JP2007213987A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2007213987A
JP2007213987A JP2006032799A JP2006032799A JP2007213987A JP 2007213987 A JP2007213987 A JP 2007213987A JP 2006032799 A JP2006032799 A JP 2006032799A JP 2006032799 A JP2006032799 A JP 2006032799A JP 2007213987 A JP2007213987 A JP 2007213987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection circuit
battery
battery pack
power switch
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006032799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Kosugi
伸一郎 小杉
Nobuo Shibuya
信男 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006032799A priority Critical patent/JP2007213987A/ja
Priority to EP07708223A priority patent/EP1983601A4/en
Priority to US12/279,012 priority patent/US20090184682A1/en
Priority to PCT/JP2007/052199 priority patent/WO2007091626A1/ja
Priority to CNA2007800048757A priority patent/CN101379655A/zh
Publication of JP2007213987A publication Critical patent/JP2007213987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電池パックの保護回路を電池パック外部から操作することのできる電源スイッチを設けることにより、保護回路が不要な期間中は保護回路に対する電源供給を停止することにより、寿命の向上を可能とする。
【解決手段】複数の単電池1の−側と+側の端子を接続部材3によって接続した状態で金属ケース2内に収納する。金属ケース2には+側と−側の外部端子4を設け、外部端子4と単電池1の端子とをリード5によって接続する。金属ケース2内には、各単電池の過放電や過充電を防止するための保護回路6と、この保護回路6の電源スイッチ7と連動する電池出力制御スイッチ8を設ける。保護回路6の電源スイッチ7は金属ケース2外部に設け、金属ケース2外部からその投入・遮断操作を可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数個の単電池をケース内に収納して成る電池パックに関するものであって、特に、電池の電圧を監視して過充電や過放電を防止するための保護回路を操作するスイッチを設けたことを特徴とするものである。
複数個の単電池をケース内に収納して成る電池パックに電圧監視用の制御回路を設けたり、過放電や過充電を防止するための保護回路を設ける技術としては、例えば、特許文献1から特許文献3に記載のものが知られている。
特許文献1に記載の技術は、電気自動車等のモータ駆動用電池として保護回路を設けるにあたり、電池をグループ化することで保護回路数を減らしたものである。特許文献2に記載の技術は、複数の単電池の初期状態や電池性能が異なっていても、各単電池が最適な状態に充電されるように複数のスイッチ回路を有する保護回路を設けたものである。特許文献3に記載の技術は、複数の単電池からなる電池モジュールを複数接続した場合に、各電池モジュールの過充電時に充電電流を迂回する保護回路を設けたものである。
特開2004−111132 特開2003−217534 特開11−341693
しかしながら、前記のように形成された従来の電池パックには次のような解決すべき課題があった。即ち、前記各特許文献で提案されているような電池パックにおいては、電池の使用あるいは不使用状態にかかわらず、常時保護回路を作動させておくために保護回路駆動用の電源が必要であった。
この電源は、電池パックが充電用電源と接続されている場合以外は、電池パックを構成する単電池から取ることになるので、単電池の放電時間の短縮を招くという問題があった。特に、大型の電源装置では多数の電池パックが使用されることから、個々の電池パックにおける保護回路の消費電力は小さくとも、電源装置全体としてみるとかなりの無駄になっていた。
特に、充放電が頻繁に繰り返される電池パックにおいては、保護装置で費やされる電力は直ちに次の充電時に補填されることから大きな問題になることはないが、例えば、送配電用の継電器等の電源装置のように、一度充電すると、次の充電時まで長期間放置されるような電池パックの場合には、定期点検や充電時などだけ保護装置が必要であるにもかかわらず、保護装置を使用する必要のない長期間にわたって継続して保護装置に電源を供給することは電源装置の運用寿命の短縮に繋がるものであった。
更に、電池パックには、前記のような保護回路に加えて、電池寿命や充放電量、温度その他の電池の状態を示す表示を行うことも要求される場合がある。そのような場合、従来技術では、これらの表示をLEDや液晶ディスプレイにより行ったり、表示用のデータを通信線を介して外部の監視装置やコンピュータ等に送信する処理を常時行っていたため、そのための電力も必要で、電池寿命の低下を招いていた。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、電池パックの保護回路を電池パック外部から操作することのできる電源スイッチを設けることにより、保護回路が不要な期間中は保護回路に対する電源供給を停止することにより、寿命の向上を可能とした電池パックを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、前記保護回路の電源スイッチと連動して、電池状態の表示やデータの送信処理などについてもオン・オフすることにより、より電池寿命の向上を可能とすることにある。
本発明の他の目的は、保護回路の電源を投入前における電池電圧に基づいて得られた電池残量を、電源スイッチ投入後において電池残量を求める場合の初期値とすることにより、保護回路の電源スイッチのオン・オフに伴ってリセットされてしまう電池残量を、電源投入後に容易に判定可能とすることにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、複数の単電池を収納した電池パックにおいて、単電池の電圧を監視して、過充電および/または過放電を防ぐための保護回路が設けられ、この保護回路に、保護回路駆動用の電源を投入・遮断する電源スイッチが設けられ、前記単電池の電力出力回路には、前記保護回路の電源スイッチと連動して投入・遮断される出力制御スイッチが設けられていることを特徴とする。
また、前記電池パックが、電池外部に充放電が可能な状態であるかを外部に伝える通信手段を備え、この通信手段が、前記保護回路の電源スイッチと連動して充放電禁止許可状態信号を出力することも可能である。
更に、前記電池パックが、前記出力回路を流れる電流を積算する電流積算計を用いた電池残量検出部と、この電池残量検出部によって得られた電池残量値を外部に伝える通信手段を備え、前記保護回路の電源スイッチが、この電池残量検出部の電源も同時に投入・遮断することもできる。
更にまた、前記電池残量検出部が、前記保護回路の電源スイッチの投入時に、電池電圧を測定し、電流が流れていない状態での電圧から電池の残量値を計算し、この残量値を残量計算の初期値とし、前記電流積算計による電流積算値とこの初期値とから電池残量を検出するものであり、前記出力制御スイッチが、前記電池残量検出部による初期値の算定後に投入されるものとすることも可能である。
本発明によれば、保護回路の電源スイッチを投入すると出力制御スイッチが閉じ、逆に保護回路の電源スイッチが遮断されると出力制御スイッチが開く。このことにより、保護回路に電源が供給されない場合には電池は使えないので、保護回路に支障が生じても電池の安全性は確保される。一方、保護回路の電源スイッチが遮断されている場合には保護回路に電流が流れないので、電池を無駄に消耗することがなく、電池を有効に使うことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
(1)第1実施形態
図1に示す第1実施形態は、本発明の基本的な構成を示すものであって、単電池1として、その上下端部に+端子と−端子を備えた柱状のものを使用したものである。これら複数の単電池1は、鉄やアルミのプレス成型品や鋳造品から成る気密・水密性の金属ケース2内に収納されている。
前記単電池1は、金属ケース2内において交互に上下の向きを変えて収納されており、その−側と+側の端子を接続部材3によって接続することで、電気的には直列に接続されている。金属ケース2には、+側と−側の外部端子4が設けられ、これら外部端子4と単電池1の端子とがリード5によって接続されている。
金属ケース2内には、各単電池の過放電や過充電を防止するための保護回路6と、この保護回路6の電源スイッチ7と連動する電池出力制御スイッチ8が設けられている。保護回路6の電源スイッチ7は金属ケース2外部に設け、金属ケース2外部からその投入・遮断操作が可能になっている。
前記保護回路6には、直列接続された複数個の単電池の出力リード5上に配置されているものであって、この保護回路6には各単電池1の+側と−側から伸びる電圧取出用電線9が接続されている。
前記金属ケース2と各単電池1との空隙部には、窒素ガスやアルゴンガスなどの不活性ガスが封入されるか、あるいは、発泡ウレタンや発泡スチロールなどの発泡材が充填されている(図示せず)。
前記のような構成を有する第1実施形態の電気回路の構成を図2に示す。図2に示すように、保護回路6は、スイッチ制御部61、電圧監視部62および保護回路電源63とを備えている。
スイッチ制御部61は、単電池の出力リード5上に設けられた出力制御スイッチ8を、保護回路電源スイッチ7の投入・遮断と同期してオン・オフ制御するものである。電圧監視部62は、各単電池1から伸びる電圧取出用電線9と接続され、各単電池1の電圧を監視し、その過充電あるいは過放電状態に至る前に充電あるいは放電操作を停止させるものである。
保護回路電源63は、前記電源スイッチ7と接続され、金属ケース2外部からの電源スイッチ7の操作により、保護回路6に対する電源の供給停止を可能とするものである。この場合、保護回路電源63としては、専用の乾電池などを使用することも可能であるが、本実施形態では、単電池の出力リード5側から電源を取るように構成している。
このような構成を有する第1実施形態においては、金属ケース2に設けた電源スイッチ7を投入しない限り、保護回路電源63が投入されることがないので、保護回路6の電源が電池パックの不使用度に入ることがなく、保護回路の電源を電池パックを構成する単電池から取り出す構成でも、電池の待機状態に単電池の電力が保護回路用として無駄に費やされることがない。
また、電源スイッチ7と出力制御スイッチ8との投入・遮断が連動しているので、電源スイッチ7を投入しない限り、出力制御スイッチ8が投入されることがない。その結果、保護回路6が動作しない状態で単電池の充放電がなされることがなく、単電池の過放電や過充電が確実に防止できる。
更に、本実施形態では、保護回路6によって個々の単電池の電圧を監視することが可能になるので、ある特定の単電池の充電度が100%に達した時点で電池パック全体の充電を停止することで、その単電池に対する過充電を防止することが可能になる。
また、単電池1を剛性のある金属ケース2内部に収納しているため、金属ケース内部で単電池が破裂するようなことがあっても発火することがなく、安全性が高まる。特に、特許文献3のように、複合シートによって水分の浸入を防止する技術に比較して、剛性の高い金属ケースの使用により外部からの衝撃に対する単電池の保護機能が向上すると共に、複合シートに比較して容易に金属ケースを製作できる点でも有利である。
なお、前記のように前記金属ケース2と各単電池1との空隙部に不活性ガスを封入した場合には、耐発火性能が向上する。また、発泡ウレタンや発泡スチロールなどの発泡材を充填した場合には、金属ケース2内での単電池の振動を防止したり、石油系溶剤の漏出防止や外部からの水分浸入防止などの効果がある。
(2)第2実施形態
図3に示す第2実施形態は、前記第1実施形態が保護回路6の電源スイッチ7を金属ケース2に直接取り付けていたのに対して、金属ケース2から外部に電源線10を引き出し、この電源線10の先端に設けたコネクタ11を制御盤やパソコン等の外部装置12に設けた電源スイッチ7に接続したものである。
また、この第2実施形態では、保護回路6内に通信制御部64を設けて、この通信制御部64から金属ケース2外部に通信線13を引き出し、この通信線13先端に設けたコネクタ14を外部装置12に設けた通信回路15に接続している。
この場合、通信制御部64は、保護回路6に設けられた電圧監視部62からの各単電池の電圧情報や、電圧情報に基づいて判定された充放電の禁止許可情報を、通信線13を介して外部装置12の通信回路15に送信し、外部装置12ではこの通信回路15から得られた情報をディスプレイ等に表示したり、この情報に基づいて各単電池に対する充放電操作を行う。
なお、第2実施形態においては、前記第1実施形態に設けた出力制御スイッチ8を金属ケース2に設けていないが、これは、通信手段から得られた充放電の禁止許可情報に基づいて外部装置12において充放電操作を行うためである。しかし、この第2実施形態においても、出力制御スイッチ8を金属ケース2内部に設けて、二重の安全策とすることも可能である。
(3)第3実施形態
図3に示す第3実施形態は、単電池1からの出力回路上に電流検出手段20を設け、この電流検出手段20で検出された電流値を積算する電流積算計を有する電池残量検出部21を設けたものである。また、電池残量検出部21によって得られた電池残量値は、前記第に実施形態と同様に、通信制御部64、通信線13を介して外部装置12の通信回路15に伝えるように構成されている。また、前記保護回路6の電源スイッチ7が、この電池残量検出部21の電源も同時に投入・遮断するようになっている。
また、前記電池残量検出部21が、前記保護回路6の電源スイッチ7の投入時に、電池電圧を測定し、電流が流れていない状態での電圧から電池の残量値を計算し、この残量値を残量計算の初期値とし、前記電流積算計による電流積算値とこの初期値とから電池残量を検出するように構成されている。更に、前記出力制御スイッチ8は、前記電池残量検出部21による初期値の算定後に投入されるものである。
このような構成を有する第3実施形態においては、電池の残量を知りたい場合に、電流積算計により電流検出手段20によって得られた電流値の積算を行い、電池残量検出部21によりこの積算値から電池の残量を予測する。この場合、第3実施形態では、保護回路6に電源スイッチ7を設け、電池残量検出部21もこの保護回路6の電源スイッチ7と連動して電源を入り切りし、電池停止中は電流積算も行わないようにすることで電池残量算定の精度が上がる効果がある。
さらに、スイッチが入れられた時に電池に直列に接続された出力制御スイッチ8を入れずに電圧を測定し、この電圧から容量を予測し、電流積算の初期値としている。すなわち、電池は使用状態では電圧からの残量の予測は困難であるが、電流が流れていない状態ではその電圧値から正確に予測することができる。そのため、使用状態の電圧から残量を予測する従来技術では電流積算には必ず誤差がつきまとうため、長期間には残量予測値が実際の残量とずれていってしまうが、第3実施形態によれば、電源スイッチの投入時ごとに初期値を得ることが可能となるので、電流積算に伴うずれを電池を使うたびごとに修正できるので、電池残量の予測がより正確となる利点がある。
本発明による電池パックの第1実施形態を示す断面図。 図1に示す第1実施形態の回路図。 本発明による電池パックの第2実施形態を示す回路図。 本発明による電池パックの第3実施形態を示す回路図。
符号の説明
1…単電池
2…金属ケース
3…接続部材
4…外部端子
5…リード
6…保護回路
61…スイッチ制御部
62…電圧監視部
63…保護回路電源
64…通信制御部
7…電源スイッチ
8…出力制御スイッチ
9…電圧取出用電線
10…電源線
11…コネクタ
12…外部装置
13…通信線
14…コネクタ
15…通信回路
20…電流検出手段
21…電池残量検出部

Claims (6)

  1. 複数の単電池を収納した電池パックにおいて、
    単電池の電圧を監視して、過充電および/または過放電を防ぐための保護回路が設けられ、
    この保護回路に、保護回路駆動用の電源を投入・遮断する電源スイッチが設けられ、
    前記単電池の電力出力回路には、前記保護回路の電源スイッチと連動して投入・遮断される出力制御スイッチが設けられていることを特徴とする電池パック。
  2. 前記電池パックが、電池外部に充放電が可能な状態であるかを外部に伝える通信手段を備え、この通信手段が、前記保護回路の電源スイッチと連動して充放電禁止許可状態信号を出力するものであることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 複数の単電池を収納した電池パックにおいて、
    単電池の電圧を監視して、過充電および/または過放電を防ぐための保護回路と、
    この保護回路に、保護回路駆動用の電源を投入・遮断する電源スイッチと、
    電池外部に充放電が可能な状態であるかを外部に伝える通信手段とを備え、
    この通信手段が、前記保護回路の電源スイッチと連動して充放電禁止許可状態信号を出力するものであることを特徴とする電池パック。
  4. 前記電池パックが、前記出力回路を流れる電流を積算する電流積算計を用いた電池残量検出部を備え、
    この電池残量検出部が、前記保護回路の電源スイッチの投入時に、電池電圧を測定し、 電流が流れていない状態での電圧から電池の残量値を計算し、この残量値を残量計算の初期値とし、前記電流積算計による電流積算値とこの初期値とから電池残量を検出するものであり、
    前記出力制御スイッチが、前記電池残量検出部による初期値の算定後に投入されるものであることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載の電池パック。
  5. 前記保護回路の電源スイッチが、前記電池残量検出部の電源も同時に投入・遮断するものであることを特徴とする請求項4に記載の電池パック。
  6. 前記電池残量検出部によって得られた電池残量値を外部に伝える通信手段を備えていることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の電池パック。
JP2006032799A 2006-02-09 2006-02-09 電池パック Pending JP2007213987A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032799A JP2007213987A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 電池パック
EP07708223A EP1983601A4 (en) 2006-02-09 2007-02-08 BATTERY BLOCK
US12/279,012 US20090184682A1 (en) 2006-02-09 2007-02-08 Battery pack
PCT/JP2007/052199 WO2007091626A1 (ja) 2006-02-09 2007-02-08 電池パック
CNA2007800048757A CN101379655A (zh) 2006-02-09 2007-02-08 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032799A JP2007213987A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007213987A true JP2007213987A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38345220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032799A Pending JP2007213987A (ja) 2006-02-09 2006-02-09 電池パック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090184682A1 (ja)
EP (1) EP1983601A4 (ja)
JP (1) JP2007213987A (ja)
CN (1) CN101379655A (ja)
WO (1) WO2007091626A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254108A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Makita Corp 充電装置、及びプログラム
JP2013164961A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Ntt Facilities Inc 二次電池モジュールおよび二次電池ラック
US9190641B2 (en) 2011-04-07 2015-11-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery pack
JP2017077084A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 株式会社東芝 蓄電池装置および蓄電池システム
JP2019506921A (ja) * 2015-12-22 2019-03-14 イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 電源スイッチを備えたバッテリーパックを有するエレクトロポレーション装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5123585B2 (ja) * 2007-07-06 2013-01-23 セイコーインスツル株式会社 バッテリ保護ic及びバッテリ装置
JP5284053B2 (ja) * 2008-11-17 2013-09-11 株式会社東芝 二次電池パック
WO2010110377A1 (ja) 2009-03-25 2010-09-30 株式会社 東芝 二次電池装置および車両
CN102422504A (zh) * 2009-05-18 2012-04-18 波士顿电力公司 可充电电池的能量效率及快速充电模式
CN102481858B (zh) * 2009-09-01 2014-11-05 波士顿电力公司 大型电动载具的电池***的安全和效能优化控制
US8179092B2 (en) 2010-04-12 2012-05-15 Concorde Battery Corporation Lithium-ion aircraft battery with automatically activated battery management system
KR101413251B1 (ko) * 2010-08-13 2014-06-27 주식회사 엘지화학 2차 전지 관리 장치
JP5611727B2 (ja) * 2010-08-27 2014-10-22 三洋電機株式会社 電源装置
US9831691B2 (en) * 2012-09-18 2017-11-28 Nec Energy Devices, Ltd. Power storage system and cell protection method which protects the cell by both cutting from the cell pack and the cell pack from the system
DE102013220730A1 (de) 2013-10-14 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur spannungsgesteuerten Selbstabschaltung von Elektronikkomponenten oder Batteriezellen
DE102014005745B4 (de) 2014-04-17 2023-11-09 Infineon Technologies Ag Batteriezelle
US10110025B2 (en) * 2016-01-26 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Enhanced parallel protection circuit
KR102555753B1 (ko) * 2016-10-18 2023-07-17 널브 스마트 시스템즈 에이피에스 전기차 충전용 충전소
US10707459B2 (en) 2017-07-20 2020-07-07 Robert Bosch Tool Corporation Transportation safe battery
KR102270269B1 (ko) * 2018-01-17 2021-06-28 주식회사 엘지에너지솔루션 리유즈, 리사이클 내지 리웍이 용이한 접착 구조를 갖는 배터리 모듈 하우징 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP6898972B2 (ja) * 2019-08-07 2021-07-07 本田技研工業株式会社 バッテリケースの製造方法及びバッテリケース
CN110932365A (zh) * 2019-12-27 2020-03-27 博科能源***(深圳)有限公司 一种电池保护电路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3292431B2 (ja) * 1994-07-13 2002-06-17 太陽誘電株式会社 二次電池の過放電防止方法及びバッテリーパック
JP3352312B2 (ja) * 1995-02-06 2002-12-03 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP4870858B2 (ja) * 1998-08-06 2012-02-08 株式会社東芝 電池パック
US6313611B1 (en) * 1999-06-04 2001-11-06 Snap-On Technologies, Inc. Low power indication circuit for lead acid battery pack
JP4186092B2 (ja) * 1999-08-18 2008-11-26 ソニー株式会社 バッテリー機器及びバッテリーの管理方法
JP2002208385A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Gs-Melcotec Co Ltd 電池パック
JP2002262476A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Toyo System Co Ltd 携帯機器用の補助バッテリー
JP2002320334A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Nec Tokin Tochigi Ltd 無線制御電池パック
JP3546856B2 (ja) * 2001-04-25 2004-07-28 松下電器産業株式会社 電池パック及び電池パックの故障診断方法
JP2004007950A (ja) * 2002-04-15 2004-01-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd スイッチング電源装置
US7746242B2 (en) * 2004-07-21 2010-06-29 Honeywell International Inc. Low battery indicator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254108A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Makita Corp 充電装置、及びプログラム
US9190641B2 (en) 2011-04-07 2015-11-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery pack
JP2013164961A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Ntt Facilities Inc 二次電池モジュールおよび二次電池ラック
JP2017077084A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 株式会社東芝 蓄電池装置および蓄電池システム
JP2019506921A (ja) * 2015-12-22 2019-03-14 イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 電源スイッチを備えたバッテリーパックを有するエレクトロポレーション装置
US11291827B2 (en) 2015-12-22 2022-04-05 Inovio Pharmaceuticals. Inc. Electroporation device having a battery pack with power switch
JP7163182B2 (ja) 2015-12-22 2022-10-31 イノビオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 電源スイッチを備えたバッテリーパックを有するエレクトロポレーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1983601A4 (en) 2010-06-30
CN101379655A (zh) 2009-03-04
US20090184682A1 (en) 2009-07-23
EP1983601A1 (en) 2008-10-22
WO2007091626A1 (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007213987A (ja) 電池パック
JP4398489B2 (ja) 電池パック、機器、および充電制御方法
KR100686794B1 (ko) 배터리팩의 모니터링 장치 및 그 방법
JP5048963B2 (ja) 電池システム
JP5208149B2 (ja) 保護回路、及び電池パック
EP2416166B1 (en) Method and apparatus for diagnosing an abnormality of a current-measuring unit of a battery pack
EP3525314A1 (en) Overcharge prevention device and method
JP2005073498A (ja) 電池ユニット及び電池ユニットを使用する装置
JP2008312396A (ja) 車両用電源システム
JP2007280935A (ja) 一次電池の寿命判定方法
JP3859608B2 (ja) 電池パック、電子機器、電池残量予測システム及び半導体装置
JP2010239860A (ja) 電池パック及び充電器システム
JP2012034425A (ja) 二次電池の充放電制御回路、電池パック、及び電池電源システム
KR200455333Y1 (ko) 비상전원 공급과 배터리 감시 통합 시스템
KR100601557B1 (ko) 배터리팩의 모니터링 장치 및 그 방법
JP5474438B2 (ja) 二次電池装置
JP2009195036A (ja) パック電池の制御方法
JP5373446B2 (ja) 保護回路、及び電池パック
JP2009044923A (ja) 電源システム
JP5288435B2 (ja) 二次電池パック
JP2010148252A (ja) 故障診断回路、及び電池パック
JP5480323B2 (ja) 二次電池の保護装置
JP5388183B2 (ja) 電池パック
JP2007295713A (ja) 二次電池パック
KR20130056837A (ko) 방전 시스템