JP2006522055A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006522055A5
JP2006522055A5 JP2006504953A JP2006504953A JP2006522055A5 JP 2006522055 A5 JP2006522055 A5 JP 2006522055A5 JP 2006504953 A JP2006504953 A JP 2006504953A JP 2006504953 A JP2006504953 A JP 2006504953A JP 2006522055 A5 JP2006522055 A5 JP 2006522055A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinolin
hydroxy
acetyl
substituted oxy
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006504953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006522055A (ja
JP4726778B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2004/003479 external-priority patent/WO2004087668A1/en
Publication of JP2006522055A publication Critical patent/JP2006522055A/ja
Publication of JP2006522055A5 publication Critical patent/JP2006522055A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726778B2 publication Critical patent/JP4726778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

第四級窒素含有カチオンは、特に制限がなく、環状、脂肪族および芳香族性第四級窒素含有カチオンを含む。好ましくは、第四級窒素含有カチオンは、n−アルキルピリジニウム、ジアルキルイミダゾリウムまたは式R'4−XNH(式中、xは0−3であり、各R'は独立して1−18炭素原子を有するアルキル基である)のアルキル−アンモニウムである。非対称性カチオンはより低い融点提供できると考えられている。ホスホニウムカチオンは、特に制限がなく、環状、脂肪族および芳香族性ホスホニウムカチオンを含む。好ましくは、ホスホニウムカチオンは、式R”4−XPH(式中、xは0−3であり、そして各R”はアルキルまたはアリール基、例えば1−18炭素原子を有するアルキル基またはフェニル基である)のものを含む。スルホニウムカチオンは、特に制限がなく、環状、脂肪族および芳香族性スルホニウムカチオンを含む。好ましくは、スルホニウムカチオンは、式R'''3−XSH(式中、xは0−2であり、そして各R'''はアルキルまたはアリール基、例えば1−18炭素原子を有するアルキル基またはフェニル基である)のものを含む。好ましいカチオンは、1−ヘキシルピリジニウム、アンモニウム、イミダゾリウム、1−エチル−3−メチルイミダゾリウム、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム、ホスホニウムおよびN−ブチルピリジニウムである。
イオン性化合物とルイス酸の混合物は、低温で反応性液体を形成し得る(Wasserscheid et al., Angew. Chem. Int. Ed., Vol. 39, pp. 3772-3789(2000)参照)。
好ましくは、ルイス酸対イオン性化合物の重量比は各々約10対約0.1である。より好ましくは、ルイス酸対イオン性化合物の重量比は、各々約3対約1である。
実施例5
5−アセチル−8−ベンジルオキシ−(1H)−キノリン−2−オンの製造
粗5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オン(8.13g、40mmol、1.0当量)を、N−N,ジイソプロピルエチルアミン(6.46g、50mmol、1.25当量)およびアセトン(64mL)に添加する。懸濁液を還流温度に加熱し、水(8.2mL)を添加する。臭化ベンジル(7.52g、44mmol、1.10当量)を滴下し、反応物を6−7時間、すべての出発物質が反応するまで還流温度に維持する。水(20mL)をIT=58℃で添加し、混合物を20−25℃に冷却する。生成物を濾過し、アセトン/水(1/1、2×8.5mL)、次いで水(4×8mL)で洗浄する。粗生成物を、一晩、真空下(60℃)で乾燥させる。収量:10.77g(91.7%)。粗生成物の純度:99.5%。生成物をアセトン/水から再結晶してよい。

Claims (12)

  1. 5−(α−ハロアセチル)−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オン類の製造法であり:
    (a)
    (i)8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンと、アシル化剤およびルイス酸を反応させ、5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成するか;または
    (ii)8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンとアシル化剤を反応させ、8−アセトキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成し、そしてインサイチュで、8−アセトキシ−(1H)−キノリン−2−オンをルイス酸で処理し、5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成するか;または
    (iii)8−アセトキシ−(1H)−キノリン−2−オンとルイス酸を反応させ、5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成し;
    (b)工程(a)で製造した5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを、式RL(式中、Rは保護基であり、そしてLは脱離基である)を有する化合物と、塩基および溶媒の存在下で反応させ、5−アセチル−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成し;そして
    (c)5−アセチル−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンを、ハロゲン化剤と溶媒の存在下で反応させ、5−(α−ハロアセチル)−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成する
    ことを含む、方法。
  2. 酸無水物または塩化アセチルであるアシル化剤が、8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンのモル当量に基づいて、1モル当量から1.5モル当量の量で存在する、請求項1記載の方法。
  3. フッ化ホウ素、塩化アルミニウムまたは四塩化チタンであるルイス酸が、8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンのモル当量または8−アセトキシ−(1H)−キノリン−2−オンのモル当量に基づいて、3モル当量から5モル当量の量で存在する、請求項1または2記載の方法。
  4. 工程(a)をイオン性化合物の存在下で行い、ここで、該イオン性化合物が塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、塩化リチウムおよび臭化リチウムからなる群から選択されるハロゲン化アルカリ金属であるか、またはイミダゾリウム塩、ピリジウム塩、アンモニウム塩、ホスホニウム塩およびスルホニウム塩からなる群から選択されるイオン性液体のいずれかである、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 式RLを有する化合物が、α−メチルベンジルブロミド、塩化メチル、塩化ベンジルおよび臭化ベンジルからなる群から選択される、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 5−アセチル−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンが5−アセチル−8−ベンジルオキシ−(1H)−キノリン−2−オンである、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. ハロゲン化剤が、臭素酸ナトリウムおよび臭化水素酸、臭素、N−ブロモスクシンイミド、N−クロロスクシンイミド、ヨウ素、塩素、塩化スルフリル、ベンジルトリメチルアンモニウムジクロロ−ヨウ素酸、塩化銅、三臭化ピリジニウム、テトラアルキルアンモニウム三臭化物、塩化ヨウ素、塩酸および酸化剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. ハロゲン化剤がベンジルトリメチル−アンモニウムジクロロヨウ素酸である、請求項7記載の方法。
  9. 5−(α−ハロアセチル)−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンが5−(α−クロロアセチル)−8−ベンジルオキシ−(1H)−キノリン−2−オンである、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 工程(a)において、溶媒が塩化メチレン、1,2−エチレンジクロライド、クロロベンゼン、ο−ジクロロ−ベンゼン、脂肪族C−C12−炭化水素およびそれらの組み合わせからなる群から選択され;工程(b)において、溶媒がアセトン、メチルイソブチルケトン、テトラヒドロフラン、ジイソプロピルエーテル、2−メトキシエチルエーテル、ジエチレンエーテル、塩化メチレン、水およびそれらの組み合わせからなる群から選択され;そして、工程(c)において、溶媒が酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸;酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、ジイソプロピルエーテル、2−メトキシエチルエーテル、ジエチレンエーテル、塩化メチレンおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 工程(a)において、温度が0℃から160℃であり;工程(b)において、温度が20℃から90℃であり;そして工程(c)において、温度が10℃から160℃である、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 5−[(R)−2−(5,6−ジエチル−インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリノン−2−オン塩の製造法であり:
    (a)
    (i)8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンと、アシル化剤およびルイス酸を反応させ、5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成するか;または
    (ii)8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンとアシル化剤を反応させ、8−アセトキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成し、そしてインサイチュで、8−アセトキシ−(1H)−キノリン−2−オンをルイス酸で処理し、5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成するか;または
    (iii)8−アセトキシ−(1H)−キノリン−2−オンとルイス酸を反応させ、5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成し;
    (b)工程(i)で製造した5−アセチル−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オンを、式RL(式中、Rは保護基であり、そしてLは脱離基である)を有する化合物と、塩基および溶媒の存在下で反応させ、5−アセチル−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成し;
    (c)5−アセチル−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンとハロゲン化剤を、溶媒の存在下で反応させ、5−(α−ハロアセチル)−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンを形成し;
    (d)5−(α−ハロアセチル)−8−置換オキシ−(1H)−キノリン−2−オンを、還元剤と、キラル触媒の存在下反応させ、8−(置換オキシ)−5−((R)−2−ハロ−1−ヒドロキシ−エチル)−(1H)−キノリン−2−オンを形成し;
    (e)8−(置換オキシ)−5−((R)−2−ハロ−1−ヒドロキシ−エチル)−(1H)−キノリン−2−オンを塩基と、溶媒の存在下で反応させ、8−(置換オキシ)−5−(R)−オキシラニル−(1H)−キノリン−2−オンを形成し;
    (f)式(I)
    Figure 2006522055
    の8−置換オキシ−5−(R)−オキシラニル−(1H)−キノリン−2−オンと、2−アミノ−(5,6−ジエチル)−インダンを反応させ、式(II)、(III)および(IV)
    Figure 2006522055
    〔式中、Rは保護基である。〕
    の化合物から成る反応混合物を形成し;
    (g)工程(f)で製造した反応混合物を、溶媒の存在下酸で処理し、対応する塩を形成し;
    (h)式(V)
    Figure 2006522055
    〔式中、Rは保護基であり、そしてAはアニオンである。〕
    の塩を単離および結晶化し;
    (i)式(V)の塩から、保護基を、溶媒の存在下で除去し、式(VI):
    Figure 2006522055
    〔式中、Aはアニオンである。〕
    の塩を形成し;そして
    (j)式(VI)の塩を、溶媒の存在下酸で処理し、式(VII)
    Figure 2006522055
    〔式中、Xはアニオンである。〕
    の5−[(R)−2−(5,6−ジエチル−インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ヒドロキシ−(1H)−キノリン−2−オン塩を形成する
    ことを含む、方法。
JP2006504953A 2003-04-02 2004-04-01 5−(ハロアセチル)−8−(置換オキシ)−(1h)−キノリン−2−オン類の製造法 Expired - Lifetime JP4726778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45972403P 2003-04-02 2003-04-02
US60/459,724 2003-04-02
PCT/EP2004/003479 WO2004087668A1 (en) 2003-04-02 2004-04-01 A process for the preparation of 5-(haloacetyl)-8-(substituted oxy)-(1h)-quinolin-2-ones

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006522055A JP2006522055A (ja) 2006-09-28
JP2006522055A5 true JP2006522055A5 (ja) 2007-04-26
JP4726778B2 JP4726778B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=33131902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504953A Expired - Lifetime JP4726778B2 (ja) 2003-04-02 2004-04-01 5−(ハロアセチル)−8−(置換オキシ)−(1h)−キノリン−2−オン類の製造法

Country Status (35)

Country Link
US (1) US7605267B2 (ja)
EP (1) EP1613599B8 (ja)
JP (1) JP4726778B2 (ja)
KR (1) KR101073740B1 (ja)
CN (1) CN1774423A (ja)
AR (2) AR043825A1 (ja)
AT (1) ATE491690T1 (ja)
AU (1) AU2004226212B2 (ja)
BR (1) BRPI0409154B1 (ja)
CA (1) CA2520990C (ja)
CL (1) CL2004000706A1 (ja)
CO (1) CO5700779A2 (ja)
CY (1) CY1111515T1 (ja)
DE (1) DE602004030553D1 (ja)
DK (1) DK1613599T3 (ja)
EC (1) ECSP056059A (ja)
ES (1) ES2358193T3 (ja)
HK (1) HK1086833A1 (ja)
HR (1) HRP20110184T1 (ja)
IL (1) IL171053A (ja)
IS (1) IS2800B (ja)
MA (1) MA27761A1 (ja)
MX (1) MXPA05010616A (ja)
MY (1) MY141871A (ja)
NO (1) NO331980B1 (ja)
NZ (1) NZ542623A (ja)
PE (2) PE20100399A1 (ja)
PL (1) PL1613599T3 (ja)
PT (1) PT1613599E (ja)
RU (1) RU2339621C2 (ja)
SI (1) SI1613599T1 (ja)
TN (1) TNSN05245A1 (ja)
TW (1) TWI324151B (ja)
WO (1) WO2004087668A1 (ja)
ZA (1) ZA200507603B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
GB0413960D0 (en) * 2004-06-22 2004-07-28 Novartis Ag Organic compounds
ES2396987T3 (es) 2006-06-30 2013-03-01 Novartis Ag Derivados de quinolina y sus composiciones farmacéuticas
WO2013132514A2 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Rao Davuluri Ramamohan A novel process for the preparation of (r)-5-[2-[(5, 6-diethyl-2, 3-dihydro-1h-inden-2-yl) amino]-1-hydroxyethyl]-8-hydroxy quinolin-2(1h)-one
CN102633717B (zh) * 2012-03-30 2013-11-20 西南大学 N-乙酰-喹啉-2(1h)酮类化合物及其制备方法和应用
WO2014008640A1 (zh) * 2012-07-11 2014-01-16 上海威智医药科技有限公司 茚达特罗中间体及茚达特罗的合成方法
CZ306252B6 (cs) 2013-03-15 2016-10-26 Zentiva, K.S. Způsob přípravy 5-[(R)-2-(5,6-diethylindan-2-ylamino)-1-hydroxyethyl]-8-hydroxy-(1H)-chinolin-2-onu (indacaterolu)
WO2015104718A2 (en) 2014-01-09 2015-07-16 Davuluri, Ramamohan Rao A novel process for preparation of indacaterol or its pharmaceutically acceptable salts
CN105693603B (zh) * 2014-11-24 2019-11-29 上海医药工业研究院 改良的马来酸茚达特罗制备工艺
WO2016161956A1 (zh) * 2015-04-09 2016-10-13 正大天晴药业集团股份有限公司 茚达特罗或其盐的制备方法
CN107868045A (zh) * 2016-09-28 2018-04-03 四川海思科制药有限公司 一种茚达特罗中间体的制备方法
CN108264483A (zh) * 2016-12-31 2018-07-10 天津金耀集团有限公司 一种马来酸茚达特罗的制备方法
CN109721534B (zh) * 2018-09-25 2022-05-20 四川海思科制药有限公司 一种马来酸茚达特罗中间体及其制备方法和用途
CN114751857A (zh) * 2022-04-29 2022-07-15 梯尔希(南京)药物研发有限公司 一种茚达特罗杂质的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539228B2 (ja) * 1974-01-31 1978-04-04
CA1164459A (en) * 1980-11-11 1984-03-27 Yung-Hsiung Yang Process for preparing (imidazo¬1,2-a|pyridine- 2-yl)-carbostyril or -3,4-dihydrocarbostyryl derivatives
JPS5896022A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 強心剤
ES519384A0 (es) * 1983-01-28 1984-03-16 Espanola Farma Therapeut Procedimiento para la obtencion de un compuesto derivado de la 2-quinolinona.
ES8605239A1 (es) * 1985-12-04 1986-03-16 Astur Pharma Un procedimiento para la preparacion de quinolonas sustitui-das
GB9405019D0 (en) 1994-03-15 1994-04-27 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9913083D0 (en) * 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
GB0029562D0 (en) * 2000-12-04 2001-01-17 Novartis Ag Organic compounds
WO2003042160A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 Theravance, Inc. Aryl aniline beta-2 adrenergic receptor agonists
TWI324150B (en) * 2003-02-28 2010-05-01 Novartis Ag Process for preparing 5-[(r)-2-(5,6-diethyl-indan-2-ylamino)-1-hydroxy-ethyl]-8-hydroxy-(1h)-quinolin-2-one salt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006522055A5 (ja)
KR101179302B1 (ko) 퀴놀린 유도체의 거울이성질체 선택적 제조법
KR101073740B1 (ko) 5-(할로아세틸)-8-(치환된 옥시)-(1h)-퀴놀린-2-온의 제조방법
JP5400840B2 (ja) N−アルキル−2(ヒドロキシ−4ベンゾイル)−3ベンゾフラン及びその中間体の調製方法
KR102136440B1 (ko) 피리다지논 화합물 및 그의 제조 중간체의 제조 방법
JP2007517012A5 (ja)
WO2005063661A1 (ja) フッ素化剤およびそれを用いる含フッ素化合物の製造方法
US6320053B1 (en) Preparation of heteroarylcarboxamides
EP0899262B1 (en) Process for the preparation of heteroarylcarboxylic amides and esters
JP3101721B2 (ja) 芳香族弗素化合物の製造法
Elenich et al. Synthesis of nitrogen-containing heterocycles on the basis of 3-(4-acetylphenyl)-1-methylquinolin-2 (1 H)-one
JPS63258442A (ja) テトラフルオロフタル酸の製造方法
JP3262369B2 (ja) N’−置換n−アミノ−3,4,5,6−テトラフルオロフタルイミドおよびその製造方法
JPH0140832B2 (ja)
DK142457B (da) Fremgangsmåde til fremstilling af 2-hydrazinobenzothiazoler.
JP3646224B2 (ja) ベンゾイルアセトニトリル誘導体の製造方法
CS265229B2 (en) Making of intermediate for amifloxacine production
JPS60100563A (ja) 5−フルオル−2−フエニル−4h−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンの製法
King Jr et al. The Preparation of N-Methylated Pyridinium Salts via the Decarboxylation of N-Carbomethoxypyridinium Cations
Kislyi et al. Heterocycles with a β-nitroenamine fragment: 3. Synthesis of 3-amino-2-nitrothieno [2, 3-b] pyridines. Crystal and molecular structure of 3-amino-4-methyl-2-nitro-6-trifluoromethylthieno [2, 3-b] pyridine
JPH06135939A (ja) 水酸基で置換されたフェニルピリミジン類の製造方法
JPH08225539A (ja) 2−シアノイミダゾール系化合物の製造方法
JPH0616640A (ja) 2−メルカプトピリジン類の製造方法
JP2003212863A (ja) ハロゲン化ケトンとチオホルムアミドとの縮合によるチアゾールの製造方法
JPS6377849A (ja) 置換アミド誘導体の製造方法