JP2006245051A - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006245051A
JP2006245051A JP2005054750A JP2005054750A JP2006245051A JP 2006245051 A JP2006245051 A JP 2006245051A JP 2005054750 A JP2005054750 A JP 2005054750A JP 2005054750 A JP2005054750 A JP 2005054750A JP 2006245051 A JP2006245051 A JP 2006245051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid
processing
rinsing liquid
transport direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005054750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4514140B2 (ja
Inventor
Kazuo Jodai
和男 上代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005054750A priority Critical patent/JP4514140B2/ja
Priority to TW095102440A priority patent/TWI274607B/zh
Priority to KR1020060015755A priority patent/KR100740407B1/ko
Priority to CNB2006100086900A priority patent/CN100378914C/zh
Publication of JP2006245051A publication Critical patent/JP2006245051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514140B2 publication Critical patent/JP4514140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/12Multiple-unit cooking vessels
    • A47J27/13Tier cooking-vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/002Construction of cooking-vessels; Methods or processes of manufacturing specially adapted for cooking-vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/912Cookware, i.e. pots and pans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

【課題】 前工程において基板から除去し難い処理液が付与されていた場合等であっても、基板に対してリンス液が前工程の処理槽に逆流することを防止しつつ、基板上に残存する前工程での処理液による悪影響を低減する処理を行う。
【解決手段】 水洗処理部の処理チャンバにおいて、搬送中の基板Wの表面に対して、基板搬送方向下流側に向けて入口ノズル20からリンス液を供給して、当該水洗処理部よりも前工程の処理槽へのリンス液の逆流を防止しつつ、前工程で供給された処理液からリンス液への置換を行う。そして、このリンス液が供給された後の基板Wの表面に対して、2流体ノズル21から、基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘って、気体と液体とからなる2流体を供給して、基板表面になお残存する前工程の処理液を除去する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、液晶表示デバイス(LCD)、プラズマ表示デバイス(PDP)、半導体デバイス等の製造プロセスにおいて、LCDまたはPDP用ガラス基板、半導体基板などの被処理基板に対して各種の処理、例えばエッチング処理後の置換処理を行う基板処理装置に関する。
従来、基板処理装置において、エッチング処理後の基板に対するリンス処理は、次のようにして行われている。例えば、特許文献1(図1等)に示されるように、基板Wが水洗処理部10の処理チャンバ12内へ搬入されてきたとき、処理チャンバ12の入口側開口14付近において入口ノズル20から基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給し、基板Wが更に搬送方向下流側に進むと、処理チャンバ12内から搬出されるまで上部スプレイノズル22からリンス液を基板Wの表面に供給する。これは、(1)入口ノズル20から基板に供給したリンス液が前工程の処理槽に逆流することを防止しつつ、(2)処理チャンバ12の入り口付近でスリット状の入口ノズル20から、直下の基板表面部分に多量のリンス液を均一に供給して短時間でリンス液への置換を行うことによって、前処理で用いられた処理液の残存による、基板表面に形成された配線パターンの形状や線幅の均一性悪化を防止するようにし、その後に上部スプレイノズル22からリンス液供給を行うようにしたものである。
特開2004−273984号
しかしながら、上記の基板処理装置によれば、入口ノズル20からリンス液を供給しても、前工程で用いられた処理液が粘度の高いものである等、基板表面から除去し難いものであった場合は、基板表面に付着した前工程の処理液を的確にリンス液に置換することが困難になるため、残存する前工程の処理液によって、基板に形成された配線パターン等に悪影響が及ぶ場合がある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、前工程において基板から除去し難い処理液が付与されていた場合等であっても、基板に対して新たに供給するリンス液が前工程の処理槽に逆流することを防止しつつ、基板上に残存する前工程での処理液による悪影響を低減する処理を行うことを目的とするものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内に配置され、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給するリンス液供給手段と、
前記処理槽内において前記リンス液供給手段よりも基板搬送方向下流側に設けられ、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、気体と液体とからなる2流体を供給する2流体供給手段と
を備える基板処理装置である。
また、請求項4に記載の発明は、予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内で、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給する第1工程と、
前記処理槽内における前記第1工程によるリンス液供給位置よりも基板搬送方向下流側で、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、気体と液体とからなる2流体を供給する第2工程と
からなる基板処理方法である。
これらの構成では、処理槽内の入口近傍において、搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給することによって、当該処理槽よりも前工程の処理槽にリンス液が逆流することを防止しつつ、前工程で供給された処理液からリンス液への置換を行う。そして、このリンス液が供給された後の基板表面に対して、基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘って供給される、気体と液体とからなる2流体によっても、基板表面になお残存する前工程の処理液を除去するので、前工程で粘度の高い処理液等の除去し難い処理液が付与されていた場合であっても、当該残存処理液を更に基板表面から除去することができる。
上記気体及び液体からなる2流体は、断熱膨張の効果で温度が低くなっているため、基板表面に残存する前工程の処理液は当該2流体により冷却される。また、この2流体の液体部分は細かな粒子であるために周囲の熱で容易に蒸発して気化熱を奪い取るが、これによる冷却効果によっても、基板表面に残存する処理液が冷却される。そのため、例えば、前工程で付与された処理液がエッチング液である場合等には、このエッチング液を冷却して、エッチングレートを低下させることができるので、基板表面に残存するエッチング液によって、基板表面に形成された配線パターンの形状や線幅の均一性が悪化されることを防止できる。
また、請求項2に記載の発明は、予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内に配置され、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給するリンス液供給手段と、
前記処理槽内において前記リンス液供給手段よりも基板搬送方向下流側に設けられ、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、高圧流体を供給する高圧流体供給手段と
を備える基板処理装置である。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の基板処理装置であって、前記高圧流体供給手段は、前記高圧流体として高圧の液体を供給するものである。
また、請求項5に記載の発明は、予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内で、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給する第1工程と、
前記処理槽内における前記第1工程によるリンス液供給位置よりも基板搬送方向下流側で、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、高圧流体を供給する第2工程と
からなる基板処理方法である。
この構成では、処理槽内の入口近傍において、搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給することにより、当該処理槽よりも前工程の処理槽にリンス液が逆流することを防止しつつ、前工程で供給された処理液からリンス液への置換を行う。そして、上リンス液が供給された状態となっている基板の表面に対して、基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘って供給される、高圧流体によっても、基板表面に残存する前工程で付与された処理液を除去するので、前工程で粘度の高い処理液が基板表面に付与されていた場合であっても、当該残存処理液を確実に除去することができる。
請求項1及び請求項4に記載の発明によれば、処理槽よりも前工程の処理槽にリンス液が逆流することを防止しつつ、前工程で供給された処理液からリンス液への置換を短時間で行うことができると共に、気体と液体とからなる2流体の基板への供給により、前工程で粘度の高い処理液等の除去し難い処理液が基板表面に付与されていた場合であっても、当該残存処理液を的確に除去して、残存処理液が基板に対して及ぼす悪影響を低減することができる。
請求項2、請求項3、及び請求項5に記載の発明によれば、処理槽よりも前工程の処理槽にリンス液が逆流することを防止しつつ、前工程で供給された処理液からリンス液への置換を短時間で行うことができると共に、高圧流体の基板への供給により、前工程で粘度の高い処理液等の除去し難い処理液が基板表面に付与されていた場合であっても、当該残存処理液を確実に除去することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る基板処理装置及び基板処理方法について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る基板処理装置の概略構成を示す側断面図であり、特に、本発明の特徴的構成であるリンス液供給機構(入口ノズル20及び2流体ノズル21)が適用された水洗処理部を図示している。第1実施形態に係る基板処理装置1においては、水洗処理部10の前工程として、水洗処理部10に隣接してエッチング処理槽が設けられている(図略)。エッチング処理槽では、現像処理によってパターン形成されたレジスト膜よりも下層の露出部分を除去するために、エッチング用の薬液(以降、エッチング液という)が基板表面に供給されるため、水洗処理部10では、エッチング用薬液等を洗い流して、水洗処理部10で供給する新たなリンス液(例えば、純水等からなる。前工程で基板Wに供給された処理液とは異なる液であればよい。)に置換する。
水洗処理部10は、入口側開口14及び出口側開口16を有する処理チャンバ12を備える。処理チャンバ12の内部には、基板Wを水平姿勢、又は基板搬送方向(図1の矢印方向)に直交する方向に傾斜させた姿勢で搬送するローラコンベア18が配設されている。この水洗処理部10には、上述したように、エッチング処理部で表面にエッチング液が付着された状態の基板Wが搬送されてくる。処理チャンバ12の入口側開口14付近には、基板Wの表面にリンス液を吐出する入口ノズル(リンス液供給手段)20が配設されている。この入口ノズル20は、基板Wに対してリンス液を多量に供給して、前工程で基板Wの表面に付与されているエッチング液を短時間でリンス液に置換する。さらに、この入口ノズル20よりも基板搬送方向下流側には、気体及び液体からなる2流体を基板に対して吐出する2流体ノズル(2流体供給手段)21が基板搬送路の上方に設けられており、2流体ノズル21よりも更に下流側には、基板搬送路の上方及び下方に、基板搬送路に沿ってそれぞれ上部スプレイノズル22、下方スプレイノズル24が設けられている。
入口ノズル20、上部スプレイノズル22、及び下部スプレイノズル24には、リンス液供給配管26、28、30がそれぞれ接続されており、各リンス液供給配管26、28、30には、開閉制御弁V、V2、がそれぞれ設けられている。各リンス液供給配管26、28、30は、それぞれ配管32aに接続され、配管32aはポンプ34の吐出口側に流路接続されている。ポンプ34の吸込口側は、配管32bを介して、純水2が貯留された貯水槽36の底部に接続されている。
2流体 ノズル21には、リンス液配管31が接続されており、例えば純水が、図略の純水供給源、又は貯水槽36から適宜供給されるようになっている。リンス液配管31には、開度調整が可能なバルブVが設けられており、2流体ノズル21に供給する純水流路の開閉、及び純水の流量調節が可能とされている。
さらに、2流体 ノズル21には、窒素ガス供給源から高圧の窒素ガスを2流体ノズル21に供給する窒素ガス配管33が接続されている。この窒素ガス配管33には、開度調整が可能なバルブVが設けられており、2流体ノズル21に供給される窒素ガスの流路の開閉、及び窒素ガスの流量調節が可能とされている。なお、バルブVの開度を変えることによって、2流体ノズル21に導入される窒素ガスの圧力(流量)を変え、2流体 ノズル21で生成される純水の液滴の粒径を変化させることも可能である。窒素ガス配管33において、バルブVと2流体ノズル21との間には、2流体 ノズル21に導入される窒素ガスの圧力を測定する圧力計35が配設されている。この圧力計35による検出結果は、コントローラ50に送られ、コントローラ50は当該検出結果に応じてバルブVの開閉を制御して窒素ガスの圧力を調整することが可能とされている。
上記バルブV6,を同時に開き、2流体ノズル21に純水および窒素ガスが同時に導入されると、2流体ノズル21により純水の液滴(ミスト)が生成されて噴射されるようになっている。バルブV6,の開閉動作はコントローラ50により制御される。
基板Wの表面を洗浄するときは、コントローラ50の制御により、入口ノズル20からリンス液を吐出させると共に、2流体ノズル21から基板Wの表面に向かって純水及び窒素ガスからなる2流体を噴射させ、さらに、上部スプレイノズル22、及び下部スプレイノズル24からミスト状のリンス液を基板Wに対して噴霧する。
処理チャンバ12の底部には、液流出管42が設けられている。液流出管42は、回収用配管44と排液用配管46とに分岐している。回収用配管44の先端流出口は、貯水槽36内へ導入されている。また、排液用配管46を通って使用済みのリンス液が廃棄される。回収用配管44及び排液用配管46には、開閉制御弁V、Vがそれぞれ設けられている。
次に、入口ノズル20及び2流体ノズル21について説明する。図2は入口ノズル20及び2流体ノズル21の配置と、入口ノズル20及び2流体ノズル21からリンス液が吐出される様子を示す平面図、図3は入口ノズル20及び2流体ノズル21の配置と、入口ノズル20及び2流体ノズル21からリンス液が吐出される様子を示す側面図である。
図2に示すように、入口ノズル20は、基板Wの搬送方向に直交する基板幅方向に延び、当該基板幅に亘る長さで設けられている。入口ノズル20には、リンス液が吐出されるスリット201が入口ノズル20の長さ方向に亘って基板幅の全域に設けられている。また、図2及び図3に示すように、このスリット201から基板Wの表面の幅全域に対して、基板搬送方向下流側に向けてカーテン状に多量のリンス液を吐出する。吐出されたリンス液は、入口ノズル20よりも基板搬送方向下流側の基板W表面全域に拡がるようになっている。これにより、搬送されてくる基板Wの表面に残存している前工程での処理液(エッチング液)を短時間で洗い流すようになっている。
また、入口ノズル20の基板搬送方向下流側に配設された2流体ノズル21も、基板Wの幅方向に延び、当該基板幅に亘る長さで設けられている。この2流体ノズル21には、真下に位置する基板W表面部分に2流体を吐出する吐出口210が、2流体ノズル21の長さ方向に亘って一定間隔で複数設けられている。各吐出口210からは、例えば、基板W表面に対して直交させて噴射する場合、基板Wから吐出口210までの距離20mm〜100mm(より好ましくは70mm)、噴射圧0.4Mpaで2流体を噴射する。各吐出口210同士の間隔は、図2に示すように、各吐出口210から噴射された2流体が基板Wの表面に達したときに、2流体の各噴射領域Rが、基板幅方向において重なるように設定される。
上記2流体ノズル21の吐出口210から吐出された2流体は、上記圧で基板Wの表面に達し、各吐出口210からそれぞれ吐出される2流体同士が重なるため、基板幅方向に亘って2流体の壁のようなものが形成される。
上記入口ノズル20からリンス液がカーテン状に噴射され、それまで基板Wの表面に残存していた処理液は、入口ノズル20から吐出されたリンス液によって、基板Wの表面を基板送方向下流側に向けて洗い流されるが、この前工程で基板Wに付与された処理液(エッチング液)を含むリンス液は、図2及び図3に示すように、上記2流体の壁によって、2流体ノズル21の配設位置で堰き止められ、それ以上基板搬送方向下流側には流れない。堰き止められたリンス液は、2流体の壁に沿って基板幅方向に流れ、基板Wの側縁部において、基板Wの表面から処理チャンバ12の底部に流れ落ちる。本実施形態の場合、基板Wがローラコンベア18によって基板搬送方向に直交する方向に傾けた姿勢で搬送されているため、上記堰き止められたリンス液は、当該傾斜の下側となる基板W側縁部に案内されて処理チャンバ12の底部に流れ落ちる。
このように、基板W上に前工程で付与された処理液は、基板Wの表面から流れ落とされるが、例えば、前工程で付与された処理液が粘度の高いものであった場合など、基板Wの表面から除去し難いものである場合は、入口ノズル20からのリンス液による洗浄後の基板Wの表面に処理液が残存する可能性がある。しかし、本実施形態の場合、2流体ノズル21の吐出口210から噴射される2流体は、上記のように気体及び液体からなるために断熱膨張の効果で温度が低くなっており、基板Wの表面に残存する前工程の処理液が冷却されことになる。また、上記2流体の液体部分は細かな粒子であるため、周囲の熱で容易に蒸発して気化熱を奪い取るが、これによる冷却効果でも、基板Wの表面に残存する前工程の処理液が冷却される。そのため、前工程で付与された、例えばエッチング液を冷却してエッチングレート(反応速度)を低下させることができるので、基板Wの表面に残存するエッチング液が、基板Wの表面に形成された配線パターンの形状や線幅の均一性に及ぼす悪影響が低減される。
また、上記のように、2流体ノズル21からは、一定の圧力で2流体を基板Wの表面に噴射するため、噴射された2流体の圧力によっても、基板Wの表面に残存する前工程の処理液を除去する効果は得られる。
さらに、上記2流体の壁によるリンス液の堰き止め効果により、2流体ノズル21よりも基板搬送方向下流側においては、基板Wから流れ落ちるリンス液には、前工程での処理液が残存しないので、2流体ノズル21よりも下流側の領域でリンス液を回収すれば、再利用に適したものとなる。
次に、本発明に係る基板処理装置の第2実施形態を説明する。図4は第2実施形態に係る基板処理装置の概略構成を示す側断面図であり、特に、本発明の特徴的構成であるリンス液供給機構(入口ノズル20及び高圧スプレイノズル21’)が適用された水洗処理部10’を図示している。図5(a)は第2実施形態に係る基板処理装置に備えられる高圧スプレイノズルの吐出口と、当該吐出口から吐出される高圧流体の基板表面での吐出領域の第1例を示した図、(b)は第2実施形態に係る基板処理装置に備えられる高圧スプレイノズルの吐出口と、当該吐出口から吐出される高圧流体の基板表面での吐出領域の第2例を示した図である。
図4に示すように、第2実施形態に係る基板処理装置1’は、第1実施形態の基板処理装置1が備えている2流体ノズル21に代えて、高圧スプレイノズル(高圧流体供給手段)21’を備える。第1実施形態の2流体ノズル21は、2流体による冷却作用と、2流体の噴射圧とによって残存処理液が基板Wに及ぼす悪影響を低減させるものであったが、第2実施形態の高圧スプレイノズル21’は、吐出するリンス液の圧力で残存処理液を除去率を高めて、残存処理液が基板Wに及ぼす悪影響を低減させるものである。
高圧スプレイノズル21’は、純水等のリンス液を高圧で基板Wに対して吐出するようになっており、リンス液供給配管61によってリンス液タンク64に配管接続されている。また、高圧スプレイノズル21’とリンス液タンク64の間のリンス液供給配管61には、フィルタ62、流量調節用の開閉弁V,及びポンプ63が設けられている。ポンプ63はインバータ65の出力によって駆動され、インバータ65の出力はコントローラ50によって制御される。ポンプ63は、コントローラ50によってインバータ65の周波数を制御することにより、高圧スプレイノズル21’側に向けた吐出圧力を任意に切り替えて駆動制御可能となっている。
また、高圧スプレイノズル21’は、第1実施形態に係る2流体ノズル21と同様に、基板搬送方向において、入口ノズル20の基板搬送方向下流側に設けられ、基板Wの基板幅方向に延び、当該基板幅に亘る長さで設けられる。そして、高圧スプレイノズル21’には、その真下の基板Wの表面部分に対して高圧でリンス液を吐出する吐出口210’(図5(a)(b)参照)が、高圧スプレイノズル21’の長さ方向に亘って、一定間隔で複数設けられている。
上記各吐出口210’は、基板W表面に対して直交するようにして高圧のリンス液を噴射する。この各吐出口210’同士の間隔は、各吐出口210から噴射されたリンス液が基板Wの表面に達したときに、それぞれのリンス液の噴射領域が基板幅方向において隙間無く重なるように設定される。各吐出口210’からは、例えば、基板W表面に対して直交させてリンス液を噴射する場合、基板Wから吐出口210までの距離20mm〜100mm(より好ましくは70mm)、噴射圧0.3〜0.4Mpaでリンス液を噴射する。
例えば、図5(a)の上図に示すように、各吐出口210’に設けられている、リンス液を吐出させる吐出孔2101’を楕円径として、高圧スプレイノズル21’の長さ方向に平行となるように並べて配設し、図5(a)の下図に示すように、各吐出孔2101’のリンス液噴射領域Rの長さ方向端部同士が重なるようにする。このようにすれば、吐出孔2101’同士の間隔を比較的広くしても、リンス液による噴射領域Rを交差させることができるため、高圧スプレイノズル21’に設ける吐出口210’の数を少なくすることができる。
また、図5(b)の上図に示すように、吐出口210″の各吐出孔2101″を、高圧スプレイノズル21’の長さ方向に対して一定の角度で傾斜させて並設し、図5(b)の下図に示すように、各吐出孔2101″のリンス液噴射領域Rの側部(幅方向の端部)同士が重なるようにする。このようにすれば、吐出孔2101″からのリンス液による残存処理液除去領域を広くでき、さらに、リンス液による基板Wへの打力を大きく確保することができるため、残存処理液の除去率を高めることができる。
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記第1実施形態では、2流体ノズル21が、純水及び窒素ガスからなる2流体を吐出するとして説明したが、2流体ノズルから吐出する2流体をなす液体及び気体はこれらに限定されず、他の液体及び気体を用いることも可能である。
また、2流体ノズル21の構成は、上記実施形態で示したものには限定されず、上記とは別の構成からなるものを採用してもよい。
また、上記第2実施形態では、高圧スプレイノズル21’から純水を吐出するとして説明しているが、他の液体を高圧で吐出するようにしてもよいし、更には、高圧の気体を吐出するようにしてもよい。気体を噴射する場合は、各吐出口210’からは、例えば、基板W表面に対して直交させて気体を噴射するとして、基板Wから吐出口210までの距離20mm〜100mm、例えば、0.15Mpaの噴射圧で気体を噴射する。
また、上記第1及び第2実施形態では、入口ノズル20及び2流体ノズル21又は高圧スプレイノズル21’が備えられる処理槽を、剥離処理後の工程である水洗処理部10としているが、これは、入口ノズル20及び2流体ノズル21又は高圧スプレイノズル21’が備えられる処理槽を水洗処理部10に限定する意ではなく、他の処理を行う処理槽に入口ノズル20及び2流体ノズル21又は高圧スプレイノズル21’を備えるようにすることも可能である。
また、上記実施形態では、処理チャンバ12の入口ノズル20及び2流体ノズル21を、エッチング処理後の基板Wをリンス液に置換する処理を行うものとして説明しているが、例えば、剥離処理後、洗浄処理後、現像処理後等の基板Wに対しても適用が可能である。
本発明の第1実施形態に係る基板処理装置の概略構成を示す側断面図であり、特に、本発明の特徴的構成であるリンス液供給機構(入口ノズル及び2流体ノズル)が適用された水洗処理部を図示している。 入口ノズル及び2流体ノズルの配置と、入口ノズル及び2流体ノズルからリンス液が吐出される様子を示す平面図である。 入口ノズル及び2流体ノズルの配置と、入口ノズル及び2流体ノズルからリンス液が吐出される様子を示す側面図である。 第2実施形態に係る基板処理装置の概略構成を示す側断面図であり、特に、本発明の特徴的構成であるリンス液供給機構(入口ノズル及び高圧スプレイノズルが適用された水洗処理部を図示している。 (a)は第2実施形態に係る基板処理装置に備えられる高圧スプレイノズルの吐出口と、当該吐出口から吐出される高圧流体の基板表面での吐出領域の第1例を示した図、(b)は第2実施形態に係る基板処理装置に備えられる高圧スプレイノズルの吐出口と、当該吐出口から吐出される高圧流体の基板表面での吐出領域の第2例を示した図である。
符号の説明
1’ 基板処理装置
1010’ 水洗処理部
12 処理チャンバ
20 入口ノズル
21 2流体ノズル
21’ 高圧スプレイノズル
1,リンス液噴射領域
W 基板

Claims (5)

  1. 予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内に配置され、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給するリンス液供給手段と、
    前記処理槽内において前記リンス液供給手段よりも基板搬送方向下流側に設けられ、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、気体と液体とからなる2流体を供給する2流体供給手段と
    を備える基板処理装置。
  2. 予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内に配置され、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給するリンス液供給手段と、
    前記処理槽内において前記リンス液供給手段よりも基板搬送方向下流側に設けられ、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、高圧流体を供給する高圧流体供給手段と
    を備える基板処理装置。
  3. 前記高圧流体供給手段は、前記高圧流体として高圧の液体を供給する請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内で、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給する第1工程と、
    前記処理槽内における前記第1工程によるリンス液供給位置よりも基板搬送方向下流側で、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、気体と液体とからなる2流体を供給する第2工程と
    からなる基板処理方法。
  5. 予め定められた方向に搬送される基板の表面に付着した処理液をリンス液に置換する置換処理を行う処理槽内で、当該搬送中の基板の表面に対して、基板搬送方向下流側に向けてリンス液を供給する第1工程と、
    前記処理槽内における前記第1工程によるリンス液供給位置よりも基板搬送方向下流側で、当該基板搬送方向に交差する基板幅の全域に亘り、前記基板の表面に対して、高圧流体を供給する第2工程と
    からなる基板処理方法。
JP2005054750A 2005-02-28 2005-02-28 基板処理装置及び基板処理方法 Expired - Fee Related JP4514140B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054750A JP4514140B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 基板処理装置及び基板処理方法
TW095102440A TWI274607B (en) 2005-02-28 2006-01-23 Apparatus and method of treating substrate
KR1020060015755A KR100740407B1 (ko) 2005-02-28 2006-02-17 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
CNB2006100086900A CN100378914C (zh) 2005-02-28 2006-02-21 基板处理装置以及基板处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054750A JP4514140B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 基板処理装置及び基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245051A true JP2006245051A (ja) 2006-09-14
JP4514140B2 JP4514140B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36947126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054750A Expired - Fee Related JP4514140B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4514140B2 (ja)
KR (1) KR100740407B1 (ja)
CN (1) CN100378914C (ja)
TW (1) TWI274607B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269517A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Takata Corp 基板の処理装置及び処理方法
JP2011516813A (ja) * 2008-06-09 2011-05-26 コンセジョ スペリオール デ インベスティガショネス シエンティフィカス 吸収器と、吸収装置のための吸収器−蒸発器アセンブリと、前記吸収器と吸収器−蒸発器アセンブリを組み込んだ臭化リチウム−水吸収装置
KR101086517B1 (ko) 2008-10-15 2011-11-23 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 기판 처리 장치
JP2015148747A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置の製造方法および製造装置
JP2017183307A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 大日本印刷株式会社 エッチング方法およびエッチング装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850775B2 (ja) * 2007-05-07 2012-01-11 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP2009147260A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074021A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置及び基板洗浄ユニット
JP2004095926A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2004273743A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Shibaura Mechatronics Corp 基板の洗浄処理装置及び洗浄処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3323385B2 (ja) * 1995-12-21 2002-09-09 大日本スクリーン製造株式会社 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP3517585B2 (ja) 1998-04-23 2004-04-12 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示パネルの製造方法およびこれに用いられる洗浄装置
JP3185753B2 (ja) * 1998-05-22 2001-07-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
FR2797405B1 (fr) * 1999-08-12 2001-10-26 Coillard Sa Ets Bac de rincage a liquide ultra propre
KR20010018028A (ko) * 1999-08-17 2001-03-05 윤종용 커버에 분사 노즐이 구비된 웨이퍼 세척 장치
JP2004273984A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074021A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置及び基板洗浄ユニット
JP2004095926A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2004273743A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Shibaura Mechatronics Corp 基板の洗浄処理装置及び洗浄処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269517A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Takata Corp 基板の処理装置及び処理方法
JP4502854B2 (ja) * 2005-03-22 2010-07-14 株式会社高田工業所 基板の処理装置及び処理方法
JP2011516813A (ja) * 2008-06-09 2011-05-26 コンセジョ スペリオール デ インベスティガショネス シエンティフィカス 吸収器と、吸収装置のための吸収器−蒸発器アセンブリと、前記吸収器と吸収器−蒸発器アセンブリを組み込んだ臭化リチウム−水吸収装置
KR101086517B1 (ko) 2008-10-15 2011-11-23 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 기판 처리 장치
JP2015148747A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置の製造方法および製造装置
JP2017183307A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 大日本印刷株式会社 エッチング方法およびエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060095464A (ko) 2006-08-31
CN1828826A (zh) 2006-09-06
JP4514140B2 (ja) 2010-07-28
KR100740407B1 (ko) 2007-07-16
TWI274607B (en) 2007-03-01
TW200630169A (en) 2006-09-01
CN100378914C (zh) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4514140B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
TWI428969B (zh) Substrate cleaning treatment device
KR100982492B1 (ko) 기판 세정용 이류체 분사 노즐
TWI494993B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
JP5290081B2 (ja) 基板処理装置
TWI467643B (zh) Substrate processing device
KR100670687B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2006210598A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP3535706B2 (ja) 基板処理装置
JP5202400B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20100055812A (ko) 기판 처리 장치
JP2006247618A (ja) 二流体ノズルおよび該二流体ノズルを用いた基板処理装置
JP2010103383A (ja) 基板処理装置
WO2010097896A1 (ja) 洗浄用ノズル及び洗浄方法
JP2009279477A (ja) 処理液除去装置、基板処理装置およびノズル間隔設定方法
KR100641026B1 (ko) 슬릿형 노즐을 가지는 혼합 유체 분사 기구
JP2011129758A (ja) 基板処理装置
KR101856197B1 (ko) 약액 공급 장치
JP2007059438A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2003031546A (ja) スリット状の噴射口を複数有する基板の液切り装置
JP2007059437A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH11297605A (ja) 剥離方法および同装置
KR101915053B1 (ko) 액체커튼형성 일체형 스팀노즐
JP2003088789A (ja) ウェット処理装置
JP2005074370A (ja) 液切り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees