JP2006527769A - Cb1モジュレーターとしての2,3位置換5,6−ジアリール−ピラジン誘導体 - Google Patents

Cb1モジュレーターとしての2,3位置換5,6−ジアリール−ピラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527769A
JP2006527769A JP2006517042A JP2006517042A JP2006527769A JP 2006527769 A JP2006527769 A JP 2006527769A JP 2006517042 A JP2006517042 A JP 2006517042A JP 2006517042 A JP2006517042 A JP 2006517042A JP 2006527769 A JP2006527769 A JP 2006527769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
optionally substituted
formula
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006517042A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,レイフェン
ウィルスターマン,マイケル
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2006527769A publication Critical patent/JP2006527769A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

本発明は、2,3位置換5,6−ジアリール−ピラジン誘導体、例えば、式(I)の5,6−ジアリール−3−ヘテロシクリルピラジン−2−エステル誘導体と、そのような化合物を製造する方法、肥満、精神医学系及び神経系の障害の治療におけるその使用、その療法的使用の方法、並びにそれらを含有する医薬組成物に関する。本化合物は、カンナビノイド受容体1(CB1)モジュレーターである。

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本発明は、式Iのある4,5−ジアリール−3−ヘテロシクリルピラジン−2−エステル誘導体、そのような化合物を製造する方法、肥満、精神医学系及び神経系の障害の治療におけるそれらの使用、その治療使用の方法、及びそれらを含有する医薬組成物に関する。
背景技術
あるCBモジュレーター(アンタゴニスト又はインバースアゴニストとして知られる)は、肥満、精神医学系及び神経系の障害の治療に有用であることが知られている(WO01/70700及びEP656354)。しかしながら、改善された物理化学特性、及び/又はDMPK特性、及び/又は薬物動態特性のあるCBモジュレーターへのニーズがある。
ピラジンカルボキサミドは、抗血栓特性を保有することが報告されている(WO92/02513)。この文書において開示される化合物は、本発明の化合物の特許請求項からは除かれている。5,6−ジフェニル−2−ピラジンカルボン酸は、CH458361に開示されている。
同時係属中の特許出願PCT/GB02/05742は、一般式(A):
Figure 2006527769
の化合物とその医薬的に許容される塩、プロドラッグ、溶媒和物、及び結晶型[式中、RとRは、独立して:
1−6アルキル基;
(アミノ)C1−4アルキル基(式中、アミノは、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよい);
随意に置換されていてもよい非芳香族C3−15炭素環式基;
(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基;
基:−(CH(フェニル)(式中、rは、0、1、2、3又は4であり、sは、rが0であるとき1であり、他の場合は1又は2であり、フェニル基は、Zにより表される、1、2、又は3の基により随意に独立して置換されていてもよい);
ナフチル;
アントラセニル;
1つの窒素と随意に以下:酸素、イオウ、又は追加窒素の1つを含有してもよい飽和の5〜8員複素環式基(ここで、複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、又はベンジルにより随意に置換されていてもよい);
1−アダマンチルメチル;
基:−(CHHet(式中、tは、0、1、2、3又は4であり、アルキレン鎖は、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよく、Hetは、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基、又はハロより選択される1、2、又は3の基により随意に置換されていてもよい芳香族複素環を表す)を表し;
又は、RはHを表し、Rは、上記に定義される通りであり;
又は、RとRは、それらが付く窒素原子と一緒に、1つの窒素と随意に以下:酸素、イオウ、又は追加窒素の1つを含有してもよい飽和の5〜8員複素環式基(ここで、複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、又はベンジルにより随意に置換されていてもよい)を表し;
Xは、CO又はSOであり;
Yは、存在しないか、又はC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよいNHを表し;
とRは、独立して、フェニル、チエニル、又はピリジルを表し、そのそれぞれは、Zにより表される1、2、又は3の基により随意に置換されていてもよく;
Zは、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、アミノ、モノ若しくはジC1−3アルキルアミノ、モノ若しくはジC1−3アルキルアミド、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイル、スルファモイル、及びアセチルを表し;そして
は、H、C1−3アルキル基、C1−3アルコキシメチル基、トリフルオロメチル、ヒドロキシC1−3アルキル基、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイル、アセチル、又は式:−CONHNR(ここで、RとRは、それぞれRとRについてすでに定義された通りである)のヒドラジノカルボニルであり;
但し、RとRが、それらが付く窒素原子と一緒に4−メチルピペラジン−1−イルを表すか、又はRがHを表して、Rがメチル又は1−ベンジルピペリジン−4−イルを表し;XがCOであり;Yが存在せず、そしてRがHであるとき;そのときRとRがともに4−メトキシフェニルを表すことはない]と、肥満、精神医学系及び神経系の障害の治療におけるそれらの使用を開示する。
発明の説明
本発明は、式(I):
Figure 2006527769
の化合物とその医薬的に許容される塩[式中、RとRは、独立して、フェニル、チエニル、又はピリジルを表し、そのそれぞれは、Zにより表される1以上の基により独立して随意に置換されていてもよく;
Zは、C1−8アルキル基、C1−6アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、モノ若しくはジC1−3アルキルアミド、C1−3アルキルチオ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルオキシ、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイル、スルファモイル、アセチル、1以上のハロ、C1−4アルキル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基、及び、窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよく;
とRは、独立して、式:(CHCOOR
{式中、nは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C4−12アルキル基、C3−12シクロアルキル基、又は(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基を表し、そのそれぞれは、以下:C1−6アルキル基;フルオロ、アミノ、又はヒドロキシの1以上により随意に置換されていてもよく、又は
は、基:−(CHフェニル(式中、aは、0、1、2、3又は4であり、フェニル基は、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表すか、又は
は、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、C1−3アシル基、ヒドロキシ、アミノ、又はベンジルにより随意に置換されていてもよい}の基を表し;又は
とRは、独立して、式:−(CH−O−(CH−R{式中、oとpは、独立して0、1、2、3又は4の整数を表し(但し、RもRもメトキシではない)、そしてRはC1−12アルキル基を表すか、又はRは1以上のZ基により随意に独立して置換されていてもよいフェニルを表すか、又はRは、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
とRは、独立して、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表し(但し、RがC1−4アルキルであれば、Rは、C1−4アルキルであり得ないか、又はqは、Rにおいて0であり得ない);又は
とRは、独立して、式:−(CH{式中、qは、0、1、2、3又は4であり(但し、qがRにおいて0であるならば、qは、Rにおいて0であり得ず、そして逆もそうである)、Rは、C3−12シクロアルキル基、フェニル、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜12員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよく、又はこれらの環のそれぞれは、1以上のC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロ、又はトリフルオロメチルにより随意に置換されていてもよいフェニルにより置換される)を表す}の基を表し;又は、
とRは、独立して、式:−(CH−O−(CO)−R10{式中、mは、0、1、2、3又は4の整数を表し、式中R10は、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表すか、又はR10は、式:−(CH(式中、qとRは、上記に記載される通りである)の基を表す}の基を表し;又は、
とRは同一であり、式:CONR1112
{式中、R11とR12は、独立して、C1−6アルキル基;
(アミノ)C1−4アルキル基(式中、アミノは、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよい);
(C3−12シクロアルキル)(CH−基(ここでgは、0、1、2又は3であり、ここでシクロアルキルは、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい);
基:−(CH(フェニル)(式中、rは、0、1、2、3又は4であり、sは、rが0であるとき1であり、他の場合、sは1又は2であり、そしてフェニル基は、Zにより表される1以上の基で随意に独立して置換されていてもよい);
ナフチル;
アントラセニル;
窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい);
1−アダマンチルメチル;
基:−(CHHet(式中、tは、0、1、2、3又は4であり、アルキレン鎖は、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよく、そしてHetは、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基、又はハロより選択される1、2、又は3の基により随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基を表す)を表し;
又は、R11はHを表して、R12は上記に定義される通りであり;
又は、R11とR12は、それらが付く窒素原子と一緒に、1つの窒素と随意に以下:酸素、イオウ、又は追加の窒素の1つを含有してもよい飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ベンジル、C1−6アルカノイル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表す;但し、
1)RとRがともに式:CONR1112の基であるとき、それらは、カルバモイルも、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイルも表さず;そして
2)R、R、及びRがそれぞれフェニルを表すとき、Rはベンジルではなく;
3)R又はRの一方がC1−4アルキルであるとき、他方は、基:−(CH(式中、qは0である)ではない]に関する。
置換基Zが1以上の基において存在する場合、これらの置換基は独立して選択されて、同じでも異なってもよいと理解されたい。
用語「芳香族複素環式基」は、酸素、窒素、及びイオウより選択される5までの環ヘテロ原子のある、芳香族の5、6、又は7員の単環式環、又は9若しくは10員の二環式環を意味する。好適な芳香族複素環式基には、例えば、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリドニル、ピリダジニル、ピリダゾノイル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアゼニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、又はナフチリジニル、好ましくは、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、又は1,3,5−トリアゼニル、そしてより好ましくは、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、又はピリジルが含まれる。
窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する、好適な飽和又は一部不飽和の5〜12員複素環式基は、単環式でも二環式でもよく、スピロ二環式基を含んでいてもよく、例えば、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾリル、1,3−チアゾリジニル、4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル、(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノン−1−エン−2−イル)、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、1−オキソテトラヒドロチエニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、又はテトラヒドロピリミジニル、好ましくは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、又はピペラジニル、より好ましくは、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペリジン−4−イル、又はピペラジン−1−イルが含まれる。
式Iの化合物中のR、R、R、及びRのさらなる意義が以下に続く。そのような意義は、上記又は下記の定義、特許請求項、又は態様のいずれでも適宜使用してよいと理解されたい。
式Iの化合物の第一の群では、RとRが1以上のZ基により随意に置換されていてもよいフェニルである。
式Iの化合物の第二の群では、RとRがともに4−クロロフェニルである。
式Iの化合物の第三の群では、RとRが、独立して、式:COOR(式中、RはC4−8アルキル基である)の基を表す。
式Iの化合物の第四の群では、Rが式:COOR(式中、RはC4−8アルキル基である)の基を表し、Rが式:−(CH−O−(CH−R(式中、oとpは、独立して0、1、2、3又は4の整数を表し、Rは、1以上のZ基により随意に独立して置換されていてもよいフェニルを表す)の基を表す。
式Iの化合物の第五の群では、RとRが同一であり、それぞれ式:CONR1112(式中、R11とR12は、条件付きで、上記に定義される通りである)の基を表す。
式Iの化合物の第六の群では、RとRがそれぞれ式:CONR1112(式中、R11とR12は、それらが付く窒素原子と一緒にピペリジノを表す)の基を表す。
式Iの化合物の第七の群では、Rが式:COOR(式中、RはC4−8アルキル基である)の基を表し、Rが式:の基を表すか、又はRとRが、独立して、−(CH−O−(CO)−R10(式中、mは、0、1、2、3又は4の整数を表し、式中、R10は、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表すか、又はR10は、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよいフェニルを表す)の基を表す。
第一、第二、及び第三の群のそれぞれの亜群である、化合物の第八の群では、RとRが同一である。
式Iの化合物の特別な群は、式II:
Figure 2006527769
[式中、RとRは、ともに4-クロロフェニルであり;
は、ジヒドロオキサゾリル、(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノネニル)、オキサゾリル、又はフェニル又はC1−4アルキル基により随意に置換されていてもよいテトラゾール−2−イルメチルを表し;そして
は、C4−12アルキル基、C3−12シクロアルキル基、又は(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基を表し、このそれぞれは以下:C1−6アルキル基;フルオロ、アミノ、又はヒドロキシの1以上により随意に置換されていてもよい]により表される。
特に、Rは、tert−ブチルである。
特に、Rは、(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)、(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノン−1−エン−2−イル)、(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)、(4−メチルオキサゾール−2−イル)、(4−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)、(4−フェニルオキサゾール−2−イル)、(5−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)、又は3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)を表す。
本発明の別の側面は、肥満、精神異常症、精神***病及び双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、注意異常症、てんかん、及び関連状態のような精神医学障害、並びに痴呆症、神経系障害、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイマー病のような神経系障害、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症の治療又は予防用の医薬品の製造における、式(Ia)の化合物とその医薬的に許容される塩の使用に関する。
式Iaは、以下の一般式:
Figure 2006527769
[式中、RとRは、独立して、フェニル、チエニル、又はピリジルを表し、そのそれぞれは、Zにより表される1以上の基により独立して随意に置換されていてもよく;
Zは、C1−8アルキル基、C1−6アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、モノ若しくはジC1−3アルキルアミド、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルオキシ、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイル、スルファモイル、アセチル、1以上のハロ、C1−4アルキル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基、及び、窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよく;
とRは、独立して、式:(CHCOOR
{式中、nは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C1−12アルキル基、C3−12シクロアルキル基、又は(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基を表し、そのそれぞれは、以下:C1−6アルキル基;フルオロ、アミノ、又はヒドロキシの1以上により随意に置換されていてもよく、又は
は、基:−(CHフェニル(式中、aは、0、1、2、3又は4であり、フェニル基は、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表すか、又は
は、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、C1−3アシル基、ヒドロキシ、アミノ、又はベンジルにより随意に置換されていてもよい}の基を表し;又は
とRは、独立して、式:−(CH−O−(CH−R{式中、oとpは、独立して0、1、2、3又は4の整数を表し、そしてRはC1−12アルキル基を表すか、又はRは1以上のZ基により随意に独立して置換されていてもよいフェニルを表すか、又はRは、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
とRは、独立して、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表し;又は
とRは、独立して、式:−(CH{式中、qは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C3−12シクロアルキル基、フェニル、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
とRは、独立して、式:−(CH−O−(CO)−R10{式中、mは、0、1、2、3又は4の整数を表し、式中R10は、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表すか、又はR10は、式:−(CH(式中、qとRは、上記に記載される通りである)の基を表す}の基を表し;又は、
とRは、独立して、式:CONR1112
{式中、R11とR12は、独立して、C1−6アルキル基;
(アミノ)C1−4アルキル基(式中、アミノは、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよい);
(C3−12シクロアルキル)(CH−基(ここでgは、0、1、2又は3であり、ここでシクロアルキルは、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい);
基:−(CH(フェニル)(式中、rは、0、1、2、3又は4であり、sは、rが0であるとき1であり、他の場合、sは1又は2であり、そしてフェニル基は、Zにより表される1以上の基で随意に独立して置換されていてもよい);
ナフチル;
アントラセニル;
窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい);
1−アダマンチルメチル;
基:−(CHHet(式中、tは、0、1、2、3又は4であり、アルキレン鎖は、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよく、そしてHetは、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基、又はハロより選択される1、2、又は3の基により随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基を表す)を表し;
又は、R11はHを表して、R12は上記に定義される通りであり;
又は、R11とR12は、それらが付く窒素原子と一緒に、1つの窒素と随意に以下:酸素、イオウ、又は追加の窒素の1つを含有してもよい飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ベンジル、C1−6アルカノイル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;
但し、R及びRの一方がC1−3アルキル基、C1−3アルコキシメチル基、トリフルオロメチル、ヒドロキシC1−3アルキル基、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、又はモノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイルであるとき、他方は、式:CONR1112の基を表さない]を有する。
式Iaの化合物においては、以下の2つのパラグラフが適用される。
用語「芳香族複素環式基」は、酸素、窒素、及びイオウより選択される5までの環ヘテロ原子のある、芳香族の5、6、又は7員の単環式環、又は9若しくは10員の二環式環を意味する。好適な芳香族複素環式基には、例えば、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアゼニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、又はナフチリジニル、好ましくは、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、又は1,3,5−トリアゼニル、そしてより好ましくは、ピロリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、又はピリジルが含まれる。
窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する、好適な飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基には、例えば、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾリル、1,3−チアゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、1−オキソテトラヒドロチエニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、又はテトラヒドロピリミジニル、好ましくは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、又はピペラジニル、より好ましくは、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、モルホリノ、ピペリジノ、ピペリジン−4−イル、又はピペラジン−1−イルが含まれる。
置換基Zが1以上の基において存在する場合、これらの置換基は独立して選択されて、同じでも異なってもよいと理解されたい。
「医薬的に許容される塩」には、そのような塩が可能である場合、医薬的に許容される酸付加塩と塩基付加塩の両方が含まれる。
本明細書と付帯の特許請求項を通して、所与の化学式又は名称には、すべての立体及び光学異性体とそのラセミ体、並びに個々のエナンチオマーの様々な比率の混合物(そのような異性体及びエナンチオマーが存在する場合)、並びに、その医薬的に許容される塩が含まれる。異性体は、慣用の技術、例えば、クロマトグラフィー又は分画結晶化を使用して分離することができる。エナンチオマーは、例えば、分画結晶化、分割、又はHPLCによって、ラセミ体の分離により単離することができる。ジアステレオマーは、例えば、分画結晶化、HPLC、又はフラッシュクロマトグラフィーによって、異性体混合物の分離により単離することができる。あるいは、立体異性体は、ラセミ化もエピマー化も起さない条件下でのキラルな出発材料からのキラル合成によるか、又はキラル試薬を用いた誘導化によって作製してよい。すべての立体異性体が本発明の範囲内に含まれる。すべての互変異性体が、可能である場合、本発明の範囲内に含まれる。
以下の定義は、本明細書と付帯の特許請求項を通して適用される。
他に言明又は明示しなければ、用語「アルキル」は、直鎖又は分岐鎖のアルキル基を意味する。前記アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、及びt−ブチルが含まれる。好ましいアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、及び三級ブチルである。
他に言明又は明示しなければ、用語「アルコキシ」は、基:O−アルキルを意味し、ここでアルキルは、上記に定義される通りである。
他に言明又は明示しなければ、用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を意味する。
本発明の具体的な化合物は、以下:
2,3−ビス(4−クロロフェニル)−5,6−ビス(ピペリジン−1−イルカルボニル)ピラジン、
ビス−2,3−(tert−ブトキシ)−5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボキシレート、
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノン−1−エン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(5−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチル
の1以上と、その医薬的に許容される塩である。
製造の方法
本発明の化合物は、以下に概説されるように、以下のいずれかに従って製造することができる。しかしながら、本発明は、これらの方法に限定されず、本化合物は、先行技術において構造的に関連した化合物について記載されるように製造してもよい。
式I(式中、RとRは、先に定義される通りであり、Rは基:COORであり、RはCONR1112である)の化合物は、式III:
Figure 2006527769
[式中、R、R、及びRは、直前に定義される通りである]の化合物を式IV:
1112NH IV
[式中、R11とR12は、先に定義される通りである]のアミンと、不活性溶媒、例えばジクロロメタンにおいて、カップリング剤、例えばカルボジイミド(例、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド)の存在下、そして随意に触媒、例えば塩基性触媒(例、4−ジメチルアミノピリジン)の存在下に−25℃〜150℃の範囲の温度で反応させることによって製造することができる。
式IIIの化合物は、式V:
Figure 2006527769
[式中、RとRは、先に定義される通りである]の化合物を式VI:
OH VI
[式中、Rは、先に定義される通りである]の化合物と不活性溶媒、例えばアセトニトリルにおいて、そして随意に触媒、例えば塩基性触媒(例、4−ジメチルアミノピリジン)の存在下に−25℃〜150℃の範囲の温度で反応させることによって製造することができる。
式Iの化合物は、式Vの化合物を式VIの化合物と反応させること、次いでその生成物を式IVの化合物と直接反応させることによって製造してもよい。
式III、V、及びVIIの化合物は、市販されているか、又は当業者に知られた方法によって製造してよい。式II、III、IV、及びVのある化合物は新規であり、有用な中間体として本発明のさらなる側面として特許請求される。
式Vの化合物は、式VIII:
Figure 2006527769
[式中、RとRは、先に定義される通りである]の化合物を脱水剤、例えば塩化アセチルと0℃〜150℃の範囲の温度で反応させることによって製造することができる。
式Iの他の化合物は、類似の方法によって製造しても、当業者に知られた方法によって製造してもよい。
本発明の化合物は、慣用の技術を使用して、その反応混合物より単離することができる。
当業者は、本発明の化合物を代わりの、場合によってはより簡便なやり方で得るために、上記に言及される個別の方法工程を異なる順序で実施しても、及び/又は個別の反応を全体経路の異なる段階で実施してもよい(即ち、上記の特定の反応に関連した中間体と異なる中間体に対して化学変換を実施してよい)ことを理解されよう。
表現「不活性溶媒」は、出発材料、試薬、中間体、又は生成物と、所望される生成物の収率に悪影響を及ぼすやり方で反応しない溶媒を意味する。
医薬製剤
通常、本発明の化合物は、有効成分又は医薬的に許容される付加塩を医薬的に許容される剤形において含んでなる医薬製剤の形態で、経口、非経口、静脈内、筋肉内、皮下、又は他の注射可能なやり方で、頬内、直腸、膣、経皮、及び/又は経鼻の経路、及び/又は吸入により投与する。治療すべき障害及び患者と投与の経路に依存して、本組成物は、変動する用量で投与してよい。
本発明の化合物のヒトの療法的治療において好適な1日用量は、約0.001〜10mg/kg(体重)、好ましくは0.01〜1mg/kg(体重)である。
0.5mg〜500mgの範囲、例えば1mg、3mg、5mg、10mg、25mg、50mg、100mg、及び250mgの活性化合物の用量を提供するには、経口製剤、特に、当業者に知られた方法によって製剤化することができる、錠剤又はカプセル剤が好ましい。
本発明のさらなる側面によれば、本発明の化合物のいずれか、又はその医薬的に許容される誘導体が医薬的に許容されるアジュバント、希釈剤及び/又は担体との混合において含まれる医薬製剤も提供される。
薬理学的特性
式(I)の化合物は、肥満、精神異常症、精神***病、双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、ADHDのような注意異常症、てんかん、及び関連状態のような精神医学障害、並びに痴呆症、神経系障害(例、多発性硬化症)、レイノー症候群、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイマー病のような神経系障害の治療に有用である。本化合物は、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患(例、下痢)の治療にも潜在的に有用である。本化合物は、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症の治療、例えば、薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)依存症を治療すること、及び/又は薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)禁断症状を治療することの薬剤としても潜在的に有用である。本化合物は、禁煙に通常付随する、体重の増加を消失させる可能性もある。
別の側面において、本発明は、医薬品として使用の、先に定義されるような式Iの化合物を提供する。
さらなる側面において、本発明は、肥満、精神異常症、精神***病、双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、ADHDのような注意異常症、てんかん、及び関連状態のような精神医学障害、痴呆症、神経系障害(例、多発性硬化症)、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイマー病のような神経系障害、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患(例、下痢)、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症(例えば、薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)依存症を治療すること、及び/又は薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)禁断症状を治療すること)の治療又は予防用の医薬品の製造における、式Iの化合物の使用を提供する。
なおさらなる側面において、本発明は、肥満、精神異常症、精神***病、双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、ADHDのような注意異常症、てんかん、及び関連状態のような精神医学障害、痴呆症、神経系障害(例、多発性硬化症)、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイマー病のような神経系障害、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患(例、下痢)、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症(例えば、薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)依存症を治療すること、及び/又は薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)禁断症状を治療すること)を治療する方法を提供し、該方法は、式Iの化合物の薬理学的有効量をその必要な患者へ投与することを含んでなる。
なおさらなる側面において、本発明は、肥満、精神異常症、精神***病、双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、ADHDのような注意異常症、てんかん、及び関連状態のような精神医学障害、痴呆症、神経系障害(例、多発性硬化症)、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイマー病のような神経系障害、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患(例、下痢)、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症(例えば、薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)依存症を治療すること、及び/又は薬物(ニコチン、エタノール、コカイン、オピエート、等)禁断症状を治療すること)を治療する方法を提供し、該方法は、式Iaの化合物の薬理学的有効量をその必要な患者へ投与することを含んでなる。式Iaは、上記に定義される通りである。
本発明の化合物は、例えば、食欲及び体重の抑制、減量の維持、及びリバウンドの予防による、肥満の治療に特に適している。
組合せ療法
本発明の化合物は、高血圧症、高脂血症、脂質異常症、糖尿病、及びアテローム性動脈硬化症のような、肥満の進展及び進行に関連した障害の治療に有用である別の治療薬剤と組み合わせてよい。例えば、本発明の化合物は、熱産生、脂肪分解、脂肪吸収、満腹、又は腸管運動に影響を及ぼす化合物と組み合わせて使用してよい。本発明の化合物は、LDL:HDLの比を減少させる別の薬剤、又はLDL−コレステロールの循環レベルの減少を引き起こす別の治療薬剤と組み合わせてよい。糖尿病の患者では、微小血管症に関連した合併症を治療するために使用する治療薬剤と本発明の化合物を組み合わせてもよい。
本発明の化合物は、肥満とその関連合併症、代謝症候群、及び2型糖尿病の治療用の他の療法とともに使用してよく、これらには、ビグアニド薬、インスリン(合成インスリン類似体)、及び経口の抗高脂血症剤(これらは、食事グルコース調節剤とα−グルコシダーゼ阻害剤へ分類される)が含まれる。
本発明の別の側面において、式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩は、PPAR調節剤とともに投与してよい。PPAR調節剤には、限定されないが、PPARα及び/又はγ−アゴニスト又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグが含まれる。好適なPPARα及び/又はγ−アゴニスト、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグは、当該技術分野でよく知られている。
さらに、本発明の組合せは、スルホニル尿素と一緒に使用してよい。本発明には、コレステロール降下剤と組み合わせた本発明の化合物も含まれる。本出願において言及されるコレステロール降下剤には、限定されないが、HMG−CoAレダクターゼ(3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素Aレダクターゼ)の阻害剤が含まれる。好適には、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤は、スタチンである。
本出願において、用語「コレステロール降下剤」には、エステル、プロドラッグ、及び代謝産物のような、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤の化学修飾物も、活性であれ不活性であれ、含まれる。
本発明には、回腸胆汁酸輸送系の阻害剤(IBAT阻害剤)と組み合わせた本発明の化合物も含まれる。本発明には、胆汁酸結合樹脂と組み合わせた本発明の化合物も含まれる。
本発明には、胆汁酸封鎖剤、例えば、コレスチポール又はコレスチラミン又はコレスタゲルと組み合わせた本発明の化合物も含まれる。
本発明の追加のさらなる側面によれば、式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩の有効量を、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒に、以下より選択される1以上の薬剤:
CETP(コレステリルエステル転移タンパク質)阻害剤;
コレステロール吸収アンタゴニスト;
MTP(ミクロソーム転移タンパク質)阻害剤;
ニコチン酸誘導体(徐放性製剤及び組合せ製剤が含まれる);
フィトステロール化合物;
プロブコール;
抗凝固薬;
ω−3脂肪酸;
別の抗肥満化合物;
降圧化合物(例えば、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、アドレナリン作用ブロッカー、α−アドレナリン作用ブロッカー、β−アドレナリン作用ブロッカー、混合型α/β−アドレナリン作用ブロッカー、アドレナリン作用刺激薬、カルシウムチャネルブロッカー、AT−1ブロッカー、塩***利尿薬、利尿薬、又は血管拡張薬);
メラニン濃縮ホルモン(MCH)アンタゴニスト;
PDK阻害剤;又は
核受容体のモジュレーター、例えばLXR、FXR、RXR、及びRORα;
SSRI;
セロトニンアンタゴニスト;
又はこれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグとの同時、連続、又は分離した投与で、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒に、そのような療法的治療の必要なヒトのような温血動物へ投与することを含んでなる、組合せ治療が提供される。
故に、本発明の追加の特徴において、肥満とその関連合併症をその治療の必要なヒトのような温血動物において治療する方法が提供され、該方法は、この組合せ療法の節に記載の他の化合物のクラスの1つからの化合物、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離した投与において式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩の有効量を前記動物へ投与することを含む。
故に、本発明の追加の特徴において、高脂血症状態をその治療の必要なヒトのような温血動物において治療する方法が提供され、該方法は、この組合せ療法の節に記載の他の化合物のクラスの1つからの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離した投与において式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩の有効量を前記動物へ投与することを含む。
本発明のさらなる側面によれば、式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩とこの組合せ療法の節に記載の他の化合物のクラスの1つからの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグを医薬的に許容される希釈剤又は担体とともに含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩とこの組合せ療法の節に記載の他の化合物のクラスの1つからの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグを含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩;
b)第二の単位剤形における、この組合せ療法の節に記載の他の化合物のクラスの1つからの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグ;そして
c)前記第一及び第二の剤形を含有するための容器手段を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒の、式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩;
b)第二の単位剤形における、この組合せ療法の節に記載の他の化合物のクラスの1つからの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグ;そして
c)前記第一及び第二の剤形を含有するための容器手段を含んでなるキットが提供される。
本発明の別の特徴によれば、式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩と、この組合せ療法の節に記載の他の化合物の1つ又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグの、肥満とその関連合併症のヒトのような温血動物における治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩と、この組合せ療法の節に記載の他の化合物の1つ又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグの、高脂血症状態のヒトのような温血動物における治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩の有効量を、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒であってもよいこの組合せ療法の節に記載の他の化合物の1つ、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はこれらのプロドラッグの有効量の同時、連続、又は分離した投与とともに、そのような療法的治療の必要なヒトのような温血動物へ投与することを含んでなる、組合せ治療が提供される。
さらに、本発明の化合物は、肥満に関連した障害又は状態(II型糖尿病、メタボリックシンドローム、脂質異常症、耐糖能低下、高血圧症、冠動脈性心疾患、非アルコール性脂肪便(steatorheic)肝炎、骨関節炎、及びある種の癌のような)と精神医学系及び神経系の状態の治療に有用である治療薬剤と組み合わせてもよい。
実施例
略語
DCM−ジクロロメタン
DMF−ジメチルホルムアミド
DMAP−4−ジメチルアミノピリジン
EDC−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
TEA−トリエチルアミン
TFA−トリフルオロ酢酸
DMSO−ジメチルスルホキシド
DEA−ジエチルアミン
PCC−クロロクロム酸ピリジニウム
DCM−ジクロロメタン
PyBOP−ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリ−ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩
HATU−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩
DAST−三フッ化(ジエチルアミノ)イオウ
DIEA−N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DDQ−2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
HRMS−高解像質量分析器
t 三重項
s 一重項
d 二重項
q 四重項
qvint 五重項
m 多重項
br ブロード
bs ブロード一重項
dm 多重項の二重項
bt ブロード三重項
dd 二重項の二重項
一般的な実験手順
質量スペクトルは、いずれも空気支援エレクトロスプレーインターフェイス装着式(LC−MS)Micromass ZQ単一四重極又はMicromass LCZ単一四重極のいずれかの質量分析計で記録した。H−NMR測定は、300及び500MHzのH周波数でそれぞれ作動する、Varian Mercury 300又はVarian Inova 500のいずれかで実施した。化学シフトは、CDClを内部標準としてppmで示す。他に述べなければ、NMRの溶媒としてCDClを使用する。質量起動式フラクションコレクター付き半分取用HPLC、19x100mm C8カラム装着式のShimadzu QP 8000単一四重極質量分析計で精製を実施した。使用する移動相は、他に何も述べなければ、アセトニトリルと緩衝液(0.1M NHAc:アセトニトリル 95:5)であった。
異性体の単離には、Kromasil CN E9344(250x20mm内径)カラムを使用した。移動相(1ml/分)としてヘプタン:酢酸エチル:DEA 95:5:0.1を使用した。UV検出器(330nm)を使用して、分画採取を導いた。
本発明の実施例
実施例1
2,3−ビス(4−クロロフェニル)−5,6−ビス(ピペリジン−1−イルカルボニル)ピラジン
5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボン酸(589mg,1.51ミリモル)のDCM(10ml)及びDMF(0.2ml)懸濁液へ塩化オキサリル(1.3ml,15ミリモル)を加えた。10分後、溶媒を真空で除去した。残渣を乾燥トルエンに再び取り、セライトに通して濾過し、2回蒸発させて、過剰の塩化オキサリルを完全に除去した。残渣をDCM(20ml)に溶かして、ピペリジン(773mg,9.08ミリモル)のDCM溶液を加えた。1時間後、反応混合物を塩酸(2M)、水で洗浄して、乾燥(硫酸マグネシウム)させた。溶媒の蒸発により、標的化合物(43mg,54%)を得た。
1H NMR (400 MHz) δ 7.40 (d, 4H), 7.30 (d, 4H), 3.74-3.69 (m, 4H), 3.49-3.43 (m, 4H), 1.72-1.64 (m, 12H).MS m/z [C2828Cl]Hの計算値:523.1668,実測値:523.1655(M+H)
実施例2
ビス−2,3−(tert−ブトキシ)−5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボキシレート
5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボン酸(210mg,0.54ミリモル)の塩化メチレン(5ml)懸濁液へ塩化オキサリル(1ml,11ミリモル)を加えてから、DMF(20マイクロリットル)を加えた。1時間後、やや濁った溶液が形成されて、これをセライトに通して濾過して、溶媒を真空で除去した。トルエンの添加と溶媒の蒸発に次いで、残渣をピリジン(1ml)及びアセトニトリル(5ml)に溶かしたt−ブチルアルコール(1.05g,14ミリモル)と混合した。5分後、溶媒を真空で除去して、残渣を塩化メチレンと0.3M KHSOの間に分画した。KHSO及び重炭酸塩溶液でもう一回の洗浄、乾燥(硫酸マグネシウム)、そして溶媒の蒸発によって残渣を得て、これを分取用HPLCによって精製した。収量は60mg(22%)であった。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 4H), 7.31 (d, 4H), 1.64 (s, 18H).MS m/z [C2626Cl]Hの計算値:501.1348,実測値:501.1396。
ビス−2,3−(tert−ブトキシ)−5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボキシレートは、3−(tert−ブトキシカルボニル)−5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2−カルボン酸をtert−ブタノールと当業者によく知られた方法により反応させることによって製造してもよい。
実施例3
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程A:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(tert−ブトキシカルボニル)ピラジン−2−カルボン酸(250mg,0.561ミリモル)とHATU(320mg,0.842ミリモル)を無水ピリジン(5ml)中で2時間撹拌した。この混合物へ2−メチル−2−アミノ−1−プロパノール(75mg,0.842ミリモル)を加えた。3時間後、反応物は検出されなかった。無水ジクロロメタン(1ml)に溶かしたPyBOP(409mg,0.786ミリモル)を加えて、生じる混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶かして、1N HCl、食塩水、及び飽和NaHCOで連続的に洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 75:25、次いで60:40のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(92mg,0.178ミリモル、32%)を無色のフォームとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.65 (s, 1H), 7.48-7.28 (m, 8H), 4.56 (t, 6.4 Hz, 1 H), 3.73 (d, 6.4 Hz, 2H), 1.66 (s, 9H), 1.42 (s, 6H).
工程B:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(91mg,0.176ミリモル)をジクロロメタン(10ml)に溶かして、−78℃に冷やした。DAST(31μl,0.234ミリモル)を滴下して、この溶液を−78℃で90分間撹拌した。KCO(49mg,0.352ミリモル)を加えて、この溶液を室温へ達せしめた。この反応混合物をジクロロメタンで希釈して、飽和NaHCOで抽出した。水相をジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 90:10、85:15、次いで80:20のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(48mg,0.096ミリモル、55%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.28 (m, 8H), 4.19 (s, 2H), 1.65 (s, 9H), 1.42 (s, 6H).HRMS [C2625Cl+H]の計算値:499.1430.実測値:499.1389。
実施例4
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノン−1−エン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程A:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(N−(1−ヒドロキシメチル−1−シクロペンチル)カルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(tert−ブトキシカルボニル)ピラジン−2−カルボン酸(250mg,0.561ミリモル)、シクロロイシノール(97mg,0.842ミリモル)、及びトリエチルアミン(390μl,2.8ミリモル)をジクロロメタン(10ml)に懸濁させた。次いで、ジクロロメタン(5ml)中のPyBOP(438mg,0.842ミリモル)を滴下した。生じる混合物を室温で一晩撹拌した。この溶液を酢酸エチルへ注いで、1N HCl、食塩水、及び飽和NaHCOで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 85:15、次いで70:30のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(N−(1−ヒドロキシメチル−1−シクロペンチル)カルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(252mg,0.465ミリモル、83%)を無色のフォームとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (s, 1H), 7.46-7.28 (m, 8H), 4.49 (t, 6.2 Hz, 1H), 3.78 (d, 6.4 Hz, 2H), 2.03-1.71 (m, 8H), 1.65 (s, 9H).
工程B:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノン−1−エン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(1−ヒドロキシメチル−シクロペンチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(119mg,0.219ミリモル)をジクロロメタン(10ml)に溶かして、−78℃に冷やした。DAST(43μl,0.329ミリモル)を滴下して、この溶液を−78℃で30分間撹拌した。KCO(91mg,0.658ミリモル)を加えて、この溶液を室温へ達せしめた。反応混合物を酢酸エチルで希釈して、飽和NaHCOで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 90:10を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノン−1−エン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(75mg,0.143ミリモル、65%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.28 (m, 8H), 4.32 (s, 2H), 2.10-1.65 (m, 8H), 1.64 (s, 9H).HRMS [C2827Cl+H]の計算値:525.1587.実測値:525.1563。
実施例5
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程A:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(N−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)カルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(tert−ブトキシカルボニル)ピラジン−2−カルボン酸(400mg,0.898ミリモル)、DL−アラニノール(101mg,1.347ミリモル)、及びトリエチルアミン(625μl,4.491ミリモル)をジクロロメタン(10ml)に溶かした。次いで、ジクロロメタン(5ml)中のPyBOP(701mg,1.347ミリモル)を滴下した。生じる混合物を室温で一晩撹拌した。この溶液を酢酸エチルへ注いで、1N HCl、食塩水、及び飽和NaHCOで洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 85:15、75:25、次いで60:40のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(N−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)カルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(384mg,0.765ミリモル、85%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.70 (d, 7.4 Hz, 1H), 7.52-7.29 (m, 8H), 4.26-4.28 (m, 1H), 3.82-3.76 (m, 1H), 3.71-3.65 (m, 1H), 1.67 (s, 9H), 1.31 (d, 6.8 Hz, 3H).
工程B:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(380mg,0.756ミリモル)をジクロロメタン(10ml)に溶かして、−78℃に冷やした。DAST(149μl,1.135ミリモル)を滴下して、この溶液を−78℃で1時間撹拌した。KCO(314mg,2.269ミリモル)を加えて、この溶液を室温へ達せしめた。有機相を飽和NaHCOで洗浄した。水相をDCMで抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル 90:10〜75:25の線形勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(230mg,0.474ミリモル,63%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.28 (m, 8H), 4.62 (dd, 9.3 Hz, 8.0 Hz, 1H), 4.53-4.46 (m, 1H), 4.05 (dd, 8.1 Hz, 8.0 Hz, 1H), 1.64 (s, 9H), 1.41 (d, 6.4 Hz, 3H).HRMS [C2823Cl+H]の計算値:485.1273.実測値:485.1284。
実施例6
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(146mg,0.301ミリモル)とDDQ(103mg,0.452ミリモル)を撹拌子付きマイクロ波容器においてトルエン(2ml)に溶かした。この容器をマイクロ波処理した(温度設定:150℃,保持時間:10分)。この混合物をシリカゲルのプラグに通して濾過し、トルエン/EtOAc 9:1、次いで8:2で溶出した。
ヘプタン/酢酸エチル 9:1を溶出液として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって生成物含有分画を精製した。5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(16mg,0.0323ミリモル、10.7%)を無色の固形物として単離した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.58 (s, 1H), 7.49-7.29 (m, 8H), 2.28 (s, 3H), 1.62 (s, 9H).HRMS [C2521Cl+H]の計算値:483.1117.実測値:483.1110。
実施例7
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル)
工程A:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(tert−ブトキシカルボニル)ピラジン−2−カルボン酸(400mg,0.898ミリモル)、フェニルグリシノール(185mg,1.347ミリモル)、及びトリエチルアミン(630μl,4.5ミリモル)をDCM(10ml)に溶かした。次いで、5ml DCMに溶かしたPyBOP(701mg,1.347ミリモル)を滴下した。生じる混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物を酢酸エチルへ注いで、1N HCl、食塩水、及び飽和NaHCOで洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 80:20、次いで60:40のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(412mg,0.730ミリモル、81%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.28 (s, 1H), 7.49-7.26 (m, 13H), 5.31 (m, 1H), 3.86 (m, 2H), 1.65 (s, 9H).
工程B:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル)
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(133mg,0.236ミリモル)を無水DCM(10ml)に溶かして、−78℃に冷やした。次いで、DAST(50μl,0.353ミリモル)を滴下して、生じる混合物を−78℃で2時間撹拌した。次いで、KCO(98mg,0.707ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温へ達せしめた。飽和NaHCOを加え、相を分離させて、水相をDCMで抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 90:10、次いで85:15のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(110mg,0.201ミリモル、85%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.28 (s, 1H), 7.51-7.27 (m, 13H), 5.51 (dd, 8.9 Hz, 8.6 Hz, 1H), 4.90 (dd, 8.5 Hz, 8.4 Hz, 1H), 4.38 (t, 8.4 Hz, 1H), 1.54 (s, 9H).HRMS [C3025Cl+H]の計算値:547.1430.実測値:547.1411。
実施例8
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(54mg,0.099ミリモル)とDDQ(34mg,0.148ミリモル)を撹拌子付きマイクロ波容器においてトルエン(2ml)に溶かした。この容器を、温度設定150℃、保持時間なしで10分間マイクロ波処理した。このシステムが150℃になるのに5分かかったので、有効加熱時間は5分であった。この反応混合物へ200μlの酢酸エチルを加え、これをシリカのプラグに通して濾過して、トルエン/酢酸エチル 9:1で洗浄した。ヘプタン/酢酸エチル 9:1を溶出液として使用するフラッシュクロマトグラフィーによって生成物含有分画をさらに精製した。5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(15mg,0.027ミリモル、28%)を無色の固形物として単離した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.13 (s, 1H), 7.82-7.85 (m, 2H), 7.52-7.31 (m, 11H), 1.59 (s, 9H).HRMS [C3023Cl+H]の計算値:545.1274.実測値:545.1271。
実施例9
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(5−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程A:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)カルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(tert−ブトキシカルボニル)ピラジン−2−カルボン酸(400mg,0.898ミリモル)、2−アミノ−1−フェニルエタノール(185mg,1.347ミリモル)、及びトリエチルアミン(630μl,4.5ミリモル)をDCM(10ml)に溶かした。次いで、5ml DCMに溶かしたPyBOP(701mg,1.347ミリモル)を滴下した。生じる混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物を酢酸エチルへ注いで、1N HCl、食塩水、及び飽和NaHCOで抽出した。有機層を乾燥(NaSO)させて、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル 80:20、75:25、次いで70:30のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)カルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(457mg,0.810ミリモル、90%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01-8.00 (m, 1H), 7.47-7.28 (m, 13H), 4.93-4.95 (m, 1H), 3.91-3.84 (m, 1H), 3.60-3.53 (m, 1H), 3.31 (s, H), 1.66 (s, 9H).
工程B:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(5−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチルカルバモイル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(288mg,0.51ミリモル)とBurgess試薬(134mg,0.561ミリモル)をTHF(10ml)に溶かし、生じる混合物を70℃で30分間加熱した。溶媒を蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチル 85:15、次いで80:20のステップ勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって残渣を精製して、5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(5−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(170mg,0.311ミリモル、61%)を無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.51-7.26 (m, 13H), 5.77 (dd, 8.4 Hz, 8.3 Hz, 1H), 4.58 (dd, 15.3 Hz, 10.2 Hz, 1H), 4.09 (dd, 15.5 Hz, 8.2 Hz, 1H), 1.56 (s, 9H).HRMS [C3025Cl+H]の計算値:547.1430.実測値:547.1427。
実施例10
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチル
工程A:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸エチルと5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(1H−テトラゾール−1−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸エチル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(ヒドロキシメチル)ピラジン−2−カルボン酸エチル(0.32g,0.80ミリモル)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液へ1H−テトラゾール(84mg,1.20ミリモル)とトリフェニルホスフィン(0.25g,0.96ミリモル)を加えた。0℃へ冷却後すぐに、アゾジカルボン酸ジエチル(0.16ml,0.84ミリモル)を滴下した。この反応混合物を0℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧で除去して、分取用HPLCによる分離によって、2つの異性体:白い固形物としての5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸エチル(180mg,50%):
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.60 (s, 1H), 7.46 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.22 (d, 4H), 6.52 (s, 2H), 4.53 (q, 2H), 1.47 (t, 3H).MS m/z455 (M+H)+
と、白い固形物としての5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(1H−テトラゾール−1−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸エチル(88mg,24%):
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.89 (s, 1H), 7.46 (d, 2H), 7.34 (d, 2H), 7.27 (d, 4H), 6.29 (s, 2H), 4.55 (q, 2H), 1.49 (t, 3H).MS m/z455 (M+H)+
を得た。
工程B:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸エチル(200mg,0.44ミリモル)のアセトニトリル溶液へ水酸化リチウム(42mg,1.76ミリモル)の水(3.0ml)及びテトラヒドロフラン(3ml)溶液を加えた。この反応溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧で除去して、残渣へ水を加えた。1M HClを加えることによって水相を酸性化し、ジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を蒸発させて、表題化合物(187mg,100%)を白い固形物として得た。
MS m/z 427 (M+H)+
工程C:5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチル
5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸(104mg,0.24ミリモル)をトルエンに懸濁させて、77℃へ加熱した。N,N−ジメチルホルムアミドジtert−ブチルアセタール(198mg,0.97ミリモル)を注意深く加えて、この反応溶液を還流で一晩加熱した。この反応混合物を冷やし、水とジエチルエーテルを加えた。有機相を分離させて、NaHCOと水で洗浄した後で、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧で蒸発させて、分取用HPLCによって表題化合物(55mg,47%)を固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.59 (s, 1H), 7.46 (d, 2H), 7.31 (d, 2H), 7.21 (s, 4H), 6.46 (s, 2H), 1.65 (s, 9H).MS m/z483 (M+H)+
中間体の製法
a)1,2−ビス(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエタノン
エタノール(130ml)中の4−クロロベンズアルデヒド(140.6g,1モル)へシアン化ナトリウム(10.6g,0.216モル)の水(105ml)溶液を加えた。この混合物を還流で2.5時間加熱してから、DCMで抽出した。有機相を酸性亜硫酸ナトリウム溶液で洗浄して、溶媒を真空で蒸発させた。この化合物をジエチルエーテル/ヘプタンからの結晶化によって単離した。48g,34%。
1H NMR (400 MHz) δ 7.82 (d, 2H), 7.38 (d, 2H), 7.30 (d, 2H), 7.24 (d, 2H), 5.87 (s, 1H), 4.47 (s, 1H).MS m/z279, 281 (M-H)-
b)1,2−ビス(4−クロロフェニル)エタン−1,2−ジオン
1,2−ビス(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエタノン(90g,0.320モル)と硝酸(170ml)を、酸化窒素の発生が4時間後に止むまで100℃で加熱した。この反応混合物を冷やし、水(250ml)を注意深く加えた。この粗生成物を濾過し、水で数回洗浄し、減圧で乾燥させて、黄色い固形物(40.4g,45%)を得た。
1H NMR (500 MHz) δ 7.94 (d, 4H), 7.53 (d, 4H).
c)5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボニトリル
エタノール(140ml)及び水(93ml)中の1,2−ビス(4−クロロフェニル)エタン−1,2−ジオン(20g,71.65ミリモル)、ジアミノマレオニトリル(8.5g,78.82ミリモル)、及び酢酸(6ml)を75℃で一晩加熱した。この反応混合物を冷やして、水を加えた。沈殿を濾過し、エタノールに次いでエーテルで洗浄した。この粗生成物をDCMに溶かし、活性炭で処理してから、セライトに通して濾過した。蒸発後、固形物が生じ、DCM/エタノールより再結晶させて、薄黄色の固形物(17.3g,69%)を得た。
1H NMR (400 MHz) δ 7.49 (d, 4H), 7.38 (d, 4H).
d)5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボン酸
水(84ml)中の5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボニトリル(16.3g,46.28ミリモル)及びKOH(26g,463ミリモル)へ過酸化水素(35%,19ml)に続き数滴のノナノールを加えて、発泡を抑えた。この反応混合物を還流で2時間加熱し、冷やし、ジエチルエーテルで1回洗浄して、2M HClでpH4へ酸性化した。フィルターに通して沈殿を採取し、水で洗浄し、減圧で乾燥させて、粗生成物を得た。この粗生成物を塩化水素/メタノール(100ml)との還流によってジメチルエステルへ変換し、HPLCにより精製して、12.85gのメチルエステルを得た。生じるメチルエステルをアセトニトリル(140ml)及び水(90ml)中の水酸化リチウム(2.95g,0.123ミリモル)で周囲温度に1.5時間処理した。アセトニトリルを減圧で除去し、この水溶液をジエチルエーテルで1回洗浄した。塩酸(2M)での酸性化と濾過によって、表題化合物(11.8g,66%ミリモル)を薄黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz) δ 7.51 (d, 4H), 7.41 (d, 4H). MS m/z 389, 391 (M+H)+
e)2,3−ビス(4−クロロフェニル)フロ[3,4−b]ピラジン−5,7−ジオン
5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボン酸(6.7g,17.30ミリモル)と塩化アセチル(20ml)を還流で一晩加熱した。塩化アセチルを減圧で除去して、表題化合物(6.2g,97%)を薄黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz) δ 7.51 (d, 4H), 7.41 (d, 4H).
f)5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(tert−ブトキシカルボニル)ピラジン−2−カルボン酸
2,3−ビス(4−クロロフェニル)フロ[3,4−b]ピラジン−5,7−ジオン(877mg,2.36ミリモル)のアセトニトリル(15ml)溶液へtert−ブタノール(876mg,11.8ミリモル)とDMAP(346mg,2.8ミリモル)を加えた。30分後、溶媒を真空で除去して、残渣をDCMに溶かした。2M硫酸水素カリウムと水で洗浄し、続いて乾燥(硫酸マグネシウム)、濾過、そして溶媒の蒸発により残渣を得て、これをHPLCにより精製して表題化合物(431mg,41%)を得た。
1H NMR (400 MHz) δ 7.35-7.17 (m, 8H), 1.57 (s, 9H).MS m/z445 (M+H)+, 443 (M-H)-
薬理学的活性
本発明の化合物は、CB1遺伝子の受容体産物に対して活性がある。本発明の化合物は、CB1受容体で活性である(IC50<1マイクロモル濃度)。最も好ましい化合物は、200ナノモル濃度未満のIC50を有する。本発明の化合物の中枢カンナビノイド受容体へのアフィニティーは、Devane et al., Molecular Pharmacology, 1988, 34, 605 に記載の方法か、又はWO01/70700又はEP656354に記載の方法で実証可能である。あるいは、このアッセイは、以下のように実施してよい。
CB1遺伝子で安定的にトランスフェクトした細胞より調製した10μgの膜を200μlの100mM NaCl,5mM MgCl,1mM EDTA,50mM HEPES(pH7.4),1mM DTT,0.1% BSA,及び100μM GDPに懸濁させた。これへEC80濃度のアゴニスト(CP55940)と、必要とされる濃度の試験化合物と0.1μCi[35S]−GTPγSを加えた。反応を30℃で45分間進行させた。次いで、細胞採取器を使用して、試料をGF/Bフィルター上へ移し、洗浄緩衝液(50mM Tris(pH7.4),5mM MgCl,50mM NaCl)で洗浄した。次いで、フィルターをシンチラントでカバーして、フィルターの保持した[35S]−GTPγSの量を計数した。
活性は、全リガンドの非存在下(最小活性)又はEC80濃度のCP55940の存在下(最大活性)で測定する。これらの活性をそれぞれ0%と100%の活性として設定する。新規リガンドの様々な濃度で、最大活性の百分率として活性を計算して、プロットする。等式:y=A+((B−A)/1+((C/x)UD))を使用してデータを適合させて、使用する条件下でGTPγS結合の最大半値阻害をもたらすのに必要とされる濃度としてIC50値を決定する。
例えば、実施例5、(5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル)は、IC50(hCB1)を1.8nMで明示する。
本発明の化合物は、代表的な参照CB1アンタゴニスト/インバースアゴニストに比較して、効力、選択性、バイオアベイラビリティ、血漿中半減期、血液−脳透過性、血漿タンパク結合性、又は溶解性に関して追加の利益を提供する可能性がある。

Claims (17)

  1. 式(I):
    Figure 2006527769
    の化合物とその医薬的に許容される塩
    [式中、RとRは、独立して、フェニル、チエニル、又はピリジルを表し、そのそれぞれは、Zにより表される1以上の基により独立して随意に置換されていてもよく;
    Zは、C1−8アルキル基、C1−6アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、モノ若しくはジC1−3アルキルアミド、C1−3アルキルチオ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルオキシ、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイル、スルファモイル、アセチル、1以上のハロ、C1−4アルキル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基、及び、窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよく;
    とRは、独立して、式:(CHCOOR
    {式中、nは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C4−12アルキル基、C3−12シクロアルキル基、又は(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基を表し、そのそれぞれは、以下:C1−6アルキル基;フルオロ、アミノ、又はヒドロキシの1以上により随意に置換されていてもよく、又は
    は、基:−(CHフェニル(式中、aは、0、1、2、3又は4であり、フェニル基は、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表すか、又は
    は、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、C1−3アシル基、ヒドロキシ、アミノ、又はベンジルにより随意に置換されていてもよい}の基を表し;又は
    とRは、独立して、式:−(CH−O−(CH−R{式中、oとpは、独立して0、1、2、3又は4の整数を表し(但し、RもRもメトキシではない)、そしてRはC1−12アルキル基を表すか、又はRは1以上のZ基により随意に独立して置換されていてもよいフェニルを表すか、又はRは、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表す(但し、RがC1−4アルキルであれば、Rは、C1−4アルキルであり得ないか、又はqは、Rにおいて0であり得ない);又は
    とRは、独立して、式:−(CH{式中、qは、0、1、2、3又は4であり(但し、qがRにおいて0であるならば、qは、Rにおいて0であり得ず、そして逆もそうである)、Rは、C3−12シクロアルキル基、フェニル、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜12員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよく、又はこれらの環のそれぞれは、1以上のC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロ、又はトリフルオロメチルにより随意に置換されていてもよいフェニルにより置換される)を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、式:−(CH−O−(CO)−R10{式中、mは、0、1、2、3又は4の整数を表し、式中R10は、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表すか、又はR10は、式:−(CH(式中、qとRは、上記に記載される通りである)の基を表す}の基を表し;又は、
    とRは同一であり、式:CONR1112
    {式中、R11とR12は、独立して、C1−6アルキル基;
    (アミノ)C1−4アルキル基(式中、アミノは、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよい);
    (C3−12シクロアルキル)(CH−基(ここでgは、0、1、2又は3であり、ここでシクロアルキルは、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい);
    基:−(CH(フェニル)(式中、rは、0、1、2、3又は4であり、sは、rが0であるとき1であり、他の場合、sは1又は2であり、そしてフェニル基は、Zにより表される1以上の基で随意に独立して置換されていてもよい);
    ナフチル;
    アントラセニル;
    窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい);
    1−アダマンチルメチル;
    基:−(CHHet(式中、tは、0、1、2、3又は4であり、アルキレン鎖は、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよく、そしてHetは、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基、又はハロより選択される1、2、又は3の基により随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基を表す)を表し;
    又は、R11はHを表して、R12は上記に定義される通りであり;
    又は、R11とR12は、それらが付く窒素原子と一緒に、1つの窒素と随意に以下:酸素、イオウ、又は追加の窒素の1つを含有してもよい飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ベンジル、C1−6アルカノイル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表す;但し、
    1)RとRがともに式:CONR1112の基であるとき、それらは、カルバモイルも、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイルも表さず;そして
    2)R、R、及びRがそれぞれフェニルを表すとき、Rはベンジルではなく;
    3)R又はRの一方がC1−4アルキルであるとき、他方は、基:−(CH(式中、qは0である)ではない]。
  2. とRが、1以上のZ基により随意に置換されていてもよいフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. とRが、ともに4-クロロフェニルである、請求項1〜2のいずれかに記載の化合物。
  4. とRが、独立して、式:COOR(式中、RはC4−8アルキル基である)の基を表す、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. が式:COOR(式中、RはC4−8アルキル基である)の基を表し、Rが式:−(CH−O−(CH−R(式中、oとpは、独立して0、1、2、3又は4の整数を表し、Rは、1以上のZ基により随意に独立して置換されていてもよいフェニルを表す)の基を表す、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. とRが、ともに式:CONR1112(式中、R11とR12は、それらが付く窒素原子と一緒にピペリジノを表す)の基を表す、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. が式:COOR(式中、RはC4−12アルキル基である)の基を表し、Rが式:の基を表すか、又はRとRが、独立して、−(CH−O−(CO)−R10(式中、mは、0、1、2、3又は4の整数を表し、式中、R10は、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表すか、又はR10は、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよいフェニルを表す)の基を表す、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. とRが同一である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. 式II:
    Figure 2006527769
    [式中、RとRは、ともに4-クロロフェニルであり;
    は、ジヒドロオキサゾリル、(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノネニル)、オキサゾリル、又はフェニル又はC1−4アルキル基により随意に置換されていてもよいテトラゾール−2−イルメチルを表し;そして
    は、C4−12アルキル基、C3−12シクロアルキル基、又は(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基を表し、このそれぞれは以下:C1−6アルキル基;フルオロ、アミノ、又はヒドロキシの1以上により随意に置換されていてもよい]により表される、請求項1に記載の式Iの化合物。
  10. 以下:
    2,3−ビス(4−クロロフェニル)−5,6−ビス(ピペリジン−1−イルカルボニル)ピラジン、
    ビス−2,3−(tert−ブトキシ)−5,6−ビス(4−クロロフェニル)ピラジン−2,3−ジカルボキシレート、
    5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(3−オキサ−1−アザスピロ[4.4]ノン−1−エン−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−メチルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(5−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    5,6−ビス(4−クロロフェニル)−3−(2H−テトラゾール−2−イルメチル)ピラジン−2−カルボン酸tert−ブチルの1以上より選択される化合物とその医薬的に許容される塩。
  11. 医薬品として使用の、請求項1〜10のいずれかに記載の式Iの化合物。
  12. 請求項1又は請求項2のいずれかに定義される、請求項1〜10のいずれかに記載の式Iの化合物と医薬的に許容されるアジュバント、希釈剤、又は担体を含んでなる医薬製剤。
  13. 肥満、精神異常症、精神***病及び双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、注意異常症、てんかん、及び関連状態のような精神医学障害、並びに痴呆症、神経系障害、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイマー病のような神経系障害、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症の治療又は予防用の医薬品の製造における、請求項1〜10のいずれかに記載の式Iの化合物の使用。
  14. 肥満、精神異常症、精神***病及び双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、注意異常症、てんかん、及び関連状態のような精神医学障害、並びに痴呆症、神経系障害、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、及びアルツハイマー病のような神経系障害、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症の治療又は予防用の医薬品の製造における、式(Ia)の化合物とその医薬的に許容される塩の使用であって、式Iaは、以下の一般式:
    Figure 2006527769
    [式中、RとRは、独立して、フェニル、チエニル、又はピリジルを表し、そのそれぞれは、Zにより表される1以上の基により独立して随意に置換されていてもよく;
    Zは、C1−8アルキル基、C1−6アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、モノ若しくはジC1−3アルキルアミド、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルオキシ、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイル、スルファモイル、アセチル、1以上のハロ、C1−4アルキル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基、及び、窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよく;
    とRは、独立して、式:(CHCOOR
    {式中、nは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C1−12アルキル基、C3−12シクロアルキル基、又は(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基を表し、そのそれぞれは、以下:C1−6アルキル基;フルオロ、アミノ、又はヒドロキシの1以上により随意に置換されていてもよく、又は
    は、基:−(CHフェニル(式中、aは、0、1、2、3又は4であり、フェニル基は、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表すか、又は
    は、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、C1−3アシル基、ヒドロキシ、アミノ、又はベンジルにより随意に置換されていてもよい}の基を表し;又は
    とRは、独立して、式:−(CH−O−(CH−R{式中、oとpは、独立して0、1、2、3又は4の整数を表し、そしてRはC1−12アルキル基を表すか、又はRは1以上のZ基により随意に独立して置換されていてもよいフェニルを表すか、又はRは、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表し;又は
    とRは、独立して、式:−(CH{式中、qは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C3−12シクロアルキル基、フェニル、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、式:−(CH−O−(CO)−R10{式中、mは、0、1、2、3又は4の整数を表し、式中R10は、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表すか、又はR10は、式:−(CH(式中、qとRは、上記に記載される通りである)の基を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、式:CONR1112
    {式中、R11とR12は、独立して、C1−6アルキル基;
    (アミノ)C1−4アルキル基(式中、アミノは、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよい);
    (C3−12シクロアルキル)(CH−基(ここでgは、0、1、2又は3であり、ここでシクロアルキルは、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい);
    基:−(CH(フェニル)(式中、rは、0、1、2、3又は4であり、sは、rが0であるとき1であり、他の場合、sは1又は2であり、そしてフェニル基は、Zにより表される1以上の基で随意に独立して置換されていてもよい);
    ナフチル;
    アントラセニル;
    窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい);
    1−アダマンチルメチル;
    基:−(CHHet(式中、tは、0、1、2、3又は4であり、アルキレン鎖は、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよく、そしてHetは、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基、又はハロより選択される1、2、又は3の基により随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基を表す)を表し;
    又は、R11はHを表して、R12は上記に定義される通りであり;
    又は、R11とR12は、それらが付く窒素原子と一緒に、1つの窒素と随意に以下:酸素、イオウ、又は追加の窒素の1つを含有してもよい飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ベンジル、C1−6アルカノイル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表す;但し、R及びRの一方がC1−3アルキル基、C1−3アルコキシメチル基、トリフルオロメチル、ヒドロキシC1−3アルキル基、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、又はモノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイルであるとき、他方は、式:CONR1112の基を表さない]を有する、前記使用。
  15. 肥満、精神医学障害、精神異常症、精神***病及び双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、注意異常症、てんかん、及び関連状態、神経系障害、神経系障害、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病及びアルツハイマー病、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症を治療する方法であって、請求項1〜10のいずれかに記載の式Iの化合物の薬理学的有効量をその必要な患者へ投与することを含んでなる、前記方法。
  16. 肥満、精神医学障害、精神異常症、精神***病及び双極性異常、不安症、不安うつ病、うつ病、認知障害、記憶障害、強迫異常症、無食症、過食症、注意異常症、てんかん、及び関連状態、神経系障害、神経系障害、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病及びアルツハイマー病、免疫、心臓血管系、生殖系、及び内分泌系の障害、敗血症ショック、呼吸系及び胃腸系に関連した疾患、及び、長期乱用、嗜癖、及び/又は再発の適応症を治療する方法であって、式Iaの化合物の薬理学的有効量をその必要な患者へ投与することを含んでなり、ここで式Iaは、以下の一般式:
    Figure 2006527769
    [式中、RとRは、独立して、フェニル、チエニル、又はピリジルを表し、そのそれぞれは、Zにより表される1以上の基により独立して随意に置換されていてもよく;
    Zは、C1−8アルキル基、C1−6アルコキシ基、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニル、ニトロ、モノ若しくはジC1−3アルキルアミド、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルキルスルホニルオキシ、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、カルバモイル、モノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイル、スルファモイル、アセチル、1以上のハロ、C1−4アルキル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基、及び、窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよく;
    とRは、独立して、式:(CHCOOR
    {式中、nは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C1−12アルキル基、C3−12シクロアルキル基、又は(C3−12シクロアルキル)C1−3アルキル基を表し、そのそれぞれは、以下:C1−6アルキル基;フルオロ、アミノ、又はヒドロキシの1以上により随意に置換されていてもよく、又は
    は、基:−(CHフェニル(式中、aは、0、1、2、3又は4であり、フェニル基は、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表すか、又は
    は、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基を表し、ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、C1−3アシル基、ヒドロキシ、アミノ、又はベンジルにより随意に置換されていてもよい}の基を表し;又は
    とRは、独立して、式:−(CH−O−(CH−R{式中、oとpは、独立して0、1、2、3又は4の整数を表し、そしてRはC1−12アルキル基を表すか、又はRは1以上のZ基により随意に独立して置換されていてもよいフェニルを表すか、又はRは、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表し;又は
    とRは、独立して、式:−(CH{式中、qは、0、1、2、3又は4であり、Rは、C3−12シクロアルキル基、フェニル、以下:酸素、イオウ又は窒素の1以上を含有する、芳香族複素環式基又は飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで、これらの環のそれぞれは、Zにより表される、同じでも異なってもよい1以上の基により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、式:−(CH−O−(CO)−R10{式中、mは、0、1、2、3又は4の整数を表し、式中R10は、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、又はアミノにより随意に置換されていてもよいC1−12アルキル基を表すか、又はR10は、式:−(CH(式中、qとRは、上記に記載される通りである)の基を表す}の基を表し;又は、
    とRは、独立して、式:CONR1112
    {式中、R11とR12は、独立して、C1−6アルキル基;
    (アミノ)C1−4アルキル基(式中、アミノは、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよい);
    (C3−12シクロアルキル)(CH−基(ここでgは、0、1、2又は3であり、ここでシクロアルキルは、1以上のフルオロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、C1−3アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、アミノ、又はトリフルオロメトキシにより随意に置換されていてもよい);
    基:−(CH(フェニル)(式中、rは、0、1、2、3又は4であり、sは、rが0であるとき1であり、他の場合、sは1又は2であり、そしてフェニル基は、Zにより表される1以上の基で随意に独立して置換されていてもよい);
    ナフチル;
    アントラセニル;
    窒素、酸素、又はイオウより選択される1以上のヘテロ原子を含有する飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、ベンジル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい);
    1−アダマンチルメチル;
    基:−(CHHet(式中、tは、0、1、2、3又は4であり、アルキレン鎖は、1以上のC1−3アルキル基により随意に置換されていてもよく、そしてHetは、C1−5アルキル基、C1−5アルコキシ基、又はハロより選択される1、2、又は3の基により随意に置換されていてもよい芳香族複素環式基を表す)を表し;
    又は、R11はHを表して、R12は上記に定義される通りであり;
    又は、R11とR12は、それらが付く窒素原子と一緒に、1つの窒素と随意に以下:酸素、イオウ、又は追加の窒素の1つを含有してもよい飽和又は一部不飽和の5〜8員複素環式基(ここで該複素環式基は、1以上のC1−3アルキル基、ヒドロキシ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ベンジル、C1−6アルカノイル、又はアミノ基:−NR(式中、RとRは、独立してH又はC1−4アルキルを表す)により随意に置換されていてもよい)を表す}の基を表す;但し、R及びRの一方がC1−3アルキル基、C1−3アルコキシメチル基、トリフルオロメチル、ヒドロキシC1−3アルキル基、C1−3アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、又はモノ若しくはジC1−3アルキルカルバモイルであるとき、他方は、式:CONR1112の基を表さない]を有する、前記方法。
  17. 肥満の治療に使用の、請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。
JP2006517042A 2003-06-19 2004-06-16 Cb1モジュレーターとしての2,3位置換5,6−ジアリール−ピラジン誘導体 Withdrawn JP2006527769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0314261.9A GB0314261D0 (en) 2003-06-19 2003-06-19 Therapeutic agents
PCT/SE2004/000968 WO2004111039A1 (en) 2003-06-19 2004-06-16 2,3-substituted 5,6-diaryl-pyrazine derivatives as cb1 modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006527769A true JP2006527769A (ja) 2006-12-07

Family

ID=27636893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517042A Withdrawn JP2006527769A (ja) 2003-06-19 2004-06-16 Cb1モジュレーターとしての2,3位置換5,6−ジアリール−ピラジン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070093505A1 (ja)
EP (1) EP1638956A1 (ja)
JP (1) JP2006527769A (ja)
AR (1) AR044830A1 (ja)
AU (1) AU2004247614B2 (ja)
CA (1) CA2527037A1 (ja)
GB (1) GB0314261D0 (ja)
TW (1) TW200509933A (ja)
UY (1) UY28377A1 (ja)
WO (1) WO2004111039A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271266B2 (en) 2002-03-28 2007-09-18 Merck & Co., Inc. Substituted 2,3-diphenyl pyridines
AU2003275242B2 (en) 2002-09-27 2010-03-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrimidines
GB0314057D0 (en) * 2003-06-18 2003-07-23 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
RU2404164C2 (ru) 2005-04-06 2010-11-20 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Производные пиридин-3-карбоксамида в качестве обратных агонистов св1
CA2606288A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Neurogen Corporation Subtituted heteroaryl cb1 antagonists
US7629346B2 (en) 2006-06-19 2009-12-08 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazinecarboxamide derivatives as CB1 antagonists
US7781593B2 (en) 2006-09-14 2010-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. 5-phenyl-nicotinamide derivatives
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8329914B2 (en) 2008-10-31 2012-12-11 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
JP2013520502A (ja) 2010-02-25 2013-06-06 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 有用な抗糖尿病薬である新規な環状ベンズイミダゾール誘導体
US8410107B2 (en) 2010-10-15 2013-04-02 Hoffmann-La Roche Inc. N-pyridin-3-yl or N-pyrazin-2-yl carboxamides
US8669254B2 (en) 2010-12-15 2014-03-11 Hoffman-La Roche Inc. Pyridine, pyridazine, pyrimidine or pyrazine carboxamides as HDL-cholesterol raising agents
CN105001219A (zh) 2011-02-25 2015-10-28 默沙东公司 用作抗糖尿病药剂的新的环状氮杂苯并咪唑衍生物
WO2014022528A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
JP2016516004A (ja) 2013-02-22 2016-06-02 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病二環式化合物
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348385A (en) * 1980-11-17 1982-09-07 Mobay Chemical Corporation Flowable pesticides
US4610868A (en) * 1984-03-20 1986-09-09 The Liposome Company, Inc. Lipid matrix carriers for use in drug delivery systems
US4826689A (en) * 1984-05-21 1989-05-02 University Of Rochester Method for making uniformly sized particles from water-insoluble organic compounds
FR2608988B1 (fr) * 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanoparticules
DE68912559T2 (de) * 1988-06-28 1994-05-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zum reinigen von abluft.
FR2651680B1 (fr) * 1989-09-14 1991-12-27 Medgenix Group Sa Nouveau procede de preparation de microparticules lipidiques.
CA2044706C (en) * 1990-06-15 2003-02-25 Michael Midler Jr. Crystallization method to improve crystal structure and size
JPH06501926A (ja) * 1990-08-06 1994-03-03 藤沢薬品工業株式会社 複素環式化合物
US5145684A (en) * 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
WO1993010768A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-10 Alfatec-Pharma Gmbh Pharmazeutisch applizierbares nanosol und verfahren zu seiner herstellung
FR2692575B1 (fr) * 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2713225B1 (fr) * 1993-12-02 1996-03-01 Sanofi Sa N-pipéridino-3-pyrazolecarboxamide substitué.
US5468604A (en) * 1992-11-18 1995-11-21 Eastman Kodak Company Photographic dispersion
GB9319129D0 (en) * 1993-09-15 1993-11-03 Dowelanco Ltd Storage and dilution of stable aqueous dispersions
SE9303281D0 (sv) * 1993-10-07 1993-10-07 Astra Ab New formulation
SE9403846D0 (sv) * 1994-11-09 1994-11-09 Univ Ohio State Res Found Small particle formation
DE4440337A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Dds Drug Delivery Services Ges Pharmazeutische Nanosuspensionen zur Arzneistoffapplikation als Systeme mit erhöhter Sättigungslöslichkeit und Lösungsgeschwindigkeit
US5665331A (en) * 1995-01-10 1997-09-09 Nanosystems L.L.C. Co-microprecipitation of nanoparticulate pharmaceutical agents with crystal growth modifiers
ES2212083T3 (es) * 1996-10-03 2004-07-16 Hermes Biosciences, Inc. Microparticulas hidrofilas y procedimiento para prepararlas.
US6127520A (en) * 1997-04-15 2000-10-03 Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for the inhibition of neurotransmitter uptake of synaptic vesicles
FR2766368B1 (fr) * 1997-07-24 2000-03-31 Univ Claude Bernard Lyon Procede de preparation de nanocapsules de type vesiculaire, utilisables notamment comme vecteurs colloidaux de principes actifs pharmaceutiques ou autres
US6375986B1 (en) * 2000-09-21 2002-04-23 Elan Pharma International Ltd. Solid dose nanoparticulate compositions comprising a synergistic combination of a polymeric surface stabilizer and dioctyl sodium sulfosuccinate
FR2789079B3 (fr) * 1999-02-01 2001-03-02 Sanofi Synthelabo Derive d'acide pyrazolecarboxylique, sa preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
US6383471B1 (en) * 1999-04-06 2002-05-07 Lipocine, Inc. Compositions and methods for improved delivery of ionizable hydrophobic therapeutic agents
DK1268435T3 (da) * 2000-03-23 2007-03-12 Solvay Pharm Bv 4,5-dihydro-1H-pyrazolderivater med CB1-antagonistisk aktivitet
DK1416917T3 (da) * 2001-08-06 2007-09-17 Astrazeneca Ab Vandig dispersion, der omfatter stabile nanopartikler af et vanduoplöseligt aktivt stof og en excipiens som middellangkædede triglycerider (MCT)
US20060003012A9 (en) * 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
SE0104332D0 (sv) * 2001-12-19 2001-12-19 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
SE0104330D0 (sv) * 2001-12-19 2001-12-19 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
GB0216700D0 (en) * 2002-07-18 2002-08-28 Astrazeneca Ab Process
GB0302673D0 (en) * 2003-02-06 2003-03-12 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulations
GB0302671D0 (en) * 2003-02-06 2003-03-12 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulations
GB0302672D0 (en) * 2003-02-06 2003-03-12 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulations
GB0314057D0 (en) * 2003-06-18 2003-07-23 Astrazeneca Ab Therapeutic agents

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004247614A1 (en) 2004-12-23
CA2527037A1 (en) 2004-12-23
US20070093505A1 (en) 2007-04-26
AU2004247614B2 (en) 2008-02-28
UY28377A1 (es) 2005-01-31
WO2004111039A1 (en) 2004-12-23
GB0314261D0 (en) 2003-07-23
AR044830A1 (es) 2005-10-05
TW200509933A (en) 2005-03-16
EP1638956A1 (en) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004247615B2 (en) 2-substituted 5,6-diaryl-pyrazine derivatives as CB1 modulators
EP1638953B1 (en) 3-substituted 5,6-diaryl-pyrazine-2-carboxamide and -2-sulfonamide derivatives as cb1 modulators
JP2006527769A (ja) Cb1モジュレーターとしての2,3位置換5,6−ジアリール−ピラジン誘導体
JP2005517655A (ja) Cb1アンタゴニストとしての5,6−ジアリール−ピラジン−2−アミド誘導体
JP2006516137A (ja) Cb−1リガンドとしての4,5−ジアリールチアゾール誘導体
WO2003051850A1 (en) Pyrazine compounds and pharmaceutical compositions containing them
MXPA05006919A (es) Derivados de 1,5-diaril-pirrol-3-carboxamida y su uso como moduladores del receptor canabinoide.
JP7408819B2 (ja) イソインドリン誘導体、並びにその医薬組成物及び使用
JPS61155358A (ja) ジアリール酪酸誘導体
WO2018227058A1 (en) Piperidinone formyl peptide 2 receptor agonists
WO2011093365A1 (ja) 含窒素複素環化合物
JP2007512298A (ja) 治療薬
JPS61140568A (ja) キナゾリン誘導体及びそれを有効成分とする血圧降下剤
US20070185119A1 (en) Therapeutic agents II

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090814