は、以下の構造を有しているバッテリパックを電源として含んでいる。バッテリパックは、複数の六面体状のバッテリモジュールの数量が、車両内におけるバッテリパックを据え付けるための空間の所定領域に対応しており、バッテリモジュールが、冷却剤流通チャネルがバッテリモジュール同士の間に形成されているようにバッテリモジュール同士が互いから離隔している状態において、平面上において水平方向(X方向)及び垂直方向(Y方向)に配置されており、パックケースが、車両内におけるバッテリパックを据え付けるための空間に対応している形状に形成されており、バッテリモジュールが、パックケースの内部空間に対応するように配置されており、バッテリモジュールから発生する熱を除去するための冷却剤が、パックケースの少なくとも一方の側面を通じて導入され、平面上において垂直方向(Y方向)にバッテリモジュールを通過し、平面上において水平方向(X方向)に流れ、パックケースの他方の側面を通じて排出される、構造を有しているように構成されている。
結論として、冷却効率が高いバッテリパックを車両の下側部分に取り付け可能となるので、車両の内部空間を最大限に利用することができ、高い安全性を確保することができる。
本発明における上述の及び他の目的及び特徴、並びに他の利点は、添付図面を参照しつつ、以下の説明から明確に理解することができる。
本発明の一の実施例におけるバッテリパックの平面図である。 図1に表わすバッテリパックの前面図である。 図1に表わすバッテリモジュール群の斜視図である。 本発明における実施例に基づくバッテリパックの平面図である。 本発明における実施例に基づくバッテリパックの平面図である。 本発明における実施例に基づくバッテリパックの平面図である。 本発明における実施例に基づくバッテリパックの平面図である。 本発明における実施例に基づくバッテリパックの平面図である。 図8に表わすバッテリパックの斜視図である。
本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して詳述する。しかしながら、本発明の技術的範囲が図示の実施例に限定される訳ではないことに留意すべきである。
図1は、本発明に基づく一の実施例におけるバッテリパックの平面図である。図2は、図1に表わすバッテリモジュールの前面図である。図3は、図1に表わすバッテリモジュール群の斜視図である。図3では、理解を容易にするために、バッテリモジュール群が基準面(ground)に対して直立している。
図1〜図3を参照すると、バッテリパック100は、バッテリモジュール群30,40とパックケース70とを含んでいる。バッテリモジュール群30,40は、水平方向W(X方向)において、冷却剤が冷却剤入口ポート20を通じて導入される冷却剤導入方向に関連する平面上に配置されている。バックパックケース70は、一方の流れ空間(flow space)、すなわち冷却剤入口ポート20からバッテリモジュール群30,40に至るまで延在している冷却剤導入部分50と、他方の流れ空間、すなわちバッテリモジュール群30,40から冷却剤出口ポート22に至るまで延在している冷却剤排出部分60と、を有している。
具体的には、16個のバッテリモジュール10は、冷却剤の流れが制限された状態において、水平方向W(X方向)に関して冷却剤導入部分50の両側に且つ平面上に、左側バッテリモジュール群30及び右側バッテリモジュール群40を構成している。冷却剤流通チャネルは、平面上において冷却剤導入部分50から水平方向W(X方向)に分岐しているので、冷却剤が、左側バッテリモジュール群30及び右側バッテリモジュール群40に導入される。
また、左側バッテリモジュール群30及び右側バッテリモジュール群40それぞれが、冷却剤流通チャネル同士が互いに連通している状態において、バッテリモジュール10が垂直方向L(Y方向)において対になって平面上に連続的に配置されているように構成されている。
結論として、バッテリパック100が、バッテリパック100の幅Lがバッテリパック100の高さHの2倍以上であるように概略的に構成されている。
冷却剤導入部分50と冷却剤排出部分60との間に配設された冷却剤流通チャネルは、冷却剤導入部分50を通じて導入される冷却剤が、平面上において垂直方向L(Y方向)にバッテリモジュール10を通じて流れている際にバッテリモジュール10を冷却し、冷却剤排出部分60を通じて排出される構造を有しているように構成されている。冷却剤導入部分50の冷却剤流通チャネルが、冷却剤入口ポート20から分岐しているので、冷却剤導入部分50は、平面上において垂直方向L(Y方向)に配置されているバッテリモジュール10に関連して形成されている。
冷却剤入口ポート20と冷却剤出口ポート22とが、パックケース70の互いに対して反対側に配置されている。冷却剤入口ポート20と冷却剤出口ポート22とが、平面上において水平方向W(X方向)に対称に形成されている。
冷却剤導入部分50の一方の側面の内側が、左側バッテリモジュール群30及び右側バッテリモジュール群40それぞれの一方の側面に面しており、冷却剤導入部分50の一方の側面の内側と左側バッテリモジュール群30及び右側バッテリモジュール群40それぞれの一方の側面との間の距離dが冷却剤入口ポート20の反対側の端部に向かうに従って小さくなっている構造を有しているように構成されている。
バッテリモジュール10それぞれが、ユニットセル12が方向H(Z方向)にスタックされた構造を有しているように構成されている。方向H(Z方向)では、冷却剤を流通させるための間隔距離Dがユニットセル12同士の間に存在する状態において、ユニットセル12が基準面に対して並列に且つ連続的にスタックされている。
すなわち、ユニットセル12同士の間の間隔距離は、冷却剤流通チャネルが延在している方向に対して平行である。冷却剤が、平面上且つ水平方向W(X方向)において最も外側のバッテリモジュール11に一様に導入されないが、少なくとも1つのバッテリモジュール10内のユニットセル12では、温度偏差が一様である。
図4〜図8は、本発明の様々な実施例におけるバッテリパックを表わす平面図である。
図4では、バッテリパック101が、2つの冷却剤導入部分52,53が平面上において垂直方向L(Y方向)に形成されている構造を有しているように構成されている。冷却剤は、冷却剤導入部分52,53から、冷却剤導入部分52,53の両側(左側及び右側)に配置されているバッテリモジュール群内部に導入される。
一般に、冷却剤導入部分52,53は、平面上において垂直方向L(Y方向)にバッテリモジュール10に関連して形成されており、バッテリパックの中央領域に配置されている冷却剤排出部分が、互いに隣り合っている。
図5に表わすバッテリパック102では、冷却剤導入部分54の一方の側面の内側が、2つの連続する傾斜面を含んでいる。冷却剤導入部分の一方の側面の内側における傾斜面は、冷却剤入口ポート21の反対側の端部を始端とする第1の傾斜面56aと、第1の傾斜面56aと冷却剤入口ポート21との間に形成された第2の傾斜面56bとを含んでおり、第2の傾斜面56bの傾斜が、第1の傾斜面56aの傾斜より大きい。
また、電子部品80が、冷却剤導入部分54の一方の側面の内側における傾斜した構造体によって形成された、パックケース72の内部空間に据え付けられている。結果として、バッテリパックが占有する空間を小さくすることができる。
図6に表わすバッテリパック103では、冷却剤導入部分55の一方の側面の内側が、冷却剤導入部分55の一方の側面の内側とバッテリモジュール群32の一方の側面との間の距離が冷却剤入口ポート22の反対側の端部に向かうに従って階段状パターン34で小さくなっているように構成されている。バッテリパック103は、上述の構造を除けば、図4に表わすバッテリパック101と同一である。
図7に表わすバッテリパック104では、冷却剤入口ポート23と冷却剤出口ポート24とが、平面上において水平方向W(X方向)に非対称に形成されている。すなわち、冷却剤導入ポート57は、冷却剤が冷却剤導入部分57を通じて特定のバッテリモジュール群のみに供給されるように分岐されていない。
図8は、本発明のさらなる実施例におけるバッテリパックの平面図である。図9は、図8に表わすバッテリパックの斜視図である。
図8及び図9では、冷却剤入口ポート25と冷却剤出口ポート26とが、パックケース74の同一側面に配置されている。すなわち、冷却剤排出部分68内において冷却剤が流れる方向は、冷却剤導入部分58内において冷却剤が流れる方向の反対方向であるので、冷却剤導入部分58から導入される冷却剤がバッテリモジュール100を通過し、矢印が示す方向に移動することができる。
従って、上述のように、本発明におけるバッテリパックは、バッテリモジュールが碁盤目状に配置されていると共に、バッテリモジュールが冷却剤流通チャネルを形成するように各配置に沿って対になって接続されているので、バッテリパックの大きさに基づいてバッテリモジュールの数量を多様に変更可能な構造を有しているように構成されている。若しくは、バッテリモジュールから成る列が、別個に且つ容易に冷却剤流通チャネルを形成するように構成されている。
本発明の好ましい実施例を図解するために開示しているが、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的範囲及び技術的思想から逸脱することなく、様々な改良、追加、及び置換が可能であることを理解することができる。
上述の説明から明らかなように、本発明におけるバッテリパックは、バッテリパックの幅がバッテリパックの高さより大きい板状構造体を有しているように構成されている。従って、車両の低い部分にバッテリパックを据え付けることができる。結論として、車両の内部空間が大きくなるので、バッテリパックを車両内に据え付ける際における利便性が向上する。
また、冷却剤導入部分と冷却剤排出部分との間に配設された冷却剤流通チャネルが、冷却剤導入部分から導入された冷却剤が、平面上において垂直方向(Y方向)にバッテリモジュールを通過する際に当該バッテリモジュールを冷却し、冷却剤排出部分を通じて排出されるように構成されている。結論として、バッテリセル同士の間に形成された冷却剤流通チャネル内を流れている冷却剤を一様に分布させることができるので、バッテリセル同士の間に蓄積している熱を効率的に除去し、バッテリセルの性能及び耐用寿命を著しく向上させることができる。
10 バッテリモジュール
12 ユニットセル
20 冷却剤入口ポート
21 冷却剤入口ポート
22 冷却剤出口ポート
23 冷却剤入口ポート
24 冷却剤出口ポート
25 冷却剤入口ポート
26 冷却剤出口ポート
30 左側バッテリモジュール群
32 バッテリモジュール群
34 階段状パターン
40 右側バッテリモジュール群
50 冷却剤導入部分
52 冷却剤導入部分
53 冷却剤導入部分
54 冷却剤導入部分
55 冷却剤導入部分
56a 第1の傾斜面
56b 第2の傾斜面
57 冷却剤導入部分
58 冷却剤導入部分
60 冷却剤排出部分
70 バックケース
72 パックケース
74 パックケース
80 電子部品
100 バッテリパック
101 バッテリパック
102 バッテリパック
103 バッテリパック
104 バッテリパック
W 水平方向(X方向)
L 垂直方向(Y方向)
H スタックされている方向(Z方向)

Claims (20)

  1. 充電及び放電可能な複数のバッテリセル又はユニットモジュール(‘ユニットセル’)を有しているバッテリパックであって、パックケースに取り付けられている前記バッテリパックにおいて、
    前記ユニットセルが、冷却剤を流通させるための間隙距離がバッテリモジュールを構成するための前記ユニットセル同士の間に設けられた状態において、前記ユニットセルが基準面に対して並列して連続的にスタックされている方向(Z方向)にスタックされており、
    複数の前記バッテリモジュールが、バッテリモジュール同士の間における冷却剤の流れがバッテリモジュール群を構成するために制限されている状態において、冷却剤が冷却剤入口ポートを通じて導入される冷却剤導入方向に関する平面上において水平方向(X方向)に配置されており、
    前記パックケースが、前記冷却剤入口ポートから前記バッテリモジュール群に至るまで延在している一方の流れ空間(‘冷却剤導入部分’)と、前記バッテリモジュール群から冷却剤出口ポートに至るまで延在している他方の流れ空間(‘冷却剤排出部分’)とを備えており、
    前記冷却剤導入部分と前記冷却剤排出部分との間に形成されている冷却剤流通チャネルが、前記冷却剤導入部分を通じて導入される冷却剤が、平面上において垂直方向(Y方向)に前記バッテリモジュールを通過する際に前記バッテリモジュールを冷却し、前記冷却剤排出部分を通じて排出される構造を有しているように構成されていることを特徴とするバッテリパック。
  2. 前記バッテリパックが、前記バッテリパックの幅(垂直方向の幅)が前記バッテリパックの高さの2倍以上である構造を有しているように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  3. 前記冷却剤入口ポートと前記冷却剤出口ポートとが、前記パックケースの同一側面又は互いに反対側の側面に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  4. 前記冷却剤入口ポートと前記冷却剤出口ポートとが、平面上において前記水平方向(X方向)に対称又は非対称に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  5. 前記バッテリモジュール群の一方の側面に面している前記冷却剤導入部分の一方の側面の内側が、前記冷却剤導入部分の一方の側面の内側と前記バッテリモジュール群の一方の側面との間の距離が前記冷却剤入口ポートの反対側の端部に向かうに従って小さくなっている構造を有しているように構成されている請求項1に記載のバッテリパック。
  6. 前記冷却剤導入部分の一方の側面の内側が、前記冷却剤導入部分の一方の側面の内側と前記バッテリモジュール群の一方の側面との間の距離が前記冷却剤入口ポートの反対側の端部に向かうに従って階段状に小さくなっている構造を有しているように構成されている請求項5に記載のバッテリパック。
  7. 前記冷却剤導入部分の一方の側面の内側が、複数の連続する傾斜面を備えている構造を有しているように構成されていることを特徴とする請求項5に記載のバッテリパック。
  8. 前記冷却剤導入部分の一方の側面の内側の傾斜面が、前記冷却剤入口ポートの反対側の端部を始端とする第1の傾斜面と、前記第1の傾斜面と前記冷却剤入口ポートとの間に設けられた第2の傾斜面とを備えており、
    前記第2の傾斜面の傾斜が、前記第1の傾斜面の傾斜より大きいことを特徴とする請求項7に記載のバッテリパック。
  9. 前記バッテリモジュール群が、平面上において前記冷却剤導入部分から両側に配置されている(左側バッテリモジュール群と右側バッテリモジュール群とから成る)バッテリモジュール群であり、
    前記冷却剤流通チャネルが、冷却剤が前記左側バッテリモジュール群及び前記右側バッテリモジュール群の内部に導入されるように、平面上において前記水平方向W(前記X方向)に分岐していることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  10. 複数の前記バッテリモジュールが、平面上において垂直方向(Y方向)に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  11. 前記バッテリモジュールが、前記バッテリモジュールそれぞれに対応する前記冷却剤流通チャネルが互いに連通している状態において、連続的に配置されていることを特徴とする請求項10に記載のバッテリパック。
  12. 複数の前記冷却剤導入部分が、平面上において垂直方向(Y方向)に形成されていることを特徴とする請求項10に記載のバッテリパック。
  13. 前記冷却剤導入部分の前記冷却剤流通チャネルが、前記冷却剤入口ポートから分岐していることを特徴とする請求項12に記載のバッテリパック。
  14. 前記冷却剤導入部分が、平面上において前記垂直方向(前記Y方向)に配置されている前記バッテリモジュールそれぞれに形成されていることを特徴とする請求項10に記載のバッテリパック。
  15. 電子部品が、前記冷却剤導入部分の一方の側面の内側の傾斜している構造体によって形成されている前記パックケースの内部空間内に据え付けられていることを特徴とする請求項5に記載のバッテリパック。
  16. 前記バッテリセルそれぞれが、リチウムイオン二次電池、リチウムイオンポリマー二次電池、又はニッケル水素二次電池であることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  17. 前記冷却剤が空気であることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載のバッテリパックを電源として備えていることを特徴とする車両。
  19. 前記車両が、電気車両、ハイブリッド式電気車両、又はプラグイン方式ハイブリッド式電気車両であることを特徴とする請求項18に記載の車両。
  20. バッテリパックを電源として備えている車両において、
    前記バッテリパックが、
    複数の六面体状のバッテリモジュールの数量が、前記車両内における前記バッテリパックを据え付けるための空間の所定領域に対応しており、前記バッテリモジュールが、冷却剤流通チャネルが前記バッテリモジュール同士の間に形成されているように前記バッテリモジュール同士が互いから離隔している状態において、平面上において水平方向(X方向)及び垂直方向(Y方向)に配置されており、
    パックケースが、前記車両内における前記バッテリパックを据え付けるための空間に対応している形状に形成されており、前記バッテリモジュールが、前記パックケースの内部空間に対応するように配置されており、
    前記バッテリモジュールから発生する熱を除去するための冷却剤が、前記パックケースの少なくとも一方の側面を通じて導入され、平面上において前記垂直方向(前記Y方向)に前記バッテリモジュールを通過し、平面上において前記水平方向(前記X方向)に流れ、前記パックケースの他方の側面を通じて排出される、構造を有しているように構成されていることを特徴とする車両。
JP2012525481A 2009-08-20 2010-08-18 新規な冷却構造を有しているバッテリパック Active JP5492995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090077032A KR101143279B1 (ko) 2009-08-20 2009-08-20 신규한 냉각구조를 가진 전지팩
KR10-2009-0077032 2009-08-20
PCT/KR2010/005445 WO2011021843A2 (ko) 2009-08-20 2010-08-18 신규한 냉각구조를 가진 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502688A true JP2013502688A (ja) 2013-01-24
JP5492995B2 JP5492995B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=43607470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525481A Active JP5492995B2 (ja) 2009-08-20 2010-08-18 新規な冷却構造を有しているバッテリパック

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9178253B2 (ja)
EP (1) EP2469640B1 (ja)
JP (1) JP5492995B2 (ja)
KR (1) KR101143279B1 (ja)
CN (1) CN102484297B (ja)
WO (1) WO2011021843A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029712A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器収容ラックおよび蓄電池収容システム
JP2016524287A (ja) * 2013-07-31 2016-08-12 エルジー・ケム・リミテッド 冷媒流路を含む電池モジュールアセンブリ

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201838686U (zh) * 2010-08-31 2011-05-18 比亚迪股份有限公司 一种储能电池模组
KR101338275B1 (ko) * 2010-11-18 2013-12-06 주식회사 엘지화학 우수한 냉각 효율성의 전지팩
KR101358762B1 (ko) * 2011-05-31 2014-02-10 주식회사 엘지화학 배터리 냉각 시스템 및 이에 적용되는 배터리 랙
KR101400079B1 (ko) 2011-06-21 2014-06-02 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 전지팩
US8174235B2 (en) * 2011-07-25 2012-05-08 Lightening Energy System and method for recharging electric vehicle batteries
KR101475737B1 (ko) * 2012-02-07 2014-12-24 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 전지팩
KR101305122B1 (ko) 2012-02-08 2013-09-12 현대자동차주식회사 배터리 셀 모듈용 열 제어 파우치 및 이를 갖는 배터리 셀 모듈
KR101535800B1 (ko) * 2012-03-08 2015-07-10 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 전지팩
KR20130104615A (ko) 2012-03-14 2013-09-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 충전 시스템 및 그 충전 방법
JP5927702B2 (ja) * 2012-09-12 2016-06-01 株式会社日立製作所 電池パック及びそれを備えたコンテナ
KR101417411B1 (ko) * 2012-11-16 2014-07-09 기아자동차주식회사 차량의 배터리장치 및 이를 구비한 차량
JP5983528B2 (ja) * 2013-05-13 2016-08-31 株式会社日本自動車部品総合研究所 蓄電装置
US9287596B2 (en) 2013-07-25 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Air-cooled battery module for a vehicle
DE112014003560T5 (de) * 2013-08-02 2016-04-14 Robert Bosch Gmbh Batterie mit Thermoplatte mit gebogenem Kanalteiler
KR101829093B1 (ko) * 2014-10-22 2018-03-29 주식회사 엘지화학 배터리 시스템의 냉각 공기 흐름 제어 시스템 및 방법
EP3062381B1 (en) * 2015-02-26 2018-04-11 Magneti Marelli S.p.A. Cooling circuit with cooling fluid for lithium batteries, and a vehicle comprising said cooling circuit
US9781866B2 (en) 2015-04-15 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle power module assemblies and manifolds
CN106240340B (zh) * 2015-06-04 2018-09-25 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置
CN107346807A (zh) * 2016-05-08 2017-11-14 谢彦君 长寿命软包电池热控制装置
CN106627189A (zh) * 2016-05-23 2017-05-10 上海鼎研智能科技有限公司 一种电动汽车增程***及增程电动汽车
DE112016006938A5 (de) * 2016-06-06 2019-03-14 Ads-Tec Gmbh Energiespeicher in einem Einbaugehäuse und einem Kühlluftstrom
DE102016114216A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Temperiereinrichtung für ein Batteriegehäuse eines Fahrzeuges
US10632857B2 (en) 2016-08-17 2020-04-28 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
EP3566253B1 (en) 2017-01-04 2022-12-28 Shape Corp. Battery support structure for a vehicle
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
DE102017209604A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Röchling Automotive SE & Co. KG Batteriemodul mit Strömungsleitformation im Modulgehäuse
KR102378425B1 (ko) * 2017-06-07 2022-03-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
DE102017211534A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Robert Bosch Gmbh Stationärer Energiespeicher
WO2019055658A2 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Shape Corp. VEHICLE BATTERY TRAY WITH TUBULAR PERIPHERAL WALL
US10661646B2 (en) 2017-10-04 2020-05-26 Shape Corp. Battery tray floor assembly for electric vehicles
CN107623101A (zh) * 2017-10-25 2018-01-23 湖南大学 动力电池冷却装置及电池模组
CN112055898A (zh) 2018-03-01 2020-12-08 形状集团 与车辆电池托盘集成的冷却***
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
GB2577259B (en) * 2018-09-18 2023-02-01 Mclaren Automotive Ltd Battery module coolant channels
US11456496B2 (en) * 2018-10-12 2022-09-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack for a vehicle
US11367893B2 (en) * 2018-11-07 2022-06-21 The Boeing Company Multifunctional battery packaging and insulation
JP7230553B2 (ja) * 2019-02-08 2023-03-01 株式会社デンソー 電池構造体
KR20210011262A (ko) * 2019-07-22 2021-02-01 주식회사 엘지화학 전력 저장 장치
CN110534837B (zh) * 2019-08-07 2020-10-30 珠海格力电器股份有限公司 一种热管理***及具有其的新能源汽车
CN110828938A (zh) * 2019-11-25 2020-02-21 江苏理工学院 一种双层流道动力电池液冷板控制***及其控制方法
CN111370614A (zh) * 2020-03-20 2020-07-03 深圳市雄韬锂电有限公司 一种具有多层散热结构的电池箱
DE102020128567A1 (de) 2020-10-30 2022-05-05 Lisa Dräxlmaier GmbH Batteriemodulgehäuse und anordnung von batteriemodulen

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106637A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の冷却方法
KR20010059123A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 전기 자동차의 배터리 냉각 장치 및 그 방법
JP2002141113A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
KR20050007648A (ko) * 2003-07-11 2005-01-21 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차용 전지팩 트레이 및 그 열관리방법
KR20050070727A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 현대자동차주식회사 전기자동차의 배터리 냉각장치
JP2006035942A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
US20070026300A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Gun-Goo Lee Battery module
JP2007042647A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2007042642A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2007042637A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
WO2007114615A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Lg Chem, Ltd. Battery pack comprising combined temperature-controlling system
JP2008034297A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020028375A1 (en) * 1995-11-22 2002-03-07 Nobuyasu Morishita Battery system
DE69823745T2 (de) * 1997-03-24 2004-10-07 Toyota Motor Co Ltd Stromversorgungsteil enthaltend modulare Batterie
KR100684770B1 (ko) 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106637A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の冷却方法
KR20010059123A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 전기 자동차의 배터리 냉각 장치 및 그 방법
JP2002141113A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
KR20050007648A (ko) * 2003-07-11 2005-01-21 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차용 전지팩 트레이 및 그 열관리방법
KR20050070727A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 현대자동차주식회사 전기자동차의 배터리 냉각장치
JP2006035942A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
US20070026300A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Gun-Goo Lee Battery module
JP2007042647A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2007042642A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP2007042637A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
WO2007114615A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Lg Chem, Ltd. Battery pack comprising combined temperature-controlling system
JP2008034297A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524287A (ja) * 2013-07-31 2016-08-12 エルジー・ケム・リミテッド 冷媒流路を含む電池モジュールアセンブリ
US9673495B2 (en) 2013-07-31 2017-06-06 Lg Chem, Ltd. Battery module assembly having coolant flow channel
JP2016029712A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器収容ラックおよび蓄電池収容システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2469640A4 (en) 2013-10-16
KR20110019490A (ko) 2011-02-28
CN102484297B (zh) 2015-06-24
US20130309532A1 (en) 2013-11-21
US9537187B2 (en) 2017-01-03
EP2469640A2 (en) 2012-06-27
US20120183822A1 (en) 2012-07-19
JP5492995B2 (ja) 2014-05-14
US9178253B2 (en) 2015-11-03
CN102484297A (zh) 2012-05-30
KR101143279B1 (ko) 2012-05-11
WO2011021843A3 (ko) 2011-06-30
EP2469640B1 (en) 2015-02-25
WO2011021843A2 (ko) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492995B2 (ja) 新規な冷却構造を有しているバッテリパック
JP5579740B2 (ja) 新規な空冷構造を有する(中型または大型)バッテリーパック
JP5389792B2 (ja) 冷却剤フラックスの分配一様性を改良した中型又は大型のバッテリーパックケース
US8951655B2 (en) Middle or large-sized battery pack case providing improved distribution uniformity in coolant flux
KR101586197B1 (ko) 신규한 냉각구조를 가진 전지팩
KR101400079B1 (ko) 신규한 공냉식 구조의 전지팩
JP4860715B2 (ja) 冷媒流束の分配均一性が改善された中型又は大型バッテリーパックケース
US10388998B2 (en) Battery pack of novel air cooling structure
KR101106105B1 (ko) 우수한 냉각 효율성의 중대형 전지팩 케이스
US8420245B2 (en) Middle or large-sized battery pack case providing improved distribution uniformity of coolant flux
US20130071719A1 (en) Battery pack case having novel structure
KR20080085949A (ko) 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
US20130230753A1 (en) Battery pack of excellent cooling efficiency
KR20120053135A (ko) 냉매의 분배 균일성이 향상된 전지팩
KR20120138648A (ko) 냉매의 분배 균일성이 향상된 전지팩

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250