JP2006228662A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2006228662A
JP2006228662A JP2005043705A JP2005043705A JP2006228662A JP 2006228662 A JP2006228662 A JP 2006228662A JP 2005043705 A JP2005043705 A JP 2005043705A JP 2005043705 A JP2005043705 A JP 2005043705A JP 2006228662 A JP2006228662 A JP 2006228662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
operation switch
battery pack
microcomputer
stop request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005043705A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Kimura
忠雄 木村
Masahiro Sumino
政浩 角野
Naohisa Morimoto
直久 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005043705A priority Critical patent/JP2006228662A/ja
Publication of JP2006228662A publication Critical patent/JP2006228662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】コードレス機器に搭載された電池パックの二次電池が過放電状態まで放電されることを防止する。
【解決手段】コードレス機器2の動作スイッチのON情報を受信する手段と、放電停止要求を送信する手段と、電池の状態を監視する演算手段17とを備え、演算手段17により電池の残容量が規定値まで低下したことを検出した時点で放電停止要求を送信し、放電停止要求送信後、所定時間以上動作スイッチのON情報を受信した場合に、低電力消費モードに移行する電池パック1とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、コードレス機器に搭載された電池パックに関する。
二次電池は充放電可能な電源として携帯電話、ノート型パソコンなどのモバイル機器に広く使用されている。また、電動工具や電動自転車などのコードレス機器用の電源としても注目されており、使用される分野がますます拡がってきている。
特に、電動工具の分野では、コードレス化による利便性の向上に対する要求が大きいことから、二次電池を用いたコードレス工具の市場が拡がっている。また、このようなコードレス工具のユーザーからは、電池の残容量や残作業時間の表示などの要求が増えてきており、それに伴って二次電池パック内に電池の状態を監視し、工具や充電器などにその情報を送信する機能を有するマイコンを搭載したものも増加する傾向にある。
このようなマイコンを搭載した二次電池パックの場合、マイコン動作の為の電力は工具を動作させる為の二次電池から並列で供給されるのが一般的であるが、マイコンが動作し続けると二次電池の電気容量が消費され続けるため、二次電池が過放電に至る恐れがある。このため、工具や充電器などの機器側から、機器側が動作停止状態にあることを通信手段によって受信した場合にマイコンを低電力消費モードに移行させたり、機器側からの通信が一定時間停止した場合にマイコンを低電力消費モードに移行させて消費電力を低減させたりする方法が提案されている。
また、電源併用機器では、その電源接続状態によりマイコンの消費電力モードを切り替えるなどの高度な電源管理方法も提案されている(例えば特許文献1参照)
特開平11−191931号公報
しかしながら、コードレス機器、その中でも特に電動工具のように工事現場や工場などで使用される機器の場合、輸送時や一時的な保管時に周囲の他の工具や部材により誤って動作スイッチであるトリガが入ってしまう場合がある。その際、機器側は動作中となるため、機器の動作による電力消費が進むが、二次電池の電気容量が無くなると二次電池パックからは機器に対して放電停止を要求するので、機器の動作による電力消費は停止させることができる。
しかしながら、動作スイッチであるトリガは入ったままであることから、機器側の動作スイッチ情報をもとにマイコンの低電力消費モードへの移行を行う二次電池パックの場合、パック内のマイコンは動作し続けることになる。結果として二次電池は過放電状態まで放電されてしまい、ダメージを受けることになる。
従って、誤って動作スイッチであるトリガが入ってしまった状態を検出してマイコンを低電力消費モードへ移行させ、電池の過放電を防ぐ手法が必要である。
上記目的を達成する為に本発明の電池パックは、単数又は複数の電池と、前記コードレス機器の動作スイッチのON情報を受信する手段と、前記コードレス機器に対して放電停止要求を送信する手段と、前記電池の電圧または電流の少なくとも一つを計測して電池の
状態を監視する演算手段とを備え、前記演算手段により前記電池の残容量が規定値まで低下したことを検出した時点で放電停止要求を送信し、放電停止要求送信後、所定時間以上動作スイッチのON情報を受信した場合に、低電力消費モードに移行することを特徴とするものである。
上記構成によれば、輸送時や一時的な保管時に周囲の他の工具や部材により誤って電動工具(コードレス機器)の動作スイッチであるトリガが入ってしまった場合、電動工具の動作により二次電池の電気容量は消費され続けるが、残容量が許容下限に達した時点で電池パックから電動工具に対して放電停止要求が送信され、所定時間内に工具の動作が停止されるので、電動工具の動作による電池の過放電は通常の使用時と同様に回避される。
さらに、電動工具の動作停止後、電動工具から動作スイッチのON情報が送られ続けている場合でも、ユーザーが意図せずスイッチが入っている状態と判断して二次電池パック内のマイコンを低電力消費モードに移行させるため、電池パック内のマイコンの電力消費による電池の過放電も回避することができる。
以上の通り、本発明によれば、輸送時や一時的な保管時に周囲の他の工具や部材により誤って電動工具(コードレス機器)の動作スイッチであるトリガが入ってしまった場合でも、新たなハードウェアの追加などのコストアップを伴うことなく電池パック内のマイコンの電力消費による二次電池の過放電を防止することが可能となる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明し、発明の理解に供する。尚、以下に示す実施形態は本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、電動工具に具備された二次電池パックとして実施形態を説明するが、電動工具に限らず、電動自転車、電動バイク、電動ヘアードライヤに代表されるヘアケア商品等のコードレス機器でも同様に発明の効果は得られる。
図1は本発明の形態に係る回路の構成例を示すものである。電池パック1内の二次電池11はプラス側充放電端子12、マイナス側充放電端子15からコードレス機器である電動工具2に電力を供給する。電力の供給により流れる電流は電流センサ18により計測される。また、二次電池11の電圧は電圧検出線16により演算手段であるマイコン17に取り込まれ、計測される。マイコン17は動作スイッチ情報端子13で電動工具2の動作スイッチ情報通信部22から送信される動作スイッチ21のON情報を受信する。また、二次電池の残容量が許容下限の規定値まで低下した時点でマイコン17は電動工具2に対して放電停止要求通信端子14を通じて放電停止を要求し、電動工具2の負荷制御装置24がその信号を放電停止要求受信端子25から受信してモータ26の静止制御を実施する。
本実施の形態においては、特許請求の範囲で示す「コードレス機器の動作スイッチのON情報を受信する手段」として、動作スイッチ情報端子13及びマイコン17を備えており、「コードレス機器に対して放電停止要求を送信する手段」として、放電停止要求通信端子14及びマイコン17を備えている。
上記の構成において、輸送時や一時的な保管時に周囲の他の工具や部材により誤って電動工具2の動作スイッチであるトリガが入ってしまった場合の動作を説明する。誤って電動工具2の動作スイッチ21がONされた場合、動作スイッチ情報通信部22からは、電
池に対して動作スイッチ情報端子23から動作スイッチON情報が送信される。電池パック1では、マイコン17が該情報を動作スイッチ情報端子13から受信し、電動工具2が動作状態にあることを認識する。またマイコン17では、電流センサ18で計測された電流もしくは電圧検出線16を介して計測された二次電池11の電圧のうち、少なくとも一つの情報から二次電池11の残容量を算出する。
電動工具2の動作スイッチ21がONし続けると、モータ26の電力消費により二次電池11の残容量が低下し、放電下限容量に達する。二次電池11が放電下限の規定値に達すると、マイコン17は電動工具2に対して放電停止要求通信端子14から放電停止を要求し、電動工具2は放電停止要求受信端子25で受信した放電停止要求に基づいて負荷制御装置24によりモータ26の動作を所定時間以内に停止し、二次電池11の放電を停止する。放電下限の規定値としては、電池種別や特性にもよるが、過放電を避けるためのものであるので、SOCゼロから数%に設定すれば良い。
通常の使用状態では、モータ26が停止することで使用者は二次電池11の残容量が放電下限容量以下になったことを認識し、動作スイッチ21をOFFするが、誤って動作スイッチがONされている場合は、モータの動作が停止しても動作スイッチ21はONのままとなる。この場合、動作スイッチがONとなっていることからマイコン17が電動工具2動作中と判断して動作し続けるので、モータ26による電力消費が停止した後も二次電池11はマイコン17の消費電力で放電され続け、過放電に至ってしまう。そこで、電池パック1内のマイコン17は、放電停止要求送信後、上記所定時間が経過しても動作スイッチ21がONされている場合、通常の使用状態でない、即ち誤って動作スイッチ21がONされているものと判断し、低電力消費モードに移行する。これにより、二次電池11からの電力消費は大幅に低減され、二次電池11の過放電が回避される。
所定時間としては、1秒〜300秒程度とすることが考えられる。本発明は過放電を回避するために行うものであるから、所定時間の設定は負荷の大きさに依存し、高負荷だと数秒〜数十秒以内とする必要性が出てくるし、低負荷であれば数十秒から数分とすれば良い。低電力消費モードへの移行が可能な電子部品としては、機器側もしくは電池パック内に配置されたマイコンだけでなく、電池パック内に配置されるFET等の制御機能全般が考えられる。実際に低電力消費モードへ移行する電子部品は、用途や環境、設計の容易さ等を考慮して、任意の電子部品に適宜決定することができる。
なお、本実施の形態においては、電池パックに二次電池11を用いた場合を示しているが、乾電池やリチウム電池等の一次電池を用いた場合においても、過放電による漏液等の不具合を確実に防止できる効果や、機器側からみるとバックアップメモリーの保護を図れる効果があり、本発明は有用である。
また、本実施の形態においては、電池パック1内にマイコン17を備えているが、本発明はこれに限定されるものではなく、電動工具2等のコードレス機器側でマイコンを備えた構成としても良い。例えば、電池パック1からは下限電圧で放電停止信号を送信するICからの信号だけが送られ、それを使ってコードレス機器側にある「電池制御マイコン」がシャットダウンされる構成にしても良い。また、機器側のマイコンのシャットダウンにも応用可能である。
本発明の電池パックは、電動工具、電動自転車、電動バイク、電動ヘアードライヤに代表されるヘアケア商品等のコードレス機器用の電池パックとして有用である。
本発明の実施の形態を示すブロック図
符号の説明
1 電池パック
2 電動工具
11 二次電池
12 プラス側充放電端子
13 動作スイッチ情報端子
14 放電停止要求通信端子
15 マイナス側充放電端子
16 電圧検出線
17 マイコン
18 電流センサ
19 温度センサ
21 動作スイッチ
22 動作スイッチ情報通信部
23 動作スイッチ情報端子
24 負荷制御装置
25 放電停止要求受信端子
26 モータ





Claims (1)

  1. コードレス機器に搭載された電池パックにおいて、
    単数又は複数の電池と、前記コードレス機器の動作スイッチのON情報を受信する手段と、前記コードレス機器に対して放電停止要求を送信する手段と、前記電池の電圧または電流の少なくとも一つを計測して電池の状態を監視する演算手段とを備え、
    前記演算手段により前記電池の残容量が規定値まで低下したことを検出した時点で放電停止要求を送信し、
    放電停止要求送信後、所定時間以上動作スイッチのON情報を受信した場合に、低電力消費モードに移行することを特徴とする電池パック。


JP2005043705A 2005-02-21 2005-02-21 電池パック Pending JP2006228662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043705A JP2006228662A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043705A JP2006228662A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006228662A true JP2006228662A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36989834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043705A Pending JP2006228662A (ja) 2005-02-21 2005-02-21 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006228662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258387A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及びこれを用いる電動工具
JP2020194725A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社マキタ バッテリパック

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308121A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Sony Corp バッテリパックおよびその動作モードの制御方法並びに電子機器
JPH11283677A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Fuji Film Celltec Kk バッテリーパック及びその状態監視動作モード制御方法
JPH11299113A (ja) * 1998-04-17 1999-10-29 Seiko Instruments Inc 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2001045670A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fujitsu Ltd バッテリパック
JP2002124226A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nec Corp 二次電池および乾電池を使用可能な情報処理装置および該情報処理装置に着脱可能な乾電池パック

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308121A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Sony Corp バッテリパックおよびその動作モードの制御方法並びに電子機器
JPH11283677A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Fuji Film Celltec Kk バッテリーパック及びその状態監視動作モード制御方法
JPH11299113A (ja) * 1998-04-17 1999-10-29 Seiko Instruments Inc 充放電制御回路と充電式電源装置
JP2001045670A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fujitsu Ltd バッテリパック
JP2002124226A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nec Corp 二次電池および乾電池を使用可能な情報処理装置および該情報処理装置に着脱可能な乾電池パック

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258387A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及びこれを用いる電動工具
JP2020194725A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社マキタ バッテリパック
JP7336264B2 (ja) 2019-05-29 2023-08-31 株式会社マキタ バッテリパック
US12021399B2 (en) 2019-05-29 2024-06-25 Makita Corporation Battery pack with control circuit configured to be switched from a controlled-operation state to a lower power state in response to a communication-stop time exceeding a stored state switching threshold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861245B2 (ja) 二次電池充電システム
US9287728B2 (en) Battery pack
US7595609B2 (en) Battery system power path configuration and methods for implementing same
US8552686B2 (en) Battery control apparatus and method
US7183748B1 (en) Electric charger and power supply device for portable terminal
US10553911B2 (en) Battery pack and battery driving apparatus
KR101182890B1 (ko) 배터리 팩 충전 제어 시스템
CN106329012B (zh) 电池组和包括电池组的电动车辆
TWI427892B (zh) 具省電功能之供電系統及供電方法
WO2010116633A1 (ja) 保護回路、及び電池パック
GB2443986A (en) Battery charging method with precharging
KR101147231B1 (ko) 전지 팩 및 그의 충방전 제어 방법
US20110095623A1 (en) Battery pack protection circuit, battery pack protection method, and electric bicycle
JP2007213987A (ja) 電池パック
JP2004040928A (ja) 充電制御回路、充電器、電源回路、及び情報処理装置、並びに電池パック
JP3859608B2 (ja) 電池パック、電子機器、電池残量予測システム及び半導体装置
JP2011187227A (ja) バッテリーパック、電子機器、機器システム、バッテリーパック冷却部の制御方法及びプログラム
JP4886530B2 (ja) 電子機器システム及び電池パック
KR20170004675A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 자동차
JP5084117B2 (ja) パック電池と電気機器
JP2006228662A (ja) 電池パック
JP5288435B2 (ja) 二次電池パック
EP2221940B1 (en) Self-discharge circuit for secondary battery, and secondary battery including the same
KR100798884B1 (ko) 배터리 충전 장치 및 방법
JP2022047802A (ja) 電子機器、電池パック、制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823