JP2006345960A - 盲導犬型ロボット - Google Patents

盲導犬型ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2006345960A
JP2006345960A JP2005173228A JP2005173228A JP2006345960A JP 2006345960 A JP2006345960 A JP 2006345960A JP 2005173228 A JP2005173228 A JP 2005173228A JP 2005173228 A JP2005173228 A JP 2005173228A JP 2006345960 A JP2006345960 A JP 2006345960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
owner
robot
seeing
contact
eye dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005173228A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kosaka
学 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinki University
Original Assignee
Kinki University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinki University filed Critical Kinki University
Priority to JP2005173228A priority Critical patent/JP2006345960A/ja
Publication of JP2006345960A publication Critical patent/JP2006345960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 目が不自由な飼い主が従来の盲導犬型ロボットの手綱を離してしまうと、手綱を探すことは困難である。
また、飼い主が急病で倒れそうになっても、従来の盲導犬型ロボットはそれに気付かないという課題がある。
【解決手段】 目が不自由な飼い主と盲導犬のように接触して誘導するロボットであって、該飼い主を認識する手段と、該飼い主が該ロボットに接触していることを認知する手段を備え、該飼い主が該ロボットから離れると該飼い主を探して接触する機能および、該飼い主の健康状態を診察する機能を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は目が不自由な飼い主と盲導犬のように接触して誘導するロボットに関する。
盲導犬を演じるように行動を制御することができるロボット装置がある。(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−154679
目が不自由な飼い主が従来の盲導犬型ロボットの手綱を離してしまうと、手綱を探すことは困難である。
また、飼い主が急病で倒れそうになっても、従来の盲導犬型ロボットはそれに気付かないという課題がある。
本発明に係るロボットは、上述の課題を解決するために、該飼い主を認識する手段と、該飼い主が該ロボットの手綱を握っていることを認知する手段を備え、該飼い主が該ロボットから離れると該飼い主を探して接触する機能を備えたことと、手綱に該飼い主の健康状態を診断する手段を備えたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、飼い主を認識する手段と、該飼い主が該ロボットに接触していることを認知する手段を備え、該飼い主が該ロボットから離れると該飼い主を探して接触する機能を備えるのであるから、目が不自由な飼い主が盲導犬型ロボットの手綱を離しても、手綱を容易に探すことができる。
請求項2の発明によれば、接触部に、該飼い主の健康状態を診断する手段を備えるのであるから、飼い主が急病で倒れそうになっても、盲導犬型ロボットはそれに気付き、通信等を行い、助けを呼ぶことが出来る。
請求項3の発明によれば、ロボットと該飼い主との接触部が手綱であって、該手綱に接触センサを備えるのであるから、請求項1と請求項2と同等の効果を有する。
以下、本発明を適用した実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態となるロボットの外観構成例を示す斜視図である。
ロボットの頭部にカメラを備え、飼い主の顔を画像認識することにより、飼い主を探すことができる。
ロボットの手綱部に接触センサを備えており、飼い主が手綱を握っていることを認識できる。
ロボットの手綱部に脈拍センサと発汗センサを備えており、飼い主の脈拍と発汗量と汗の成分分析を行うことにより、飼い主の健康状態を調べ、急病で倒れそうかどうかを調べることができる。
ロボット内部に携帯電話とGPSを備えており、飼い主が急病で倒れそうになったとき、救急病院に急病者の場所と健康状態を通知して、救急車を呼ぶことができる。
ロボットの頭部にスピーカーを備え、飼い主が体調を崩して倒れそうになったとき、周囲の人に音声で助けを呼ぶことができる。
本発明は、体が不自由な要介護者の移動を補助するロボット装置に関するものである。
本発明を適用したロボット装置の一実施の形態の外観構成例を示す図である。

Claims (3)

  1. 目が不自由な飼い主と盲導犬のように接触して誘導するロボットであって、該飼い主を認識する手段と、該飼い主が該ロボットに接触していることを認知する手段を備え、該飼い主が該ロボットから離れると該飼い主を探して接触する機能を備えたロボット。
  2. 請求項1に記載のロボットと該飼い主との接触部に、該飼い主の健康状態を診断する手段を備えたロボット。
  3. 請求項2に記載のロボットと該飼い主との接触部が手綱であって、該手綱に接触センサを備えたロボット。
JP2005173228A 2005-06-14 2005-06-14 盲導犬型ロボット Pending JP2006345960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173228A JP2006345960A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 盲導犬型ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173228A JP2006345960A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 盲導犬型ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345960A true JP2006345960A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37642433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173228A Pending JP2006345960A (ja) 2005-06-14 2005-06-14 盲導犬型ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006345960A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282073A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペット誘導ロボットおよびペット誘導方法
JP2013086197A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nsk Ltd 誘導用脚式ロボット及びグリップ移動機構
JP2016067773A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 国立大学法人 千葉大学 自律移動ロボット及びバイタルサインモニタリング方法
JP2019155144A (ja) * 2019-06-18 2019-09-19 国立大学法人千葉大学 自律移動ロボット及びバイタルサインモニタリング方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282073A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペット誘導ロボットおよびペット誘導方法
JP2013086197A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nsk Ltd 誘導用脚式ロボット及びグリップ移動機構
JP2016067773A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 国立大学法人 千葉大学 自律移動ロボット及びバイタルサインモニタリング方法
JP2019155144A (ja) * 2019-06-18 2019-09-19 国立大学法人千葉大学 自律移動ロボット及びバイタルサインモニタリング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE512621T1 (de) Diagnosesystem
JP2014090913A (ja) ナースコールシステム及び状態判断システム
ATE363862T1 (de) Tragbarer detektor zur messung von personenbewegungen
JP2006345960A (ja) 盲導犬型ロボット
CN105291113A (zh) 一种家庭看护机器人***
JP4334551B2 (ja) 生体検査システム
US20140357215A1 (en) Method and apparatus to allow a psap to derive useful information from accelerometer data transmitted by a caller's device
JP2010188159A (ja) 身体動作センシング装置
JP2006051317A (ja) 感情伝達システム
JP2007261746A (ja) ペット同伴者利用時のエレベータ運転装置
JP2014007685A (ja) 介護システム
JP2004193932A (ja) ロボットと、それを首周辺部に固定する機構を備えたネックコミュニケーション装置
JP2004024305A (ja) 自律駆動式支援装置およびプログラム
JP5004218B2 (ja) 顔検出機能を備える車椅子
JP2011005171A (ja) 起床監視装置
JP6686583B2 (ja) ロボット及びプログラム
JP5278958B2 (ja) ナースコールシステム
US20160367413A1 (en) Lifesaving kit
JP2009070346A (ja) 携帯型又は身体装着型の情報端末
WO2017073775A1 (ja) 自動撮像装置、および装着型撮像装置
JP2007274416A (ja) ナースコールシステム
JP2003284695A (ja) 生体情報計測収集システムおよび生体検査システムおよび生体計測システムおよび生体情報計測収集方法
JP3834046B2 (ja) 生体情報計測収集システム
JP2004017185A (ja) ロボット制御装置
Solvoll et al. Alarm fatigue vs user expectations regarding context-aware alarm handling in hospital environments using CallMeSmart