JP2007019939A - 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末 - Google Patents

無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2007019939A
JP2007019939A JP2005200023A JP2005200023A JP2007019939A JP 2007019939 A JP2007019939 A JP 2007019939A JP 2005200023 A JP2005200023 A JP 2005200023A JP 2005200023 A JP2005200023 A JP 2005200023A JP 2007019939 A JP2007019939 A JP 2007019939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
reception
wireless communication
transmission
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005200023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007019939A5 (ja
Inventor
Satoru Kuriyama
哲 栗山
Satoshi Tanaka
聡 田中
Tatsumi Ido
立身 井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2005200023A priority Critical patent/JP2007019939A/ja
Priority to US11/480,371 priority patent/US20070021080A1/en
Priority to CNA2006101002885A priority patent/CN1893292A/zh
Publication of JP2007019939A publication Critical patent/JP2007019939A/ja
Publication of JP2007019939A5 publication Critical patent/JP2007019939A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0064Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with separate antennas for the more than one band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】 大容量通信方式に対応したマルチバンド・マルチモード無線通信装置の小型化および点消費電力化を可能とする。
【解決手段】 マルチバンド・マルチモード無線通信装置は、第1のアンテナと、第2のアンテナと、FDD方式に対応した第1の送信回路、第1の受信回路および第2の受信回路と、TDD方式に対応した第1の送信回路および第3の受信回路と、デュプレクサと、SP3Tのスイッチと、ベースバンド信号処理装置とを有する。第1のアンテナとSP3Tのスイッチを介して第2の送信回路、第3の受信回路およびデュプレクサが各々接続され、デュプレクサは第1の送信回路および第1の受信回路に接続され、第2のアンテナは第2の受信回路に接続される。第1および第2のアンテナにおいて受信されたFDD方式に対応する受信信号は、各々第1および第2の受信回路を介してベースバンド信号処理装置に入力され、合成処理される。
【選択図】 図2A

Description

本発明は、携帯電話端末やPDA(Personal Digital Assistance)に代表される移動体無線通信装置に係り、特に、高周波回路部品における複数の周波数に対応するためのマルチバンド化、複数の通信方式に対応するマルチバンド・マルチモード無線通信装置及び携帯電話端末に関する。
従来、マルチモード携帯電話端末の一例として、ダイバーシティ受信技術を用いるものがあった(例えば、特許文献1の段落0020乃至0023および図5参照)。
特開2000−13274号公報
携帯電話に代表される移動体通信には、複数の通信方式が存在する。
例えば欧州では、第2世代無線通信方式として普及しているGSM(Global System for Mobile Communication)に加えて、近年サービスが開始された第3世代無線通信方式であるW−CDMA(Wide-band Code Division Multiple Access)がある。また、北米では第2世代無線通信方式であるGSMに加えて、第3世代無線通信方式であるcdma2000−1x(Code Division Multiple Access 2000-1x)が普及している。
更に、画像や動画などの大容量データの高速伝送に対応するため、GSM、W−CDMA、cdma2000−1x各々に対応したEDGE(Enhanced Data Rate for GSM Evolution)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、cdma2000−1x EV−DO(Code Division Multiple Access 2000-1x Evolution-Data Only)方式がある。
これらの通信方式のうち、GSMは、GMSK(Gaussian filtered Minimum Shift Keying)変調を用いた時間分割多重化通信方式すなわちTDD(Time Division Duplex)方式であり、W−CDMAおよびcdma2000−1xは、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調を用いた周波数分割多重化通信方式すなわちFDD(Frequency Division Duplex)方式である。このため、GSM用通信回路とW−CDMAあるいはcdma2000−1x用通信回路とでは、周波数変復調回路およびアンテナ周辺回路の構成が大きく異なる。
また、HSDPAやcdma2000−1x EV−DOでは下り回線(基地局から端末への通信)のデータ伝送容量を増加させるため、端末の受信感度向上が必要となっている。受信感度向上技術としてダイバーシティ受信がある。ダイバーシティ受信は、2つのアンテナおよび各々のアンテナに接続される2つの受信機を用い、各受信機の受信信号をベースバンド信号処理において合成することにより、受信感度を向上させる技術である。
このため、上記GSM、W−CDMA、cdma2000−1x、EDGE、HSDPA、cdma2000−1x EV−DOに対応する携帯電話端末は、上記GSM、W−CDMA、cdma2000−1x、EDGEに対応する携帯電話端末に加えてダイバーシティ用アンテナおよび受信回路が必要となる。
上記特許文献1に開示された例は、W−CDMA/PDC(Personal Digital Cellular System)のデュアルモード携帯電話端末の無線部の構成を示したものである。特許文献1において、図5中の参照符号および構成の一部に関しては説明がなされていないものの、前後の説明から各符号は次のように解釈できる。110、115および117はアンテナ、111、113はスイッチ、118はデュプレクサである。136はPDC用送信回路、112はPDC用受信回路、135はW−CDMA用送信回路、114はW−CDMA用受信回路、116は受信回路である。
従って、同図5の回路構成は次のように解釈できる。PDC用送信回路136がスイッチ113および134を介してアンテナ117に接続され、PDC用受信回路112がスイッチ111を介してアンテナ110あるいはスイッチ111、113および134を介してアンテナ117に接続されることにより、PDC用送受信器が実現される。一方、W−CDMA用送信回路135がデュプレクサ118およびスイッチ134を介してアンテナ117に接続され、W−CDMA用受信回路114がデュプレクサ118およびスイッチ134を介してアンテナ117に接続されることにより、W−CDMA用送受信器が実現される。また、図5がW−CDMA/PDCのデュアルモード携帯電話端末の無線部の構成を示していることから、受信回路116は、W−CDMA用ダイバーシティ受信回路の機能を有すると解釈できる。更に、受信回路116のみに接続されるアンテナ115は、W−CDMA用ダイバーシティアンテナの機能を有すると解釈できる。
しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、W−CDMA用アンテナおよびPDC用アンテナに加えてW−CDMAダイバーシティ用アンテナの計3本のアンテナが必要であり、端末の小型化が困難となる問題があった。
本発明の目的は、小型化が可能なマルチバンド・マルチモード無線通信装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、低消費電力化が可能なマルチバンド・マルチモード無線通信装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、高速大容量の通信方式に対応して小型化および点消費電力化が可能なマルチバンド・マルチモード無線通信装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
本発明の無線通信装置は、周波数分割多重化通信方式に対応し、第1のアンテナで受けた受信信号を入力する第1の受信回路と、周波数分割多重化通信方式に対応し、前記第1のアンテナとは別の第2のアンテナで受けた受信信号を入力する第2の受信回路と、前記第1および第2の受信回路に共通に局部発振周波数を供給する局部発振回路とを具備して成る、ダイバーシティアンテナを備えた無線通信装置であり、前記第1のアンテナで受けた受信信号と前記第2のアンテナで受けた受信信号とが互いに合成されて前記受信信号として得られるよう構成される。さらに、前記第1および第2の受信回路と前記局部発振回路とが同一の半導体素子上に実装されていることを特徴とする。
本発明によれば、小型化が可能なマルチバンド・マルチモード無線通信装置を提供する
ことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、発明を実施するための最良の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
以下に述べる本発明のマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、HSDPAやcdma2000−1xEV−DO等の、少なくとも1Mbps以上の、高速大容量の通信方式に対応するものである。
また、本発明のマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構造、動作および効果を説明する上で簡便性を図るため、上記マルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備する回路として、携帯電話端末を例に挙げる。
最初に、実施の形態1乃至4として、FDD方式のシングルバンドW−CDMA(送信周波数:1920〜1980MHz、受信周波数:2110〜2170MHz)に対応する携帯電話端末、あるいは、このシングルバンドW−CDMAとTDD方式のシングルバンドGSM(送信周波数:1850〜1910MHz、受信周波数:1930〜1990MHz)に対応する携帯電話端末について説明する。
(実施の形態1)
図1Aは、本発明の一実施の形態であるW−CDMA対応のマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末を示した回路図である。
図1Aに示した本実施の形態のマルチバンド・マルチモード無線通信装置では、上記無線通信方式に対応したFDD方式用の第1の送信回路と、FDD方式用の第1の受信回路および第2の受信回路と、第1および第2の受信回路に局部周波数を供給する局部発振回路と、第1および第2のアンテナを有する。第1のアンテナ110aに対応する第1の送信回路は、変調回路200aを含み、第1のアンテナ110aに対応する第1の受信回路は、利得可変増幅器45aおよび復調回路210aを含んでいる。第2のアンテナ110bに対応する第2の受信回路は、利得可変増幅器45cおよび復調回路210bを含んでいる。第1および第2の受信回路と、これらの受信回路に局部周波数を供給する局部発振回路220bとは、同一の半導体素子300a上に実装される。
より詳細に説明すると、図1Aにおいて、10はベースバンド信号処理装置、20aおよび20a'はディジタル/アナログ変換器(D/A変換器)、30a〜30b'はアナログ/ディジタル変換器(A/D変換器)である。40a〜40bは利得可変増幅器、45a〜45d'は利得可変増幅器、50a〜50a' および55a〜55b'はミキサである。60aおよび60bは発振器、70aおよび70bは移相器、80a〜80bおよび85a〜85bはフィルタである。90aは電力増幅器、110a、110bは第1および第2のアンテナである。
100aは、主にフィルタ80bおよびフィルタ85aから構成されるデュプレクサである。200aは、主に利得可変増幅器40a〜40a'、ミキサ50a〜50a'から構成される変調回路である。210aは、主にミキサ55a〜55a'、利得可変増幅器45b〜45b'から構成される復調回路である。210bは、主にミキサ55b〜55b'、利得可変増幅器45d〜45d'から構成される復調回路である。220aは、主に発振器60aおよび移相器70aから構成される局部発振回路であり、220bは、主に発振器60aおよび移相器70aから構成される局部発振回路である。半導体素子300aは、主に利得可変増幅器45a〜45c、復調回路210a〜210b、局部発振回路220bを含む。
図1Bは、図1Aのベースバンド信号処理装置の構成を示したブロック図である。ベースバンド信号処理装置10は、高周波信号を処理するベースバンド信号処理部11、ダイバーシティ制御部12、メモリ13等を有する。
ダイバーシティ制御部12は、信号の位相、強度補正及び合成の処理を行う機能を有している。なお、符号14は、図2以下で述べる実施の形態に対応するスイッチ制御部である。
次に、図1(図1A、図1B)を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
ベースバンド信号処理装置10から出力される送信ディジタルI/Q信号のうち、I信号はD/A変換器20aにおいて送信アナログI信号へ変換され、更に利得可変増幅器40aにおいて増幅され、ミキサ50aに入力される。ベースバンド信号処理装置10から出力される送信ディジタルI/Q信号のうちQ信号も同様に、D/A変換器20a'において送信アナログQ信号へ変換され、更に利得可変増幅器40a'において増幅され、ミキサ50a'に入力される。ミキサ50aおよび50a'に接続された発振器60aは、送信周波数を発振する発振器であり、ミキサ50aとミキサ50a'とではI/Q信号の位相を90度異なるようにするため、ミキサ50a'と発振器60aとの間には移相器70aが挿入される。ミキサ50aにおいて送信周波数に周波数変換された送信アナログI信号とミキサ50a'において送信周波数に周波数変換された送信アナログQ信号は合成された後、送信信号として可変利得増幅器40bに入力され、更にフィルタ80aを介して電力増幅器90aに入力され、電力増幅器90aにおいて送信電力値まで増幅され、ディプレクサ100aを介して第1のアンテナ110aから送信される。なお、上記変調方式は一般的にダイレクトアップコンバージョンと呼ばれる。
一方、第1のアンテナ110aにおいて受信された受信信号は、デュプレクサ100aを介して利得可変増幅器45aに入力され増幅される。利得可変増幅器から出力される受信信号はミキサ55aおよび55a'に二分される。ミキサ55aおよび55a'に接続された発振器60bは受信周波数を発振する発振器であり、ミキサ55aとミキサ55a'とではI/Q信号の位相を90度異なるようにするため、ミキサ55a'と発振器60bとの間には移相器70bが挿入される。ミキサ55aに入力された受信信号は、ベースバンド周波数へ周波数変換され、受信アナログI信号として利得可変増幅器45bにおいて増幅された後、A/D変換器30aにおいて受信ディジタルI信号へ変換され、ベースバンド信号処理装置10に入力される。一方、ミキサ55a'に入力された受信信号はベースバンド周波数へ周波数変換され、受信アナログQ信号として利得可変増幅器45b'において増幅された後、A/D変換器30a'において受信ディジタルQ信号へ変換され、ベースバンド信号処理装置10に入力される。なお、上記復調方式は一般的にダイレクトダウンコンバージョンと呼ばれる。
更に、第2のアンテナ110bにおいて受信された受信信号は、第1のアンテナ110aにおいて受信された受信信号と同様の回路動作により、受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド処理装置10に入力される。
A/D変換器30aおよび30a'を介して入力された第1の受信ディジタルI/Q信号と、A/D変換器30bおよび30b'を介して入力された第2の受信ディジタルI/Q信号とでは、第1および第2のアンテナ110a、110bの配置、感度により、位相、強度が若干異なるため、ベースバンド信号処理装置10にて位相、強度を補正した後、合成される。従って、第1および第2の受信ディジタルI/Q信号の位相、強度が等しい場合、理論的には受信感度は2倍になる。この動作は一般的にダイバーシティ受信と呼ばれる。
従って、図1に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、一対のW−CDMA用の一対の送受信回路に加えて、もう一つの受信回路を有し、ベースバンド信号処理装置10において第1および第2の受信ディジタルI/Q信号を合成する構造を有する。
図1に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置によれば、1つの局部発振回路220bが復調回路210aおよび210bの両方の発振回路として用いられる。局部発振回路220bは、復調回路210aおよび210bと同一の半導体素子300aとして、例えばCMOSプロセスあるいはBiCMOSプロセスにより実装される。
図1に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の効果は、次の通りである。
本発明の一実施の形態によれば、W−CDMA用の第1、第2の受信回路の復調回路に対して局部周波数を供給する局部発振回路を共有し、更に少なくとも第1、第2の復調回路と局部発振回路とを同一の半導体素子に実装することにより、回路あるいは半導体素子面積の小型化が可能となる。
また、第1、第2の受信回路の復調回路と局部発振回路とを、同一の半導体素子にCMOSプロセス等で実装することにより、各回路間の製作上のばらつきが無くなり、各回路の動作特性を一致させることができる。その結果、第1、第2の復調回路に対する局部発振回路の動作上の不一致が無くなり、制御精度の高いマルチバンド・マルチモード無線通信装置を提供することができる。
また、高速大容量の通信方式に対応して小型化および低消費電力化が可能なマルチバンド・マルチモード無線通信装置を提供することができる。
(実施の形態2)
次に、図2(図2A、図2B)を参照して、本発明の実施の形態2に係るマルチバンド・マルチモード無線通信装置について述べる。図2Aは装置全体の構成を示す回路図であり、図2Bは、ベースバンド信号処理装置10のスイッチ制御部の動作説明図である。
図2Aに示すとおり、このマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、第2のアンテナ110bと、第3のアンテナ110cと、FDD方式に対応した第1の送信回路400aおよび第1の受信回路450aと、FDD方式に対応した第2の受信回路450bと、TDD方式に対応した第2の送信回路400bおよび第3の受信回路450cと、デュプレクサ100aと、SP3T(single-pole triple throw )の第1のスイッチ120aと、ベースバンド信号処理装置10とを有する。そして、第3のアンテナ110cとSP3Tの第1のスイッチ120aを介して第1の送信回路400a、第3の受信回路450cおよびデュプレクサ100aが各々接続され、デュプレクサ100aは、第1の送信回路400aおよび第1の受信回路450aに接続され、第2のアンテナ110bは第2の受信回路450bに接続されている。
図1Bに示したスイッチ制御部14が、無線通信装置例えば携帯端末の使用状態に対応したスイッチ切替制御信号(SW sig.)を生成して、第1のスイッチ120aによるアンテナと送受信回路の接続状態を切り替える。
第2および第3のアンテナ110b、110cにおいて受信されたFDD方式に対応する受信信号は、各々第1および第2の受信回路450a、450bを介してベースバンド信号処理装置10に入力され、ダイバーシティ制御部17にて位相、強度が補正された後、合成される。これにより、ダイバーシティ受信機能を有するFDD方式に対応した無線通信回路およびTDD方式に対応した無線通信回路を2つのアンテナで実現する。
より詳細に説明すると、図2Aにおいて、20b〜20b'はD/A変換器、30c〜30c'はA/D変換器、40cは利得可変増幅器である。45eは利得可変増幅器、80c〜80dおよび85cはフィルタ、90bは電力増幅器、110cは第3のアンテナである。120aは第1のスイッチ、200bは変調回路、210cは復調回路、300bは半導体素子である。
400aは第1の送信回路ブロックであり、主に変調回路200a、利得可変増幅器40b、フィルタ80aおよび電力増幅器90aにより構成される。400bは第2の送信回路ブロックであり、主に変調回路200b、利得可変増幅器40c、フィルタ80c、電力増幅器90aおよびフィルタ80dにより構成される。450aは第1の受信回路ブロックであり、主に利得可変増幅器45aおよび復調回路210aにより構成される。450bは第2の受信回路ブロックであり、主に利得可変増幅器45cおよび復調回路210bにより構成される。450cは第3の受信回路ブロックであり、主にフィルタ85c、利得可変増幅器45eおよび復調回路210cから構成される。
次に、図2Bのスイッチ切替制御の状態を参照しながら、このマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
ベースバンド信号処理装置10から出力されるW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は、上記図1の実施態様の場合の動作と同様の過程を経て、送信信号として第3のアンテナ110cから送信される。但し、図2の例ではデュプレクサ100aと第3のアンテナ110cとの間にSP3Tのスイッチ120aが挿入される点が図1と異なる。
また、第3のアンテナ110cにおいて受信されたW−CDMAに対応した受信信号は、上記図1の動作と同様の過程を経て第1の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。但し、図2ではデュプレクサ100aと第3のアンテナ110cとの間にSP3Tの第1のスイッチ120aが挿入される点が図1と異なる。
W−CDMAで動作する場合、SP3Tの第1のスイッチ120aはデュプレクサ100aに接続された端子に接続される。
更に、第2のアンテナ110bにおいて受信されたW−CDMAに対応した受信信号は、上記図1の動作と同様の過程を経て、第2の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
ベースバンド信号処理装置10において、第1および第2の受信ディジタルI/Q信号は、位相、強度補正を行った後、合成される。
一方、ベースバンド信号処理装置10から出力されるGSMに対応した送信ディジタルI/Q信号は、各々D/A変換器20bおよび20b'において、送信アナログI/Q信号に変換され変調回路200bに入力される。そして、変調回路200bにおいて送信周波数へ周波数変換され、送信信号として利得可変増幅器40cおよびフィルタ80cを介して電力増幅器90bに入力され、電力増幅器90bにおいて送信電力値まで増幅され、フィルタ80bおよび第1のスイッチ120aを介して第3のアンテナ110cから送信される。
また、第3のアンテナ110cにおいて受信されたGSMに対応した受信信号は、フィルタ85cを介して利得可変増幅器45eに入力され増幅された後、復調回路210cにおいてベースバンド周波数へ周波数変換され、互いに直交な(位相が90度異なる)受信アナログI/Q信号としてA/D変換器30cおよび30c'を介してベースバンド信号処理装置10に入力される。
GSMで動作する場合、送信状態において第1のスイッチ120aはフィルタ80dに接続された端子に接続され、受信状態において第1のスイッチ120aはフィルタ85cに接続された端子に接続される。
第1の局部発振回路(LO)220cは、GSMおよびW−CDMAの送信周波数を発振する周波数可変局部発振回路として動作する。第2の局部発振回路(LO)220dは、同様に、GSMおよびW−CDMAの受信周波数を発振する周波数可変局部発振回路として動作する。この局部発振回路220dは復調回路210a〜210cの両方の発振回路として用いられるため、例えばCMOSプロセスあるいはBiCMOSプロセスにより、同一の半導体素子300bに実装される。
従って、図2Bに示すとおり、本実施形態のマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、W−CDMA用の第1の送信回路ブロック400a、W−CDMA用の第1の受信回路ブロック450a、W−CDMA用の第2の受信回路ブロック450b、GSM用の第2の送信回路ブロック400bおよびGSM用の第3の受信回路ブロック450cのいずれかを動作させ得る機能を有する。
すなわち、実施の形態2では、W−CDMAダイバーシティ受信機能を有し、FDD方式に対応した無線通信回路およびTDD方式に対応した無線通信回路を、2つのアンテナと1個のスイッチで実現する。
図2に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の効果は、次の通りである。
W−CDMA用の第1の送信回路ブロック400a、第1および第2の受信回路ブロック450a、450b、GSM用の第2の送信回路ブロック400bおよび第3の受信回路ブロック450cを有し、W−CDMAにおいてダイバーシティ受信に対応した携帯電話端末を2つの第2および第3のアンテナ110b、110cを用いて実現することにより、従来3つのアンテナが必要であった携帯電話端末に比べて小型化が可能となる。
また更に、W−CDMA用の第1および第2の受信回路ブロック450a、450bおよびGSM用の第3の受信回路ブロック450cの復調回路に局部周波数を供給する第2の局部発振回路220dを共有し、更に少なくとも復調回路210a〜210cおよび第2の局部発振回路220dを同一の半導体素子300bに実装することにより、回路あるいは半導体素子面積の小型化が可能となる。
また、高速大容量の通信方式に対応して小型化および点消費電力化が可能なマルチバンド・マルチモード無線通信装置を提供することができる。
(実施の形態3)
図3(図3A、図3B)で実施の形態3を説明する。図3Aは、実施の形態3になる携帯電話端末の無線部を示した回路図である。なお、図3以下において、図1や図2と同じ符号の部分は、図1や図2と同じ構成なので、以下では詳細な説明を省略する。
先ず、図3Aを参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図3Aにおいて、110d、110eは第4および第5のアンテナであり、120b、120cは第2および第3のスイッチである。第4のアンテナ110dはスイッチ120bを介してフィルタ80dおよびデュプレクサ100aに接続され、第5のアンテナ110eはスイッチ120cを介してフィルタ85bおよび85cに接続される点が上記実施の形態1や2と異なる。
次に、図3A、図3Bを参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
W−CDMAで動作する場合、第2のスイッチ120bはデュプレクサ100aに接続された第1の送信回路400a、第1の受信回路ブロック450aに接続され、第3のスイッチ120cは第2の受信回路ブロック450bに接続された端子に接続され、GSMで動作する場合、送信状態において第2のスイッチ120bはフィルタ80dに接続された第2の送信回路ブロック400bに接続され、受信状態において第3のスイッチ120cはフィルタ85cに接続された第3の受信回路ブロック450cに接続される点が、上記実施の形態2と異なる。
従って、本実施の形態マルチバンド・マルチモード無線通信装置は、図3Bに示すように、第2のスイッチ120b、第3のスイッチ120cを制御することにより、W−CDMA用の第1の送信回路ブロック400a、W−CDMA用の第1の受信回路ブロック450a、W−CDMA用の第2の受信回路ブロック450b、GSM用の第2の送信回路ブロック400bおよびGSM用の第3の受信回路ブロック450cの各々を選択的に動作させ得る機能を有する。
すなわち、W−CDMAダイバーシティ受信機能を有する、FDD方式に対応した無線通信回路およびTDD方式に対応した無線通信回路を、2つのアンテナと2つのスイッチで実現する。
また、図3に示したマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、上記実施の形態1や2と同様に、少なくとも利得可変増幅器、復調回路、局部発振回路を一つの半導体素子に実装することにより、回路あるいは半導体素子面積の小型化が可能となる、という効果がある。
(実施の形態4)
図4(図4A、図4B、図4C)を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図4Aは、携帯電話端末の無線部を示した回路図である。110fは第6のアンテナであり、120dは第4のスイッチである。第1のアンテナ110aはデュプレクサ100aに接続され、第6のアンテナ110fは第4のスイッチ120dを介して各送信回路ブロックあるいは受信回路ブロックに接続される点が上記実施の形態2乃至3と異なる。第4のスイッチ120dの切り替えは、ベースバンド信号処理装置10のスイッチ制御部により、実施の形態2、3と同様にして制御される。(後で述べる各実施の形態でも同様なスイッチ制御がなされる。)
次に、図4Bを参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
W−CDMAで動作する場合、図4Bに示すように、スイッチ制御部により、第4のスイッチ120dは、GSMで動作する場合は送信状態においてGSM用の第2の送信回路ブロック400bに接続された端子(Tx)に接続され、受信状態においてGSM用の第3の受信回路ブロック450cに接続された端子(Rx)に接続される。また、W−CDMAで動作する場合、W−CDMA用の第2の受信回路ブロック450bに接続された端子に接続される。
従って、本実施の形態マルチバンド・マルチモード無線通信装置は、図4Cに示すように、W−CDMA用の第1の送信回路ブロック400a、W−CDMA用の第1の受信回路ブロック450a、W−CDMA用の第2の受信回路ブロック450b、GSM用の第2の送信回路ブロック400bおよびGSM用の第3の受信回路ブロック450cの各々を選択的に動作させ得る機能を有する。すなわち、W−CDMAダイバーシティ受信機能を有する、FDD方式に対応した無線通信回路およびTDD方式に対応した無線通信回路を、2つのアンテナと1個のスイッチで実現する。
図4に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の効果は次の通りである。
まず、W−CDMAに対応した送信信号を送信電力値まで増幅する電力増幅器90aと第1のアンテナ110aとの間にデュプレクサ100aのみを有するため、上記実施の形態3のように第1および第2のスイッチ120a、120bを有する構成に比べて、スイッチ1個分だけ回路損失が小さい。この回路損失はスイッチの構造、材質などによって異なるが、一般的に0.3dB程度である。
従って、図4に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置では、アンテナからの送信電力値が同等である場合、電力増幅器90aの出力すべき送信電力値を0.3dB小さくすることができるため、電力増幅器90aの低消費電力化が可能となる。
また、上記実施の形態2乃至3において、第1および第2のスイッチ120a、120bはW−CDMAに対応する送信信号を通過させるため、送信電力値に対応する破壊耐性およびW−CDMAに要求される線形性を満足させる必要があり、第1および第2のスイッチ120a、120bの回路面積が大きくなる。これに対して、図4に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置では、第4のスイッチ120dはW−CDMA、GSMとも電力値の非常に小さい受信信号を通過させるため、第3のスイッチ120cの回路面積を小さくできる。従って、図4に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置では、上記実施の形態2乃至3に比べて回路面積の小型化が可能となる。
(実施の形態5)
上記実施の形態1乃至4では、一例としてシングルバンドGSMおよびシングルバンドW−CDMAに対応する携帯電話端末に関して説明した。
他の一例として、図5(図5A、図5B)で実施の形態5を説明する。図5Aに示すマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、シングルバンドGSMおよびデュアルバンドW−CDMAに対応する携帯電話端末の例である。
周波数帯域は上記実施の形態1乃至4と同様に、第1の送信周波数:1920〜1980MHz、第1の受信周波数:2110〜2170MHz、第2の送信周波数:1850〜1910MHz、第2の受信周波数:1930〜1990MHzとする。更に、GSMは第2の送信および受信周波数を使用し、W−CDMAは第1の送信および受信周波数と第2の送信および受信周波数の両方の周波数帯域を使用する場合を例に挙げて説明する。
図5Aは、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部を示した回路図である。この図を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
20cおよび20c’はD/A変換器であり、30dおよび30d’はA/D変換器であり、40dは利得可変増幅器であり、45gおよび45fは利得可変増幅器であり、80eはフィルタであり、90cは電力増幅器であり、100bはデュプレクサであり、110gは第7のアンテナである。120e、120fは第5および第6のスイッチであり、200cは変調回路であり、210dおよび210eは復調回路であり、220eおよび220fは局部発振回路である。
400cは主に変調回路200c、利得可変増幅器40d、フィルタ80eおよび電力増幅器90cから構成される送信回路ブロックであり、450dは主にフィルタ85c、利得可変増幅器45fおよび復調回路210dから構成される受信回路ブロックであり、450eは主に利得可変増幅器45gおよび復調回路210eから構成される受信回路ブロックである。
次に、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
ベースバンド信号処理装置10から出力される第1の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20aおよび20a’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200aにおいて第1の送信周波数へ周波数変換され、第1の送信信号として利得可変増幅器40bおよびフィルタ80aを介して電力増幅器90aに入力され、電力増幅器90aにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100aおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。一方、第7のアンテナ110gにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100aを介して利得可変増幅器45aに入力され、利得可変増幅器45aにおいて増幅され、復調回路210aにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30aおよび30a’においてディジタル信号へ変換され、第1の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作により、第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400aおよび450aが実現される。
また、ベースバンド信号処理装置10から出力される第2の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20cおよび20c’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200cにおいて第2の送信周波数へ周波数変換され、第2の送信信号として利得可変増幅器40dおよびフィルタ80eを介して電力増幅器90cに入力され、電力増幅器90cにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100bおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。一方、第7のアンテナ110gにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100bを介して利得可変増幅器45gに入力され、利得可変増幅器45gにおいて増幅され、復調回路210eにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30dおよび30d’においてディジタル信号へ変換され、第2の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作により、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400cおよび450eが実現される。
また更に、ベースバンド信号処理装置10から出力される第2の送信周波数を使用するGSMに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20bおよび20b’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200bにおいて第2の送信周波数へ周波数変換され、第3の送信信号として利得可変増幅器40cおよびフィルタ80cを介して電力増幅器90bに入力され、電力増幅器90bにおいて送信電力値まで増幅された後、フィルタ80dおよび第5のスイッチ120eを介して第6のアンテナ110fから送信される。一方、第6のアンテナ110fにおいて受信された第2の受信周波数を使用するGSMに対応した受信信号は、第5のスイッチ120eおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、復調回路210dにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30cおよび30c’においてディジタル信号へ変換され、第3の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作により、第2の送信および受信周波数を使用するGSM用の一対の送受信回路が実現される。
また更に、第6のアンテナ110fにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は第5のスイッチ120eおよびフィルタ85bを介して利得可変増幅器45cに入力され、利得可変増幅器45cにおいて増幅され、復調回路210bにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30bおよび30b’においてディジタル信号へ変換され、第4の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
また、第6のアンテナ110fにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は第5のスイッチ120eおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、復調回路210dにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30cおよび30c’においてディジタル信号へ変換され、第5の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
従って、主にフィルタ85c、利得可変増幅器45fおよび変調回路210dから構成される受信回路ブロック450dは、第2の受信周波数を使用するW−CDMAおよび第2の受信周波数を使用するGSMの両方式に対応する。
第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、ベースバンド信号処理装置10は第1の受信ディジタルI/Q信号と第4の受信ディジタルI/Q信号とを位相、強度補正を行った後、合成する。また、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、ベースバンド信号処理装置10は第2の受信ディジタルI/Q信号と第5の受信ディジタルI/Q信号とを位相、強度補正を行った後、合成する。
第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、第6のスイッチ120fはデュプレクサ100aに接続された端子に接続され、第6のスイッチ120eはフィルタ85bに接続された端子に接続される。また、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、第6のスイッチ120fはデュプレクサ100bに接続された端子に接続され、第5のスイッチ120eはフィルタ85cに接続された端子に接続される。更にまた、第2の送信および受信周波数を使用するGSMの場合、送信状態において第5のスイッチ120eはフィルタ80dに接続された端子に接続され、受信状態において第5のスイッチ120eはフィルタ85cに接続された端子に接続される。
局部発振回路220eは第1および第2の送信周波数を発振する周波数可変発振回路であり、局部発振回路220fは第1および第2の受信周波数を発振する周波数可変発振回路である。
以上の構成および動作より、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、図5Bに示したように、第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400aおよび450aに加えて、受信回路ブロック450bから構成されるダイバーシティ受信機能を有する無線通信装置と、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400cおよび450eに加えて、受信回路ブロック450dから構成されるダイバーシティ受信機能を有する無線通信装置と、第2の送信および受信周波数を使用するGSM用の一対の送受信回路ブロック400bおよび450dとを有する。
従って、本実施の形態マルチバンド・マルチモード無線通信装置は、W−CDMA用の送信回路ブロック、W−CDMA用の第1の受信回路ブロック、W−CDMA用の第2の受信回路ブロック、GSM用の送信回路ブロックおよびGSM用の受信回路ブロックの各々を動作させ得る機能を有する。すなわち、W−CDMAダイバーシティ受信機能を有する、FDD方式に対応した無線通信回路およびTDD方式に対応した無線通信回路を、2つのアンテナと2つのスイッチで実現する。
図5に示したマルチバンド・マルチモード無線通信装置の主な効果は次の通りである。
シングルバンドGSMおよびデュアルバンドW−CDMAに対応し、かつW−CDMAにおいてダイバーシティ受信に対応した携帯電話端末を2つの第5および第6のアンテナ110f、110gを用いて実現することにより、従来3つのアンテナが必要であった携帯電話端末に比べて小型化が可能となる。
第2の受信周波数において、GSMおよびW−CDMAとで受信回路ブロック450dを共用することにより、第2の周波数を使用するW−CDMA用のダイバーシティ受信機が回路面積を増加させずに実現可能となる。
なお、図5には示していないが、上記実施の形態1乃至4と同様に、少なくとも利得可変増幅器45a、45c、45fおよび45g、復調回路210a、210b、210dおよび210e、局部発振回路220eおよび220fを一つの半導体素子に実装することにより、回路あるいは半導体素子面積の小型化が可能となる。
(実施の形態6)
図6は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部を示した回路図である。先ず、図6を参照して、この実施形態のマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図6において、120g、120hは第7および第8のスイッチである。450fは主にフィルタ85c、利得可変増幅器45f、第7および第8のスイッチ120g、120hおよび復調回路210cから構成される受信回路ブロックであり、450gは主にフィルタ85c、利得可変増幅器45f、第7および第8のスイッチ120g、120hおよび復調回路210bから構成される受信回路ブロックである。
利得可変増幅器45cは第7および第8のスイッチ120g、120hを介して復調回路210bあるいは210cに接続され、利得可変増幅器45fも同様に第7および第8のスイッチ120g、120hを介して復調回路210bあるいは210cに接続される点が上記実施の形態5と異なる。
次に、この実施の形態になるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
第6のアンテナ110fにおいて受信された第2の受信周波数を使用するGSMに対応した受信信号は第5のスイッチ120eおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、ス第7および第8のイッチ120g、120hを介して復調回路210cに入力され、復調回路210cにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30cおよび30c’においてディジタル信号へ変換され、第3の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
一方、第6のアンテナ110fにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は第5のスイッチ120eおよびフィルタ85bを介して利得可変増幅器45cに入力され、利得可変増幅器45cにおいて増幅され、第7および第8のスイッチ120g、120hを介して復調回路210bに入力され、復調回路210bにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30bおよび30b’においてディジタル信号へ変換され、第4の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
また、第6のアンテナ110fにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は第5のスイッチ120eおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、第7および第8のスイッチ120g、120hを介して復調回路210bに入力され、復調回路210bにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30bおよび30b’においてディジタル信号へ変換され、第5の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
第2の受信周波数を使用したGSMの場合、第7のスイッチ120gは利得可変増幅器45fに接続された端子に接続され、第8のスイッチ120hは復調回路210cに接続された端子に接続される。また、第1の受信周波数を使用したW−CDMAの場合、第7のスイッチ120gは利得可変増幅器45cに接続された端子に接続され、第8のスイッチ120hは復調回路210bに接続された端子に接続される。また更に、第2の受信周波数を使用したW−CDMAの場合、第7のスイッチ120gは利得可変増幅器45fに接続された端子に接続され、第8のスイッチ120hは復調回路210bに接続された端子に接続される。
以上の構成および動作の説明のように、第2の受信周波数において、フィルタ85cおよび利得可変増幅器45fをGSMとW−CDMAとで共有し、復調回路はGSMの場合、復調回路210cを用い、W−CDMAの場合復調回路210bを用いる点が上記実施の形態5と異なる。
図6に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の主な効果は次の通りである。
復調回路210bはW−CDMAに対応した受信信号のみを復調し、復調回路210cはGSMに対応した受信信号のみを復調するため、上記実施の形態5におけるGSMおよびW−CDMAに対応した受信信号を復調する復調回路210dに比べて復調回路の設計の容易化、性能向上が可能となる。
(実施の形態7)
図7は、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部を示した回路図である。先ず、図7を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図7において、20dおよび20d’はD/A変換器であり、30eおよび30e’はA/D変換器である。
次に、図7を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
ベースバンド信号処理装置10から出力される第1の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20dおよび20d’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200aにおいて第1の送信周波数へ周波数変換され、第1の送信信号として利得可変増幅器40bおよびフィルタ80aを介して電力増幅器90aに入力され、電力増幅器90aにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100aおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。一方、第7のアンテナ110gにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100aを介して利得可変増幅器45aに入力され、利得可変増幅器45aにおいて増幅され、復調回路210aにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30eおよび30e’においてディジタル信号へ変換され、第1の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
また、ベースバンド信号処理装置10から出力される第2の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20dおよび20d’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200cにおいて第2の送信周波数へ周波数変換され、第2の送信信号として利得可変増幅器40dおよびフィルタ80eを介して電力増幅器90cに入力され、電力増幅器90cにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100bおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。一方、第7のアンテナ110gにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100bを介して利得可変増幅器45gに入力され、利得可変増幅器45gにおいて増幅され、復調回路210eにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30eおよび30e’においてディジタル信号へ変換され、第2の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作の説明のように、第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMAと第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMAとで、D/A変換器およびA/D変換器を共有する点が上記実施の形態5および6と異なる。
図7に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の主な効果は次の通りである。
第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMAと第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMAとで、D/A変換器およびA/D変換器を共有することにより、図7に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、上記実施の形態5および6に比べて回路面積の小型化が可能となる。
(実施の形態8)
図8は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部を示した回路図である。先ず、図8を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図8において、30fおよび30f’はA/D変換器であり、210fおよび210gは復調回路である。
450hは主に利得可変増幅器45aおよび復調回路210fから構成される受信回路ブロックであり、450iは主にフィルタ85b、利得可変増幅器45cおよび復調回路210gから構成される受信回路ブロックであり、450jは主にフィルタ85c、利得可変増幅器45fおよび復調回路210gから構成される受信回路ブロックであり、 450kは主に利得可変増幅器45gおよび復調回路210fから構成される受信回路ブロックである。
利得可変増幅器45aおよび45gがいずれも復調回路210fに接続され、利得可変増幅器45cおよび45fがいずれも復調回路210gに接続される点が上記実施の形態7と異なる。
次に、図8を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
第7のアンテナ110gにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100aを介して利得可変増幅器45aに入力され、利得可変増幅器45aにおいて増幅され、復調回路210fにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30eおよび30e’においてディジタル信号へ変換され、第1の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
また、第7のアンテナ110gにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100bを介して利得可変増幅器45gに入力され、利得可変増幅器45gにおいて増幅され、復調回路210fにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30eおよび30e’においてディジタル信号へ変換され、第2の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
一方、第6のアンテナ110fにおいて受信された第2の受信周波数を使用するGSMに対応した受信信号は、第5のスイッチ120eおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、復調回路210gにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30fおよび30f’においてディジタル信号へ変換され、第3の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
また、第6のアンテナ110fにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第5のスイッチ120eおよびフィルタ85bを介して利得可変増幅器45cに入力され、利得可変増幅器45cにおいて増幅され、復調回路210gにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30fおよび30f’においてディジタル信号へ変換され、第4の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
また更に、第6のアンテナ110fにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第5のスイッチ120eおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、復調回路210gにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30fおよび30f’においてディジタル信号へ変換され、第5の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の構成および動作の説明のように、第7のアンテナ110gに接続される復調回路210fを第1の受信周波数W−CDMAおよび第2の受信周波数W−CDMAの受信信号の復調回路として共有し、第6のアンテナ110fに接続される復調回路210gを第1の受信周波数を使用するW−CDMA、第2の受信周波数を使用するW−CDMAおよび第2の受信周波数を使用するGSMの受信信号の復調回路として共有する点が上記実施の形態7と異なる。
図8に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の主な効果は次の通りである。
復調回路210fを第1の受信周波数W−CDMAおよび第2の受信周波数W−CDMAの受信信号の復調回路として共有し、第6のアンテナ110fに接続される復調回路210gを第1の受信周波数を使用するW−CDMA、第2の受信周波数を使用するW−CDMAおよび第2の受信周波数を使用するGSMの受信信号の復調回路として共有することにより、図8に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、上記実施の形態5乃至7に比べて回路面積の小型化が可能となる。
(実施の形態9)
図9は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部を示した回路図である。先ず、図9を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図9において、200dは変調回路である。500aは主に変調回路200d、利得可変増幅器40b、フィルタ80a、電量増幅器90a、デュプレクサ100a、利得可変増幅器45aおよび復調回路210fから構成される送受信回路ブロックであり、500bは主に変調回路200d、利得可変増幅器40d、フィルタ80e、電力増幅器90c、デュプレクサ100b、利得可変増幅器45g、復調回路210fから構成される送受信回路ブロックである。
利得可変増幅器40bおよび40dがいずれも変調回路200dに接続される点が上記実施の形態8と異なる。
次に、図9を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
ベースバンド信号処理装置10から出力される第1の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20dおよび20d’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200dにおいて第1の送信周波数へ周波数変換され、第1の送信信号として利得可変増幅器40bおよびフィルタ80aを介して電力増幅器90aに入力され、電力増幅器90aにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100aおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。
一方、ベースバンド信号処理装置10から出力される第2の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20dおよび20d’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200dにおいて第2の送信周波数へ周波数変換され、第2の送信信号として利得可変増幅器40dおよびフィルタ80eを介して電力増幅器90cに入力され、電力増幅器90cにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100bおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。
以上の構成および動作の説明のように、変調回路200dを第1の送信周波数を使用するW−CDMAの変調回路および第2の送信周波数を使用するW−CDMAの変調回路として共有する点が上記実施の形態8と異なる。
図9に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の主な効果は次の通りである。
変調回路200dを第1の送信周波数を使用するW−CDMAの変調回路および第2の送信周波数を使用するW−CDMAの変調回路として共有することにより、図9に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、上記実施の形態5乃至8に比べて回路面積の小型化が可能となる。
(実施の形態10)
上記実施の形態5乃至9では、一例としてシングルバンドGSMおよびデュアルバンドW−CDMAに対応する携帯電話端末に関して説明した。本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置では、他の一例として、デュアルバンドGSMおよびデュアルバンドW−CDMAに対応する携帯電話端末に関して説明する。
周波数帯域は、第1の送信周波数:1920〜1980MHz、第1の受信周波数:2110〜2170MHz、第2の送信周波数:1850〜1910MHz、第2の受信周波数:1930〜1990MHz、第3の送信周波数1710〜1785MHz、第3の受信周波数:1805〜1880MHzとする。更に、GSMは第2の送信および受信周波数と第3の送信および受信周波数を使用し、W−CDMAは第1の送信および受信周波数と第2の送信および受信周波数を使用する場合を例に挙げて説明する。
図10は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部を示した回路図である。先ず、図10を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図10において、30cおよび30c’はA/D変換器であり、40eは利得可変増幅器であり、45gは利得可変増幅器であり、80fおよび80gはフィルタであり、85dはフィルタであり、90dは電力増幅器であり、120iは第9のスイッチであり、110hは第8のアンテナであり、200dは変調回路であり、210hは復調回路であり、220gおよび220hは局部発振回路である。
400dは主に変調回路200d、利得可変増幅器40e、フィルタ80fおよび80g、電力増幅器90dから構成される送信回路ブロックであり、450lはフィルタ85d、利得可変増幅器45gおよび復調回路210hから構成される受信回路ブロックである。
次に、図10を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
ベースバンド信号処理装置10から出力される第1の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20aおよび20a’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200aにおいて第1の送信周波数へ周波数変換され、第1の送信信号として利得可変増幅器40bおよびフィルタ80aを介して電力増幅器90aに入力され、電力増幅器90aにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100aおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。一方、第7のアンテナ110gにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100aを介して利得可変増幅器45aに入力され、利得可変増幅器45aにおいて増幅され、復調回路210aにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30aおよび30a’においてディジタル信号へ変換され、第1の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作により、第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400aおよび450aが実現される。
ベースバンド信号処理装置10から出力される第2の送信周波数を使用するW−CDMAに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20cおよび20c’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200cにおいて第2の送信周波数へ周波数変換され、第2の送信信号として利得可変増幅器40dおよびフィルタ80eを介して電力増幅器90cに入力され、電力増幅器90cにおいて送信電力値まで増幅された後、デュプレクサ100bおよび第6のスイッチ120fを介して第7のアンテナ110gから送信される。一方、第7のアンテナ110gにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第6のスイッチ120fおよびデュプレクサ100bを介して利得可変増幅器45gに入力され、利得可変増幅器45gにおいて増幅され、復調回路210eにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30dおよび30d’においてディジタル信号へ変換され、第2の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作により、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400cおよび450eが実現される。
ベースバンド信号処理装置10から出力される第2の送信周波数を使用するGSMに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20bおよび20b’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200dにおいて第2の送信周波数へ周波数変換され、第2の送信信号として利得可変増幅器40eおよびフィルタ80fを介して電力増幅器90dに入力され、電力増幅器90dにおいて送信電力値まで増幅された後、第9のスイッチ120iを介して第8のアンテナ110hから送信される。一方、第8のアンテナ110hにおいて受信された第2の受信周波数を使用するGSMに対応した受信信号は、第9のスイッチ120iおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、復調回路210dにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30cおよび30c’においてディジタル信号へ変換され、第3の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作により、第2の送信および受信周波数を使用するGSM用の一対の送受信回路ブロック400dおよび450dが実現される。
ベースバンド信号処理装置10から出力される第3の送信周波数を使用するGSMに対応した送信ディジタルI/Q信号は各々D/A変換器20bおよび20b’において送信アナログI/Q信号に変換され、変調回路200dにおいて第3の送信周波数へ周波数変換され、第3の送信信号として利得可変増幅器40eおよびフィルタ80fを介して電力増幅器90dに入力され、電力増幅器90dにおいて送信電力値まで増幅された後、第9のスイッチ120iを介して第8のアンテナ110hから送信される。一方、第8のアンテナ110hにおいて受信された第3の受信周波数を使用するGSMに対応した受信信号は、第9のスイッチ120iおよびフィルタ85dを介して利得可変増幅器45hに入力され、利得可変増幅器45hにおいて増幅され、復調回路210hにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30eおよび30e’においてディジタル信号へ変換され、第4の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
以上の動作により、第3の送信および受信周波数を使用するGSM用の一対の送受信回路ブロック400dおよび450lが実現される。
更に、第8のアンテナ110hにおいて受信された第1の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第9のスイッチ120iおよびフィルタ85bを介して利得可変増幅器45cに入力され、利得可変増幅器45cにおいて増幅され、復調回路210bにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30bおよび30b’においてディジタル信号へ変換され、第5の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
また更に、第8のアンテナ110hにおいて受信された第2の受信周波数を使用するW−CDMAに対応した受信信号は、第9のスイッチ120iおよびフィルタ85cを介して利得可変増幅器45fに入力され、利得可変増幅器45fにおいて増幅され、復調回路210dにおいて受信アナログI/Q信号へ復調された後、A/D変換器30cおよび30c’においてディジタル信号へ変換され、第6の受信ディジタルI/Q信号としてベースバンド信号処理装置10に入力される。
従って、主に変調回路200d、利得可変増幅器40e、フィルタ80fおよび80g、電力増幅器90dから構成される送信回路ブロック400dは第2の送信周波数を使用するGSMおよび第3の送信周波数を使用するGSMの両方に対応する。
また、主にフィルタ85c、利得可変増幅器45fおよび変調回路210dから構成される受信回路ブロック450dは第2の受信周波数を使用するW−CDMAおよび第2の受信周波数を使用するGSMの両方式に対応する。
第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、ベースバンド信号処理装置10は第1の受信ディジタルI/Q信号と第5の受信ディジタルI/Q信号とを位相、強度補正を行った後、合成する。また、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、ベースバンド信号処理装置10は第2の受信ディジタルI/Q信号と第6の受信ディジタルI/Q信号とを位相、強度補正を行った後、合成する。
第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、第6のスイッチ120fはデュプレクサ100aに接続された端子に接続され、第9のスイッチ120iはフィルタ85bに接続された端子に接続される。また、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMAの場合、第6のスイッチ120fはデュプレクサ100bに接続された端子に接続され、第9のスイッチ120iはフィルタ85cに接続された端子に接続される。更にまた、第2の送信および受信周波数を使用するGSMの場合、送信状態において第9のスイッチ120iはフィルタ80gに接続された端子に接続され、受信状態において第9のスイッチ120iはフィルタ85cに接続された端子に接続される。また、第3の送信および受信周波数を使用するGSMの場合、送信状態において第9のスイッチ120iはフィルタ80gに接続された端子に接続され、受信状態において第9のスイッチ120iはフィルタ85dに接続された端子に接続される。
局部発振回路220gは第1乃至第3の送信周波数を発振する周波数可変発振回路であり、局部発振回路220hは第1乃至第3の受信周波数を発振する周波数可変発振回路である。
以上の構成および動作より、図10に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400aおよび450aに加えて受信回路ブロック450bから構成されるダイバーシティ受信機能を有する無線通信装置と、第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック400cおよび450eに加えて受信回路ブロック450dから構成されるダイバーシティ受信機能を有する無線通信装置と、第2および第3の送信周波数を使用するGSM用の送信回路ブロック400dと、第2の受信周波数を使用するGSM用の受信回路ブロック450dと、第3の受信周波数を使用するGSM用の受信回路ブロック450lとを有する。
図10に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の主な効果は次の通りである。
デュアルバンドGSMおよびデュアルバンドW−CDMAに対応し、かつW−CDMAにおいてダイバーシティ受信に対応した携帯電話端末を2つの第7および第8のアンテナ110g、110hを用いて実現することにより、従来3つのアンテナが必要であった携帯電話端末に比べて小型化が可能となる。
第2の受信周波数において、GSMおよびW−CDMAとで受信回路ブロック450dを共用することにより、第2の周波数を使用するW−CDMA用のダイバーシティ受信機が回路面積を増加させずに実現可能となる。
また、第2の送信周波数を使用するGSMおよび第3の周波数を使用するGSMとで送信回路ブロック400dを共用することにより、デュアルバンドGSM用の送信回路が回路面積を増加させずに実現可能となる。
なお、図10には示していないが、上記実施の形態1乃至9と同様に、少なくとも利得可変増幅器45a、45c、45f〜45h、復調回路210a、210b、210d、210eおよび210h、局部発振回路220gおよび220hを一つの半導体素子に実装することにより、回路あるいは半導体素子面積の小型化が可能となる。
(実施の形態11)
図11は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部を示した回路図である。先ず、図11を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図11において、220iは局部発振回路である。局部発振回路220iが変調回路200a、200c、200dおよび復調回路210hに接続され、局部発振回路220fが復調回路210a、210b、210dおよび210eに接続される点が上記実施の形態10と異なる。
次に、図11を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作を説明する。
図11に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の動作は基本的に上記実施の形態10と同様であり、局部発振回路220iが第1乃至第3の送信周波数および第3の受信周波数を発振する周波数可変発振回路である点が異なる。GSMでは送信および受信が互いに異なる時間において行われるため、変復調回路に接続される局部発振回路を共用し、時間において発振周波数を変更することが可能である。
図11に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の効果は上記実施の形態10と同様である。
(実施の形態12)
図12は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の受信回路ブロックを示した回路図である。先ず、図12を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックの構成を説明する。
45i、45jおよび45j’は利得可変増幅器であり、55c、55dおよび55d’はミキサであり、60cおよび60dは発振器であり、70bは移相器であり、85eおよび85fはフィルタである。
次に、図12を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックの動作を説明する。
フィルタ85eを介して利得可変増幅器45iに入力された受信信号は、利得可変増幅器45iにおいて増幅された後、ミキサ55cに入力される。発振器60dは受信周波数と数100kHz異なる周波数を発振する発振器であり、ミキサ55cに接続される。ミキサ55cにおいて受信信号は数100kHzの受信中間周波数信号に変換され、フィルタ85fを通過した後、二分されミキサ55dおよび55d’に入力される。発振器60cは数100kHzの周波数を発振する発振器であり、ミキサ55dおよび55d’に接続される。ミキサ55dとミキサ55d’とではI/Q信号の位相を90度異なるようにするため、ミキサ55d’と発振器60cとの間には移相器70cが挿入される。ミキサ55dに入力された受信中間周波数信号はベースバンド周波数へ周波数変換され、受信アナログI信号として利得可変増幅器45jにおいて増幅される。一方、ミキサ55d’に入力された受信中間周波数信号はベースバンド周波数へ周波数変換され、受信アナログQ信号として利得可変増幅器45j’において増幅される。なお、上記復調方式は一般的にローIF(Intermediate Frequency)ダウンコンバージョンと呼ばれる。
図12に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックの主な効果は次の通りである。
上記実施の形態1におけるダイレクトダウンコンバージョンでは、受信信号を受信周波数から直接ベースバンド周波数に周波数変換するため、受信周波数近傍の妨害波もベースバンド周波数に変換し、妨害波が受信感低下を引き起こす。これに対して、図12に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックでは、利得可変増幅器45iにおいて増幅された受信信号がミキサ55cにおいて数100kHzの中間周波数に変換され、妨害波と異なる周波数に変換されるため、妨害波をフィルタ85fにおいて除去することにより、妨害波の影響を低減し、受信感度を向上することが可能となる。
なお、図12に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックは上記実施の形態1乃至11の受信回路ブロックに適用することが可能である。
(実施の形態13)
図13は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部の主にフロントエンド部および変復調部のモジュール構成を示したブロック図である。先ず、図13を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図13において、600aは主にフィルタ80g、フィルタ85b〜85d、デュプレクサ100aおよび100bから構成されるフロントエンド部を構成するモジュールの一形態であり、600bは主に電力増幅器90a、90cおよび90dから構成されるフロントエンド部を構成するモジュールの一形態であり、600cは主に利得可変増幅器40a、40bおよび40d、変調回路200a、200cおよび200d、局部発振回路220gから構成される変復調部を構成するモジュールの一形態であり、600dは利得可変増幅器45a、45f〜45h、復調回路210a、210b、210d、210eおよび210h、局部発振回路220hから構成される変復調部を構成するモジュールの一形態である。
フィルタ80a、80eおよび80fはモジュール600cに実装しても構わない。
図13に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックの主な効果は次の通りである。
フロントエンド部を構成するモジュールとして、主に受動部品から構成されるフィルタおよびデュプレクサを一つのモジュールに実装し、主に能動部品から構成される電力増幅器に実装するため、各モジュールの設計の容易化が可能となる。更に、各モジュールを個別に設計可能なため、回路の最適化が容易となり、消費電力低下が可能となる。
また、変復調部を、主に変調回路から構成されるモジュールと主に復調回路から構成されるモジュールとを別々に有することにより、送受信間干渉を低減することが容易となり、受信感度向上が可能となる。
(実施の形態14)
図14は本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部のモジュール構成を示したブロック図である。先ず、図14を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図14において、600eはモジュール600cおよび600dから構成されるモジュールの一形態である。フィルタ80a、80eおよび80fはモジュール600eに実装しても構わない。すなわち、フロントエンド部と変復調部がモジュール600eとして一体のモジュールに形成されている。
図14に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックの主な効果は次の通りである。
フロントエンド部及び変復調部を構成するモジュールとして、主に変調回路、復調回路および局部発振回路から構成されるモジュールと、主にフィルタおよびデュプレクサから構成されるモジュールと、主に電力増幅器から構成されるモジュールの、3つのモジュールを有することにより、図14に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置では、変調回路および復調回路を別モジュールに実装した上記実施の形態13に比べて、回路面積およびモジュールの小型化が可能となる。
(実施の形態15)
図15は、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備した携帯電話端末の無線部のモジュール構成を示したブロック図である。先ず、図15を参照して、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の構成を説明する。
図15において、600fはモジュールaおよび600bから構成されるモジュールの一形態であり、600gはモジュール600eおよび600f、フィルタ80a、80eおよび80fから構成されるモジュールの一形態であり、600hはモジュール600g、ベースバンド信号処理装置10、D/A変換器20a〜20c’およびA/D変換器30a〜30e’から構成されるモジュールの一形態である。すなわち、フロントエンド部と変復調部およびベースバンド部がモジュール600hとして一体のモジュールに形成されている。
図15に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信回路ブロックの、主な効果は次の通りである。
主にフィルタおよびデュプレクサおよび電力増幅器から構成されるモジュールと、主に変調回路、復調回路および局部発振回路から構成されるモジュールの2つのモジュールを有することにより、図14に示した本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置では、変調回路および復調回路を別モジュールに実装した上記実施の形態14に比べて、回路面積およびモジュールの小型化が可能となる。また、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備する携帯電話端末は無線部の部品構成が単純化されるため、携帯電話端末の設計の容易化が可能となる。
また、電力増幅器およびフィルタあるいはデュプレクサを同一のモジュールに実装するため、電力増幅器とフィルタあるいは電力増幅器とデュプレクサ間の回路設計が一貫して行えるため、回路面積の小型化、低消費電力化が可能となる。
また更に、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を一つのモジュールで実現することにより、すなわち、フロントエンド部および変復調部を構成するモジュールに加えてベースバンド部を構成するモジュールも含めて一体のモジュールとして形成することにより、他のモジュールの形態に比べて、回路面積およびモジュールの小型化が可能となる。また、本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備する携帯電話端末は無線部の部品構成が単純化されるため、携帯電話端末の設計の容易化が可能となる。
(実施の形態16)
以上述べた本発明の各実施の形態になるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、その周辺回路を変更して実施することもできる。
例えば、図16の(a)に示すように、アンテナスイッチとして、SP3Tのスイッチに代えて、1個のSP7Tのスイッチを用いることにより、7つの送受信経路を有するマルチバンド・マルチモード無線通信装置を構成することもできる。
また、図16の(b)に示すように、アンテナスイッチとして、ダイプレクサとSP3TのスイッチおよびSP4Tのスイッチを用いた7つの送受信経路を有するマルチバンド・マルチモード無線通信装置を構成することもできる。
さらに、図16の(c)に示すように、バンドパス・フィルタ(BPF)と低雑音増幅回路(LNA)を個別に配置したマルチバンド・マルチモード無線通信装置を構成することもできる。あるいは、図16の(d)に示すように、低雑音増幅回路(LNA)を共用化し、バンドパス・フィルタ(BPF)をフィルタバンク化したマルチバンド・マルチモード無線通信装置を構成することもできる。
(実施の形態17)
以上、本発明の一形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置を具備する回路として、携帯電話端末を例に挙げて説明した。しかし、本発明の一形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は携帯電話端末に限らず、PDA、その他移動体通信端末に適用可能である。
また、上記実施の形態1乃至4においてシングルバンドGSMおよびシングルバンドW−CDMAに対応した携帯電話端末を、上記実施の形態5乃至9においてシングルバンドGSMおよびデュアルバンドW−CDMAに対応した携帯電話端末を、上記実施の形態9乃至16においてデュアルバンドGSMおよびデュアルバンドW−CDMAに対応した携帯電話端末を、各々例に挙げて説明した。しかし、本発明の一形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置は上記バンド数に限定されることなく、任意のバンド数に対応する無線通信装置に適用可能である。また更に、無線通信方式は上記GSMおよびW−CDMAに限定されることなく、任意のTDDおよびFDD方式に適用可能である。
(実施の形態18)
また更に、上記実施の形態1乃至17において、FDD方式であるW−CDMAの2つの受信回路ブロックをダイバーシティ受信機能に対応する回路構成として説明したが、本発明の一形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置はダイバーシティ受信に限定されることなく、MIMO(Multi Input Multi Output)など、信号を合成することにより通信容量の増加を図る任意の無線通信装置に適用可能である。
本発明の上記各実施例(実施の形態)のマルチバンド・マルチモード無線通信装置は、携帯電話などの移動体通信端末に具備される、複数の周波数帯域および複数方式に対応した送受信回路の小型化および低消費化を実現する効果がある。また、携帯電話に限らず、車載器、家電製品、その他無線通信を用いる装置においてその効果を発揮するものである。
本発明の一実施の形態であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 図1Aに示した無線通信装置におけるベースバンド信号処理装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態2であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 図2Aに示した無線通信装置におけるベースバンド信号処理装置のスイッチ制御部の動作説明図である。 本発明の実施の形態3であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 図3Aに示した無線通信装置におけるベースバンド信号処理装置のスイッチ制御部の動作説明図である。 本発明の実施の形態4であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 図4Aに示した無線通信装置におけるベースバンド信号処理装置のスイッチ制御部の動作説明図である。 図4Aに示した無線通信装置の作用効果を説明する図である。 本発明の実施の形態5であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 図5Aに示した無線通信装置におけるベースバンド信号処理装置のスイッチ制御部の動作説明図である。 本発明の実施の形態6であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 本発明の実施の形態7であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 本発明の実施の形態8であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 本発明の実施の形態9であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 本発明の実施の形態10であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 本発明の実施の形態11であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の回路図である。 本発明の実施の形態12であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置の受信系回路図である。 本発明の実施の形態13であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置のもうジュール形態を示した図である。 本発明の実施の形態14であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置のもうジュール形態を示した図である。 本発明の実施の形態15であるマルチバンド・マルチモード無線通信装置のもうジュール形態を示した図である。 本発明の各実施の形態における周辺回路の変更例を示す図である。
符号の説明
10 ベースバンド信号処理装置
20 D/A変換器
30 A/D変換器
40 利得可変増幅器
45 利得可変増幅器
50 ミキサ
55 ミキサ
60 発振器
70 移相器
80 フィルタ
85 フィルタ
90 電力増幅器
100 デュプレクサ
110 アンテナ
120 スイッチ
130 振幅変調比較器
140 位相変調比較器
150 方向性結合器
160 電力検波器
200 変調回路
210 復調回路
220 局部発振回路
300 半導体素子
400 送信回路ブロック
450 受信回路ブロック
500 送受信回路ブロック
600 モジュールの一形態。

Claims (20)

  1. 周波数分割多重化通信方式に対応し、第1のアンテナで受けた受信信号を入力する第1の受信回路と、
    周波数分割多重化通信方式に対応し、前記第1のアンテナとは別の第2のアンテナで受けた受信信号を入力する第2の受信回路と、
    前記第1および第2の受信回路に共通に局部発振周波数を供給する局部発振回路とを具備して成り、
    前記第1のアンテナで受けた受信信号と前記第2のアンテナで受けた受信信号とが互いに合成されて前記受信信号として得られるよう構成され、
    前記第1および第2の受信回路と前記局部発振回路とが同一の半導体素子上に実装されている
    ことを特徴とする無線通信装置。
  2. 請求項1において、
    前記第1の受信回路および前記第2の受信回路の少なくとも一方がダイレクトダウンコンバージョン方式を使用する
    ことを特徴とする無線通信装置。
  3. 請求項1において、
    前記第1の受信回路および前記第2の受信回路の少なくとも一方がローIFダウンコンバージョン方式を使用する
    ことを特徴とする無線通信装置。
  4. 請求項1において、
    前記無線通信装置が、W−CDMA対応の無線通信装置であることを特徴とする無線通信装置。
  5. 請求項1において、
    前記無線通信装置が、HSDPA方式対応の無線通信装置であることを特徴とする無線通信装置。
  6. 請求項1において、
    前記無線通信装置が、EV−DO方式対応の無線通信装置であることを特徴とする無線通信装置。
  7. 周波数分割多重化通信方式に対応した第1の受信回路および第2の受信回路と、前記無線通信方式とは異なる無線通信方式用の第3の受信回路とを有するマルチバンド・マルチモード無線通信装置が、3つではなく2つのアンテナを用いて実現される、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  8. 請求項7において、
    前記無線通信方式とは異なる無線通信方式が、時間分割多重化通信方式であることを特徴とする無線通信装置。
  9. 請求項7において、
    前記第1および第2の受信回路に局部周波数を供給する局部発振回路を有し、
    前記第1の受信回路と前記第2の受信回路と第3の受信回路と前記局部発振回路とが同一の半導体素子上に実装される
    ことを特徴とする無線通信装置。
  10. 請求項7において、
    前記無線通信装置が、シングルバンドGSMおよびシングルバンドW−CDMAに対応するマルチバンド・マルチモード無線通信装置であることを特徴とする無線通信装置。
  11. 請求項7において、
    第1のアンテナと、第2のアンテナと、FDD方式に対応した第1の送信回路および第1の受信回路と、FDD方式に対応した第2の受信回路と、時間分割多重化通信方式TDD方式に対応した第2の送信回路および第3の受信回路と、デュプレクサと、1個のSP3Tのスイッチと、ベースバンド信号処理装置とを具備して成り、
    前記デュプレクサを介して前記第1のアンテナと前記第1の送信回路および前記第1の受信回路が接続され、
    前記SP3Tのスイッチを介して前記第2のアンテナと第2の送信回路、第2の受信回路、前記第3の受信回路が各々接続され、
    前記第1および第2のアンテナにおいて受信されたFDD方式に対応する受信信号を各々前記第1および第2の受信回路を介して前記ベースバンド信号処理装置に入力し、該ベースバンド信号処理装置において合成する機能を有することを特徴とする無線通信装置。
  12. 請求項7において、
    第2のアンテナと、第3のアンテナと、FDD方式に対応した第1の送信回路および第1の受信回路と、FDD方式に対応した第2の受信回路と、時間分割多重化通信方式TDD方式に対応した第2の送信回路および第3の受信回路と、デュプレクサと、SP3Tのスイッチと、ベースバンド信号処理装置とを具備して成り、
    前記第2のアンテナと前記第2の受信回路が接続され、
    前記第3のアンテナと前記SP3Tのスイッチを介して前記第2の送信回路、前記第3の受信回路および前記デュプレクサが各々接続され、
    該デュプレクサは前記第1の送信回路および前記第1の受信回路に接続され、
    前記第1および第2のアンテナにおいて受信されたFDD方式に対応する受信信号を各々前記第1および第2の受信回路を介して前記ベースバンド信号処理装置に入力し、該ベースバンド信号処理装置において合成する機能を有することを特徴とする無線通信装置。
  13. 請求項7において、
    第1の送信および受信周波数と第2の送信および受信周波数の両方の周波数帯域を使用する無線通信装置であって、
    利得可変増幅器および変調回路を含む1個の受信回路ブロックが、前記第2の受信周波数を使用するW−CDMAおよび前記第2の受信周波数を使用するGSMの両方式に対応し、
    利得可変増幅器および変調回路を含む単一の受信回路ブロックが、前記第2の受信周波数を使用するW−CDMAおよび前記第2の受信周波数を使用するGSMの両方式に対応することを特徴とする無線通信装置。
  14. 請求項13において、
    前記第2の受信周波数において、フィルタおよび利得可変増幅器をGSMとW−CDMAとで共有し、復調回路はGSMとW−CDMAで別個の復調回路を用いることを特徴とする無線通信装置。
  15. 請求項7において、
    第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMAと第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMAとで、D/A変換器およびA/D変換器を共有することを特徴とする無線通信装置。
  16. 請求項7において、
    第1の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロック及び受信回路ブロックから構成されるダイバーシティ受信機能を有する無線通信装置部と、
    第2の送信および受信周波数を使用するW−CDMA用の一対の送受信回路ブロックに加えて受信回路ブロックから構成されるダイバーシティ受信機能を有する無線通信装置部と、
    第2および第3の送信周波数を使用するGSM用の送信回路ブロックと、
    第2の受信周波数を使用するGSM用の受信回路ブロックと、
    第3の受信周波数を使用するGSM用の受信回路ブロックとを有することを特徴とする無線通信装置。
  17. 2つのアンテナと、周波数分割多重化通信方式に対応した第1の受信回路および第2の受信回路と、前記無線通信方式とは異なる無線通信方式用の第3の受信回路と、前記2つのアンテナと前記各受信回路との接続状態を切り替えるスイッチと、ベースバンド信号処理装置とを具備して成り、
    前記ベースバンド信号処理装置は、前記通信方式に応じて前記スイッチの切替えを制御する機能を有することを特徴とする携帯電話端末。
  18. 請求項17において、
    前記携帯電話端末は、フロントエンド部と変復調部とベースバンド信号処理装置とを具備して成り、
    前記フロントエンド部は主にフィルタおよびデュプレクサから構成される受動部品モジュール及び主に電力増幅器から構成される電力増幅器モジュールを有し、
    前記変復調部は、主に変調回路、復調回路および局部発振回路から構成される変復調モジュールを有し、
    前記フロントエンド部と変復調部が一体のモジュールに形成されていることを特徴とする携帯電話端末。
  19. 請求項17において、前記ベースバンド信号処理装置は、前記2つのアンテナにおいて受信されたFDD方式に対応する受信信号を合成する機能を有することを特徴とする携帯電話端末。
  20. 請求項17において、
    前記携帯電話端末は、受動部品モジュールと、電力増幅器モジュールと、変調モジュールと、復調モジュールと、ベースバンド信号処理装置とを具備して成り、
    前記受動部品モジュール、前記電力増幅器モジュール、前記変調モジュール、前記復調モジュール及び前記ベースバンド信号処理装置が一体のモジュールに形成されていることを特徴とする携帯電話端末。
JP2005200023A 2005-07-08 2005-07-08 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末 Pending JP2007019939A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200023A JP2007019939A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末
US11/480,371 US20070021080A1 (en) 2005-07-08 2006-07-05 Wireless communication device and mobile phone terminal using the same
CNA2006101002885A CN1893292A (zh) 2005-07-08 2006-07-06 无线通信装置和使用该装置的移动电话终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200023A JP2007019939A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007019939A true JP2007019939A (ja) 2007-01-25
JP2007019939A5 JP2007019939A5 (ja) 2008-01-10

Family

ID=37597855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200023A Pending JP2007019939A (ja) 2005-07-08 2005-07-08 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070021080A1 (ja)
JP (1) JP2007019939A (ja)
CN (1) CN1893292A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157357A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 日立金属株式会社 高周波回路、高周波部品及び通信装置
JP2010213275A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Lg Electronics Inc 多重アンテナ無線通信システムにおけるデュアルモード移動端末機及びそのための制御方法
WO2011070949A1 (ja) 2009-12-07 2011-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置
JP2011254478A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Lg Electronics Inc 複数の周波数帯域を通して互いに異なる無線通信方式が適用された信号を同時に伝送するための端末装置
JP2012169804A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Hitachi Metals Ltd 高周波回路、回路基板およびそれを用いた通信装置
JP2013098766A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 無線通信機
JP2014036409A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Taiyo Yuden Co Ltd 高周波回路および通信装置。
JP2014509491A (ja) * 2011-02-10 2014-04-17 トムソン ライセンシング 2つの隣接するバンドにおいて動作する同時アクセスデュアルバンド端末
JP2014509496A (ja) * 2011-02-07 2014-04-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Cdmaダイバーシティ受信機経路が時間二重受信機と共有されたcdmaトランシーバ
JP2016042699A (ja) * 2014-08-17 2016-03-31 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. 3g/4g線形経路結合を使用した2g増幅の回路と方法
JP2016530824A (ja) * 2013-08-30 2016-09-29 クアルコム,インコーポレイテッド デュアル無線デバイスのためのアンテナスイッチング
JP2017535157A (ja) * 2014-10-02 2017-11-24 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信システムの基地局装置
JP2017536010A (ja) * 2014-10-02 2017-11-30 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信システムの基地局装置
US10607140B2 (en) 2010-01-25 2020-03-31 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
WO2020116460A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社村田製作所 フロントエンド回路および通信装置
JP2022040101A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 華為技術有限公司 無線周波数チップ、ベースバンドチップ、およびwlanデバイス

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7327803B2 (en) * 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US8013675B2 (en) 2007-06-19 2011-09-06 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control
US8334722B2 (en) * 2007-06-28 2012-12-18 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation and amplification
US9106316B2 (en) * 2005-10-24 2015-08-11 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification
US8031804B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
US7937106B2 (en) * 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
US8315336B2 (en) 2007-05-18 2012-11-20 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including a switching stage embodiment
US20080076366A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Broadcom Corporation, A California Corporation Multiple band antenna structure
JP2008177954A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nec Electronics Corp 受信装置
FR2911739A1 (fr) * 2007-01-22 2008-07-25 Thomson Licensing Sa Terminal et methode pour la transmission simultanee de videos et de data haut debit.
US8055211B2 (en) * 2007-12-31 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Method and system for utilizing transmit local oscillator for improved cell search and multi-link communication in multi-mode device
US20090221232A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Estevez Leonardo W Portable Telephone With Unitary Transceiver Having Cellular and RFID Functionality
US8385865B2 (en) * 2008-08-12 2013-02-26 Sony Mobile Communications Ab Evolved EDGE receiver
US8005114B2 (en) * 2008-09-08 2011-08-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus to vary the transmission bit rate within individual wireless packets through multi-rate packetization
US9705537B1 (en) * 2008-09-19 2017-07-11 Qorvo Us, Inc. Split low noise amplifier
EP2345302A4 (en) * 2008-11-05 2014-04-23 Ericsson Telefon Ab L M BASE STATION WITH TWO OPERATING TYPES
AU2010225399B9 (en) * 2009-03-18 2014-11-06 Netgear, Inc. Multiple antenna system for wireless communication
US20110117862A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Oluf Bagger Multiband RF Device
US20110159833A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Peter Kenington Active antenna array for a mobile communications network with a plurality of gain switches and a method for adjusting a signal level of individual radio signals
KR101678438B1 (ko) * 2010-04-05 2016-11-22 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 갖는 송신기
EP2559266B1 (en) 2010-04-12 2020-10-14 R F Products, Inc. Rf distribution system and method of using same
CN102959875B (zh) * 2010-06-22 2015-07-29 瑞萨电子株式会社 半导体器件
US9425850B2 (en) 2010-10-27 2016-08-23 Sai C. Kwok Simultaneous voice and data communication
CN102573129B (zh) * 2010-12-17 2014-12-10 ***通信有限公司 一种多模双待终端以及运行该终端的方法
CN102123466B (zh) * 2011-01-18 2014-01-08 华为技术有限公司 多模终端减少频段干扰方法、多模终端及网络设备
CN102136862B (zh) * 2011-01-30 2014-02-19 华为技术有限公司 基站设备、通信***和通信方法
CN102185623B (zh) * 2011-02-16 2015-06-17 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端及其多天线实现方法
WO2012139126A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
KR20140034895A (ko) 2011-06-02 2014-03-20 파커비전, 인크. 안테나 제어
US9660687B2 (en) * 2011-09-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Front-end circuit for band aggregation modes
WO2013121241A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless communications devices configured for multiple radio access technologies and related methods and systems
US9312888B2 (en) 2012-06-29 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Antenna interface circuits for carrier aggregation on multiple antennas
JP2014017764A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Sony Corp 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
US9300420B2 (en) * 2012-09-11 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation receiver architecture
KR102058935B1 (ko) * 2013-04-04 2019-12-24 삼성전자 주식회사 리시버와 이를 구비하는 휴대단말장치 및 이의 제조방법
TWI516044B (zh) * 2013-04-19 2016-01-01 宏達國際電子股份有限公司 手持式電子裝置、無線通信裝置及其天線的切換方法
CN104348504A (zh) * 2013-08-08 2015-02-11 联想(北京)有限公司 一种射频电路及电子设备
KR20160058855A (ko) 2013-09-17 2016-05-25 파커비전, 인크. 정보를 포함하는 시간의 함수를 렌더링하기 위한 방법, 장치 및 시스템
CN103648189B (zh) * 2013-12-23 2017-04-26 展讯通信(上海)有限公司 无线终端及其无线通信方法
KR102207857B1 (ko) 2014-02-04 2021-01-26 삼성전자주식회사 통신 서비스를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
CN105515601B (zh) * 2014-09-23 2019-01-15 联想(北京)有限公司 一种滤波模块、通信装置和电子设备
CN104362439A (zh) * 2014-11-27 2015-02-18 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种天线装置及电子设备
US9929768B2 (en) 2015-01-26 2018-03-27 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for TDD-FDD duplexing in a radio architecture
JP6322174B2 (ja) * 2015-09-24 2018-05-09 太陽誘電株式会社 モジュール
CN111800179B (zh) * 2016-08-08 2022-04-12 华为技术有限公司 一种分集接收机及终端
CN106849984A (zh) * 2017-02-20 2017-06-13 广州海格通信集团股份有限公司 一种多模射频共用的方法及***
KR102559978B1 (ko) * 2017-02-21 2023-07-26 삼성전자 주식회사 복수의 주파수 밴드들을 이용한 d2d 통신을 지원하는 프론트 엔드 모듈과 그를 구비한 전자 장치
US10135478B2 (en) * 2017-04-10 2018-11-20 Speedlink Technology, Inc. Wideband millimeter-wave frontend integrated circuit
CN107681281A (zh) * 2017-08-30 2018-02-09 努比亚技术有限公司 一种多天线终端
CN107769805B (zh) * 2017-09-14 2019-08-30 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种支持标准通信制式解调和频谱分析的接收通道装置
CN112514245B (zh) * 2018-06-11 2024-06-25 苏州斯威特科技有限公司 宽频带毫米波前端集成电路
US11611422B2 (en) * 2019-11-02 2023-03-21 Qualcomm Incorporated Sub-band-full-duplex adaptive base station transceiver
US11368174B2 (en) * 2020-08-31 2022-06-21 Swiftlink Technologies Co., Ltd. Scalable dual-polarization mm-wave multi-band 5G phased array with a multi-multipliers LO generator
RU208491U1 (ru) * 2021-06-21 2021-12-21 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Радиосвязь" (АО "НПП "Радиосвязь") Цифровая тропосферно-радиорелейная станция связи

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733403A (en) * 1986-05-12 1988-03-22 Motorola, Inc. Digital zero IF selectivity section
US5561673A (en) * 1993-04-16 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna switched diversity reciever
US5940438A (en) * 1997-02-18 1999-08-17 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc (Ita) Universal modem for digital video, audio and data communications
GB9811380D0 (en) * 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transciever for wireless communication
GB0016411D0 (en) * 2000-07-05 2000-08-23 Koninkl Philips Electronics Nv Antenna diversity receiver
DE10053205B4 (de) * 2000-10-26 2017-04-13 Epcos Ag Kombinierte Frontendschaltung für drahtlose Übertragungssysteme
US7720130B2 (en) * 2002-08-28 2010-05-18 Texas Instruments Incorporated Efficient receiver architecture for transmit diversity techniques
US7116952B2 (en) * 2003-10-09 2006-10-03 Intel Corporation Method and apparatus to provide an area efficient antenna diversity receiver
US7444166B2 (en) * 2004-02-12 2008-10-28 Qualcomm Incorporated Wireless diversity receiver with shared receive path
US7187945B2 (en) * 2004-04-30 2007-03-06 Nokia Corporation Versatile antenna switch architecture

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157357A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 日立金属株式会社 高周波回路、高周波部品及び通信装置
US8767859B2 (en) 2008-06-25 2014-07-01 Hitachi Metals, Ltd. High-frequency circuit, high-frequency device, and communications apparatus
JP2010213275A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Lg Electronics Inc 多重アンテナ無線通信システムにおけるデュアルモード移動端末機及びそのための制御方法
US8423078B2 (en) 2009-03-06 2013-04-16 Lg Electronics Inc. Dual-mode mobile terminal in a wireless communication system
WO2011070949A1 (ja) 2009-12-07 2011-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置
US8983401B2 (en) 2009-12-07 2015-03-17 Ntt Docomo, Inc. Radio communication apparatus
US10607140B2 (en) 2010-01-25 2020-03-31 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US11410053B2 (en) 2010-01-25 2022-08-09 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US10984326B2 (en) 2010-01-25 2021-04-20 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US10984327B2 (en) 2010-01-25 2021-04-20 New Valuexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
US10607141B2 (en) 2010-01-25 2020-03-31 Newvaluexchange Ltd. Apparatuses, methods and systems for a digital conversation management platform
JP2011254478A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Lg Electronics Inc 複数の周波数帯域を通して互いに異なる無線通信方式が適用された信号を同時に伝送するための端末装置
US9083393B2 (en) 2010-06-01 2015-07-14 Lg Electronics Inc. User equipment for simultaneously transmitting signals to which different wireless communication systems are applied through a plurality of frequency bands
JP2014509496A (ja) * 2011-02-07 2014-04-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Cdmaダイバーシティ受信機経路が時間二重受信機と共有されたcdmaトランシーバ
JP2017063474A (ja) * 2011-02-10 2017-03-30 トムソン ライセンシングThomson Licensing 2つの隣接するバンドにおいて動作する同時アクセスデュアルバンド端末
JP2014509491A (ja) * 2011-02-10 2014-04-17 トムソン ライセンシング 2つの隣接するバンドにおいて動作する同時アクセスデュアルバンド端末
JP2012169804A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Hitachi Metals Ltd 高周波回路、回路基板およびそれを用いた通信装置
JP2013098766A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 無線通信機
US8781524B2 (en) 2011-11-01 2014-07-15 Denso Corporation Wireless communication device
JP2014036409A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Taiyo Yuden Co Ltd 高周波回路および通信装置。
JP2016530824A (ja) * 2013-08-30 2016-09-29 クアルコム,インコーポレイテッド デュアル無線デバイスのためのアンテナスイッチング
US11323073B2 (en) 2014-08-17 2022-05-03 Skyworks Solutions, Inc. Front-end for processing 2G signal using 3G/4G paths
JP2016042699A (ja) * 2014-08-17 2016-03-31 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. 3g/4g線形経路結合を使用した2g増幅の回路と方法
JP2017535157A (ja) * 2014-10-02 2017-11-24 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信システムの基地局装置
JP2017536010A (ja) * 2014-10-02 2017-11-30 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信システムの基地局装置
WO2020116460A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社村田製作所 フロントエンド回路および通信装置
JPWO2020116460A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-07 株式会社村田製作所 フロントエンド回路および通信装置
KR20210075152A (ko) * 2018-12-04 2021-06-22 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
JP7160113B2 (ja) 2018-12-04 2022-10-25 株式会社村田製作所 フロントエンド回路および通信装置
US11581912B2 (en) 2018-12-04 2023-02-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Front-end circuit and communication device
KR102521167B1 (ko) * 2018-12-04 2023-04-13 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
JP2022040101A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 華為技術有限公司 無線周波数チップ、ベースバンドチップ、およびwlanデバイス
JP7254862B2 (ja) 2020-08-28 2023-04-10 華為技術有限公司 無線周波数チップ、ベースバンドチップ、およびwlanデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20070021080A1 (en) 2007-01-25
CN1893292A (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007019939A (ja) 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末
KR100646485B1 (ko) 공유 기능 블록 cdma 및 gsm 통신 송수신기용시스템 및 처리과정
EP1764926B1 (en) Analog signal processing circuit and communication device therewith
US8892057B2 (en) Carrier aggregation radio system
US6826391B2 (en) Transmission and reception antenna system for space diversity reception
EP1271794B1 (en) Triple band receiving apparatus of a mobile communication terminal
CN111277278B (zh) 射频***及电子设备
JP2000031861A (ja) 無線通信用トランシ―バ
US20070066245A1 (en) Multiband or multimode front end antenna switch
US20070243832A1 (en) Multimode/Multiband Mobile Station and Method for Operating the Same
US20070223615A1 (en) Transceiver interface architecture
EP1629607A1 (en) Multi-band and multi-mode mobile terminal for wireless communication systems
EP1811678A2 (en) Radio frequency signal transmission/reception apparatus and radio frequency signal transmission/reception method
US20140119245A1 (en) Shared lte-ism rf front-end and antenna
JP2006310968A (ja) 無線通信装置
JP2006174449A (ja) 複数帯域ハンドセットのアーキテクチャ
EP1398887B1 (en) Dual band diversity receiver
US7796950B2 (en) Dual mode GSM and WLAN mobile communication device
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
JP2002009679A (ja) 無線端末装置
KR20120077695A (ko) 다중모드 무선모뎀
JP2004320446A (ja) マルチモード通信装置
JP4589331B2 (ja) マルチモード・マルチバンド送受信機
JP4583210B2 (ja) 無線通信装置及び携帯電話端末
US20090219837A1 (en) Signal transceive for wireless communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117