JP2006288730A - 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置 - Google Patents

解剖実習室用有害ガス曝露防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006288730A
JP2006288730A JP2005113635A JP2005113635A JP2006288730A JP 2006288730 A JP2006288730 A JP 2006288730A JP 2005113635 A JP2005113635 A JP 2005113635A JP 2005113635 A JP2005113635 A JP 2005113635A JP 2006288730 A JP2006288730 A JP 2006288730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
pull
harmful gas
dissection
uniform air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005113635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4349583B2 (ja
Inventor
Hirohito Kubota
裕仁 久保田
Yuki Fujishiro
祐樹 藤代
Kiyotaka Kamifukumoto
清隆 上福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Co Ltd
Original Assignee
Koken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Co Ltd filed Critical Koken Co Ltd
Priority to JP2005113635A priority Critical patent/JP4349583B2/ja
Publication of JP2006288730A publication Critical patent/JP2006288730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349583B2 publication Critical patent/JP4349583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

【課題】作業性を損なうことなく有害ガスの十分な曝露防止効果を得ることができると共に、排気ダクトの設置等の工事を必要とすることなしに既設の解剖台をそのまま使用できる解剖実習室用有害ガス曝露防止装置を提供する。
【解決手段】解剖実習室の複数の解剖台のそれぞれに、一様空気流吹出し機構をもつプッシュフードと吸引排気機構をもつプルフードとを、一様空気流の少なくとも一部が解剖台上の検体に接して流れた後プルフードに吸い込まれるように、解剖台とは独立して配すると共に、好ましくはプルフードに有害ガス吸着能をもつフィルタを内蔵させる。
【選択図】図1

Description

本発明は解剖実習室用有害ガス曝露防止装置に関し、特にホルマリン等で防腐処理を施した遺体の解剖実習を行う際にホルマリン等の防腐薬剤から主に発生する有害ガス(ホルムアルデヒドガス等)の曝露を防止する装置に関する。
医学生等が行う解剖実習は、医学部系統解剖学実習と称され、ホルマリン等で防腐処理された複数の遺体を複数の解剖台上で同時に行うのが一般的である。この実習は多人数で長時間行われることから、ホルマリンから発生するホルムアルデヒドガス等の有害ガスの効率的且つ経済的除去が必要となる。
一般的には、換気扇や窓の開放、空気清浄機の使用等で対応してきたが、これらでは十分な曝露防止効果は得られない。新設の実習室には吸気口と排気口を配した中央管理方式の空調設備を備えたものもみられるが、設備費及び維持費が高価であり、一般的な普及は困難である。そこで解剖台毎の局所排気手段も種々提案されてきている(特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4)。しかしこれらは実習作業の妨げになる構造であったり、既設の解剖台には適用困難であったり、実習者への有害ガスの曝露防止効果が十分でないといった問題点を有している。
特開2004−000451号公報 特開2003−320220号公報 特開2003−116859号公報 特開2001−061909号公報
本発明の目的は実習者の作業性を損なうことなく有害ガスの十分な曝露防止効果を得ることができると共に、排気ダクトの設置等の工事を必要とすることなしに既設の解剖台をそのまま使用できる解剖実習室用有害ガス曝露防止装置を提供することにある。
本発明は、解剖実習室の複数の解剖台のそれぞれに、一様空気流吹出し機構をもつプッシュフードと吸引排気機構をもつプルフードとを、一様空気流の少なくとも一部が解剖台上の検体に接して流れた後プルフードに吸い込まれるように、解剖台とは独立して配することを特徴とする解剖実習室用有害ガス曝露防止装置である。
本発明の装置を用いることにより、実習者の作業性を損なうことなく、極めてわずかな風量でホルムアルデヒドガス等の有害ガスの曝露を顕著に防止することができる。また排気ダクトの設置等の工事を必要とすることなしに既設の実習室及び解剖台をそのまま使用して簡単に設置しまた移動させることができる。
本発明は、解剖台毎に所定のプッシュプル型換気装置を設置するものだが、第1の態様を図1〜図5を用いて説明する。第1の態様は水平流ないし斜降流タイプのものであり、図1に示すように、解剖台の足部側に空気吹き出しフードであるプッシュフード1を、そして頭部側に空気吸い込みフードであるプルフード2を設ける。これは逆でもよい。フードの高さは実習作業の妨げにならないようなるべく低くするのが望ましいが、検体の高さもあるので検体より高いことが望ましい。また、プッシュフードをやや上方にあげ、気流を斜め下方に吹き出すようにしてもよい。
このように、この態様ではプッシュフードから一様空気流を水平流ないし斜降流として図示する方向に流す。ここで一様空気流とは、流れに対し垂直な断面でみたとき、流れの速度の大きさがその断面のいたるところで実質的に一定である状態をいう。1982年出版 社団法人 空気調和・衛生工学会発行の「工場換気」によれば、速度分布のバラツキを平均値に対して±20%以内にすればよいことが提示されている。
プルフードは通常のプルフードと同様排気ファンをもち室内換気を可能にしているが、本発明で用いるプルフードには検体からでるホルムアルデヒドガス等の有害ガスを吸着させるためのフィルタが内蔵されていることが好ましい。フィルタはホルムアルデヒドガスによって代表される有害ガスを除去可能なものであれば従来知られた適宜のフィルタを用いうる。またプルフードに比しその必要性は小さいが、プッシュフードにもホルムアルデヒドガス等の有害ガスを吸着させるためのフィルタを内蔵しておくことが好ましい場合がある。またプッシュフードの空気取り込み口には綿埃等が入り込み、埃が装置内のファンに絡まったり、整流を作るためのパンチングメタルのような有孔板の目詰まりを防止するための粗塵フィルタを配することが好ましい。プルフードにも粗塵フィルタを配することが好ましい。
図2に示すように、本発明が用いるプルフードは開口部3をもつと共に、フィルタ4、排気ファン5を内蔵しており、さらにケースにはキャスタ6が付いていて、移動容易な構造になっている。尚、プルフードに有害ガス用フィルタを内蔵させない場合にはダクトで室外に排気する必要がある。
すべての解剖台の高さが必ずしも一定ではなかったり、検体が大きかったりする場合があるので、プッシュフード、プルフードとも上下機構を備えていることが好ましい。例えば図3のように開口面を二重構造にし、奥側の開口面を手前側の開口面より大きくすれば、大きさの違い分だけ稼動範囲とすることができる。この場合、開口面にはパンチングメタルのような有孔体を備えていることが望ましい。この方式はプッシュフード、プルフードとも本体そのものを上下させる必要がないので非常に容易に高さ調節でき、また、本体の高さが変化しないので視界の妨げを最小限に抑えることができる。
一方、斜降流のようにプッシュフードを斜め上に設置したい場合もある。その場合は本体の脚に上下機構を持たせたり、別途上下機構を備えた架台を本体に追加させることも可能である。このような上下機構はプルフードに用いることも可能である。そうすることにより、より適切な気流を作り出すことができ効果的に換気ができるようになる。
図4は、プルフードだけを用いた比較説明図である。プルフードだけではフードから離れたところで発生するガスを十分に吸引することができず、実習者がホルムアルデヒドガス等に有害ガスに曝露される可能性が高いが、プッシュフードからの一様空気流によってプルフードから離れたところで発生するガスも拡散させること無くプルフードまで搬送し、効率的に換気できるようになる。実際、図4に示すプルフードだけで吸引効果を出そうとすると、局所排気装置の外付け式フードになるのでその風量はおよそ500m/minとなり全く現実的ではない。これに対し一様空気流吹出し機構をもつプッシュフードを組合せると(図5)、全風量はおよそ19m/minとなる。
また、プルフードはガスを処理するフィルタが内蔵されていて処理した空気を室内へ循環させることができるので空調効率が格段に上がることになる。
このように、本発明の第1の態様では、解剖台の頭部側と足部側の検体外にプッシュフードとプルフードを配置解剖台の長手方向には何れも配置しないことから、実習者の作業の妨げになることはない。
本発明の第2の態様は下降流タイプのものであり、解剖台の上方に一様空気流吹出し機構をもつプッシュフードを配置し、解剖台の4方向それぞれに計4つのプルフードを配置する。図6にその典型例を示す。図6に示すように、解剖台の上方に一様空気流吹出し機構をもつプッシュフードを設置し、解剖台の短辺方向には解剖台と接しまたは幾分距離をあけて、ほぼ同じ高さに開口部がくるように1組のプルフードを設ける。プルフードを幾分距離をあけて設置する場合は、吸い込み風量をやや多くする必要がある。また開口部は図のようなL字が好ましいが、縦方向あるいは水平方向のみでもよい。
一方、解剖台の長辺方向は実習生が立って作業を行なう場合が多いこと及び検体を包んでいるシートが開口面を塞いでしまう恐れがあるので解剖台に接するようにプッシュフードを設けることはできない。そこで実習生が通れるだけのスペースを空けて一組のプルフードを設ける。開口部は高さ調節機構を備え、解剖台の高さに応じて調節できるようになっていることが好ましい。また長辺方向のプルフードはいくつかに分割された構造のものを用いてもよい。図7は3分割した場合のフードの構造例である。
プッシュフードから出た一様空気流は解剖台付近で四方に別れるが、好ましくは4つのプルフードでそれらを吸い込みホルムアルデヒドガス等の有害ガスを排気する。
プルフードにはファンと好ましくは第1の態様と同様ホルムアルデヒド等の有害ガスを除去するフィルタが内蔵されており、この場合は屋外に排気するためのダクトが全く不要である。また、この場合は屋内排気なので空調負荷もない。プッシュフードも第1の態様と同様のフィルタを配することが好ましい。
本発明の第2の態様では、解剖台の長辺方向にもプルフードを配置するが実習者の作業位置から離して配置するので作業の妨げにはほとんどならない。また作業位置方向へも有害ガス含有空気が移動するが、プッシュフードの位置と3つの他のプルフードにより、実習者への有害ガスの曝露はごくわずかとなる。
解剖台の長辺方向には何もないので実習者の妨げにはほとんどならない。また、解剖台の短辺方向のプルフードは解剖台とほぼ同じ高さなので作業の妨げにはほとんどならない。またプルフードを移動可能な構造にすることにより、解剖台から離すことによって、作業性をより高めることもできる。
一般的なプルフードだけでは、フードから離れたところで発生するガスを十分に吸引することができず、実習生が曝露される可能性が高いが、上方から一様空気流を与えることにより、ホルムアルデヒドガス等の有害ガスの上昇を抑えることができ、実習生への曝露の可能性を大幅に低減することができる。
解剖台の長辺方向の二辺にプルフードを設けた場合、排気風量はおよそ134m/minになるが、下降流タイプのプッシュプル型換気装置にすると、排気風量はおよそ40m/minと1/3程度となる。また、プルフードにはガスを処理するフィルタが内蔵されていて処理した空気を室内へ循環させることができるので空調効率が格段に上がることになる。
本発明装置の設置の一例を示す説明図。 本発明で用いるプルフードの説明図。 図2に示すプルフードの開口部の説明図。 プルフードだけを設置した場合の比較説明図。 図4と対比した本発明装置の説明図。 本発明装置の別の態様の設置の一例を示す説明図。 図6の態様で用いる長辺方向用プルフードの説明図。 図6の態様で用いる短辺方向用プルフードの説明図。
符号の説明
1 プッシュフード
2 プルフード
3 開口部
4 フィルタ
5 換気ファン(内蔵部)
6 キャスタ

Claims (5)

  1. 解剖実習室の複数の解剖台のそれぞれに、一様空気流吹出し機構をもつプッシュフードと吸引排気機構をもつプルフードとを、一様空気流の少なくとも一部が解剖台上の検体に接して流れた後プルフードに吸い込まれるように、解剖台とは独立して配することを特徴とする解剖実習室用有害ガス曝露防止装置。
  2. プルフードに有害ガス吸着能をもつフィルタを内蔵させてなる請求項1記載の装置。
  3. プッシュフードにも有害ガス吸着能をもつフィルタを内蔵させてなる請求項2記載の装置。
  4. 1つのプッシュフードと1つのプルフードを解剖台の長辺方向の端部近傍に対向して配置し、一様空気流を水平流ないし斜降流として流すようにした請求項1〜3のいずれか1項記載の装置。
  5. 1つのプッシュフードを解剖台より上部に設置し、解剖台の4辺にそれぞれ対向してプルフードを配置し、一様空気流を下降流として流すようにした請求項1〜3のいずれか1項記載の装置。
JP2005113635A 2005-04-11 2005-04-11 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置 Active JP4349583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113635A JP4349583B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113635A JP4349583B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006288730A true JP2006288730A (ja) 2006-10-26
JP4349583B2 JP4349583B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=37409988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113635A Active JP4349583B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349583B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252453A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Koken Ltd 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置
JP2011167292A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Techno Ryowa Ltd 解剖台換気システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0616293D0 (en) 2006-08-16 2006-09-27 Imp Innovations Ltd Method of image processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252453A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Koken Ltd 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置
JP2011167292A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Techno Ryowa Ltd 解剖台換気システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4349583B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101231753B1 (ko) 해부실습실용 유해가스 폭로방지장치
JP5626588B2 (ja) 空調システム
JP2007078254A (ja) イオン発生装置付き空調システム
KR20100088386A (ko) 엘리베이터의 공기 순환 청정장치
JP2010279679A (ja) 病理検査室用脱臭システム
JP4349583B2 (ja) 解剖実習室用有害ガス曝露防止装置
WO2022114148A1 (ja) 汚染物制御システム、還気装置及びその制御方法
JP2006317048A (ja) クリーンルーム
JP2551923Y2 (ja) クリーンルーム
JP2010227442A (ja) 解剖台におけるホルムアルデヒド拡散防止装置
JP5787336B2 (ja) 解剖台換気システム
US20220018561A1 (en) Downdraft air circulation and filtration system for vocal music and band ensembles
JP2010051495A (ja) 解剖室の換気装置
JP4551984B2 (ja) 卓上型換気装置
JP4351291B1 (ja) 局所排気装置付解剖実習台
JP2002537948A (ja) 人体載置ユニット
JP2011208884A (ja) 吸引対象媒体捕集装置
JP2006141848A (ja) 解剖台ユニット
JP2007178065A (ja) クリーンルーム用還気装置
WO2022114151A1 (ja) 気流制御システム
JP3229933U (ja) 排気装置付きトレーラーハウス
JP2011208872A (ja) クリーンルーム
JP2006150327A (ja) 自立型局所清浄空気供給装置
JP3659641B2 (ja) 偏吸込み式手術室空調装置および手術室の偏吸込み式空調方法
JP5991570B2 (ja) 空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4349583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140731

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250