JP2006334200A - 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム - Google Patents

肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006334200A
JP2006334200A JP2005163864A JP2005163864A JP2006334200A JP 2006334200 A JP2006334200 A JP 2006334200A JP 2005163864 A JP2005163864 A JP 2005163864A JP 2005163864 A JP2005163864 A JP 2005163864A JP 2006334200 A JP2006334200 A JP 2006334200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limb
user
actuator
unit
knee joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005163864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4332136B2 (ja
Inventor
Atsushi Ashihara
淳 芦原
Yutaka Himoku
豊 日木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005163864A priority Critical patent/JP4332136B2/ja
Priority to US11/444,374 priority patent/US7963932B2/en
Priority to CN200610088558.5A priority patent/CN1872016B/zh
Priority to AT06252888T priority patent/ATE474533T1/de
Priority to DE602006015567T priority patent/DE602006015567D1/de
Priority to EP06252888A priority patent/EP1728492B1/en
Publication of JP2006334200A publication Critical patent/JP2006334200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332136B2 publication Critical patent/JP4332136B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • A61H1/0262Walking movement; Appliances for aiding disabled persons to walk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7635Measuring means for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0266Foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0277Elbow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0285Hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1614Shoulder, e.g. for neck stretching
    • A61H2201/1616Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/163Pelvis holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • A61H2201/1652Harness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • A61H2201/501Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5092Optical sensor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 利用者にかかる慣性モーメントを低減させることが可能な肢体アシスト装置を提供する。
【解決手段】 肢体アシスト装置1Aは、利用者Pの体幹に装着される体装着部10と、体装着部10に連結された大腿リンク部22Lと、大腿リンク部22Lに膝関節部23Lを介して連結された下腿リンク部24Lと、下腿リンク部24Lに連結され、かつ、利用者Pの足に装着される足装着部30Lと、膝関節部23Lよりも利用者Pの体幹側となるように設けられ、膝関節部23Lを駆動するための駆動力を生成する膝関節部アクチュエータ42Lと、膝関節部アクチュエータ42Lが生成した駆動力によって、膝関節部23Lを駆動する駆動力伝達部50Lと、を備えている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、利用者の肢体をアシストする肢体アシスト装置および肢体アシストプログラムに関する。
従来、利用者に対して歩行のためのアシスト推進力を付与する歩行アシスト装置が開示されている。歩行アシスト装置は、脚の筋力が落ちた人、脚を怪我した人など、自力歩行が困難な人の歩行を助けるために利用される。また、歩行アシスト装置は、筋力や歩行姿勢の向上を狙ったエクササイズ用やアミューズメント用などとしても期待されている。
特許文献1に記載の歩行介助装置は、利用者の脚に装着され、利用者の股関節、膝関節、足首関節と同軸に設けられた関節駆動装置(アクチュエータ:電動モータと減速機との組み合わせ)によって股関節、膝関節、足首関節をそれぞれ回転させることによって、一定の推進力を利用者に付与する装置である。
特開平5−329186号公報(段落0034〜0036、図15、図16)
しかしながら、特許文献1に記載の歩行介助装置は、利用者の脚全体を支持部材でしっかりと拘束する構造であるため、利用者の脚の動作によって非常に大きな慣性モーメントが発生してしまうという問題を有している。歩行介助装置では、利用者の脚の動作と同調して支持部材を駆動させる必要があるが、大きな慣性モーメントが発生すると、支持部材の応答遅れによって同調動作が困難となるおそれがある。
また、大きな慣性モーメントの悪影響を打ち消すために、各関節の関節駆動装置に十分なトルクを発生させるアクチュエータを適用した場合には、関節駆動装置が大型化し、消費電力が増加してしまう。
また、大きな慣性モーメントの発生は、利用者の装着フィーリングの低下や疲労にもつながる。
また、特許文献1に記載の歩行介助装置では、利用者の脚全体が支持部材でしっかりと拘束されるうえ、利用者の体重および歩行介助装置の重量を足し合わせた全重量を利用者自身の足によって支えなければならないため、利用者が不快な拘束感、痛み、高負荷感などを感じやすい。
さらに、特許文献1に記載の歩行介助装置は、脚全体を支持部材で拘束する構成であるため、体型、歩行時の癖などに応じて利用者それぞれに良くフィットした支持部材を作成する必要がある。
本発明は、このような背景に鑑みて創案されたものであり、利用者にかかる慣性モーメントを低減させることが可能な肢体アシスト装置を提供することを課題とする。
また、本発明は、利用者の脚の拘束を軽減しつつ、軽量で脚への負担を低減させることができ、様々な利用者に対応可能な肢体アシスト装置を提供することを課題とする。
また、本発明は、前記した肢体アシスト装置を好適に制御可能な肢体アシストプログラムを提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、請求項1に記載の発明である肢体アシスト装置は、利用者の体幹に装着される体装着部と、前記体装着部に連結され、前記利用者の大腿に沿って設けられる大腿リンク部と、前記利用者の下腿に沿って設けられ、膝関節部を介して前記大腿リンク部に連結された下腿リンク部と、前記下腿リンク部に連結され、前記利用者の下腿または足に装着される下肢装着部と、前記体装着部に設けられ、駆動力伝達部を介して前記膝関節部に回転トルクを付与する膝関節部駆動用アクチュエータと、を備えていることを特徴とする。
ここでいう「体幹」とは、利用者の肩、胸、背中、腹、腰および臀部を含む胴体部分のことである。
このようにすることで、肢体アシスト装置の中でも特に重量が大きい膝関節部駆動用アクチュエータを利用者の体幹方向へと配置位置を移したので、膝関節部駆動用アクチュエータの重量に起因した、肢体の動作に伴う利用者にかかる慣性モーメントを低減させることができる。このように、利用者にかかる慣性モーメントを低減させた結果、利用者の装着フィーリングを向上させ、利用者の疲労を抑えることができる肢体アシスト装置を提供することができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の肢体アシスト装置であって、前記下肢装着部は、前記利用者の足に接地可能に装着されており、前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、前記膝関節部駆動用アクチュエータを制御する制御部と、をさらに備え、前記制御部は、接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
ここでいう「接地状態」とは、利用者の足に床反力が入力される状態をさす。すなわち、利用者の足が直接床面に接触する場合だけでなく、利用者がはいた靴などが床面に接触する場合も含んでいる。また、「遊脚状態」とは、利用者の足に床反力が入力されない状態をさす。このように、接地/遊脚状態を検出することで、必要なときのみに体重免荷アシスト力を生成することが可能となる。
ここでいう「体重免荷アシスト力」とは、利用者の体重の一部を支持する力である。このようにすることで、利用者の脚にかかる体重による負担を低減させることができる。また、ここでいう「体重」とは、利用者の体重、衣服および持ち物の重量を足し合わせた重さであり、本発明の肢体アシスト装置を利用しなければ、利用者が自身の脚で支えなければならない重さである。
このようにすることで、利用者の脚の拘束を軽減しつつ、軽量で脚への負担を低減させることが可能な肢体アシスト装置を提供することができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の肢体アシスト装置であって、前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記制御部は、前記膝関節部駆動用アクチュエータの駆動を解除することを特徴とする。
このようにすることで、利用者の遊脚の動作を妨げることが無くなる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項2または請求項3に記載の肢体アシスト装置であって、前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする。
このようにすることで、目的に応じたアクチュエータの制御が可能となり、所望の体重免荷アシスト力を利用者に付与することができる。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の肢体アシスト装置であって、前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備え、前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
荷重検出手段が検出する荷重は、肢体アシスト装置による体重免荷アシスト力に対応している。このようにすることで、現時点での体重免荷アシスト力を用いたフィードバック制御が可能となる。
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の肢体アシスト装置であって、前記制御部は、前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値が設定されており、前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、前記体重免荷アシスト力が前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値の間に入るように、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
制御部は、荷重検出手段によって検出された荷重が目標体重免荷アシスト力の下限値よりも小さい場合には、この荷重が大きくなるようにアクチュエータを駆動する。また、制御部は、荷重検出手段によって検出された荷重が目標体重免荷アシスト力の上限値よりも大きい場合には、この荷重が小さくなるようにアクチュエータを駆動する。
このようにすることで、体重免荷アシスト力が大きくなりすぎたり、小さくなりすぎたりすることを防ぎ、適正範囲の体重免荷アシスト力を付与するようにアクチュエータの駆動を制御することが可能となる。
また、請求項7に記載の発明は、請求項2から請求項6のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置であって、前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備え、前記制御部は、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
挙動検出手段の例として、アクチュエータの回転角度を検出するロータリーエンコーダが挙げられる。このようにすることで、肢体アシスト装置の挙動状態に応じてアクチュエータの駆動量を制御することができ、利用者の姿勢に悪影響を与えない体重免荷アシストが可能となる。
また、請求項8に記載の発明は、請求項2から請求項7のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置であって、前記大腿リンク部を介して前記体重免荷アシスト力が前記利用者に付与される部分と、前記体装着部における前記利用者の荷重がかけられる部分とは、ほぼ同一の垂直平面内に位置していることを特徴とする。
ここでいう「垂直平面」とは、床面に対して垂直な平面のことである。
このようにすることで、利用者Pにピッチ方向(Y軸まわり)の不要なモーメントが発生することを防止することができる。
また、請求項9に記載の発明は、請求項1に記載の肢体アシスト装置であって、前記体装着部と前記大腿リンク部とは股関節部を介して連結されており、前記体装着部に前記膝関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けられ、前記股関節部に回転トルクを付与する股関節部駆動用アクチュエータをさらに備えていることを特徴とする。
また、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の肢体アシスト装置であって、前記下肢装着部は、前記利用者の足に接地可能に装着されており、前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを制御する制御部と、をさらに備え、前記制御部は、接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
このようにすることで、重量の大きい膝関節部駆動用アクチュエータを股関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けることにより、股関節部駆動用アクチュエータにかかる負担を軽くすることができ、股関節部駆動用アクチュエータの小型化および省電力化を実現することができる。
また、請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の肢体アシスト装置であって、前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記制御部は、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータの少なくとも一方の駆動を解除することを特徴とする。
また、請求項12に記載の発明は、請求項10に記載の肢体アシスト装置であって、前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記制御部は、前記利用者の大腿の振り出しをアシストするように、前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
このようにすることで、利用者の遊脚の動作をもアシストすることができる。
また、請求項13に記載の発明は、請求項10から請求項12のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置であって、前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする。
また、請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の肢体アシスト装置であって、前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備え、前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
また、請求項15に記載の発明は、請求項14に記載の肢体アシスト装置であって、前記制御部は、前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値が設定されており、前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、前記体重免荷アシスト力が前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値の間に入るように、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
また、請求項16に記載の発明は、請求項10から請求項15のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置であって、前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備え、前記制御部は、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部アクチュエータを駆動制御することを特徴とする。
また、請求項17に記載の発明は、請求項10から請求項16のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置であって、前記大腿リンク部を介して前記体重免荷アシスト力が前記利用者に付与される部分と、前記体装着部における前記利用者の荷重がかけられる部分とは、ほぼ同一の垂直平面内に位置していることを特徴とする。
また、請求項18に記載の発明は、請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置であって、前記駆動力伝達部は、前記大腿リンク部に沿って設けられた膝関節部駆動用リンク部であることを特徴とする。
また、請求項19に記載の発明は、請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置であって、前記駆動力伝達部は、ベルト、ワイヤ、およびシャフトと歯車との組み合わせのいずれかによって駆動力を伝達し、前記膝関節部に回転トルクを付与することを特徴とする。
また、請求項20に記載の発明は、請求項18または請求項19に記載の肢体アシスト装置であって、前記下肢装着部は、足首関節部を介して前記下腿リンク部に連結されており、前記体装着部に前記膝関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けられ、足首関節部駆動用リンク部を介して前記足首関節部に回転トルクを付与する足首関節部駆動用アクチュエータをさらに備えていることを特徴とする。
また、請求項21に記載の発明である肢体アシストプログラムは、利用者の体幹に装着される体装着部と、前記体装着部に連結され、前記利用者の大腿に沿って設けられる大腿リンク部と、前記利用者の下腿に沿って設けられ、膝関節部を介して前記大腿リンク部に連結された下腿リンク部と、前記下腿リンク部に連結され、前記利用者の足に接地可能に装着される下肢装着部と、前記体装着部に設けられ、駆動力伝達部を介して前記膝関節部に回転トルクを付与する膝関節部駆動用アクチュエータと、前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、を備えた肢体アシスト装置を制御するためにコンピュータを、接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御する出力指令部として機能させることを特徴とする。
また、請求項22に記載の発明は、請求項21に記載の肢体アシストプログラムであって、前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記出力指令部に、前記膝関節部駆動用アクチュエータの駆動を解除させることを特徴とする。
また、請求項23に記載の発明は、請求項21または請求項22に記載の肢体アシストプログラムであって、前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする。
また、請求項24に記載の発明は、請求項23に記載の肢体アシストプログラムであって、前記肢体アシスト装置は、前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備えており、前記出力指令部に、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする。
また、請求項25に記載の発明は、請求項21から請求項24のいずれか一項に記載の肢体アシストプログラムであって、前記肢体アシスト装置は、前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備えており、前記出力指令部に、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする。
また、請求項26に記載の発明である肢体アシストプログラムは、利用者の体幹に装着される体装着部と、前記体装着部に股関節部を介して連結され、前記利用者の大腿に沿って設けられる大腿リンク部と、前記利用者の下腿に沿って設けられ、膝関節部を介して前記大腿リンク部に連結された下腿リンク部と、前記下腿リンク部に連結され、前記利用者の足に接地可能に装着される下肢装着部と、前記体装着部に設けられ、駆動力伝達部を介して前記膝関節部に回転トルクを付与する膝関節部駆動用アクチュエータと、前記体装着部に前記膝関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けられ、前記股関節部に回転トルクを付与する股関節部駆動用アクチュエータと、前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、を備えた肢体アシスト装置を制御するためにコンピュータを、接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御する出力指令部として機能させることを特徴とする。
また、請求項27に記載の発明は、請求項26に記載の肢体アシストプログラムであって、前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記出力指令部に、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータの少なくとも一方の駆動を解除させることを特徴とする。
また、請求項28に記載の発明は、請求項26に記載の肢体アシストプログラムであって、前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記出力指令部に、前記利用者の大腿の振り出しをアシストするように、前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする。
また、請求項29に記載の発明は、請求項26から請求項28のいずれか一項に記載の肢体アシストプログラムであって、前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする。
また、請求項30に記載の発明は、請求項29に記載の肢体アシストプログラムであって、前記肢体アシスト装置は、前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備えており、前記出力指令部に、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする。
また、請求項31に記載の発明は、請求項26から請求項30のいずれか一項に記載の肢体アシストプログラムであって、前記肢体アシスト装置は、前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備えており、前記出力指令部に、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする。
本発明によれば、利用者にかかる慣性モーメントを低減させ、利用者の装着フィーリングを向上させ、利用者の疲労を抑えることが可能な肢体アシスト装置を提供することができる。
また、重量の大きい膝関節部駆動用アクチュエータを股関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けることにより、股関節部駆動用アクチュエータにかかる負担を軽くすることができ、股関節部駆動用アクチュエータの小型化および省電力化が実現可能な肢体アシスト装置を提供することができる。
また、利用者の脚の拘束を軽減しつつ、軽量で脚への負担を低減させることが可能な肢体アシスト装置および肢体アシストプログラムを提供することができる。
以下、本発明の実施形態について、本発明の肢体アシスト装置を利用者の下肢に適用した場合を例にとり、適宜図面を参照しながら説明する。同様の部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。なお、位置、方向などに関する表現については、利用者の前後方向にX軸、左右方向にY軸、上下方向にZ軸をとり、利用者が起立姿勢をとった状態を基準として説明する。また、脚リンク部など、左右一対となるように設けられた部材において、左右の部材を区別する場合には利用者Pを基準として符号の末尾にL(左),R(右)を付し、左右の区別をしない場合には、L,Rを付さずに説明する。
(第一の実施形態)
まず、本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置について説明する。図1ないし図4は、本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置の外観を示す図であり、図1は正面図、図2は背面図、図3および図4は側面図である。図5は、体装着部を示す図であり、(a)は正面図、(b)は背面図、(c)は側面図である。図6は、足装着部を示す図であり、(a)は背面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。図7は、脚リンク部および駆動力伝達部を示す斜視図である。図7において、足首関節部は省略されている。また、図1ないし図4には、利用者Pが肢体アシスト装置1Aを装着した状態が示されている。なお、説明の便宜上、これらの図面において、各アクチュエータ、各センサ、制御部、バッテリなどを接続する配線は省略されている。
図1ないし図4に示すように、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置(下肢アシスト装置ともいう)1Aは、体装着部10、脚リンク部20L,20R、足装着部30L,30R、アクチュエータユニット40L,40R、駆動力伝達部50L,50RおよびバックパックBPを備えている。
(体装着部10)
図1ないし図4に示すように、体装着部(体幹装着部ともいう)10は、利用者Pの体幹に装着される部分である。
図5に示すように、体装着部10は、腰ベルト部11、大腿ベルト部12L,12R、アクチュエータ取付部13L,13R、補強部材14L,14Rおよび弛み防止ベルト部15,16L,16Rを備えている。
腰ベルト部11は、利用者Pの腰まわりに装着される帯状の布製部材であり、バックルBUによって係止位置を設定し、装着時の長さを調節することが可能である。
大腿ベルト部12L,12Rは、利用者Pの大腿まわりに装着される布製部材であり、その上端部が腰ベルト部11に固定されている。
アクチュエータ取付部13L,13Rは、後記するアクチュエータユニット40L,40R(図1参照)を取り付けるための樹脂製部材であり、腰ベルト部11の左右両端に一つずつ設けられている。
補強部材14L,14Rは、大腿ベルト部12L,12Rとアクチュエータ取付部13L,13Rとを連結する樹脂製部材であり、アクチュエータ取付部13L,13Rがアクチュエータユニット40L,40Rのトルク反動でねじれないように補強している。
弛み防止ベルト部15は、利用者Pの前側において腰ベルト部11と大腿ベルト部12L,12Rとを連結する布製部材であり、大腿ベルト部12L,12Rの下方への弛みを防止している。
弛み防止ベルト部16L,16Rは、利用者Pの後側において腰ベルト部11と大腿ベルト部12L,12Rとを連結する布製部材であり、大腿ベルト部12L,12Rの下方への弛みを防止している。
なお、腰ベルト部11および大腿ベルト部12L,12Rは、樹脂製であっても良い。また、アクチュエータ取付部13L,13Rおよび補強部材14L,14Rは、金属製であっても良い。さらに、弛み防止ベルト部15,16L,16Rは、樹脂製または金属製であっても良い。
また、弛み防止ベルト部16L,16Rには、荷重センサ10aL,10aRが設けられている。
荷重センサ10aL,10aRは、体装着部10を介して脚リンク部20L,20Rおよび駆動力伝達部50L,50Rにかかる利用者Pの荷重を検出するセンサであり、特許請求の範囲における「荷重検出手段」の一例である。肢体アシスト装置1Aが利用者Pの体重の一部を支持しているとき、腰ベルト部11が脚リンク部20L,20R、足装着部30L,30Rおよび駆動力伝達部50L,50Rによって支持される一方、大腿ベルト部12L,12Rには利用者Pの体重の一部がかかっているため、弛み防止ベルト部16L,16Rには、腰ベルト部11および大腿ベルト部12L,12RによるZ軸方向の引張力が生じる。荷重センサ10aL,10aRは、この引張力を検出することによって、脚リンク部20L,20Rなどにかかる利用者Pの荷重を検出する。
荷重センサ10aL,10aRとしては、ロードセル、歪みゲージ、圧電素子などを利用したものが好適である。なお、本実施形態では、1軸(Z軸)検出用の荷重センサ10aL,10aRを用いたが、2軸以上検出可能な荷重センサを利用して、より高精度に脚リンク部20L,20Rおよび駆動力伝達部50L,50Rに預けられる利用者Pの荷重を検出するようにしても良い。また、荷重センサを前側の弛み防止ベルト部15に取り付けても良く、荷重センサを体装着部10の利用者Pの股下に位置する部分に取り付け、利用者Pによる押圧力を検出しても良い。
(脚リンク部20L,20R)
図1ないし図4、および図7に示すように、脚リンク部20L,20Rは、体装着部10と足装着部30L,30Rとを複数の関節部を介して連結しており、利用者Pの脚(肢体)の外側部に沿うように設けられている。
脚リンク部20L,20Rは、股関節部21L,21R、大腿リンク部22L,22R、膝関節部23L,23R、下腿リンク部24L,24Rおよび足首関節部25L,25Rを備えている。
股関節部21L,21Rは、利用者Pの股関節の外側に位置している。股関節部21L,21Rは、腰ベルト部11と大腿リンク部22L,22RとをY軸まわりに回動可能に連結している。
大腿リンク部22L,22Rは、利用者Pの大腿の外側部に沿って延びるリンクである。大腿リンク部22L,22Rの上端は、股関節部21L,21Rに連結されている。また、大腿リンク部22L,22Rの下端は、膝関節部23L,23Rに連結されている。
膝関節部23L,23Rは、利用者Pの膝関節の外側に位置し、大腿リンク部22L,22Rと下腿リンク24L,24Rとを回動可能に連結している。
膝関節部23L,23Rは、他の例として、その回転軸と利用者Pの膝関節の回転軸とが平行または同軸となるように位置決めされても良い。
下腿リンク部24L,24Rは、利用者Pの下腿の外側部に沿って延びるリンクである。下腿リンク部24L,24Rの上端は、膝関節部23L,23Rに連結されている。また、下腿リンク部24L,24Rの下端は、足首関節部25L,25Rに連結されている。
足首関節部25L,25Rは、下腿リンク部24L,24Rと足装着部30L,30RとをY軸まわりに回動可能に連結している。この足首関節部25L,25Rは、利用者Pの歩行動作を阻害しないように、利用者Pの足首関節の動作に追従して動く。
(足装着部30L,30R)
図1ないし図4に示すように、足装着部30L,30Rは、利用者Pの足(肢端)に装着される部分であり、特許請求の範囲における「下肢装着部」の一例である。図6に示すように、足装着部30L,30Rは、靴部31L,31R、補強プレート32L,32Rおよび支持部材33L,33Rを備えている。なお、図6には、利用者Pの右足に装着される右足装着部30Rが描かれており、利用者Pの左足に装着される左足装着部30Lは、右足装着部30Rと左右対称形状であるので、図示を省略する。
靴部31L,31Rは、利用者Pの足に、床面に接地可能に装着される靴である。
補強プレート32L,32Rは、利用者Pの足の外側部に沿って設けられた樹脂製部材であり、利用者Pの足の接地時に、靴部31L,31Rが受ける床反力を脚リンク部20L,20Rに伝達可能な構造となっている。靴部31L(31R)、補強プレート32L(32R)および支持部材33L(33R)は一体として、足首関節部25L(25R)を介して下腿リンク部24L(24R)に対する回転運動が可能な構成となっている。
支持部材33L,33Rは、補強プレート32L,33Rと協働して足首関節部25L,25Rを支持する樹脂製部材である。
なお、補強プレート32L,32Rおよび支持部材33L,33Rは、金属製であっても良い。
本実施形態において、脚リンク部20L,20R、足装着部30L,30Rおよび駆動力伝達部50L,50Rは、体装着部10を介して伝達された利用者Pの体重の一部を支持可能な構造を有している。
靴部31L,31Rの底部には、接地センサ31aL,31aRが設けられている。接地センサ31aL,31aRは、接地している間オン信号を制御部60(図11参照)に出力する。
接地センサ31aL,31aRは、足装着部30L,30Rが接地状態および遊脚状態のいずれの状態であるかを検出するためのものであり、本実施形態では、足装着部30L,30Rの足底部31L,31Rに設けられている。この接地センサ31aL,31aRが、特許請求の範囲における「接地/遊脚状態検出手段」の一例である。
また、「床面」は、建物の床に限定されず、地面など、肢体アシスト装置1Aを装着した利用者Pが移動(歩行)する際に、足装着部30L,30Rが接地する面であれば良い。
接地センサ31aL,31aRとしては、導電性ゴムスイッチ、圧電素子、歪みゲージなどを利用したものが好適である。本実施形態では、1軸検出用の接地センサ31aL,31aRを用いたが、2軸以上検出可能な接地センサを利用しても良い。
すなわち、接地センサ31aL,31aRからの出力があるときが、接地センサ31aL,31aRが接地状態を検出している状態であり、出力がないときが、接地センサ31aL,31aRが遊脚状態を検出している状態である。
また、本実施形態では、接地センサ31aL,31aRを靴部31L,31Rの底部の中央部分に設ける構成としたが、靴部31L,31Rの底部の踵部分など、他の部分に設ける構成であっても良い。また、靴部31L,31Rにそれぞれ複数の接地センサ31aL,31aRを設ける構成であっても良い。
本実施形態において、大腿リンク部22L,22R、下腿リンク部24L,24R、第一のリンク部51L,51Rおよび第二のリンク部53L,53Rはアルミ製部材としたが、カーボンなど、軽量かつ十分な強度を有する他の材料から形成されていても良い。
すなわち、これら体装着部10、脚リンク部20L,20R、足装着部30L,30Rおよび後記する駆動力伝達部50L,50Rは、左右いずれか一方によって利用者Pに体重免荷アシスト力を付与可能な強度を有していれば良く、その材料は適宜選択可能である。
ここでいう「体重免荷アシスト力」は、肢体アシスト装置1Aが利用者Pに付与する力であり、利用者Pの体重の一部を支持する力である。
(アクチュエータユニット40L,40R)
図1ないし図4に示すように、アクチュエータユニット40L,40Rは、アクチュエータ取付部13L,13R(図5参照)に取り付けられており、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rを備えている。
股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rは、電動モータおよび減速機を備え、電動モータの出力を減速機によって減速し、体装着部10と大腿リンク部22L,22Rとの相対姿勢を変位させる。すなわち、この股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rが、股関節部21L,21Rに回転トルクを付与し、駆動するためのアクチュエータである。股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの基部は、アクチュエータ取付部13L,13Rに対して固定されており、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの出力軸は、大腿リンク部22L,22Rの上端(股関節部21L,21Rの位置)に固定されている。すなわち、本実施形態に係る股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rは、股関節部21L,21Rと一体である。この股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの出力軸がY軸まわりに回動することによって、大腿リンク部22L,22Rが体装着部10に対して股関節部21L,21Rを軸としてY軸まわりに回動する。したがって、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rは、体装着部10および大腿リンク部22L,22R間にトルクを発生させることができる。股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rがトルクを発生していない状態では、股関節部21L,21Rは、その回転抵抗は非常に小さく回動可能な状態となり、装着者Pの脚の振り出しに支障を来たさないようになっている。なお、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの取付関係は、前記したものに限定されない。また、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rを股関節部21L,21Rと別体とし、股関節部21L,21R用の駆動力伝達部を設け、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの駆動力を当該駆動力伝達部によって股関節部21L,21Rに伝達する構成であっても良い。
股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rには、エンコーダ(ロータリーエンコーダ)81L,81Rが設けられている。このエンコーダ81L,81Rは、特許請求の範囲における「挙動検出手段」の一例であり、脚リンク部20L,20Rの挙動に関するデータとして、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの回転角度を検出する。検出された回転角度は、制御部60に出力される。
膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rは、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rと同軸に、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rと一体的に設けられており、電動モータおよび減速機を備え、電動モータの出力を減速機によって減速し、大腿リンク部22L,22Rと下腿リンク部24L,24Rとの相対姿勢を変位させる。すなわち、この膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rが、股関節部23L,23Rに回転トルクを付与し、駆動するためのアクチュエータである。膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rの基部は、アクチュエータ取付部13L,13Rに対して固定されており、膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rの出力軸は、後記する第一のリンク部51L,51Rの一端に固定されている。なお、膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rの取付関係は、前記したものに限定されない。
膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rには、エンコーダ(ロータリーエンコーダ)82L,82Rが設けられている。このエンコーダ82L,82Rは、特許請求の範囲における「挙動検出手段」の一例であり、脚リンク部20L,20Rの挙動に関するデータとして、膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rの回転角度を検出する。検出された回転角度は、制御部60に出力される。
(駆動力伝達部50L,50R)
図1ないし図4、および図7に示すように、駆動力伝達部(膝関節部駆動用リンク部)50L,50Rは、膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rによって生成された駆動力を膝関節部23L,23Rに伝達するためのものである。駆動力伝達部50L,50Rは、第一のリンク部51L,51R、第一の関節部52L,52R、第二のリンク部53L,53Rおよび第二の関節部54L,54Rを備えている。
第一のリンク部51L,51Rは、その一端が膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rの出力軸に連結され、その他端が第一の関節部52L,52Rに連結されている。
第一の関節部52L,52Rは、第一のリンク部51L,51Rと第二のリンク部53L,53RとをY軸まわりに回動可能に連結している。
第二のリンク部53L,53Rは、その一端が第一の関節部52L,52Rに連結され、その他端が第二の関節部54L,54Rに連結されている。
第二の関節部54L,54Rは、第二のリンク部53L,53Rと下腿リンク部24L,24Rの所定位置とをY軸まわりに回動可能に連結している。
本実施形態において、駆動力伝達部50L,50Rは、脚リンク部20L,20Rの後側に設けられており、アクチュエータユニット40L(40R)、膝関節部23L(23R)、第二の関節部54L(54R)および第一の関節部52L(52R)の各軸中心が、平行四辺形の各頂点となるように配置されている。言い換えると、大腿リンク部22L(22R)、第一のリンク部51L(51R)、第二のリンク部53L(53R)および下腿リンク部24L(24R)の膝関節部23L(23R)から第二の関節部54L(54R)までの部位が、ほぼ平行四辺形となるように構成されている。肢体アシスト装置1Aは、アクチュエータユニット40L(40R)、膝関節部23L(23R)、第二の関節部54L(54R)および第一の関節部52L(52R)の各軸中心が平行四辺形の各頂点に位置するといった関係を維持しつつ作動する機構であるので、関節部の角度の検出、制御および調整が容易となり、肢体アシスト装置1Aの設計が容易となる。例えば、図3において、膝関節部23Lおよび第二の関節部54Lを結ぶ線分と第一のリンク部51Lとは常に平行であるので、制御部60は(図11参照)、エンコーダ82Lの出力値から、膝関節部23Lと第二の関節部54Lとの位置関係、すなわち、大腿リンク部22Lと下腿リンク部24Lとがなす角度を容易に認識することができる。
なお、駆動力伝達部50L,50Rの配置位置や各リンク部51L,51R,53L,53Rの長さなどは図示したものに限定されない。
本発明の原理は、膝関節部を駆動させる重量の大きい膝関節部駆動用アクチュエータを利用者Pの膝付近ではなく体幹(ここでは腰)に位置させ、かつ、膝関節部駆動用アクチュエータの駆動力を駆動力伝達部によって伝達して膝関節部を駆動し、かつ、下肢に沿ったリンク部および関節部の機構を簡素化した点にある。
すなわち、本発明では、体装着部、大腿リンク部、下腿リンク部および駆動力伝達部により構成された機構によって伝達された膝関節部駆動用アクチュエータの駆動力に基づいて膝関節部が駆動し、膝関節部の駆動が低慣性モーメントで実現される。
(バックパックBP)
バックパックBPは、利用者Pが背負うものであり、制御部60(図11参照)、入出力インターフェース70(図11参照)およびバッテリ(図示せず)を収納している。制御部60については、後に詳細に説明する。
入出力インターフェース70は、制御部60に外部のコンピュータなどを接続する際に使用される。例えば、外部のコンピュータから、制御部60に利用者Pの体重などの個人データを制御部60に与えるようにすることも可能である。
バッテリは、荷重センサ10aL,10aR、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41R、膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42R、エンコーダ81L,81R,82L,82R、接地センサ31aL,31aRおよび制御部60に電力を供給する。バッテリによる電力供給は、制御部60によって制御される。
なお、バックパックBPおよび入出力インターフェース70は、本発明の必須構成要件ではない。すなわち、制御部60、入出力インターフェース70およびバッテリの利用者Pへの装着態様は、前記したバックパックBPによるものに限定されず、体装着部10に直接取り付ける態様などであっても良い。
(動作例)
続いて、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aの動作例について説明する。図8および図9は、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置の動作例を説明するための図であり、図8は股関節部の動作例を説明するための図、図9は膝関節部の動作例を説明するための図である。図8および図9には、肢体アシスト装置1Aのうち、説明に必要な部分のみが模式的に描かれている。
図8に示すように、肢体アシスト装置1Aは、股関節部駆動用アクチュエータ41Rを駆動し、大腿リンク部22Rを図8における反時計回りに回動させることによって、利用者Pの大腿を反時計回りに動かすことができる(図8(a)→図8(b))。
また、肢体アシスト装置1Aは、股関節部駆動用アクチュエータ41Rを駆動し、大腿リンク部22Rを図8における時計回りに回動させることによって、利用者Pの右大腿を時計回りに動かすことができる(図8(a)→図8(c))。
また、図9に示すように、肢体アシスト装置1Aは、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rを駆動し、第一のリンク部51Rを図9における反時計回りに回動させることによって、第二のリンク部53Rが第二の関節部54を介して下腿リンク部24Rを押し、利用者Pの下腿を反時計回りに動かすことができる(図9(a)→図9(b))。
また、肢体アシスト装置1Aは、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rを駆動し、第一のリンク部51Rを図9における時計回りに回動させることによって、第二のリンク部53Rが第二の関節部54Rを介して下腿リンク部24Rを牽引し、利用者Pの右下腿を時計回りに動かすことができる(図9(a)→図9(c))。
なお、図示はしないが、肢体アシスト装置1Aの左脚側についても同様である。
肢体アシスト装置1Aは、前記した動作を組み合わせることによって、利用者Pの歩行時における肢体(下肢)の動作をアシストしたり、利用者Pに対して体重免荷アシスト力を付与し、利用者Pの体重の一部を支持したりすることができる。
(慣性モーメントの比較)
続いて、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aによる慣性モーメントと、従来の構造による肢体アシスト装置による慣性モーメントとの比較を行う。
図10は、肢体アシスト装置による慣性モーメントの比較を説明するための図であり、(a)は第一の実施形態に係る肢体アシスト装置による慣性モーメントを説明するための図、(b)は従来の構造による肢体アシスト装置による慣性モーメントを説明するための図である。なお、図10(b)に示す従来の肢体アシスト装置1A’において、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aの構成に対応する部分の符号には、その末尾に「’」を付している。
図10(a)に示すように、利用者Pが肢体アシスト装置1Aを装着した状態で歩行を行うと、肢体アシスト装置1Aの重さによって、利用者Pの股関節軸まわり(Y軸まわり)に慣性モーメントが発生する。
ここで、各部材の重量と、その重心と股関節軸との距離を以下のように定義する。
1:股関節部駆動用アクチュエータ41Rの重量
1:股関節部駆動用アクチュエータ41Rと股関節軸との距離(=0)
2:膝関節部駆動用アクチュエータ42Rの重量
2:膝関節部駆動用アクチュエータ42Rと股関節軸との距離(=0)
3:大腿リンク部22Rの重量
3:大腿リンク部22Rの重心と股関節軸との距離
4:下腿リンク部24Rの重量
4:下腿リンク部24Rの重心と股関節軸との距離
5:足装着部30Rの重量
5:足装着部30Rの重心と股関節軸との距離
6:駆動力伝達部50Rの重量
6:駆動力伝達部50Rの重心と股関節軸との距離
このとき、肢体アシスト装置1Aの右脚側構成による股関節軸まわりの慣性モーメントIhは、およそ下記の式で示される。
Ih = m33 2 + m44 2 + m55 2 + m66 2
また、図10(b)に示すように、利用者Pが従来の構造による肢体アシスト装置1A’を装着した状態で歩行を行うと、肢体アシスト装置1A’の重さによって、利用者Pの股関節軸まわりに慣性モーメントが発生する。この肢体アシスト装置1A’は、膝関節部駆動用アクチュエータ42R’を大腿リンク部22R’と下腿リンク部24R’との間に備え、駆動力伝達部を省略した構成である。
ここで、各部材の重量と、その重心と股関節軸との距離を以下のように定義する。
11:股関節部駆動用アクチュエータ41R’の重量(=m1
11:股関節部駆動用アクチュエータ41R’の重心と股関節軸との距離(=r1=0)
12:膝関節部駆動用アクチュエータ42R’の重量(=m2
12:膝関節部駆動用アクチュエータ42R’の重心と股関節軸との距離
13:大腿リンク部22R’の重量(=m3
13:大腿リンク部22R’の重心と股関節軸との距離(=r3
14:下腿リンク部24R’の重量(=m4
14:下腿リンク部24R’の重心と股関節軸との距離(=r4
15:足装着部30R’の重量(=m5
15:足装着部30R’の重心と股関節軸との距離(=r5
このとき、肢体アシスト装置1A’の右脚側構成による股関節軸まわりの慣性モーメントIh’は、およそ下記の式で示される。
Ih’ = m1212 2 + m33 2 + m44 2 + m55 2
ここで、一般に、膝関節部駆動用アクチュエータ42R’は、駆動力伝達部50Rよりも重く(m12>m6)、股関節軸から離れている(r12>r6)ので、 Ih<Ih’ が成立する。すなわち、本発明の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aは、利用者Pの動作に伴う慣性モーメントを小さくし、利用者Pにかかる負担を低減させることによって、利用者の装着フィーリングを向上させ、利用者の疲労を抑えることができる。また、重量の大きい膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rを股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rと一体的に設けたので、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rにかかる負担(慣性モーメント)を軽くすることができ、結果として股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの小型化および省電力化を実現することができる。
続いて、制御部60について詳細に説明する。図11は、本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置の機能を示すブロック図である。
図11に示すように、制御部60は、体重記憶部61、目標アシスト力算出部62、初期トルク値算出部63、比較部64、アクチュエータ状態検出部65、接地足判定部66および出力指令部67を備えている。
体重記憶部61は、利用者Pの体重(体重データ)を取得し、記憶(一時記憶)する。体重は、利用者Pが直接制御部60に入力しても良いし、利用者Pを認識した制御部60が予め記憶しておいた利用者Pの体重を体重記憶部61から読み出してきても良い。また、外部のコンピュータから、入出力インターフェース70を介して体重記憶部61に入力されるように構成しても良い。また、体重記憶部61が、体重として、利用者Pの体重のみの値を記憶する構成であっても良い。
目標アシスト力算出部62は、体重記憶部61に記憶された体重データを読み出し、この体重データに基づいて目標体重免荷アシスト力を算出する。
この「目標体重免荷アシスト力」は、体重免荷アシスト装置1Aによって利用者Pに付与される力(水平床面起立状態でZ軸正方向)の目標値であり、利用者Pの体重の所定割合(例えば、体重の30%)が設定される。本実施形態では、目標体重免荷アシスト力Faと共に、最小体重免荷アシスト力Fa1と、最大体重免荷アシスト力Fa2と、が算出される。ここでいう最小体重免荷アシスト力Fa1が、特許請求の範囲における「目標体重免荷アシスト力の下限値」に相当し、最大体重免荷アシスト力Fa2が、特許請求の範囲における「目標体重免荷アシスト力の上限値」に相当する。
例えば、目標体重免荷アシスト力Faとして、体重の30%を支持する力を設定した場合、最小体重免荷アシスト力Fa1として体重の28%の値が算出され、最大体重免荷アシスト力Fa2として体重の32%の値が算出される。これらアシスト力Fa,Fa1,Fa2は、利用者Pに付与したい体重免荷アシスト力、制御部60の演算能力、各アクチュエータ41L,41R,42L,42Rの特性、各センサ10aL,10aR,31aL,31aRの特性などに応じて適宜設定される。
これら目標体重免荷アシスト力Fa、最小体重免荷アシスト力Fa1および最大体重免荷アシスト力Fa2の割合設定は適宜変更可能であり、例えば、外部のコンピュータから、入出力インターフェース70を介して任意の値を設定可能である。
初期トルク値算出部63は、目標体重免荷アシスト力Faに基づいて、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rに付与されるべき初期トルク値を算出する。
この初期トルク値は、(1)両足接地、(2)左足接地(右足遊脚)、(3)右足接地(左足遊脚)の3つの場合ごとに算出される。
すなわち、(1)両足接地の場合として、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rに付与される初期トルク値が算出される。
また、(2)左足接地の場合として、股関節部駆動用アクチュエータ41Lおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Lに付与される初期トルク値が算出される。このとき、股関節部駆動用アクチュエータ41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Rに付与される初期トルク値は「0」である。
また、(3)右足接地の場合として、股関節部駆動用アクチュエータ41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Rに付与される初期トルク値が算出される。このとき、股関節部駆動用アクチュエータ41Lおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Lに付与される初期トルク値は「0」である。
この初期トルク値は、肢体アシスト装置1Aの初動応答性を向上させるためのものであり、肢体アシスト装置1Aが初期状態からスムーズかつ早期に目標アシスト力Faを発揮できるような状態へ移行できるような値とすることが好ましい。初期状態の各アクチュエータに初期トルク値に応じたトルクを発生させることで、利用者Pが急に肢体アシスト装置1Aに体重を預けた場合などであっても肢体アシスト装置1Aは利用者Pの転倒やバランスの崩れを確実に防ぎ、利用者Pの起立状態を安定的に確立させることができる。ここでいう初期状態としては、肢体アシスト装置1Aを起動したときや、肢体アシスト装置1Aの接地状態が変化したとき(両足接地→片足接地、片足接地→両足接地)が挙げられる。
また、初期トルク値の付与は、肢体アシスト装置1Aの故障の防止にも貢献する。
なお、アシスト力Fa,Fa1,Fa2およびアクチュエータ41L,41R,42L,42Rの回転角度に応じてアクチュエータ41L,41R,42L,42Rが出力すべきトルク値も変わるので、初期トルク値は、各アクチュエータの現回転角度をも利用して設定される構成であっても良い。
比較部64は、荷重センサ10aL,10aRの検出荷重に基づく現時点での体重免荷アシスト力Fb(以下、単に「荷重Fb」と記載する。)と、目標アシスト力算出部62の算出結果と、を比較する。比較部64は、荷重センサ10aL,10aRによる実際の検出値と、その検出値における脚リンク部20L,20Rによる体重免荷アシスト力との関係を予め記憶している。したがって、比較部64は、荷重センサ10aL,10aRの検出結果に基づいて、実際に作用している体重免荷アシスト力を得ることができる。
比較結果としては、(11)Fb<Fa1、(12)Fa1≦Fb≦Fa2、(13)Fb>Fa2の3つがある。
比較結果は、出力指令部67に出力される。
アクチュエータ状態検出部65は、股関節部エンコーダ81L,81Rおよび膝関節部エンコーダ82L,82Rからの出力に基づいて、各関節部の状態を検出する。検出結果は、出力指令部67に出力される。
接地足判定部66は、接地センサ31aL,31aRの出力に基づいて、接地足が、(1)両足接地、(2)左足接地、(3)右足接地のいずれの状態であるかを判定する。
すなわち、接地足判定部66は、接地センサ31aL,31aRの両方からの出力がある場合には、(1)両足接地の状態であると判定する。
また、接地足判定部66は、接地センサ31aLからのみの出力がある場合には、(2)左足接地(右足遊脚)の状態であると判定する。
また、接地足判定部66は、接地センサ31aRからのみの出力がある場合には、(3)右足接地(左足遊脚)の状態であると判定する。
判定結果は、出力指令部67に出力される。
出力指令部67は、初期トルク値算出部63の算出結果と、比較部64の比較結果と、アクチュエータ状態検出部65の検出結果と、接地足判定部66の判定結果と、に基づいて、各アクチュエータ41L,41R,42L,42Rの出力を決定し、指令する。
この出力指令部67は、アクチュエータ状態検出部65の検出結果およびこれらの変化量に基づいて、脚リンク部20L,20Rの挙動を予測し、この予測結果に基づいて、各アクチュエータ41L,41R,42L,42Rの出力を決定する。
例えば、後記する図17(a)において、角θ1Rが十分に大きくなって所定値(例えば、前回右足が床面から離間した時点での角度に設定)に近づいた場合には、もうすぐ右足が床面から離間することが予測される。すなわち、制御部60は、接地センサ31aL,31aRの出力とエンコーダ81L,81Rの出力とに基づいて、前回、足が床面から離間した時点での角θ1(床面離間角度:股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rの回転角度に相当)を取得し、記憶している。そして、制御部60は、この床面離間角度θ1を利用して、利用者Pの脚の挙動を予測している。
このときには、体重免荷アシスト力の比重を脚リンク部20L側に移していくことで、右足が遊脚となって左側のシステム(体装着部10、脚リンク部20Lおよび足装着部30L)のみで支持しなければならない状態に備えることができ(アクチュエータのトルク出力変動のスムーズな移動)、より安定した体重免荷アシストが実現する。
(トルク発生方向)
続いて、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rによるトルク発生方向について説明する。図12は、股関節部駆動用アクチュエータおよび膝関節部駆動用アクチュエータによるトルク発生方向を説明するための図であり、(a)は十分なトルクが発生している状態を示す模式図、(b)はトルクが不十分であり、利用者が腰砕けのような状態になりつつある状態を示す模式図である。なお、以下の図面において、図中の「ON」はその足装着部30L,30Rが接地していることを示し、「OFF」は足装着部30L,30Rが接地していないことを示す。
図12において、直線L1は、腰ベルト部11に沿った水平線である。直線L2は、大腿リンク部22L,22Rの長手方向に延びる直線である。角θ1L,θ1Rは、直線L1と大腿リンク部22L,22Rとがなす角であり、角θ2L,θ2Rは、直線L2と下腿リンク部24L,24Rとがなす角である。
図12(a)に示すように、肢体アシスト装置1Aが十分な体重免荷アシスト力を発揮した場合には、利用者Pは全体重を自身の脚で支えなくても起立状態を維持することができる。
しかし、図12(b)に示すように、利用者Pの脚力が不十分であり、かつ、肢体アシスト装置1Aが十分な体重免荷アシスト力を発揮しない場合には、肢体アシスト装置1Aは、角θ1L,θ1Rが小さくなるように、そして、角θ2L,θ2Rが大きくなるように、姿勢を変えてしまう。
すなわち、肢体アシスト装置1Aが体重免荷アシスト力を発揮するためには、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41R(図1参照)が角θ1L,θ1Rを大きくする方向に、そして、膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42R(図1参照)が角θ2L,θ2Rを小さくする方向に、それぞれトルクを発生させれば良い。
なお、各関節部21L,21R,23L,23Rの可動範囲が、少なくとも一般的な人間の関節の可動範囲を超えないように、それぞれのアクチュエータ41L,41R,42L,42Rが制御される。このため、安全性がより向上している。また、大腿リンク部22L,22R、膝関節部23L,23Rおよび下腿リンク部24L,24Rは、利用者Pが起立姿勢であっても大腿リンク部22L,22Rおよび下腿リンク部24L,24Rが一直線とならないよう(伸びきらないよう)、膝関節部23L,23Rが常に屈折した状態となるように長さが調整されている(特異点回避。図3および図4参照)。すなわち、大腿リンク部22L,22Rおよび下腿リンク部24L,24Rが一直線となったり(特異点状態)、これらが逆側に屈折したりすることを確実に防ぐ構造となっている。これによって利用者Pの装着部(体装着部10、足装着部30L,30R)への衝撃が緩和され、かつ、アクチュエータ41L,41R,42L,42Rによる体重免荷量の制御性が向上する。なお、これらアクチュエータ41L,41R,42L,42Rの可動範囲を確実に制限するために、各アクチュエータ41L,41R,42L,42Rや各リンク部22L,22R,24L,24Rに機械的なストッパを設けても良い。
(発生トルクと体重免荷アシスト力との関係)
続いて、各アクチュエータの発生トルクと体重免荷アシスト力との関係について説明する。
図13および図14は、発生トルクと体重免荷アシスト力との関係を説明するための図であり、図13は膝関節部駆動用アクチュエータの発生トルクと体重免荷アシスト力との関係を説明する図、図14は股関節部駆動用アクチュエータの発生トルクと体重免荷アシスト力との関係を説明する図である。
まず、図13を参照し、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rの発生トルクと体重免荷アシスト力との関係について説明する。ここで、股関節部駆動用アクチュエータ41Rは回動不能に固定されているものとする。
足装着部30Rが接地し、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rが角θ2Rを小さくする方向にトルクを発生させると、股関節部駆動用アクチュエータ41Rには膝関節部駆動用アクチュエータ42Rを中心とした円の接線方向に回転力が与えられる。この回転力の抗重力方向(Z軸方向)成分が、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rによる体重免荷アシスト力Fa1Rである。
続いて、図14を参照し、股関節部駆動用アクチュエータ41Rの発生トルクとアシスト力との関係について説明する。ここで、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rは回動不能に固定されているものとする。
足装着部30Rが接地し、股関節部駆動用アクチュエータ41Rが角θ1Rを大きくする方向にトルクを発生させると、体装着部10には股関節部駆動用アクチュエータ41Rを中心とする円の接線方向に回転力が与えられる。この回転力の抗重力方向(Z軸方向)成分が、股関節部駆動用アクチュエータ41Rによる体重免荷アシスト力Fa2Rである。
なお、図示しないが、膝関節部駆動用アクチュエータ42Lによる体重免荷アシスト力Fa1Lと、股関節部駆動用アクチュエータ41Lによる体重免荷アシスト力Fa2Lも適宜発生しており、肢体アシスト装置1Aによる体重免荷アシスト力(全体アシスト力)Faは、以下の式で示される。
(1)両足接地
Fa=Fa1R+Fa2R+Fa1L+Fa2L
(2)左足接地
Fa=Fa1L+Fa2L
(3)右足接地
Fa=Fa1R+Fa2R
(足装着部の荷重)
続いて、足装着部30L,30Rにかかる荷重について説明する。図15は、歩行時に足装着部にかかる圧力を計測した結果を示すグラフである。この図によって、歩行時の圧力の推移と肢体アシスト装置1Aの効果とが説明される。
肢体アシスト装置1Aの足装着部30L,30Rの裏側の2箇所(踵部分、中足趾節関節部分(MP))に圧力センサを取り付けた状態で、利用者Pが肢体アシスト装置1Aを装着し、歩行を行った。圧力センサの出力は電圧で示されている。利用者Pが歩行を行うと、足装着部30L,30Rに交互に踵から足先に荷重が推移している様子が分かる。肢体アシスト装置1Aは、体重免荷アシスト力Faを利用者Pに与えることによって、利用者Pの足にかかる最大荷重を低減(Fc→Fc’)させ、歩行を容易にする。
(肢体アシスト装置の動作例)
続いて、肢体アシスト装置1Aの動作例について説明する。図16は、本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置の動作例を示すフローチャートである。
まず、利用者Pが肢体アシスト装置1Aを装着した状態で、利用者Pの体重が入力される。入力された体重は、体重記憶部61に記憶される(ステップS1)。
続いて、目標アシスト力算出部62が、体重記憶部61に記憶された利用者Pの体重に基づいて、目標体重免荷アシスト力Fa(Fa1,Fa2)を算出する(ステップS2)。
続いて、初期トルク値算出部63が、目標体重免荷アシスト力Faに基づいて、初期トルク値を算出する(ステップS3)。
続いて、接地足判定部66が、接地センサ31aL,31aRからの出力に基づいて、接地足の特定を行う(ステップS4)。
接地足が左足のみであると判定された場合には、出力指令部67は、股関節部駆動用アクチュエータ41Lおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Lを、初期トルク値に応じたトルクを生じるように駆動する(ステップS5a)。
接地足が両足であると判定された場合には、出力指令部67は、股関節部駆動用アクチュエータ41L,41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42L,42Rを、初期トルク値に応じたトルクを生じるように駆動する(ステップS5b)。
接地足が右足のみであると判定された場合には、出力指令部67は、股関節部駆動用アクチュエータ41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Rを、初期トルク値に応じたトルクを生じるように駆動する(ステップS5c)。
続いて、荷重センサ10aL,10aRが荷重Fbを検出し(ステップS6)、比較部64が、検出された荷重と、算出された目標体重免荷アシスト力Fa(Fa1,Fa2)と、を比較する(ステップS7)。
荷重FbがFa1未満である場合には、出力指令部67は、接地足側のアクチュエータへの電流量を予め定められた所定量増加させ、発生トルクを所定量増加させる(ステップS8a)。
荷重FbがFa1以上Fa2以下である場合には、出力指令部67は、接地足側のアクチュエータのトルクを維持させる(ステップS8b)。
荷重FbがFa2を超えている場合には、出力指令部67は、接地足側のアクチュエータへの電流量を予め定められた所定量低減させ、発生トルクを所定量低減させる(ステップS8c)。
なお、電流の増加/低減のための所定量は、制御部60の演算能力、各アクチュエータ41L,41R,42L,42Rの特性、各センサ10aL,10aR,31aL,31aRの特性などに応じて適宜設定される。
続いて、制御部60にOFF信号が入力された場合には(ステップS9でYes)、足動作アシスト装置1Aは本処理を終了する。制御部60にOFF信号が入力されない場合には(ステップS9でNo)、接地足判定部66が接地足の変更があったか否かを判定する(ステップS10)。
接地足の変更があったと判定された場合(両足接地→片足接地、片足接地→両足接地)には(ステップS10でYes)、ステップS4に移行する。また、接地足の変更がなかったと判定された場合には(ステップS10でNo)、ステップS6に移行する。
(脚リンク部の状態遷移およびトルク発生)
続いて、利用者Pの歩行に伴う肢体アシスト装置1Aの状態の遷移について、特に右脚リンク部20Rの状態の遷移に注目して説明する。図17および図18は、利用者の歩行時における右脚リンク部の角θ1Rおよび角θ2Rの遷移を説明するための図である。
なお、歩行態様は利用者Pごとに異なり、歩行時の膝の角度なども利用者ごとに異なる。図17および図18には、その一例が示されている。
利用者Pの右脚が最後部にあるとき(図17(a);状態1)、大腿リンク部22Rと下腿リンク部24Rとは一直線に近くなる。このとき、角θ1Rは最大となり(θ1R=θ1Rmax)、角θ2Rは最小(θ2R=θ2Rmin)となる。ここで、右足装着部30Rが接地しているので、股関節部駆動用アクチュエータ41Rは角θ1Rを大きくする方向にトルクを発生させ、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rは角θ2Rを小さくする方向にトルクを発生させる。
状態1から利用者Pが右脚を前方(X軸正方向)に振り出すと、右足(足装着部30R)が床面から離隔する。ここで、股関節部駆動用アクチュエータ41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Rの発生トルクは「0」となる。右足離隔後、角θ1Rは徐々に小さくなると共に、足装着部30Rは膝関節部23Rに遅れて追従するので、角θ2Rは暫くの間大きくなり、最大(θ2R=θ2Rmax)となった状態で膝関節部23Rが前に出され続ける(図17(b);状態2)。
状態2から利用者Pが右脚を振り出し続けると、角θ1Rが最小(θ1R=θ1Rmin)となる(図17(c);状態3)。その後、角θ1Rは徐々に大きくなるが、足装着部30Rは膝関節部23Rに遅れて前に出てくるため角θ2Rは徐々に小さくなり、右足装着部30Rが接地する(図17(d);状態4)。その後、左脚が前記した右脚と同様の動作を行っている間(図18(a);状態5、図18(b);状態6、図18(c);状態7(=状態1))、すなわち右足の接地時には、股関節部駆動用アクチュエータ41Rは角θ1Rを常に大きくする方向にトルクを発生させ、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rは角θ2Rを常に小さくする方向にトルクを発生させる。
なお、遊脚時に、股関節部駆動用アクチュエータ41Rが図17における反時計回りにトルクを発生させて、利用者Pの大腿に振り出し動作用のアシスト力を付与するように構成しても良い。
前記した肢体アシスト装置1Aによれば、以下の効果を得ることができる。
(1)肢体アシスト装置1Aは、利用者Pの動作に伴う慣性モーメントを小さくし、利用者Pにかかる負担を低減させることによって、利用者の装着フィーリングを向上させ、利用者の疲労を抑えることができる。
(2) 肢体アシスト装置1Aは、利用者Pの体重の一部を支持するので、利用者Pの体重支持に伴う脚への負担を低減させることができる。
(3) 肢体アシスト装置1Aは、自身にかかる荷重を検出し、この荷重に基づいて、利用者Pの体重の一定割合を支持するので、利用者Pの姿勢の変化などに対応した支持が可能である。
(4) 肢体アシスト装置1Aは、接地足側のみに体重免荷アシスト力を与えるので、歩行姿勢の変化に伴い好適な体重免荷アシスト力の付与が可能であると共に、遊脚の動作を妨げない。
(5) 肢体アシスト装置1Aは、杖(松葉杖、四点支持杖など)と異なり、利用者Pの手による操作が不要であるので、利用者Pは、歩行アシスト中であっても手を使うことができる。また、長時間の使用にともなう腕、上体の疲労のおそれがない。
(6) 肢体アシスト装置1Aは、利用者Pの脚に沿ったコンパクトな構成であるので、狭い通路、階段などを移動する場合であっても障害とならない。また、各リンク部22L,22R,24L,24Rおよび各関節部21L,21R,23L,23R,25L,25Rの構成は人間の下肢の機構に類似しており、これらが利用者Pの下肢(脚)に沿って配置されるため、直動アクチュエータを利用した構成や、利用者Pの下肢から離れた構成としたアシスト装置よりも、人間の歩行動作と同調しやすく体重免荷アシスト力の伝達効率も良い。
(7) 車輪を必要としないので、床面状況によらず使用可能である。
(8) 利用者Pの拘束部位が少なく、長時間の使用に向いている。すなわち、従来の歩行介助装置とは異なり、本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aは、膝、大腿などの拘束が不要なため、利用者Pの脚の拘束をほとんどなくすことができ、利用者Pが不快な拘束感、痛み、高負荷感などを感じることがない。また、肢体アシスト装置1Aは、拘束部位が少なくて済むため、一層の軽量化が可能である。また、肢体アシスト装置1Aは、利用者Pの体型、歩行時の癖などに影響されず、様々な利用者に一つの型の肢体アシスト装置1Aを利用することができ、非常に汎用性の高いものとなっている。
(9) また、本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aは、肢体アシスト装置1Aから利用者Pに体重免荷アシスト力が付与される部分(アクチュエータユニット40L,40Rの取付部分)と利用者Pが体重を預ける部分(体装着部10の大腿部分および股間部分)とが略同一の垂直平面(図3および図4のY−Z平面)内に位置する点にも特徴を有する。このような構成とすることで、体重免荷アシスト時に利用者Pにピッチ方向(Y軸まわり)の不要なモーメントが発生することが防止されている。
(第二の実施形態)
続いて、本発明の第二の実施形態に係る肢体アシスト装置について、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aとの相違点を中心に説明する。図19は、本発明の第二の実施形態に係る肢体アシスト装置を説明するための図である。なお、以下の図面には、各実施形態に係る肢体アシスト装置のうち、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aとの対比説明に必要な部分のみが模式的に描かれている。例えば、図19〜21では、股関節部駆動用アクチュエータ41Rが省略されている。
また、以下の図19ないし図22においては、左右の構成は同一であるため、右脚側の構成についてのみ符号を付し、左脚側の構成を省略している。
図19に示すように、第二の実施形態に係る肢体アシスト装置1Bは、駆動力伝達部50Rの代わりに駆動力伝達部150Rを備えている。
駆動力伝達部150Rは、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rに接続され、その出力軸と一体的に回動する第一のプーリ151Rと、下腿リンク24Rに設けられた第二のプーリ152Rと、第一のプーリ151Rと第二のプーリ152Rとに掛け渡された無端ベルト153Rと、を備えている。
膝関節部駆動用アクチュエータ42Rは、第一のプーリ151Rを回動させることによって、無端ベルト153Rを進退させ、第二のプーリ152Rを回動させることによって膝関節部23Rを駆動することができる。
(第三の実施形態)
続いて、本発明の第三の実施形態に係る肢体アシスト装置について、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aとの相違点を中心に説明する。図20は、本発明の第三の実施形態に係る肢体アシスト装置を説明するための図である。
図20に示すように、第三の実施形態に係る肢体アシスト装置1Cは、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rの代わりに膝関節部駆動用アクチュエータ242Rを備えると共に、駆動力伝達部50Rの代わりに駆動力伝達部250Rを備えている。
駆動力伝達部250Rは、下腿リンク24Rに一体的に設けられ、膝関節部23Rの外側部に位置するケーブル取付部251Rと、膝関節部駆動用アクチュエータ242Rとケーブル取付部251Rとの間に掛け渡された2本のケーブル252R,253Rを備えている。
膝関節部駆動用アクチュエータ242Rは、2本のケーブル252R,253Rを牽引または弛緩させることによって膝関節部23Rを駆動することができる。
(第四の実施形態)
続いて、本発明の第四の実施形態に係る肢体アシスト装置について、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aとの相違点を中心に説明する。図21は、本発明の第四の実施形態に係る肢体アシスト装置を説明するための図である。
図21に示すように、第四の実施形態に係る肢体アシスト装置1Dは、膝関節部駆動用アクチュエータ42Rの代わりに膝関節部駆動用アクチュエータ342Rを備えると共に、駆動力伝達部50Rの代わりに駆動力伝達部350Rを備えている。
駆動力伝達部350Rは、膝関節部駆動用アクチュエータ342Rの出力軸に連結されたシャフト351Rと、シャフト351Rの先端に設けられた第一の傘歯車352Rと、下腿リンク部24Rに設けられ、第一の傘歯車352Rと歯合する第二の傘歯車353Rと、を備えている。
膝関節部駆動用アクチュエータ342Rは、シャフト351Rをシャフト軸まわりに回動させることによって膝関節部23Rを駆動することができる。
なお、傘歯車の代わりに他のギヤ、例えば、斜歯歯車、直歯傘歯車、曲歯傘歯車、フェースギヤ、ハイポイドギヤ、ウォームギヤなどで膝関節部駆動用アクチュエータの駆動力を伝達し、膝関節部23Rを回動させる構成であっても良い。
(第五の実施形態)
続いて、本発明の第五の実施形態に係る肢体アシスト装置について、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aとの相違点を中心に説明する。図22は、本発明の第五の実施形態に係る肢体アシスト装置を説明するための図である。
図22に示すように、第五の実施形態に係る肢体アシスト装置1Eは、さらに、足首関節部駆動用アクチュエータ43Rと、足首関節部駆動用リンク部450Rと、を備えている。
足首関節部駆動用アクチュエータ43Rは、股関節部駆動用アクチュエータ41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Rと同軸に、股関節部駆動用アクチュエータ41Rおよび膝関節部駆動用アクチュエータ42Rと一体的に設けられており、電動モータおよび減速機を備え、電動モータの出力を減速機によって減速し、下腿リンク部24Rと足装着部30Rとの相対姿勢を変位させる。すなわち、足首関節部駆動用アクチュエータ43Rが、足首関節部25Rに回転トルクを付与し、駆動するためのアクチュエータである。足首関節部駆動用アクチュエータ43Rの基部は、アクチュエータ取付部13Rに対して固定されており、足首関節部駆動用アクチュエータ43Rの出力軸は、後記する第一のリンク部451Rの一端に固定されている。なお、足首関節部駆動用アクチュエータ43Rの取付関係は、前記したものに限定されない。
足首関節部駆動用アクチュエータ43Rには、エンコーダ(ロータリーエンコーダ)83Rが設けられている。このエンコーダ83Rは、特許請求の範囲における「挙動検出手段」の一例であり、脚リンク部20Rの挙動に関するデータとして、足首関節部駆動用アクチュエータ43Rの回転角度を検出する。検出された回転角度は、制御部60に出力される。
足首関節部駆動用リンク部450Rは、足首関節部駆動用アクチュエータ43Rに連結された第一のリンク部451Rと、第一のリンク部451Rに第一の関節部452Rを介して連結された第二のリンク部453Rと、第二のリンク部453Rに第二の関節部454Rを介して連結され、かつ、膝関節部23Rに連結された第三のリンク部455Rと、第二のリンク部453Rに第二の関節部454Rを介して連結され、かつ、足装着部30Rに第四の関節部457Rを介して連結された第四のリンク部456Rと、第四の関節部457Rおよび足首関節部25Rに連結された第五のリンク部458Rと、を備えている。ここで、第四の関節部457Rは、靴部30Rに固定されている。
足首関節部駆動用アクチュエータ43Rは、第一のリンク部451Rを回動させることによって、第二のリンク部453Rを大腿軸方向に押引する。これによって、第三のリンク部455Rは、膝関節部23Rを中心に回動し、第四のリンク部456Rを下腿軸方向に押引する。これによって、足装着部30Rに取り付けられた第四の関節部457Rが押引され、足首関節部30Rが駆動される。
なお、靴部31Rが十分な強度を有する場合には、第五のリンク部458Rを省略可能である。
また、図22には、足首関節部駆動用リンク部450Rが駆動力伝達部50Rよりも外側に設けられた場合を図示したが、足首関節部駆動用リンク部450Rが駆動力伝達部50Rの内側(利用者P側)に設けられる構成であっても良い。
また、他の実施形態に係る駆動力伝達部150R,250R,350Rと、足首関節部駆動用リンク部450Rとを組み合わせた構成であっても良い。
続いて、第五の実施形態に係る肢体アシスト装置1Eのブロック図について、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aのブロック図との相違点を中心に説明する。図23は、本発明の第五の実施形態に係る肢体アシスト装置の機能を示すブロック図である。
図23に示すように、第五の実施形態に係る肢体アシスト装置1Eは、足首関節部駆動用アクチュエータ43L,43Rと、これらの回転角度を検出するエンコーダ83L,83Rと、をさらに備えている。
アクチュエータ状態検出部65は、エンコーダ83L,83Rからの出力に基づいて、足首関節部25L,25Rの状態を検出する。制御部60は、エンコーダ83L,83Rの出力値から、下腿リンク部24L,24Rと足装着部30L,30Rとがなす角度を容易に認識することができる。
出力指令部67は、さらに足首関節部駆動用アクチュエータ43L,43Rの出力を決定し、指令する。
(変形例)
続いて、体装着部の変形例について、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aとの相違点を中心に説明する。図24(a)、(b)、(c)は、体装着部の変形例を示す図である。なお、図24において、バックパックBPは省略されている。
図24(a)に示す肢体アシスト装置1Fの体装着部610は、腰ベルト部11、アクチュエータ取付部13L,13Rおよび股ベルト部612L,612Rを備えている。股ベルト部612L,612Rは、利用者Pの股まわりに装着される布製の部材であり、アクチュエータ取付部13L,13Rに連結されている。
この肢体アシスト装置1Fは、図1に示す肢体アシスト装置1Aよりも体装着部のベルトをシンプル化することで、軽量化を図っている。
図24(b)に示す肢体アシスト装置1Gの体装着部710は、腰ベルト部11、アクチュエータ取付部13L,13Rおよび大腿ベルト部712L,712Rを備えている。大腿ベルト部712L,712Rは、利用者Pの大腿まわりに装着される布製の部材であり、アクチュエータ取付部13L,13Rに連結されている。
この肢体アシスト装置1Gは、肢体アシスト装置1Fよりも利用者Pの大腿における支持機能を高め、その代わりに利用者Pの股間部分における応力を緩和させた例である。
図24(c)に示す肢体アシスト装置1Hの体装着部810は、腰ベルト部11、アクチュエータ取付部13L,13Rおよび脇支持部812L,812Rを備えている。脇支持部812L,812Rは、利用者Pの脇を支持する部材であり、アクチュエータ取付部13L,13Rに連結されている。脇支持部812L,812R、アクチュエータ取付部13L,13R、脚リンク部20L,20Rおよび足装着部30L,30Rは、脇支持部812L,812Rにかかる利用者Pからの荷重を支持可能な構造を有している。
この肢体アシスト装置1Hは、疾病、怪我などで大腿や股間部分における拘束が困難な利用者Pに好適な例である。
これらの他、肢体アシスト装置による体重免荷アシスト力が利用者の顎部において付与されるような装置構成としても良い。
続いて、制御部の変形例について、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aとの相違点を中心に説明する。図25は、制御部の変形例を示すブロック図である。
図25に示す肢体アシスト装置1Iの制御部960は、体重記憶部61および目標アシスト力算出部62の代わりに目標アシスト力記憶部961を備えている。
目標アシスト力記憶部961は、予め設定された所定値(例えば、10kg)の目標体重免荷アシスト力Faを記憶している。また、目標アシスト力記憶部961は、この目標体重免荷アシスト力Faに対応した最小体重免荷アシスト力Fa1(例えば、9kg)および最大体重免荷アシスト力Fa2(例えば、11kg)を記憶している。このような肢体アシスト装置1Iによる動作フローにおいては、これらの値を用いた初期トルク値の算出や、アクチュエータのトルクの制御が行われることになる。
続いて、肢体アシスト装置の変形例について、第五の実施形態に係る肢体アシスト装置1Eとの相違点を中心に説明する。図26は、肢体アシスト装置の変形例を説明するための図である。
図26に示すように、肢体アシスト装置1Jは、肢体アシスト装置1Eから膝関節部駆動用アクチュエータ42Rと駆動力伝達部50Rとを省略した構成を備えている。
すなわち、肢体アシスト装置1Jは、利用者Pの股関節および足首関節の動作をサポートすることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明は前記した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更可能である。
(1) 肢体アシスト装置は、股関節部駆動用アクチュエータを省略し、膝関節部駆動用アクチュエータのみで関節部を駆動する構成であっても良い。この場合には、肢体アシスト装置の軽量化と制御の単純化が実現する。
(2) 前記した肢体アシスト装置は、各アクチュエータおよび各リンク部を利用者の下肢の外側に沿うように配置する構成としたが、各アクチュエータおよび各リンク部の全て、または少なくとも一つを利用者の下肢の内側に配置する構成としても良い。また、肢体アシスト装置は、上肢に適用することも可能である。また、肢体アシスト装置によるアシスト部位を、利用者の膝関節だけでなく、足首関節、肘関節、手首関節とすることも可能である。
(3) 肢体アシスト装置は、足装着部を省略し、下腿リンク部の下端が床面に接地するような構成であっても良い。この場合には、足装着部による利用者の足の拘束の代わりに、脚リンク部に連結され、かつ、足首、下腿、膝および大腿のいずれかに装着される下肢装着部を設けることによって、肢体アシスト装置を利用者の歩行動作に同調させつつ、利用者の足底または下腿リンク部の下端に設けられた接地センサで接地足を検出することで、体重免荷アシスト制御が可能となる。
(4) 図16の制御フローは、予め格納されたプログラム(肢体アシストプログラム(下肢アシストプログラムともいう))にしたがって制御部60が処理を行う場合を例にとって説明したが、このプログラムは、記録媒体やネットワークによって肢体アシスト装置に外部から提供されるような構成としても良い。すなわち、コンピュータを肢体アシスト装置における制御部として機能させるプログラムも本発明の権利範囲に含まれる。
(5) 前記した肢体アシスト装置は、利用者の両下肢に設けられているが、左右いずれか一方の下肢に設けられる構成であっても良い。例えば、利用者の下肢の一方のみの機能が低下している場合には、機能が低下した下肢のみに肢体アシスト装置を設け、体重免荷アシスト力を付与することができる。
(6) 肢体アシスト装置における各関節部の構造は図示したものに限定されない。体装着部および足装着部の形状や材料も、前記したものに限定されない。また、肢体アシスト装置が、利用者に歩行のための推進力をアシストする制御を行う構成であっても良い。この場合には、足装着部のかわりに、利用者の下腿に装着される下肢装着部を利用することも可能である。
本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置を示す正面図である。 同背面図である。 同側面図である。 同側面図である。 体装着部を示す図であり、(a)は正面図、(b)は背面図、(c)は側面図である。 足装着部を示す図であり、(a)は背面図、(b)は側面図、(c)は平面図である。 脚リンク部および駆動力伝達部を示す斜視図である。 (a)、(b)、(c)は、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置の動作を説明するための図である。 (a)、(b)、(c)は、第一の実施形態に係る肢体アシスト装置の動作を説明するための図である。 肢体アシスト装置による慣性モーメントの比較を説明するための図であり、(a)は第一の実施形態に係る肢体アシスト装置による慣性モーメントを説明するための図、(b)は従来の構造による肢体アシスト装置による慣性モーメントを説明するための図である。 本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置の機能を示すブロック図である。 股関節部駆動用アクチュエータおよび膝関節部駆動用アクチュエータによるトルク発生方向を説明するための図であり、(a)は十分なトルクが発生している状態を示す模式図、(b)はトルクが不十分であり、利用者が腰砕けのような状態になりつつある状態を示す模式図である。 発生トルクと体重免荷アシスト力との関係を説明するための図であり、膝関節部駆動用アクチュエータの発生トルクと体重免荷アシスト力との関係を説明する図である。 発生トルクと体重免荷アシスト力との関係を説明するための図であり、股関節部駆動用アクチュエータの発生トルクと体重免荷アシスト力との関係を説明する図である。 歩行時に足装着部にかかる圧力を計測した結果を示すグラフである。 本発明の第一の実施形態に係る肢体アシスト装置1Aの動作例を示すフローチャートである。 利用者の歩行時における右脚リンク部の状態の遷移を説明するための図である。 利用者の歩行時における右脚リンク部の状態の遷移を説明するための図である。 本発明の第二の実施形態に係る肢体アシスト装置を示す側面図である。 本発明の第三の実施形態に係る肢体アシスト装置を示す側面図である。 本発明の第四の実施形態に係る肢体アシスト装置を示す側面図である。 本発明の第五の実施形態に係る肢体アシスト装置を示す側面図である。 本発明の第五の実施形態に係る肢体アシスト装置の機能を示すブロック図である。 (a)、(b)、(c)は、体装着部の変形例を示す図である。 制御部の変形例を示すブロック図である。 肢体アシスト装置の変形例を示す側面図である。
符号の説明
1A,1B,1C,1D,1E,1F,1G,1H,1I 肢体アシスト装置
10 体装着部
22L,22R 大腿リンク部
23L,23R 膝関節部
24L,25R 下腿リンク部
25L,25R 足首関節部
30L,30R 足装着部(下肢装着部)
41L,41R 股関節部駆動用アクチュエータ
42L,42R,242R,342R 膝関節部駆動用アクチュエータ
50L,50R,150R,250R,350R 駆動力伝達部
60,960 制御部
61 体重記憶部
62 目標アシスト力算出部
81L,81R,82L,82R エンコーダ(挙動検出手段)
151R 第一のプーリ
152R 第二のプーリ
153R 無端ベルト
251R ワイヤ取付部
252R,253R ワイヤ
351R シャフト
352R 第一の傘歯車
353R 第二の傘歯車
961 目標アシスト力記憶部

Claims (31)

  1. 利用者の体幹に装着される体装着部と、
    前記体装着部に連結され、前記利用者の大腿に沿って設けられる大腿リンク部と、
    前記利用者の下腿に沿って設けられ、膝関節部を介して前記大腿リンク部に連結された下腿リンク部と、
    前記下腿リンク部に連結され、前記利用者の下腿または足に装着される下肢装着部と、
    前記体装着部に設けられ、駆動力伝達部を介して前記膝関節部に回転トルクを付与する膝関節部駆動用アクチュエータと、
    を備えていることを特徴とする肢体アシスト装置。
  2. 前記下肢装着部は、前記利用者の足に接地可能に装着されており、
    前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、
    前記膝関節部駆動用アクチュエータを制御する制御部と、
    をさらに備え、
    前記制御部は、接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項1に記載の肢体アシスト装置。
  3. 前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記制御部は、前記膝関節部駆動用アクチュエータの駆動を解除することを特徴とする請求項2に記載の肢体アシスト装置。
  4. 前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の肢体アシスト装置。
  5. 前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備え、
    前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項4に記載の肢体アシスト装置。
  6. 前記制御部は、前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値が設定されており、
    前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、前記体重免荷アシスト力が前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値の間に入るように、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項5に記載の肢体アシスト装置。
  7. 前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備え、
    前記制御部は、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置。
  8. 前記大腿リンク部を介して前記体重免荷アシスト力が前記利用者に付与される部分と、前記体装着部における前記利用者の荷重がかけられる部分とは、ほぼ同一の垂直平面内に位置していることを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置。
  9. 前記体装着部と前記大腿リンク部とは股関節部を介して連結されており、
    前記体装着部に前記膝関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けられ、前記股関節部に回転トルクを付与する股関節部駆動用アクチュエータをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の肢体アシスト装置。
  10. 前記下肢装着部は、前記利用者の足に接地可能に装着されており、
    前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、
    前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを制御する制御部と、
    をさらに備え、
    前記制御部は、接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項9に記載の肢体アシスト装置。
  11. 前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記制御部は、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータの少なくとも一方の駆動を解除することを特徴とする請求項10に記載の肢体アシスト装置。
  12. 前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記制御部は、前記利用者の大腿の振り出しをアシストするように、前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項10に記載の肢体アシスト装置。
  13. 前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする請求項10から請求項12のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置。
  14. 前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備え、
    前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項13に記載の肢体アシスト装置。
  15. 前記制御部は、前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値が設定されており、
    前記制御部は、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、前記体重免荷アシスト力が前記目標体重免荷アシスト力の下限値および上限値の間に入るように、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項14に記載の肢体アシスト装置。
  16. 前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備え、
    前記制御部は、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部アクチュエータを駆動制御することを特徴とする請求項10から請求項15のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置。
  17. 前記大腿リンク部を介して前記体重免荷アシスト力が前記利用者に付与される部分と、前記体装着部における前記利用者の荷重がかけられる部分とは、ほぼ同一の垂直平面内に位置していることを特徴とする請求項10から請求項16のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置。
  18. 前記駆動力伝達部は、前記大腿リンク部に沿って設けられた膝関節部駆動用リンク部であることを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置。
  19. 前記駆動力伝達部は、ベルト、ワイヤ、およびシャフトと歯車との組み合わせのいずれかによって駆動力を伝達し、前記膝関節部に回転トルクを付与することを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の肢体アシスト装置。
  20. 前記下肢装着部は、足首関節部を介して前記下腿リンク部に連結されており、
    前記体装着部に前記膝関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けられ、足首関節部駆動用リンク部を介して前記足首関節部に回転トルクを付与する足首関節部駆動用アクチュエータをさらに備えていることを特徴とする請求項18または請求項19に記載の肢体アシスト装置。
  21. 利用者の体幹に装着される体装着部と、
    前記体装着部に連結され、前記利用者の大腿に沿って設けられる大腿リンク部と、
    前記利用者の下腿に沿って設けられ、膝関節部を介して前記大腿リンク部に連結された下腿リンク部と、
    前記下腿リンク部に連結され、前記利用者の足に接地可能に装着される下肢装着部と、
    前記体装着部に設けられ、駆動力伝達部を介して前記膝関節部に回転トルクを付与する膝関節部駆動用アクチュエータと、
    前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、
    を備えた肢体アシスト装置を制御するためにコンピュータを、
    接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御する出力指令部として機能させることを特徴とする肢体アシストプログラム。
  22. 前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記出力指令部に、前記膝関節部駆動用アクチュエータの駆動を解除させることを特徴とする請求項21に記載の肢体アシストプログラム。
  23. 前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする請求項21または請求項22に記載の肢体アシストプログラム。
  24. 前記肢体アシスト装置は、前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備えており、
    前記出力指令部に、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする請求項23に記載の肢体アシストプログラム。
  25. 前記肢体アシスト装置は、前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備えており、
    前記出力指令部に、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする請求項21から請求項24のいずれか一項に記載の肢体アシストプログラム。
  26. 利用者の体幹に装着される体装着部と、
    前記体装着部に股関節部を介して連結され、前記利用者の大腿に沿って設けられる大腿リンク部と、
    前記利用者の下腿に沿って設けられ、膝関節部を介して前記大腿リンク部に連結された下腿リンク部と、
    前記下腿リンク部に連結され、前記利用者の足に接地可能に装着される下肢装着部と、
    前記体装着部に設けられ、駆動力伝達部を介して前記膝関節部に回転トルクを付与する膝関節部駆動用アクチュエータと、
    前記体装着部に前記膝関節部駆動用アクチュエータと一体的に設けられ、前記股関節部に回転トルクを付与する股関節部駆動用アクチュエータと、
    前記利用者の足の接地/遊脚状態を検出する接地/遊脚状態検出手段と、
    を備えた肢体アシスト装置を制御するためにコンピュータを、
    接地状態の前記下肢装着部、前記下腿リンク部、前記大腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記体装着部を介して前記利用者に体重免荷アシスト力を付与するように、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御する出力指令部として機能させることを特徴とする肢体アシストプログラム。
  27. 前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記出力指令部に、前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータの少なくとも一方の駆動を解除させることを特徴とする請求項26に記載の肢体アシストプログラム。
  28. 前記接地/遊脚状態検出手段が遊脚状態を検出した場合には、前記出力指令部に、前記利用者の大腿の振り出しをアシストするように、前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする請求項26に記載の肢体アシストプログラム。
  29. 前記体重免荷アシスト力は、予め設定された値、または、前記利用者の体重の所定割合の値であることを特徴とする請求項26から請求項28のいずれか一項に記載の肢体アシストプログラム。
  30. 前記肢体アシスト装置は、前記体装着部を介して前記大腿リンク部、前記下腿リンク部、前記駆動力伝達部および前記下肢装着部にかかる前記利用者の荷重を検出する荷重検出手段をさらに備えており、
    前記出力指令部に、前記荷重検出手段によって検出された荷重に基づいて、接地状態の前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする請求項29に記載の肢体アシストプログラム。
  31. 前記肢体アシスト装置は、前記大腿リンク部および前記下腿リンク部の挙動を検出する挙動検出手段をさらに備えており、
    前記出力指令部に、前記挙動検出手段によって検出された挙動に基づいて前記膝関節部駆動用アクチュエータおよび前記股関節部駆動用アクチュエータを駆動制御させることを特徴とする請求項26から請求項30のいずれか一項に記載の肢体アシストプログラム。
JP2005163864A 2005-06-03 2005-06-03 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム Expired - Fee Related JP4332136B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163864A JP4332136B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム
US11/444,374 US7963932B2 (en) 2005-06-03 2006-06-01 Apparatus for assisting limb and computer program
CN200610088558.5A CN1872016B (zh) 2005-06-03 2006-06-02 用于辅助肢体的设备和控制方法
AT06252888T ATE474533T1 (de) 2005-06-03 2006-06-05 Hilfsvorrichtung für ein körperteil und computerprogramm
DE602006015567T DE602006015567D1 (de) 2005-06-03 2006-06-05 Hilfsvorrichtung für ein Körperteil und Computerprogramm
EP06252888A EP1728492B1 (en) 2005-06-03 2006-06-05 Apparatus for limb assisting and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163864A JP4332136B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006334200A true JP2006334200A (ja) 2006-12-14
JP4332136B2 JP4332136B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=36888786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005163864A Expired - Fee Related JP4332136B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7963932B2 (ja)
EP (1) EP1728492B1 (ja)
JP (1) JP4332136B2 (ja)
CN (1) CN1872016B (ja)
AT (1) ATE474533T1 (ja)
DE (1) DE602006015567D1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810004B1 (ko) 2007-02-28 2008-03-07 한양대학교 산학협력단 인체하지 착용형 근력지원로봇
JP2008253539A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 下肢パワー増幅装置の脚部屈伸動作駆動リンク機構
JP2009291933A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Samsung Electronics Co Ltd 歩行ロボット
JP2009297163A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP2010017390A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置、基準パラメータデータベース構築装置、装着式動作補助装置における駆動制御方法、基準パラメータデータベース構築方法、及びそのプログラム
JP2010035899A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
WO2010050396A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
WO2010087245A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2011024704A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Okimoto Tamada 歩行器具
JP2011036374A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Honda Motor Co Ltd トレーニング装置
JP2011036375A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Honda Motor Co Ltd トレーニング装置
JP2011036376A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Honda Motor Co Ltd トレーニング装置
JP2011206289A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyota Motor Corp 歩行支援装置
JP2012187385A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 装着型動作支援装置
JP2012235928A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Toyota Motor Corp 歩行支援装置
JP2013059491A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 装着型動作支援装置
US8562691B2 (en) 2009-08-10 2013-10-22 Honda Motor Co., Ltd. Training device
JP2014073222A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Sony Corp 運動補助装置及び運動補助方法
KR101417487B1 (ko) 2012-12-17 2014-07-08 현대자동차주식회사 하지보조기구
US8977397B2 (en) 2012-12-27 2015-03-10 Hyundai Motor Company Method for controlling gait of robot
US9320636B2 (en) 2012-07-05 2016-04-26 Panasonic Corporation Support device, operation support device, and muscle strength training support device
JP2016119996A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社ジェイテクト 脚力支援装置
JP2016168315A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 株式会社ジェイテクト 脚力支援装置
JP2016168191A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 国立大学法人九州大学 関節運動補助装置
JP2016168666A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 株式会社ジェイテクト 揺動関節装置
JP2016174680A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ジェイテクト 脚力支援装置
JP2016182666A (ja) * 2015-03-10 2016-10-20 株式会社ジェイテクト 揺動関節装置、歩行アシスト装置、搬送装置及びマニピュレータ
WO2016185877A1 (ja) * 2015-05-20 2016-11-24 ボッシュ株式会社 ウェアラブルロボットの制御装置、ウェアラブルロボット、及び、ウェアラブルロボットの制御方法
US9554960B2 (en) 2010-11-24 2017-01-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Wearable motion supporting device
KR20170011125A (ko) * 2015-07-21 2017-02-02 삼성전자주식회사 프레임 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
JP2017153720A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 足裏荷重算出装置
JP2017164142A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 国立大学法人 香川大学 リハビリ装置
WO2019198268A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2021083759A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 トヨタ自動車株式会社 膝関節免荷装置
JP2021083756A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 トヨタ自動車株式会社 脚装具及び脚装具ユニット、下肢装具

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040064195A1 (en) 2002-07-15 2004-04-01 Hugh Herr Variable-mechanical-impedance artificial legs
US8075633B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Active ankle foot orthosis
US8500823B2 (en) 2005-03-31 2013-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Powered artificial knee with agonist-antagonist actuation
US11278433B2 (en) 2005-03-31 2022-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Powered ankle-foot prosthesis
US20070162152A1 (en) 2005-03-31 2007-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Artificial joints using agonist-antagonist actuators
US20070123997A1 (en) * 2005-03-31 2007-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Exoskeletons for running and walking
US20070043449A1 (en) 2005-03-31 2007-02-22 Massachusetts Institute Of Technology Artificial ankle-foot system with spring, variable-damping, and series-elastic actuator components
US8512415B2 (en) 2005-03-31 2013-08-20 Massachusetts Institute Of Technology Powered ankle-foot prothesis
US10080672B2 (en) 2005-03-31 2018-09-25 Bionx Medical Technologies, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
US20060249315A1 (en) 2005-03-31 2006-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Artificial human limbs and joints employing actuators, springs, and variable-damper elements
US8864846B2 (en) 2005-03-31 2014-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Model-based neuromechanical controller for a robotic leg
US10307272B2 (en) 2005-03-31 2019-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Method for using a model-based controller for a robotic leg
EP1897523B1 (en) * 2005-05-31 2012-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Walking assisting device
JP4712627B2 (ja) * 2006-07-10 2011-06-29 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP4666644B2 (ja) * 2006-07-12 2011-04-06 本田技研工業株式会社 歩行補助装具の制御装置
JP4784771B2 (ja) * 2007-10-01 2011-10-05 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
KR20150065943A (ko) * 2007-12-26 2015-06-15 렉스 바이오닉스 리미티드 보행 보조장치
ES2555119T3 (es) * 2008-05-20 2015-12-29 Ekso Bionics, Inc. Dispositivo y método para disminuir el consumo de energía de una persona mediante el uso de un exoesqueleto de extremidad inferior
AU2009282397B2 (en) * 2008-05-20 2014-10-09 Ekso Bionics, Inc. Device and method for decreasing oxygen consumption of a person during steady walking by use of a load-carrying exoskeleton
JP5366059B2 (ja) * 2008-05-28 2013-12-11 国立大学法人広島大学 下半身装着用具
US8801641B2 (en) * 2008-07-23 2014-08-12 Ekso Bionics, Inc. Exoskeleton and method for controlling a swing leg of the exoskeleton
WO2010027968A2 (en) 2008-09-04 2010-03-11 Iwalk, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
US20110082566A1 (en) 2008-09-04 2011-04-07 Herr Hugh M Implementing a stand-up sequence using a lower-extremity prosthesis or orthosis
JP5075777B2 (ja) * 2008-09-23 2012-11-21 本田技研工業株式会社 リハビリテーション装置
DE112009002648B4 (de) * 2008-11-05 2018-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Verfahren zum Ausgleichen der Arbeitslast und Unterstützungssystem zum Ausgleichen der Arbeitslast
US20100113986A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Honda Motor Co., Ltd. Walking assist apparatus
US8968222B2 (en) 2008-12-18 2015-03-03 Ekso Bionics, Inc. Wearable material handling system
KR101073525B1 (ko) * 2009-01-12 2011-10-17 한양대학교 산학협력단 하지근력지원용 착용형 로봇
CN102573746B (zh) * 2009-07-01 2015-01-07 瑞克仿生学有限公司 助动器的控制***
JP5083458B2 (ja) 2009-11-04 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP5640991B2 (ja) * 2009-11-13 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
US8348868B1 (en) * 2010-02-18 2013-01-08 Severence Thomas A Leg sling device
EP2555716A2 (en) 2010-04-05 2013-02-13 Iwalk, Inc. Controlling torque in a prosthesis or orthosis
AU2011237368B2 (en) 2010-04-09 2015-07-23 Ekso Bionics Exoskeleton load handling system and method of use
US9295576B2 (en) * 2010-09-28 2016-03-29 Orthocare Innovations Llc Computerized orthotic prescription system
KR20120071555A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 재활 로봇 제어 장치
US9839552B2 (en) 2011-01-10 2017-12-12 Bionx Medical Technologies, Inc. Powered joint orthosis
EP2663904A2 (en) 2011-01-12 2013-11-20 Iwalk, Inc. Controlling powered human augmentation devices
WO2012100250A1 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Iwalk, Inc. Terrain adaptive powered joint orthosis
US9060883B2 (en) 2011-03-11 2015-06-23 Iwalk, Inc. Biomimetic joint actuators
JP5854719B2 (ja) * 2011-06-10 2016-02-09 本田技研工業株式会社 バッテリパック収容構造およびバッテリパックおよび歩行補助装置
US9737419B2 (en) 2011-11-02 2017-08-22 Bionx Medical Technologies, Inc. Biomimetic transfemoral prosthesis
US9032635B2 (en) 2011-12-15 2015-05-19 Massachusetts Institute Of Technology Physiological measurement device or wearable device interface simulator and method of use
CN102537610B (zh) * 2012-01-06 2014-04-09 西安电子科技大学 柔顺恒力支撑机构
TWI474173B (zh) * 2012-02-21 2015-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 行走輔助系統及行走輔助方法
US9221177B2 (en) 2012-04-18 2015-12-29 Massachusetts Institute Of Technology Neuromuscular model-based sensing and control paradigm for a robotic leg
US10531965B2 (en) 2012-06-12 2020-01-14 Bionx Medical Technologies, Inc. Prosthetic, orthotic or exoskeleton device
DE102012107117A1 (de) * 2012-08-02 2014-02-06 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts Orthesensteuerung
US9364383B2 (en) * 2012-09-28 2016-06-14 Barry A. Butler Swing walker
ITRM20120482A1 (it) * 2012-10-09 2014-04-10 Uni Campus Bio Medico Di Rom A Dispositivo robotico per l'assistenza e la riabilitazione degli arti inferiori.
KR101242517B1 (ko) * 2012-10-16 2013-03-12 엘아이지넥스원 주식회사 착용로봇 시스템 및 그 제어 방법
KR101435565B1 (ko) * 2013-01-03 2014-08-28 숭실대학교산학협력단 착용형 로봇 및 그 제어방법
CN103126851A (zh) * 2013-02-27 2013-06-05 上海大学 步态训练机械腿
EP2968053B1 (en) * 2013-03-14 2022-07-27 Ekso Bionics, Inc. Non-anthropomorphic hip joint locations for exoskeletons
TWI547274B (zh) * 2013-08-10 2016-09-01 錩玄科技有限公司 便攜式人體支架系統
FR3010343B1 (fr) * 2013-09-06 2015-09-04 Commissariat Energie Atomique Membre inferieur d'un exosquelette ou d'un robot bipede
ITFR20130013A1 (it) * 2013-11-25 2015-05-26 Marco Ceccarelli Dispositivo ad esoscheletro per assistenza alla locomozione umana.
CN111821145B (zh) * 2013-11-29 2022-12-06 雷克斯生物有限公司 助行器
KR102152636B1 (ko) * 2014-01-16 2020-09-08 삼성전자주식회사 관절 어셈블리 및 이를 포함하는 보행보조로봇
FR3016821B1 (fr) * 2014-01-29 2019-08-02 Robotiques 3 Dimensions Exosquelette a port frontal et procede d'utilisation d'un tel exosquelette.
JP6269171B2 (ja) * 2014-03-05 2018-01-31 セイコーエプソン株式会社 指関節駆動装置
TWI556809B (zh) * 2014-03-27 2016-11-11 財團法人工業技術研究院 助行裝置
CA2943359A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Parker-Hannifin Corporation Wearable robotic device
US10231859B1 (en) * 2014-05-01 2019-03-19 Boston Dynamics, Inc. Brace system
KR102115016B1 (ko) 2014-05-23 2020-05-26 삼성전자주식회사 구동 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
US9669249B2 (en) * 2014-06-04 2017-06-06 T-Rex Investment, Inc. Range of motion improvement device
US10765901B2 (en) * 2014-06-04 2020-09-08 T-Rex Investment, Inc. Programmable range of motion system
US20160175180A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Reid Bond Weight Bearing Brace Device
DE102015122702A1 (de) * 2014-12-24 2016-06-30 Jtekt Corporation Schwinggelenkvorrichtung, Gehfähigkeitsunterstützungsvorrichtung und Verfahren zur Steuerung der Steifheit eines Schwinggelenks
KR102026060B1 (ko) * 2015-01-14 2019-09-26 가부시끼 가이샤 구보다 어시스트 슈트
KR101677935B1 (ko) * 2015-04-07 2016-11-22 주식회사 에스지메카트로닉스 관절 구동기 및 이를 구비하는 하지 보조로봇의 관절구조
KR20160148074A (ko) * 2015-06-15 2016-12-26 주식회사 에스지메카트로닉스 다관절 로봇의 구동장치
KR102481533B1 (ko) * 2015-09-04 2022-12-26 삼성전자주식회사 운동 보조 장치 및 이를 제어하는 방법
CN105147500B (zh) * 2015-10-16 2017-03-29 北京机械设备研究所 一种外骨骼大腿连接装置
EP3158893B1 (en) * 2015-10-21 2021-04-28 noonee AG Seat unit for wearable sitting posture assisting device
EP3173053A1 (en) * 2015-11-26 2017-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Frame assembly and motion assistance apparatus including the same
US10598571B2 (en) * 2015-12-22 2020-03-24 Cyberdyne Inc. Performance evaluation apparatus and performance evaluation method for wearable motion assistance device
CN105708469B (zh) * 2016-01-18 2018-05-25 北京工业大学 穿戴式人体行走运动捕捉***
WO2018035877A1 (zh) * 2016-08-26 2018-03-01 北京神秘谷数字科技有限公司 外骨骼服
EA031367B1 (ru) * 2016-12-05 2018-12-28 Закрытое Акционерное Общество Научно-Производственный Центр "Огонек" Аппарат ротационно-корригирующий для нижних конечностей
JP2018158403A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社ジェイテクト アシスト装置
USD851387S1 (en) * 2017-05-22 2019-06-18 U.S. Bionics, Inc. Trunk and hip assembly for exoskeleton apparatus
KR102244673B1 (ko) * 2017-06-20 2021-04-26 주식회사 엔젤로보틱스 다관절 로봇의 구동장치
KR102443794B1 (ko) * 2017-09-04 2022-09-16 삼성전자주식회사 운동 보조 장치
KR102631409B1 (ko) * 2018-02-20 2024-01-31 삼성전자주식회사 운동 보조 장치
WO2019164349A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Lg Electronics Inc. Wearable assistive device that efficiently delivers assistive force
WO2019177260A1 (ko) * 2018-03-15 2019-09-19 엘지전자 주식회사 동작 모드에 따라 자세가 제어되는 근력 보조 장치
JP7095407B2 (ja) * 2018-05-28 2022-07-05 株式会社ジェイテクト アシスト装置
USD889817S1 (en) * 2018-12-26 2020-07-14 Kia Motors Corporation Wearable chair
KR20200081595A (ko) * 2018-12-27 2020-07-08 삼성전자주식회사 착용형 의자
EP3696060A1 (en) * 2019-02-18 2020-08-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Robot leg and robotic system
US20220168118A1 (en) * 2019-03-29 2022-06-02 Honda Motor Co., Ltd. Joint device
CN110074949A (zh) * 2019-06-11 2019-08-02 唐山市拓又达科技有限公司 一种下肢外骨骼机器人及应用方法
US20220354729A1 (en) * 2019-06-21 2022-11-10 Ozyegin Universitesi Wearable lower extremity exoskeleton
CN110496016B (zh) * 2019-08-21 2021-10-22 浙江大学宁波理工学院 一种辅助行走装置
KR20220130132A (ko) 2019-12-23 2022-09-26 호코마 아게 보행 및 균형 재활 장치용 사용자 부착물
CN113183177B (zh) * 2021-04-23 2023-10-20 中国科学院深圳先进技术研究院 一种带有自适应绑缚的外骨骼机器人膝关节
CN113199459B (zh) * 2021-05-20 2022-07-15 东莞市三航军民融合创新研究院 外骨骼支撑结构及具有其的外骨骼***
CN114104142B (zh) * 2021-12-31 2023-05-12 达闼机器人股份有限公司 仿生机械腿
CN114012742B (zh) * 2022-01-05 2022-03-29 北京动思创新科技有限公司 一种髋关节助力装置的控制***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4557257A (en) 1983-07-21 1985-12-10 Fernandez Jose M Pneumatic walking brace and operating system
CA2008248A1 (en) 1989-01-24 1990-07-24 Robert D. Singer Electronic range of motion apparatus, for orthosis, prosthesis and cpm machine
US5020790A (en) 1990-10-23 1991-06-04 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Powered gait orthosis
JP3156367B2 (ja) 1992-06-02 2001-04-16 株式会社日立製作所 歩行介助装置
US6872187B1 (en) 1998-09-01 2005-03-29 Izex Technologies, Inc. Orthoses for joint rehabilitation
US6666796B1 (en) * 1999-09-16 2003-12-23 Aerovironment, Inc. Walking assisting apparatus
JP3917432B2 (ja) 2002-01-29 2007-05-23 株式会社日立製作所 動作支援装置
JP4255744B2 (ja) 2003-05-07 2009-04-15 本田技研工業株式会社 動作補助装置の制御システム
JP4417083B2 (ja) 2003-12-01 2010-02-17 内山工業株式会社 シリンダヘッドガスケット

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810004B1 (ko) 2007-02-28 2008-03-07 한양대학교 산학협력단 인체하지 착용형 근력지원로봇
JP2008253539A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 下肢パワー増幅装置の脚部屈伸動作駆動リンク機構
JP2009291933A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Samsung Electronics Co Ltd 歩行ロボット
JP2009297163A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP2010017390A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置、基準パラメータデータベース構築装置、装着式動作補助装置における駆動制御方法、基準パラメータデータベース構築方法、及びそのプログラム
US8313448B2 (en) 2008-08-07 2012-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
JP2010035899A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
WO2010050396A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP2010104397A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Toyota Motor Corp 歩行補助装置
JP4506890B2 (ja) * 2008-10-28 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
US8674838B2 (en) 2008-10-28 2014-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Walking assist device
WO2010087245A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2011024704A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Okimoto Tamada 歩行器具
JP2011036375A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Honda Motor Co Ltd トレーニング装置
US8562691B2 (en) 2009-08-10 2013-10-22 Honda Motor Co., Ltd. Training device
JP2011036374A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Honda Motor Co Ltd トレーニング装置
JP2011036376A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Honda Motor Co Ltd トレーニング装置
JP2011206289A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyota Motor Corp 歩行支援装置
US9554960B2 (en) 2010-11-24 2017-01-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Wearable motion supporting device
JP2012187385A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 装着型動作支援装置
JP2012235928A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Toyota Motor Corp 歩行支援装置
JP2013059491A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 装着型動作支援装置
US9320636B2 (en) 2012-07-05 2016-04-26 Panasonic Corporation Support device, operation support device, and muscle strength training support device
JP2014073222A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Sony Corp 運動補助装置及び運動補助方法
KR101417487B1 (ko) 2012-12-17 2014-07-08 현대자동차주식회사 하지보조기구
US8977397B2 (en) 2012-12-27 2015-03-10 Hyundai Motor Company Method for controlling gait of robot
JP2016119996A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社ジェイテクト 脚力支援装置
JP2016168315A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 株式会社ジェイテクト 脚力支援装置
JP2016168666A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 株式会社ジェイテクト 揺動関節装置
JP2016182666A (ja) * 2015-03-10 2016-10-20 株式会社ジェイテクト 揺動関節装置、歩行アシスト装置、搬送装置及びマニピュレータ
JP2016168191A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 国立大学法人九州大学 関節運動補助装置
JP2016174680A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ジェイテクト 脚力支援装置
WO2016185877A1 (ja) * 2015-05-20 2016-11-24 ボッシュ株式会社 ウェアラブルロボットの制御装置、ウェアラブルロボット、及び、ウェアラブルロボットの制御方法
KR20170011125A (ko) * 2015-07-21 2017-02-02 삼성전자주식회사 프레임 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
KR102541908B1 (ko) 2015-07-21 2023-06-09 삼성전자주식회사 프레임 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
JP2017153720A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 足裏荷重算出装置
JP2017164142A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 国立大学法人 香川大学 リハビリ装置
WO2019198268A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JPWO2019198268A1 (ja) * 2018-04-13 2020-12-17 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP7027528B2 (ja) 2018-04-13 2022-03-01 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2021083759A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 トヨタ自動車株式会社 膝関節免荷装置
JP2021083756A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 トヨタ自動車株式会社 脚装具及び脚装具ユニット、下肢装具
JP7136069B2 (ja) 2019-11-28 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 膝関節免荷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1728492B1 (en) 2010-07-21
CN1872016A (zh) 2006-12-06
EP1728492A1 (en) 2006-12-06
JP4332136B2 (ja) 2009-09-16
US7963932B2 (en) 2011-06-21
US20060276728A1 (en) 2006-12-07
ATE474533T1 (de) 2010-08-15
CN1872016B (zh) 2010-06-30
DE602006015567D1 (de) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332136B2 (ja) 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム
JP4344314B2 (ja) 体重免荷アシスト装置および体重免荷アシストプログラム
JP5697947B2 (ja) 下肢動作支援装置
US20170143573A1 (en) Exoskeleton comprising a foot structure
JP4417300B2 (ja) 歩行補助装置
US10561564B2 (en) Low profile exoskeleton
JP5703037B2 (ja) 下肢動作支援装置
CA2608459C (en) Controller for walking assistance device
US7883483B2 (en) Control device and control program of walking assisting device
JP2007000616A (ja) 歩行補助装置の制御装置および制御プログラム
US20180360677A1 (en) Exoskeleton with cambered wheels for human locomotion
JP4666645B2 (ja) 歩行補助装置の制御装置
JP6030737B2 (ja) 関節の駆動装置
US8968223B2 (en) Motion assist device
JP2013000501A (ja) 歩行補助装置
JP5844054B2 (ja) 装着型動作支援装置
KR102643294B1 (ko) 목발동작에 따라 선택적 보행모드를 구현하는 보행보조시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees