JP2006312961A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006312961A
JP2006312961A JP2005135596A JP2005135596A JP2006312961A JP 2006312961 A JP2006312961 A JP 2006312961A JP 2005135596 A JP2005135596 A JP 2005135596A JP 2005135596 A JP2005135596 A JP 2005135596A JP 2006312961 A JP2006312961 A JP 2006312961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
hub
wheel
contact
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005135596A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kuchiki
義明 朽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005135596A priority Critical patent/JP2006312961A/ja
Publication of JP2006312961A publication Critical patent/JP2006312961A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7826Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of the opposing surface cooperating with the seal, e.g. a shoulder surface of a bearing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 鍔輪を設けた円錐ころ形の車輪用軸受装置において、アウトボード側端のシール性の確保、軽量化、およびコスト低減を図る。
【解決手段】内周に複列の円錐状の転走面1aを有する外方部材1と、この転走面に対向する複列の円錐状の転走面2aを有する内方部材2と、これら内外の部材の転走面間に介在した複列の円錐ころ4とを備える。内方部材は、アウトボード側の端部付近の外周にハブフランジ11を有するハブ輪3と、インボード側の端部外周に嵌合した内輪5とを有し、ハブ輪および内輪に前記各列の転走面2aを形成する。内輪は、インボード側に大鍔5aを有し、ハブ輪の外周におけるハブフランジに隣接する箇所に、アウトボード側列の円錐ころの大端に接する鍔輪6を嵌合させる。外方部材の内周面におけるアウトボード側端には、鍔輪にシールリップが接するシール部材8を嵌合させる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ハブユニット形式の円錐ころ形の車輪用軸受装置に関し、特に、車両重量の重い大型トラックや、ワゴン車、あるいは一般乗用車に用いられる車輪用軸受装置に関する。
従来、車輪用軸受装置として、図6に示す円錐ころ軸受型でかつハブユニット形式(第3世代型)としたものが用いられている(例えば特許文献1)。この軸受装置は、外方部材31と内方部材32の間に複列の円錐ころ34を介在させ、内方部材32をハブ輪33と内輪35とで構成したものである。ハブ輪33および内輪35に各列の転走面32aが形成されている。ハブ輪33はアウトボード側の端部外周にハブフランジ41を有し、ハブ輪33の外周におけるハブフランジ41に隣接する箇所に、アウトボード側列の円錐ころ34の大端に接する鍔輪36が嵌合させてある。
なお、一般的には、上記鍔輪36を設けず、アウトボード側の円錐ころ34の大端に接する大鍔(図示せず)をハブ輪33に形成している。しかし、その場合、ハブ輪33の大鍔の基端に形成される研磨ぬすみにより、過大な応力が発生することがある。この研磨ぬすみの形成箇所は、荷重条件の厳しいハブフランジ41の付け根の位置であり、特に車両重量の大きい大型トラック等に適用した場合、モーメント荷重が負荷されたときに、上記応力集中により疲労が生じ易くなる。鍔輪36は、このような研磨ぬすみ部の応力集中による耐久性の低下を防止するために設けられたものである。
内外の部材32,31間に形成される環状空間のアウトボード側およびインボード側の各開口端部は、それぞれ接触式の密封装置38,39で密封されている。アウトボード側の密封装置38は、図7に拡大断面図で示すように、外方部材31の内周面に嵌合したシール部材42と、前記鍔輪36に圧入嵌合され、前記シール部材42が接する断面L字状のスリンガ43とで構成される。
特開2004−340242号公報
上記構成の密封装置39の場合、シール部材42とスリンガ43の位置を精密に調整することが、信頼性の高いシール性を得るために必要となる。しかし、鍔輪36へのスリンガ43の圧入において、図8(A)のようにスリンガ43の軸方向端部を治具44で押す場合、鋼板の打ち抜き加工品であるスリンガ43の寸法精度が悪く軸方向寸法Lのばらつきが大きい。そのため、シール部材42のサイドリップ42a,42bの接触面となるスリンガ立板部43aの位置を精密に調整できず、シール性を確保することが難しい。
また、図8(B)のようにスリンガ立板部43aを治具44Aで押してスリンガ43を鍔輪36へ圧入する場合、スリンガ立板部43aが変形するので、その位置を精密に調整できず、やはりシール性を確保することが難しい。さらに、シール部材42と別体のスリンガ43を設けることで、軽量化およびコスト低減が阻害される。
この発明の目的は、鍔輪を設けた円錐ころ形の車輪用軸受装置において、アウトボード側端のシール性の確保、軽量化、およびコスト低減を図ることである。
この発明の車輪用軸受装置は、内周に互いに小径側が隣合う複列の円錐状の転走面を有する外方部材と、この転走面に対向する複列の円錐状の転走面を有する内方部材と、これら内外の部材の転走面間に介在した複列の円錐ころとを備え、前記内方部材は、アウトボード側の端部付近の外周にハブフランジを有するハブ輪と、このハブ輪のインボード側の端部外周に嵌合した内輪とを有し、これらハブ輪および内輪に前記複列の転走面となる各列の転走面が形成され、前記内輪はインボード側に大鍔を有し、前記ハブ輪の外周におけるハブフランジに隣接する箇所に、アウトボード側列の円錐ころの大端に接する鍔輪を嵌合させた車輪用軸受装置において、前記鍔輪にシールリップが接するシール部材を、前記外方部材の内周面におけるアウトボード側端に取り付け、前記鍔輪の前記シールリップが接する面を、表面粗さを平坦化させた平坦化加工面としたことを特徴とする。
この構成によると、外方部材に取り付けたシール部材のシールリップが、ハブ輪に嵌合させた鍔輪に接することで、内外の部材間のアウトボード側端の密封が図られる。この場合に、シールリップを鍔輪に直接に接触させるため、従来例の場合のように鍔輪に嵌合させるスリンガが不要で部品点数の削減となると共に、鍔輪へスリンガを圧入する工程も要らず、軽量化およびコスト低減が可能となる。また、スリンガを圧入する場合のスリンガの変形や位置調整不良に起因するシール性低下がない。鍔輪におけるシールリップが接する面は平坦化加工面としているので、高いシール性が確保され、シールリップの摩耗も低減される。
前記鍔輪の前記平坦化加工面は、例えば研削加工面とされる。研削加工によると、シールリップが接触して十分なシール性が得られる表面粗さとすることが簡単にできる。
前記鍔輪は、ハブ輪の外周に嵌合する円筒状部と、この円筒状部のアウトボード側端から外径側に突出して一側面がハブフランジに接する円輪部とを有し、前記シール部材は、芯金およびこの芯金に固着された弾性体からなり、この弾性体は、前記鍔輪の円輪部の他側面に接するシールリップ、および前記円筒状部の外周面に接するシールリップを有するものであっても良い。
鍔輪がこのような円筒状部と円輪部とでなる段付き円筒面状の形状であると、別体の鍔輪を設けながら、外方部材と内方部材間のアウトボード側端のシールを空間効率良く配置できる。この場合に、前記シールは、鍔輪の円輪部の側面に接するサイドシールリップ、および円筒状部の外周面に接するラジアルシールリップを有するため、優れた密封性が得られる。サイドシールリップを設ける場合、前記従来例のようにスリンガを設けたものであると、スリンガを圧入する場合のスリンガの変形や位置調整不良に起因するシール性低下の問題が大きいが、このようなシール性の低下が、シールリップを鍔輪に直接に接触させる構成とすることで回避される。
この発明の車輪用軸受装置は、内周に互いに小径側が隣合う複列の円錐状の転走面を有する外方部材と、この転走面に対向する複列の円錐状の転走面を有する内方部材と、これら内外の部材の転走面間に介在した複列の円錐ころとを備え、前記内方部材は、アウトボード側の端部付近の外周にハブフランジを有するハブ輪と、このハブ輪のインボード側の端部外周に嵌合した内輪とを有し、これらハブ輪および内輪に前記複列の転走面となる各列の転走面が形成され、前記内輪はインボード側に大鍔を有し、前記ハブ輪の外周におけるハブフランジに隣接する箇所に、アウトボード側列の円錐ころの大端に接する鍔輪を嵌合させた車輪用軸受装置において、前記鍔輪にシールリップが接するシール部材を、前記外方部材の内周面におけるアウトボード側端に取り付け、前記鍔輪の前記シールリップが接する面を平坦化加工面としたため、鍔輪を設けて耐久性の控除を図った構成でありながら、シール性の確保、軽量化およびコスト低減が可能となる。
この発明の第1の実施形態を図1ないし図3と共に説明する。この実施形態は、第3世代型の内輪回転タイプで、かつ駆動輪支持用の車輪用軸受装置に適用したものである。なお、この明細書において、車両に取付けた状態で車両の車幅方向外側寄りとなる側をアウトボード側と言い、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。図1では、左側がアウトボード側、右側がインボード側となる。
図1のように、この車輪用軸受装置は、ハブユニット形式で、かつ複列の円錐ころ軸受形式としたものであり、内周に互いに小径側が隣合う複列の円錐状の転走面1aを有する外方部材1と、この転走面1aに対向する複列の円錐状の転走面2aを外周に有する内方部材2と、これら内外の部材2,1の転走面2a,1a間に介在した複列の円錐ころ4とを備える。円錐ころ4は各列毎に保持器7で保持されている。
外方部材1は固定側の部材となるものであって、車体の懸架装置におけるナックル17に固定するための車体取付フランジ13を外周に有し、全体が一体の部材とされている。車体取付フランジ13は、前記ナックル17に周方向複数箇所のボルト18で締結される。外方部材1の両端部内周面には内外部材2,1間を密封するシール部材8,9が取付けられている。
内方部材2は回転側の部材となるものであって、アウトボード側の端部付近の外周に車輪取付用のハブフランジ11を有するハブ輪3と、このハブ輪3のインボード側の端部外周に嵌合した内輪5とを有し、これらハブ輪3および内輪5に上記各列の転走面2aが形成されている。ハブ輪3の外周における上記ハブフランジ11に隣接する箇所には、アウトボード側列の円錐ころ4の大端に接する鍔輪6が嵌合させてある。ハブフランジ11には、その円周方向複数箇所に設けられた各孔を貫通するボルト12により、タイヤホイールが取付けられる。
ハブ輪3には等速ジョイント14の一端の継手外輪14aが連結され、他端の継手内輪が駆動軸に連結される。具体的には、ハブ輪3は中央孔19を有し、この中央孔19に、継手外輪14aに一体に形成されたステム部15が挿通される。このステム部15の先端に螺合するナット16の締め付けにより、継手外輪14aがハブ輪3に連結される。このとき、継手外輪14aに設けられたアウトボード側に向く段面14aaが、ハブ輪3に嵌合した内輪5のインボード側に向く端面に押し付けられ、継手外輪14aとナット16とで内方部材2が幅締めされる。ハブ輪3の中央孔19にはスプライン溝19aが形成されており、ステム部15のスプライン溝15aとスプライン嵌合する。
ハブ輪3のインボード側の端部外周には、段差を持って小径となる内輪嵌合面3aが形成され、この内輪嵌合面3aに上記内輪5が嵌合する。内輪5は、そのインボード側端に大鍔5aを有し、この大鍔5aの側面にインボード側列の円錐ころ4の大端が接する。大鍔5aの外周面には、外方部材1の内周面に取付けられたシール9の摺接するスリンガ(シール接触リング)10が設けられている。このスリンガ10は、図3に拡大断面図で示すように、円筒部10aと、この円筒部10aのインボード側端から外径側に延びる立板部10bとでなる断面L字状とされ、円筒部10aで内輪大鍔5aの外周面に嵌合して取付けられる。
ハブ輪3のハブフランジ11よりもインボード側の外周には円筒面状の鍔輪嵌合面3bが形成され、この鍔輪嵌合面3bからハブフランジ11の側面に繋がる円弧状断面部3cが形成されている。鍔輪6は、この鍔輪嵌合面3bに嵌合している。鍔輪6は、図2に拡大断面図で示すように、ハブ輪3の鍔輪嵌合面3bに嵌合する円筒状部6aと、この円筒状部6aのアウトボード側端から外径側に突出して一側面がハブフランジ11に接する円輪部6bとを有する。
外方部材1のアウトボード側端に取付けられたシール部材8は、図2のように構成されている。このシール部材8は、外方部材1の内周面に嵌合する芯金20と、この芯金20に一体に固着された弾性体21とでなる。芯金20は、円筒部20aとこの円筒部20aのインボード側端から内径側へ延びる立板部20bとでなる断面L字状とされ、円筒部20aで外方部材1の内周面に嵌合して取付けられる。
弾性体21には、鍔輪6に先端が接する3つのシールリップ21a,21b,21cが形成されている。弾性体21の内径側端に形成された1つのシールリップ21aは、鍔輪6における円筒状部6aの外周面6aaに接するラジアルシールリップである。弾性体21の前記シールリップ21aよりも外径側位置に形成された2つのシールリップ21b,21cは、鍔輪6における円輪部6bのインボード側に向く側面6baに接するサイドシールリップである。これらのシールリップ21a,21b,21cが接する鍔輪6の上記各面6aa,6baは、研削加工により表面粗さを平坦化させた平坦化加工面とされている。
外方部材1のインボード側端部内周面に取付けられたシール部材9は、図3のように外方部材1の内周面に嵌合する芯金22と、この芯金22に一体に固着された弾性体23とでなる。芯金22は、円筒部22aとこの円筒部22aのアウトボード側端から内径側へ延びる立板部22bとでなる断面L字状とされ、円筒部22aで外方部材1の内周面に嵌合して取付けられる。弾性体23には、前記内輪大鍔5aの外周面に設けられたスリンガ10に先端が接する3つのシールリップ23a,23b,23cが形成されている。弾性体23の内径側端における軸方向の内外位置に形成された2つのシールリップ23a,23bは、スリンガ10における円筒部10aの外周面に接するラジアルシールリップである。弾性体23の前記シールリップ23a,23bよりも外径側位置に形成された1つのシールリップ23cは、スリンガ10における立板部10bのアウトボード側に向く側面に接するサイドシールリップである。
この構成の車輪用軸受装置によると、外方部材1のアウトボード側端に嵌合させたシール部材8のシールリップ21a〜21cが、ハブ輪3の外周に嵌合させた鍔輪6に接するすることで、内外の部材2,1間のアウトボード端が密封される。シールリップ21a〜21cは、鍔輪6に直接に接触させるため、従来例の場合のように鍔輪に嵌合させるスリンガが不要で、部品点数の削減となると共に、鍔輪へスリンガを圧入する工程も要らず、軽量化およびコスト低減が可能となる。また、スリンガを圧入する場合のスリンガの変形や位置調整不良に起因するシール性低下がない。鍔輪6におけるシールリップ21a〜21cが接する面6aa,6baは、研削加工面からなる平坦化加工面としているので、高いシール性を確保でき、またシールリップ21a〜21cの摩耗が低減する。
この実施形態では、鍔輪6が円筒状部6aと円輪部6bとを有する段付き円筒面状の外周面形状であり、シール部材8が、ハブ輪3の円輪部6bの他側面6baに接するシールリップ21b,21c、および円筒状部6aの外周面6aaに接するシールリップ21aを有するものとしているので、定められた軸受寸法で、鍔輪6とシール部材8とを空間効率良く配置でき、かつシール性の確保も可能となる。
図4および図5は、この発明の他の実施形態を示す。この実施形態は、先の実施形態の車輪用軸受装置において、アウトボード側のシール部材8Aを図5に拡大断面図で示すようにしたものである。この実施形態においても、シール部材8Aは、芯金24およびこの芯金24に固着された弾性体25とでなる。芯金24は、外方部材1の内径面に嵌合する円筒部24aと、この円筒部24aのアウトボー側端から内径側へ延びる立板部24bとでなる。弾性体25は、芯金24の円筒部24aの内周面および立板部24bのアウトボード側の側面を覆い、内径側端に前記鍔輪6の円筒状部6aの外周面6aaに接するシールリップ25aを有する。また、弾性体25は、このシールリップ25aよりも外径側位置に、前記鍔輪6の円輪部6bの側面6baに接する複数のシールリップ25b,25cを有する。なお、図5において、各シールリップ25a〜25cは、各面6aa,6baに接する前の自然状態における形状で図示してある。その他の構成は第1の実施形態の場合と同様である。
この発明の第1の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。 同軸受装置におけるアウトボード側のシール部材の拡大断面図である。 同軸受装置におけるインボード側のシール部材の拡大断面図である。 この発明の他の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。 同軸受装置におけるアウトボード側のシール部材の拡大断面図である。 従来の車輪用軸受装置の断面図である。 同軸受装置におけるアウトボード側の密封装置の拡大断面図である。 (A)は同軸受装置における鍔輪へのスリンガの圧入作業の一例の説明図、(B)は同圧入作業の他の例の説明図である。
符号の説明
1…外方部材
1a…転走面
2…内方部材
2a…転走面
3…ハブ輪
4…円錐ころ
5…内輪
5a…大鍔
6…鍔輪
6a…円筒状部
6aa…外周面
6b…円輪部
6ba…側面
8…シール部材
11…ハブフランジ
20…芯金
20a…円筒部
20b…立板部
21…弾性体
21a〜21c…シールリップ
22…芯金
22a…円筒部
22b…立板部
23…弾性体
23a〜23c…シールリップ

Claims (3)

  1. 内周に互いに小径側が隣合う複列の円錐状の転走面を有する外方部材と、この転走面に対向する複列の円錐状の転走面を有する内方部材と、これら内外の部材の転走面間に介在した複列の円錐ころとを備え、前記内方部材は、アウトボード側の端部付近の外周にハブフランジを有するハブ輪と、このハブ輪のインボード側の端部外周に嵌合した内輪とを有し、これらハブ輪および内輪に前記複列の転走面となる各列の転走面が形成され、前記内輪はインボード側に大鍔を有し、前記ハブ輪の外周におけるハブフランジに隣接する箇所に、アウトボード側列の円錐ころの大端に接する鍔輪を嵌合させた車輪用軸受装置において、
    前記鍔輪にシールリップが接するシール部材を、前記外方部材の内周面におけるアウトボード側端に取り付け、前記鍔輪の前記シールリップが接する面を、表面粗さを平坦化させた平坦化加工面としたことを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 請求項1において、前記鍔輪の前記平坦化加工面は研削加工面である車輪用軸受装置。
  3. 請求項1または請求項2において、前記鍔輪は、ハブ輪の外周に嵌合する円筒状部と、この円筒状部のアウトボード側端から外径側に突出して一側面がハブフランジに接する円輪部とを有し、前記シール部材は、芯金およびこの芯金に固着された弾性体からなり、この弾性体は、前記鍔輪の円輪部の他側面に接するシールリップ、および前記円筒状部の外周面に接するシールリップを有するものである車輪用軸受装置。
JP2005135596A 2005-05-09 2005-05-09 車輪用軸受装置 Withdrawn JP2006312961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005135596A JP2006312961A (ja) 2005-05-09 2005-05-09 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005135596A JP2006312961A (ja) 2005-05-09 2005-05-09 車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006312961A true JP2006312961A (ja) 2006-11-16

Family

ID=37534526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135596A Withdrawn JP2006312961A (ja) 2005-05-09 2005-05-09 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006312961A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052642A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN103629247A (zh) * 2013-11-20 2014-03-12 江苏宏业轴承有限公司 一种双层双列四唇口密封圈滚柱轴承
DE112018001341T5 (de) 2017-03-16 2019-12-05 Ntn Corporation Lagervorrichtung für ein fahrzeugrad

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052642A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN103629247A (zh) * 2013-11-20 2014-03-12 江苏宏业轴承有限公司 一种双层双列四唇口密封圈滚柱轴承
CN103629247B (zh) * 2013-11-20 2016-03-02 江苏宏业轴承有限公司 一种双层双列四唇口密封圈滚柱轴承
DE112018001341T5 (de) 2017-03-16 2019-12-05 Ntn Corporation Lagervorrichtung für ein fahrzeugrad
US10767689B2 (en) 2017-03-16 2020-09-08 Ntn Corporation Bearing device for vehicle wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1939471B1 (en) Bearing device for wheel
JP2004340242A (ja) 円錐ころ型車輪用軸受装置
US20160290406A1 (en) Method of producing wheel bearing apparatus
JP2007290681A (ja) 駆動輪支持用ハブユニットとその製造方法
JP2006349059A (ja) 車輪用軸受装置
US20060257063A1 (en) Bearing apparatus for a wheel of vehicle
US7147381B2 (en) Wheel support bearing assembly
JP2006312961A (ja) 車輪用軸受装置
JP4690170B2 (ja) 複列転がり軸受
JP4628766B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009058077A (ja) 車輪用軸受装置
JP4948063B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006112532A (ja) 車輪用軸受装置
US10174786B2 (en) Wheel bearing apparatus and its mounting structure
JP5692437B2 (ja) 車輪支持用軸受ユニット
JP2009156450A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007113759A (ja) ハブユニット軸受
JP5509974B2 (ja) 車輪支持用軸受ユニット
JP2005081856A (ja) 転がり軸受装置
JP2006002815A (ja) 鉄道車両用軸受ユニット
WO2017026311A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006064146A (ja) 車輪用軸受装置
CN103348149A (zh) 用于车轮的毂部轴所用的支承装置
JP2007024208A (ja) 車輪用軸受装置
JP4059268B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100531