JP2006524222A - カンナビノイド受容体リガンド及びその使用 - Google Patents

カンナビノイド受容体リガンド及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524222A
JP2006524222A JP2006506527A JP2006506527A JP2006524222A JP 2006524222 A JP2006524222 A JP 2006524222A JP 2006506527 A JP2006506527 A JP 2006506527A JP 2006506527 A JP2006506527 A JP 2006506527A JP 2006524222 A JP2006524222 A JP 2006524222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
chlorophenyl
optionally substituted
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006506527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524222A5 (ja
Inventor
アルバート カルピノ,フィリップ
アンドリュー グリフィス,デイビッド
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2006524222A publication Critical patent/JP2006524222A/ja
Publication of JP2006524222A5 publication Critical patent/JP2006524222A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

カンナビノイド受容体リガンドとして作用する式(I)の化合物、及び動物におけるカンナビノイド受容体の媒介に関連した疾患の治療におけるそれらの使用が、説明されている。

Description

発明の分野
本発明は、カンナビノイド受容体リガンドとしてのピラゾロ[4, 3-d]ピリミジン-7-oneとピラゾロ[3, 4-c]ピリジン-7-オン化合物、特にCB1受容体アンタゴニスト、及びカンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調される疾患、症状及び/又は障害の治療のためのその使用に関する。
背景
ますます多く見られるようになった肥満は、それに関連する健康リスクもあって公衆保健の大きな関心事になっている。肥満と過体重は、一般にボディーマスインデックス(BMI)によって定義され、全体脂肪と結びつけられ、疾病の相対リスクがそれによって推定される。BMIは、キログラムで表した体重をメートルで表した身長の二乗で割って計算される(kg/m2)。過体重は、普通、BMIが25〜29.9 kg/m2と定義され、肥満はBMIが30 kg/m2と定義される。例えば、National Heart, Lung, and Blood Institute, Clinical Guidelines on Identification, Evaluation, and Treatment of Overweight and Obesity in Adults, The Evidence Report, Washington, DC; U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication no. 98-4083 (1998) を参照されたい。
肥満に結びつけられる過剰な健康リスクとして、例えば、冠動脈性心疾患、脳卒中、高血圧、II型糖尿病、高脂血症、睡眠時無呼吸症、変形性関節炎、胆嚢炎、鬱病、及びいくつかの形態のがん(例えば、膣内膜腫瘍、乳がん、前立腺ガン、及び結腸がん)などがあり、肥満の増加は問題である。肥満が健康に及ぼすネガティブな影響は、肥満を米国における予防可能な死亡原因の二位に押し上げ、社会に大きな経済的かつ社会心理的な影響を及ぼしている。McGinnis M, Foege WH., “Actual causes of Death in United States”, JAMA, 270,2207-12 (1993) を参照されたい。
肥満は現在、それに結びつく健康リスクを減らすために治療が必要な慢性疾患と認識されている。体重の減少は治療の重要な結果の一つであるが、肥満管理の主要な目標の一つは、肥満に関連した罹患率と死亡率を減らすやめに、心臓血管系及び代謝の数値を改善することである。体重の5〜10%の減少は代謝の数値、例えば血中グルコース、血圧、及び脂質濃度等を大きく改善することが示されている。したがって、意図して体重を5〜10%減らすことで、罹患率と死亡率が顕著に減少すると考えられている。
現在、肥満を管理するために利用できる処方薬は、満腹感を誘発して、又は食事からの脂肪吸収を減らすことによって体重を減少させる。満腹感は、ノレピネフリン、セロトニン、又は両方のシナプス・レベルを高めることで得られる。例えば、セロトニン受容体サブタイプ1B, 1D, 及び2C及び1-及び2-アドレナリン受容体の刺激は満腹感を調節することによって食物摂取を減少させる。Bray GA, “The New Era of Drug Treatment. Pharmacologic Treatment of Obesity: Symposium Overview,” Obes. Res., 3 (suppl 4), 415s-7s (1995) を参照されたい。アドレナリン作動薬(例えば、ジエチルプロピオン、ベンズフェタミン、フェンジメトラジン、マジンドール、及びフェンテルミン)は、カテコルアミン放出によって中枢ノレピネフリン及びドーパミン受容体を修飾することによって作用する。以前のアドレナリン作動性体重減少薬(例えば、アンフェタミン、メタンフェタミン、及びフェンメトラジン)は、ドーパミン経路に強く組み込まれるものであるが、乱用のリスクがあるので現在はもはや勧められない。フェンフルラミンとデキシフェンフルラミンは、どちらも食欲を調節するために用いられたセロトニン作動薬であるが、もはや利用できない。
最近、CB1カンナビノイド受容体アンタゴニスト/逆アゴニストが食欲抑制薬として考えられるようになった。例えば、Arnone M.他, “Selective Inhibition of Sucrose and Ethanol Intake by SR141716, an Antagonist of Central Cannabinoid (CB1) Receptors,” Psychopharmacol, 132, 104-106 (1997); Colombo, G.他, “Appetite Suppression and Weight Loss after the Cannabinoid Antagonist SR141716,” Life Sci., 63, PL113-PL117 (1998); Simiand J.他, “SR141716, a CB1 Cannabinoid Receptor Antagonist, Selectively Reduces Sweet Food Intake in Marmose,” Behav. Pharmacol., 9, 1790181 (1998); 及び Chaperon, F.他, “Involvement of Central Cannabinoid (CB1) Receptors in the Establishment of Place Conditioning in Rats,” Psychopharmacolgy., 135, 324-332 (1998) を参照されたい。カンナビノイドCB1とCB2受容体調節因子の概説としては、Pertwee, R.G., “Cannabinoid Receptor Ligands: Clinical and Neuropharmacological Considerations, Relevantto Future Drug Discovery and Development,” Exp. Opin. Invest. Drugs, 9(7), 1553-1571 (2000) を参照されたい。
研究は進行中であるが、体重増加を抑える又は防止するためのより効果的で安全な治療法に対するニーズが依然としてある。
肥満の他に、アルコール乱用の治療についてのまだ応えられていないニーズがある。米国で1090万人の男性と440万人の女性がアルコール中毒になっている。年間ほぼ100,000人の死亡がアルコール乱用又は依存に基因している。アルコール中毒に関連する健康リスクは、運動コントロールと意志決定の障害、がん、肝臓疾患、出生異常、心疾患、薬剤/薬物間相互作用、膵炎、及び対人問題、などである。研究は、エタノール摂取のコントロールにおいて内因性のカンナビノイドの状態が決定的な役割を演ずることを示唆している。内因性CB1受容体アンタゴニストSR141716Aは、ラットとマウスにおける自発的エタノール摂取をブロックすることが示されている。Arnone, M.他, “Selective Inhibition of Sucrose and Ethanol Intake by SR141716, an Antagonist of Central Cannabinoid (CB1) Receptors,” Psychopharmacol, 132, 104-106 (1997) を参照されたい。概説としては、Hungund, B.L. 及び B.S. Basavarajappa, “Are Anadamide and Cannabinoid Receptors involved in Ethanol Tolerance? A Review of the Evidence,” Alcohol & Alcoholism 35(2), 126-133, 2000 を参照されたい。
アルコール乱用又は依存症の現在の治療は、一般に服薬非遵守又は肝毒性の可能性が障害になっている;したがって、アルコール乱用/依存症の効果的な治療に対する応えられていない高いニーズがある。
要約
本発明は、カンナビノイド受容体リガンド(特に、CB1受容体アンタゴニスト)として作用する下記式(I):
Figure 2006524222
〔式中、
Aは、N又はC(R2)であり、ここでR2は水素原子、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシであり;
R0は、場合により置換されたアリール又は場合により置換されたヘテロアリールである(好ましくは、R0は、置換されたフェニル、さらに好ましくは、ハロ(好ましくは、クロロ又はフルオロ)、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル(好ましくは、フルオロ置換アルキル)、及びシアノから成る群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニル、最も好ましくは、R0は、2-クロロフェニル、2-フルオロフェニル、2,4-ジクロロフェニル、2-フルオロ-4-クロロフェニル、2-クロロ-4-フルオロフェニル、又は2,4-ジフルオロフェニルである);
R1は、場合により置換されたアリール又は場合により置換されたヘテロアリールである(好ましくは、R1は、置換されたフェニル、さらに好ましくは、ハロ(好ましくは、クロロ又はフルオロ)、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル(好ましくは、フルオロ置換アルキル)、及びシアノから成る群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニル、最も好ましくは、R1は、4-クロロフェニル、4-シアノフェニル、4-フルオロフェニル、又は4-トリフルオロメチルフェニルである);
R3は、水素原子、場合により一つ以上の置換基で置換された(C1-C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシである;及び
R4は、(C1-C9)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1-C5)アルキル、3-〜8-員の部分的又は完全に飽和した炭素環、ヘテロアリール(C1-C3)アルキル、5〜6員ラクトン、5-〜6-員ラクタム、及び3-〜8-員の部分的又は完全に飽和した複素環から成る群から選択される化学部分(chemical moiety)である、ここで前記化学部分は場合により一つ以上の置換基で置換される。〕
で表わされる化合物;医薬的に許容されるそれらの塩、又はその化合物もしくは塩の溶媒和物もしくは水和物を提供する。
好ましくは、R4は、(C1-C8)アルキル、アリール(C1-C4)アルキル、3-〜8-員の部分的又は完全に飽和した炭素環、及び3-〜8-員の部分的又は完全に飽和した複素環から成る群から選択される化学部分(chemical moiety)である、ここで前記化学部分は場合により一つ以上の置換基で置換される。さらに好ましくは、R4は、(C1-C8)アルキル、ハロ置換(C1-C8)アルキル(好ましくは、フルオロ置換(C1-C8)アルキル)、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、又はモルフォリン-1-イルである。
本発明の別の実施形態では、下記式(II):
Figure 2006524222
〔式中、
Aは、N又はC(R2)であり、ここでR2は水素原子、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシであり;
R0a、R0b、R1a、及びR1bは、それぞれ独立に、ハロ、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル、又はシアノであり;
nとmはそれぞれ独立に、0, 1, 又は2であり;
R3とR4は、化学式(I)の化合物について上で定義された通りである。〕
で表わされる化合物;及び医薬的に許容されるそれらの塩、又はその化合物もしくは塩の溶媒和物もしくは水和物が提供される。
本発明のある実施形態では、Aは-C(R2)であり、ここでR2は水素原子、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシ(好ましくは、R2は水素原子、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル、さらに好ましくは、R2は水素原子)であり;医薬的に許容されるそれらの塩、又はその化合物もしくは塩の溶媒和物もしくは水和物である。
本発明の別の実施形態では、Aは窒素原子であり;医薬的に許容されるそれらの塩、又はその化合物もしくは塩の溶媒和物もしくは水和物である。
本発明のある好ましい実施形態は、式(I)又は(II)の化合物であって、Aは窒素原子又は-C(R2)-であり、R3は水素原子であり、R4は(C1-C9)アルキル、3-〜8-員の部分的又は完全に飽和した炭素環、3-〜8-員の部分的又は完全に飽和した複素環から選択される化学部分(chemical moiety)であり、ここで前記化学部分は場合により一つ以上の置換基で置換される化合物、医薬的に許容されるそれらの塩、又はその化合物もしくは塩の溶媒和物もしくは水和物である。
本発明のさらに好ましい実施形態は、式(I)又は(II)の化合物であって、Aは窒素原子又は-C(R2)-であり、R3は水素原子であり、R4はフルオロ置換(C1-C5)アルキル、フェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピラニル、フラニル、ピロリジニル(好ましくは、ピロリジン-1-イル)、ピペリジニル(好ましくは、ピペリジン-1-イル)、モルホリニル(好ましくは、モルホリン-1-イル)、又は場合によりフェニルで置換された(C1-C5)アルキル、である化合物;医薬的に許容されるそれらの塩、又はその化合物もしくは塩の溶媒和物もしくは水和物である。
Aが-C(R2)-である場合の好ましい化合物は:6-ベンジル-3-(4-クロロフェニル)-2-(2, 4-ジクロロフェニル)-2, 6-ジヒドロピラゾロ[3, 4- c]ピリジン-7-オン;6-メチル-3-(4-クロロフェニル)-2-(2, 4-ジクロロフェニル)-2, 6-ジヒドロピラゾロ[3, 4- c]ピリジン-7-オン;6-ベンジル-2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)- 2H-ピラゾロ[3, 4- c]ピリジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)- 6-エチル-2H-ピラゾロ[3, 4- c]ピリジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)- 6-イソプロピル-2H-ピラゾロ[3, 4- c]ピリジン-7(6H)-オン;及び2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)- 6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[3, 4- c]ピリジン-7(6H)-オン;前記化合物の医薬的に許容される溶媒和物又は水和物を含む。
Aが窒素原子である場合の好ましい化合物は:2-(2-クロロフェニル)-6-(2, 2, 2-トリフルオロエチル)-3-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)-2H-ピラゾロ[4, 3- d]ピリミジン-7(6H)-オン;3-(5-ブチルピリジン-2-イル)-2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;3-(4-クロロフェニル)-2-(3,5-ジクロロピリジン-2-イル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-3-(6-クロロピリダジン-3-イル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-3-(6-クロロピリジン-3-イル)-6-(2,2-ジフルオロプロピル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;3-(4-クロロフェニル)-2-(3-クロロピリジン-2-イル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;3-(4-クロロフェニル)-2-(2-エチルフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-3-(4-プロポキシフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;3-(4-ブチルフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2-ジフルオロプロピル)-3-(3-メトキシフェニル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;3-(4-ブロモフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2-ジフルオロプロピル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-5-エチル-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-ブロモフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-6,7-ジヒドロ-5-メチル-7-オキソピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-2-イル)ベンゾニトリル;2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2-ジフルオロプロピル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;3-(4-ブロモフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-3-(4-エチルフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2-ジフルオロプロピル)-5,7,ジヒドロ-5-メチル-7-オキソピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-2-イル)ベンゾニトリル;2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-ブロモフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2-ジフルオロプロピル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-3-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2-ジフルオロプロピル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;及び2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;前記化合物の医薬的に許容される溶媒和物又は水和物を含む。
さらに好ましい化合物は、3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2,6-ジヒドロピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン;又は2-(2-クロロフェニル)- 6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-3-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7(6H)-オン;前記化合物の医薬的に許容される溶媒和物又は水和物を含む。
ここに記載された化合物のいくつかは少なくとも一つのキラル中心を含み、したがって、ここに例示し記述された化合物のすべての立体異性体(例えば、鏡像異性体及びジアステレオマー)は本発明の範囲内にあることを当業者は理解するであろう。さらに、これらの化合物の互変異性体も本発明の範囲内にある。当業者は、アルファ−アミノエーテル又はアルファ−クロロアミンなどの化学部分は不安定すぎて単離できないこと:したがって、このような化学部分は本発明の一部を構成しないことを認識されるであろう。
本発明の化合物は、有用なカンナビノイド受容体リガンド(特に、CB1受容体アンタゴニスト)であることが示されている。したがって、本発明の別の様態は、(1)本発明の化合物、及び(2)医薬的に許容される賦型剤、希釈剤、又は担体を含む医薬組成物である。好ましくは、この組成物は治療的に有効な量の本発明の化合物を含む。この組成物はまた、少なくとも一つの(ここに記載される)別の医薬物質を含むことができる。好ましい物質としては、ニコチン受容体部分アンタゴニスト、オピオイド・アンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン及びナルメフェン)、ドーパミン性作動薬(例えば、アポモルヒネ)、注意力欠如障害(注意欠乏多動性障害(ADHD)を含むADD)薬(例えば、リタリン(商標)、ストラテラ(商標)、コンセルタ(商標)及びアデラル(商標))、及び肥満防止薬(以下で述べる)を含む。
本発明のさらに別の実施形態では、動物におけるカンナビノイド受容体(好ましくは、CB1受容体)アンタゴニストによって変調される疾患、症状、又は障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする動物に治療に有効な量の本発明の化合物(又はその医薬組成物)を投与するステップを含む方法が提供される。
カンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調される疾患、症状、又は障害は、摂食障害(例えば、大食症障害、拒食症、及び過食症)、体重減少又は管理(例えば、カロリー又は食物摂取の減少、及び/又は食欲減退)、肥満、鬱病、非定形鬱病、双極性障害、精神病、統合失調症、行為嗜癖、報酬関連行動の抑制(例えば、条件付き場所回避、例えばコカイン又はモルヒネ誘発条件付き場所偏好の抑制)、物質乱用、嗜好障害、衝動、アルコール中毒(例えば、アルコール乱用、中毒及び/又は依存症、禁断症状の治療、過剰欲求の減少、及びアルコール摂取の再発防止)、たばこ中毒(例えば、喫煙中毒、禁煙、及び/又は依存症、過剰欲求の減少、及び喫煙の再発防止、のための治療を含む)、痴呆(記憶減退、アルツハイマー病、老年痴呆、脳血管性痴呆、軽度認知障害、老年性認知症、及び軽度神経認知障害)、男性の性機能障害(例えば、***困難)、発作障害、てんかん、炎症、胃腸障害(例えば、胃腸運動又は腸蠕動の失調)、注意力欠乏障害(ADD/ADHD)、パーキンソン病、及びII型糖尿病などである。ある好ましい実施形態では、この方法は体重減少、肥満、過食症、ADD/ADHD、パーキンソン病、痴呆、アルコール中毒、たばこ中毒の治療に用いられる。
本発明の化合物は、他の医薬物質と組み合わせて投与することができる。好ましい医薬物質としては、ニコチン受容体アンタゴニスト、オピオイド・アンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン(ナルトレキソン・デポー剤など)、アンタビュース、及びナルメフェン)、ドーパミン作動性医薬(例えば、アポモルヒネ)、ADD/ADHD医薬(例えば、塩酸メチルフェニデート(例えば、リタリン(商標)、及びコンセルタ(商標)))、アトモキセチン(例えば、ストラテラ(商標))、及びアンフェタミン(例えば、アンデラル(商標))、及び肥満防止剤、例えばapo-B/MTP阻害剤、11β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ-1(11β-HSDタイプ1)阻害剤、ペプチドYY3-36又はその類似体、MCR-4アゴニスト、CCK-Aアゴニスト、モノアミン再取り込み阻害剤、交感神経様作用薬、β3-アドレナリン性受容体アゴニスト、ドーパミン受容体アゴニスト、メラノサイト刺激ホルモン受容体アナログ、5-HT2c受容体アゴニスト、メラニン凝集ホルモン受容体アンタゴニスト、レプチン、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニスト、ガラニン受容体アンタゴニスト、リパーゼ阻害剤、ボンベシン受容体アゴニスト、ニューロペプチドY受容体アンタゴニスト(例えば、NPY Y5受容体アンタゴニスト、例えば以下で記述されるようなもの)、甲状腺ホルモン様作用薬、デヒドロエピアンドロステロン又はその類似体、グルココルチコイド受容体アンタゴニスト、オレキシン受容体アンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド-1受容体アゴニスト、繊毛様神経栄養因子、ヒト・アグーチ関連タンパク質アンタゴニスト、グレリン受容体アンタゴニスト、ヒスタメン3受容体アンタゴニスト又は逆アゴニスト、及びニューロメジンU受容体アゴニストなどである。
組み合わせ治療薬は、(a)本発明の化合物、少なくとも一つのここで述べた付加的医薬物質、及び医薬的に許容される賦型剤、希釈剤、又は担体、を含む単一の医薬組成物;として、又は(b)(i)本発明の化合物、及び医薬的に許容される賦型剤、希釈剤、又は担体、を含む第一の組成物、と(ii)少なくとも一つのここで述べた付加的医薬物質、及び医薬的に許容される賦型剤、希釈剤、又は担体、を含む第二の組成物、から成る2つの別々の医薬組成物として投与することができる。これらの医薬組成物は同時に、又は継起的に任意の順序で、投与できる。
本発明のさらに別の様態では、動物におけるカンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調される疾患、症状、又は障害を治療するために消費者が使用する医薬キットが提供される。このキットは、a)本発明の化合物を含む適当な投薬量形態と、b) カンナビノイド受容体(特に、CB1受容体)アンタゴニストによって変調される疾患、症状、又は障害を治療するためにその投薬量形態を利用する方法を説明する説明書、を含む。
本発明のさらに別の実施形態では、a)(i)本発明の化合物、及び(ii)医薬的に許容される担体、賦型剤、又は希釈剤、を含む第一の投薬量形態;b) (i)ここで述べた付加的な医薬物質、及び(ii)医薬的に受容される担体、賦型剤、又は希釈剤、を含む第二の投薬量形態;及びc)容器、から成る医薬キットが提供される。
定義
本明細書で用いる用語、「アルキル」は、CnH2n+1という一般化学式の炭化水素ラジカルを指す。アルカン・ラジカルは直鎖であっても枝分かれであっても良い。例えば、用語「(C1-C6)アルキル」は、1から6炭素原子を含む一価の、直鎖、又は、枝分かれした脂肪族の基を指す(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、ネオペンチル、3,3-ジメチルプロピル、ヘキシル、2-メチルペンチル、など)。同様に、アルコキシ、アシル(例えば、アルカノイル)、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、及びアルキルチオ基、のアルキル部分(portion)(すなわち、アルキル部分(moiety))は上の定義と同じである。「場合により置換された」という場合、アルカン・ラジカル又はアルキル部分は、置換されていなくてもよく、又は、以下の「置換された」の定義で列挙されている置換基の群から独立に選択された一つ以上の置換基(パークロロ又はパーフルオロアルキルなどのハロゲン置換基の場合を除き、一般に、1から3個の置換基)で置換されていてもよい。「ハロ置換アルキル」とは、一つ以上のハロゲン原子で置換されたアルキル基(例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、パーフルオロメチル、など)を指す。置換される場合、アルカン・ラジカル又はアルキル部分は、好ましくは、1から3個のフルオロ置換基、又は、(C1-C3)アルキル、(C3-C6)シクロアルキル、(C2-C3)アルケニル、アリール、ヘテロアリール、3-から6-員の複素環、クロロ、シアノ、ヒドロキシ、(C1-C3)アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ-(C1-C4)アルキルアミノ、アミノカルボキシレート(すなわち、(C1-C3)アルキル-O-(CO)-NH-)、ヒドロキシ(C2-C3)アルキルアミノ、又はケト(オキソ)、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される、さらに好ましくは、1から3個のフルオロ基、又は、(C1-C3)アルキル、(C3-C6)シクロアルキル、(C6)アリール、6-員のヘテロアリール、3-から6-員の複素環、(C1-C3)アルコキシ、(C1-C4)アルキルアミノ、又はジ-(C1-C2)アルキルアミノ、から選択される1置換基、で置換される。
「部分的に又は完全に飽和した炭素環」(「部分的に又は完全に飽和したシクロアルキル」とも言う)とは、部分的又は完全に水素添加された非芳香族環であって、単一環、双環、又は螺旋形環として存在する環を指す。別に断らない限り、炭素環は3-から8-員環である。例えば、部分的に又は完全に飽和した炭素環(又はシクロアルキル)としては、シクロプロピル、シクロプロペニル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、ノルボルニル(ビシクロ[2,2,1]ヘプチル)、ノルボルベニル、ビシクロ[2,2,2]オクチル、などがある。「場合により置換された」と言われる場合、部分的に又は完全に飽和したシクロアルキル基は、置換されていなくてもよく、又は、以下の「置換された」の定義で列挙されている置換基の群から独立に選択された一つ以上の置換基(通常、1から3個の置換基)で置換されていてもよい。置換された炭素環はまた、炭素環がフェニル環(例えば、インダニル)と融合している基も含む。炭素環基は、炭素環系内の炭素原子のいずれかによって化学物質又は部分に結合してもよい。置換される場合、炭素環基は、好ましくは、(C1-C3)アルキル、(C2-C3)アルケニル、(C1-C6)アルキルジエニル、アリール、ヘテロアリール、3-から6-員の複素環、クロロ、フルオロ、シアノ、ヒドロキシ、(C1-C3)アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ-(C1-C4)アルキルアミノ、アミノカルボキシレート(すなわち、(C1-C3)アルキル-O-(CO)-NH-)、ヒドロキシ(C2-C3)アルキルアミノ、又はケト(オキソ)、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される、さらに好ましくは、(C1-C2)アルキル、3-から6-員の複素環、フルオロ、(C1-C3)アルコキシ、(C1-C4)アルキルアミノ、又はジ-(C1-C2)アルキルアミノ、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される。同様に、1つの基のシクロアルキル部分(例えば、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアミノ)は、上と同じ定義を有する。
用語「部分的に又は完全に飽和した複素環」(「部分的に又は完全に飽和したヘテロサイクル」とも言う)は、部分的又は完全に水素添加された非芳香族環であって、単一環、双環、又は螺旋形環として存在する環を指す。別に断らない限り、複素環は一般に3-から6-員環で、イオウ、酸素、及び/又は窒素から独立に選択される1から3個のヘテロ原子(一般に、1又は2個のヘテロ原子)を含む。部分的に又は完全に飽和した複素環は、エポキシ、アジリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピリジニル、ピロリジニル、N-メチルピロリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラゾリジニル、2H-ピラニル、4H-ピラニル、2H-クロメニル、オキサジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチエニル 1,1-ジオキシド、などの基を含む。「場合により置換された」と言われる場合、部分的に又は完全に飽和したヘテロサイクル基は、置換されていなくてもよく、又は、以下の「置換された」の定義で列挙されている置換基の群から独立に選択された一つ以上の置換基(通常、1から3個の置換基)で置換されていてもよい。置換された複素環式環は、複素環式環がアリール又はヘテロアリール基と縮合している基を含む(例えば、2,3-ジヒドロインドリル、2,3-ジヒドロベンゾチオフェニル、2,3-ジヒドロベンゾチアゾリル、等)。置換される場合、ヘテロサイクル基は、好ましくは、(C1-C3)アルキル、(C3-C6)シクロアルキル、(C2-C4)アルケニル、アリール、ヘテロアリール、3-から6-員の複素環、クロロ、フルオロ、シアノ、ヒドロキシ、(C1-C3)アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ-(C1-C3)アルキルアミノ、アミノカルボキシレート(すなわち、(C1-C3)アルキル-O-(CO)-NH-)、又はケト(オキソ)、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される、さらに好ましくは、(C1-C3)アルキル、(C3-C6)シクロアルキル、(C6)アリール、6-員のヘテロアリール、3-から6-員の複素環、又はフルオロ、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される。複素環基は、複素環式環系内の環原子のいずれかによって化学物質又は部分に結合することができる。同様に、1つの基(例えば、ヘテロサイクル置換アルキル、ヘテロサイクルカルボニル)のヘテロサイクル部分は上と同じ定義を有する。
用語「アリール」又は「芳香族炭素環」は、芳香族部分であって単一(例えば、フェニル)又は縮合環系(例えば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン)を有するものを指す。典型的なアリール基は、6-から10-員の芳香族炭素環である。「場合により置換された」と言われる場合、アリール基は、置換されていなくてもよく、又は、以下の「置換された」の定義で列挙されている置換基の群から独立に選択された一つ以上の置換基(好ましくは、3個以下の置換基)で置換されていてもよい。置換されたアリール基は、芳香族部分の鎖(例えば、ビフェニル、テルフェニル、フェニルナフタリル、等)を含む。置換される場合、芳香族分子は好ましくは、(C1-C4)アルキル、(C2-C3)アルケニル、アリール、ヘテロアリール、3-から6-員の複素環、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、シアノ、ヒドロキシ、(C1-C4)アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、ジ-(C1-C3)アルキルアミノ、又はアミノカルボキシレート(すなわち、(C1-C3)アルキル-O-(CO)-NH-)、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される、さらに好ましくは、(C1-C4)アルキル、クロロ、フルオロ、シアノ、ヒドロキシ、又は(C1-C4)アルコキシ、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される。アリール基は、芳香族環系内の炭素原子のいずれかによって化学物質又は部分に結合することができる。同様に、アロイル又はアロイルオキシ(すなわち、(アリール)-C(O)-O-)のアリール部分(すなわち、芳香族部分)は上と同じ定義を有する。
用語「ヘテロアリール」又は「ヘテロ芳香族リング」は、5-から10-員の芳香族環系(例えば、ピロリル、ピリジル、ピラゾリル、インドリル、インダゾリル、チエニル、フラニル、ベンゾフラニル、オキサゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、ピリミジル、ピラジニル、チアゾリル、プリニル、ベンジミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾキサゾリル、等)内に少なくとも一つのヘテロ原子(例えば、酸素、イオウ、窒素、又はそれらの組み合わせ)を含む芳香族部分を指す。ヘテロ芳香族部分は単一又は縮合環系から成る。典型的な単一ヘテロアリール環は、酸素、イオウ、及び窒素から独立に選択される1から3個のヘテロ原子を含む5-から6-員環であり、典型的な縮合ヘテロアリール環系は、酸素、イオウ、及び窒素から独立に選択される1から4個のヘテロ原子を含む9-から10-員環系である。「場合により置換された」と言われる場合、ヘテロアリール基は、置換されていなくてもよく、又は、以下の「置換された」の定義で列挙されている置換基の群から独立に選択された一つ以上の置換基(好ましくは、3個以下の置換基)で置換されていてもよい。置換される場合、ヘテロ芳香族部分は好ましくは、(C1-C4)アルキル、(C2-C3)アルケニル、アリール、ヘテロアリール、3-から6-員の複素環、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、シアノ、ヒドロキシ、(C1-C4)アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、(C1-C6)アルキルアミノ、ジ-(C1-C3)アルキルアミノ、又はアミノカルボキシレート(すなわち、(C1-C3)アルキル-O-(CO)-NH-)、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される、さらに好ましくは、(C1-C4)アルキル、クロロ、フルオロ、シアノ、ヒドロキシ、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルアミノ、又はジ-(C1-C2)アルキルアミノ、から独立に選択される1又は2個の置換基で置換される。ヘテロアリール基は、芳香族環系内の炭素原子のいずれかによって化学物質又は部分に結合することができる(例えば、イミダゾール-1-イル、イミダゾール-2-イル、イミダゾール-4-イル、イミダゾール-5-イル、ピリド-2-イル、ピリド-3-イル、ピリド-4-イル、ピリド-5-イル、ピリド-6-イル)。同様に、ヘテロアロイル又はヘテロアロイルオキシ(すなわち、(ヘテロアリール)-C(O)-O-)のヘテロアリール部分(ヘテロ芳香族部分)は、上と同じ定義を有する。
用語「アシル」は、水素原子、アルキル、部分的に飽和した又は完全に飽和したシクロアルキル、部分的に飽和した又は完全に飽和したヘテロサイクル、アリール、及びヘテロアリールで置換されたカルボニル基を指す。例えば、アシルは、(C1-C6)アルカノイル(例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、カプロイル、t-ブチルアセチル等)、(C3-C6)シクロアルキルカルボニル(例えば、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル等)、ヘテロサイクリックカルボニル(例えば、ピロリジニルカルボニル、ピロリド-2-オン-5-カルボニル、ピペリジニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、テトラヒドロフラニルカルボニル等)、アロイル(例えば、ベンゾイル)及びヘテロアロイル(例えば、チオフェニル-2-カルボニル、チオフェニル-3-カルボニル、フラニル-2-カルボニル、フラニル-3-カルボニル、1H-ピロリル-2-カルボニル、1H-ピロリル-3-カルボニル、ベンゾ[b]チオフェニル-2-カルボニル等)、などを含む。さらに、アシル基のアルキル、シクロアルキル、ヘテロサイクル、アリールとヘテロアリールの部分は、上でそれぞれの定義で記載された基のいずれかである。「場合により置換された」と言われる場合、アシル基は、置換されていなくてもよく、又は、以下の「置換された」の定義で列挙されている置換基の群から独立に選択される一つ以上の置換基(通常、1から3個の置換基)で場合により置換されていてもよく、又はアシル基のアルキル、シクロアルキル、ヘテロサイクル、アリールとヘテロアリールの部分が、上で好ましい置換基の列挙及びさらに好ましい置換基の列挙にそれぞれ記載されているように置換されていてもよい。
用語「置換された」は、当該分野で一般的な一つ以上の置換を具体的に考えている。しかしながら、置換基は、一般に、化合物の医薬的特性に不利な影響を及ぼしたり、医薬の利用に不利に干渉したりしないように選ばなければならないことは当業者には理解されるであろう。上で定義された基に対して適当な置換基は、(C1-C6)アルキル、(C3-C7)シクロアルキル、(C2-C6)アルケニル、(C1-C6)アルキリデニル、アリール、ヘテロアリール、3-から6-員のヘテロサイクル、ハロ(例えば、クロロ、ブロモ、ヨード、及びフルオロ)、シアノ、ヒドロキシ、(C1-C6)アルコキシ、アリールオキシ、スルフヒドリル(メルカプト)、(C1-C6)アルキルチオ、アリールチオ、アミノ、モノ-又はジ-(C1-C6)アルキルアミノ、第四級アンモニウム塩、アミノ(C1-C6)アルコキシ、アミノカルボキシレート(すなわち、(C1-C6)アルキル-O-C(O)-NH-)、ヒドロキシ(C2-C6)アルキルアミノ、アミノ(C1-C6)アルキルチオ、シアノアミノ、ニトロ、(C1-C6)カルバミル、ケト(オキソ)、アシル、(C1-C6)アルキル-CO2-、グリコリル、グリシル、ヒドラジノ、グアニル、スルファミル、スルホニル、スルフィニル、チオ(C1-C6)アルキル-C(O)-、チオ(C1-C6)アルキル-CO2-、及びそれらの組み合わせ、などである。「置換されたアリール(C1-C6)アルキル」などの置換された組み合わせの場合、アリール基又はアルキル基のいずれかが置換されても、アリール基とアルキル基の両方が、一つ以上の置換基(パーハロ置換の場合を除き、通常、1から3個の置換基)で置換されていてもよい。アリール又はヘテロアリール置換された炭素環又は複素環グループは縮合環(例えば、インダニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロインドリル等)であってもよい。
用語「溶媒和」は、式(I)又は(II)で表される化合物と一つ以上の溶媒分子との分子複合体を指す(プロドラッグ及び医薬的に許容されるその塩を含む)。そのような溶媒分子は製薬の分野でよく用いられてレシピエントに無害であることが知られているもの、例えば、水、エタノール、などである。用語「水和物」は、溶媒分子が水である場合の複合体を指す。
用語「保護基」又は「Pg」は、化合物のある特定の官能基をブロック又は保護するために用いられ化合物の他の官能基と反応する置換基を指す。例えば、「アミノ保護基」とは、アミノ基に結合して化合物のアミノ官能基をブロック又は保護する置換基である。好適なアミノ保護基としては、アセチル、トリフルオロアセチル、t-ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)、及び9-フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)などがある。同様に、「ヒドロキシ保護基」は、ヒドロキシ基の置換基であって、ヒドロキシ官能基をブロック又は保護する置換基を指す。好適な保護基としては、アセチルとシリルがある。「カルボキシ保護基」は、カルボキシ基の置換基であって、カルボキシ官能基をブロック又は保護する置換基を指す。一般的なカルボキシ保護基は、-CH2CH2SO2Ph、シアノエチル、2-(トリメチルシリル)エチル、2-(トリメチルシリル)エトキシメチル、2-(p-トルエンスルホニル)エチル、2-(p-ニトロフェニルスルフェニル)エチル、2-(ジフェニルホスフィノ)エチル、ニトロエチル、などである。保護基とその使用についての一般的議論としては、T. W. Greene, Protective Group in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, New York, 1991 を参照されたい。
語句「治療的に有効な量」は、(i)本明細書で記載された特定の疾患、病状、又は障害を治療又は予防する、(ii)特定の疾患、病状、又は障害の一つ以上の症状を弱め、軽減、又は消失させる、又は(iii)特定の疾患、病状、又は障害の一つ以上の症状を予防又はその発現を遅らせる、本発明の化合物の量を意味する。
用語「動物」は、ヒト(男性と女性)、仲間の動物(例えば、イヌ、ネコ、及びウマ)、食料源動物、動物園動物、海洋動物、鳥、その他同様の動物種、を指す。「可食動物」とは、ウシ、ブタ、ヒツジ、及びトリなどの食料源動物を指す。
語句「医薬的に許容される」は、その物質又は組成物が、ある製剤を構成する他の構成成分及び/又はそれによって治療される哺乳類と、化学的及び/又は毒物学的に両立しなければならないということである。
用語「治療する」又は「治療」は、予防的(preventaive)、すなわち予防的(prophylactic)な治療と待機的な治療の両方を包含する。
用語「カンナビノイド受容体によって変調される」又は「カンナビノイド受容体の変調」は、カンナビノイド受容体の活性化又は不活性化を指す。例えば、リガンドはアゴニスト、部分アゴニスト、逆アゴニスト、アンタゴニスト、又は部分アンタゴニスト、として作用することができる。
用語「アンタゴニスト」は、完全アンタゴニストと部分アンタゴニストの両方、並びに逆アゴニスト、を含む。
用語「CB1受容体」は、G-タンパク質結合カンナビノイド受容体を指す。
用語「本発明の化合物」は(特にそうでないと断らない限り)、式(I)と化学式(II)の化合物、そのプロドラッグ、その化合物、及び/又はプロドラッグ、の医薬的に許容される塩、及びその化合物、塩、及び/又はプロドラッグ、の水和物又は溶媒和物、並びにすべての立体異性体(ジアステレオマーと鏡像異性体を含む)、互変異性体及び同位元素でラベルされた化合物、を指す。
詳細な説明
本発明は、カンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調される疾患、病状、及び/又は障害の治療に有用な化合物及びその医薬製剤を提供する。
本発明の化合物は、特に本明細書の説明を考えると、化学分野で周知のプロセスと類似したプロセスを含むルートで合成される。出発物質は一般に、Aldrich Chemicals (Milwaukww, WI) などの商業的な源から入手できる、又は当業者に周知の方法によって容易に調製される(例えば、Louis F. Fieser and Mary Fieser, Reagents for Organic Synthesis, v. 1-19, Wiley, New York (1967-1999 ed.), 又はBeilstein Handbuch der Organischen Chemie, 4, Aufl. ed. Springer-Verlag, Berlin, supplementsを含む(Beilsteinオンライン・データベースによっても利用できる)、に一般に記載されている方法によって調製される)。
説明のために、以下で記述される反応スキームは、本発明の化合物、並びに重要な中間物質、を合成するための可能なルートも示している。個々の反応ステップの詳しい説明は、後記実施例の項を参照されたい。本発明の化合物を合成するために他の合成ルートも利用できることは、当業者には理解されるであろう。具体的な出発物質と反応試薬はスキームに記載され以下で説明されるが、他の出発物質と反応試薬を容易に代用して種々の誘導体及び/又は反応条件を提供することができる。さらに以下で記述される方法によって調製される化合物の多くは、この開示を参考にして当業者に周知の通常の化学によってさらに修飾できる。
本発明の化合物の調製において、中間物質の遠隔(remote)官能基(例えば、第一級アミン又は第二級アミン)の保護が必要になることがある。このような保護の必要は遠隔官能基の性質と調製方法の条件によって異なる。適当なアミノ保護基(NH-Pg)は、アセチル、トリフルオロアセチル、t-ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)、及び9-フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)などである。このような保護の必要は当業者なら容易に判断できる。保護基とその使用についての一般的記載としては、T. W. Greene, Protective Group in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, New York, 1991 を参照されたい。
スキーム1は、Aが-C(R2)-であり、R2とR3が水素原子、アルキル、又はハロ置換アルキルである場合の式(I)又は(II)の化合物(化合物1-A)を提供するために用いることができる一般的な手順を示す。
Figure 2006524222
ピラゾールカルボン酸(1a)は、本明細書に参照によって組み込まれる米国特許第5,624,941号明細書に記載されている方法によって調製できる。中間物質(1b)は、ピラゾールカルボン酸(1a)を、当業者に周知の条件を用いて、アルキルアミノアセタール又はアルキルアミノケタール(例えば、N-メチルアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール又はN-メチル-N-(2,2-ジエトキシエチル)アミン)と縮合させることによって調製できる。例えば、中間物質(1b)は、(1a)とアミンとを、室温又はその付近において非プロトン性溶媒(例えば、塩化メチレン)中で1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩と塩基(例えば、ジイソプロピルエチルアミン)を用いてカップリングさせることによって形成される。ピリジノン(1c)への環化は、Dumas, D. J., in J. Org. Chem. 53, 4650-1853 (1988) 又はBrimble, M. A.他, Aust. J. Chem., 41, 1583-1590 (1988) に記載されている手順と同様の手順を用いて遂行できる。例えば、式(I-A)の所望のピリジノンは,環流トルエン中で(1b)をトルエンスルホン酸で処理することによって形成される。
スキームIIは、Aが-C(R2)-であり、R2とR3が水素原子、アルキル、又はハロ置換アルキルである場合の式(I)又は(II)の化合物(化合物1-A)を提供するために用いることができる別の一般的な手順を示す。
Figure 2006524222
中間物質(2a)は、ピラゾールカルボン酸(1a)を保護アミノアセタール又は保護アミノケタール(例えば、N-ベンジルアミノアセトアルデヒドジメチルアセタル又はN-ベンジル-N-(2,2-ジエトキシエチル)アミン)と当業者に周知の条件を用いて縮合させることによって調製できる。例えば、中間物質(2a)は、(1a)とアミンとを、室温又はその付近において非プロトン性溶媒(例えば、塩化メチレン)中で1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩と塩基(例えば、ジイソプロピルエチルアミン)を用いてカップリングさせることによって形成される。ピリジノン(2b)への環化は、スキームIで記述した手順によって遂行できる。例えば、ピリジノン(2b)は、(2a)を環流トルエンスルホン酸で処理して形成することができる。中間物質(2b)の保護基(Pg)は当業者に公知の標準的条件で除去して中間物質(2c)を得ることができる。次に、アルキル化剤、好ましくはヨウ化アルキル、アルキルトリフレート、又はベンジルブロマイド、及び塩基、好ましくは炭酸セシウム、又は炭酸カリウムを用いて、DMF又はTHFなどの極性非プロトン性溶媒中で、約37℃から約150℃までの温度で中間物質(2c)のアルキル化を遂行して、式(I-A)の化合物を得ることができる。
下のスキーム(III)は、AがNである場合の式(I)又は(II)の本発明の化合物(化合物I-B)を製造するために用いられる一般的な手順を示す。
Figure 2006524222
リチウム塩(3b)は、国際公開WO 00/46209号パンフレットに記載されているように、メチルケトン(3a)を非プロトン性溶媒(例えば、THF)中で約−78℃の温度でリチウム・ヘキサメチルジシラジドによって処理し、続いてジエチルオキサレートと縮合させて調製できる。単離されたリチウム塩(3b)は、次に酢酸などの酸に溶解し、約0℃から約10℃までの温度で水性亜硝酸ナトリウムを一滴づつ加えてニトロソ化する(Tetrahedron, 3, 209 (1958); Bull. Chem. Soc. Jpn. 52, 208 (1979))。次に、反応混合物に置換されたヒドラジンを直接加えて中間物質(3c)を得る。(3c)の環化は、約60℃の温度でイソプロパノールなどの溶媒中で中間物質(3c)と触媒量の酸、例えば濃硫酸とを熱して遂行され、ニトロソピラゾール(3d)が得られる。中間物質(3d)のニトロソ基は、酢酸エチルと水などの溶媒混合物の中でジチオン酸ナトリウムによって(3d)を処理することによって還元されてアミノピラゾール(3e)が得られ、2-エトキシエタノールなどの非プロトン性溶媒の中で高温において、例えば環流(2-エトキシエタノールでは202℃)で、適当なアミジン(R3=Hのときはホルムアミジン、など)と反応させてピラゾロピリミジン(3f)が得られる。0℃から150℃までの温度で、DMF又はTHFなどの極性非プロトン性溶媒において、ヨウ化アルキル、アルキルトリフレート、又は置換ベンジルブロマイド、と塩基、例えば炭酸セシウム又は炭酸カリウム、を用いて中間物質(3f)のN-アルキル化を遂行して化学式(I-B)の化合物を得ることができる。ある好ましい例では、中間物質(3f)は、100℃においてDMF中で2-ヨード-1,1,1-トリフルオロエタンとCs2CO3を用いて処理される。
R3=Hである場合の式(I)又は(II)の化合物は、また、下のスキームIVで示される方法によっても調製できる。
Figure 2006524222
ピラゾリルカルボン酸(4a)は、中間物質(3a)から、エタノールなどのアルコール溶媒中で水性水酸化カリウムによる処理によって調製できる。中間物質(4a)の2H-ピラゾロ[4,3-d][1,3]オキサジン-7-オンヘテロサイクル(4b)への変換は、50℃から200℃までの温度で、ホルムアミドを用いて遂行できる。中間物質(4b)は、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,283,247号明細書に記載されているように式I-Cの化合物に変換できる。例えば、中間物質(4b)は、約100℃から約350℃までの温度で、無溶媒条件下で等モル量のアミン(R4NH2)によって処理できる。
あるいはまた、R3が水素原子又はアルキルである場合の式(I)又は(II)の化合物は、スキームVに示されるように調製できる。
Figure 2006524222
ピラゾリル酸(4a)をまず、DMF又はCH2Cl2などの溶媒中でEDCなどの脱水剤を用いてアミン(R4NH2)と結合させて中間物質(5a)を得る。次に、それを約50℃から約150℃までの温度でトリエチルオルトホルメート又はトリエチルオルトアセテートで処理して式I-Dの化合物を得る。
当業者に公知の従来の分離と精製の方法及び/又は手法を用いて、本発明の化合物、及びそれと関連した種々の中間物質を単離することができる。そのような方法は当業者に周知であり、例えば、あらゆる種類のクロマトグラフィー(高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、シリカゲルなどの通常の吸収材を用いるカラムクロマトグラフィー、及び薄層クロマトグラフィー)、再結晶化、及び微分(すなわち、液体−液体)抽出法、などがある。
本発明の化合物は、それ自体で、又は医薬的に許容される塩、溶媒和物及び/又は水和物という形で、単離して使用することができる。用語「塩」は、本発明の化合物の無機及び有機の塩を指す。これらの塩は、化合物の調製と精製の際にその場で調製するか、又は別にその化合物又はプロドラッグを適当な有機又は無機の酸又は塩基と反応させ、こうして形成された塩を分離することによって得られる。代表的な塩としては、臭化水素塩、塩酸塩、沃化水素塩、硫酸塩、硫酸水素塩、硝酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、ベシル酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、マロン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、燐酸塩、ヘキサフルオロ燐酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トシル酸塩、ギ酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフタレン酸塩、メタンスルホン酸塩、グルコヘプトナート、ラクトビオナート、及びラウリルスルホン酸塩、などがある。これらは、アルカリ及びアルカリ土類金属、例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどに基づく陽イオン、及び無毒のアンモニウム、第四級アンモニウム、及びアミンカチオン、例えば、これだけに限定されないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなど、を含む。例えば、Berge他, J. Pharm. Sci., 66, 1-19 (1977) を参照せよ。
用語「プロドラッグ」は、in vivoで変換されて式(I)の化合物、又は医薬的に許容されるその塩、水和物、又は溶媒和物、を生ずる化合物を意味する。変換は種々のメカニズムで、例えば血中の加水分解によって、起こる。プロドラッグの使用についての議論は、Higuchi and W. Stella, “Pro-drugs as Novel Delivery Systems,” Vol. 14 of the A. C. S. Symposium Series, 及びin Bioreversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987,に見られる。
例えば、本発明の化合物がカルボン酸官能基を含む場合、プロドラッグはこの酸基の水素原子を以下の群;すなわち、(C1-C8)アルキル、(C2-C12)アルカノイルオキシメチル、4から9炭素原子を有する1-(アルカノイルオキシ)エチル、5から10炭素原子を有する1-メチル-1-(アルカノイルオキシ)エチル、3から6炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4から7炭素原子を有する1-(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5から8炭素原子を有する1-メチル-1-(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3から9炭素原子を有するN-(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4から10炭素原子を有する1-(N-(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3-フタリジル、4-クロトノラクトニル、ガンマ-ブチロラクトン-4-イル、ジ-N,N-(C1-C2)アルキルアミノ(C2-C3)アルキル(例えば、β-ジメチルアミノエチル)、カルバモイル-(C1-C2)アルキル、N,N-(C1-C2)アルキルカルバモイル-(C1-C2)アルキル、及びピペリジノ-、ピロリジノ、又はモルホリノ-(C2-C3)アルキルで置き換えて形成されるエステルを含むことができる。
同様に、本発明の化合物がアルコール官能基を含む場合、プロドラッグはこのアルコール基の水素原子を以下の群;すなわち、(C1-C6)アルカノイルオキシメチル、1-((C1-C6)アルカノイルオキシ)エチル、1-メチル-1-((C1-C6)アルカノイルオキシ)エチル、(C1-C6)アルコキシカルボニルオキシメチル、N-(C1-C6)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C1-C6)アルカノイル、アミノ(C1-C4)アルカノイル、アリールアシルとα-アミノアシル、又はα-アミノアシル-α-アミノアシル(ここで各α-アミノアシル基は天然のL-アミノ酸から独立に選択される)、P(O)(OH)2、P(O)(O(C1-C6)アルキル)2又はグリコシル(炭水化物のヘミアセタール形態からヒドロキシル基を除去して生ずるラジカル)、で置き換えて形成できる。
本発明の化合物がアミン官能基を含む場合、プロドラッグはこのアミン基の水素原子を以下の群;すなわち、R-カルボニル、RO-カルボニル、NRR’-カルボニルただしRとR’は各独立に(C1-C10)アルキル、(C3-C7)シクロアルキル、ベンジルである、又はR-カルボニルは天然のα-アミノアシル又は天然のα-アミノアシル-天然のα-アミノアシルである、-C(OH)C(O)OY’ただしY’はH、(C1-C6)アルキル又はベンジル、-C(OY0)Y1ただしY0は(C1-C4)アルキルでありY1は(C1-C6)アルキル、カルボキシ(C1-C6)アルキル、アミノ(C1-C4)アルキル、又はモノ-N-又はジ-N,N-(C1-C6)アルキルアミノアルキル、-C(Y2)Y3ただしY2はH又はメチルでありY3はモノ-N-又はジ-N,N-(C1-C6)アルキルアミノ、モルホリノ、ピペリジン-1-イル、又はピロリジン-1-イルである、によって置き換えて形成できる。
本発明の化合物は不斉又はキラル中心を含むことがあり、そのため、異なる立体異性体で存在することがある。本発明の化合物のすべての立体異性体形態、及びラセミ混合物を含むそれらの混合物は本発明の一部を構成するものとする。さらに、本発明はすべての幾何学及び位置異性体を含む。例えば、本発明の化合物が二重結合又は縮合環を含む場合、シス-及びトランス-形態の両方、並びにその混合物、は本発明の範囲に含まれる。ピリミジン及びピラジン環のN-酸化から生ずる単一の位置異性体も位置異性体の混合物も、やはり本発明の範囲に含まれる。
ジアステレオマー混合物は、それらの物理的及び化学的な違いによって、当業者に周知の方法、例えばクロマトグラフィー及び/又は分別結晶化、によって個々のジアステレオ異性体に分離できる。鏡像異性体は、適当な光学活性を有する化合物(例えば、キラルアルコールやMosherの酸クロリドなどの不斉補助剤)との反応によって鏡像異性体混合物をジアステレオ異性体混合物に変換し、ジアステレオ異性体を分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純粋な鏡像異性体に変換(例えば、加水分解)することによって分離できる。また、本発明の化合物のあるものはアトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であり、本発明の一部と見なされる。鏡像異性体はまた、キラルHPLCカラムを用いて分離することもできる。
本発明の化合物は、溶媒和されない形、及び水、エタノールなどの医薬的に許容される溶媒と溶媒和された形で存在することができ、本発明は溶媒和されない形と溶媒和された形の両方を含むものとする。また、中間物質と本発明の化合物は異なる互変異性形態で存在でき、これらの形態はすべて本発明の範囲に包含される。用語「互変異性体」又は「互変異性形態」は、低エネルギー障壁を介して相互に変換できる構造的な異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体とも呼ばれる)は、プロトンの移動による相互変換、例えばケト-エノール互変異性体及びイミン-エナミン互変異性体、を含む。さらに、ピリミジノンとピリジノン部分の互変異性形態のすべてが本発明に含まれる。原子価互変異性体は結合電子のいくつかの再組織による相互変換を含む。
本発明はまた、同位元素でラベルされた本発明の化合物であって、一つ以上の原子が天然で通常見られる原子質量又は原子番号と異なる原子質量又は原子番号を有する原子で置き換えられていること以外はここで記載されたものと同一である化合物を含む。本発明の化合物に組み込むことができる同位元素の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、イオウ、フッ素、ヨウ素、及び塩素の同位元素例えば、それぞれ2H、3H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、123I、125I及び36Clがある。
同位元素でラベルされた本発明のある種の化合物(例えば、3H及び14Cでラベルされたもの)は、化合物及び/又は基質の組織内分布測定に有用である。トリチウム(すなわち、3H)及び炭素-14(すなわち、14C)同位元素は、その調製し易さと検出し易さのために特に好ましい。さらに、重同位元素(すなわち、2H)に置き換えることが代謝の安定性が高まることによる治療上の利点があって(例えば、in vivo半減期の増加、又は必要投与量の減少)、その結合ある種の状況において好ましいことがある。15O, 13N, 11C, 及び18Fなどの陽電子放出同位元素は、基質受容体占有を調べる陽電子放出型断層撮影(PET)試験に有用である。同位元素でラベルされた本発明の化合物は、一般に、「スキーム」及び/又は以下の「実施例」で開示されると同様の手順に従って、同位元素でラベルされない反応試薬の代わりに同位元素でラベルされた反応試薬を用いて調製できる。
本発明の化合物は、カンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調される疾患、病状、及び/又は障害を治療するために有用である;したがって、本発明の別の実施形態は、治療的に有効な量の本発明の化合物と医薬的に許容される賦形剤、希釈剤、又は担体を含む医薬組成物である。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体、賦形剤、又は希釈剤を混合して調製される。適当なキャリア、希釈剤、及び賦型剤は当業者には周知であり、炭水化物、ワックス、水溶性及び/又は水膨潤性ポリマー、親水性又は疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水などがあげられる。具体的な担体、希釈剤、又は賦形剤は、本発明の化合物が用いられる手段と目的による。溶媒は一般に、哺乳類に安全に投与できると当業者に認められた溶媒(GRAS)に基づいて選択される。一般に、安全な溶媒は、水などの無毒の水性溶媒及び水に可溶又は混合可能なその他の無毒の溶媒である。適当な水性溶媒としては、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400, PED300)など、及びそれらの混合物がある。製剤はまた、薬剤(すなわち、本発明の化合物又はその製薬組成物)の優れた提示を提供するが、又は医薬製品(すなわち、医薬品)の製造を助けるために、一つ以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑剤、乳化剤、縣濁剤、保存剤、酸化防止剤、遮光剤、流動促進剤、処理助剤、着色剤、甘味料、香料、矯味剤、及びその他の添加剤、を含むことができる。
製剤は、通常の溶解及び混合手順によって調製できる。例えば、バルクの薬物(すなわち、本発明の化合物又は化合物の安定化された形(例えば、シクロデキストリン誘導体やその他の公知の複合体形成物質との複合体))が、上述した一つ以上の賦形剤の存在下で、適当な溶媒に溶解される。本発明の化合物は、典型的には、薬物の容易に管理可能な用量を提供し、及び患者に優れてかつ容易にとり扱い可能な製品を提供するために、投薬量の形態で製剤される。
使用される医薬組成物(又は、製剤)は、薬を投与するために用いる方法によって様々な仕方で包装される。一般に、頒布用製品は、容器に適当な形態で医薬製剤を入れた容器を含む。適当な容器は、当業者には周知であり、びん(プラスチック及びガラス)、サシェ、アンプル、プラスチックバッグ、金属シリンダーなどの材料を含む。容器はまた、容器の中身に不用意な接触を防ぐために、不正開封防止の構成品(assemblage)を含むことがある。さらに、容器には、容器の中身を記載したラベルが貼付される。ラベルはまた、適当な注意書きを含むことがある。
本発明はさらに、動物におけるカンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調される疾患、病状、及び/又は障害を治療する方法であって、治療的に有効な量の本発明の化合物、又は治療的に有効な量の本発明の化合物を含む医薬組成物、と、医薬的に許容される賦形剤、希釈剤、又は担体を、そのような治療を必要とする動物に投与するステップを含む方法を提供する。この方法は、カンナビノイド受容体(特に、CB1受容体)アンタゴニストによって変調される疾患、病状、及び/又は障害を治療するのに特に有用である。
予備的な研究から、以下の疾患、病状、及び/又は障害がカンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調されることが示されている:すなわち、摂食障害(例えば、大食症障害、拒食症、及び過食症)、体重減少又は管理(例えば、カロリー又は食物摂取の減少、及び/又は食欲減退)、肥満、鬱病、非定形鬱病、双極性障害、精神病、統合失調症、行為嗜癖、報酬関連行動の抑制(例えば、条件付き場所回避、例えばコカイン又はモルヒネ誘発条件付き場所偏好の抑制)、物質乱用、嗜好障害、衝動、アルコール中毒(例えば、アルコール乱用、中毒及び/又は依存症、禁断症状の治療、過剰欲求の減少、及びアルコール摂取の再発防止)、たばこ中毒(例えば、喫煙中毒、禁煙、及び/又は依存症、過剰欲求の減少、及び喫煙の再発防止、のための治療を含む)、痴呆(記憶減退、アルツハイマー病、老年痴呆、脳血管性痴呆、軽度認知障害、老年性認知症、及び軽度神経認知障害)、男性の性機能障害(例えば、***困難)、発作障害、てんかん、炎症、胃腸障害(例えば、胃腸運動又は腸蠕動の失調)、注意力欠乏障害(注意力欠乏多動傷害(ADHD)を含むADD)、パーキンソン病、及びII型糖尿病など。
このように、ここに記載された本発明の化合物はカンナビノイド受容体アンタゴニストによって変調される疾患、病状、及び/又は障害の治療に有用である。したがって、本発明の化合物(そこで記載された組成物とプロセスを含む)は、ここに記載された治療用途のための医薬の製造に使用できる。
カンナビノイド受容体アンタゴニストが有効である可能性がある他の疾患、病状、及び/又は障害としては次のようなものがある:月経前症候群又は黄体期後期症候群、偏頭痛、パニック障害、不安、外傷後症候群、対人恐怖、非痴呆者の認知障害、非健忘症軽度認知障害、手術後の認知減退、衝動的行動に関連する障害(破壊的行動障害(例えば、不安/抑うつ、管理能力改善、チック障害、行為障害、及び/又は反抗的行為障害)、成人人格障害(例えば、境界人格障害、及び***的人格障害)、衝動的行動に関連した疾病(例えば、物質乱用、パラフィリア、及び自傷行為)、及び衝動コントロール障害(例えば、間歇性爆発性障害、窃盗癖、放火癖、病的賭博癖、及び抜毛癖))、強迫性障害、慢性疲労症候群、男性における性的機能障害(例えば、早漏)、女性における性的機能障害、睡眠障害(例えば、不眠症)、自閉症、無言症、神経萎縮運動障害、脊髄損傷、中枢神経系の傷害(例えば、外傷)、卒中、神経変性疾患又は毒性又は感染性CNS疾患(例えば、脳炎又は髄膜炎)、心臓血管障害(例えば、血栓症)、及び糖尿病。
本発明の化合物は、1日に約0.7 mgから約7,000 mgという範囲の投薬量で患者に投与できる。体重が約70 kgの正常なヒト成人の場合、体重1キログラムあたり約0.01 mgから約100 mgという範囲の投薬量が普通は十分である。しかし、一般的な投薬量の範囲に、治療される対象の年齢と体重、意図する投与ルート、投与される具体的化合物、などによって、ある程度の変動が必要である。ある特定患者に関する投薬量の範囲と最適投薬量を決定することは、十分にこの特許開示の利益を受ける当業者の能力の範囲内にある。また、本発明の化合物は、持続放出、制御された放出、及び徐放型の製剤で使用することができ、その形態もまた当業者には周知である。
本発明の化合物は、また、ここで記載された疾患、病状、及び/又は障害の治療のための他の医薬物質と組み合わせて用いることができる。したがって、本発明の化合物を他の医薬物質と一緒に投与するステップを含む治療の方法も提供される。本発明の化合物と組み合わせて用いることができる適当な医薬物質としては、アポリポタンパク質-B分泌/ミクロソームトリグリセリド転移タンパク質(apo-B/MTP)阻害剤、11β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ-1(11β-HSDタイプ1)阻害剤、ペプチドYY3-36又はその類似体、MCR-4アゴニスト、コレシストキニン-A(CCK-A)アゴニスト、モノアミン再取り込み阻害剤(シブトラミンなど)、交感神経様作用薬、β3-アドレナリン性受容体アゴニスト、ドーパミン受容体アゴニスト(ブロモクリプチンなど)、メラノサイト刺激ホルモン受容体アナログ、5-HT2c受容体アゴニスト、メラニン凝集ホルモン受容体アンタゴニスト、レプチン(OBタンパク質)、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニスト、ガラニン受容体アンタゴニスト、リパーゼ阻害剤(テトラヒドロリプスタチン、すなわち、オルリスタット、など)、食欲低下薬(ボンベシンアゴニストなど)、ニューロペプチドYアンタゴニスト(例えば、NPY Y5受容体アンタゴニスト、例えば米国特許第6,566,367号明細書; 同6,649,624号明細書; 同6,638,942号明細書; 同6,605,720号明細書; 同6,495,559号明細書; 同6,462,053号明細書; 同6,388,077号明細書; 同6,335,345号明細書; 及び同6,326,375号明細書; 米国特許出願公開第2002/0151456号と同2003/036652号; 及びPCT国際公開WO 03/010175号パンフレット, 同WO 03/082190号パンフレット及び同WO 02/048152号パンフレットに記載されているスピロ化合物など)、甲状腺ホルモン様作用薬、デヒドロエピアンドロステロン又はその類似体、グルココルチコイド受容体アゴニスト又はアンタゴニスト、オレキシン受容体アンタゴニスト、グルカゴン様ペプチド-1受容体アゴニスト、繊毛様神経栄養因子(Regeneron Pharmaceuticals, Inc., Tarrytown, NY及びProcter & Gamble Company, Cincinnati, OHから出ているアキソカイン(Axokine)(商標))、ヒト・アグーチ関連タンパク質アンタゴニスト(AGRP)、グレリン受容体アンタゴニスト、ヒスタミン3受容体アンタゴニスト又は逆アゴニスト、ニューロメジンU受容体アゴニスト、などの肥満防止剤が含まれる。その他の肥満防止剤は、以下で述べる好ましい物質を含め、当業者に周知であるか、本発明の開示に照らせば直ちに明らかであろう。
特に好ましいのは、オルリスタット、シブトラミン、ブロモクリプチン、エフェドリン、レプチン、プソイドエフェドリン、PYY3-36又はその類似体、及び2-オキソ-N-(5-フェニルピラジニル)スピロ-[イソベンゾフラン-1(3H),4’-ピペリジン]-1’-カルボキサミドから成る群から選択される肥満防止剤である。本発明の化合物及び組み合わせ治療薬は、運動と適度の食事と一緒に投与されることが好ましい。
組み合わせて使用される代表的な肥満防止剤、医薬組成物、及び本発明の方法は、当業者に公知の方法を用いて調製できる、例えば、シブトラミンは米国特許第4,929,629号に記載されているように調製できる;ブロモクリプチンは米国特許第3,752,814号と同3,752,888号に記載されているように調製できる;オリスタットは米国特許第5,274,143号; 同5,420,305号; 同5,540,917号; 及び同5,643,874号に記載されているように調製できる;PYY3-36(類似体を含む)は米国特許出願公開第2002/0141986号及び国際公開第WO 03/027637号パンフレットに記載されているように調製できる;そして、NPY Y5受容体アンタゴニスト2-オキソ-N-(5-フェニルピラジニル)スピロ-[イソベンゾフラン-1(3H),4’-ピペリジン]-1’-カルボキサミドは、米国特許出願公開第2002/0151456号に記載されているように調製できる。その他の有用なNPY Y5受容体アンタゴニストは、PCT公開第03/082190号に記載されているものを含む、例えば3-オキソ-N-(5-フェニル-2-ピラジニル)-スピロ-[イソベンゾフラン-1(3H),4’-ピペリジン]-1’-カルボキサミド;3-オキソ-N-(7-トリフルオロメチルピリド[3,2-b]ピリジン-2-イル)-スピロ-[イソベンゾフラン-1(3H),4’-ピペリジン]-1’-カルボキサミド;N-[5-(3-フルオロフェニル)-2-ピリミジル]-3-オキソスピロ-[イソベンゾフラン-1(3H), [4’-ピペリジン]-1’-カルボキサミド;トランス-3’-オキソ-N-(5-フェニル-2-ピリミジニル)-スピロ-[シクロヘキサン-1,1’(3’H)-イソベンゾフラン]-4-カルボキサミド;トランス-3’-オキソ-N-[1-(3-キノリル)-4-イミダゾリル]スピロ-[シクロヘキサン-1,1’(3’H)-イソベンゾフラン]-4-カルボキサミド;トランス-3-オキソ-N-(5-フェニル-2-ピラジニル)スピロ-[4-アザイソ-ベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;トランス-N-[5-(3-フルオロフェニル)-2-ピリミジニル]-3-オキソスピロ-[5-アザイソベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;トランス-N-[5-(2-フルオロフェニル)-2-ピリミジニル]-3-オキソスピロ-[5-アザイソベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;トランス-N-[1-(3,5-ジフルオロフェニル)-4-イミダゾリル]-3-オキソスピロ-[7-アザイソベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;トランス-3-オキソ-N-(1-フェニル-4-ピラゾリル)スピロ[4-アザイソベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;トランス-N-[1-(2-フルオロフェニル)-3-ピラゾリル]-3-オキソスピロ-[6-アザイソベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;トランス-3-オキソ-N-(1-フェニル-3-ピラゾリル)スピロ[6-アザイソベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;トランス-3-オキソ-N-(2-フェニル-1,2,3-トリアゾル-4-イル)スピロ[6-アザイソベンゾフラン-1(3H),1’-シクロヘキサン]-4’-カルボキサミド;及び医薬的に受容されるそれらの塩とエステル、を含む。上記の米国特許と刊行物は、すべて参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明の化合物と組み合わせて投与できるその他の適当な医薬物質としては、たばこ乱用を治療するための物質(例えば、ニコチン受容体部分アゴニスト、次亜塩素酸ブプロピオン(ザイバン(商標)という商品名でも知られる)及びニコチン代替治療薬)、***機能不全の治療薬(例えば、アポモルヒネなどのドーパミン性作動薬)、ADD/ADHD治療薬(例えば、リタリン(商標)、ストラテラ(商標)、コンセルタ(商標)、及びアデラル(商標))、及びアルコール中毒の治療薬、例えば、オピオイド・アンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン(ReVia(商標)という商品名でも知られる)とナルメフェン)、ジスルフィラム(アンタビューズ(商標)という商品名でも知られる)、及びアカンプロセート(キャンプラル(商標)という商品名でも知られる)など、があげられる。さらに、アルコール禁断症状を軽減する薬も同時投与できる。例えば、ベンゾジアゼピン、ベータ-ブロッカー、クロニジン、カルバマゼピン、プレガバリン、及びガバペンチン(ニューロンチン(商標))、などである。アルコール依存症の治療薬は、モチベーション強化治療や認知行動治療などの成分を含む行動治療、及びアルコール・アノニマス(Alcohol Anonymous)(AA)などの自助グループへの付託と組み合わせて投与されることが好ましい。
有用であると思われる他の医薬物質としては次のようなものがある:すなわち、抗高血圧薬、抗炎症薬(例えば、COX-2阻害剤)、抗鬱剤(例えば、塩酸フルオキセチン(プロザック(商標)));認知改善剤(例えば、塩酸ドネペジル(エアーセプト(商標))とその他のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤);神経保護剤(例えば、メマンチン);抗精神病薬(例えば、ジプラシドン(Geodon(商標))、リスペリドン(リスペルダル(商標))、及びオランザピン(ジプレキサ(商標)));インシュリンとインシュリン類似体(例えば、Lys Pro インシュリン);GLP-1 (7-37) (インシュリントロピン)及びGLP-1 (7-36)-NH2;スルフォニル尿素とその類似体:クロルプロパミド、グリベンクラミド、トルブタミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリピジド(商標)、グリメピリド、レパグリニド、メグリチニド、ビグアニド、メトフォルミン、フェンホルミン、ブホルミン、2-アンタゴニスト及びイミダゾリン:ミダグリゾール、イサグリドール、デリグリドール、イダゾキサン、エファロキサン、フルパロキサン;その他のインスリン分泌促進物質:リノグリリド、A-4166;グリタゾン、Actos(商標)(ピオグリタゾン)、エングリタゾン、トログリタゾン、ダルグリタゾン、アバンジア(商標)(BRL-49653);脂肪酸酸化防止剤:クロモクシル、エトモクシル;グルコシダーゼ阻害剤:アカルボース、ミグリトル、エミグリテート、ボグリボース、MDL-25,637、カミグリボース、MDL-73,945;アゴニスト:BRL 35135, BRL 37344, RO 16-8714, ICI D7114, CL 316,243;ホスフォジエステラーゼ阻害剤:L-386,398;脂質低下剤:ベンフルオレックス:フェンフルラミン;バナジン酸塩とバナジウム錯体(例えば、ナグリバン(商標))及びパーオキソバナジウム錯体;アミリンアンタゴニスト;グルカゴンアンタゴニスト;グルコネオジェネシス阻害剤;ソマトスタチン類似体;抗脂肪分解剤;ニコチン酸、アシピモックス、WAG 994、プラムリンチド(Symlin)、AC 2993、ナテグリニド、アルドースレダクターゼ阻害剤(例えば、ゾポルレスタット)、グリコーゲンリン酸化酵素阻害剤、ソルビトール脱水系酵素阻害剤、1型ナトリウム-水素交換酵素(NHE-1)阻害剤、及び/又はコレステロール生合成阻害剤又はコレステロール吸収阻害剤、特にHMG-CoA還元酵素阻害剤、又はHMG-CoA合成酵素阻害剤、又はHMG-CoA還元酵素又は合成酵素遺伝子発現阻害剤、CETP阻害剤、胆汁酸封鎖剤、フィブリン酸塩、ACAT阻害剤、スクワラン合成酵素阻害剤、又は抗酸化剤又はアイアミン、などである。本発明の化合物は、また、血中コレステロールレベルを下げるように働く天然に見られる化合物と組み合わせて投与してもよい。このような天然に見られる化合物は、栄養補助食品と一般に呼ばれ、例えば、ニンニク抽出物、Hoodia植物抽出物、及びナイアシンなどである。
付加的な医薬物質の投与量は、一般に治療される対象の健康、望まれる治療の程度、もしあれば同時に行われる治療の性質と種類、及び治療の頻度と望まれる効果の性質などいくつかの因子による。一般に、追加の医薬物質の投与量の範囲は、1日あたりその人の体重1キログラムあたり約0.001 mgから約100 mgまでの範囲、好ましくは1日あたりその人の体重1キログラムあたり約0.1 mgから約10 mgまでの範囲にある。しかし、この一般的な投与量範囲には、治療される対象の年齢と体重、意図する投与ルート、特に現在投与されている肥満防止剤、などに応じて多少の変更が必要である。特定の患者に対する投薬量範囲と最適投薬量の決定も、十分に本発明の開示の利益を受ける当業者の能力の範囲内にある。
本発明の方法によれば、本発明の化合物又は本発明の化合物と少なくとも一つの付加的な医薬物質の組み合わせが、そのような治療を必要とする対象に、好ましくは医薬組成物の形態で投与される。本発明の組み合わせ様態では、本発明の化合物と少なくとも一つの他の医薬物質(例えば、肥満防止剤、ニコチン受容体部分アゴニスト、ドーパミン性作動薬、ADD/ADHD治療薬、又はオピオイドアンタゴニスト)が、別に、又は両方を含む医薬組成物で投与される。このような投与は経口的であることが一般に好ましい。しかし、治療される対象が嚥下不能である場合、又は経口投与が他の点で障害があるか又は望ましくない場合、非経口又は経皮投与が適する。
本発明の方法によれば、本発明の化合物は少なくとも一つの他の医薬物質と合わせて投与される。この投与は、時間的に継起的に又は同時に行われ、一般に同時に投与する方法が好ましい。継起的に投与する場合、本発明の化合物と付加的な医薬物質はどんな順序で投与されてもよい。一般に、このような投与は経口的であることが好ましい。このような投与は経口的かつ同時であることが特に好ましい。本発明の化合物と付加的な医薬物質が継起的に投与される場合、それぞれの投与は同じ方法によっても異なる方法によってもよい。
本発明の方法によれば、本発明の化合物又は本発明の化合物と少なくとも一つの付加的な医薬物質の組み合わせ(本明細書で「組み合わせ」と呼ぶ)は、好ましくは医薬組成物の形で投与される。したがって、本発明の化合物又は組み合わせは、患者に、別々に又は一緒に、任意の経口、経直腸、経皮、非経口(例えば、静脈内、筋肉内、又は皮下)、クモ膜下槽内、膣内、腹腔内、膀胱内、局所的(例えば、散剤、軟膏、液滴)、又は口腔内もしくは経鼻のための剤形のいずれかで投与できる。
非経口注射に適当な組成物は、一般に医薬的に受容される無菌の水性又は非水性の液剤、分散剤、縣濁剤、又は乳剤、及び無菌の注射可能な液剤又は分散剤に再構成できる無菌の散剤である。適当な水性及び非水性の担体又は希釈剤(溶媒及びビヒクルを含む)は、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコールグリセロールなど)、それらの適当な混合物、植物油(オリーブ油など)及びオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルなどである。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用、分散剤の場合は必要な粒子サイズの維持、そして界面活性剤の使用によって維持できる。
これらの組成物は、また、保存剤、湿潤剤、乳化剤、及び分散剤などの賦形剤を含む。組成物の微生物汚染の防止はいろいろな抗菌剤及び抗カビ剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などを用いて行われる。等張化剤、例えば、砂糖、塩化ナトリウムなどを含めることも望ましい。注射可能な医薬組成物の吸収の延長は、吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムとゼラチン、などを用いて実現できる。
経口投与のための固形剤形としては、カプセル剤、錠剤、粉剤、及び顆粒剤がある。このような固形剤形では、本発明の化合物又は組み合わせは少なくとも一つの不活性な賦形剤、希釈剤、又は担体と混合される。適当な賦形剤、希釈剤、又は担体としては、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウムなどの物質、又は(a)充填剤又は増量剤(例えば、デンプン、乳糖、ショ糖、マンニトール、ケイ酸など);(b)結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖、アカシアゴムなど);(c)湿潤剤(例えば、グリセロール、など);(d)崩壊剤(例えば、アガー-アガー、炭酸カルシウム、ジャガイモ又はタピオカデンプン、アルギン酸、ある種の複合シリカ、炭酸ナトリウムなど);(e)液化抑制剤(例えば、パラフィンなど);(f)吸収促進剤(例えば、第四級アンモニウム化合物など);(g)保湿剤(例えば、セチルアルコール、モノステアリン酸グリセロールなど);(h)吸着剤(例えば、カオリン、ベントナイトなど);及び/又は(i)滑剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなど)、である。カプセル剤及び錠剤の場合、これらの剤形は緩衝剤を含むこともある。
同様の種類の固形組成物はラクトース又は乳糖、更には高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用する軟質又は硬質ゼラチンカプセルにおける充填剤として使用してもよい。
錠剤、糖衣錠、カプセル剤、及び顆粒剤などの固形剤形は、当該分野で周知の腸溶コーティングなど、コーティングとシェルを有するように調製できる。また、遮光剤を含ませることも、本発明のカルシウム及び/又は付加的な医薬物質の放出を遅延させるような組成物にすることもできる。使用できる埋め込み組成物の例は、ポリマー物質及びワックスである。必要なら、この薬物は、一つ以上の上記の賦形剤を用いてマイクロカプセルの形にすることもできる。
経口投与のための液体剤形は、医薬的に許容される乳剤、液剤、縣濁剤、シロップ剤、及びエリキシル剤などである。本発明の化合物又は組み合わせの他に、液体剤形は、当該分野で通常用いられる不活性な希釈剤、例えば水又はその他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油分(例えば、綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ひまし油、ごま油など)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、及びソルビタンの脂肪酸エステル、又はこれらの物質の混合物などを含むことができる。
このような不活性希釈剤の他に、組成物はまた、賦形剤、例えば保湿剤、乳化剤及び縣濁剤、甘味剤、矯味矯臭剤、及び香料を含むことができる。
縣濁剤は、本発明の化合物又は組み合わせの他に、さらに縣濁化剤、例えばエトキシル化されたイソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微晶質セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、アガー-アガー、及びトラガカント、又はこれらの物質の混合物などを含むことができる。
直腸又は膣へ投与するための組成物は、好ましくは座薬であり、それは本発明の化合物又は組み合わせを、常温で固体であって体温で液体になり、直腸又は膣腔で融解してこれにより活性成分を放出するような適当な非刺激性の賦形剤又は担体、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、又は座薬用のワックスなどと混合して調製される。
本発明の化合物及び本発明の化合物と肥満防止薬との組み合わせの局所投与のための剤形は、軟膏剤、散剤、スプレー剤及び吸引剤がある。薬物は、無菌条件下で医薬的に受容される賦形剤、希釈剤、又は担体、及び必要とされる保存剤、緩衝剤、又は噴射剤と混合される。眼科製剤、眼外用薬、散剤、及び液剤も本発明の範囲に含まれるものとする。
以下の段落では、ヒト以外の動物で有用な例示的な製剤、投薬量等を説明する。本発明の化合物及び本発明の化合物と肥満防止薬の組み合わせの投与は、経口的に又は非経口的に(例えば、注射によって)行うことができる。
本発明の化合物又は本発明の化合物と肥満防止薬の組み合わせの量は、有効量が受け取られるように投与される。一般に動物に経口的に投与される日投与量は、約0.01から約1,000 mg/kg体重、好ましくは約0.01から約300 mg/kg体重である。
都合のよいことに、本発明の化合物(又は組み合わせ)は飲料水に入れて、治療的な量の化合物が毎日の水供給で摂取されるようにすることができる。化合物は、好ましくは液体の水溶性濃縮剤の形(水溶性の塩の水溶液など)で直接計量して飲料水に入れることができる。
都合のよいことに、本発明の化合物(又は組み合わせ)は、そのまま食品に添加又はプレミックス又はコンセントレートとも呼ばれる動物給餌の形で、投与することもできる。化合物の賦形剤、希釈剤又は担体中のプレミックス又はコンセントレートは、飼料に薬を含めるためによく用いられる。適当な担体は、液体又は固体であり望ましいなら、水、アルファルファ飼料、ダイズ飼料、綿実油飼料、亜麻仁油飼料、トウモロコシの穂の飼料及びトウモロコシ飼料、糖蜜、尿素、骨飼料、及び鶏飼料によく用いられるようなミネラルミックスである。特に効果的な担体は、それぞれの動物飼料自体である:すなわち、その飼料の小部分である。担体は、その中でプレミックスが配合されている最終飼料における化合物の一様な分布を助ける。好ましくは、この化合物はプレミックスに、その後に飼料によく混合する。この点に関連して、本化合物は適当な油性ビヒクルに、例えば大豆油、トウモロコシ油、綿実油など、又は揮発性の有機溶媒に分散又は溶解し、その後に担体に配合することができる。最終飼料における化合物の量は、飼料に適当な比率のプレミックスを配合して所望のレベルの化合物が得られるように調整できるので、コンセントレートにおける化合物の比率は広い範囲で変えられるということは理解されるであろう。
高い効能のコンセントレートを飼料メーカーが上記のようなダイズ油飼料やその他の飼料などのタンパク質様担体に配合して、動物に直接給餌するのに適した濃縮栄養補助剤を生産することもできる。この場合、動物は通常の食事を消費することができる。あるいはまた、このような濃縮栄養補助剤を直接飼料に加えて、治療上有効量レベルの本発明の化合物を含む、栄養的にバランスのとれた最終飼料を製造することもできる。混合物はツインシェルブレンダーなどの標準的手順で配合して均一になるようにする。
栄養補助剤を飼料の表面修飾層として用いる場合も、それはおそらくこの化合物の修飾された飼料の表面全域の分布を一様にするのに役立つ。
赤肉の付着を増やして赤肉対脂肪比を改善するのに効果的な飲料水と飼料は、一般に本発明の化合物を十分な量の動物飼料と混合し、飼料又は水の中に約10-3〜約500 ppmの化合物が得られるようにして調製される。
好ましい薬物投与されたブタ、ウシ、ヒツジ、及びヤギの飼料は、一般に、飼料1トンあたり約1 から約400グラムの本発明の化合物(又は組み合わせ)を含み、これらの動物に関する最適量は、通常、飼料1トンあたり約50 から約300グラムである。
家禽と家庭用ペットの好ましい飼料は、通常、飼料1トンあたり約1 から約400グラムの、好ましくは約10 から約400グラムの本発明の化合物(又は、組み合わせ)を含む。
動物における非経口投与の場合、本発明の化合物(又は組み合わせ)はペースト又はペレットの形で調製されても、赤肉の付着の増加と赤肉対脂肪比の改善が求められる動物の頭部や耳の下に埋め込まれるインプラントとして投与されてもよい。
一般に、非経口投与は十分な量の本発明の化合物(又は、組み合わせ)を注射して、動物に約0.01から約20 mg/kg 体重/日の薬物を与える。家禽、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギ及び家庭ペットに関する好ましい投薬量は約0.05から約10 mg/kg 体重/日である。
ペースト製剤は、この薬を、ピーナッツ油、ごま油、トウモロコシ油などの医薬的に許容される油分に分散させることによって調製できる。
本発明の化合物、医薬組成物、又は組み合わせを有効量含むペレットは、本発明の化合物又は組み合わせを、カルボワックス、カルナバワックスなどの希釈剤と混合して調製することができ、及びステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウムなどの滑剤を加えてこのペレット化のプロセスを改良することができる。
もちろん、望ましい赤肉の蓄積の増加と赤肉対脂肪比の改善を可能にする所望の投薬レベルを達成するために2つ以上のペレットを動物に投与できることは認識されている。さらに、動物の体内で適切な薬レベルを維持するために、動物の治療期間の間にときどきインプラントを埋め込むこともできる。
本発明はいくつかの獣医学的に有利な特徴がある。ペット動物の体の赤身を増やしたい、及び/又は不要の脂肪を落としたいと思うペットの飼い主又は獣医にとって、本発明はそれを遂行できる手段を提供する。家禽、ウシ、及びブタの繁殖家にとって、本発明の方法の利用は、食肉産業で高い販売価格が見込まれる赤身の多い動物を生み出す。
本発明の実施形態は以下の「実施例」によって説明される。しかし、本発明の実施形態はこれらの「実施例」の具体的な詳細によって制限されないことは言うまでもない。本明細書の開示に照らして、他の変型も当業者には公知又は明らかである。
特に断らない限り、出発物質は一般に、Aldrich Chemicals Co. (Milwaukee, WI), Lancaster Synthesis, Inc. (Windham, NH), Acros Organics (Fairlawn, NJ), Maybridge Chemicals Company, Ltd. (Cornwall, England), Tyger Scientific (Princeton, NJ), 及びAstraZeneca Pharmaceuticals (London, England) などの商業的供給業者から入手できる。
下にリストされる略記は次の対応する意味を有する:
LiN(TMS)2 - リチウムヘキサメチルジシラジド
PS-DIEA - ポリスチレン結合ジイソプロピルエチルアミン
一般的実験手順
NMRスペクトルは、Varian Unity(商標)400 又は 500(Varian 社, パロアルト, CA, から入手)で、室温において、それぞれ400及び500 MHz 1Hで使用した。化学シフトは、内部標準としての残留溶媒に対してパーツ・パー・ミリオン(δ)で表した。ピーク形状は次のように記される:s, シングレット;d, ダブレット;t, トリプレット;q, カルテット;m, マルチプレット;br s, 広幅スングレット;v br s, 非常に広幅シングレット;br m, 広幅マルチプレット;2s, 2つのシングレット。場合によっては、代表的な1H NMRピークだけを示した。
質量スペクトルは、正及び負大気圧化学イオン化(APcI)スキャンモードを用いて直接フロー分析によって記録した。Gilson 215液体操作システムを備えたWaters APcI/MSモデルZMD質量分析計を用いて実験を行った。
質量スペクトル分析は、また、RP-HPLC勾配法によるクロマトグラフィー分離によって得られた。分子量同定は正及び負エレクトロスプレーイオン化(ESI)スキャンモードによって記録された。Gilson 215液体操作システムとHP 1100DADを備えたWaters /Micromass ESI/MSモデルZMD 又は LCZ質量分析計を用いて実験を行った。
塩素及び臭素含有イオンの強度が記載される場合、予期された強度比が観測され(35Cl/37Cl含有イオンではほぼ3:1、79Br/81Br含有イオンではほぼ1:1)、低い質量のイオンだけが示されている。MSピークはすべての例について報告される。
旋光度は、指定温度でナトリウムD線(λ=589 nm)を用いてPerkin Elmer(商標)241偏光計(Perkin Elmer社, ウェルズレイ, MA から入手)で決定し、次のように報告した、[α]D temp、濃度(c= g/100 ml)、及び溶媒。
カラム・クロマトグラフィーは、低圧窒素の下で、ガラスカラム又はBiotage(商標)カラム(ISC社, シェルトン, CT)で、Baker(商標)シリカゲル(40μm, J.T. Baker, Phillipsburg, NJ)又はSilica Gel 50 (EM Sciences(商標), ギブスタウン, NJ)のいずれかで行った。ラジアルクロマトグラフィーはChromatotron(商標)(Harrison Research社)を用いて行った。
主要な中間物質の調製
中間物質5-(4-クロロフェニル)-1-(2,4-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(2,2-ジエトキシエチル)-アミド(I-1A-1a)の調製:
Figure 2006524222
室温で塩化メチレン(6.5 ml)中の5-(4-クロロフェニル)-1-(2,4-ジクロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(Barth他, 米国特許第5,624,941号に従って調製される;740 mg, 2.01 mmol)とN-ベンジル-N-(2,2-ジエトキシエチル)-アミン(450 mg, 2.01 mmol)の攪拌された溶液に1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルビジイミド塩酸(464 mg, 2.42 mmol)を、次にジイソプロピルエチルアミン(0.42 ml, 2.2 mmol)を一滴づつ加えた。23時間攪拌した後、反応物を真空で濃縮し、酢酸エチルによって炭酸ナトリウム飽和水溶液から抽出した。併せた有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮した。粗物質(1.05 g)を、Biotage(商標) Flash 40Sカラムで、ヘキサン中の0〜20%酢酸エチルを溶出液として用いて精製してI-1A-1aを発泡体として得た(534 mg, 46%):+ES MS (M+1) 572.1; 1H NMR (500 MHz, CD2Cl2) 回転異性体の1:1混合物、δ 7.51 (br s, 0.5H), 7.47 (d, J=2.1Hz, 0.5H), 7.38-7.34 (m, 2H), 7.38-7.23 (m, 9H), 7.18-7.11 (m, 2H), 7.03 (s, 0.5H), 6.95 (s, 0.5H), 5.22 (s, 1H), 4.91 (s, 1H), 4.83-4.79 (m, 1H), 3.56-3.07 (m, 6H), 1.20 (t, J=7.0Hz, 3H), 1.07 (t, J=7.0Hz, 3H)。
中間物質4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(I-2A-1a)の調製:
Figure 2006524222
窒素の下で-78℃におけるジエチルエーテル(400 ml)中のLiN(TMS)2 (1.0 M THF溶液, 100 ml, 100 mmol)の溶液にエーテル(80 ml)中の1-(4-クロロフェニル)エタノン(14.3 ml, 110 mmol)を添加漏斗によって一滴づつ加えた。添加が完了した後、反応混合物を-78℃で40分間攪拌した。シュウ酸ジエチルエステル(14.3 ml, 105 mmol)を、シリンジで一度に加えられた。反応混合物を室温に暖め、一晩攪拌した。生じた淡白色の沈殿を濾過によって集め、真空中で乾燥して、4-(4-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソブテ-2-エノック酸エチルエステル・リチウム塩(24.0 g, 92%)を得た。
前のステップで得た4-(4-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソブテ-2-エノック酸エチルエステル・リチウム塩の一部(10 g, 38.37 mmol)を酢酸(400 ml)に溶解した。溶液を氷水バスによって10℃に冷却した後、亜硝酸ナトリウム(2.86 g, 40.29 mmol)の濃縮水溶液を一滴づつ加えて温度を10℃から15℃までの間に保った。反応混合物をさらに45分間攪拌し、2-クロロフェニルヒドラジンHCl塩(8.5 g, 46.04 mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を3時間攪拌し、氷−冷水(600 ml)に注いだ。黄色の固体が溶液から沈殿し、2時間後にそれを濾過して集め、水で洗浄し、乾燥して、粗4-(4-クロロフェニル)-2- [(2-クロロフェニル)ヒドラゾノ]-3-ニトロソ-4-オキソブチリック酸エチルエステルを得、それ以上精製せずに次のステップに用いた。
最後のステップで得た黄色の固体をイソプロパノール(200 ml)に溶解し、濃H2SO4 (1 ml)を加えた。反応混合物を60℃に3時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷とNaHCO3飽和水溶液に注いだ。沈殿が溶液から急激に析出し、これを濾過によって集め、乾燥して1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)-4-ニトロソ-1H-ピラゾロ-3-カルボン酸エチルエステルを得た。これは、それ以上精製せずに次のステップに用いた。
最後のステップで得た1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)-4-ニトロソ-1H-ピラゾロ-3-カルボン酸エチルエステルを、酢酸エチル(200 ml)と水(200 ml)に溶解した。亜ジチオン酸ナトリウムを、TLC (酢酸エチル/ヘキサン、50/50) によってニトロソ化合物のピークの消失が確認されるまで加えた。有機層を分離し、水層を酢酸エチルによって抽出した。有機層全体を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空中で除去した。得た赤色固体をさらにプラグ(plug)濾過(シリカゲル、1:1 酢酸エチル/ヘキサン)で精製し4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルI-2A-1a(21.86 g, 76%)を得た:MS 376.1 (M+1)+
中間物質3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-ol (I-2A-1b)の調製:
Figure 2006524222
100 mlの2-エトキシエタノール中の4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルI-2A-1a (19.27 g, 51.2 mmol)と酢酸ホルムアミジン(15.99 g, 153.6 mmol)の混合物を窒素下で3.5 時間環流した。次に、反応混合物を室温に冷却し、氷−冷水に注いだ。生じた黄色の沈殿を濾過によって集め、水で洗浄した。固体を45 mlのメチル tert-ブチルエーテル中で30分間攪拌した。シクロヘキサン(90 ml)を加え、攪拌をさらに45分間続けた。淡黄色の固体を濾過によって集め、乾燥し3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オール (17.55 g, 87%) I-2A-1bを得た: MS 357.1 (M+1)+
中間物質2-(2-クロロフェニル)-3-(4-トリフルオロメチル)フェニル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-ol (I-2A-2a)の調製
Figure 2006524222
エタノール(400 ml)中の酢酸ホルムアミジン(12.5 g, 0.12 mol)と4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(4.77 g, 11.6 mmol; 4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルI-2A-1aの合成で上述したと同様の手順と反応物質を用いて調製される)の混合物を環流で20時間加熱した。次に、反応物を冷却し、真空中で濃縮した。残渣を水から抽出し、クエン酸によってpH 3.5に調整した水から酢酸エチルによって抽出し、有機層の全体を半飽和食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮した。ヘキサン中10〜50%の酢酸エチルを溶出液として用いるシリカゲル・クロマトグラフィーによって残渣を精製して化合物I-2A-2a(1.03 g, 23%)を固体として得た:APcI MS (M+1) 389.1; 1H NMR (CD2OD) δ 7.92 (s, 1H), 7.71-7.53 (m, 8H)。
中間物質5-ブチル-ピリジン-2-カルボン酸メトキシメチル-アミド(I-2A-38a)の調製:
Figure 2006524222
DMF(100 ml)中のフザリン酸(896 mg, 5.0 mmol)、O,N-ジメチルヒドロキシル-アミン塩酸塩(488 mg, 5 mmol)、EDC(1.05 g, 5.5 mmol)、HOBT(675 mg, 5.0 mmol)、及びNEt3(1.4 ml, 10 mmol)の混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物をNaCl飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した(2回)。有機抽出物全体を0.5 Mのクエン酸、NaHCO3飽和水溶液、NaCl飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、真空下で濃縮して、所望の生成物I-2A-38aを粘性油分として得た(940 mg):MS 232.2 (M+1)+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.40 (s, 1H), 7.60-7.50 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.37 (s, 3H), 2.61 (t, 2H, J=7.5 Hz), 1.62-1.53 (m, 2H), 1.38-1.26 (m, 2H), 0.89 (t, 3H, J=7.5 Hz)。
中間物質1-(5-ブチル-ピリジン-2-イル)-エタノン(I-2A-38b)の調製
Figure 2006524222
0℃でTHF(10 ml)中の5-ブチル-ピリジン-2-カルボン酸メトキシメチルアミド(I-2A-38a; 880 mg, 3.95 mmol)の溶液にMeMgBr(1.98 ml, 5.94 mmol)を加えた。反応混合物を放置して室温まで暖め、1.5時間攪拌し、NH4Cl飽和水溶液(1 ml)及びNaCl飽和水溶液でクエンチした。THF水溶液をEtOAcで抽出し(2回)、有機抽出物全体をNaCl飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、真空下で濃縮して、生成物I-2A-38bを油分として得た(680 mg):APcI MS 178.1 (M+1)+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.47 (d, 1H, J=1.6Hz), 7.95 (d, 1H, J=8.3Hz), 7.60 (dd, 1H, J=1.6, 8.3Hz), 2.69 (s, 3H), 2.67 (t, 2H, J=7.9Hz), 1.65-1.56 (m, 2H), 1.40-1.30 (m, 2H), 0.92 (t, 3H, J=7.4 Hz)。
中間物質3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-5-エチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オール (I-3A-1a)の調製
Figure 2006524222
エトキシエタノール(3 ml)中のプロピオンアミジン塩酸塩(326 mg, 3.0 mmol)の縣濁液にカリウムt-ブトキシド(3.0 ml, 1 M THF溶液; 3.0 mmol)を加えた。反応混合物をただちに真空中で濃縮した。残渣をエトキシエタノール(3 ml)中に再縣濁し、4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルI-2A-1a(376 mg, 1 mmol)と氷酢酸(250μl; 4.4 mmol)を加えた。得た混合物を125℃で43時間加熱し、室温まで冷却し、NaCl飽和水溶液で停止し、0.5Mクエン酸、1M K2CO3、及びNaCl飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、真空中で濃縮した。残渣をラジアルクロマトグラフィー(4mmシリカゲルプレート:CH2Cl2、その後50%ヘキサン/酢酸エチルによる溶出)で精製して所望の生成物I-3A-1a(7 mg)を得た。固体を水性層全体からも沈殿し、濾過によって集め、一晩乾燥して追加生成物(15 mg)を得た: MS (M+1)+ 385.4; 1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 12.05 (s, 1H), 7.78-7.40 (dd, J=7.5, 1.4Hz, 1H), 7.67-7.53 (m, 3H), 7.47-7.42 (m, 2H), 7.39-7.34 (m, 2H), 2.59 (q, J=7.5Hz, 2H), 1.20 (t, J=7.5Hz, 3H)。
中間物質3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-5-メチル-2H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オール (I-4A-1a)の調製:
Figure 2006524222
ピリジン中の4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルI-2A-1a(21.4 g, 57 mmol)とベンジルチオアセチミデートHBr(12.6 g, 51 mmol)の混合物を115℃で加熱した(Yuan他, Bioorg. & Med. Chem. Lett., 12, 2133-2136 (2002) を参照)。0.5時間後と1.5時間後に追加のベンジルチオアセトイミデートHBr(12.6 g)を加えた。室温に冷却し、黄色の固体が溶液から析出した。反応混合物を氷水に注ぎ、濃HCl(210 ml)で酸性にした。追加の氷を加えて反応混合物を冷たく保った。黄色の固体を濾過によって集め、H2Oで洗浄して所望の生成物I-4A-1a(24 g)を得た。
中間物質安息香酸2,2-ジフルオロエチルエステル(I-4A-3a)の調製
Figure 2006524222
室温におけるCH2Cl2(40 ml)中の安息香酸2-オキソ-ブチルエステル(20 g, 104 mmol)の溶液に、(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド(DAST, 36.9 g, 30 ml, 228.9 mmol)とEtOH(0.4 ml)を加えた。反応混合物を17時間攪拌した。追加のDAST(4.5 ml)を一滴づつ加え、得られた混合物を72時間攪拌した。反応混合物を、最初に冷たい水(250 ml)で、次に冷たいNaHCO3飽和水溶液(100 ml)で急冷した。有機層を分離し、水層をCH2Cl2で抽出した(2回)。抽出物全体を乾燥し、真空下で濃縮した。粗残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーによって、100%ヘキサンから2% EtOAc/ヘキサンまでの溶媒勾配を用いて精製して、所望の生成物、安息香酸2,2-ジフルオロエチルエステル(I-4A-3a)を無色のオイルとして得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, J=1.2Hz, 2H), 7.58 (m, 1H), 7.45 (m, 2H), 4.48 (t, J=12.0Hz, 2H), 2.04 (m, 2H), 1.08 (t, J=7.5Hz, 3H)。
中間物質2,2-ジフルオロブタン-1-オール(I-4A-3b)の調製:
Figure 2006524222
1:1.6の6N NaOH/MeOH (65 ml)中の安息香酸2,2-ジフルオロエチル・エステル(I-4A-3a, 16 g, 74.7 mmol)の溶液を、周囲温度で2時間攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、メタノール溶媒を除去した。水性残渣をエーテルで抽出し(2回)、エーテル抽出物全体を乾燥し濃縮して所望の生成物、2,2-ジフルオロブタン-1-オール(I-4A-3b)をエーテルとMeOHで汚染された黄色のオイルとして得た(6.5 g, 79%):1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.72 (t, 2H), 1.9 (m, 2H), 1.02 (t, 3H)。
中間物質トリフルオロメタンスルホン酸2,2-ジフルオロブチル・エステル(I-4A-3c)の調製:
Figure 2006524222
2,2-ジフルオロ-ブタン-1-オール (1-4A-3b,1. 00 g, 9.1 mmol)、N-フェニルトリフルオロメタン-スルホンイミド (4.87 g, 13.6 mmol)及びCH2Cl2 (15 ml)中のNEt3 (3 ml)溶液を2時間周囲温度で攪拌した。反応混合物を1NのNaOHで急冷し、CH2Cl2 (3回)で抽出した。併わせた有機抽出物を飽和NaCl水で洗浄し、乾燥し、真空下で濃縮した。粗製残渣を精製し、10% EtOAc/へキサンから50% EtOAc/ヘキサンの溶媒勾配を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、生成物トリフルオロメタンスルホン酸2, 2-ジフルオロ-ブチルエステル (I-4A-3c)を無色のオイルとして得た (701 mg, 32%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ4. 5 (t, 2H, J = 11 Hz), 1.95 (m, 2H), 1. 08 (t, 3H, J = 7.48 Hz)。
中間物質安息香酸2.2-ジフルオロプロピルエステル (1-4A-4a) の調製:
Figure 2006524222
1-4A-3a調製用の上述の手順を用いて安息香酸2-オキソ-プロピルエステル(41.4g, 232 mmol)から標題化合物1-4A-4aを調製した。それ以上精製せず粗製のI-4A-4a (47. 8 g, 94%) を用いた:1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ8.05 (d, 2H), 7. 58 (m, 1H), 7.45 (m, 2H), 4.47 (t, 2H, J= 12 Hz), 1.73 (t, 3H, J = 18,7 Hz)。
中間物質2,2-ジフルオロプロパン-1-オール (I-4A-4b) の調製:
Figure 2006524222
1: 1.5 : 2の6NのNaOH/ H2O /エーテル (183 ml)中の安息香酸2, 2-ジフルオロ-プロピルエステル(1-4A-4a, 20 g, 100 mmol)の2層混合物を、17時間50℃で攪拌した。周囲温度まで冷却した後、反応混合物をエーテル(3回)で抽出し、混合した抽出物を乾燥し、かつ減圧下で濃縮した。オレンジ色の粗製残渣を蒸留し所望の生成物, 2, 2-ジフルオロ-プロパン-1-オール(1-4A-4b)を無色のオイルとして得た(2.8g,29%): 沸点-100℃ (1 気圧) ;1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ3.71 (t, 2H, J = 12.46 Hz), 1.64 (t, 3H, J = 18.69 Hz)。
中間物質トリフルオロメタンスルホン酸 2, 2-ジフルオロプロピルエステル(1-4A-4c) の調製:
Figure 2006524222
0℃のCH2Cl2 (15 ml)中の2, 2-ジフルオロ−プロパン-1-オール(1-4A-4b, 1.76 g, 18.3 mmol), DMAP (157 mg, 1.3 mmol), 及びNEt3 (2.20 g, 3.1 ml, 22 mmol)の溶液に対して、トリフルオロメタンスルホン酸無水物 (Tf2O, 6.20 g, 3.7 ml, 22 mmol)を加えた。反応混合物を当初ピンク色に変わり、次にTf2Oの完全な添加の後、黄色に変化した。反応混合物を2時間0℃で攪拌し、CH2Cl2で希釈した。有機溶液を、H2O、1 Mのクエン酸及び飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥しかつ減圧下 (225 mm/Hg ; 水浴温度−30℃) で濃縮し、所望の生成物トリフルオロメタンスルホン酸2,2-ジフルオロ-プロピルエステル(1-4A-4c)をピンクのオイルとして得た(3 g, 72%) : 1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ4. 49 (t, 2H, J = 10. 8 Hz), 1.74 (t, 3H)。
中間物質7-クロロ-2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン (I-9A-1a)の調製:
Figure 2006524222
POCl3 (20 ml)中の6-ベンジル-2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-2H-ピラゾール [3,4-c] ピリジン-7 (6H)-オン (1A-3, 925 mg, 2.07 mmol) の攪拌懸濁液を5日間還流で加熱した。反応を冷却し真空下で濃縮した後、残渣の酢酸エチル溶液をまず飽和NaHCO3水溶液次いで飽和食塩水で洗浄した。溶液を乾燥し (Na2SO4)、真空下で濃縮してから、ヘキサン中の0-40% 酢酸エチルを用いてBiotage(商標)Flash 40S カラム上で精製し、オフホワイトの固体として1-9A-laを得た(600 mg, 77%): +ESI MS (M+1) 374. 3 ;1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ8. 00 (d, J = 6.2 Hz, 1 H), 7.60-7. 45 (m, 5H), 7.38 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.27 (d, J= 8.7 Hz, 2H)。
中間物質 2- (2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ[3,4- c]ピリジン-7-オール (I-9A-1b) の調製:
Figure 2006524222
THF (12 ml)中の7-クロロ-2- (2-クロロフェニル)-3- (4-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ [3,4- c] ピリジン (I-9A-1a, 420 mg, 1.12 mmol)及び 3M のHCl水溶液 (7.5 ml) の混合物を、60℃で一晩攪拌した。反応混合物を冷却し、5M のNaOH水溶液でpH 7.5に調整し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を乾燥し (Na2SO4), 減圧下で濃縮して、次にイソプロピルエーテル中の40%酢酸エチルから再度パルプ化して、所望の生成物(I-9A-1 a) を無色の固体として得た(320 mg, 80%): +ES MS (M+1) 356.3 ;1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) : δ9.64 (brs, 1H), 7.55-7. 41 (m, 4H), 7.36-7. 32 (m, 2H), 7.23-7. 19 (m, 2H), 6.96 (dd, J = 7.5, 5. 8 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 7.5 Hz, 1H)。
中間物質4-アミノ-1-(2-クロロフェニル)-5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸モルホリン-4-イルアミド (I-10A-1a) の調製:
Figure 2006524222
CHCl3 (3 ml)中の4-アミノモルホリン (121マイクロリットル, 1.25 mmol) に対して、室温で、トリメチルアルミニウム (トルエンの2M溶液, 625マイクロリットル, 1.25 mmol)を加えた。反応混合物を1時間攪拌した後、4-アミノ-1- (2-クロロフェニル)-5- (4-クロロフェニル)-1 H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル (1-2A-1a, 188mg, 0.5mmol) を1分量の形で加えた。反応混合物4時間45℃で攪拌し、室温まで冷却し、さらに1 MのHCl (1m l)で急冷した (気体発生に注意)。25%のKOHを用いて溶液のpHを13までに調整し、この時点で、すべて固体は溶解状になった。水溶液をEtOAc (2回)で抽出し、混合有機溶液を飽和塩水溶液で洗浄し、乾燥し、かつ真空下で濃縮して生成物 1-10A-1aを無定形の固体として得た(208 mg) : MS 432. 0 (M+1)+; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.44-7. 32 (m, 4H), 7.28-7. 23 (m, 2H), 7.13-7. 09 (m, 2H), 3. 86 (m, 4H), 2.95 (m, 4H)。
実施例1
6-ベンジル-3-(4-クロロフェニル)-2-(2,4-ジクロロフェニル)-2,6- ジヒドロピラゾロ [3,4-c]ピリジン-7-オン (I-1A) の調製:
Figure 2006524222
トルエン(5 ml)中のp-トルエンスルホン酸一水和物 (175 mg, 0.92 mmol)及び5- (4-クロロフェニル)-1- (2, 4-ジクロロフェニル)-1 H-ピラゾール-3- カルボン酸 (2, 2-ジエトキシエチル)-アミド (I-1A-1a ; 528 mg, 0.92 mmol)の混合物を、ディーンスターク冷却器が取付けられた丸底フラスコ内で還流まで加熱した。1時間後、反応を室温まで冷却し、次に酢酸エチルを用いて飽和重炭酸ナトリウム水溶液から抽出した。混合有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥し (MgS04)、真空下で濃縮した。Biotage(商標)Flash 40S カラム上でヘキサン中の10〜20〜40% 酢酸エチルを溶出剤として用いて粗精製物(0.49 g)を精製し、固体として1-1A-1bを得た(69 mg, 16%): +ES MS (M+1) 480. 1 ;1H NMR (500 MHz, CD2Cl2) δ7.50 (d, J = 1. 5 Hz, 1H), 7. 48 (d, J= 8. 3 Hz, 1H), 7.42 (dd, J= 8.3, 2.1 Hz, 1H), 7.38-7. 27 (m, 7H), 7.18 (d, J = 8. 7 Hz, 2H), 6.95 (d, J = 7. 5 Hz, 1 H), 6.42 (d, J = 7.5 Hz, 1 H), 5. 21 (s, 2H)。
下表1中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料を用いて、化合物1A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
実施例2
3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2, 6- ジヒドロピラゾロ[4, 3-d]ピリミジン-7-オン (2A-1) の調製:
Figure 2006524222
DMF (20 ml)中の3- (4-クロロフェニル)-2- (2-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ [4,3- d] ピリミジン-7-オール (1-2A-1b : 1.20 g, 3.36 mmol)、2-ヨード-1,1,1-トリフルオロエタン (705 mg, 3.36 mmol) 及び Cs2CO3 (2. 19 g, 6.72 mmol)の混合物を、17時間100℃で加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈した。有機溶液を飽和NaCl水で洗浄し、乾燥し、真空下で濃縮した。粗精製物を、Waters XTERRA C18 50x50 mm カラム及び2溶媒系の混合物(0.1% NH4OH/CH3CN及びH2O /0.1% NH4OH) を用いた島津HPLCシステムによって精製し、表題化合物2A-1を無定形固体として得た(300 mg, 20%): +ES MS (M+1) 439. 1 ;1H NMR (CDCl3) δ 7. 87 (s, 1 H), 7. 54-7. 30 (m, 8H), 4. 7 (m, 2H)。
2- (2-クロロフェニル)-6- (2, 2. 2-トリフルオロエチル)-3- (4-4 (トリフルオロメチル)フェニル)-2H-ピラゾロ[4, 3-d]ピリミジン-7 (6H)-オン (2A-2) の調製:
Figure 2006524222
DMF (1.5 ml)中の2- (2-クロロフェニル)-3- (4- (トリフルオロメチル) フェニル)-2H- ピラゾロ[4,3-d] ピリミジン-7-オール (1-2a-2b : 100 mg, 0.26 mmol) 及び Cs2CO3 (85 mg, 0.26 mmol) の攪拌混合物に対して、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート (60 mg, 0.26 mmol)のDMSO溶液 (0.1 ml)を加えた。一晩攪拌した後、反応混合物を酢酸エチルを用いて水から抽出した。有機溶液を半飽和NaCl水で洗浄し、次に真空下で濃縮した。溶出剤としてヘキサン中の20% 酢酸エチルを用いたBiotage(商標)Flash 12S カラム上で粗残渣を精製し、表題化合物2A-2を固体として得た (65 mg, 53%): +ES MS (M+1) 473.4 ;1H NMR (CD30D) δ8.17 (s, 1H), 7.73-7. 52 (m, 8H), 4.83 (q, J = 9. 1 Hz, 2H)。
下表2中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料を用いて、化合物2A-1又は2A-2の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
化合物2A-28の合成に用いられた1- (5-クロロピリジン-2-イル)-エタノンは、国際公開WO 2001038332号パンフレットに記述されている方法に従って調製した。化合物2A-31の合成に用いられた1- (6-クロロ-ピリジン-3-イル)-エタノンは、Chih-Hung他, J. Med. Chem., 44 (13), 2133-2138 (2001) に記述されている方法により調製した。化合物2A-34の合成に用いられた1-(6-トリフルオロメチルピリジン-3-イル)-エタノンは、国際公開WO 2001064674号パンフレットに記述されている方法により調製した。
Figure 2006524222
Figure 2006524222
Figure 2006524222
Figure 2006524222
実施例3
3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-5-エチル-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)- 2, 6-ジヒドロピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン (3A-1) の調製:
Figure 2006524222
DMF (1 ml)中の3- (4-クロロフェニル)-2- (2-クロロフェニル)-5-エチル-2H-ピラゾロ [4,3- d] ピリミジン-7-オール (1-3A-1a, 15 mg, 0.039 mmol)、Cs2CO3 (52 mg, 0.16 mmol) 及び CF3CH2I(39 ul, 0.4 mmol) の混合物を18時間100℃で攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和塩化ナトリウム水溶液で急冷し、酢酸エチル(2回) で抽出した。混合抽出物を飽和NaCl水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮した。1 mm シリカゲル平板及び25% 酢酸エチル/ヘキサンから50% 酢酸エチル/ヘキサンの溶媒勾配を用いたラジアルクロマトグラフィー (Chromatotron)により残渣を精製し、所望の生成物3-(4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-5-エチル-6- (2, 2, 2-トリフルオロエチル)-2, 6-ジヒドロピラゾロ [4, 3-d] ピリミジン-7-オン 3A-1 (11 mg) を得た: MS 467. 4 (M+1) ; 1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) : δ 7.57-7. 43 (m, 4H), 7.44-7. 40 (m, 2H), 7.34-7. 30 (m, 2H), 5.00-4. 80 (br m, 2H), 2. 87 (q, I = 7.1 Hz, 2H), 1. 37 (t, J = 7. 1 Hz, 3H)。
下表3中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料を用いて、化合物3A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
実施例4
3- (4-クロロフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)- 2, 6-ジヒドロピラゾロ[4. 3-d]ピリミヂン-7-オン(4A-1) の調製:
Figure 2006524222
室温で、無水THF (30 ml)中の3- (4-クロロフェニル)-2- (2-クロロフェニル)-5-メチル-2H- ピラゾロ[4,3-d] ピリミジン-7-オール (1-4A-1a, 1.86 g, 5.0 mmol) の混合物に対して、リチウムヘキサメチルジシラジド (7.5 ml, 7.5 mmol)を加えた。赤味がかった溶液が形成した。引き続きトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチルエステル (2.2 ml, 15 mmol)を1分量の形で加えた。 反応混合物を1.5時間60℃で攪拌し、水で急冷して真空下で濃縮した。残渣にMeOH を加えてスラリーを得、その後にこれを0℃まで冷却した。黄色みがかった固体が形成し、ろ過によりこれを回収して、所望の生成物4A-1を得た (1.63 g, 72%): MS (m/z) 453.1 (M+H) + ;1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ 7.55-7. 52 (m, 1 H), 7.46-7. 40 (m, 2H), 7.39-7. 32 (m, 2H), 7.31-7. 28 (m, 2H), 5.00- 4.80 (br m, 2H), 2.87 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.37 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
下表4中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料を用いて、化合物4A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか、又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
Figure 2006524222
実施例5
4-[2-(2-クロロフェニル)-5-メチル-7-オキソ−6-(2, 2 2-トリフルオロエチル)-6,7-ジヒドロ-2H-ピラゾロ [4,3-d]ピリミジン-3-イル]-ベンゾニトリル (5A-1) の調製
Figure 2006524222
DMF (2.5 ml)中の 3- (4-ブロモフェニル)-2- (2-クロロフェニル)-5-メチル-6- (2,2,2- トリフルオロエチル)-2, 6-ジヒドロピラゾロ [4,3-d] ピリミジン-7-オン (4A-9, 109 mg, 0.23 mmol)、Zn (CN) 2 (29 mg, 0.25 mmol)、Pd (PPh3) 4 (6.8 mg, 5. 9μmol) の混合物を、マイクロ波装置(Emrys Optimizer, Personal Chemistry) 中で10分間200°Cで加熱した。反応混合物を飽和NaCl水で急冷し、ろ過し、EtOAc (2回)で抽出した。混合有機抽出物を乾燥し(Na2SO4)、真空下で濃縮した。粗製残渣を1 mm平板及び33% EtOAc/ヘキサンから50% EtOAc/ヘキサンの溶媒勾配を用いてChromatotron上で精製して、所望の生成物4- [2- (2-クロロフェニル)-5-メチル-7- オキソ−6- (2,2,2-トリフルオロエチル)-6,7 -ジヒドロ-2H-ピラゾロ [4,3-d] ピリミジン-3-イル]-ベンゾニトリル (5A-1)を無定形固体として得た(145 mg): MS (m/z) 444.4 (M+H)+ ;1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ 7.63-7. 53 (m, 5H), 7.52-7. 42 (m, 3H), 5.00-4. 80 (br m, 2H), 2.66 (s, 3H)。
下表5中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料を用いて、化合物5A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか、又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
実施例6
2- (2-クロロフェニル)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-5-メチル-6-(2,2,2- トリフルオロエチル)-2,6-ジヒドロピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン-(6A-1) の調製 :
Figure 2006524222
室温でCH2Cl2 (20 ml)中の2- (2- クロロフェニル)-3- (4-メトキシフェニル)-5-メチル-6- (2, 2, 2-トリフルオロエチル)-2, 6- ジヒドロピラゾロ [4,3-d] ピリミジン-7-オン (4A-11, 545 mg, 1.21 mmol) の溶液に対してBBr3 (CH2Cl2中1M溶液3 ml) を加えた。反応混合物を2.5時間攪拌して、MeOH (2 ml)で急冷し、真空下で濃縮した。残渣をMeOH (2 ml)中に再度溶解させ、還流下で0.8時間加熱し、室温まで冷却させてから真空下で濃縮した。残渣を4mmの平板及び50% EtOAc/ヘキサンを用いてChromatotron上で精製し、所望の生成物の純粋でない混合物 (352 mg)を得た。1 mm 平板及び50% EtOAc/ヘキサンを用いたChromatotron 上での2回目の精製により、所望の生成物 6A-1 (55 mg)がオイルとして得た : MS (m/z) 435.4 (M+H) + ;1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ 7.63-7. 53 (m, 5H), 7.52-7. 42 (m, 3H), 5.00-4. 80 (br m, 2H), 2.66 (s, 3H)。
実施例7
2-(2-クロロフェニル)-3-(4-エトキシフェニル)-5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2, 6-ジヒドロピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン (7A-1) の調製:
Figure 2006524222
85℃で、NMP (2 ml)中の2- (2-クロロフェニル)- 3-(4-ヒドロキシフェニル)-5-メチル6- (2, 2, 2-トリフルオロエチル)-2, 6-ジヒドロピラゾロ [4,3- d] ピリミジン-7-オン (6A-1, 50 mg, 0.11 mmol)、Cs2CO3 (55 mg, 0.17 mmol)の混合物に対して、ヨウ化エチル(88 μL, 1.1 mmol)を加えた。反応混合物をこの温度で5時間攪拌し、室温まで冷却し、かつ0.5 Mのクエン酸で希釈した。水溶液をEtOAc (2回)で抽出し、混合有機抽出物を1MのK2CO3、飽和NaCl水で洗浄し、乾燥し、真空下で濃縮した。粗残渣を1 mm平板及び33% EtOAc/ヘキサンを用いてChromatotron上で精製し、所望の生成物7A-1 を無定形ガラスとして得た: MS (m/z) 435.4 (M+H) + ;1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) : δ 7.61-7. 46 (m, 4H), 7.25-7. 20 (m, 2H), 6.74-6. 69 (m, 2H), 5.02 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.65 (s, 3H)。
下表6中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料を用いて、化合物7A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
実施例8
3- (4-ブチルフェニル)-2-(2-クロロフェニル)-5-メチル6-(2,2,2-トリフルオロエチル)- 2, 6-ジヒドロピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン (8A-1の調製):
Figure 2006524222
THF (2 ml)中の 3- (4-ブロモフェニル)-2- (2-クロロフェニル)-5-メチル6- (2, 2,2- トリフルオロエチル)-2, 6-ジヒドロピラゾロ [4,3-d] ピリミジン-7-オン (4A-9, 48.4 mg, 0.1 mmol)、1-ブタンボロン酸 (12 mg, 0.12 mmol)、K2CO3 (41 mg, 0.3 mmol)、PdCl2dppf. CH2Cl2 (8 mg, 0.01 mmol)の混合物を18時間65℃で加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、H2Oで希釈し、EtOAc (2回)で抽出した。混合抽出物を0.5 Mクエン酸、飽和NaCl水で洗浄し、乾燥し、真空下で濃縮した。粗残渣を1 mm平板及び溶媒としての25% EtOAc/ヘキサンを用いてChromatotron上で精製して、8A-1 (16 mg)を得た: MS (m/z) 475.5 (M+H) + ; 1H NMR (400MHz, CDCl3) : δ 7.53-7. 49 (m, 1 H), 7. 47-7. 36 (m, 3H), 7. 31 (d, J = 8. 3 Hz, 2H), 7. 12 (d, J = 8. 3 Hz, 2H), 4. 98-4. 78 (br m, 2H), 2. 60 (s, 3H), 2.56 (t, J = 7. 5 Hz, 2H), 1.6-1. 5 (m, 2H), 1.36-1. 27 (m, 2H), 0. 89 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
下表7中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料を用いて、化合物8A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
実施例9
2-(2-クロロフェニル)-3-(4-クロロフェニル)-6-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2H-ピラゾロ [3,4-c]ピリジン-7(6H)-オン (9A-1) の調製:
Figure 2006524222
DMF (2.1 ml)中の 2- (2-クロロフェニル)-3- (4-クロロフェニル)-2H-ピラゾロ [3,4- c] ピリジン-7-オール (I-9A-1b : 150 mg, 0.421 mmol)、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート (107 mg, 0.463 mmol) 及び Cs2CO3 (151 mg, 0.463 mmol) の混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルを用いて飽和NaHCO3 水から抽出した。混合有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥し (MgSO4)、真空下で濃縮し、その後溶出剤としてヘキサン中の0〜40% 酢酸エチルを用いてBiotage(商標)Flash 12M カラム上で精製して、無色の固体として標題化合物9A-1を得た (145 mg, 79%): +ES MS (M+1) 438.3 ;1H NMR (CD2Cl2) δ 7.70 (d, J = 6. 2 Hz, 1 H), 7.59-7. 56 (m, 1 H), 7.52-7. 43 (m, 3H), 7.38-7. 34 (m, 2H), 7.29-7. 25 (m, 3H), 5.03 (br s, 2H)。
下表8中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料(例えばヨウ化エチル、2-ブロモプロパンなど)を用いて、化合物9A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
実施例10
3-(4-クロロフェニル)-2- (2-クロロフェニル)-6-モルホリン-4-イル-2,6- ジヒドロピラゾロ [4,3-d]ピリミジン-7-オン(10A-1) の調製:
Figure 2006524222
トルエン (2.5 ml)中の 4-アミノ-1- (2-クロロフェニル)-5- (4-クロロフェニル)-1 H-ピラゾール-3-カルボン酸モルホリン-4-イルアミド (I-10A-1a, 200 mg, 0.46 mmol) 及びトリエチルオルトホルメート (116 マイクロリットル, 0.7 mmol) の溶液を、0.45時間100℃でかつ2時間120℃で加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、H2Oで希釈し、EtOAc (2回) で抽出した。混合有機抽出物を1MのK2CO3 及び 飽和食塩水溶液で洗浄し、乾燥し真空下で濃縮した。粗残渣をラジアルクロマトグラフィー (1 mm平板、溶出剤として50% EtOAc/ヘキサン)によって精製し、無定形固体として所望の生成物10A-1を得た: MS 442.1 (M+1) + ;1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.99 (s, 1 H), 7. 53-7. 50 (m, 1 H), 7. 47-7. 39 (m, 3H), 7. 35-7. 28 (m, 4H), 4.25 (bm, 2H), 3.95 (bm, 2H), 3. 75 (bm, 2H), 3. 00 (bm, 2H)。
下表9中に列記されている化合物は、市販の適切な出発材料(例えばヨウ化エチル、2-ブロモプロパンなど)を用いて、化合物10A-1の合成を目的として上述されているものと類似の手順を用いて調製されるか、当業者にとっては周知の調製物を用いて調製されるか又は他の中間物質について上述した経路と類似の要領で調製された。
Figure 2006524222
薬理試験
当該発明の実施における本発明の化合物の有用性は、以下に記述されるプロトコールの少なくとも1つにおいて活性によって証明することができる。以下に記述されるプロトコール中では下記の頭字語が使用される。
BSA− ウシ血清アルブミン
DMSO− ジメチルスルホキシド
EDTA− エチレンジアミン四酢酸
PBS− リン酸緩衝生理食塩水
EGTA− エチレングリコール-ビス(β-アミノエチルエーテル) N, N, N', N'-四酢酸
GDP− グアノシン二リン酸
sc− 皮下
po− 経口
ip− 腹腔内
icv− 脳室内
iv− 静脈内
[3H] SR141716A− Amersham Biosciences, Piscataway, NJ.より入手可能な放射性同位体標識N- (ピペリジン-1-イル)-5-(4-クロロフェニル)-1-(2, 4-ジクロロフェニル)-4-メチル-1 H-ピラゾール-3-カルボキサミド塩酸塩。
[3H] CP-55940− NEN Life Science Products, Boston, MA.より入手可能な放射性同位体標識5-(1, 1-ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシプロピル)-シクロヘキシル]-フェノール。
AM251− Tocris(商標), Ellisville, MO. より入手可能なN- (ピペリジン-1-イル)-1- (2,4-ジクロロフェニル)-5- (4-ヨードフェニル)-4- メチル-1 H-ピラゾール-3-カルボキサミド。
「実施例」の項で列記した化合物の全てを、以下のCB-1受容体結合検定において試験した。「実施例」の項で列記した化合物は、0.09〜453 nMの結合活性範囲を提供した。20 nMを下回る活性を有する選択された化合物をその後、以下の生物学的結合検定の節で記述するCB-1 GTPγ [35S] 結合検定及びCB-2 結合検定において試験した。選択された化合物を次に、以下の生物学的機能検定の項で記述する機能検定のうちの単数又は複数のものを用いてインビボで試験した。
インビトロ生物学的検定
カンナビノイド受容体リガンドのCB-1及びCB-2結合特性及び薬理学的活性を決定するためのバイオアッセイ系は、Roger G. Pertwee により「カンナビノイド受容体リガンドの薬理学」Current Medicinal Chemistry、6,635-664 (1999)及び国際公開WO 92/02640号パンフレット (参考として本明細書に内含されている、1990年8月8日に提出された米国特許出願第07/564,075号)に記述されている。
以下の検定は、そのそれぞれの受容体に対する、[3H] SR141716A(選択的放射性同位体標識CB-1リガンド)及び [3H] 5-(1,1- ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシプロピル)-シクロヘキシル]-フェノール(放射性同位体標識 CB-1/CB-2 リガンド)の結合を阻害する化合物を検出するように設計されたものである。
ラットCB-1受容体結合プロトコール
PelFreeze脳(Pel Freeze Biologicals, Rogers, Arkansasから入手可能)を切り出して、組織調製用緩衝液(5 mM Tris HCI, pH = 7. 4 及び 2 mM EDTA)中に置き、高速でポリトロンにかけて、15分間氷上に保った。次にホモジネートを4℃で5分間1,000Xgで回転させた。上清を回収し、4℃で1時間100,000Xgで遠心分離に付した。次にペレットを、使用された脳1つあたり25 mlのTME (25 nM トリス, pH = 7.4, 5 mM MgCl2,及び1 mM EDTA)中で再懸濁させた。タンパク質検定を実施し、総量20μgの組織200μlを検定に加えた。
テスト化合物を薬物緩衝液(0.5% BSA, 10% DMSO 及び TME) 中で希釈し、次に25μlをディープウェルポリプロピレン平板に加えた。[3H] SR141716Aをリガンド緩衝液 (0.5% BSA plus TME)中で希釈し、25 μlをその平板に加えた。適正な組織濃度を決定するためにBCAタンパク質検定を使用し、次に適正な濃度のラット脳組織200μlを平板に加えた。平板にカバーをして、60分間20℃でインキュベータ内に置いた。インキュベーション期間の終わりで 250μlの停止用緩衝液 (5% BSAプラスTME) を反応平板に加えた。次に、TMEを加えたBSA (5 mg/ml)にTME中に予め浸しておいたGF/Bフィルタマット上にSkatronにより平板を収穫した。各フィルタを2回洗浄した。フィルタを一晩乾燥させた。午前中、Wallac Betaplate(商標)カウンタ (PerkinElmer Life Sciences(商標), Boston, MAより入手可能)上でフィルタの計数を行った。
ヒトCB-1受容体結合プロトコール
CB-1 受容体 cDNA(コネチカット大学 Debra Kendall博士より入手)でトランスフェクトしたヒト胚腎臓293 (HEK 293) 細胞を、均質化緩衝液 (10 mM EDTA, 10 mM EGTA, 10 mM重炭酸ナトリウム、プロテアーゼ阻害物質; pH = 7.4)中で収穫し、Dounce ホモジナイザで均質化させた。次にホモジネートを4℃で5分間1,000Xgで回転させた。上清を回収して、4℃で20分間25,000XGの遠心分離に付した。次にペレットを10 mlの均質化緩衝液中で再懸濁させて、4℃で20分間25,000XGで再度回転させた。最終ペレットを、1 mlのTME (5 mMのMgCl2 及び 1 mMのEDTA を含む25 mMのトリス緩衝液 (pH = 7. 4))中で再懸濁させた。タンパク質検定を実施し、総量 20 μgの組織20 μlを検定に加えた。
テスト化合物を薬物緩衝液 (0.5% BSA, 10% DMSO 及び TME) 中で希釈し、次に、25μlをディープウェルポリプロピレン平板に加えた。[3H] SR141716A をリガンド 緩衝液 (0.5% BSAプラス TME)中で希釈し、25μlを平板に加えた。平板にカバーをして、60分間30℃でインキュベータ内に置いた。インキュベーション期間の終わりに250μlの停止用緩衝液 (5% BSAプラスTME) を反応平板に加えた。次に、BSA (5 mg/ml)にTMEを加えたものの中に予め浸しておいたGF/Bフィルタマット上にSkatronにより平板を収穫した。各フィルタを2回洗浄した。フィルタを一晩乾燥させた。午前中に、Wallac Betaplate(商標)カウンタ (PerkinElmer Life Sciences(商標), Boston, MAより入手可能)上でフィルタの計数を行った。
CB-2 受容体結合プロトコール
CB-2 cDNA(コネチカット大学 Debra Kendall博士より入手)でトランスフェクトされたチャイニーズハムスター卵巣-K1 (CHO-K1) 細胞を組織調製用緩衝液 (2 mM EDTA を含む5 mM トリス-HCl緩衝液 (pH = 7.4))中で収穫し、高速でポリトロンにかけて、15分間氷上で保った。次にホモジネートを4℃で5分間1,000Xgで回転させた。上清を回収し、4℃で1時間100,000Xgの遠心分離に付した。次にペレットを、使用された脳1つあたり25 mlのTME (5 mM MgCl2,及び1 mM EDTAを含む25 nM トリス緩衝液, pH = 7.4)中で再懸濁させた。タンパク質検定を実施し、総量10μgの組織200μlを検定に加えた。
テスト化合物を薬物緩衝液(0.5% BSA, 10% DMSO 及び80.5% TME) 中で希釈し、次に25μlをディープウェルポリプロピレン平板に加えた。 [3H] 5- (1, 1-ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシ-プロピル)-シクロヘキシル]-フェノールをリガンド緩衝液 (0.5% BSA 及び 99.5% TME)中で希釈し、次に25μlを各ウェルに1nMの濃度で加えた。適正な組織濃度を決定するためにBCA タンパク質検定を使用し、適正な濃度の200μlの組織を平板に加えた。平板にカバーをして、60分間30℃のインキュベータ内に置いた。インキュベーション期間の終わりに、250μlの停止用緩衝液 (5% BSAプラスTME) を反応平板に加えた。次に、BSA (5 mg/ml)にTMEを加えたものの中に予め浸しておいたGF/Bフィルタマット上にSkatronにより平板の収穫を行った。各フィルタを2回洗浄した。フィルタを一晩乾燥させた。午前中、Wallac Betaplate(商標)カウンタ上でフィルタの計数を行った。
CB-1 GTPγ 35 結合検定
ヒトCB-1受容体cDNAで安定にトランスフェクトされたCHO-K1 細胞から膜を調製した。「新規のソマトスタチンアンタゴニストの同定と特徴づけ」、Molecular Pharmacology, 50, 709-715 (1996)中でBass他により記述された通りに細胞から膜を調製した。GTPγ [35S] 結合検定を、50 mM トリスHCl、pH 7.4, 3 mM MgCl2、pH 7.4, 10 mM MgCl2、20 mM EGTA、100 mM NaCl、30 μM GDP、0.1% ウシ血清アルブミン及び100 μg/mlのバシトラシン、100 μg/mlのベンズアミジン、5 μg/mlのアプロチニン、5μg/mlのユーペチンといったプロテアーゼ阻害物質で構成される検定緩衝液中1ウェルあたり10 μgの膜及び100 pMのGTPγ [35S]を用いてディプリケートで96ウェルのFlashPlate(商標)形式で実施した。検定混合物を次に、10分間アンタゴニストの濃度を上昇させながら(10-10 M〜 10-5 M)インキュベートし、カンナビノイド アゴニスト 5- (1, 1-ジメチルヘプチル)-2- [5- ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシプロピル)-シクロヘキシル]-フェノール (10 uM)で負荷した。検定は、30℃で1時間実施した。FlashPlate(商標)を2000 X gで10分間遠心分離に付した。次に GTPγ[35S] 結合の刺激を、Wallac Microbetaを用いて定量化した。EC50 の計算を、GraphpadによるPrism(商標)を用いて行なった。逆アゴニズムは、アゴニストの不在下で計測した。
CB-1 FLIPR系の機能検定プロトコール
この検定には、無差別のG-タンパク質G16及びヒトCB-1受容体cDNA(コネチカット大学 Debra Kendall博士より入手)で同時トランスフェクトされたCHO-K1細胞を用いた。細胞を48時間前に、コラーゲンコーティングされた384ウェルの黒色透明平板上でウェルあたり12500細胞の割合で平板固定した。2.5 mMのプロベニシド及びプルロン酸(0.04%)を含むDMEM (Gibco)中の4μM Fluo-4 AM (分子プローブ)と共に、細胞を1時間インキュベートした。次に平板をHEPES-緩衝食塩水(プロベニシド含有; 2.5 mM)を用いて3回洗浄し、余剰の色素を除去した。20分後、平板を個別にFLIPRに加え、80秒間にわたり連続的に蛍光レベルを監視した。化合物の添加を20秒の基線後に384のウェル全てに対して同時に行った。検定をトリプリケートで実施して、6点濃度応答曲線を作成した。その後、アンタゴニスト化合物を3 uM のWIN 55,212-2 (アゴニスト)で負荷した。データをGraph Pad Prism を用いて解析した。
逆アゴニストの検出
逆アゴニスト活性を決定するために無傷の細胞を用いた下記のサイクリック-AMP検定プロトコールを用いた。
1ウェルあたり100μlの濃度で、1ウェルあたり細胞10,000〜14,000個の平板固定密度、96-ウェルの平板中に細胞を平板固定した。平板を37℃のインキュベータ中で24時間インキュベートした。培地を除去して、無血清培地(100μl)を加えた。次に平板を37℃で18時間インキュベートした。
1mMのIBMXを含む無血清培地を各ウェルに加え、それに続いて0.1 %のBSAでPBS中で10倍に希釈された10μlのテスト化合物 (50% DMSO/PBS中の1:10原液 (DMSO中の25 mM の化合物))を加えた。37℃で20分間インキュベートした後、2μMのホルスコリンを加え、さらに37℃で20分間インキュベートした。培地を除去して、0. 01 NのHClを100μl加え、次に室温で20分間インキュベートした。細胞溶解物 (75μl)、及び25μlの検定緩衝液 (NEN Life Science Products Boston, MAより入手可能なFlashPlate(商標)cAMP 検定キットで)をフラッシュプレートに加えた。該キットのプロトコールに従ってcAMP標準物質とcAMPトレーサーを加えた。次に、フラッシュプレートを4℃で18時間培養した。ウェルの中身を吸引して、シンチレーションカウンタで計数した。
インビボでの生物学的検定
Δ9-テトラヒドロカンナビノール (Δ9-THC)及び5- (1,1-ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2- (3-ヒドロキシ-プロピル)-シクロヘキシル]-フェノール等のカンナビノイドアゴニストは、集合的にテトラド(Tetrad)として知られているマウスにおける4つの特徴的な挙動に影響を及ぼすことが示されてきた。これらの挙動に関する記述については、以下を参照されたい:Smith, P.B.他「マウスにおける推定上の内因性カンナビノイドであるアナンダミドの薬理学的活性」J. Pharmacol. Exp. Ther., 270 (1), 219-227 (1994)及び Wiley, J.他「ラットにおける弁別性刺激効果」Eur. J. Pharmacol., 276 (1-2), 49-54 (1995)。以下に記述されている自発運動、強硬症、低体温症及びホットプレート検定におけるこれらの活性の逆転がCB-1アンタゴニストのインビボ活性の選別を提供している。
全てのデータは、次の公式を用いたアゴニスト単独からの逆転%として表される:(5- (1, 1-ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2- (3-ヒドロキシプロピル)-シクロヘキシル] − フェノール/アゴニスト−ビヒクル/アゴニスト)/(ビヒクル/ビヒクル−ビヒクル/アゴニスト)。負の数値は、アゴニスト活性又は非アンタゴニスト活性の増強作用を示している。正の数値は、その特定の試験についての活性の逆転を表している。
自発運動活性
雄性ICR マウス(n=6;体重17〜19g、Charles River Laboratories社, Wilmington, MA)をテスト化合物で予備処置した (sc, po, ip又はicv)。 15分後、5- (1, 1-ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2- (3- ヒドロキシプロピル)-シクロヘキシル]-フェノール (sc)でマウスに負荷した。アゴニスト注入から25分後、マウスを清潔な鋸屑を入れた透明なアクリルケージ (431. 8 cm×20.9 cm×20.3 cm)の中に置いた。対象に合計で約5分間周囲を探らせ、その活動をケージの上に設置した赤外線行動探知機(Coulbourn Instrument(商標), Allentown, PAより入手可能)で記録した。データをコンピュータで収集し、「運動単位」として表現した。
強硬症
雄性ICR マウス (n=6; 体重 17〜19 g) をテスト化合物で予備処置した (sc, po, ip又は icv)。15分後、マウスを5- (1, 1-ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2- (3-ヒドロキシプロピル)-シクロヘキシル]-フェノール (sc)で負荷した。注射から90分後 高さ約12インチのリングスタンドに取付けた6.5cmの鋼製リング上にマウスを置いた。リングを水平の向きに取付けて、前足と後足で周囲を握らせた状態にしてマウスをリングのギャップ内に吊り下げた。マウスが完全に不動状態(呼吸運動以外)にとどまった持続時間を、3分間にわたって記録した。
データを、不動性百分率評点として提示した。評点は、マウスが不動状態にとどまった秒数を、合計観察時間で除し、結果に100を乗じて計算した。次にアゴニストからの逆転パーセントを計算した。
低体温症
雄性ICR マウス (n=5; 17〜19 g)をテスト化合物で予備処置した(sc, po, ip 又は icv)。15分後、マウスをカンナビノイドアゴニスト 5-(1, 1-ジメチルヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシプロピル)- シクロヘキシル]-フェノール (sc) で負荷した。アゴニスト注射から65分後、直腸体温を検温した。これは、小型のサーモスタットプローブを直腸内に約2〜2. 5 cm挿入することによって行った。体温は、10分の1度の位に四捨五入して記録した。
ホットプレート
雄性ICR マウス(n=7; 体重17〜19 g)をテスト化合物で予備処置した(sc, po, ip又はiv)。15分後、マウスを、カンナビノイドアゴニスト5- (1, 1-ジメチル) ヘプチル)-2- [5-ヒドロキシ-2- (3-ヒドロキシプロピル)- シクロヘキシル]-フェノール (sc)で負荷した。55分後、標準ホットプレートメータ (Columbus Instruments)を用いて各マウスを無痛覚の逆転について試験した。ホットプレートは10"×10"× 0. 75"であり、透明のアクリル壁を伴っていった。後足のけり、なめ又は床たたき或いはプラットフォームからのジャンプに対する潜時を10分の1秒の位まで四捨五入して記録した。タイマーは実験者が起動し、各試験には40秒のカットオフ時間があった。データはアゴニスト誘発無痛覚の逆転パーセントとして提示した。
摂食量
一晩絶食の後にSprague-Dawleyラットにおける摂食量の阻害についてのテスト化合物の有効性を評価するために下記のスクリーニングを用いた。
雄性Sprague-Dawleyラットは、Charles River Laboratories社 (Wilmington, MA)から入手した。該ラットを個別に収容して粉末飼料で給餌した。ラットを12時間の明暗サイクル状態に維持し、飼料及び水は無制限に与えた。試験を実施する前の1週間の期間、動物を飼育器に順応させた。試験は、該サイクルの明部分の間に完了させた。
摂食量有効性スクリーニングを行うために、試験前の午後、飼料無しで、ラットを個別のテストケージに移送し、ラットを一晩絶食させた。一晩の絶食後、翌朝ラットにビヒクル又はテスト化合物を投薬した。既知のアンタゴニスト (3 mg/kg)を正の対照として投薬し、対照グループには、ビヒクルを単独で(化合物無し)与えた。 テスト化合物は、化合物に応じて0.1〜100 mg/kgの範囲で投薬した。標準ビヒクルは、水中0.5% (w/v) のメチルセルロースであり、標準投与経路は、経口投与であった。ただし、必要がある場合様々な化合物に対応するため異なるビヒクル及び投与経路が用いられた。投薬の30分後にラットに食料を与え、Oxymax 自動摂食システム (Columbus Instruments, Columbus, Ohio) を始動させた。ラットの摂食量を10分の間隔で2時間の期間にわたり自動的に記録した。必要な場合には、摂食量を電子秤を用いて手作業で記録した。食料を提供してから30分毎に、食料提供から4時間後まで食料を秤量した。化合物の有効性は、ビヒクル及び標準正対照に対して化合物-処置済みラットの摂食量パターンを比較することによって決定した。
アルコール摂取量
下記のプロトコールが、広範な飲酒履歴を持つアルコール嗜好の(P匹)雌性ラット (インディアナ大学にて繁殖)におけるアルコール摂取量の効果を評価している。P匹のラットについての詳細な説明は以下の参考資料中に提供されている:Li, T.-K., et al.,「アルコール関連挙動に関するインディアナ選択研究」、薬理遺伝学ツールとしての動物モデルの開発 (McClearn C. E. , Deitrich R. A. 及び Erwin V. G.著), Research Monograph 6,171-192 (1981) NIAAA, ADAMHA, Rockville, MD;Lumeng, L他,「アルコール嗜好及び非嗜好を持つラットの新血統」、アルコール及びアルデヒド代謝システム, 3, Academic Press, New York, 537-544 (1977);及び Lumeng, L他,「アルコール嗜好及び非嗜好のラットにおけるエタノールに対する異なる感度」Pharmacol, Biochem Behav., 16, 125-130 (1982).
雌性ラットに対して、毎日暗サイクルの開始時に2時間アルコールへのアクセス(10% v/v 及び水、2つのボトルの選択)を与えた。実験者の作業を容易にするため、ラットを逆サイクルに維持した。動物を当初、アルコール摂取量については同等に扱った次の4つのグループに割り当てた: グループ 1-ビヒクル (n =8);グループ 2-正の対照 (例えば 5.6 mg/kg AM251; n = 8); グループ 3-低用量のテスト化合物 (n = 8) ;及びグループ 4-高用量のテスト化合物 (n = 8)。テスト化合物を一様に、蒸留水中30% (w/v)のβ-シクロデキストリンビヒクル中に1〜2 ml/kgの体積で混合した。ビヒクルの注入は、実験の最初の2日間に全てのグループに対して行った。これに続いて、2日間薬物を (該当するグループに対して) 注入し、最終日にビヒクルを注入した。薬物の注入日には、2時間のアルコールアクセス期間の30分前に薬物をscで投与した。試験期間中全ての動物についてのアルコール摂取量を測定し、アルコールの飲酒挙動に対する化合物の効果を判定するために薬物及びビヒクル-処置動物の間で比較を行った。
雌性C57BI/6マウス (Charles River)を用いて追加の飲酒試験を行なった。いくつかの試験から、該マウス血統が、僅かしか又は全く操作を必要とせずに、容易にアルコールを消費することが示されている(Middaugh他,「C57BL/6 マウスによるエタノールの消費: 性別及び処置変数の影響」、アルコール, 17 (3), 175-183,1999 ; Le他,「アクセス制限パラダイムにおけるC57BL/6, BALA/c,及び DBA/2 マウスによるアルコール摂取」薬理学生化学及び挙動, 47, 375-378, 1994)。
我々の目的では、到着時 (体重17〜19 g)にマウスを個別に収容し、粉末のラット飼料、水及び10% (w/v)アルコール溶液への無制限のアクセスを与えた。2〜3週間の無制限アクセスの後、水を20時間にわたり制限し、アルコールへのアクセスは毎日2時間までに制限した。これは、アクセス期間が、明サイクルの最後の2時間の暗部分に当たるような形で行った。
飲酒挙動がひとたび安定した時点で、試験を開始した。マウスは、3日間の平均アルコール消費量が全3日間についての平均の20%前後となった時点で安定したとみなされた。試験の第1日目は、全てのマウスにビヒクル (sc 又はip)を与えることから成っていた。注入後30〜120分後に、アルコール及び水へのアクセスを与えた。その日のアルコール摂取を計算し(g/kg)、全てのグループが曖昧なアルコール摂取量を有するような形にグループを割り当てた(n=7〜10)。第2日及び3日目に、マウスにビヒクル又は薬物を注入して、前日と同じプロトコルに従った。4日目はウォッシュアウト期間で、いかなる注入も行わなかった。反復測定ANOVAを用いてデータを解析した。水又はアルコール消費の変化を、試験の各日についてビヒクルに戻って比較した。正の結果は、水に対してはいかなる影響も持たずに、アルコールの消費を有意に削減させることのできる化合物として解釈される。
酸素消費量
方法: 間接熱量計 (Columbus Instruments, Columbus, OH製のOxymax) を用いて、雄性Sprague Dawleyラット(他の血統ラット又は雌性ラットが使用された場合は、その旨が特定される)における全身酸素消費量を測定した。ラット (体重300〜380g )を熱量計チャンバ内に置き、チャンバを活動モニター内に設置した。これらの試験は、明サイクル中で行った。酸素素消費量の測定に先立ち、ラットに無制限に標準飼料を給餌した。酸素消費量測定の間、食料は摂取不能であった。基礎投薬前酸素消費量及び歩行活動を、2.5〜3 時間にわたり、10分毎に測定した。基礎投薬前期間の最後に、チャンバを開放し、動物に対して単回用量の化合物(通常の用量範囲は0.001〜10 mg/kg)を強制経口投与(又は特定された他の投与経路、すなわち; sc, ip, iv)で投与した。薬物を、メチルセルロース、水または他の特定のビヒクル(例としては、PEG400,30% ベータ-シクロデキストリン及びプロピレングリコールが含まれる)中で調製した。酸素消費量及び歩行活動を、投薬後さらに1〜6時間、10分毎に測定した。
Oxymax熱量計ソフトウエアによって、チャンバを通した空気流量、及び入口及び出口ポートでの酸素含有量の差に基づいて酸素消費量 (ml/kg/h)を計算した。活動モニターは、各軸上に1インチ離隔された15本の赤外線ビームを有し、2本の連続するビームが遮られると歩行活動を記録し、結果は計数として記録した。
投薬前及び後の期間の休止酸素消費量は、高歩行活動期 (歩行活動計数 >100)を除き、かつ投薬前期間の最初の5つの値及び投薬後期間の最初の値を除外して、10分間酸素消費値を平均することによって計算した。酸素消費変化は、パーセントとして報告され、投薬後休止時酸素消費量を投薬前酸素消費量で除し、100を乗ずることによって計算した。実験は典型的に、n = 4〜6匹のラットで行い、報告される結果は平均+/-SEMである。
解釈:
10%を超える酸素消費の増加は、正の結果とみなされる。これまで、ビヒクル処置されたラットは、投薬前基礎値から、いかなる酸素消費量変化も示していない。

Claims (10)

  1. 下記式(I):
    Figure 2006524222
    〔式中、
    AはN又はC(R2)(ここでR2 は水素原子、(C1- C4)アルキル、ハロ置換(C1- C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシである)であり;
    R0は、場合により置換されたアリール又は場合により置換されたヘテロアリールであり;
    R1は、場合により置換されたアリール又は場合により置換されたヘテロアリールであり;
    R3は、水素原子、場合により単数又は複数の置換基で置換された(C1-C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシであり;かつ
    R4は、(C1-C9)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1-C5)アルキル、3〜8員の部分的に又は完全に飽和した炭素環(単数又は複数)、ヘテロアリール(C1-C3)アルキル、5〜6員のラクトン、5〜6員のラクタム、及び3〜8員の部分的に又は完全に飽和した複素環から成る群から選択される化学部分(ここで、前記化学部分は場合により単数又は複数の置換基で置換されている)である。〕
    で表わされる化合物、又は前記化合物もしくは前記塩の溶媒和物もしくは水和物。
  2. Aが-C(R2)である、請求項1に記載の化合物、医薬として許容されるその塩、又は前記化合物もしくは前記塩の溶媒和物もしくは水和物。
  3. Aが窒素原子である、請求項1に記載の化合物、医薬として許容されるその塩、又は前記化合物もしくは前記塩の溶媒和物もしくは水和物。
  4. R3が水素原子、又は場合により単数又は複数のフッ素で置換された(C1-C4)アルキルであり;かつ
    R4は、(C1-C9)アルキル、アリール(C1-C5)アルキル、3〜8員の部分的に又は完全に飽和した炭素環、又は3〜6員の部分的に又は完全に飽和した複素環から選択される化学部分(ここで、該化学部分は場合により単数又は複数の置換基で置換されている)である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、医薬として許容されるその塩、又は該化合物もしくは該塩の溶媒和物もしくは水和物。
  5. R3が、水素原子又はメチルであり;
    R4が、フルオロ置換(C1-C5)アルキル、アリール(C1-C5)アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピラニル、フラニル、ピロリジニル、ピペリジニル又はモルホリニルである、
    請求項4に記載の化合物、医薬として許容されるその塩、又は該化合物もしくは該塩の溶媒和物もしくは水和物。
  6. R0及びR1が、各々独立して、フェニル又はピリジルから選択される化学部分である(ここで、前記化学部分は、単数又は複数の置換基で置換されている)、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、医薬として許容されるその塩、又は前記化合物もしくは前記塩の溶媒和物もしくは水和物。
  7. R0及びR1が、各々独立して、ハロ、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキル、ハロ置換(C1-C4)アルキル、及びシアノから成る群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニルである、請求項6に記載の化合物、医薬として許容されるその塩、又は前記化合物もしくは前記塩の溶媒和物もしくは水和物。
  8. (1) 請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、又はその溶媒和物もしくは水和物;及び(2)薬学的に許容される賦形剤、希釈剤又は担体、を含む薬学的組成物。
  9. 請求項1〜8に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩、又は前記化合物もしくは前記塩の溶媒和物もしくは水和物の治療上有効量を治療を必要とする動物に投与するステップを含む、動物におけるカンナビノイド受容体アンタゴニストにより変調された疾患、症状又は障害の治療方法。
  10. カンナビノイド受容体アンタゴニストにより変調された疾患、症状又は障害を治療ための医薬品の製造における下記式(I):
    Figure 2006524222
    〔式中、
    AはN又はC(R2)(ここでR2 は水素原子、(C1- C4)アルキル、ハロ置換(C1- C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシである)であり;
    R0は、場合により置換されたアリール又は場合により置換されたヘテロアリールであり;
    R1は、場合により置換されたアリール又は場合により置換されたヘテロアリールであり;
    R3は、水素原子、場合により単数又は複数の置換基で置換された(C1-C4)アルキル、又は(C1-C4)アルコキシであり;及び
    R4は、(C1-C9)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1-C5)アルキル、3〜8員の部分的に又は完全に飽和した炭素環(単数又は複数)、ヘテロアリール(C1-C3)アルキル、5〜6員のラクトン、5〜6員のラクタム、及び3〜8員の部分的に又は完全に飽和した複素環から成る群から選択される化学部分(ここで前記化学部分は場合により単数又は複数の置換基で置換されている)である。〕
    で表わされる化合物、医薬として許容されるその塩、又は前記化合物もしくは前記塩の溶媒和物もしくは水和物の使用。
JP2006506527A 2003-04-23 2004-04-13 カンナビノイド受容体リガンド及びその使用 Withdrawn JP2006524222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46491603P 2003-04-23 2003-04-23
PCT/IB2004/001262 WO2004094417A1 (en) 2003-04-23 2004-04-13 Cannabinoid receptor ligands and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524222A true JP2006524222A (ja) 2006-10-26
JP2006524222A5 JP2006524222A5 (ja) 2007-03-15

Family

ID=33310978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506527A Withdrawn JP2006524222A (ja) 2003-04-23 2004-04-13 カンナビノイド受容体リガンド及びその使用

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7141669B2 (ja)
EP (1) EP1622902A1 (ja)
JP (1) JP2006524222A (ja)
AR (1) AR044036A1 (ja)
BR (1) BRPI0409689A (ja)
CA (1) CA2523205A1 (ja)
CL (1) CL2004000861A1 (ja)
GT (1) GT200400081A (ja)
MX (1) MXPA05011362A (ja)
NL (1) NL1026029C2 (ja)
PA (1) PA8600501A1 (ja)
PE (1) PE20050418A1 (ja)
TW (1) TW200424208A (ja)
UY (1) UY28278A1 (ja)
WO (1) WO2004094417A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519372A (ja) * 2008-04-30 2011-07-07 フレードリク・アルムクヴィスト 新規ペプチド摸倣化合物

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2294330T3 (es) * 2002-08-02 2008-04-01 MERCK & CO., INC. Derivados de furo(2,3-b)piridina sustituidos.
EP1603585A2 (en) * 2003-03-14 2005-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotide encoding a novel human g-protein coupled receptor variant of hm74, hgprbmy74
US7145012B2 (en) 2003-04-23 2006-12-05 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20040214856A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7268133B2 (en) 2003-04-23 2007-09-11 Pfizer, Inc. Patent Department Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
MXPA05011922A (es) * 2003-05-07 2006-02-17 Pfizer Prod Inc Ligandos del receptor de cannabinoides y sus usos.
US7232823B2 (en) * 2003-06-09 2007-06-19 Pfizer, Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20050026983A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Pfizer Inc Imidazole compounds and uses thereof
JP2007510649A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換ナフチリジノン誘導体
US7151097B2 (en) * 2003-11-07 2006-12-19 Pfizer Inc. Bicyclic pyrazolyl and imidazolyl compounds and uses thereof
US7649002B2 (en) 2004-02-04 2010-01-19 Pfizer Inc (3,5-dimethylpiperidin-1yl)(4-phenylpyrrolidin-3-yl)methanone derivatives as MCR4 agonists
US7262318B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-28 Pfizer, Inc. Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
US20050288340A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Pfizer Inc Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
US20060025448A1 (en) 2004-07-22 2006-02-02 Cadila Healthcare Limited Hair growth stimulators
AR051596A1 (es) * 2004-10-26 2007-01-24 Irm Llc Compuestos heterociclicos condensados nitrogenados como inhibidores de la actividad del receptor canabinoide 1; composiciones farmaceuticas que los contienen y su empleo en la preparacion de medicamentos para el tratamiento de trastornos alimentarios
PA8660701A1 (es) 2005-02-04 2006-09-22 Pfizer Prod Inc Agonistas de pyy y sus usos
CA2609783A1 (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Pfizer Products Inc. Combination of a cannabinoid-1- receptor-antagonist and a microsomal triglyceride transfer protein inhibitor for treating obesity or mainataining weight loss
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
AR056876A1 (es) 2005-10-21 2007-10-31 Tanabe Seiyaku Co Compuestos de pirazolo[1-5-a]pirimidina, antagonistas de receptores canabinoides cb1, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos en el tratamiento de enfermedades del sistema nervioso central, tales como trastornos psicoticos, neurologicos y similares
US7888376B2 (en) 2005-11-23 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic CETP inhibitors
WO2007102999A2 (en) * 2006-02-21 2007-09-13 Ampla Pharmaceuticals Inc. Cb1 antagonists and inverse agonists
RS20080371A (en) 2006-02-23 2009-07-15 Pfizer Limited, Melanocortin type 4 receptor agonist piperidinoylpyrrolidines
PL1999132T3 (pl) 2006-03-30 2012-12-31 Irm Llc Azolopirymidyny jako inhibitory aktywności Receptora Kannabinoidowego typu 1
AR061793A1 (es) 2006-07-05 2008-09-24 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Compuesto de pirazolo[1,5-a] pirimidina y composicion farmaceutica
WO2008059335A1 (en) 2006-11-13 2008-05-22 Pfizer Products Inc. Diaryl, dipyridinyl and aryl-pyridinyl derivatives and uses thereof
US8404896B2 (en) 2006-12-01 2013-03-26 Bristol-Myers Squibb Company N-((3-benzyl)-2,2-(bis-phenyl)-propan-1-amine derivatives as CETP inhibitors for the treatment of atherosclerosis and cardiovascular diseases
WO2008083442A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Brc Operations Pty Limited Method for formulating combination medications for adhd
PE20090142A1 (es) * 2007-04-11 2009-02-19 Merck & Co Inc Derivados de furo[2,3-b] piridina sustituidos como moduladores del receptor canabinoide-1
EP2116618A1 (en) 2008-05-09 2009-11-11 Agency for Science, Technology And Research Diagnosis and treatment of Kawasaki disease
MX2011001405A (es) 2008-08-06 2011-03-21 Pfizer Ltd Compuestos de diazepina y diazocano como agonistas de mc4.
US8846315B2 (en) * 2008-08-12 2014-09-30 Zinfandel Pharmaceuticals, Inc. Disease risk factors and methods of use
WO2010019550A2 (en) 2008-08-12 2010-02-18 Shiraz Pharmaceuticals, Inc. Method of identifying disease risk factors
WO2010079241A1 (es) * 2009-01-12 2010-07-15 Fundacion Hospital Nacional De Paraplejicos Para La Investigacion Y La Integracion Uso de antagonistas y/o agonistas inversos de los receptores cb1 para la preparación de medicamentos que incrementen la excitabilidad de las motoneuronas
KR20180050420A (ko) 2011-01-10 2018-05-14 진판델 파마슈티컬스 인코포레이티드 알츠하이머 병 치료를 위한 방법 및 약품
US20130338367A1 (en) 2011-02-09 2013-12-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyrazole derivatives and pesticides
US9067943B2 (en) * 2011-11-25 2015-06-30 Hoffmann-La Roche Inc. [1,2,3]triazolo[4,5-D]pyrimidine derivatives
WO2013097052A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Abbott Laboratories Bromodomain inhibitors

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US574493A (en) * 1897-01-05 Charles potter
US4509367A (en) * 1983-05-09 1985-04-09 Lockheed Corporation Tachometer generator indexing device
GB8613591D0 (en) 1986-06-04 1986-07-09 Roussel Lab Ltd Chemical compounds
DE3775527D1 (de) 1986-10-22 1992-02-06 Ciba Geigy Ag 1,5-diphenylpyrazol-3-carbonsaeurederivate zum schuetzen von kulturpflanzen.
GB8905299D0 (en) * 1988-04-09 2013-10-16 Diehl Gmbh & Co A protective arrangement against projectiles
PH27357A (en) 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
FR2665898B1 (fr) 1990-08-20 1994-03-11 Sanofi Derives d'amido-3 pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
JPH0551518A (ja) 1991-08-27 1993-03-02 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物
FR2692575B1 (fr) 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2714057B1 (fr) 1993-12-17 1996-03-08 Sanofi Elf Nouveaux dérivés du 3-pyrazolecarboxamide, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5596106A (en) 1994-07-15 1997-01-21 Eli Lilly And Company Cannabinoid receptor antagonists
FR2741621B1 (fr) 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
FR2742148B1 (fr) 1995-12-08 1999-10-22 Sanofi Sa Nouveaux derives du pyrazole-3-carboxamide, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
US5744941A (en) * 1996-05-14 1998-04-28 Bartol; Luis E. Single-wire-connected high-sensitivity dual-mode a.c./d.c. turn-on/turn-off stage for an electronic voltage regulator
WO1998031227A1 (en) 1997-01-21 1998-07-23 Smithkline Beecham Corporation Novel cannabinoid receptor modulators
FR2758723B1 (fr) 1997-01-28 1999-04-23 Sanofi Sa Utilisation des antagonistes des recepteurs aux cannabinoides centraux pour la preparation de medicaments
FR2761266B1 (fr) 1997-03-28 1999-07-02 Sanofi Sa Composition pharmaceutique formee par granulation humide pour l'administration orale d'un derive du n-piperidino-3- pyrazolecarboxamide, de ses sels et de leurs solvates
US6444816B1 (en) 1997-10-27 2002-09-03 Dr. Reddy's Research Foundation Fused 7-oxo-pyrimidinyl compounds, preparation, composition and use thereof
EP1058603A1 (en) 1998-02-23 2000-12-13 PHD, Inc. Parts gripper
US6077841A (en) 1998-09-04 2000-06-20 Janssen Pharmaceutica, N.V. 5-heterocyclyl pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones for the treatment of male erectile dysfunction
FR2783246B1 (fr) 1998-09-11 2000-11-17 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les medicaments les contenant
KR100652994B1 (ko) 1998-09-11 2006-11-30 아방티 파르마 소시에테 아노님 아제티딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제
FR2789079B3 (fr) 1999-02-01 2001-03-02 Sanofi Synthelabo Derive d'acide pyrazolecarboxylique, sa preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
MXPA02005100A (es) 1999-10-18 2003-09-25 Alexipharma Inc Derivados de pirazol antagonistas de receptor de canabinoide.
WO2003020217A2 (en) 2001-08-31 2003-03-13 University Of Connecticut Novel pyrazole analogs acting on cannabinoid receptors
AU1095101A (en) 1999-10-18 2001-04-30 University Of Connecticut, The Cannabimimetic indole derivatives
FR2800372B1 (fr) 1999-11-03 2001-12-07 Sanofi Synthelabo Derives tricycliques d'acide 1-benzylpyrazole-3- carboxylique, leur preparation, les medicaments en contenant
FR2800375B1 (fr) 1999-11-03 2004-07-23 Sanofi Synthelabo Derives tricycliques d'acide pyrazolecarboxylique, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
CA2399791A1 (en) 2000-02-11 2001-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Cannabinoid receptor modulators, their processes of preparation, and use of cannabinoid receptor modulators in treating respiratory and non-respiratory diseases
US6479479B2 (en) 2000-03-03 2002-11-12 Aventis Pharma S.A. Azetidine derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6566356B2 (en) 2000-03-03 2003-05-20 Aventis Pharma S.A. Pharmaceutical compositions containing 3-aminoazetidine derivatives, novel derivatives and their preparation
US6355631B1 (en) 2000-03-03 2002-03-12 Aventis Pharma S.A. Pharmaceutical compositions containing azetidine derivatives, novel azetidine derivatives and their preparation
UA74367C2 (uk) 2000-03-23 2005-12-15 Сольве Фармас'Ютікалз Б.В. ПОХІДНІ 4,5-ДИГІДРО-1Н-ПІРАЗОЛУ, ЩО ВИЯВЛЯЮТЬ АНТАГОНІСТИЧНУ АКТИВНІСТЬ ЩОДО СВ<sub>1</sub>, СПОСІБ ЇХ ОДЕРЖАННЯ, ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ ТА СПОСІБ ЇЇ ВИГОТОВЛЕННЯ, СПОСІБ ЛІКУВАННЯ ЗАХВОРЮВАНЬ (ВАРІАНТИ)
FR2809621B1 (fr) 2000-05-12 2002-09-06 Sanofi Synthelabo Utilisation d'un antagoniste des recepteurs aux cannabinoides centraux pour la preparation de medicaments utiles comme antidiarrheiques
US20020019421A1 (en) 2000-07-05 2002-02-14 Roni Biberman Compositions and therapy for substance addiction
US20020091114A1 (en) 2000-10-04 2002-07-11 Odile Piot-Grosjean Combination of a CB1 receptor antagonist and of sibutramine, the pharmaceutical compositions comprising them and their use in the treatment of obesity
ATE375345T1 (de) 2000-12-28 2007-10-15 Ono Pharmaceutical Co Cyclopenta(d)pyrazolo(1,5-a)pyrimidin-verbindun als crf-rezeptor antagonist
DE60204760T2 (de) 2001-03-16 2006-05-18 Pfizer Inc. Pyrazolo[4,3-d]pyrimidinon-verbindungen als cgmp pde-inhibitoren
ATE284872T1 (de) 2001-03-22 2005-01-15 Solvay Pharm Bv 4,5-dihydro-1h-pyrazolderivate mit cb1- antagonistischer wirkung
ITMI20011483A1 (it) 2001-07-11 2003-01-11 Res & Innovation Soc Coop A R Uso di composti come antagonisti funzionali ai recettori centrali deicannabinoidi
AU2002319627A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Merck And Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
FR2829027A1 (fr) 2001-08-29 2003-03-07 Aventis Pharma Sa Association avec un antagoniste du recepteur cb1, les compositions pharmaceutiques les contenant et leur utilisation pour le traitement de la maladie de parkinson
FR2829028B1 (fr) 2001-08-29 2004-12-17 Aventis Pharma Sa Association d'un antagoniste du recepteur cb1 et d'un produit qui active la neurotransmission dopaminergique dans le cerveau, les compositions pharmaceutiques les contenant et leur utilisation pour le traitement de la maladie de
TWI231757B (en) 2001-09-21 2005-05-01 Solvay Pharm Bv 1H-Imidazole derivatives having CB1 agonistic, CB1 partial agonistic or CB1-antagonistic activity
PL367814A1 (en) 2001-09-21 2005-03-07 Solvay Pharmaceuticals B.V. 4,5-dihydro-1h-pyrazole derivatives having potent cb1-antagonistic activity
UA78523C2 (en) 2001-09-21 2007-04-10 Solvay Pharm Bv 4,5-dihydro-1h-pyrazoie derivatives as cb1 antagonists
US6509367B1 (en) 2001-09-22 2003-01-21 Virginia Commonwealth University Pyrazole cannabinoid agonist and antagonists
MXPA04002438A (es) 2001-09-24 2004-06-29 Bayer Pharmaceuticals Corp Preparacion y uso de derivados de pirroll para el tratamiento de la obesidad.
MXPA04002249A (es) 2001-09-24 2004-06-29 Bayer Pharmaceuticals Corp Preparacion y uso de derivados de 1,5,6,7,-tetrahidro-pirrolo[3,2-c]piridina para el tratamiento de la obesidad.
HN2002000266A (es) 2001-09-24 2003-11-16 Bayer Corp Preparacion y uso de derivados de imidazol para el tratamiento de la obesidad.
US20030068339A1 (en) 2001-10-02 2003-04-10 Phoenix Scientific, Inc. Veterinary florfenicol formulation that is syringeable under cold weather conditions
US7244744B2 (en) 2001-11-01 2007-07-17 Icagen, Inc. Piperidines
HN2002000317A (es) 2001-11-02 2003-05-21 Pfizer Inhibidores de pde9 para tratamiento de trastornos cardiovasculares
AU2002363954B2 (en) * 2001-11-29 2008-04-03 3M Innovative Properties Company Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
SE0104330D0 (sv) 2001-12-19 2001-12-19 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
SE0104332D0 (sv) 2001-12-19 2001-12-19 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
US20030139386A1 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Sophie Cote Pharmaceutical compositions based on azetidine derivatives
WO2003075660A1 (en) 2002-03-06 2003-09-18 Merck & Co., Inc. Method of treatment or prevention of obesity
NZ534757A (en) 2002-03-12 2006-07-28 Merck & Co Inc Substituted amides
AR038966A1 (es) 2002-03-18 2005-02-02 Solvay Pharm Bv Derivados de tiazol que tienen actividad antagonista, agonista o agonista parcial de cb1
US7423067B2 (en) 2002-03-26 2008-09-09 Merck & Co., Inc. Diphenyl cyclopentyl amides as cannabinoid-1 receptor inverse agonists
GB0207249D0 (en) 2002-03-27 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
ES2192494B1 (es) 2002-03-27 2005-02-16 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Derivados de 1,2,4-triazol con propiedades cannabinoides.
JP2005531520A (ja) 2002-03-28 2005-10-20 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換2,3−ジフェニルピリジン類
FR2837706A1 (fr) 2002-03-28 2003-10-03 Sanofi Synthelabo Utilisation d'un antagoniste des recepteurs aux cannabinoides cb1 pour la preparation de medicaments utiles pour traiter les dysfonctionnements sexuels et/ou ameliorer les performances sexuelles
CA2480856A1 (en) 2002-04-05 2003-10-23 Merck & Co., Inc. Substituted aryl amides
FR2838439B1 (fr) 2002-04-11 2005-05-20 Sanofi Synthelabo Derives de terphenyle, leur preparation, les compositions pharmaceutqiues en contenant
AU2003226938A1 (en) 2002-04-12 2003-10-27 Lars Broen A bag for a medical item such as an x-ray cassette
CA2481313A1 (en) 2002-04-12 2003-10-23 Merck & Co., Inc. Bicyclic amides
US6825209B2 (en) 2002-04-15 2004-11-30 Research Triangle Institute Compounds having unique CB1 receptor binding selectivity and methods for their production and use
AU2003228770A1 (en) 2002-05-10 2003-11-11 Smithkline Beecham Corporation Substituted pyrazolopyrimidines
DE60325243D1 (de) 2002-08-02 2009-01-22 Warsaw Orthopedic Inc Systeme und techniken zur beleuchtung eines operationsraums
JP2006506366A (ja) 2002-10-18 2006-02-23 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドおよびその使用方法
US7129239B2 (en) 2002-10-28 2006-10-31 Pfizer Inc. Purine compounds and uses thereof
US7247628B2 (en) 2002-12-12 2007-07-24 Pfizer, Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7329658B2 (en) 2003-02-06 2008-02-12 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7176210B2 (en) 2003-02-10 2007-02-13 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7268133B2 (en) 2003-04-23 2007-09-11 Pfizer, Inc. Patent Department Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20040214856A1 (en) 2003-04-23 2004-10-28 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7145012B2 (en) 2003-04-23 2006-12-05 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519372A (ja) * 2008-04-30 2011-07-07 フレードリク・アルムクヴィスト 新規ペプチド摸倣化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US7141669B2 (en) 2006-11-28
CL2004000861A1 (es) 2005-03-18
CA2523205A1 (en) 2004-11-04
WO2004094417A1 (en) 2004-11-04
NL1026029C2 (nl) 2005-07-05
US20040214838A1 (en) 2004-10-28
NL1026029A1 (nl) 2004-10-27
MXPA05011362A (es) 2005-11-28
TW200424208A (en) 2004-11-16
PE20050418A1 (es) 2005-06-18
PA8600501A1 (es) 2004-12-16
UY28278A1 (es) 2004-11-30
AR044036A1 (es) 2005-08-24
US7354929B2 (en) 2008-04-08
EP1622902A1 (en) 2006-02-08
GT200400081A (es) 2005-02-16
BRPI0409689A (pt) 2006-04-18
US20070105856A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7354929B2 (en) Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
JP3911285B2 (ja) カンナビノイド受容体リガンドおよびその使用
EP1622903B1 (en) Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7329658B2 (en) Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7176210B2 (en) Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7232823B2 (en) Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
JP3893141B2 (ja) カンナビノイド受容体リガンドとその使用
WO2005103052A1 (en) Pyrazolo [1,5-a] pyrimidin-7-one compounds and uses thereof
WO2005061507A1 (en) Bicyclic pyrazol-4-one cannabinoid receptor ligands and uses thereof
WO2005061506A1 (en) Bicyclic pyrazolyl and imidazolyl compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
WO2005061505A1 (en) Bicyclic imidazolyl pyrimidin-4-one cannabinoid receptor ligands and uses thereof
WO2005061504A1 (en) Bicyclic pyridazinone cannabinoid receptor ligands and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071011

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071011

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107